JP4784559B2 - ワイパーブレード - Google Patents

ワイパーブレード Download PDF

Info

Publication number
JP4784559B2
JP4784559B2 JP2007145773A JP2007145773A JP4784559B2 JP 4784559 B2 JP4784559 B2 JP 4784559B2 JP 2007145773 A JP2007145773 A JP 2007145773A JP 2007145773 A JP2007145773 A JP 2007145773A JP 4784559 B2 JP4784559 B2 JP 4784559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
spring plate
blade
plate member
wiper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007145773A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008296765A (ja
Inventor
隆 葛野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ichikoh Industries Ltd
Original Assignee
Ichikoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ichikoh Industries Ltd filed Critical Ichikoh Industries Ltd
Priority to JP2007145773A priority Critical patent/JP4784559B2/ja
Publication of JP2008296765A publication Critical patent/JP2008296765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4784559B2 publication Critical patent/JP4784559B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3806Means, or measures taken, for influencing the aerodynamic quality of the wiper blades
    • B60S1/381Spoilers mounted on the squeegee or on the vertebra
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4006Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end
    • B60S1/4009Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end
    • B60S1/4016Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the hook-shaped end of the arm
    • B60S1/4019Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the hook-shaped end of the arm the retention means being protrusions or holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3851Mounting of connector to blade assembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3865Connectors having an integral pivot pin for connection with the wiper arm
    • B60S1/3867Connectors having an integral pivot pin for connection with the wiper arm pin formed on the interior of side walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3874Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra
    • B60S1/3875Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra rectangular section
    • B60S1/3877Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra rectangular section embedded in the squeegee
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3874Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra
    • B60S1/3875Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra rectangular section
    • B60S1/3881Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra rectangular section in additional element, e.g. spoiler
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S2001/3812Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber
    • B60S2001/3824Means of supporting or holding the squeegee or blade rubber the blade or squeegee pivoting about an axis parallel to blade longitudinal axis

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)

Description

本発明は、ワイパーブレード、とりわけワイパーブレードカバーの改良に関する。
従来から、ワイパーブレードには、ブレードラバーに弧状に湾曲する長尺形状のバネ板部材を宛がって長尺形状の中央部に設けた取り付け具を介して車両に設けられたワイパーアームに連結されるものが知られている。(例えば、特許文献1参照。)
このワイパーブレードは、ブレードラバーと、バネ板部材をワイパーアーム先端に取り付けるための取り付け具と、ブレードラバーとバネ板部材とを被覆するブレードカバー(スポイラー)とから大略構成されている。
このブレードカバーには、その長手方向中央部に取り付け具を設置するための取り付け開口が設けられており、その取り付け開口には、取り付け具を覆う樹脂製の取り付け開口被覆部材が別部品として取り付けられる。
特開2003−146190号公報
ところが、このワイパーブレードでは、ブレードカバーの取り付け開口に取り付け具を設置した後に、その取り付け開口を被覆するために樹脂製の取り付け開口被覆部材を装着しなければならず、組み立て作業に時間を要するという不都合がある。
また、ブレードカバー成形用の金型とは別個に、取り付け開口被覆部材成形用の金型を準備しなければならないために、その分コストがかかるという不都合もある。
さらに、取り付け開口被覆部材と取り付け具との間に隙間が生じやすく、その隙間から雨、雪、土、砂などの異物が侵入すると、異物の存在による摩耗、錆等が発生するやも知れず、錆が発生した場合にはジャダー等の払拭不良を生ずるかも知れないという問題もある。
本発明は、上記の事情に鑑みて為されたもので、製造コストを低減し、組み立てを簡略化し、耐久性の向上により払拭不良を回避することのできるワイパーブレードを提供することを目的とする。
請求項1に記載のワイパーブレードは、ブレードラバーに弧状に湾曲する長尺形状のバネ板部材を宛がって長尺形状の中央部に設けた取り付け具を介して車両に設けられたワイパーアームに連結されるワイパーブレードにおいて、
前記ワイパーブレードを被覆するブレードカバーが弾性材からなり、前記ブレードカバーは前記バネ板部材の長手方向に延び、その延びる方向の中央に前記ワイパーアーム先端に連結される前記取り付け具を設置するための取り付け開口が設けられ、該取り付け開口には前記長手方向に延びかつその一部を被覆ししかもその内部に異物の侵入を防ぐための可撓性切片が一体に形成されていることを特徴とする。
請求項2に記載のワイパーブレードは、前記可撓性切片は、前記ブレードカバーの上面部分に前記バネ板部材の幅方向両側に前記バネ板部材の長手方向に延びる一対のスリットを形成することにより形成されていることを特徴とする。
請求項3に記載のワイパーブレードは、前記可撓性切片は、その幅方向中央部に、前記ワイパーアーム先端のU字形状部に当接しかつ長手方向に延びる膨出部が形成されていることを特徴とする。
請求項4に記載のワイパーブレードは、前記可撓性切片は、その取り付け開口の上面部分でかつその幅方向中央部分に前記バネ板部材の長手方向に延びる1個のスリットを形成することにより形成されていることを特徴とする。
請求項5に記載のワイパーブレードは、前記取り付け具は、前記バネ板部材の幅方向に間隔を開けて対向する一対の対向壁部を有して前記ブレードラバーを前記バネ板部材を介して保持する対向壁部構成部材と前記ワイパーアームが締結されるクリップ部材を前記一対の対向壁部を横断する方向に延びる横断方向軸線の回りに支持する保持板とからなり、該保持板には前記一対の対向壁部に臨む側の面に円弧状膨出部が形成され、前記一対の対向壁部には前記保持板に臨む側の面に前記円弧状膨出部に嵌合して該保持板を横断方向軸線を含む面に対して直交する直交方向軸線の周りに相対回動可能に支承する円弧状凹所が形成されていることを特徴とする。
この円弧状膨出部は、バネ板部材の延びる方向に間隔を開けて配設された一対の弓形柱状部からなり、円弧状凹所はバネ板部材の延びる方向に間隔を開けて配設され、かつ、弓形柱状部に対応する形状の一対の嵌合凹所からなっていても良い。
保持板には、一対の弓形柱状部の間にリベット挿通用の貫通穴が形成され、一対の対向壁部には貫通穴に対向する箇所にリベット挿通用の貫通穴が形成されているのが望ましい。
クリップ部材は、横断方向に延び、かつ、両端部に円盤状のフランジ部を有する円筒状部と、円筒状部からバネ板部材の延びる方向に互いに平行に延びる一対の可撓性板状部にワイパーアームを係止する係止爪が形成され、保持板には円盤状のフランジ部が回動可能に嵌合される円形状凹所が形成されているのが望ましい。
クリップ部材と保持板と対向壁部構成部材とは各貫通穴及び円筒状部の筒穴にリベットを挿通して結合され、リベットの軸線が横断方向軸線となっているのが望ましい。
本発明の構成によれば、製造コストを低減し、かつ組み立てを簡略化し、更には払拭不良を回避することのできるワイパーブレードを提供することができる。
以下に、本発明に係わるワイパーブレードの発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
(実施例1)
図1は本発明に係わる実施例1のワイパーブレード10を車両1のワイパーアーム2に適用した状態を示す斜視図、図2は図1に示すワイパーブレード10の拡大斜視図、図3は図2に示すワイパーブレード10の分解斜視図である。
ワイパーアーム2は図示を略すワイパーモータによって図1に示すように往復動され、例えば、フロントウィンドウガラス3の払拭面4を払拭し、非作動時には、フロントウィンドウガラス3の下辺縁部に停止状態で待機され、その図1において、符号5はワイパーアーム2の往動方向、符号6はワイパーアーム2の復動方向を示している。
ワイパーブレード10は、長尺形状のブレードラバー11と、このブレードラバー11の延びる方向に延びかつ弧状に湾曲するバネ板部材(バーティブラ)12と、ワイパーアーム2の先端部2aを取り付けるための取り付け具17と、ブレードカバー14とから大略構成されている。
ブレードカバー14は、図3に示すように、弾性材料からなり、側面部14f、14f´と上面部14gとを有している。
ブレードカバー14の内側には、その長手方向の一端から他端に向かって延びる嵌合溝部14aが形成されている。この嵌合溝部14aはバネ板部材12を嵌め合わせるために用いられる。
その上面部14gの長手方向中央部には、取り付け具17を設置する取り付け開口14bが形成されている。その取り付け開口14bの上面には、取り付け開口被覆部材としての可撓性切片14cが設けられている。
この可撓性切片14cは、バネ板部材12の幅方向の両側の側面部14f、14f´と上面部14gとの境界部分に一対のスリット14d、14dを形成することにより形成される。この可撓性切片14cは、取り付け開口14bを略半分以上上面から覆う構成とされている。
そのブレードカバー14には、その取り付け開口14bの長手方向両側にこの取り付け開口14bを仕切る仕切り壁14q、14qが形成されている(図3、図21参照)。この仕切り壁14q、14qの一方は、可撓性切片14cの回動基部となっている。
また、図4に示すように、ブレードカバー14の側面部14fの上縁部には突起状のリブ部14jが形成され、長手方向中央部の取り付け開口14bを除いた上面部14gは側面部14fから側面部14f´へ向かって下方に傾斜している。
そのリブ部14jは、ワイパーブレード10を車両1に取り付ける際に、車両1の走行方向から車両1に向かって吹く風の下流側に位置される。これにより、車両走行時にブレードカバー14にあたる空気の流れがその上面部14gの傾斜面に当たってリブ部14jへ向かってスムーズに流れ、その空気の流れはリブ部14jに当たりワイパーブレード10の全体に払拭面4に向かう方向の均一な圧力が生じる。
このように車両走行時の風がリブ部14jに当たることにより、ワイパーブレード10が払拭面4側に押しつけられ、高速走行時に、ワイパーブレード10の復動方向6へ払拭する際に発生しやすい浮き上がりが防止される。
ブレードラバー11は、長尺形状を呈しかつ払拭面4を傷つけることなく払拭面4を摺動可能な弾性部材から構成されている。そのブレードラバー11は、図4に示すように、払拭面4に接触する断面略逆三角形状の接触部11aと、バネ板部材12が宛がわれる頭部11bと、接触部11aと頭部11bとを連結する首部11cと、首部11cから払拭方向に張り出された翼部11dとから大略構成されている。
バネ板部材12にはその長手方向に適宜間隔を開けてバネ板部材12の延びる方向に沿って図5に示すホルダー部材13が設けられている。このホルダー部材13はバネ板部材12を挿通する挿通空間13aと頭部11bを包囲する包囲空間13bと、首部11cが包囲空間13bから進出するのを許容する進出許容空間13cとを有する。
ホルダー部材13はバネ板部材12に挿通されて、その長手方向に適宜間隔を開けてバネ板部材12に固定される。ここでは、そのホルダー部材13はバネ板部材12の長手方向中央部15を境にしてその両側に3個ずつ設けられている(図3参照)。
ブレードラバー11はそのバネ板部材12の一端部側からその頭部11bを包囲空間13bに通しつつバネ板部材12の延びる方向に沿って他端部側に向かって移送することにより、そのブレードラバー11の頭部11bがホルダー部材13によって保持され、これによって、ブレードラバー11の頭部11bにバネ板部材12が宛がわれる。
このバネ板部材12がブレードラバー11に宛がわれることにより、ブレードラバー11はその接触部11aの先端11eが適切な押圧力かつ長手方向に均等に分散された押圧力で払拭面4に接触する。
取り付け具17は、図6、図7に示す対向壁部構成部材18と、図8に示す保持板19と、図8、図15ないし図17に示すクリップ部材20とから構成されている。
対向壁部構成部材18は、図9ないし図12に示すように、バネ板部材12の幅方向に間隔を開けて対向する一対の対向壁部18a、18a、互いに協働してバネ板部材12を挟持する一対の挟持爪部18bを有する。この一対の挟持爪部18bはバネ板部材12の延びる方向に間隔を開けて配置されている。
一対の挟持爪部18bと一対の挟持爪部18bとの間には、図9、図12に示すようにバネ板部材12の厚さ方向からこの一対の挟持爪部18bと協働してバネ板部材12を挟持する押圧板部18cが形成されている。
この押圧板部18cにはそのバネ板部材12の延びる方向に沿ってバネ板部材12に臨む側の面に分割溝部18dが形成されている。この分割溝部18dはこの対向壁部構成部材18をバネ板部材12にその幅方向から装着する際に一対の挟持爪部18bの対向間距離を拡げるのに用いられる。一対の対向壁部18a、18aは連結部18eによって互いに連結されて、ここでは一体とされている。
保持板19は、図13に示すように、一対の保持壁19h、19hと連結部19dとから構成されている。この保持板19は、図14に示す扁平形状に成形された平板を、裏面の折り曲げ溝19e、19eに沿って折り曲げて、一対の保持壁19h、19hを起立させることにより組み立てられる。折り曲げ溝19e、19eは成形の際に、一対の保持壁19h、19hと連結部19dとの間に形成される。
一対の対向壁部18a、18aに臨む側の面には、図13に示すように、円弧状膨出部19aが形成されている。この円弧状膨出部19aは、図8、図13に示すように、バネ板部材12の延びる方向に間隔を開けて配設された一対の弓形柱状部からなっている。また、図13に示すように、この円弧状膨出部19aの外周部には、内部に向かって突出する補強用の突条部を形成するために半環状溝部19fが設けられている。
クリップ部材20には、図6に示すワイパーアーム2の先端部2aが締結されるもので、一対の保持壁19h、19hはクリップ部材20を一対の対向壁部18a、18aを横断する方向に延びる横断方向軸線G1の回りに回動可能に支持する機能を果たす。
一対の対向壁部18a、18aには一対の保持壁19h、19hに臨む側の面に、図7、図11、図12に示すように、円弧状膨出部19aに嵌合してこの一対の保持壁19h、19hを横断方向軸線G1を含む面Sに対して直交する直交方向軸線G2の回りに相対回動可能に支承する円弧状凹所18fが形成されている(図8参照)。この円弧状凹所18fはバネ板部材12の延びる方向に間隔を開けて配設されかつ弓形柱状部に対応する形状の一対の嵌合凹所部からなっている。
一対の保持壁19h、19hには、図8、図13、図14に示すように、一対の弓形柱状部の間にリベット挿通用の貫通穴19bが形成され、一対の対向壁部18a、18aには、図7、図9、図10に示すように、貫通穴19bに対向する箇所にリベット挿通用の貫通穴18gが形成されている。
クリップ部材20は、図8、図15ないし図17に示すように、一対の対向壁部18a、18aを横断する方向に延びかつ両端部に円盤状フランジ部20aを有する円筒状部20bと、この円筒状部20bからバネ板部材12の延びる方向に互いに対向して平行に延びる一対の可撓性板状部20c、20dとから形成されている。
一対の可撓性板状部にはバネ板部材12が臨む可撓性板状部20dにワイパーアーム2の先端部2aを係止する係止爪20eが図15、図16、図18に示すように形成され、ワイパーアーム2の先端部2aには係止爪20eに係合する係合穴2bが図6に示すように形成されている。
一対の保持壁19h、19hには、図13、図14に示すように、円盤状フランジ部20aが回動可能に嵌合される円形状凹所19cが貫通穴19bと同心に形成されている。また、一対の保持壁19h、19hには、貫通穴19bの近傍に円弧状凹所20tが形成されている。
クリップ部材20の円盤状フランジ部20aには、図15ないし図19に示すように、円弧状凹所20t(図13、図14参照)と協働して、ワイパーブレードの揺動角度を規制する揺動角度規制突起20sが形成されている。
バネ板部材12が臨む可撓性板状部20dには円筒状部20bから遠い側自由端部に、一対の対向壁部18a、18aを連結する連結部18eとバネ板部材12との間の空間g(図6参照)を通るようにバネ板部材12に向かって傾斜された傾斜部20fが形成され、この傾斜部20fよりも自由端部側は他方の可撓性板状部20cに略平行に延びる平行部20gとされている。
クリップ部材20と一対の保持壁19h、19hと対向壁部構成部材18とは各貫通穴19b、18g及び円筒状部20bの筒穴20hに、図6に示すリベット21を挿通して結合され、このリベット21の軸線G3が横断方向軸線G1となっている。
この円筒状部20bの筒穴20hはその横断方向中央部分が最小径の穴径を有し、図19に示すように、円盤状フランジ部20aに向かうに伴って拡径された鼓形状の穴から構成されている。この鼓形状の筒穴20hを構成する構成周壁20jが一対の保持壁19h、19hの直交軸線G2回りの回動角度を規制する規制周壁となっている。
次に、この発明の実施の形態によるブレードカバー14の組み付けを以下に説明する。
例えば、以下に説明する方法で取り付け具17は組み立てられる。
まず、図8に示すように、クリップ部材20の円筒状部20bの円盤状フランジ部20aが一対の保持壁19h、19hの円形状凹所19cに嵌合される。
ついで、一対の保持壁19h、19hは、図6に示すように、その各円弧状膨出部19aを一対の対向壁部18aの各円弧状凹所18fにそれぞれ嵌合されるようにして、一対の対向壁部18aに組み付けられる。
その際、可撓性板状部20dの傾斜部20fを連結部18eと一対の挟持爪部18bとの間の空間gに侵入させるようにして、連結部18eを一対の可撓性板状部20c、20dの間に位置させる。
ついで、リベット21を各貫通穴19b、18g、筒穴20hに挿通し、リベット21の頭部21aから遠い側の先端部21bをカシメて、図6に示すようにクリップ部材20、一対の保持壁19h、19h、対向壁部構成部材18を一体化する。
また、例えば、ブレードラバー11は、そのバネ板部材12の一端部側からその頭部11bを包囲空間13bに通しつつバネ板部材12の延びる方向に沿って他端部側に向かって移送することにより、そのブレードラバー11の頭部11bがホルダー部材13によって保持され、これによって、ブレードラバー11の頭部11bにバネ板部材12が宛がわれる。
次に、取り付け具17をバネ板部材12の長手方向中央部15に取り付ける。
続いて、ブレードラバー11とバネ板部材12と取り付け具17とからなる組付け体は、そのバネ板部材12が、ブレードカバー14の嵌合溝部14aに嵌め合わされるようにして、ブレードカバー14によって上から被覆される。
これにより取り付け具17は、ブレードカバー14の中央部の取り付け開口14bに位置される。
次に、ワイパーアーム2を取り付け具17に装着する際には、図20、図21に示すZ方向に、可撓性切片14cをめくり上げて、ワイパーアーム2の先端部2aの係合穴2bを取り付け具17のクリップ部材20の係合爪20eに係合させる。これにより、ワイパーアーム2が取り付け具17に装着される。
この発明の実施の形態によれば、ブレードカバー14の上面部14gに可撓性切片14cが上面部14gと一体的にスリット14d、14dにより形成されているので、可撓性切片14cを軽く撓ませてワイパーアーム2を取り付け具17に装着でき、取り付け作業が容易となる。
この発明による弾性材料からなるブレードカバー14よれば、従来のような取り付け開口被覆部材が樹脂製の別部品から構成されかつ結合力が強固なものと比べ、その取り付け作業が容易となり、従来のような取り付け時に必要とされていた工具が不要になる。
また、この可撓性切片14cにより、取り付け開口14bが覆われており、外部からの異物が取り付け開口14bの内部に侵入しにくい構造となっているので、従来のように取り付け開口14bを別部品で覆うものに比べてコストがかかるという不都合、取り付け開口被覆部材と取り付け具17との間に隙間が生じやすいという不都合、組み付け作業が面倒であるという不都合、ひいては、払拭不良を起こすという不都合を回避できる。
なお、このブレードラバー11は、図1に示す往動方向5に可動されるときと図1に示す復動方向6に可動されるときとでは払拭面4の法線Nに対する傾斜角度θが逆向きとなるものであり、例えば、図22に示すように、ブレードラバー11が払拭面4に対して往動方向5に移動するときには、一対の保持壁19h、19hに対して対向壁部構成部材18が相対的に回動し、払拭面4の法線Nに対する傾斜角度はθとなり、例えば、図23に示すように、ブレードラバー11が払拭面4に対して復動方向6に移動するときには、一対の保持壁19h、19hに対して対向壁部構成部材18が反対方向に相対的に回動し、払拭面4の法線Nに対する傾斜角度は−θとなる。
払拭の際のブレードラバー11の回動中心としての直交方向軸線G2がワイパーアーム2に対するブレードラバー11の回動軸線としての横断方向軸線G1とが交点Oを形成するようにして直交しているので、横断方向軸線G1と直交方向軸線G2との高さ方向のずれをなくした分だけ、取り付け具17の高さ方向の寸法を小さくでき、取り付け具17のコンパクト化を図ることができる。また、組み付け部品点数を少なくして、ブレードラバー11を直交方向軸線G2の回りに回動させることが可能となる。
更に、一対の保持壁19h、19hと一対の対向壁部18aとの間には隙間Hが存在するので、ブレードラバー11の往復移動の際のブレードラバー11の反転のスムーズ化を図ることができる。加えて、クリップ部材20の筒穴20hの形状を変更するのみで、フロントウィンドウガラス3の払拭面4の湾曲形状の異なるものに対して適切な払拭角度を得ることができる。
(変形例)
図24ないし図26は、先に述べたブレードカバー14の可撓性切片14cの変形例を示している。
これらの図24ないし図26に示される可撓性切片14cには、その幅方向中央部に、ワイパーアーム2先端のU字形状部2cに当接する湾曲当接部14hとバネ板部材12の長手方向に延びる膨出部14h´とが形成されている。
この湾曲当接部14hは、ワイパーアーム2の先端のU字形状部2cに当接することにより、可撓性切片14cはその動きが安定するのでかつ膨出部14h´が可撓性切片14cの補強部としての作用を果たすので、ワイパーアーム2の作動中に可撓性切片14cがワイパーアーム2の先端のU字形状部2cの回動によりめくれ上がるのが極力阻止される。
以上、この発明による実施例1では、弾性材料からなるブレードカバー14の可撓性切片14cを、バネ板部材12の幅方向の両側の側面部14f、14f´と上面部14gとの境界部分に一対のスリット14d、14dを形成することにより形成したが、以下に説明する実施例2のような構成とすることもできる。
(実施例2)
図27は、実施例2に係わるブレードカバー14´の斜視図である。この可撓性切片14c´は、ブレードカバー14´の上面部14g´にその幅方向中央部分にその長手方向に延びる1個のスリット14d´を形成することにより形成されている。
図28に示すように、この可撓性切片14c´、14c´は、実施例1と同様に、取り付け開口14b´に設置されている取り付け具17を覆っている。
このものでは、ブレードカバー14´の上面部14g´に、長手方向に延びる1個のスリット14d´を形成することにより可撓性切片14c´、14c´を形成したので、スリット14d´を境にしてかつその幅方向両側の側面部14f、14f´と可撓性切片14c´、14c´との境界部分を回動基部として矢印Z´方向に両可撓性切片14c´、14c´をめくり上げることにより、ワイパーアーム2の先端2aを容易にクリップ部材20に装着できる。
この実施例2の可撓性切片14c´、14c´の回動基部からスリット14d´が形成されている先端までの幅方向の長さは、実施例1の可撓性切片14cの回動基部から先端までの長手方向の長さに比べて短い。
従って、実施例1の可撓性切片14cをその回動基部を支点にして撓ませたときにこの可撓性切片14cに生じる反力に較べて、この実施例2の可撓性切片14c´、14c´をその回動基部を支点にして撓ませたときに生じる反力が大きくなり、ワイパーアーム2の作動中に、可撓性切片14c´、14c´のめくり上がり量が、実施例1の可撓性切片14cよりも小さくなる。
その結果、可撓性切片14c´、14c´に実施例1の変形例で示した膨出部を設けなくとも、ワイパーアーム2の作動中の可撓性切片14c´、14c´のめくれを防止でき、見栄えが良好である。
以上、実施例1、実施例2では、一体構成のブレードカバー14について説明したが、ブレードカバー14はこれに限るものではなく、例えば、弾性材料からなるブレードカバー14を、可撓性切片14cを有する中央カバー部、その両側にそれぞれ位置する左カバー部、右カバー部の三分割構成としてもよい。
本発明に係わる実施例1のワイパーブレードを車両のワイパーアームに適用した状態を示す斜視図である。 図1に示すワイパーブレードの拡大斜視図である。 図2に示すワイパーブレードの分解斜視図である。 図2に示すワイパーブレードのA−A´線における拡大断面図である。 ホルダー部材の拡大斜視図である。 取り付け具とワイパーアームの拡大斜視図である。 対向壁部構成部材の拡大斜視図である。 一対の保持壁とクリップ部材の連結状態の拡大斜視図である。 対向壁部構成部材を真上から見た図である。 対向壁部構成部材を真横から見た図である。 対向壁部構成部材の正面図である。 図11に示す対向壁部構成部材の断面図である。 保持板を起立させ、一対の保持壁とした拡大斜視図である。 一対の保持壁が連結部を介して一体化されている保持板の斜視図である。 クリップ部材を真横から見た図である。 クリップ部材を真下から見た図である。 クリップ部材を真上から見た図である。 クリップ部材を後ろ側から見た図である。 クリップ部材の円筒状部の断面図である。 図3に示すブレードカバーが取り付け具を被覆している状態を示す断面図である。 図20に示すブレードカバーを真横から見た状態を示す一部断面図である。 ブレードラバーが払拭面に対して往動方向に移動している状態を示す一部断面図である。 ブレードラバーが払拭面に対して復動方向に移動している状態を示す一部断面図である。 実施例1のブレードカバーの変形例を真横から見た状態を示す一部断面図である。 図24に示すブレードカバーの可撓性切片の膨出部がワイパーアームと当接している状態を真横から見た図である。 図24、図25に示すブレードカバーの可撓性切片の膨出部を正面から見た図である。 実施例2のブレードカバーの拡大斜視図である。 図27に示すブレードカバーが取り付け具を被覆している状態を示す断面図である。
符号の説明
10 ワイパーブレード
14 ブレードカバー
14b 取り付け開口
14c 可撓性切片
14d スリット
14f (ブレードカバー)側面部
14g (ブレードカバー)上面部
17 取り付け具

Claims (5)

  1. ブレードラバーに弧状に湾曲する長尺形状のバネ板部材を宛がって長尺形状の中央部に設けた取り付け具を介して車両に設けられたワイパーアームに連結されるワイパーブレードにおいて、
    前記ワイパーブレードを被覆するブレードカバーが弾性材からなり、前記ブレードカバーは前記バネ板部材の長手方向に延び、その延びる方向の中央に前記ワイパーアーム先端に連結される前記取り付け具を設置するための取り付け開口が設けられ、該取り付け開口には前記長手方向に延びかつその一部を被覆ししかもその内部に異物の侵入を防ぐための可撓性切片が一体に形成されていることを特徴とするワイパーブレード。
  2. 前記可撓性切片は、前記ブレードカバーの上面部分に前記バネ板部材の幅方向両側に前記バネ板部材の長手方向に延びる一対のスリットを形成することにより形成されていることを特徴とする請求項1に記載のワイパーブレード。
  3. 前記可撓性切片は、その幅方向中央部に、前記ワイパーアーム先端のU字形状部に当接しかつ長手方向に延びる膨出部が形成されていることを特徴とする請求項2に記載のワイパーブレード。
  4. 前記可撓性切片は、その取り付け開口の上面部分でかつその幅方向中央部分に前記バネ板部材の長手方向に延びる1個のスリットを形成することにより形成されていることを特徴とする請求項1に記載のワイパーブレード。
  5. 前記取り付け具は、前記バネ板部材の幅方向に間隔を開けて対向する一対の対向壁部を有して前記ブレードラバーを前記バネ板部材を介して保持する対向壁部構成部材と前記ワイパーアームが締結されるクリップ部材を前記一対の対向壁部を横断する方向に延びる横断方向軸線の回りに支持する保持板とからなり、該保持板には前記一対の対向壁部に臨む側の面に円弧状膨出部が形成され、前記一対の対向壁部には前記保持板に臨む側の面に前記円弧状膨出部に嵌合して該保持板を横断方向軸線を含む面に対して直交する直交方向軸線の周りに相対回動可能に支承する円弧状凹所が形成されていることを特徴とする請求項1に記載のワイパーブレード。
JP2007145773A 2007-05-31 2007-05-31 ワイパーブレード Expired - Fee Related JP4784559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145773A JP4784559B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 ワイパーブレード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007145773A JP4784559B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 ワイパーブレード

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008296765A JP2008296765A (ja) 2008-12-11
JP4784559B2 true JP4784559B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=40170686

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007145773A Expired - Fee Related JP4784559B2 (ja) 2007-05-31 2007-05-31 ワイパーブレード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4784559B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5195447B2 (ja) * 2009-01-16 2013-05-08 市光工業株式会社 ワイパーブレード
JP2011218966A (ja) * 2010-04-09 2011-11-04 Ichikoh Ind Ltd ワイパーブレード
CN106103212B (zh) * 2013-11-06 2018-04-06 费德罗-莫格尔汽车配件公司 挡风玻璃雨刮装置
EP2985191A1 (fr) * 2014-07-17 2016-02-17 Valeo Systèmes d'Essuyage Balai plat caréné d'essuie-glace
JP6150928B1 (ja) * 2016-06-03 2017-06-21 林 英樹 ブレードラバー、ワイパーブレード
JP6244447B2 (ja) * 2016-12-26 2017-12-06 アスモ株式会社 ラバーホルダ及びワイパブレード
CN107323425A (zh) * 2017-05-27 2017-11-07 厦门拓派汽车配件有限公司 用于无骨雨刷的一体式导流板

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58112667A (ja) * 1981-12-28 1983-07-05 Nippon Kokan Kk <Nkk> サイロのシユ−トパイプの取付方法
JPS59136027A (ja) * 1983-01-21 1984-08-04 本田技研工業株式会社 車両用電気回路
JP2000272477A (ja) * 1999-03-25 2000-10-03 Asmo Co Ltd 車両用ワイパ装置
JP4091493B2 (ja) * 2003-07-08 2008-05-28 アスモ株式会社 連結装置、及びワイパブレード
JP2006076505A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Asmo Co Ltd ワイパブレード
JP2007015636A (ja) * 2005-07-11 2007-01-25 Mitsuba Corp ワイパ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008296765A (ja) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4784559B2 (ja) ワイパーブレード
US7603742B2 (en) Wiper blade and wiper system having the same
JP5444454B2 (ja) フロントガラス用ワイパー装置
US9932017B2 (en) Vehicle wiper
EP2230140B1 (en) Wiper blade
JP2010519108A (ja) ワイパーブレードとワイパーアームとを枢着結合するための結合部材
JP2007504995A (ja) フロントガラスのワイパーアーム
JP2004517769A (ja) 枢着式に結合されたワイパブレードを備えたワイパアーム
JP2005536385A (ja) ワイパブレード
JP4659635B2 (ja) ワイパブレード
KR20100134597A (ko) 윈드스크린 와이퍼 장치
JP2007504043A (ja) フロントガラスのワイパー装置
KR20150006834A (ko) 차창 와이퍼 아암 및 이를 제조하기 위한 방법
JP2015500172A (ja) ウィンドスクリーン用ワイパーアーム
JP4867814B2 (ja) ワイパーブレード
US20110094050A1 (en) Vehicle provided with at least two windscreen wiper devices
JP3228713B2 (ja) 車両用ワイパ装置
JP5115484B2 (ja) ワイパーブレード
KR20100131497A (ko) 탄성을 가지고 길다랗게 형성된 이동부재와, 윈드스크린에 접하여 위치되는 유연한 재료의 길다란 와이퍼 블레이드를 구비하는 윈드스크린 와이퍼 장치
JP5195447B2 (ja) ワイパーブレード
CN101722933B (zh) 雨刮
KR101766946B1 (ko) 윈드스크린용 와이퍼 장치
JP4830806B2 (ja) ワイパーブレード
US11560124B2 (en) Wiper lever assembly and wiper blade
JP2007237855A (ja) ワイパブレード

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4784559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees