JP4553643B2 - Driving device for liquid crystal display device - Google Patents
Driving device for liquid crystal display device Download PDFInfo
- Publication number
- JP4553643B2 JP4553643B2 JP2004192056A JP2004192056A JP4553643B2 JP 4553643 B2 JP4553643 B2 JP 4553643B2 JP 2004192056 A JP2004192056 A JP 2004192056A JP 2004192056 A JP2004192056 A JP 2004192056A JP 4553643 B2 JP4553643 B2 JP 4553643B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- signal
- wiring
- capacitor
- level
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
Description
本発明は、液晶表示装置の駆動装置に関し、特に不要輻射(不要な電磁波の放射)を低減させることができる液晶表示装置の駆動装置に関する。 The present invention relates to a drive device for a liquid crystal display device, and more particularly to a drive device for a liquid crystal display device that can reduce unnecessary radiation (radiation of unnecessary electromagnetic waves).
画素がマトリクス状に配置された液晶表示装置は、各行を順に選択され、選択された行の各画素に、各画素の画像データに応じた電圧が印加されることによって画像を表示する。そのため、液晶表示装置の駆動装置は、各行を順次選択するためのドライバと、選択行の画素に画像データに応じた電圧を印加するためのドライバとを備える。TFT(Thin Film Transistor)液晶表示装置の駆動装置の場合には、ゲート配線を順次選択してゲート配線を走査するゲートドライバを備える。また、ソース配線の電位を設定し、選択されたゲート配線に対応する行の画素に電圧を印加するソースドライバを備える。以下、TFT液晶表示装置の駆動装置を例にして説明する。 In a liquid crystal display device in which pixels are arranged in a matrix, each row is selected in order, and an image is displayed by applying a voltage according to image data of each pixel to each pixel in the selected row. Therefore, the driving device of the liquid crystal display device includes a driver for sequentially selecting each row and a driver for applying a voltage corresponding to image data to the pixels in the selected row. In the case of a driving device for a TFT (Thin Film Transistor) liquid crystal display device, a gate driver that sequentially selects gate wirings and scans the gate wiring is provided. In addition, a source driver is provided that sets the potential of the source wiring and applies a voltage to the pixels in the row corresponding to the selected gate wiring. Hereinafter, the driving device of the TFT liquid crystal display device will be described as an example.
図5は、TFT液晶表示装置およびその駆動装置が配置されたパネルの例を示す説明図である。図5(a)は、パネルの背面を示し、図5(b)は、パネルの前面を示す。なお、前面とは、観察者によって画像を観察される側の面であり、背面は、前面の裏側の面である。パネルの前面には、TFT液晶表示装置101、ゲートドライバ102、ソースドライバ103、および配線接続部104が配置されている。ゲートドライバ102およびソースドライバ103は、ICとして形成されているので、以下、ゲートドライバIC102、ソースドライバIC103と記す。配線接続部104は、パネルの背面に配置されている配線106と、ゲートドライバIC102およびソースドライバIC103とを接続させる。
FIG. 5 is an explanatory diagram showing an example of a panel on which a TFT liquid crystal display device and its driving device are arranged. FIG. 5A shows the back of the panel, and FIG. 5B shows the front of the panel. The front surface is a surface on the side where an image is observed by an observer, and the back surface is a surface on the back side of the front surface. A TFT liquid
パネルの背面には、ゲートドライバIC102およびソースドライバIC103を制御する駆動IC(タイミングコントローラと呼ばれる場合もある。)105が配置される。駆動IC105には配線106が接続されている。配線106、配線接続部104に達するように配置されている。
A driver IC (also referred to as a timing controller) 105 that controls the gate driver IC 102 and the source driver IC 103 is disposed on the rear surface of the panel. A
駆動IC105は、ソースドライバIC103に対して、配線106を介して画像データおよびクロック信号を送信する。例えば、画像データを6ビットで表し、画像データにR(赤色)、G(緑色)およびB(青色)の3色のデータが含まれているとする。すると、画像データの送信のために、6×3=18本の配線が必要となる。また、その配線とは別にクロック信号を送信するための配線も必要になるので、駆動IC105とソースドライバIC103との間には、19本の配線が必要になる。画像データを6ビットで表すVGA(Video Graphics Array)の場合、例えば、クロック信号の周波数は25MHzであり、画像データ信号の周波数は、最大で12.5MHzである。
The drive IC 105 transmits image data and a clock signal to the source driver IC 103 via the
駆動IC105がクロック信号や画像データを送信する場合、輻射(電磁波の放射)が生じ、輻射に起因して他の機器が誤動作するという問題があった。この問題を解決するために、輻射を低減させるためのフィルタが各配線106に設けられていた。このように、各配線にフィルタを設ける構成については、例えば、特許文献1に記載されている。フィルタを設けることにより、不要な輻射を生じさせる高周波数の信号のレベルを低減させ、輻射を抑えることができる。
When the driving IC 105 transmits a clock signal or image data, there is a problem that radiation (radiation of electromagnetic waves) occurs and other devices malfunction due to the radiation. In order to solve this problem, a filter for reducing radiation is provided in each
図6は、個々の配線上に設けられるフィルタの構成の例を示す説明図である。図6(a)〜(c)は、それぞれ駆動IC105およびソースドライバIC103との間の配線106に設けられたフィルタの各種構成を示している。なお、図6(a)〜(c)では、それぞれ1本の配線のみを示しているが、各配線106に同様のフィルタが設けられている。また、各配線106は、駆動IC105に設けられた出力ピン(接続端子)111を介して駆動IC105に接続される。同様に、各配線106は、ソースドライバIC103に設けられた入力ピン112を介してソースドライバICに接続される。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of a configuration of a filter provided on each wiring. FIGS. 6A to 6C show various configurations of filters provided in the
図6(a)に例示するフィルタは、抵抗114とコンデンサ115とを備える。コンデンサ115の一方の電極は、配線106に接続され、もう一方の電極は例えば接地される。
The filter illustrated in FIG. 6A includes a
図6(b)に例示するフィルタは、フェライトビーズ118とコンデンサ119とを備える。コンデンサ119の一方の電極は、配線106に接続され、もう一方の電極は例えば接地される。
The filter illustrated in FIG. 6B includes a
図6(c)に例示するフィルタは、フェライトビーズ121によって構成される。
The filter illustrated in FIG. 6C is composed of
図7は、駆動IC105と配線106との接続部、およびソースドライバIC103と配線106との接続部の構成を示す説明図である。なお、図7では、フィルタとして抵抗114およびコンデンサ115を設けている場合を例にして示している。
FIG. 7 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a connection portion between the driving
駆動IC105における配線106との接続部131は、例えば出力バッファ132と、N型CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor )133と、P型CMOS134と、出力ピン111とを含んでいる。出力バッファ132とN型CMOS133は直列に接続される。そして、P型CMOS134は、出力バッファ132およびN型CMOS133に対して並列に接続される。また、P型CMOS134およびN型CMOS133は、それぞれ出力ピン111を介して配線106に接続される。本例では、図6(a)に示す場合と同様に、配線106上にフィルタとして抵抗114とコンデンサ115とが設けられている。
The
接続部131は、各配線106と一対一に対応するようにして、各配線毎に設けられる。例えば、配線106が19本存在する場合には、19組の接続部131が設けられる。そして、隣り合う接続部131において、一方の接続部131のP型CMOS134が、もう一方の接続部131のN型CMOS133に接続される。なお、一番端に位置する接続部(図示せず。)のP型COMS134は、電源ピン141を介して、電源配線142と接続される。電源配線142は、駆動IC105に電圧を供給する電源回路(図示せず。)と、駆動IC105とを接続させる配線である。また、もう一方の端に位置する接続部(図示せず。)のN型CMOS133は、接地ピン151を介して接地される。
The
また、ソースドライバIC103は、各配線106と一対一に対応するようにして、入力ピン112と、入力バッファ171とを備える。個々の配線106は、ソースドライバIC103に設けられた入力ピン112を介して入力バッファ171に接続される。ソースドライバIC103には、各配線106毎に入力容量172が形成される。
The source driver IC 103 includes an
なお、パネルの背面において、配線106としてFPC(Flexible Printed Circuit)が用いられる。FPCは、基材上に銅箔が形成され、その上層に絶縁膜が成膜される。配線106は、その絶縁膜上に配置される。従って、配線106と絶縁膜と銅箔とによりキャパシタが形成される。図7に示すキャパシタ181は、配線106と絶縁膜と銅箔により形成されるキャパシタを表している。
Note that an FPC (Flexible Printed Circuit) is used as the
なお、駆動IC105がソースドライバIC103に画像データやクロック信号を送信する場合、出力バッファ132が、配線106を介して画像データやクロック信号を出力する。このとき、出力バッファ132は、例えば、キャパシタ181と入力容量172に対する充電を行う。すなわち、出力バッファ132の負荷は、例えばキャパシタ181および入力容量172それぞれの静電容量の和になる。また、キャパシタ181や入力容量172に蓄積された電荷の放電時には、配線106を介して放電される電荷を、接地ピン151を介して放出する。
Note that when the drive IC 105 transmits image data and a clock signal to the source driver IC 103, the
図8は、キャパシタ181や入力容量172の充放電を行うときの理想的な電圧変化を示す説明図である。例えば、コンデンサ(キャパシタ)の電極間の電圧をE(V)に上昇させる場合、図8に示すように矩形波となることが好ましい。図7に示す構成では、コンデンサ(キャパシタ)の電極間の電圧を上昇させるときの波形が矩形波に近づくようにするため、送信する画像データに依らず、電源ピン141側から接地ピン151側に電流を流している。この電流をアイドル電流と呼ぶ。
FIG. 8 is an explanatory diagram showing ideal voltage changes when the
データ信号の受け渡しには、立ち上がりと立ち下がりの急峻な矩形波が理想的であるが、このような矩形波が輻射の原因となる。そこで、配線106にフィルタを設ける必要がある。また、特許文献1に記載されているような従来の駆動装置の構成では、各配線毎にフィルタを設ける。従って、フィルタの数が多くなり、部品点数が多くなってしまうという問題がある。
A rectangular wave with a steep rising and falling edge is ideal for data signal transfer. Such a rectangular wave causes radiation. Therefore, it is necessary to provide a filter for the
また、図6(a)に示すように抵抗114とコンデンサ115とをフィルタとして用いた場合、所望の高周波数の信号だけでなく、レベルを低減すべきでない周波数の信号のレベルも低減させてしまう。例えば、駆動IC105が25MHzの信号を出力したとする。このとき、この周波数の3倍の周波数の信号(3次高調波信号)、5倍の周波数の信号(5次高調波信号)、7倍の周波数の信号(7次高調波信号)、・・・も出力される。キャパシタ181や入力容量172に対する充放電を行うときの波形をできるだけ所望の波形(矩形波)に近づけつつ、輻射を低減するには、所望の高周波数の信号のレベルのみを低減させることが好ましい。しかし、抵抗114とコンデンサ115とをフィルタとした場合、基本周波数の信号(本例では25MHzの信号)も含む各周波数の信号のレベルが抑えられてしまう。図9は、この状況を示す説明図である。図9に示す破線は、フィルタにより低減される各周波数の信号のレベルを示す。図9に示すように、高周波数になるほど、信号レベルの低下量は大きくなる。しかし、高周波数の信号だけでなく基本周波数の信号のレベルまで抑えられてしまう。この結果、矩形波のレベルの低下と歪が生じることになり、表示に不具合が発生する。すなわち、キャパシタ181や入力容量172に対する充放電を行うときの波形はなだらかに変化する。このような問題は、抵抗114およびコンデンサ115をフィルタとした場合(図6(a)参照。)だけでなく、フェライトビーズ121をフィルタとした場合(図6(c)参照。)にも生じる。
In addition, when the
なお、図6(b)に示すように、フィルタとしてフェライトビーズ118とコンデンサ119とを用いる場合、フェライトビーズ118のインダクタンスおよびコンデンサ119の静電容量の値によっては、充電時に所望の周波数の信号のレベルのみを低減させることができる。しかし、放電時には所望の周波数の信号のレベルのみを低減させることはできない。
As shown in FIG. 6B, when the
また、駆動装置を設計する際、配線106のインピーダンスを所望の値に定めたい場合がある。例えば、図7に示す構成において、電源ピン141からP型CMOS134までのインピーダンス、n型CMOS133から接地ピン151までのインピーダンス、およびソースドライバICにおける入力ピン112から入力バッファ171までのインピーダンスがそれぞれ50Ωであるとする。このとき、配線106のインピーダンスも50Ωに定めることが好ましい。しかし、図6に例示するような各種フィルタを設けると、配線106のインピーダンスが50Ωになるように設計する作業が複雑化してしまう。
Further, when designing the driving device, there is a case where it is desired to set the impedance of the
そこで、本発明は、所望の周波数の信号レベルのみを低減できる液晶表示装置の駆動装置を提供することを目的とする。また、少ない部品点数で実現することができる液晶表示装置の駆動装置を提供することを目的とする。また、配線のインピーダンスを所望の値に定めやすい液晶表示装置の駆動装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a driving device for a liquid crystal display device that can reduce only a signal level of a desired frequency. It is another object of the present invention to provide a driving device for a liquid crystal display device that can be realized with a small number of parts. Another object of the present invention is to provide a driving device for a liquid crystal display device in which the impedance of the wiring can be easily set to a desired value.
本発明による態様1は、複数の画素を有し画素に電圧が印加されることにより画像を表示する液晶表示装置の駆動装置であって、画素に対応する透明電極の電位を設定するドライバ装置と、ドライバ装置に画像データおよび制御信号を送信する駆動部とを備え、駆動部が、電源回路から電圧を供給される電圧供給端子と、当該駆動部とドライバ装置とを接続させる配線によって放電される電荷を放出する電荷放出端子と、電源回路から電圧を供給する電源配線と電圧供給端子との間に配設され、所定の周波数の信号のレベルを低減させる第1のフィルタと、電荷放出端子と接地点との間に配設され、前記所定の周波数と同一の周波数の信号のレベルを低減させる第2のフィルタとを含み、第1のフィルタおよび第2のフィルタが、それぞれ、並列に接続されたコンデンサとフェライトビーズとを有し、第1のフィルタのコンデンサの静電容量と第2のフィルタのコンデンサの静電容量が等しく、第1のフィルタのフェライトビーズのインダクタンスと第2のフィルタのフェライトビーズのインダクタンスが等しく、駆動部からドライバ装置に送信する各信号が、第1のフィルタによって前記所定の周波数のレベルが低減された信号であることを特徴とする液晶表示装置の駆動装置を提供する。 Aspect 1 according to the present invention is a drive device for a liquid crystal display device that has a plurality of pixels and displays an image by applying a voltage to the pixels, and a driver device that sets a potential of a transparent electrode corresponding to the pixels; A drive unit that transmits image data and control signals to the driver device, and the drive unit is discharged by a voltage supply terminal to which a voltage is supplied from a power supply circuit, and a wiring that connects the drive unit and the driver device. A charge discharging terminal that discharges charge; a first filter that is disposed between a power supply wiring that supplies a voltage from the power supply circuit and the voltage supply terminal; and that reduces a signal level of a predetermined frequency ; is arranged between the ground point, wherein the predetermined viewing contains a second filter reducing the level of the frequency of the same frequency of the signal, the first and second filters, respectively, A capacitor connected to the column and a ferrite bead, wherein the capacitance of the capacitor of the first filter and the capacitance of the capacitor of the second filter are equal, the inductance of the ferrite bead of the first filter and the second The drive of the liquid crystal display device is characterized in that the ferrite beads of the filter have the same inductance and each signal transmitted from the drive unit to the driver device is a signal whose level of the predetermined frequency is reduced by the first filter. Providing the device.
本発明による態様2は、態様1において、レベルを低減される信号の周波数をfrとし、第1のフィルタおよび第2のフィルタが有するコンデンサの静電容量をCとし、第1のフィルタおよび第2のフィルタが有するフェライトビーズのインダクタンスをLとしたときに、1/√(C・L)=fr・2πを満足する液晶表示装置の駆動装置を提供する。そのような液晶表示装置の駆動装置によれば、所望の周波数の信号のレベルのみを低減させることができる。 Embodiment 2 according to the present invention, in the embodiment 1, the frequency of the signal reducing the level and f r, the electrostatic capacitance of the capacitor having the first and second filters is C, the first filter and the second Provided is a drive device for a liquid crystal display device that satisfies 1 / √ (C · L) = fr · 2π, where L is the inductance of a ferrite bead included in the second filter. According to such a driving device for a liquid crystal display device, only the signal level of a desired frequency can be reduced.
本発明による態様3は、態様1において、第1のフィルタおよび第2のフィルタが、それぞれ2種類の周波数の信号のレベルを低減させ、2種類の周波数の中間の周波数をfxとし、第1のフィルタおよび第2のフィルタが有するコンデンサの静電容量をCとし、第1のフィルタおよび第2のフィルタが有するフェライトビーズのインダクタンスをLとしたときに、1/√(C・L)=fx・2πを満足する液晶表示装置の駆動装置を提供する。そのような液晶表示装置の駆動装置によれば、所望の周波数の信号のレベルのみを低減させることができる。
本発明による態様4は、態様1から態様3のいずれかにおいて、第1のフィルタおよび第2のフィルタが、それぞれ、駆動部がドライバ装置に送信する信号の基本周波数をfとしたときに周波数が5・fである信号のレベルを低減させる液晶表示装置の駆動装置を提供する。 Aspect 4 according to the present invention is the aspect 4 according to any one of the aspects 1 to 3 , wherein the first filter and the second filter each have a frequency when the fundamental frequency of the signal transmitted from the drive unit to the driver device is f. Provided is a drive device for a liquid crystal display device that reduces the level of a signal that is 5 · f.
本発明による態様5は、態様1から態様3のいずれかにおいて、第1のフィルタおよび第2のフィルタが、それぞれ、駆動部がドライバ装置に送信する信号の基本周波数をfとしたときに周波数が7・fである信号のレベルを低減させる液晶表示装置の駆動装置を提供する。
本発明によれば、駆動部が、電圧供給端子に接続され、所定の周波数の信号のレベルを低減させる第1のフィルタと、電荷放出端子に接続され、所定の周波数の信号のレベルを低減させる第2のフィルタとを含む。従って、駆動部とドライバ装置とを接続させる複数の各配線に対してそれぞれフィルタを設けなくても、輻射を低減させることができる。そして、電圧供給端子および電荷放出端子にそれぞれ第1のフィルタと第2のフィルタが接続される構成であるので、フィルタを設ける箇所は2箇所で済む。従って、フィルタとして用いる部品の数を削減することができる。また、駆動部とドライバ装置とを接続させる配線上にはフィルタを設けないので、配線のインピーダンスを所望の値に定めやすい。 According to the present invention, the driving unit is connected to the voltage supply terminal and is connected to the first filter that reduces the level of the signal having the predetermined frequency and the charge discharging terminal, and reduces the level of the signal having the predetermined frequency. And a second filter. Therefore, radiation can be reduced without providing a filter for each of the plurality of wires connecting the drive unit and the driver device. Since the first filter and the second filter are connected to the voltage supply terminal and the charge discharge terminal, respectively, only two places are provided for the filter. Therefore, the number of parts used as a filter can be reduced. In addition, since no filter is provided on the wiring connecting the driving unit and the driver device, the impedance of the wiring can be easily set to a desired value.
以下、本発明を実施するための最良の形態を、図面を参照して説明する。以下の説明では、液晶表示装置がTFT液晶表示装置である場合を例に説明する。TFT液晶表示装置およびその駆動装置が配置されたパネルの構成は、図5に示す構成と同様の構成である。ただし、以下の説明では、駆動IC、ソースドライバIC、およびパネルの背面に配置される配線に、図5とは異なる符号を付して表す。 The best mode for carrying out the present invention will be described below with reference to the drawings. In the following description, a case where the liquid crystal display device is a TFT liquid crystal display device will be described as an example. The configuration of the panel on which the TFT liquid crystal display device and its driving device are arranged is the same as the configuration shown in FIG. However, in the following description, the driving IC, the source driver IC, and the wirings arranged on the back surface of the panel are denoted by reference numerals different from those in FIG.
TFT液晶表示装置は、マトリクス状に配置された画素を有する。また、TFT液晶表示装置は、例えば1つのコモン電極と、各画素に対応する複数の透明電極を備えている。TFT液晶表示装置は、ゲートドライバICによって、各行に対応するゲート配線を選択されることにより、各行が選択される。また、ソースドライバIC3(図1参照。)が、選択行の画像データに応じて、各列のソース配線の電位を設定することにより、TFTを介して、選択行の各画素に対応する透明電極の電位を設定する。この結果、画素に電圧が印加される。各行が選択され、各行の画素に電圧が印加されることによって、TFT液晶表示装置は画像を表示する。 The TFT liquid crystal display device has pixels arranged in a matrix. The TFT liquid crystal display device includes, for example, one common electrode and a plurality of transparent electrodes corresponding to each pixel. In the TFT liquid crystal display device, each row is selected by selecting a gate wiring corresponding to each row by the gate driver IC. Further, the source driver IC 3 (see FIG. 1) sets the potential of the source wiring of each column according to the image data of the selected row, so that the transparent electrode corresponding to each pixel of the selected row through the TFT. Set the potential. As a result, a voltage is applied to the pixel. The TFT liquid crystal display device displays an image by selecting each row and applying a voltage to the pixels of each row.
図1は、駆動IC5と配線6との接続部、およびソースドライバIC3と配線6との接続部の構成を示す説明図である。図1に示すように、駆動IC5における配線6との接続部31は、出力バッファ32と、N型CMOS33と、P型CMOS34と、出力ピン(接続端子)11とを含んでいる。出力バッファ32とN型CMOS33は直列に接続される。そして、P型CMOS34は、出力バッファ32およびN型CMOS33に対して並列に接続される。また、P型CMOS34およびN型CMOS33は、それぞれ出力ピン11を介して配線6に接続される。本発明の構成では、配線6には輻射低減のためのフィルタは設けない。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a configuration of a connection portion between the driving
接続部31は、各配線6と一対一に対応するようにして、各配線毎に設けられる。例えば、6ビットで表されR、GおよびBのデータを含む画像データと、クロック信号とを送受信する場合、駆動IC5とソースドライバIC3とは19本の配線6によって接続される。この場合、19組の接続部31が駆動IC5に設けられる。クロック信号は、ソースドライバIC3を制御する制御信号であり、具体的には、ソースドライバIC3が駆動IC5から画像データを取得するタイミングを規定する信号である。
The
そして、隣り合う接続部31において、一方の接続部31のP型CMOS34が、もう一方の接続部31のN型CMOS33に接続される。なお、一番端に位置する接続部(図示せず。)のP型CMOS34は、電源ピン41を介して第1のフィルタ(コンデンサ81およびフェライトビーズ82)と接続されている。また、この第1のフィルタは、電源配線42に接続されている。電源配線42は、駆動IC5に電圧を供給する電源回路(図示せず。)と、駆動IC5とを接続させる配線である。電源ピン41は、電源回路(図示せず。)から電圧を供給される電圧供給端子である。電源ピン41には、第1のフィルタ(コンデンサ81およびフェライトビーズ82)が接続される。
In the
また、もう一方の端に位置する接続部(図示せず。)のN型CMOS33は、接地ピン51を介して第2のフィルタ(コンデンサ91およびフェライトビーズ92)と接続されている。また、この第2のフィルタは接地されている。接地ピン51は、駆動IC5とソースドライバIC3とを接続させる配線6によって放電される電荷を放出する電荷放出端子である。接地ピン51には、第2のフィルタ(コンデンサ91およびフェライトビーズ92)が接続される。
The N-
図1に示すように、第1のフィルタは、コンデンサ81およびフェライトビーズ82(第2のフィルタではコンデンサ91およびフェライトビーズ92)を並列に接続させた構成になっている。本実施の形態では、各フィルタが備えるコンデンサ81,91の静電容量は等しいものとする(この静電容量をC1[F]とする。)。また、各フィルタが備えるフェライトビーズ82,92のインダクタンスは等しいものとする(このインダクタンスをL1[H]とする。)。
As shown in FIG. 1, the first filter has a configuration in which a
コンデンサおよびフェライトビーズを並列に接続させた各フィルタは、電源ピン41または接地ピン51にそれぞれ接続されている。しかし、各配線6にはフィルタは設けられていない。すなわち、フィルタの設置箇所は2箇所であり、従来の構成のように各配線毎にフィルタを設けていない。従って、従来の構成に比べてフィルタの数を大幅に削減することができる。
Each filter in which a capacitor and a ferrite bead are connected in parallel is connected to the
ソースドライバIC3は、各配線6と一対一に対応するようにして、入力ピン12と、入力バッファ71とを備える。個々の配線6は、ソースドライバIC3に設けられた入力ピン12を介して入力バッファ71に接続される。ソースドライバIC3には、各配線6毎に入力容量72が形成される。
The
また、パネルの背面において、複数(例えば19本)の配線を有するFPCが配置される。FPCの基材上には銅箔が形成され、その上層に絶縁膜が成膜されている。配線6は、その絶縁膜上に配置されるので、配線6と絶縁膜と銅箔とによりキャパシタが形成される。図1に示すキャパシタ181は、絶縁膜と銅箔とにより形成されるキャパシタを表している。なお、ある配線6の上にさらに絶縁膜が形成され、その絶縁膜上に別の配線6が形成されてもよい。このような構成の具体例については、後述の図4で示す。
In addition, an FPC having a plurality of (for example, 19) wires is disposed on the back surface of the panel. A copper foil is formed on the FPC base material, and an insulating film is formed thereon. Since the
駆動IC5がソースドライバIC3に画像データやクロック信号を送信する場合、出力バッファ32が、配線6を介して画像データやクロック信号を出力する。このとき、出力バッファ32は、例えば、キャパシタ181と入力容量72に対する充電を行う。すなわち、出力バッファ32の負荷は、例えばキャパシタ181および入力容量72それぞれの静電容量の和になる。また、このとき、コンデンサ81およびフェライトビーズ82を備える第1のフィルタによって高周波数の信号のレベルが低減されている。従って、充電時において、各配線6にフィルタを設けなくても輻射を低減することができる。
When the driving
また、キャパシタ181や入力容量72に蓄積された電荷の放電時には、配線6を介して放電される電荷を、接地ピン151を介して放出する。このとき、コンデンサ91およびフェライトビーズ92を備える第2のフィルタによって高周波数の信号のレベルが低減される。従って、放電時において、各配線6にフィルタを設けなくても輻射を低減することができる。
Further, when the charges accumulated in the
なお、キャパシタ181や入力容量172を充電するときの波形が矩形波(理想的な波形)にできるだけ近づくようにするため、駆動IC5は、電源ピン41側から接地ピン51側にアイドル電流を流している。
In order to make the waveform when charging the
次に、所望の高周波数の信号のレベルを低減させる場合におけるコンデンサ81,91の静電容量C1と、フェライトビーズ82,92のインダクタンスL1とについて説明する。まず、理想的な信号の波形である矩形波を、複数の周波数を用いて表される正弦波の和として表した場合の式について説明する。図2の上段は、信号(画像データの信号やクロック信号)の理想的な波形の一例を示している。図2に示す矩形波では、画像データの信号あるいはクロック信号の周期がT(秒)であり、最も高くなったときの信号のレベルと、最も低くなったときの信号のレベルとの差がE(V)である。時間t(秒)を変数として、この矩形波によって表される信号のレベルが関数F(t)で表されるとする。周期がTであるので、基本角周波数ω0[Hz]=2・π/Tと表すことができる。F(t)をフーリエ変換によりω0を用いて表すと、以下の式によって表される。
Next, the capacitance C 1 of the
また、図2の上段に示す波形の周波数をf[Hz]とする。この周波数fは、駆動IC5がソースドライバIC3に送信する信号の基本周波数である。f=1/Tであるので、ω0=2・π・fと表される。従って、基本周波数fを用いて、数1を表すと、以下の式になる。
Further, the frequency of the waveform shown in the upper part of FIG. 2 is assumed to be f [Hz]. This frequency f is a fundamental frequency of a signal transmitted from the driving
このように矩形波を表す関数F(t)は、基本周波数f、3次高調波信号の周波数3・f、5次高調波信号の周波数5・f、・・・等を用いた正弦波の和として表すことができる。ここで、5次や7次の高調波信号は輻射の原因となるので、フィルタによってレベルを低減する必要がある。なお、より高次の高調波信号については、正弦波の振幅が低くなるのでレベルを低減しない場合が多い。ここでは、(1/5)sin(5・f・2πt)によって表される5次高調波信号のレベルを低減する場合について説明する。この信号の周波数は5・fである。この場合、周波数(5・f)と、フィルタが備えるコンデンサの静電容量C1およびフェライトビーズのインダクタンスL1との間に以下の関係が成立していれば、フィルタによってこの周波数の信号のレベルを低減することができる。
Thus, the function F (t) representing the rectangular wave is a sine wave using the fundamental frequency f, the third
この関係を満足するようにフィルタが備えるコンデンサの静電容量C1およびフェライトビーズのインダクタンスL1を定めれば、5次高調波信号のレベルを低減させることができる。この結果、輻射も低減させることができる。また、この場合、レベルが低減されるのは5次高調波信号だけであり、基本周波数の信号や3次高調波信号のレベルは、フィルタの影響を受けない。なお、上記の式(数3)の右辺は、5・ω0を変形したものである。 Be determined the inductance L 1 of the capacitance C 1 and the ferrite bead capacitor provided in the filter so as to satisfy this relationship, it is possible to reduce the level of the fifth harmonic signal. As a result, radiation can also be reduced. In this case, the level is reduced only for the fifth harmonic signal, and the level of the fundamental frequency signal and the third harmonic signal is not affected by the filter. The right side of the above equation (Equation 3) is a modification of 5 · ω 0 .
また、7次高調波信号のレベルを低減するために用いられるコンデンサの静電容量をC2[F]とし、フェライトビーズのインダクタンスをL2[H]とする。このとき、C2、L2および7次高調波信号の周波数(7・f)との間に以下の関係が成立するように、C2およびL2を定めればよい。 Further, the capacitance of the capacitor used to reduce the level of the seventh harmonic signal is C 2 [F], and the inductance of the ferrite bead is L 2 [H]. In this case, C 2, such that the following relationship between L 2 and 7 harmonic signal of the frequency (7 · f) is satisfied may be determined to C 2 and L 2.
この関係を満足するようにフィルタが備えるコンデンサの静電容量C2およびフェライトビーズのインダクタンスL2を定めれば、7次高調波信号のレベルを低減させることができ、輻射も低減させることができる。また、この場合、レベルが低減されるのは7次高調波信号だけであり、基本周波数の信号や3次高調波信号のレベルは、フィルタの影響を受けない。なお、上記の式(数4)の右辺は、7・ω0を変形したものである。 Be determined capacitance C 2 and the inductance L 2 of the ferrite bead capacitor provided in the filter so as to satisfy this relationship, it is possible to reduce the level of the seventh harmonic signals, radiation can also be reduced . In this case, the level is reduced only for the seventh harmonic signal, and the level of the fundamental frequency signal and the third harmonic signal is not affected by the filter. The right side of the above equation (Equation 4) is a modification of 7 · ω 0 .
上記の式(数3や数4)で示したように、レベルを低減させたい信号の周波数をfr[Hz]とし、フィルタが備えるコンデンサの静電容量をC[F]とし、フェライトビーズのインダクタンスをL[H]としたときに、fr、CおよびLの間に以下の関係が成立していれば、所望の周波数frの信号のレベルを低減することができる。
As shown in the above formulas (
また、5次高調波信号および7次高調波信号の双方のレベルを低減させる場合には、図3に示すように、5次高調波信号のレベルを低減するためのフィルタと、7次高調波信号を低減するためのフィルタとを直列に接続させればよい。図3に示すコンデンサ81およびフェライトビーズ82の組み合わせは、5次高調波信号のレベルを低減するためのフィルタである。コンデンサ81の静電容量C1、フェライトビーズ82のインダクタンスL1は、上記の式(数3)を満足している。また、図3に示すコンデンサ83およびフェライトビーズ84の組み合わせは、7次高調波信号のレベルを低減するためのフィルタである。コンデンサ83の静電容量C2、フェライトビーズ82のインダクタンスL2は、上記の式(数4)を満足している。図3に示すフィルタを、図1に示す電源ピン41および接地ピン51に接続させればよい。
When reducing the levels of both the fifth harmonic signal and the seventh harmonic signal, as shown in FIG. 3, a filter for reducing the level of the fifth harmonic signal and the seventh harmonic signal are provided. A filter for reducing the signal may be connected in series. The combination of the
また、5次高調波信号および7次高調波信号の双方のレベルを低減させる場合に、一つのフィルタ(一組のコンデンサおよびフェライトビーズ)を用いてもよい。この場合のコンデンサの静電容量をC[F]とし、フェライトビーズのインダクタンスをL[H]とする。また、5次高調波信号の周波数と7次高調波信号の周波数の中間の周波数をfx[Hz]とする。このとき、以下の関係を満足するように、CおよびLを定めればよい。 Further, when reducing the levels of both the fifth harmonic signal and the seventh harmonic signal, one filter (a set of capacitors and ferrite beads) may be used. In this case, the capacitance of the capacitor is C [F], and the inductance of the ferrite bead is L [H]. Moreover, the intermediate frequency of the frequency and the seventh-order harmonic signal of the fifth harmonic signal and f x [Hz]. At this time, C and L may be determined so as to satisfy the following relationship.
そして、このような一組のコンデンサおよびフェライトビーズを図1に示す電源ピン41および接地ピン51にそれぞれ接続させればよい。
Then, such a set of capacitors and ferrite beads may be connected to the
なお、基本周波数の信号のレベルはフィルタによって低減させない。同様に、3次高調波信号のレベルもフィルタによって低減させない。3次高調波信号のレベルも低減させてしまうと、信号の波形が基本周波数の信号の波形(すなわち正弦波)に近くなってしまい、所望の波形とは異なる波形になってしまうからである。なお、基本周波数の信号および3次高調波信号のレベルを低減させなければ、矩形波にはならないものの、矩形波に近い波形が得られる。図2の下段に太線で示した波形が、基本周波数の信号および3次高調波信号の合成波形である。この合成波形は、矩形波ではないものの、矩形波に近い急峻な立ち上がりを示している。 The level of the fundamental frequency signal is not reduced by the filter. Similarly, the level of the third harmonic signal is not reduced by the filter. This is because if the level of the third harmonic signal is also reduced, the waveform of the signal becomes close to the waveform of the signal of the fundamental frequency (that is, a sine wave), resulting in a waveform different from the desired waveform. If the levels of the fundamental frequency signal and the third harmonic signal are not reduced, a rectangular wave is obtained, but a waveform close to a rectangular wave is obtained. A waveform indicated by a thick line in the lower part of FIG. 2 is a combined waveform of the fundamental frequency signal and the third harmonic signal. Although this composite waveform is not a rectangular wave, it shows a steep rise close to a rectangular wave.
本発明によれば、個々の配線6にフィルタを設けるのではなく、電源配線42と電源ピン41との間、および接地ピン51と接地点との間にフィルタを設ける。従って、従来の構成に比べてフィルタとして用いられる部品数を削減することができる。
According to the present invention, a filter is not provided for each
また、フィルタが備えるコンデンサの静電容量、およびフェライトビーズのインダクタンスを上述の式(数3、数4、または数6)を満足するように定めるので、5次や7次の高調波信号のレベルのみを低減させ、基本周波数の信号や3次高調波信号のレベルは低減させないようにすることができる。従って、画像データの信号やクロック信号の波形を、理想的な波形に近い(類似した)波形にすることができる。
Further, since the capacitance of the capacitor provided in the filter and the inductance of the ferrite bead are determined so as to satisfy the above formula (
また、個々の配線6にフィルタが設けられていないので、パネルの背面に設けられる配線6のインピーダンスを所望の値にしやすい。以下、この点について説明する。図4は、配線6が配設されるFPCに形成される銅箔を示す説明図である。図4(a)に示すように、パネル背面において、配線6が配設されるFPCの基材上には銅箔201が形成されている。また、図4(b)に示すように、銅箔201の上層には、絶縁膜202が形成され、絶縁膜202の上層に配線6が配置される。図4(b)に示す例では、その配線6の上層にさらに絶縁膜202が形成され、その上に他の配線6が配置されている。また、その配線6の上層にさらに絶縁膜202が形成され、その上にまた別の配線6が配置されている。
Moreover, since the filter is not provided in each
このように配置された配線6のインピーダンスを所望のインピーダンス(例えば50Ω)にする場合、配線6のインピーダンスが50Ωになるように、配線6の幅、絶縁膜の厚み、絶縁膜の誘電率を定める。従来の構成では、配線上に図6に例示するようなフィルタが設けられていたため、配線の幅、絶縁膜の厚み、絶縁膜の誘電率以外にも、フィルタに含まれる抵抗やコンデンサの静電容量も考慮して、配線のインピーダンスが所望の値になるようにしなければならなかった。しかし、本発明では、配線にフィルタが設けられていないので、配線6のインピーダンスが所望の値になるように、配線6の幅、絶縁膜の厚み、絶縁膜の誘電率を定めればよい。従って、従来よりも、配線6のインピーダンスを所望の値にしやすくなる。
When the impedance of the
上記の実施の形態において、ソースドライバIC3は、ドライバ装置に相当する。駆動IC5は、駆動部に相当する。電源ピン41は、電圧供給端子に相当し、接地ピン51は、電荷放出端子に相当する。コンデンサ81およびフェライトビーズ82を含むフィルタは、第1のフィルタに相当する。コンデンサ91およびフェライトビーズ92を含むフィルタは、第2のフィルタに相当する。
In the above embodiment, the
また、上記の実施の形態では、フィルタとして、コンデンサとフェライトビーズの組み合わせを用いる場合を示した。図6(a)に示すように、抵抗とコンデンサの組み合わせをフィルタとして用いてもよい。あるいは、図6(c)に示すように、フェライトビーズのみをフィルタとして用いてもよい。ただし、所望の周波数の信号のレベルを低減できるようにするという観点から、コンデンサとフェライトビーズの組み合わせをフィルタとすることが好ましい。 Further, in the above-described embodiment, the case where a combination of a capacitor and a ferrite bead is used as a filter is shown. As shown in FIG. 6A, a combination of a resistor and a capacitor may be used as a filter. Alternatively, as shown in FIG. 6C, only ferrite beads may be used as a filter. However, from the viewpoint of reducing the level of a signal having a desired frequency, it is preferable to use a combination of a capacitor and a ferrite bead as a filter.
また、上記の実施の形態では、液晶表示装置がTFT液晶表示装置である場合を示したが、本発明による駆動装置は、他の液晶表示装置にも適用可能である。例えば、複数の走査電極(透明電極)と、複数の信号電極(透明電極)とが互いに直交するように配置され、走査電極と信号電極との間に液晶層を挟持する液晶表示装置に対しても本発明を適用できる。このような液晶表示装置も、マトリクス状に配置された画素を有し、各行を選択され、選択された行の画素に電圧が印加されることにより画像を表示する。この液晶表示装置を駆動する場合、走査電極を走査する走査電極ドライバと、選択行の画像データに応じて各信号電極の電位を設定する信号電極ドライバとを用いる。この場合、配線を介して信号電極ドライバと接続される駆動ICの構成を本発明のような構成とし、駆動ICと信号電極ドライバとを接続させる配線上にフィルタを設けないようにしてもよい。 In the above embodiment, the liquid crystal display device is a TFT liquid crystal display device. However, the driving device according to the present invention can be applied to other liquid crystal display devices. For example, for a liquid crystal display device in which a plurality of scanning electrodes (transparent electrodes) and a plurality of signal electrodes (transparent electrodes) are arranged so as to be orthogonal to each other and a liquid crystal layer is sandwiched between the scanning electrodes and the signal electrodes The present invention can also be applied. Such a liquid crystal display device also has pixels arranged in a matrix, each row is selected, and an image is displayed by applying a voltage to the pixels in the selected row. When driving this liquid crystal display device, a scan electrode driver that scans the scan electrodes and a signal electrode driver that sets the potential of each signal electrode in accordance with image data of a selected row are used. In this case, the configuration of the drive IC connected to the signal electrode driver via the wiring may be configured as in the present invention, and the filter may not be provided on the wiring connecting the drive IC and the signal electrode driver.
本発明は、輻射の低減を実現する液晶表示装置の駆動装置に適用することができる。 The present invention can be applied to a driving device of a liquid crystal display device that realizes reduction of radiation.
3 ソースドライバIC
5 駆動IC
6 配線
31 接続部
32 出力バッファ
33 N型CMOS
34 P型CMOS
81,91 コンデンサ
82,92 フェライトビーズ
3 Source driver IC
5 Drive IC
6
34 P-type CMOS
81,91
Claims (5)
画素に対応する透明電極の電位を設定するドライバ装置と、
前記ドライバ装置に画像データを示す信号および制御信号を送信する駆動部とを備え、
前記駆動部は、
電源回路から電圧を供給される電圧供給端子と、
当該駆動部と前記ドライバ装置とを接続させる配線によって放電される電荷を放出する電荷放出端子と、
前記電源回路から電圧を供給する電源配線と前記電圧供給端子との間に配設され、所定の周波数の信号のレベルを低減させる第1のフィルタと、
前記電荷放出端子と接地点との間に配設され、前記所定の周波数と同一の周波数の信号のレベルを低減させる第2のフィルタとを含み、
前記第1のフィルタおよび前記第2のフィルタは、それぞれ、並列に接続されたコンデンサとフェライトビーズとを有し、
前記第1のフィルタのコンデンサの静電容量と前記第2のフィルタのコンデンサの静電容量は等しく、前記第1のフィルタのフェライトビーズのインダクタンスと前記第2のフィルタのフェライトビーズのインダクタンスは等しく、
前記駆動部から前記ドライバ装置に送信する各信号は、前記第1のフィルタによって前記所定の周波数のレベルが低減された信号である
ことを特徴とする液晶表示装置の駆動装置。 A drive device for a liquid crystal display device that has a plurality of pixels and displays an image by applying a voltage to the pixels,
A driver device for setting the potential of the transparent electrode corresponding to the pixel;
A drive unit that transmits a signal indicating image data and a control signal to the driver device;
The drive unit is
A voltage supply terminal to which a voltage is supplied from the power supply circuit;
A charge discharge terminal for discharging charges discharged by a wiring connecting the driver and the driver device;
A first filter disposed between a power supply wiring for supplying a voltage from the power supply circuit and the voltage supply terminal, and reducing a level of a signal having a predetermined frequency;
Is arranged between the ground point and the charge discharge terminal, viewed contains a second filter to reduce the level of the predetermined frequency and the same frequency of the signal,
Each of the first filter and the second filter has a capacitor and a ferrite bead connected in parallel,
The capacitance of the capacitor of the first filter and the capacitance of the capacitor of the second filter are equal, and the inductance of the ferrite bead of the first filter and the inductance of the ferrite bead of the second filter are equal,
Each of the signals transmitted from the driving unit to the driver device is a signal in which the level of the predetermined frequency is reduced by the first filter .
1/√(C・L)=fr・2π
を満足する
請求項1に記載の液晶表示装置の駆動装置。 The frequency of the signal reducing the level and f r, the electrostatic capacitance of the capacitor having the first and second filters is C, the inductance of the ferrite bead having first and second filters L And when
1 / √ (C · L) = fr · 2π
The drive device for a liquid crystal display device according to claim 1 , wherein:
前記2種類の周波数の中間の周波数をfxとし、第1のフィルタおよび第2のフィルタが有するコンデンサの静電容量をCとし、第1のフィルタおよび第2のフィルタが有するフェライトビーズのインダクタンスをLとしたときに、
1/√(C・L)=fx・2π
を満足する
請求項1に記載の液晶表示装置の駆動装置。 The first filter and the second filter each reduce the level of a signal of two types of frequencies,
The intermediate frequency of the two frequencies as f x, the capacitance of the capacitor having the first and second filters is C, the inductance of the ferrite bead having first and second filters When L
1 / √ (C · L) = f x · 2π
The drive device for a liquid crystal display device according to claim 1 , wherein:
請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の液晶表示装置の駆動装置。 The first filter and the second filter respectively reduce the level of a signal having a frequency of 5 · f, where f is a fundamental frequency of a signal transmitted from the drive unit to the driver device. driving device for a liquid crystal display device according to any one of the three.
請求項1から請求項3のうちのいずれか1項に記載の液晶表示装置の駆動装置。 The first filter and the second filter respectively reduce the level of a signal having a frequency of 7 · f, where f is a fundamental frequency of a signal transmitted from the drive unit to the driver device. driving device for a liquid crystal display device according to any one of the three.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004192056A JP4553643B2 (en) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | Driving device for liquid crystal display device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2004192056A JP4553643B2 (en) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | Driving device for liquid crystal display device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006011310A JP2006011310A (en) | 2006-01-12 |
JP4553643B2 true JP4553643B2 (en) | 2010-09-29 |
Family
ID=35778614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2004192056A Expired - Fee Related JP4553643B2 (en) | 2004-06-29 | 2004-06-29 | Driving device for liquid crystal display device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4553643B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP2146413B1 (en) | 2008-07-15 | 2015-04-08 | BlackBerry Limited | Mobile wireless communications device with RF immune charging contacts |
US8983554B2 (en) | 2008-07-15 | 2015-03-17 | Blackberry Limited | Mobile wireless communications device with RF immune charging contacts |
CN116726312A (en) * | 2023-06-07 | 2023-09-12 | 湖南比扬医疗科技有限公司 | Injection progress detection circuit and method |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06110407A (en) * | 1992-04-02 | 1994-04-22 | Nec Corp | Method for supplying electric power to driving circuit for display |
JPH0774322A (en) * | 1993-08-31 | 1995-03-17 | Toppan Printing Co Ltd | Integrated circuit with cmos inverter |
JP2002093997A (en) * | 2000-09-11 | 2002-03-29 | Tohoku Ricoh Co Ltd | Integrated circuit |
JP2003198306A (en) * | 2001-12-25 | 2003-07-11 | Emc Kk | Noise filter and electronic device therewith |
-
2004
- 2004-06-29 JP JP2004192056A patent/JP4553643B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06110407A (en) * | 1992-04-02 | 1994-04-22 | Nec Corp | Method for supplying electric power to driving circuit for display |
JPH0774322A (en) * | 1993-08-31 | 1995-03-17 | Toppan Printing Co Ltd | Integrated circuit with cmos inverter |
JP2002093997A (en) * | 2000-09-11 | 2002-03-29 | Tohoku Ricoh Co Ltd | Integrated circuit |
JP2003198306A (en) * | 2001-12-25 | 2003-07-11 | Emc Kk | Noise filter and electronic device therewith |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006011310A (en) | 2006-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5074712B2 (en) | Shift register and display device including the same | |
JP5661156B2 (en) | Liquid crystal display device and driving method thereof | |
TWI519857B (en) | Display apparatus and electronic equipment | |
JP4704438B2 (en) | Display device | |
US8471972B2 (en) | Active matrix substrate, liquid crystal panel, liquid crystal display device, liquid crystal display unit, television receiver | |
EP0536964B1 (en) | Active matrix-type display device having a reduced number of data bus lines | |
KR101365912B1 (en) | Display apparatus | |
CN106205517B (en) | Liquid crystal display device | |
US7847759B2 (en) | Semiconductor circuit, driving circuit of electro-optical device, and electronic apparatus | |
US20130107152A1 (en) | Liquid crystal display device | |
KR20180079107A (en) | Shift register and display apparatus comprising the same | |
WO2015166920A1 (en) | Display device | |
JP4277891B2 (en) | Electro-optical device, drive circuit, and electronic device | |
US20060170641A1 (en) | Driving apparatus for liquid crystal display and liquid crystal display including the same | |
JP2007164175A (en) | Display device | |
US8054393B2 (en) | Liquid crystal display device | |
CN107331295B (en) | Display panel | |
JPH10239655A (en) | Method for wiring driving power line of liquid crystal display device | |
US8164551B2 (en) | Liquid crystal display device | |
US6853372B2 (en) | Image display device, image display controller, display control method, and signal supplying method | |
US7595658B2 (en) | Voltage divider circuit | |
JP4553643B2 (en) | Driving device for liquid crystal display device | |
KR101323813B1 (en) | Liquid crystal display | |
KR102340302B1 (en) | Liquid crystal display apparatus | |
JP7289693B2 (en) | Display device and its driving method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070615 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20090929 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100112 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100304 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100706 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100713 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4553643 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130723 Year of fee payment: 3 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |