JP4273881B2 - Differential signal output circuit and semiconductor integrated circuit incorporating the same - Google Patents
Differential signal output circuit and semiconductor integrated circuit incorporating the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP4273881B2 JP4273881B2 JP2003304671A JP2003304671A JP4273881B2 JP 4273881 B2 JP4273881 B2 JP 4273881B2 JP 2003304671 A JP2003304671 A JP 2003304671A JP 2003304671 A JP2003304671 A JP 2003304671A JP 4273881 B2 JP4273881 B2 JP 4273881B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- transistors
- signal
- differential signal
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Logic Circuits (AREA)
- Amplifiers (AREA)
- Dc Digital Transmission (AREA)
Description
本発明は、発振器等における出力回路やバッファ回路として用いられる差動信号出力回路に関し、特に、低電圧の差動信号を使用するLVDS(Low Voltage Differential Signal)インターフェースに用いられるLVDS出力回路に関する。さらに、本発明は、そのような差動信号出力回路を内蔵した半導体集積回路に関する。 The present invention relates to a differential signal output circuit used as an output circuit or a buffer circuit in an oscillator or the like, and more particularly to an LVDS output circuit used in an LVDS (Low Voltage Differential Signal) interface using a low voltage differential signal. Furthermore, the present invention relates to a semiconductor integrated circuit incorporating such a differential signal output circuit.
一般に、回路の消費電力や電磁障害を低減させるために、複数の回路間、又は、複数の装置間の信号伝送において、振幅の小さい差動信号を用いることが進められている。その中でも、LVDSインターフェースは、IEEEにおいて標準化作業が進められている小振幅差動信号を用いたインターフェースであり、IEEEの規格において、信号レベル等の詳細が定められている。 In general, in order to reduce power consumption and electromagnetic interference of a circuit, a differential signal having a small amplitude is being used in signal transmission between a plurality of circuits or between a plurality of devices. Among them, the LVDS interface is an interface using a small amplitude differential signal that is being standardized in IEEE, and details such as a signal level are defined in the IEEE standard.
特許文献1には、LVDSインターフェースの概要が掲載されている。図5に、そのようなLVDSインターフェースの概要を示す。図5に示すように、送信側回路100と受信側回路200とは、往路伝送線301及び復路伝送線302によって接続されている。往路伝送線301と復路伝送線302の各々は、理想的には50Ωの特性インピーダンスを有している。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-151867 provides an overview of the LVDS interface. FIG. 5 shows an overview of such an LVDS interface. As shown in FIG. 5, the
送信側回路100は、高電位側の電源電位VDDと低電位側の電源電位VSS(ここでは接地電位とする)とが供給され、出力電流IOを差動信号として出力する差動信号出力回路101を含んでいる。また、受信側回路200は、終端抵抗RTを有し、差動信号出力回路101から出力される差動信号を入力する差動信号入力回路201を含んでいる。
The transmission-
この終端抵抗RTの値は、往路伝送線301と復路伝送線302の特性インピーダンスとマッチングをとるために、100Ωとされる。この場合、出力電流IOの値が±3mAであるとすると、終端抵抗RTの両端に発生する電位差は±300mVとなる。LVDSインターフェースの規格においては、ハイレベルの信号電位が約1.35V、ローレベルの信号電位が約1.05Vとされている。
The value of this termination resistance RT is 100Ω in order to match the characteristic impedance of the
図6に、従来の差動信号出力回路の回路構成例を示す。この差動信号出力回路は、PチャネルMOSトランジスタQP1とNチャネルMOSトランジスタQN1とによって構成される第1の出力段と、PチャネルMOSトランジスタQP2とNチャネルMOSトランジスタQN2とによって構成される第2の出力段と、これらの出力段に所定の電流を供給するPチャネルMOSトランジスタQP3及び抵抗R1とを含んでおり、差動入力信号IN1及びIN2を入力して、差動出力信号OUT1及びOUT2を出力する。 FIG. 6 shows a circuit configuration example of a conventional differential signal output circuit. The differential signal output circuit includes a first output stage constituted by a P channel MOS transistor QP1 and an N channel MOS transistor QN1, and a second output stage constituted by a P channel MOS transistor QP2 and an N channel MOS transistor QN2. It includes an output stage, a P-channel MOS transistor QP3 that supplies a predetermined current to these output stages, and a resistor R1, and inputs differential input signals IN1 and IN2 to output differential output signals OUT1 and OUT2. To do.
第1の出力段は、入力端子11に印加される入力信号IN1を反転し、入力信号IN1と逆相の出力信号を出力端子21に供給する。同様に、第2の出力段は、入力端子12に印加される入力信号IN2を反転し、入力信号IN2と逆相の出力信号を出力端子22に供給する。
The first output stage inverts the input signal IN1 applied to the
しかしながら、各々の出力段におけるPチャネルMOSトランジスタとNチャネルMOSトランジスタは、入力信号がハイレベルとローレベルとの間で遷移する際に、共に導通状態となり、これらのトランジスタを貫通する貫通電流が流れてしまう。その結果、図7に示すように、入力信号(ここでは、IN2を示す)の遷移点において電源電圧の値(VDD−VSS)が降下して、出力信号OUT1及びOUT2の波形がなまったり、段がついたように歪んでしまうという問題が発生している。
そこで、上記の点に鑑み、本発明は、入力信号の遷移点における貫通電流等の影響による出力信号の波形なまりや波形歪を改善した差動信号出力回路を提供することを目的とする。さらに、本発明は、そのような差動信号出力回路を内蔵した半導体集積回路を提供することを目的とする。 Therefore, in view of the above points, an object of the present invention is to provide a differential signal output circuit in which waveform rounding and waveform distortion of an output signal due to an influence of a through current or the like at an input signal transition point are improved. Another object of the present invention is to provide a semiconductor integrated circuit incorporating such a differential signal output circuit.
以上の課題を解決するため、本発明に係る差動信号出力回路は、第1の出力信号と第2の出力信号とによって構成される差動信号を出力する差動信号出力回路であって、直列接続されたPチャネルの第1のトランジスタとNチャネルの第2のトランジスタとを含み、第1及び第2のトランジスタのドレインから第1の出力信号を出力する第1の出力段と、直列接続されたPチャネルの第3のトランジスタとNチャネルの第4のトランジスタとを含み、第3及び第4のトランジスタのソースが第1及び第2のトランジスタのソースにそれぞれ接続されており、第3及び第4のトランジスタのドレインから第2の出力信号を出力する第2の出力段と、第1及び第2の出力段に所定の電流を供給する電流供給手段と、入力信号を反転して第1及び第2のトランジスタのゲートに印加するインバータと、入力信号を遅延して第3及び第4のトランジスタのゲートに印加する遅延回路と、遅延回路から出力される信号の一部の成分を第1及び第2のトランジスタのドレインに供給する第1の補助駆動手段と、インバータから出力される信号の一部の成分を第3及び第4のトランジスタのドレインに供給する第2の補助駆動手段とを具備する。 In order to solve the above problems, a differential signal output circuit according to the present invention is a differential signal output circuit that outputs a differential signal composed of a first output signal and a second output signal, A first output stage including a P-channel first transistor and an N-channel second transistor connected in series, and outputting a first output signal from the drains of the first and second transistors; A third transistor of the P channel and a fourth transistor of the N channel, the sources of the third and fourth transistors being connected to the sources of the first and second transistors, respectively, a second output stage that outputs a second output signal from the drain of the fourth transistor, and a current supply means for supplying a predetermined current to the first and second output stage, first inverts the input signal And the second An inverter applied to the gate of the transistor, the delay applied to the gate of the third and fourth transistors to delay the input signal circuit and a part of the component of the signal output from the delay circuit the first and second First auxiliary driving means for supplying to the drain of the transistor, and second auxiliary driving means for supplying a part of the signal output from the inverter to the drain of the third and fourth transistors.
ここで、第1の補助駆動手段が、遅延回路の出力端子と第1及び第2のトランジスタのドレインとの間に接続された第1のコンデンサを含み、第2の補助駆動手段が、インバータの出力端子と第3及び第4のトランジスタのドレインとの間に接続された第2のコンデンサを含むようにしても良い。 Here, the first auxiliary driving means includes a first capacitor connected between the output terminal of the delay circuit and the drains of the first and second transistors, and the second auxiliary driving means is connected to the inverter. A second capacitor connected between the output terminal and the drains of the third and fourth transistors may be included.
また、遅延回路が、Pチャネルの第5のトランジスタとNチャネルの第6のMOSトランジスタとによって構成され、インバータの遅延時間に相当する遅延時間を有するトランスミッションゲートを含むようにしても良い。
さらに、本発明に係る半導体集積回路は、以上述べたような差動信号出力回路を具備している。
The delay circuit may include a transmission gate that includes a P-channel fifth transistor and an N-channel sixth MOS transistor and has a delay time corresponding to the delay time of the inverter .
Furthermore, the semiconductor integrated circuit according to the present invention includes the differential signal output circuit as described above.
本発明によれば、第1の補助駆動手段によって第1の出力段の出力点を補助的に駆動すると共に、第2の補助駆動手段によって第2の出力段の出力点を補助的に駆動することにより、入力信号の遷移点における貫通電流等の影響による出力信号の波形なまりや波形歪を改善することができる。 According to the present invention, the output point of the first output stage is auxiliary driven by the first auxiliary driving means, and the output point of the second output stage is auxiliary driven by the second auxiliary driving means. As a result, it is possible to improve the waveform rounding and waveform distortion of the output signal due to the influence of the through current at the transition point of the input signal.
以下、本発明を実施するための最良の形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。なお、同一の構成要素には同一の参照番号を付して、説明を省略する。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る差動信号出力回路の構成を示す回路図である。この差動信号出力回路は、IC又はLSI等の半導体集積回路に内蔵されており、図5に示すようなLVDSインターフェースの送信側回路100において使用することができる。図5に示すように、差動信号出力回路は、例えばCMOSレベルで供給される入力信号IN1に基づいて、往路伝送線301と復路伝送線302とを介して出力電流IOを差動信号として出力する。一方、受信側回路200は、終端抵抗RTを有し、差動信号出力回路101から出力される差動信号を入力する。
Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The same constituent elements are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.
FIG. 1 is a circuit diagram showing a configuration of a differential signal output circuit according to a first embodiment of the present invention. This differential signal output circuit is built in a semiconductor integrated circuit such as an IC or LSI, and can be used in a
再び図1を参照すると、この差動信号出力回路は、PチャネルMOSトランジスタQP1とNチャネルMOSトランジスタQN1とによって構成される第1の出力段と、PチャネルMOSトランジスタQP2とNチャネルMOSトランジスタQN2とによって構成される第2の出力段と、これらの出力段に所定の電流を供給するPチャネルMOSトランジスタQP3及び抵抗R1とを含んでいる。 Referring again to FIG. 1, this differential signal output circuit includes a first output stage constituted by a P channel MOS transistor QP1 and an N channel MOS transistor QN1, a P channel MOS transistor QP2 and an N channel MOS transistor QN2. And a P-channel MOS transistor QP3 and a resistor R1 for supplying a predetermined current to these output stages.
トランジスタQP1のドレインとトランジスタQN1のドレインは、出力端子21に接続されており、トランジスタQP2のドレインとトランジスタQN2のドレインは、出力端子22に接続されている。差動信号出力回路は、出力端子21及び22から、差動出力信号OUT1及びOUT2を出力する。
The drain of the transistor QP1 and the drain of the transistor QN1 are connected to the
トランジスタQP1のソースとトランジスタQP2のソースは、第1の接続点において、PチャネルMOSトランジスタQP3のドレインに接続されている。トランジスタQP3は、バイアス電圧に従って、高電位側の電源電位VDDから第1の接続点に所定の電流を供給する。また、トランジスタQN1のソースとトランジスタQN2のソースは、第2の接続点において、抵抗R1の一端に接続されている。抵抗R1の他端は、低電位側の電源電位VSS(ここでは接地電位とする)に接続されている。 The source of the transistor QP1 and the source of the transistor QP2 are connected to the drain of the P-channel MOS transistor QP3 at the first connection point. The transistor QP3 supplies a predetermined current from the high-potential power supply potential V DD to the first connection point in accordance with the bias voltage. The source of the transistor QN1 and the source of the transistor QN2 are connected to one end of the resistor R1 at the second connection point. The other end of the resistor R1 is connected to a power supply potential V SS on the low potential side (here, a ground potential).
また、この差動信号出力回路は、第1及び第2の出力段におけるトランジスタのゲートに差動信号を供給するために、インバータ1及び2と、トランスミッションゲート3とを含んでいる。トランスミッションゲート3は、PチャネルMOSトランジスタQP4とNチャネルMOSトランジスタQN4とによって構成され、インバータ2の遅延時間に相当する遅延時間を有している。
The differential signal output circuit includes
さらに、本実施形態においては、トランスミッションゲート3の出力と、第1の出力段を構成するトランジスタQP1及びQN1のドレインとの間に、コンデンサC1が接続されている。また、インバータ2の出力と、第2の出力段を構成するトランジスタQP2及びQN2のドレインとの間に、コンデンサC2が接続されている。
Further, in the present embodiment, the capacitor C1 is connected between the output of the
ここで、コンデンサC1は、出力信号OUT1の波形なまりや波形歪をブートストラップにより改善する第1の補助駆動手段としての役割を有しており、コンデンサC2は、出力信号OUT2の波形なまりや波形歪をブートストラップにより改善する第2の補助駆動手段としての役割を有している。このように、本実施形態におけるコンデンサC1及びC2の役割は、一般的なネガティブフィードバックループにおいてコンデンサによって行われる位相補償とは根本的に異なっている。 Here, the capacitor C1 has a role as first auxiliary driving means for improving the waveform rounding and waveform distortion of the output signal OUT1 by bootstrap, and the capacitor C2 is a waveform rounding and waveform distortion of the output signal OUT2. It serves as a second auxiliary driving means for improving the above by bootstrap. As described above, the roles of the capacitors C1 and C2 in the present embodiment are fundamentally different from the phase compensation performed by the capacitors in a general negative feedback loop.
次に、本実施形態に係る差動信号出力回路の動作について説明する。
本実施形態においては、トランジスタQP3を流れる電流の値が3.5mAとなるようにバイアス電圧を調整することにより、出力端子21及び22の各々から出力される出力電流の値を±3.5mAとしている。この場合には、出力端子21と出力端子22との間に100Ωの負荷抵抗が接続されることを想定すると、負荷抵抗の両端に発生する電位差は±350mVとなり、出力端子21及び22の各々に印加される信号電圧の大きさは350mVP−Pとなる。
Next, the operation of the differential signal output circuit according to this embodiment will be described.
In the present embodiment, by adjusting the bias voltage so that the value of the current flowing through the transistor QP3 is 3.5 mA, the value of the output current output from each of the
インバータ1は、入力端子11に印加される入力信号IN1を反転することにより、反転された入力信号IN2を生成する。反転された入力信号IN2は、一方では、インバータ2によってさらに反転されて、第1の出力段を構成するトランジスタQP1及びQN1のゲートに印加され、他方では、トランスミッションゲート3を介して非反転のまま、第2の出力段を構成するトランジスタQP2及びQN2のゲートに印加される。電源電圧の値(VDD−VSS)が5Vであるとすると、これらのトランジスタのゲートに印加される信号電圧の大きさは約5VP−Pとなる。
The inverter 1 inverts the input signal IN1 applied to the
本実施形態においては、第1の出力段を構成するトランジスタQP1及びQN1のドレインに、トランスミッションゲート3の出力、即ち、第2の出力段を構成するトランジスタQP2及びQN2のゲートから、コンデンサC1を介して交流信号成分(補償成分)が供給される。同様に、第2の出力段を構成するトランジスタQP2及びQN2のドレインに、インバータ2の出力、即ち、第1の出力段を構成するトランジスタQP1及びQN1のゲートから、コンデンサC2を介して交流信号成分(補償成分)が供給される。
In the present embodiment, the output of the
ここで、出力端子21と出力端子22との間に100Ωの負荷抵抗が接続されているとすると、差動出力信号OUT1及びOUT2の各々における信号電圧(350mVP−P)よりも、出力段のトランジスタのゲートに印加される信号電圧(約3VP−P)の方が大きくなる。また、これらの信号電圧の位相は同相である。従って、トランジスタQP2及びQN2のゲートからトランジスタQP1及びQN1のドレインに向けて、コンデンサC1を介して微分電流が流れ、この微分電流は、出力信号OUT1の過渡特性を改善するように働く。同様に、トランジスタQP1及びQN1のゲートからトランジスタQP2及びQN2のドレインに向けて、コンデンサC2を介して微分電流が流れ、この微分電流は、出力信号OUT2の過渡特性を改善するように働く。
Here, when a 100Ω load resistor to the
図2は、本実施形態に係る差動信号出力回路において波形歪が改善される様子を示す図である。入力信号(ここでは、IN2を示す)の遷移点において電源電圧の値(VDD−VSS)が降下して、補償前の出力信号OUT1においては、波形がなまったり、段がついたように歪んでしまう。ところが、図2に示すような補償成分を生成して出力信号に加えることにより、補償前の出力信号OUT1におけるような波形なまりや波形歪を改善することが可能となる。 FIG. 2 is a diagram illustrating how the waveform distortion is improved in the differential signal output circuit according to the present embodiment. The value of the power supply voltage (V DD −V SS ) drops at the transition point of the input signal (indicated here as IN2), and the waveform of the output signal OUT1 before compensation appears to be distorted or stepped. It will be distorted. However, by generating a compensation component as shown in FIG. 2 and adding it to the output signal, it becomes possible to improve waveform rounding and waveform distortion as in the output signal OUT1 before compensation.
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
図3は、本発明の第2の実施形態に係る差動信号出力回路の構成を示す回路図である。図3に示すように、第2の実施形態においては、2つの入力端子11及び12を用いて差動入力信号IN1及びIN2を入力するようにしており、さらに、補助駆動手段の構成を変更している。その他の点に関しては、第1の実施形態と同じである。
Next, a second embodiment of the present invention will be described.
FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration of a differential signal output circuit according to the second embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, in the second embodiment, the differential input signals IN1 and IN2 are input using the two
本実施形態において、入力端子11は、第1の出力段を構成するトランジスタQP1及びQN1のゲートに接続され、入力端子12は、第2の出力段を構成するトランジスタQP2及びQN2のゲートに接続されている。また、入力端子11及び12には、インバータ4及び5の入力が接続されている。
In this embodiment, the
インバータ4の出力は、コンデンサC1の一端に接続され、コンデンサC1の他端は、第1の出力段を構成するトランジスタQP1及びQN1のドレインに接続されている。また、インバータ5の出力は、コンデンサC2の一端に接続され、コンデンサC2の他端は、第2の出力段を構成するトランジスタQP2及びQN2のドレインに接続されている。 The output of the inverter 4 is connected to one end of the capacitor C1, and the other end of the capacitor C1 is connected to the drains of the transistors QP1 and QN1 constituting the first output stage. The output of the inverter 5 is connected to one end of the capacitor C2, and the other end of the capacitor C2 is connected to the drains of the transistors QP2 and QN2 constituting the second output stage.
ここで、インバータ4及びコンデンサC1は、出力信号OUT1の波形なまりや波形歪をブートストラップにより改善する第1の補助駆動手段としての役割を有しており、インバータ5及びコンデンサC2は、出力信号OUT2の波形なまりや波形歪をブートストラップにより改善する第2の補助駆動手段としての役割を有している。 Here, the inverter 4 and the capacitor C1 have a role as first auxiliary driving means for improving the waveform rounding and waveform distortion of the output signal OUT1 by bootstrap, and the inverter 5 and the capacitor C2 are output from the output signal OUT2. It serves as a second auxiliary driving means for improving the waveform rounding and waveform distortion of the above by bootstrap.
コンデンサC1の一端における信号は、第2の出力段を構成するトランジスタQP2及びQN2のゲートにおける入力信号IN2と同相であり、コンデンサC2の一端における信号は、第1の出力段を構成するトランジスタQP1及びQN1のゲートにおける入力信号IN1と同相である。従って、第2の実施形態に係る差動信号出力回路においても、第1の実施形態に係る差動信号出力回路と同じように、出力信号OUT1及びOUT2の波形なまりや波形歪を改善することができる。 The signal at one end of the capacitor C1 is in phase with the input signal IN2 at the gates of the transistors QP2 and QN2 constituting the second output stage, and the signal at one end of the capacitor C2 is the transistor QP1 constituting the first output stage and It is in phase with the input signal IN1 at the gate of QN1. Therefore, in the differential signal output circuit according to the second embodiment, the waveform rounding and the waveform distortion of the output signals OUT1 and OUT2 can be improved as in the differential signal output circuit according to the first embodiment. it can.
次に、本発明の第3の実施形態について説明する。
図4は、本発明の第3の実施形態に係る差動信号出力回路の構成を示す回路図である。図4に示すように、第3の実施形態においては、各トランジスタのゲートに信号を供給するためのインバータを追加しており、さらに、一部の接続を変更している。その他の点に関しては、第2の実施形態と同じである。
Next, a third embodiment of the present invention will be described.
FIG. 4 is a circuit diagram showing a configuration of a differential signal output circuit according to the third embodiment of the present invention. As shown in FIG. 4, in the third embodiment, an inverter for supplying a signal to the gate of each transistor is added, and some of the connections are changed. Other points are the same as in the second embodiment.
本実施形態において、入力端子11は、インバータ31〜33の入力に接続され、入力端子12は、インバータ41〜43の入力に接続されている。インバータ31の出力は、第1の出力段を構成するトランジスタQP1のゲートに接続され、インバータ32の出力は、第1の出力段を構成するトランジスタQN1のゲートに接続されている。また、インバータ41の出力は、第2の出力段を構成するトランジスタQP2のゲートに接続され、インバータ42の出力は、第2の出力段を構成するトランジスタQN2のゲートに接続されている。
In this embodiment, the
インバータ43の出力は、コンデンサC1の一端に接続され、コンデンサC1の他端は、第1の出力段を構成するトランジスタQP1及びQN1のドレインに接続されている。また、インバータ33の出力は、コンデンサC2の一端に接続され、コンデンサC2の他端は、第2の出力段を構成するトランジスタQP2及びQN2のドレインに接続されている。
The output of the
ここで、インバータ43及びコンデンサC1は、出力信号OUT1の波形なまりや波形歪をブートストラップにより改善する第1の補助駆動手段としての役割を有しており、インバータ33及びコンデンサC2は、出力信号OUT2の波形なまりや波形歪をブートストラップにより改善する第2の補助駆動手段としての役割を有している。
Here, the
コンデンサC1の一端における信号は、第2の出力段を構成するトランジスタQP2及びQN2のゲートにおける信号と同相かつ同レベルであり、コンデンサC2の一端における信号は、第1の出力段を構成するトランジスタQP1及びQN1のゲートにおける信号と同相かつ同レベルである。従って、第3の実施形態に係る差動信号出力回路においても、第1の実施形態に係る差動信号出力回路と同じように、差動出力信号OUT1及びOUT2の波形なまりや波形歪を改善することができる。 The signal at one end of the capacitor C1 is in phase and at the same level as the signals at the gates of the transistors QP2 and QN2 constituting the second output stage, and the signal at one end of the capacitor C2 is the transistor QP1 constituting the first output stage. And at the same level and level as the signal at the gate of QN1. Accordingly, the differential signal output circuit according to the third embodiment also improves the waveform rounding and distortion of the differential output signals OUT1 and OUT2, as in the differential signal output circuit according to the first embodiment. be able to.
本発明は、発振器等における出力回路やバッファ回路として用いられる差動信号出力回路、及び、そのような差動信号出力回路を含む半導体集積回路において利用することが可能である。 The present invention can be used in a differential signal output circuit used as an output circuit or a buffer circuit in an oscillator or the like, and a semiconductor integrated circuit including such a differential signal output circuit.
1、2、4、5、31〜33、41〜43 インバータ、 3 トランスミッションゲート、 11、12 入力端子、 21、22 出力端子、 100 送信側回路、 101 差動信号出力回路、 200 受信側回路、 201 差動信号入力回路、 301 往路伝送線、 302 復路伝送線、 QP1〜QP4 PチャネルMOSトランジスタ、 QN1〜QN4 NPチャネルMOSトランジスタ、 C1、C2 コンデンサ、 R1 抵抗 1, 2, 4, 5, 31-33, 41-43 inverter, 3 transmission gate, 11, 12 input terminal, 21, 22 output terminal, 100 transmission side circuit, 101 differential signal output circuit, 200 reception side circuit, 201 differential signal input circuit, 301 forward transmission line, 302 return transmission line, QP1 to QP4 P channel MOS transistor, QN1 to QN4 NP channel MOS transistor, C1, C2 capacitor, R1 resistance
Claims (4)
直列接続されたPチャネルの第1のトランジスタとNチャネルの第2のトランジスタとを含み、前記第1及び第2のトランジスタのドレインから第1の出力信号を出力する第1の出力段と、
直列接続されたPチャネルの第3のトランジスタとNチャネルの第4のトランジスタとを含み、前記第3及び第4のトランジスタのソースが前記第1及び第2のトランジスタのソースにそれぞれ接続されており、前記第3及び第4のトランジスタのドレインから第2の出力信号を出力する第2の出力段と、
前記第1及び第2の出力段に所定の電流を供給する電流供給手段と、
入力信号を反転して前記第1及び第2のトランジスタのゲートに印加するインバータと、
入力信号を遅延して前記第3及び第4のトランジスタのゲートに印加する遅延回路と、
前記遅延回路から出力される信号の一部の成分を前記第1及び第2のトランジスタのドレインに供給する第1の補助駆動手段と、
前記インバータから出力される信号の一部の成分を前記第3及び第4のトランジスタのドレインに供給する第2の補助駆動手段と、
を具備する差動信号出力回路。 A differential signal output circuit that outputs a differential signal constituted by a first output signal and a second output signal,
A first output stage including a P-channel first transistor and an N-channel second transistor connected in series, and outputting a first output signal from the drains of the first and second transistors;
A P-channel third transistor and an N-channel fourth transistor connected in series; and the sources of the third and fourth transistors are connected to the sources of the first and second transistors, respectively. A second output stage for outputting a second output signal from the drains of the third and fourth transistors;
Current supply means for supplying a predetermined current to the first and second output stages;
An inverter that inverts an input signal and applies it to the gates of the first and second transistors;
A delay circuit for delaying an input signal and applying it to the gates of the third and fourth transistors;
First auxiliary driving means for supplying a partial component of a signal output from the delay circuit to the drains of the first and second transistors;
A second auxiliary driving means for supplying a part of a signal output from the inverter to the drains of the third and fourth transistors;
A differential signal output circuit comprising:
前記第2の補助駆動手段が、前記インバータの出力端子と前記第3及び第4のトランジスタのドレインとの間に接続された第2のコンデンサを含む、
請求項1記載の差動信号出力回路。 The first auxiliary driving means includes a first capacitor connected between an output terminal of the delay circuit and drains of the first and second transistors;
The second auxiliary driving means includes a second capacitor connected between an output terminal of the inverter and drains of the third and fourth transistors;
The differential signal output circuit according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003304671A JP4273881B2 (en) | 2003-08-28 | 2003-08-28 | Differential signal output circuit and semiconductor integrated circuit incorporating the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003304671A JP4273881B2 (en) | 2003-08-28 | 2003-08-28 | Differential signal output circuit and semiconductor integrated circuit incorporating the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005079645A JP2005079645A (en) | 2005-03-24 |
JP4273881B2 true JP4273881B2 (en) | 2009-06-03 |
Family
ID=34408302
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003304671A Expired - Fee Related JP4273881B2 (en) | 2003-08-28 | 2003-08-28 | Differential signal output circuit and semiconductor integrated circuit incorporating the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4273881B2 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4538350B2 (en) | 2005-03-18 | 2010-09-08 | 富士フイルム株式会社 | Photosensitive composition, image recording material, and image recording method |
-
2003
- 2003-08-28 JP JP2003304671A patent/JP4273881B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2005079645A (en) | 2005-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6819142B2 (en) | Circuit for transforming a differential mode signal into a single ended signal with reduced standby current consumption | |
JP4768300B2 (en) | Voltage level conversion circuit and semiconductor integrated circuit device | |
US9584125B2 (en) | Interface circuit | |
US20080100342A1 (en) | Circuit arrangement comprising a level shifter and method | |
JP2005354266A (en) | Voltage comparator circuit | |
US20110316505A1 (en) | Output Buffer With Improved Output Signal Quality | |
US9136828B2 (en) | Current mode logic latch | |
US6924702B2 (en) | Low supply voltage and self-biased high speed receiver | |
JP4928290B2 (en) | Differential signal comparator | |
CN214959494U (en) | Level conversion circuit | |
KR20040002722A (en) | Level shifter, semiconductor integrated circuit and information processing system | |
WO2018055666A9 (en) | Interface circuit | |
JP5215356B2 (en) | Level converter circuit | |
US10879899B2 (en) | Clock buffer and method thereof | |
JP2006295322A (en) | Level shifter circuit | |
US7741875B2 (en) | Low amplitude differential output circuit and serial transmission interface using the same | |
JP2015076718A (en) | Level shift circuit and display drive circuit | |
JP3888955B2 (en) | Receiver circuit | |
WO2008014383A1 (en) | Junction field effect transistor level shifting circuit | |
JP2006203762A (en) | Flip-flop circuit and semiconductor device | |
JP4273881B2 (en) | Differential signal output circuit and semiconductor integrated circuit incorporating the same | |
CN113114214A (en) | Level conversion circuit | |
JP2012249261A (en) | Level shift circuit | |
JP2593872B2 (en) | Level conversion circuit | |
JP3717109B2 (en) | Semiconductor output circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060501 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090119 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090210 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4273881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120313 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130313 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140313 Year of fee payment: 5 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |