JP4148981B1 - Alarm - Google Patents
Alarm Download PDFInfo
- Publication number
- JP4148981B1 JP4148981B1 JP2007254657A JP2007254657A JP4148981B1 JP 4148981 B1 JP4148981 B1 JP 4148981B1 JP 2007254657 A JP2007254657 A JP 2007254657A JP 2007254657 A JP2007254657 A JP 2007254657A JP 4148981 B1 JP4148981 B1 JP 4148981B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switch member
- alarm
- drawstring
- pull string
- alarm device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Alarm Systems (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Abstract
【課題】引き紐の取り付けが容易な警報器を得る。
【解決手段】検知対象を検知する検知部と、検知部の検知結果に基づいて警報を発する警報部と、検知部及び警報部を収納する筐体と、押し操作あるいは引き紐9による引き操作によって警報部の動作点検を行うスイッチ部材7とを備えた警報器1であって、引き紐9の一端部が、筐体の外周部に設けた案内部4を経て、筐体の裏面に設けた固定部3に固定されると共に、引き紐9のうち案内部4と固定部3との間に位置する部位が、スイッチ部材7に設けた係止部8に摺動自在に係止され、引き紐9の引き操作による引き紐9の張力の増加に基づき、係止部8を案内部4と固定部3とを結ぶ直線上に近接させることでスイッチ部材7を操作するよう構成してある。
【選択図】図7An alarm device in which a drawstring is easily attached is obtained.
A detection unit that detects a detection target, an alarm unit that issues an alarm based on a detection result of the detection unit, a housing that houses the detection unit and the alarm unit, and a push operation or a pulling operation by a pull string 9 The alarm device 1 includes a switch member 7 for inspecting the operation of the alarm unit, and one end portion of the drawstring 9 is provided on the back surface of the case through the guide unit 4 provided on the outer periphery of the case. A portion of the pulling cord 9 that is positioned between the guide portion 4 and the fixing portion 3 is slidably locked to a locking portion 8 provided on the switch member 7, and is fixed to the fixing portion 3. The switch member 7 is configured to be operated by bringing the locking portion 8 close to a straight line connecting the guide portion 4 and the fixing portion 3 based on an increase in tension of the pulling cord 9 due to the pulling operation of the string 9.
[Selection] Figure 7
Description
本発明は、検知対象を検知する検知部と、前記検知部の検知結果に基づいて警報を発する警報部と、前記検知部及び警報部を収納する筐体と、押し操作あるいは引き紐による引き操作によって前記警報部の動作点検を行うスイッチ部材とを備えた警報器に関する。 The present invention relates to a detection unit that detects a detection target, an alarm unit that issues an alarm based on a detection result of the detection unit, a housing that houses the detection unit and the alarm unit, and a pulling operation using a push operation or a pull string And a switch member for checking the operation of the alarm unit.
従来、この種の警報器として特許文献1には、壁掛型の火災警報器が開示されている。この警報器は、壁面側に位置する本体と保護カバーとで構成された筐体内に検知部や警報部等を備えている。また、カバー部の下部に押し操作あるいは引き紐による引き操作によって警報部の動作点検を行うスイッチ部材を備える。
この警報器において、引き紐は、その一端が本体に形成されたスリット部を経て警報器の下部の側からスイッチ部材に形成された孔部に通されることによりスイッチ部材に取り付けられ、他端が壁面に沿って垂下している。引き紐を下方に引くと、引き紐の中途部がスリット部に押し付けられることにより下方向の作用力が、壁面方向の作用力に変換される。この壁面方向の作用力により、スイッチ部材が壁面の方向に引かれ、スイッチ部材を直接押圧した場合と同様に、警報部の動作点検が行われる。
Conventionally,
In this alarm device, one end of the pull string is attached to the switch member by passing through a slit formed in the main body from the lower side of the alarm device to a hole formed in the switch member, and the other end Hangs down along the wall. When the pull string is pulled downward, the midway portion of the pull string is pressed against the slit portion, so that the downward acting force is converted into the wall surface acting force. The operation check of the alarm unit is performed in the same manner as when the switch member is pulled in the direction of the wall surface by the acting force in the wall surface direction and the switch member is directly pressed.
しかし、この警報器では、本体に形成されたスリットを通して案内された引き紐の一端部が、スイッチ部材に形成された孔部に通されることによってスイッチ部材に固定される構成になっている。このように、スイッチ部材という比較的小さな部材に設けた孔部に引き紐を通し、さらにこの引き紐をスリットに通す必要がある。このため、引き紐の取り付けが煩雑であるという問題があった。 However, in this alarm device, one end of the drawstring guided through the slit formed in the main body is configured to be fixed to the switch member by being passed through the hole formed in the switch member. Thus, it is necessary to pass the pull string through a hole provided in a relatively small member called a switch member, and further pass this pull string through the slit. For this reason, there was a problem that attachment of a drawstring was complicated.
本発明は、上述の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、引き紐の取り付けが容易な警報器を得ることにある。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object thereof is to obtain an alarm device in which a drawstring can be easily attached.
本発明の第1特徴構成は、検知対象を検知する検知部と、前記検知部の検知結果に基づいて警報を発する警報部と、前記検知部及び警報部を収納する筐体と、押し操作あるいは引き紐による引き操作によって前記警報部の動作点検を行うスイッチ部材とを備えた警報器であって、前記引き紐の一端部が、前記筐体のうち裏面側下端部に位置する縁部を経て、前記引き紐を挟持するよう前記筐体の裏面に形成した溝部に固定されると共に、前記引き紐のうち前記縁部と前記溝部との間に位置する部位が、前記スイッチ部材に設けた係止部に摺動自在に係止され、前記溝部は、中途部の幅が先端部及び基端部の幅よりも狭く設定されており、前記スイッチ部材の裏面側端部が、前記筐体の裏面に露出すると共に前記スイッチ部材の操作に伴って前記筐体の裏面に対して出退可能であり、当該裏面側端部に前記係止部を形成してあり、前記引き紐の引き操作による前記引き紐の張力の増加に基づき、前記係止部を前記縁部と前記溝部とを結ぶ直線上に近接させることで前記スイッチ部材を操作するよう構成してある点にある。 A first characteristic configuration of the present invention includes: a detection unit that detects a detection target; an alarm unit that issues an alarm based on a detection result of the detection unit; a housing that houses the detection unit and the alarm unit; An alarm device comprising a switch member that performs an operation check of the alarm unit by a pulling operation with a pull string, wherein one end of the pull string passes through an edge located at a lower end on the back side of the housing The switch member is fixed to a groove formed on the back surface of the casing so as to sandwich the pull string, and a portion of the pull string located between the edge and the groove is provided on the switch member. The groove is slidably locked to the stop, and the width of the midway is set to be narrower than the width of the front end and the base end, and the back side end of the switch member is Exposed on the back side and moved forward with the operation of the switch member A possible projecting and retracting with respect to the rear surface of the housing, Yes to form the locking portion to the rear surface side end portion, on the basis of the increase in the tension of the drawstrings by the pulling operation of the pull cord, the locking portion The switch member is configured to be operated by bringing the switch close to a straight line connecting the edge portion and the groove portion .
本構成により、引き紐の一端部が筐体のうち裏面側下端部に位置する縁部を経て、比較的広い筐体の裏面に形成した溝部に取り付けられるとともに、縁部と溝部との間で引き紐がスイッチ部材に設けた係止部に係止されることとなる。このため、引き紐の取り付けが容易となり、引き紐を確実に取り付けることができる。
筐体の裏面に形成した溝部に引き紐の一端部を挟持するだけで引き紐を固定することができる。このため、引き紐を固定する際に、例えば引き紐を穴に通したり、溝部に対して結びつけたりする必要がなく、引き紐を容易に固定することができる。また、引き紐を挟持することにより、引き紐が圧縮された状態で溝部に保持され、引き紐の固定が確実になる。
筐体の裏面に露出するスイッチ部材の裏面側端部に形成された係止部に引き紐を引っ掛けるだけで、引き紐を係止部に係止することができる。また、スイッチ部材の押圧操作により前記裏面側端部が筐体の裏面に突出するので、例えばスイッチ部材を押し操作して前記裏面側端部を突出させた状態で引き紐を係止することができる。このため、引き紐を係止部に容易に係止することができる。
筐体の裏面側下端部に位置する案内部としての縁部を設けることにより別途に案内部を設ける必要がないので、構成を簡素化することができる。また、引き紐を別途に設けた案内部に通したりする必要がないので、引き紐の取り付けが容易になる。
With this configuration, one end of the drawstring is attached to the groove formed on the back surface of the relatively wide housing through the edge located at the lower end on the back surface of the housing, and between the edge and the groove. The drawstring is locked to the locking portion provided on the switch member. For this reason, attachment of a drawstring becomes easy and a drawstring can be attached reliably.
The drawstring can be fixed simply by holding one end of the drawstring in the groove formed on the back surface of the housing. For this reason, when a drawstring is fixed, for example, it is not necessary to pass the drawstring through a hole or tie it to the groove portion, and the drawstring can be easily fixed. Moreover, by pinching the drawstring, the drawstring is held in the groove portion in a compressed state, and the drawstring is reliably fixed.
The pull string can be locked to the lock portion only by hooking the pull string on the lock portion formed on the back surface side end of the switch member exposed on the back surface of the housing. Moreover, since the said back surface side edge part protrudes on the back surface of a housing | casing by pressing operation of a switch member, a pulling string can be locked, for example in the state which pushed and operated the switch member and protruded the said back surface side edge part. it can. For this reason, the drawstring can be easily locked to the locking portion.
By providing an edge portion as a guide portion located at the lower end on the back side of the housing, it is not necessary to separately provide a guide portion, so that the configuration can be simplified. In addition, since it is not necessary to pass the drawstring through a separately provided guide portion, it is easy to attach the drawstring.
本発明の第2特徴構成は、前記係止部が鉤状の凹部である点にある。 The second characteristic configuration of the present invention is that the locking portion is a bowl-shaped recess .
本構成により、鉤状の凹部に引き紐を引っ掛けるだけで、引き紐を鉤状の凹部に係止することができる。 With this configuration , the pull string can be locked to the hook-shaped recess only by hooking the pull string on the hook-shaped recess.
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
図1及び図2に本発明に係る警報器1の一例を示す。本発明に係る警報器1としては、例えば火災警報器やガス警報器、空気汚れ警報器等、一般に用いられる各種の警報器が該当する。
この警報器1は、警報器本体2の内部に、煙センサ・都市ガス検知センサ・一酸化炭素センサ・温度センサ等の用途に応じて各種検知対象を検知する検知部5及び、検知部5の検知結果に基づいて警報を発する例えばスピーカ61・LED(不図示)等の警報部6などを備えている。
また、押し操作により警報部6の作動点検を行う点検スイッチSが設けられている。この警報器1には、引き紐9が設けられ、当該引き紐9の引き操作によっても点検スイッチSを操作することができる。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
1 and 2 show an example of an
The
In addition, an inspection switch S that performs operation inspection of the
図1、図2及び図4に示すように、警報器本体2は、例えば使用時に室内側(表側)に向く第1部材2aと、壁の側(裏側)に向く第2部材2bとを有する。第1部材2aと第2部材2bとで構成された筐体内に基板Kが設けられ、当該基板K上にスイッチ素子79及びLED(不図示)等が固定される。また、この基板Kには、検知部5、スピーカ61及び電池(不図示)等が電気的に接続されている。
As shown in FIGS. 1, 2, and 4, the
図4及び図5に示すように、第1部材2aには、スイッチ素子79を押圧するスイッチ部材7が設けられている。スイッチ部材7は、押圧操作用のボタン部71と、スイッチ部材71を第1部材2aに取り付けるための取付片72とが一体的に形成されたものである。取付片72は、後述する流入部21aの外周方向に沿う形状で、ボタン部71の上部両端側方に延出しており、取付片72の略中央部に保護カバーへの固定用の孔部72aが設けられている。また、ボタン部71の裏面中央部には、ボタン部71の押圧又は引き紐9の引き操作に伴いスイッチ素子79を押圧する押圧部73が形成されている。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
また、図3、図5及び図6に示すように、スイッチ部材7には、ボタン部71の裏面の側に当該ボタン部71と略垂直に立設された立設部74が形成されている。この立設部74の先端の部分には、引き紐9の中途部を摺動自在に係止する係止部8が形成されている。本実施形態では、係止部8が鉤状の凹部75である。この凹部75は、スイッチ部材7の幅方向に開口するとともに、開口部から中途部までの開口幅が漸次狭くなる絞領域75aと、絞り部の最小開口幅よりやや広い開口幅を有し引き紐9を保持する保持領域75bとを有するまた、絞領域75aと保持領域75bとの間には段差75cが設けられている。
As shown in FIGS. 3, 5, and 6, the
図1、図4及び図5に示すように、第1部材2aには、検知対象が検知部5へ流入可能なように流入部21aが形成されるとともに、スピーカ61の位置に対応して音響孔21bが形成されている。
また、第1部材2aには、流入部21aの下方にスイッチ部材7のボタン部71が収容される開口部22が形成されている。また第1部材2aの内面側には、スイッチ部材7の固定用の孔部72aに挿通される突起部21cが設けられている。
As shown in FIGS. 1, 4, and 5, the
Moreover, the
図2に示すように、第2部材2bには、電池装着口が形成され、電池カバー23aで覆われている。さらに、警報器1を壁等に係止するための係止孔部23bが設けられている。
また、図3及び図4に示すように、第2部材2bの下部には凹部24が形成され、当該凹部24の内部に第2部材2bに引き紐9の一端を固定する固定部3が形成されている。
本実施形態では、凹部24の内部に壁部25が立設され、当該壁部25に引き紐9の一端部を挟持する溝部25aが形成されている。この溝部25aは、中途部の幅が先端部及び基端部の幅よりも狭く設定されている。
また、凹部24の壁部25よりも下方の部分に、係止部8が突出・引退する開口部27が形成されている。
As shown in FIG. 2, the
As shown in FIGS. 3 and 4, a
In the present embodiment, a
In addition, an
図4及び図5に示すように、スイッチ部材7は、第1部材2aの開口部22に、ボタン部71を保護カバーの内面側から挿入し、さらに、スイッチ部材7の取付片72に形成された孔部72aに第1部材2aの内側に形成された突起部21cを挿通して、第1部材2aに取り付けられている。
また、スイッチ部材7が第1部材2aに取り付けられた状態で、係止部8の一部が開口部27から第2部材2bの外側面の側に露出している。
As shown in FIGS. 4 and 5, the
Further, in a state where the
上述の構成により、スイッチ部材7は、取付片72により弾性が付与され、突起部21cを支点として、ボタン部71によりスイッチ素子79を押し操作することができる。また、スイッチ部材7の裏面に形成された係止部8が、開口部27を通じて、第2部材2bの外側面の側への突出及び筐体の内部の側への引退が可能である。係止部8を突出させることにより、押圧部73がスイッチ素子79を押し操作する。
With the above-described configuration, the
図3及び図4に示すように、引き紐9の一端部が、第2部材2bの下端部に位置する縁部26を経て凹部24の内部に入り込み、凹部24の内部に立設された壁部25に形成された溝部25aに挟持されている。引き紐9の一端部に例えば結び目91等により他の部分よりも径が大きい部分を設け、下方への引っ張りに対する溝部25aからの抜け止めが図られている。また、上述のように溝部25aの中途部の幅が溝部25aの先端部及び基端部の幅よりも狭く設定され、溝部25aの延在方向における引き紐9の抜けが防止される。
As shown in FIGS. 3 and 4, one end of the
また、図3、図4及び図6に示すように、引き紐9のうち案内部4と溝部25aとの間に位置する部位が、凹部75に摺動自在に係止され、引き紐9のうちの当該部位が、案内部4及び溝部25aよりも第1部材2a側に位置して引き紐9が彎曲する。このとき引き紐9は、凹部75の保持領域75bに保持されることとなり、段差75cにより係止が解除されるのを防止している。
引き紐9の他端部は、第2部材2bの下端部に位置する縁部26を経てさらに下方に延在している。ここで、第2部材2bの縁部26は、本発明の案内部4として機能する。
As shown in FIGS. 3, 4, and 6, a portion of the
The other end of the
なお、スイッチ部材7のボタン部71を押圧していない状態では、凹部75の大部分が開口部27の内部側へ引退した状態となっている。このため、凹部75に引き紐9を係止する場合は、ボタン部71を押圧して凹部75を突出させた状態で凹部75に引き紐9を係止することにより、引き紐9を容易に係止することができるとともに、係止後は引き紐9の係止状態を確実に維持することができる。
In addition, in a state where the
上述のように固定部3及び案内部4を第2部材2bの外側面に設け、当該外側面の側に係止部8を突出させることにより、同一面側において引き紐9の固定・案内・係止が行われることになる。このため、引き紐9の取り付け状態を容易に確認することができるので、引き紐9を確実に取り付けることができる。
As described above, the fixing
ここで、溝部25a・係止部8・縁部26は、引き紐9の引き操作による引き紐9の張力の増加に基づき、係止部8を案溝部25aと縁部26とを結ぶ直線上に近接させることでスイッチ部材7を操作するように配置されている。本実施形態では、図7(a)に示すように、係止部8が開口部27の内側方向に引退して、固定部3と案内部4とを結ぶ直線よりも警報器1の前面側にオフセットして配置されている。
ここで、図7(b)に示すように、引き紐9を引き操作すると、その張力の増加に伴い当該引き紐9のうち係止部8への被係止部位が壁面側に移動して、引き紐9が溝部25aと縁部26とを結ぶ直線に近接した状態となる。これにともない、係止部8が後方に突出してボタン部71が押圧状態となる。
Here, the
Here, as shown in FIG. 7B, when the
従来のように、スイッチ部材7に引き紐9を取り付けて、スイッチ部材7を移動させる構成では、操作者が実際に引き紐9を引く際の操作力がスイッチ部材7を移動させるための駆動力となる。
一方、本発明に係る警報器1では、引き紐9が係止部8による被係止部位及び案内部4による被案内部位で折り曲げられた状態になる。この状態で操作者が引き紐9を引くと、スイッチ部材7が、引き紐9のうち係止部8から案内部4の側の部位と、引き紐9のうち係止部8から固定部3の側の部位の2本の紐で引かれるのと同様になる。このため、操作者が引き紐9を引いた際に、係止部8から案内部4の側へ作用する作用力と、係止部8から固定部3の側へ作用する作用力との合力が、スイッチ部材7を駆動するための駆動力となる。従って、固定部3・係止部8・案内部4の位置関係を適切に設定することにより、直接スイッチ部材7に引き紐9を固定した場合と比較して引き紐9にかかる操作力を小さくすることができ、引き紐9の破断を防止することができる。
In a configuration in which the
On the other hand, in the
なお、上述の実施形態では、電池式の警報器を例に説明したが、本発明に係る警報器は電池式に限られるものではない。例えば、家庭用電源・工業用電源などから電源を供給するコンセント式の警報器にも適用することができる。 In the above-described embodiment, the battery-type alarm device has been described as an example. However, the alarm device according to the present invention is not limited to the battery-type alarm device. For example, the present invention can be applied to an outlet-type alarm device that supplies power from a household power source, an industrial power source, or the like.
本発明は、例えば、火災警報器やガス警報器、空気汚れ警報器等の各種警報器などで、点検スイッチを操作する引き紐を備えた警報器に適用可能である。 The present invention is applicable to, for example, various alarm devices such as a fire alarm device, a gas alarm device, an air contamination alarm device, and the like, and an alarm device having a pull string for operating an inspection switch.
1 警報器
25a 溝部
26 縁部
3 固定部
4 案内部
5 検知部
6 警報部
7 スイッチ部材
75 凹部
8 係止部
9 引き紐
DESCRIPTION OF
Claims (2)
前記検知部の検知結果に基づいて警報を発する警報部と、
前記検知部及び警報部を収納する筐体と、
押し操作あるいは引き紐による引き操作によって前記警報部の動作点検を行うスイッチ部材とを備えた警報器であって、
前記引き紐の一端部が、前記筐体のうち裏面側下端部に位置する縁部を経て、前記引き紐を挟持するよう前記筐体の裏面に形成した溝部に固定されると共に、前記引き紐のうち前記縁部と前記溝部との間に位置する部位が、前記スイッチ部材に設けた係止部に摺動自在に係止され、
前記溝部は、中途部の幅が先端部及び基端部の幅よりも狭く設定されており、
前記スイッチ部材の裏面側端部が、前記筐体の裏面に露出すると共に前記スイッチ部材の操作に伴って前記筐体の裏面に対して出退可能であり、当該裏面側端部に前記係止部を形成してあり、
前記引き紐の引き操作による前記引き紐の張力の増加に基づき、前記係止部を前記縁部と前記溝部とを結ぶ直線上に近接させることで前記スイッチ部材を操作するよう構成してある警報器。 A detection unit for detecting a detection target;
An alarm unit that issues an alarm based on a detection result of the detection unit;
A housing for housing the detection unit and the alarm unit;
An alarm device comprising a switch member that performs an operation check of the alarm unit by a push operation or a pull operation by a pull string,
One end of the pull string is fixed to a groove formed on the back surface of the casing so as to sandwich the pull string through an edge located at the lower end on the back side of the casing , and the pull string The part located between the edge part and the groove part is slidably locked to the locking part provided in the switch member,
The groove portion is set so that the width of the midway portion is narrower than the width of the distal end portion and the proximal end portion,
The back surface side end of the switch member is exposed on the back surface of the housing and can be moved out of and retracted from the back surface of the housing as the switch member is operated. Part is formed,
An alarm configured to operate the switch member by bringing the locking portion close to a straight line connecting the edge portion and the groove portion based on an increase in the tension of the pulling string due to the pulling operation of the pulling string. vessel.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007254657A JP4148981B1 (en) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | Alarm |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007254657A JP4148981B1 (en) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | Alarm |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4148981B1 true JP4148981B1 (en) | 2008-09-10 |
JP2009086927A JP2009086927A (en) | 2009-04-23 |
Family
ID=39787858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007254657A Expired - Fee Related JP4148981B1 (en) | 2007-09-28 | 2007-09-28 | Alarm |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4148981B1 (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011248547A (en) * | 2010-05-25 | 2011-12-08 | Hochiki Corp | Attachment structure of batteries in fire sensor |
-
2007
- 2007-09-28 JP JP2007254657A patent/JP4148981B1/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009086927A (en) | 2009-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8641458B2 (en) | Connector having locking lance with lance beak part and locking projection | |
US9333838B2 (en) | Routing structure of operation cable | |
JP4761977B2 (en) | Alarm | |
JP2008099392A (en) | Electrical connection box | |
JP4148981B1 (en) | Alarm | |
JP2008234307A (en) | Fire alarm | |
JP5192765B2 (en) | Fire alarm | |
WO2005124076A1 (en) | Telescopic stay | |
US8445801B2 (en) | Switch | |
JP5197985B2 (en) | Portable instrument with battery | |
JP2000027505A (en) | Door lock device | |
JP5291821B2 (en) | Fire alarm | |
JP2010196400A (en) | Partition apparatus | |
JP5279470B2 (en) | Alarm | |
JP4685121B2 (en) | Noise current absorber | |
JP6581466B2 (en) | Alarm | |
JPH08135281A (en) | Retention device of opened state of door in door guard | |
JP6268388B2 (en) | Electrical equipment | |
JP4059819B2 (en) | Anti-theft key mounting structure | |
JP2004145757A (en) | Detector | |
JP3142924U (en) | Safety equipment | |
JP2010129004A (en) | Window opening/closing detecting device | |
JP4840985B2 (en) | Outlet cover | |
JP4732516B2 (en) | Device having a detachable locking coupling mechanism | |
JPH0439623Y2 (en) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080624 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110704 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120704 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130704 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140704 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |