JP3889816B2 - 薄膜トランジスタ及びその製造方法 - Google Patents
薄膜トランジスタ及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3889816B2 JP3889816B2 JP20436994A JP20436994A JP3889816B2 JP 3889816 B2 JP3889816 B2 JP 3889816B2 JP 20436994 A JP20436994 A JP 20436994A JP 20436994 A JP20436994 A JP 20436994A JP 3889816 B2 JP3889816 B2 JP 3889816B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polysilicon
- layer
- conductivity type
- doped
- polysilicon structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims description 41
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title description 3
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 93
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 claims description 91
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 41
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 13
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 8
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims description 8
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 6
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 claims description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 59
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 238000002161 passivation Methods 0.000 description 6
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 5
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 3
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910018540 Si C Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005380 borophosphosilicate glass Substances 0.000 description 1
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000002779 inactivation Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66075—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
- H01L29/66227—Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66409—Unipolar field-effect transistors
- H01L29/66477—Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
- H01L29/66742—Thin film unipolar transistors
- H01L29/6675—Amorphous silicon or polysilicon transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/7827—Vertical transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78642—Vertical transistors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Weting (AREA)
Description
【産業上の利用分野】
本発明は薄膜トランジスタ及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
TFTと呼ばれる薄膜トランジスタは多結晶層又は非晶質半導体層中に形成される。これらの半導体層は例えばポリシリコン、非晶質シリコン、Si−C又はダイヤモンドの析出により、又は必要に応じて引続いての再結晶により形成される。その際半導体層は一つの基板上に施される。
【0003】
薄膜トランジスタは平坦な形で実現される(例えば米国特許第5064775号明細書参照)。基板を介してソース領域とドレイン領域との間に生じる短絡を回避するため基板は少なくとも多結晶半導体層との界面で絶縁されていなければならない。薄膜トランジスタにはガラス、酸化物又は窒化物からなる絶縁性基板を使用すると有利である。
【0004】
薄膜トランジスタが導電性の基台上に形成される場合基台と多結晶半導体層との間に電気絶縁性の中間層を析出しなければならない。多結晶半導体層と絶縁性中間層との界面で又は基台にある導電路において捕らえられた電荷は薄膜トランジスタ内の電荷移動に悪影響を及ぼす電界を生じることになる。
【0005】
ミトラ(U.Mitra)その他による「J.Electrochem.Soc.138」第3420頁、1991年から、障害となる酸化物中の界面の電荷を生成ガス中での熱処理により減少させることが知られている。
【0006】
イバラキ(N.Ibaraki)その他による「ED36」第2971頁、1989年には、絶縁性中間層を有利な界面特性を有する他の物質、例えば窒化物から形成することが提案されている。このように中間層の材料を選択することにより障害となる界面の電荷数は減少される。
【0007】
薄膜トランジスタの下にある導電路により誘起される電界は薄膜トランジスタの機能状態に悪影響を及ぼすが、この電界は補助的遮蔽層の装入により遮断可能である(ナカシマ(Nakashima)その他による「Electronics Lett.19」第1095頁(1983年)参照)。
【0008】
多結晶半導体層は粒界を有する。この粒界は薄膜トランジスタにおいてMOSチャネル内の電荷移動を妨げることになる。欠陥の不活性化により粒界の電荷移動の障害を減少させることは公知である(チャーン(H.N.Chern)その他による「EDL14」第115頁(1993年)参照)。それには多結晶シリコン層を水素雰囲気中でか又は水素及び/又は酸素を含有するプラズマ中で熱処理する。
【0009】
粒界でキャリア(電荷担体)が捕獲されかつキャリアが散乱することにより薄膜トランジスタの特性は劣化される。単結晶シリコン内に集積されたMOSトランジスタに比べて従来の薄膜トランジスタは電流ゲインが約20〜100倍低下される。薄膜トランジスタの電流ゲインの低下をその形状寸法を大きくすることにより補償しなければならない。このことは所要面積を高めることになる。
【0010】
アダム(A.O.Adam)その他による「VLSI Symp.」1990年、第19頁には、薄膜トランジスタの電流ゲインを薄膜トランジスタの下側に補助的な制御電極を設けることにより高めることが提案されている。しかしこのことはデバイスをより複雑なものとする。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、所要面積を減少し、任意の基板表面上に設けることのできる薄膜トランジスタを提供することを課題とする。本発明による薄膜トランジスタは特に公知の薄膜トランジスタに比べて電流ゲインを改善するものでなければならない。更に本発明はこの種の薄膜トランジスタの製造方法を提供することを課題とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】
これらの課題は本発明により、基板と、基板の表面に配設された第1の導電形によりドープされているポリシリコン層と、ポリシリコン層の表面に配設され、側壁により限定され、少なくともポリシリコン層との界面に対向しかつ第1の導電形によりドープされかつ少なくとも側壁の一部と接するソース/ドレイン領域を含んでおりかつそれ以外の部分は第1の導電形と反対の第2の導電形によりドープされているポリシリコン構造物と、少なくともポリシリコン構造物の側壁上のソース/ドレイン領域と同じくソース/ドレイン領域として作用するポリシリコン層に対する界面との間に配設されているゲート誘電体と、側壁の範囲のゲート誘電体の表面上に配設されポリシリコン層及びポリシリコン構造物に対して絶縁されているゲート電極とを有する薄膜トランジスタ、及び請求項7に記載のその製造方法により解決される。
【0013】
本発明による薄膜トランジスタは、ソース/チャネル/ドレインの配列が基板の表面に対して平行に配置されておらず、ポリシリコン構造物の側壁に沿って配置されているため所要面積が削減されている。薄膜トランジスタの一方のソース/ドレイン領域を形成するポリシリコン層だけが基板の表面と接続しているため、基板の表面は導電性であっても絶縁性であってもよい。従って基板は本発明による薄膜トランジスタでは所定の用途の要求に応じて選択可能である。特にこの基板の表面は導電性とすることができる。それにより本発明による薄膜トランジスタは3次元の回路配列に集積するのにも適している。その場合基板の表面はポリシリコン層により形成される薄膜トランジスタのソース/ドレイン領域と接続する必要のあるデバイスの接触部又は端子を含むことができる。
【0014】
有利にはポリシリコン構造物は基板の表面に対してほぼ垂直に延びる側壁を有する。この場合薄膜トランジスタのチャネル内のキャリアの移動は基板の表面に対してほぼ垂直に行われる。ポリシリコンは有利なことには基板の表面に対して垂直方向に再結晶するため、基板の表面に対してほぼ垂直に延びる細長い結晶子が形成される。従って本発明による薄膜トランジスタではキャリアの移動は晶粒中で十分に行われる。それにより最初からキャリアと粒界の欠陥との相互作用が減少し、そのため電流ゲインは高められる。
【0015】
ポリシリコン構造物がポリシリコン層に対する界面に第1導電形によりドープされた領域を有している場合、一方のソース/ドレイン領域はポリシリコン層上に達し、ドープ領域はポリシリコン構造物の内部にまで入り込む。この構造の場合ゲート電極が薄膜トランジスタのチャネル領域上にオーバーラップすることが改善され、このことはトランジスタ内の直列抵抗の減少に通じる。
【0016】
本発明の特に有利な実施態様によれば、ゲート誘電体とゲート電極はポリシリコン構造物を環状に囲んでいる。この薄膜トランジスタではキャリアの移動はポリシリコン構造物の内部で行われ、決して外部の電界に曝されることはない。ゲート電極が薄膜トランジスタを完全に囲むため、ゲート面が最適に利用され、薄膜トランジスタの所要面積は更に削減される。
【0017】
多くの回路の用途においてソース領域はMOSトランジスタの基板と同じ電位上に置かれる。従ってポリシリコン構造物中に用意されたソース/ドレイン領域を環状に形成し、それによりこの領域が全周にわたりポリシリコン構造物の側壁と接することは本発明の枠内にある。このポリシリコン構造物は、高められたドーパント濃度で第2の導電形によりドープされポリシリコン層とは反対側のポリシリコン構造物の表面に接する端子領域を含んでいる。端子領域とソース/ドレイン領域とを金属接触部を介して互いに電気的に接続し、同じ電位上にあるようにすることは本発明の枠内にある。
【0018】
【実施例】
本発明を実施例及び図面に基づき以下に詳述する。
【0019】
基板1上にその場でn+ドープされた非晶質シリコン層及び更にその上にその場でpドープされた非晶質シリコン層を析出する。窒素雰囲気下に例えば600℃で熱処理することにより非晶質シリコンを再結晶する。その際例えば1・1020P/cm3のドーパント濃度でn+ドープされた層厚50〜1000nmの第1のポリシリコン層2が形成される。更に例えば5・1016B/cm3のドーパント濃度でpドープされた層厚50〜1000nmの第2のポリシリコン層3が形成される(図1参照)。
【0020】
フォトレジストマスクの使用下にドライエッチングプロセスで第2ポリシリコン層3及び第1ポリシリコン層2を構造化することによりポリシリコン構造物31を形成する(図2参照)。エッチングは第1ポリシリコン層2をごく僅かに腐食するようにして行われる。その結果ポリシリコン構造物31は第1ポリシリコン層2との界面にn+ドープされた領域21を有することになる。第1ポリシリコン層2及びn+ドープされた領域21は薄膜トランジスタ用のドレイン領域を構成する。ポリシリコン構造物31のpドープされた部分は従来のプレーナ形薄膜トランジスタではいわゆるポリシリコン本体に相当する。
【0021】
ドライエッチングプロセスとしては例えばHBr/Cl2による化学反応が適している。ポリシリコン層31は基板1の表面に平行に例えば長方形の断面を有している。この長方形の側面に沿ってポリシリコン構造物31を環状につながっている側壁4により囲む。側壁4は基板1の表面に対してほぼ垂直に延びている。
【0022】
引続き全面的にほぼ一様なエッジ被覆を有する誘電体層5を析出する(図3参照)。この誘電体層5は薄膜トランジスタではゲート誘電体の役目をする。誘電体層5を例えばSiO2又はSi3N4のCVD析出又は熱酸化により5〜100nmの厚さに形成する。
【0023】
引続きほぼ一様なエッジ被覆を有する例えばその場でn+ドープされた非晶質又は多結晶シリコン層を全面的に析出する。異方性ドライエッチングにより析出されたシリコンを、誘電体層5で覆われたポリシリコン層3の側壁に沿ってスペーサ6が形成されるように逆エッチングする。このスペーサ6はポリシリコン構造物31を環状に囲んでいる。スペーサ6は製造すべき薄膜トランジスタのためのゲート電極となる(図4参照)。ゲート電極はn+又はp+ドープされたシリコンから形成してもよい。ドーパント濃度は有利には1020原子/cm3である。
【0024】
引続きスペーサ6の表面に薄い不活性化層7を備える。この薄い不活性化層7は例えばスペーサ6の表面の酸化により又はSiO2又はSi3N4のCVD析出により例えば5〜20nmの厚さに形成される(図5参照)。
【0025】
引続きこの構造物上に全面的に平坦化された絶縁層8を施す(図6参照)。それには例えば全面的に十分な厚さのCVDプラズマ酸化物を析出し、その後これを例えばレジスト及び逆エッチングにより又は電気化学的研磨法で平坦化する。平坦化の際に基板の表面に平行なポリシリコン構造物31の表面に配設されている誘電体層5の部分51は、後の注入時に散布用酸化物としてふさわしいように薄層化される。
【0026】
引続きフォトレジストマスク9の使用下に矢印10により示されている砒素又は燐の第1のイオン注入を行う。その際ポリシリコン構造物31の側壁に沿って配設されている環状のソース領域11が注入される(図7参照)。
【0027】
フォトレジストマスク9の除去後もう1つのフォトレジストマスク12を形成する。このもう1つのフォトレジストマスク12の使用下に矢印13により示されているホウ素又はBF2イオンでの第2のイオン注入を実施する(図8参照)。その際ポリシリコン構造物31の表面の環状のソース領域11の内側にp+ドープされた端子領域14が形成される。
【0028】
引続きドーパントの活性化のために熱処理を行う。その際活性化されたソース領域111及び活性化された端子領域141が形成される(図9参照)。
【0029】
全面的に不活性化層15を施す。この不活性化層15は例えばSiO2/Si3N4層として又はSiO2/ホウ燐ケイ酸ガラスとして施される。
【0030】
不活性化層15内に端子領域141及びソース領域111に対する接触孔並びにゲート電極として作動するスペーサ6に対する接触孔をエッチングする。接触孔を金属化物16で満たす(図10参照)。その際端子領域141及びソース領域111は1つの共通した接触部により短絡される。
【0031】
基板1は例えばガラスのような絶縁物質からなっていても導電性物質又は半導体物質からなっていてもよい。3次元の回路配列にとって基板1の表面に基板1内に形成された薄膜トランジスタのドレイン領域と電気的に接続する必要のある回路素子用の接触部を備えると有利である。第1ポリシリコン層2を施すことによりこの種の接触部は薄膜トランジスタのドレイン領域と自己整合的に接続される。
【0032】
本発明では例としてnチャネルトランジスタについて記載した。本発明はpチャネルトランジスタにも同様に転用可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1ポリシリコン層及び第2ポリシリコン層を有する基板の断面図。
【図2】ポリシリコン構造物を形成するためのエッチング工程後の基板の断面図。
【図3】誘電体層を析出後の基板の断面図。
【図4】環状のゲート電極を形成した後の基板の断面図。
【図5】ゲート電極を不活性化後の基板の断面図。
【図6】絶縁層を全面的に施し、平坦化した後の基板の断面図。
【図7】環状のソース/ドレイン領域をポリシリコン構造物の側壁に沿って形成するための注入時の基板の断面図。
【図8】ポリシリコン構造物用の端子領域を形成するための別のマスクによる注入時の基板の断面図。
【図9】不活性化層を全面的に施した後の基板の断面図。
【図10】接触孔を開け、接触孔内に金属化部を形成した後の基板の断面図。
【符号の説明】
1 基板
2 第1ポリシリコン層
21 n+ドープされた領域
3 第2ポリシリコン層
31 ポリシリコン構造物
4 側壁
5 誘電体
6 スペーサ
7、15 不活性化層
8 絶縁層
9 フォトレジストマスク
10 第1のイオン注入
11 ソース領域
111 ソース/ドレイン領域
12 もう1つのフォトレジストマスク
13 第2のイオン注入
14、141 端子領域
16 金属化物
Claims (10)
- 基板(1)と、
基板(1)の表面に配設され、第1の導電形にドープされたポリシリコン層(2)と、
ポリシリコン層(2)の表面に配設され、側壁(4)により限定され、かつ第1の導電形と反対の第2の導電形にドープされたポリシリコン構造物(31)と、
該ポリシリコン構造物(31)の、前記ポリシリコン層(2)との界面と反対側の表面に前記構造物(31)の一部として設けられ、少なくとも側壁(4)の一部と接し、かつ第1の導電形にドープされたソース/ドレイン領域(111)と、
少なくともポリシリコン構造物(31)の側壁(4)上のソース/ドレイン領域(111)と、同じくソース/ドレイン領域として作用するポリシリコン層(2)に対する界面との間に配設されたゲート誘電体(5)と、
側壁(4)の範囲のゲート誘電体(5)の表面上に配設され、ポリシリコン層(2)及びポリシリコン構造物(31)に対して絶縁されたゲート電極(6)とを有し、
ゲート誘電体(5)及びゲート電極(6)がポリシリコン構造物(31)を環状に囲むと共に、
ソース/ドレイン領域(111)が環状に形成され、その全周にわたりポリシリコン構造物(31)の側壁(4)に接しており、ポリシリコン構造物(31)が、高いドーパント濃度で第2の導電形にドープされている、該構造物(31)の端子領域(141)を含んでおり、この領域(141)がポリシリコン層(2)とは反対側のポリシリコン構造物の表面に接していることを特徴とする薄膜トランジスタ。 - ポリシリコン構造物(31)の側壁(4)が基板(1)の表面に対し垂直に延びていることを特徴とする請求項1記載の薄膜トランジスタ。
- ポリシリコン構造物(31)と、ポリシリコン層(2)との間に、ポリシリコン層(2)に直接接し、第1導電形にドープされた領域(21)を含んでいることを特徴とする請求項1又は2記載の薄膜トランジスタ。
- ゲート電極(6)がドープされたポリシリコンを含んでいることを特徴とする請求項1から3の1つに記載の薄膜トランジスタ。
- 基板(1)の表面に第1導電形にドープされた第1のポリシリコン層(2)を形成し、
第1ポリシリコン層(2)の上に第1導電形と反対の第2導電形にドープされた第2ポリシリコン層(3)を形成し、
少なくとも第2ポリシリコン層(3)に対しフォトレジストマスクの使用下にドライエッチングを行うことで、側壁(4)で囲まれたポリシリコン構造物(31)を形成し、
ポリシリコン構造物(31)の側壁(4)を少なくとも部分的に覆うゲート誘電体(5)を形成し、
側壁(4)の範囲のゲート誘電体(5)の表面上に配設され、第1ポリシリコン層(2)及びポリシリコン構造物(31)に対して絶縁されたゲート電極(6)を形成し、
ポリシリコン構造物(31)内の、第1ポリシリコン層(2)とは反対側の面に、第1導電形にドープされかつその全周にわたりポリシリコン構造物(31)の側壁(4)と接する環状のソース/ドレイン領域(111)を形成し、
ポリシリコン構造物(31)内に、高いドーパント濃度で第2の導電形にドープされた該構造物(31)の端子領域(141)を、第1のポリシリコン層(2)とは反対側のポリシリコン構造物(31)の表面に接するように形成することを特徴とする薄膜トランジスタの製造方法。 - 基板(1)の表面に対し垂直に延びる側壁(4)を有するポリシリコン構造物(31)を形成することを特徴とする請求項5記載の方法。
- 前記ポリシリコン構造物(31)を、第2ポリシリコン層(3)のドライエッチングプロセスを行うことで形成し、このエッチング期間を、ポリシリコン構造物(31)が生じ、さらにその下にあり、第1の導電形にドープされた領域(21)が生じるまで第1ポリシリコン層(2)がエッチングされるように定めることを特徴とする請求項5又は6記載の方法。
- ゲート誘電体を形成すべく、全面的に一様な厚みを有する誘電体(5)を設けることを特徴とする請求項5から7の1つに記載の方法。
- ゲート電極(6)がドープされたポリシリコンからなることを特徴とする請求項8記載の方法。
- ゲート電極(6)を、一様な厚みを有する導電性層の全面的析出と、ポリシリコン構造物(31)の側壁(4)にスペーサが形成されるように行う導電性層の異方性エッチングとにより形成することを特徴とする請求項8又は9記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4327132A DE4327132C2 (de) | 1993-08-12 | 1993-08-12 | Dünnfilmtransistor und Verfahren zu dessen Herstellung |
DE4327132.4 | 1993-08-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0766429A JPH0766429A (ja) | 1995-03-10 |
JP3889816B2 true JP3889816B2 (ja) | 2007-03-07 |
Family
ID=6495051
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20436994A Expired - Fee Related JP3889816B2 (ja) | 1993-08-12 | 1994-08-05 | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5528053A (ja) |
JP (1) | JP3889816B2 (ja) |
DE (1) | DE4327132C2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5841931A (en) * | 1996-11-26 | 1998-11-24 | Massachusetts Institute Of Technology | Methods of forming polycrystalline semiconductor waveguides for optoelectronic integrated circuits, and devices formed thereby |
DE19746900C2 (de) * | 1997-10-23 | 2002-02-14 | Infineon Technologies Ag | Vertikaler MOS-Transistor und Verfahren zu dessen Herstellung |
DE10213545B4 (de) * | 2002-03-26 | 2006-06-08 | Infineon Technologies Ag | Verfahren zum Herstellen eines SOI-Feldeffekttransistors und SOI-Feldeffekttransistor |
US7416927B2 (en) | 2002-03-26 | 2008-08-26 | Infineon Technologies Ag | Method for producing an SOI field effect transistor |
JP4108537B2 (ja) * | 2003-05-28 | 2008-06-25 | 富士雄 舛岡 | 半導体装置 |
US6984563B1 (en) * | 2004-07-01 | 2006-01-10 | Fasl Llc | Floating gate semiconductor component and method of manufacture |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0793365B2 (ja) * | 1984-09-11 | 1995-10-09 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置およびその製造方法 |
JP2804539B2 (ja) * | 1989-09-28 | 1998-09-30 | 沖電気工業株式会社 | 半導体装置およびその製造方法 |
US5064775A (en) * | 1990-09-04 | 1991-11-12 | Industrial Technology Research Institute | Method of fabricating an improved polycrystalline silicon thin film transistor |
-
1993
- 1993-08-12 DE DE4327132A patent/DE4327132C2/de not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-07-22 US US08/279,111 patent/US5528053A/en not_active Expired - Fee Related
- 1994-08-05 JP JP20436994A patent/JP3889816B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0766429A (ja) | 1995-03-10 |
DE4327132C2 (de) | 1997-01-23 |
DE4327132A1 (de) | 1995-03-09 |
US5528053A (en) | 1996-06-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7042033B2 (en) | ULSI MOS with high dielectric constant gate insulator | |
US7022559B2 (en) | MOSFET gate electrodes having performance tuned work functions and methods of making same | |
US5625217A (en) | MOS transistor having a composite gate electrode and method of fabrication | |
US5328861A (en) | Method for forming thin film transistor | |
US5831319A (en) | Conductive spacer lightly doped drain (LDD) for hot carrier effect (HCE) control | |
US5937303A (en) | High dielectric constant gate dielectric integrated with nitrogenated gate electrode | |
US5164333A (en) | Method for manufacturing a multi-layer gate electrode for a mos transistor | |
US20070194353A1 (en) | Metal source/drain Schottky barrier silicon-on-nothing MOSFET device and method thereof | |
US7960237B2 (en) | Structure and method for mosfet with reduced extension resistance | |
US20030139001A1 (en) | Field effect transistor having source and/or drain forming schottky or schottky-like contact with strained semiconductor substrate | |
US6100204A (en) | Method of making ultra thin gate oxide using aluminum oxide | |
US7759209B2 (en) | Semiconductor device and a method of manufacturing the same | |
US8836048B2 (en) | Field effect transistor device having a hybrid metal gate stack | |
US5882965A (en) | Process for manufacturing an integrated CMOS circuit | |
KR960000177B1 (ko) | 반도체 장치 및 그 제조방법 | |
US5903013A (en) | Thin film transistor and method of manufacturing the same | |
JP3889816B2 (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
KR100947897B1 (ko) | 전기적으로 프로그램된 mos 트랜지스터 소스/드레인직렬 저항 | |
JPH09129889A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6368960B1 (en) | Double sidewall raised silicided source/drain CMOS transistor | |
US6780700B2 (en) | Method of fabricating deep sub-micron CMOS source/drain with MDD and selective CVD silicide | |
US20010001498A1 (en) | Field effect transistors, integrated circuitry, methods of forming field effect transistor gates, and methods of forming integrated circuitry | |
JPH10209291A (ja) | Mos型半導体装置の製造方法 | |
US6326252B1 (en) | Method for fabricating MOS transistor having dual gate | |
KR20010089572A (ko) | 전계 효과 트랜지스터의 채널 영역내로의 실리사이드침식을 방지하기 위한 기판의 비결정질화 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050217 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20050516 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20050519 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061102 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061201 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |