JP3634207B2 - 光学活性なα−アミノニトリル並びにα−アミノ酸類の製造方法 - Google Patents
光学活性なα−アミノニトリル並びにα−アミノ酸類の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP3634207B2 JP3634207B2 JP26121099A JP26121099A JP3634207B2 JP 3634207 B2 JP3634207 B2 JP 3634207B2 JP 26121099 A JP26121099 A JP 26121099A JP 26121099 A JP26121099 A JP 26121099A JP 3634207 B2 JP3634207 B2 JP 3634207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- optically active
- compound
- group
- amino
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- OHAYZIWQLPUAMI-UHFFFAOYSA-N Cc(cccc1O)c1NC(CCCCO)C#N Chemical compound Cc(cccc1O)c1NC(CCCCO)C#N OHAYZIWQLPUAMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 0 *[C@](C#N)Nc1c(*)cccc1O Chemical compound *[C@](C#N)Nc1c(*)cccc1O 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/60—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/18—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms
- B01J31/1805—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes containing nitrogen, phosphorus, arsenic or antimony as complexing atoms, e.g. in pyridine ligands, or in resonance therewith, e.g. in isocyanide ligands C=N-R or as complexed central atoms the ligands containing nitrogen
- B01J31/181—Cyclic ligands, including e.g. non-condensed polycyclic ligands, comprising at least one complexing nitrogen atom as ring member, e.g. pyridine
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/22—Organic complexes
- B01J31/2204—Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
- B01J31/2208—Oxygen, e.g. acetylacetonates
- B01J31/2226—Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
- B01J31/223—At least two oxygen atoms present in one at least bidentate or bridging ligand
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J31/00—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
- B01J31/16—Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
- B01J31/22—Organic complexes
- B01J31/2204—Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
- B01J31/2208—Oxygen, e.g. acetylacetonates
- B01J31/2226—Anionic ligands, i.e. the overall ligand carries at least one formal negative charge
- B01J31/223—At least two oxygen atoms present in one at least bidentate or bridging ligand
- B01J31/2239—Bridging ligands, e.g. OAc in Cr2(OAc)4, Pt4(OAc)8 or dicarboxylate ligands
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C227/00—Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
- C07C227/26—Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing carboxyl groups by reaction with HCN, or a salt thereof, and amines, or from aminonitriles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C253/00—Preparation of carboxylic acid nitriles
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C253/00—Preparation of carboxylic acid nitriles
- C07C253/08—Preparation of carboxylic acid nitriles by addition of hydrogen cyanide or salts thereof to unsaturated compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/02—Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
- B01J2531/0202—Polynuclearity
- B01J2531/0205—Bi- or polynuclear complexes, i.e. comprising two or more metal coordination centres, without metal-metal bonds, e.g. Cp(Lx)Zr-imidazole-Zr(Lx)Cp
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/02—Compositional aspects of complexes used, e.g. polynuclearity
- B01J2531/0261—Complexes comprising ligands with non-tetrahedral chirality
- B01J2531/0266—Axially chiral or atropisomeric ligands, e.g. bulky biaryls such as donor-substituted binaphthalenes, e.g. "BINAP" or "BINOL"
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2531/00—Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
- B01J2531/40—Complexes comprising metals of Group IV (IVA or IVB) as the central metal
- B01J2531/48—Zirconium
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07B—GENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
- C07B2200/00—Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
- C07B2200/07—Optical isomers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C2601/00—Systems containing only non-condensed rings
- C07C2601/12—Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
- C07C2601/14—The ring being saturated
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
Description
【発明の属する技術分野】
この出願の発明は、光学活性なα−アミノニトリル並びにα−アミノ酸類の製造方法に関するものである。さらに詳しくは、この出願の発明は、高収率で、高い立体選択性をもって光学活性なα−アミノニトリルを合成し、次いで光学活性なα−アミノ酸類を合成することのできる新しい製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】
各種のα−アミノ酸並びにその合成中間体等としてのα−アミノニトリルは、医薬品、農薬、化粧料、その他多様の化成品や機能性高分子等の分野において有用な物質である。
【0003】
これらの有用物質の合成に関し、最近、α−アミノニトリルを触媒的に不斉合成する方法がいくつか報告されている。
しかしながら、これらの従来報告されている不斉合成法では、いずれも単離、精製したイミンを用いることから、不安定な脂肪族アルデヒド等由来のイミンに対しては適用限界があり、しかもほとんどの場合、不斉収率が低いという問題があった。
【0004】
このため、この出願の発明においては、以上のとおりの従来の不斉合成の問題点を解消し、イミンを経由することなしに、不安定なアルデヒド等を出発物質とする場合であっても、高い不斉収率で、光学活性なα−アミノニトリル、さらには光学活性なα−アミノ酸類を合成することのできる新しい方法を提供することを課題としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この出願の発明は、上記のとおりの課題を解決するものとして、第1には、アルデヒド化合物とアミノ化合物並びにシアン化水素とを、ジルコニウムアルコキシドと光学活性なビナフトール化合物とを混合することにより得られるキラルジルコニウム触媒の存在下に反応させることを特徴とする光学活性なα−アミノニトリルの製造方法を提供する。
【0006】
また、この出願の発明は、第2には、光学活性なビナフトール化合物が、3,3′−ジブロモ−1,1′−ビ−2−ナフトールと6,6′−ジブロモ−1,1′−ビ−2−ナフトールの少くとも1種である前記の製造方法を、第3には、イミダゾール化合物の共存下に反応させる製造方法を提供する。
【0007】
そして、この出願の発明は、第4には、前記第1ないし第3のいずれかの発明の製造方法であって、次式
R1 CHO
(式中のR1 は、置換基を有してもよい炭化水素基を示す)
で表されるアルデヒド化合物と、次式
【0008】
【化8】
【0009】
(式中のR2 は、水素原子または置換基を有していてもよい炭化水素基を示す)で表されるアミン化合物と、シアン化水素とを反応させて次式
【0010】
【化9】
【0011】
(式中のR1およびR2は前記のものを示す)
で表される光学活性なα−アミノニトリルを製造する方法を提供する。
【0012】
また、この出願の発明は、第5には、前記第4の発明の方法に続いて、この方法により得られたα−アミノニトリルのシアノ基をエステル基に変換し、次いで酸化分解反応させて次式
【0013】
【化10】
【0014】
(式中のRおよびR1 は、置換基を有していてもよい炭化水素基を示す)
で表わされる光学活性なα−アミノ酸エステルを生成させることを特徴とする光学活性なα−アミノ酸エステルの製造方法を提供する。
【0015】
第6には、この出願の発明は、前記第4の発明の方法に続いて、この方法により得られたα−アミノニトリルとしての次式
【0016】
【化11】
【0017】
(式中のR3 は保護基を示す)
の化合物の脱保護基とフェノール性ヒドロキシル基の保護の反応によって次式
【0018】
【化12】
【0019】
(式中のR4 は保護基を示す)
で表わされる化合物を生成させ、次いで環化とエステル化反応とによって次式
【0020】
【化13】
【0021】
(式中のR4 は前記のものを、また、Rは置換基を有していてもよい炭化水素基を示す)
のエステル化合物を生成させ、さらに酸化分解することを特徴とする、次式
【0022】
【化14】
【0023】
(式中のRは前記のものを示す)
で表わされるピペコリン酸エステルの製造方法を提供する。
以上のとおりのこの出願の発明は、古くから知られているStrecker合成法の新しい展開を可能とするものである。すなわち、Strecker合成法は、アンモニア、アルデヒド、シアン化水素の主成分縮合によるα−アミノニトリルの合成を中核とする合成アミノ酸の製造方法であるが、この方法を、不斉合成として発展させることは未踏の課題となっていた。この出願の発明者は、このような状況において、トリアルキルスズシアニドをシアノ源とする不斉Strecker型反応をすでに提案している。そして、この出願の発明においては、シアン化水素をシアノ源とする不斉合成によるα−アミノニトリルの合成を可能としているのである。
【0024】
従来のようなイミンを経由することなしに、アルデヒド化合物、アミン化合物、そしてシアン化水素とから直接的に高い収率でα−アミノニトリルの不斉合成を実現しているのである。
【0025】
また、このことによって、高い収率での光学活性なα−アミノ酸類の製造も可能としている。
【0026】
【発明の実施の形態】
上記のとおりの特徴を有するこの出願の発明について、以下にその実施の形態を説明する。
【0027】
基本的には、この出願の発明においては、出発物質としての
(I)アルデヒド化合物、
(II)アミン化合物、
(III) シアン化水素(HCN)
を、液相において、
(IV)キラルジルコニウム触媒
の存在下に反応させてα−アミノニトリルを不斉合成する。
【0028】
出発物質としてのアルデヒド化合物(I)並びにアミン化合物(II)は、脂肪族、脂環族、芳香族、芳香脂肪族、あるいは複素環の各種構造のアルデヒド、そして各種の構造アミンであってよい。従来のイミンを経由するα−アミノニトリルの不斉合成では適用が困難であるとされていた脂肪族アルデヒド等の不安定な物質であっても、この発明の方法が良好に適用されることになる。
【0029】
アルデヒド化合物(I)においては、アルデヒド基(−CHO)は、CH2 −、CH−、そしてC−の、第1級、第2級さらには第3級の炭素原子のいずれに結合していてもよい。また、アミン化合物(II)は、NH2 、NHのアミノ基をもつ第1級アミンあるいは第2級アミンのいずれであってもよい。ただ、このアミン化合物(II)については、第1級アミン(−NH2 )化合物を用いるのが好適である。
【0030】
触媒としてのキラルジルコニウム触媒(IV)は、この発明においては、次式のジルコニウムアルコキシド;
Zr(OR)4
(Rは、置換基を有していてもよい炭化水素基を示す)
と、光学活性なビナフトール化合物とを混合することにより得られたものとする。ジルコニウムアルコキシドの前記アルコキシ基(−OR)を構成する炭化水素については、脂肪族、脂環族、芳香族等の各種のものであってよいが、より実際的には脂肪族炭化水素基、たとえばアルキル基が好適なものとして挙げられる、なかでも、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、iso−ペンチル基、n−ヘキシル基等の低級アルキル基が適当である。
【0031】
前記のとおりのジルコニウムアルコキシド:Zr(OR)4 を構成する4個のアルコキシド基(−OR)は同一のものであってもよいし、相違していてもよい。
【0032】
ジルコニウムアルコキシドと混合する光学活性なビナフトール化合物は、ナフタレン環に適宜な置換基を有していてもよく、また、複数種の光学活性なビナフトール化合物が混合に用いられてもよい。置換基としては、塩素、臭素、フッ素等のハロゲン原子、アルキル基、アルコキシ基、ハロゲン置換アルキル基、アルコキシ置換アルキル基等の各種であってよい。より好適には、二つのナフタレン環の対称位置に同じ置換基をもつビナフトール化合物が例示される。たとえば、具体例として、光学活性な3,3′−ジブロモ−1,1′−ビ−2−ナフトール、光学活性な6,6′−ジブロモ−1,1′−ビ−2−ナフトールが示される。
【0033】
反応に際しては、ジルコニウムアルコキシドとビナフトール化合物をあらかじめ混合した状態で反応系に添加してもよいし、あるいは、反応系において混合するようにしてもよい。
【0034】
また、以上のような、この発明のキラルジルコニウム触媒(IV)を用いての不斉合成においては、反応系に、含窒素化合物、より好ましくは、第3級アミノ基を構成する含窒素化合物、たとえばN−アルキル置換イミダゾール化合物等を共存させることが考慮される。前記触媒による反応性がより向上することになる。
【0035】
α−アミノニトリルを不斉合成するこの発明の方法には、適宜な反応溶媒を用いることができる。たとえば、ハロゲン化炭化水素、アセトニトリル、DMF、DMSO等である。
【0036】
不斉合成のための出発物質や触媒の使用割合については特に限定的ではないが、一般的には、出発物質については、モル比として、アルデヒド化合物(I)/アミン化合物(II)/HCN(III) が、1/0.1〜10/0.1〜10程度の割合が考慮される。また、前記のキラルジルコニウム触媒(IV)としては、ジルコニウムアルコキシド1〜20mol%、ビナフトール1〜50mol%の割合が、さらに、含窒素化合物については、40mol%以下の割合が考慮される。
【0037】
一般的に、この発明のα−アミノニトリル不斉合成反応では、反応温度は、−70℃〜30℃の範囲が、また反応圧力は、減圧下でもよいし、常圧〜2気圧程度でもよい。
【0038】
シアン化水素の毒性を考慮すると、反応はより低温の条件で行うか、シアン化水素の吸収溶解性に優れた溶媒を用いて行うか、アルゴン、窒素等の不活性ガス加圧下において行うこと等が考慮されてよい。出発物質のシアン化水素(HCN)は、ガスとして供給してもよいし、反応系の液相中において発生させるようにしてもよい。
【0039】
この出願の発明によって、たとえば、前記のとおり、アルデヒド化合物R1 CHOと、2−ヒドロキシ−6−R2 置換−アニリンとHCNとの反応によって、光学活性なα−(N−アリール置換アミノ)−ニトリル化合物が高い収率で得られることになる。
【0040】
このようなα−アミノニトリルは、そのシアノ基の分解反応やエステル化反応等によってカルボキシル基やエステル基等の誘導基に変換することで選択的に光学活性なα−アミノ酸類の生成を可能とする。
【0041】
これらの光学活性なα−アミノ酸類のある種のものは、生理活性や生物活性を有するものとして重要なものであって、また、前記のとおり、ピペコリン酸(Pipecolic Acid)の選択的な合成もこの発明によって可能となる。
【0042】
そこで、以下に実施例を示し、さらに詳しく発明に実施の形態について説明する。
【0043】
【実施例】
<実施例1>
次の反応式
【0044】
【化15】
【0045】
に従って、光学活性なα−アミノニトリルとして、1−(2−ヒドロキシ−6−メチル)アミノ−3−メチルブタン−1−カルボニトリルを合成した。
<A>すなわち、まず、2当量のZr(O−t Bu)4 、2当量の(R)−6,6′−ジブロモ−1,1′−ビ−2−ナフトール((R)−6−Br−BINOL)、1当量の(R)−3,3′−ジブロモ−1,1′−ビ−2−ナフトール((R)−3−Br−BINOL)並びに3当量のN−メチルイミダゾール(NMI)をトルエン中において混合してキラルジルコニウム触媒を調製した。このキラルジルコニウム触媒(5mol%、0.04M)に、モレキュラーシーブ(4A)の存在下、−45℃の温度においてイソブチルアルデヒド、2−ヒドロキシ−6−メチルアニリン並びにHCNを添加し、12時間攪拌した。
【0046】
反応は、飽和NaHCO3 aq.の添加によって停止させた。粗生成物はシリカゲルクロマトグラフィーにより分離精製した。光学純度は、キラルカラムによるHPLCにより決定した。
【0047】
その結果、63%収率、65ee%で光学活性な1−(2−ヒドロキシ−6−メチル)アミノ−3−メチルブタン−1−カルボニトリルが得られたことが確認された。
【0048】
<B>同様の反応を、まず最初にHCNを触媒溶液に添加し、次いでこの触媒溶液をアルデヒドとアミンの混合物に添加する手順によって反応させたところ、収率49%、79ee%の結果が得られた。そこで、この手順を採用し、溶媒をトルエンからジクロルメタンに代えて反応させたところ、収率63%、85ee%の結果が得られた。選択率の向上が確認された。
【0049】
さらに、触媒濃度を0.01Mとし、ジクロルメタンを溶媒とし、モレキュラーシーブを存在させずに上記同様の手順で反応させたところ、収率99%、94ee%の極めて高い収率と高い選択率が得られた。
【0050】
以上の結果を表1に示した。
【0051】
【表1】
【0052】
<C>生成物の同定は、このものが不安定であることから、フェノール性OH基を、20%ヨウ化メチル−アセトン(5ml)とK2 CO3 (200mg)により処理してメトキシ化したものについて行った。
【0053】
以下に、OH基の状態の生成物のHPLCの結果と、同定物性値を示した。
【0054】
【表2】
【0055】
<D>なお、キラルジルコニウム触媒については、溶媒除去後のNMR分析等の検討によると、反応過程においては、次式
【0056】
【化16】
【0057】
の構造で存在し、この構造でのシアノ基(CN)は、反応のためのシアノ源としては作用していないと考えられる。
<実施例2>
<A>次式
【0058】
【化17】
【0059】
に従って、各種のアルデヒド化合物とアミン化合物を用い、キラルジルコニウム触媒の使用量を1〜5mol%、溶媒ジクロルメタン、反応温度−45℃の条件において、実施例1と同様に反応させた。
【0060】
表3に示したとおりの高い収率で、かつ高選択性において各種構造のα−アミノニトリルが得られた。
【0061】
【表3】
【0062】
<B>また、表2の脚注(b)に示したように、Zr(Ot Bu)4 :ジルコニウム・テトラtert−ブトキシドに代えてZr(On Pr)4 :ジルコニウム・テトラn−プロポキシドを用いて調製したキラルジルコニウム触媒の場合にも、93%および定量的収率で、91ee%および88ee%と高い選択性が得られている。
【0063】
<C>さらにまた、脚注(c)に示したように、光学活性なビナフトールとして、(S)−3−Br−BINOLと(S)−6−Br−BINOLを用いた場合にも、95%収率、91ee%と優れた結果が得られている。
【0064】
<D>表3に示した生成物のHPLCの結果と同定物性値を次に示した。不安定な生成物については実施例1の場合と同様にメトキシ化したものについて同定した。
【0065】
【表4】
【0066】
【表5】
【0067】
【表6】
【0068】
【表7】
【0069】
<実施例3>
<A>次の反応式
【0070】
【化18】
【0071】
に従って、α−アミノ酸エステル化合物を合成した。
すなわち、まず、実施例2と同様にして製造したN−(2−ヒドロキシ−6−メチルフェニル)アミノニトリル(化合物2a,2b)をCH3 I,K2 CO3 /アセトンによって室温で反応させてフェノール性OH基をメトキシ化し、次いで、無水のHCl/メタノールと6時間refluxさせてシアノ基のメチルエステル基への変換を行った。これによって、光学活性なN−置換−α−アミノカルボン酸メチルエステル(化合物3a,3b)を得た。
【0072】
各々の化合物のHPLCの結果および同定物性値は次の表8のとおりである。
【0073】
【表8】
【0074】
<B>化合物3aについて、セリウムアンモニウムニトレート(CAN)を用いて酸化分解し、対応するN−free−アミノ酸エステルとしてのLeucine メチルエステルを得た。このものの同定物性値は次の表9のとおりである。
【0075】
【表9】
【0076】
より安定した塩酸塩の化合物4aは、0℃の温度においてHCl/メタノールにより処理することで容易に得られた。化合物2aからの収率として70%の結果が得られた。
【0077】
化合物4aは、ee99%以上と純粋であって、benzoylationの後のHPLCの結果は次のとおりであった。
【0078】
【表10】
【0079】
<C>同様にして化合物3bより、化合物4bのβ−フェニルアラニンメチルエステルを得た。
同定物性値、HPLCの結果は次のとおりであった。
【0080】
【表11】
【0081】
<実施例4>
次の反応式
【0082】
【化19】
【0083】
に従って、D−ピペコリン酸メチルエステルを合成した。
各反応段階での生成物のHPLCの結果、同定物性値は次のとおりである。
【0084】
【表12】
【0085】
【表13】
【0086】
【発明の効果】
以上詳しく説明したとおり、この出願の発明によって、従来のようにイミンを経由することなしに、不安定なアルデヒド等を出発物質とする場合にも、高収率、高立体選択的にα−アミノニトリルを、そしてα−アミノ酸類を不斉合成することが可能となる。
Claims (6)
- アルデヒド化合物とアミン化合物並びにシアン化水素とを、ジルコニウムアルコキシドと光学活性なビナフトール化合物とを混合することにより得られるキラルジルコニウム触媒の存在下に反応させることを特徴とする光学活性なα−アミノニトリルの製造方法。
- 光学活性なビナフトール化合物が、3,3′−ジブロモ−1,1′−ビ−2−ナフトールと6,6′−ジブロモ−1,1′−ビ−2−ナフトールの少なくとも1種である請求項1の製造方法。
- イミダゾール化合物の共在下に反応させる請求項1または2の製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26121099A JP3634207B2 (ja) | 1999-09-14 | 1999-09-14 | 光学活性なα−アミノニトリル並びにα−アミノ酸類の製造方法 |
US09/831,708 US6339159B1 (en) | 1999-09-14 | 2000-03-13 | Optically active α-aminonitrile and process for producing α-amino acid |
PCT/JP2000/001508 WO2001019787A1 (en) | 1999-09-14 | 2000-03-13 | OPTICALLY ACTIVE α-AMINONITRILE AND PROCESS FOR PRODUCING α-AMINO ACID |
CA002350473A CA2350473C (en) | 1999-09-14 | 2000-03-13 | Method for producing optically active .alpha.-aminonitriles and .alpha.-amino acids |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26121099A JP3634207B2 (ja) | 1999-09-14 | 1999-09-14 | 光学活性なα−アミノニトリル並びにα−アミノ酸類の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001089434A JP2001089434A (ja) | 2001-04-03 |
JP3634207B2 true JP3634207B2 (ja) | 2005-03-30 |
Family
ID=17358683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26121099A Expired - Fee Related JP3634207B2 (ja) | 1999-09-14 | 1999-09-14 | 光学活性なα−アミノニトリル並びにα−アミノ酸類の製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6339159B1 (ja) |
JP (1) | JP3634207B2 (ja) |
CA (1) | CA2350473C (ja) |
WO (1) | WO2001019787A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6897332B2 (en) * | 2000-08-02 | 2005-05-24 | Nesmeyanov Institute Of Organoelement Compounds | Process for the cyanation of aldehydes |
US20040002615A1 (en) * | 2002-06-28 | 2004-01-01 | Allen David Robert | Preparation of chiral amino-nitriles |
WO2004089878A1 (ja) * | 2003-04-02 | 2004-10-21 | Tanabe Seiyaku Co., Ltd. | 光学活性α-アミノニトリル化合物の製法 |
WO2007074553A1 (ja) * | 2005-12-26 | 2007-07-05 | Nagase & Co., Ltd. | 立体選択的にストレッカー反応を進行させ得る触媒、およびそれを用いたα−アミノニトリル誘導体を立体選択的に製造するための方法 |
JP5263732B2 (ja) * | 2008-03-11 | 2013-08-14 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 光学活性1,2−ジアミン化合物の製造方法及び光学活性触媒 |
JP5182868B2 (ja) * | 2008-05-07 | 2013-04-17 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | α−アミノニトリルの製造触媒 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5082028A (ja) * | 1973-11-21 | 1975-07-03 | ||
US4916251A (en) * | 1987-01-02 | 1990-04-10 | The Dow Chemical Company | Cyanoisoalkylation of hydroxy substituted aryl compounds using ketones |
IT1226902B (it) * | 1988-07-12 | 1991-02-21 | Mini Ricerca Scient Tecnolog | Processo per la sintesi del levodopa |
US5292918A (en) | 1990-04-26 | 1994-03-08 | Schering Corporation | Diastereoselective process for preparing n-substituted amino acids and derivatives |
JPH0672922A (ja) * | 1992-08-26 | 1994-03-15 | Toyobo Co Ltd | 廃ポリエチレンテレフタレートから高純度の原料モノマーを回収する方法 |
JP3261771B2 (ja) * | 1992-11-25 | 2002-03-04 | 三井化学株式会社 | テレフタル酸の回収方法 |
US5565609A (en) * | 1993-02-12 | 1996-10-15 | Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. | Method of purifying aromatic dicarboxylic acids |
JP3781059B2 (ja) * | 1995-07-07 | 2006-05-31 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 1,3−プロパンジオールの製法 |
JP3464377B2 (ja) | 1998-03-09 | 2003-11-10 | 科学技術振興事業団 | キラルジルコニウム触媒と光学活性α−アミノニトリルの製造方法 |
-
1999
- 1999-09-14 JP JP26121099A patent/JP3634207B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2000
- 2000-03-13 US US09/831,708 patent/US6339159B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2000-03-13 CA CA002350473A patent/CA2350473C/en not_active Expired - Fee Related
- 2000-03-13 WO PCT/JP2000/001508 patent/WO2001019787A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US6339159B1 (en) | 2002-01-15 |
CA2350473C (en) | 2008-06-03 |
WO2001019787A1 (en) | 2001-03-22 |
JP2001089434A (ja) | 2001-04-03 |
CA2350473A1 (en) | 2001-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP1705173A1 (en) | Binaphthol deratives and their use in optical resolution or optical transformation | |
JP3634207B2 (ja) | 光学活性なα−アミノニトリル並びにα−アミノ酸類の製造方法 | |
Puglisi et al. | Stereoselective nucleophilic addition to imines catalyzed by chiral bifunctional thiourea organocatalysts | |
JP2002053542A (ja) | 環状脂肪族の第1級ビシナルジアミンのシアノエチル化 | |
WO2008027740A2 (en) | Catalytic asymmetric synthesis of primary amines via borane reduction of oxime ethers using spiroborate esters | |
JP3547590B2 (ja) | 不斉ジルコニウム触媒 | |
KR100708581B1 (ko) | 리토나비르의 합성 방법 | |
JP4307106B2 (ja) | 5−アルキリデン−2−オキサゾリジノン類の製造方法 | |
JP3990544B2 (ja) | サレンマンガン錯体を触媒とするアミノ化合物の製造方法 | |
JP3464431B2 (ja) | 高分子固定化キラルジルコニウム触媒 | |
JP4268424B2 (ja) | 2−オキサゾリジノン類の製造方法 | |
JP3691235B2 (ja) | 光学活性ピペリジン類の製造方法 | |
JP5108888B2 (ja) | 光学活性なn−(ハロプロピル)アミノ酸誘導体の製造方法 | |
JPH11253813A (ja) | キラルジルコニウム触媒と光学活性α−アミノニトリル の製造方法 | |
JP3720568B2 (ja) | ヘテロ−キラル希土類触媒と不斉環状化合物の製造方法 | |
CN117603116A (zh) | 一种制备手性β-内酰胺的方法 | |
Kim et al. | Alkylation of N′-[(S)-1′-Phenylethyl]-N-(diphenylmethylene) glycinamide using a Phase Transfer Catalyst (PTC) for Practical Asymmetric Syntheses of α-Amino Acid Derivatives | |
JP4714730B2 (ja) | α−イミノ酸類の不斉アリル化反応方法 | |
JP4749579B2 (ja) | (メタ)アクリロイル基含有カルバミン酸ハライド類及びその製造方法 | |
CN112321451A (zh) | 一种用于制备盐酸西那卡塞药物中间体的方法 | |
CN115521318A (zh) | 一种纳呋拉啡非对映异构体杂质的制备方法 | |
JPS60181044A (ja) | 光学活性ジオ−ルの製造方法 | |
WO2009068284A2 (en) | Process for the stereoselective reduction of ketoimines catalysed by trichlorosilane | |
JP2003261524A (ja) | アミノ化合物類ならびにその立体選択的製造方法 | |
JPH11255730A (ja) | α−アミノニトリル類の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20031031 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20031210 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20040115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20040316 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20040507 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20041130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20041222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090107 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100107 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110107 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120107 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130107 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |