JP3491969B2 - 変位情報測定装置 - Google Patents
変位情報測定装置Info
- Publication number
- JP3491969B2 JP3491969B2 JP14460994A JP14460994A JP3491969B2 JP 3491969 B2 JP3491969 B2 JP 3491969B2 JP 14460994 A JP14460994 A JP 14460994A JP 14460994 A JP14460994 A JP 14460994A JP 3491969 B2 JP3491969 B2 JP 3491969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- electro
- electric field
- laser
- wavelength
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 title claims description 16
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 60
- 230000005684 electric field Effects 0.000 claims description 47
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 40
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 29
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims description 18
- 229910013641 LiNbO 3 Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 17
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 8
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 2
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 2
- 230000001427 coherent effect Effects 0.000 description 1
- RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N copper;5,10,15,20-tetraphenylporphyrin-22,24-diide Chemical compound [Cu+2].C1=CC(C(=C2C=CC([N-]2)=C(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC(N=2)=C(C=2C=CC=CC=2)C2=CC=C3[N-]2)C=2C=CC=CC=2)=NC1=C3C1=CC=CC=C1 RKTYLMNFRDHKIL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01P—MEASURING LINEAR OR ANGULAR SPEED, ACCELERATION, DECELERATION, OR SHOCK; INDICATING PRESENCE, ABSENCE, OR DIRECTION, OF MOVEMENT
- G01P3/00—Measuring linear or angular speed; Measuring differences of linear or angular speeds
- G01P3/36—Devices characterised by the use of optical means, e.g. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01P3/366—Devices characterised by the use of optical means, e.g. using infrared, visible, or ultraviolet light by using diffraction of light
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/02—Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
- G01S17/50—Systems of measurement based on relative movement of target
- G01S17/58—Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/03—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on ceramics or electro-optical crystals, e.g. exhibiting Pockels effect or Kerr effect
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
- G01S7/4811—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/499—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00 using polarisation effects
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
- Optical Transform (AREA)
Description
装置に関し、特に移動する物体の変位情報を光学的に非
接触で測定する変位情報測定装置及びこれに好適な光学
装置に関する。
高精度に測定する装置として、レーザードップラー速度
計やレーザーエンコーダーが使用されている。レーザー
ドップラー速度計では、移動する物体や流体にレーザー
光を照射し、移動物体もしくは移動流体による散乱光の
周波数が、移動する速度に比例して偏移(シフト)する
効果(ドップラー効果)を利用して、前記移動物体もし
くは移動流体の移動速度を測定する装置である。
図1に示す。図中、1はレーザー、2はコリメーターレ
ンズ、3は平行光束、4はビームスプリッター、6a、
6b、6c、6dはミラー、7は速度Vで矢印方向に移
動している被測定物、8は集光レンズ、9は光検出器で
ある。
コリメーターレンズ2によって平行光束3となり、ビー
ムスプリッター4によって二光束5a及び5bに分割されて
ミラー6a、6c及び6b、6dで反射されたのち、速度Vで移
動している被測定物7に入射角θで二光束照射される。
物体もしくは流体による散乱光は、集光レンズ8を介し
て光検出器9で検出される。二光束による散乱光の周波
数は、移動速度Vに比例して各々+、− fのドップラ
ーシフトを受ける。ここで、レーザー光の波長をλとす
れば、 fは次の(1)式で表すことができる。
いに干渉しあって光検出器9の受光面での明暗の変化を
もたらし、その周波数Fは次の(2)式で与えられる。
周波数と呼ぶ)を測定すれば被測定物7の速度Vが求め
られる。
度計では、(2)式からわかるようにドップラー周波数
Fはレーザーの波長Fに反比例し、したがってレーザー
ドップラー速度計としては波長が安定したレーザー光源
を使用する必要があった。連続発信が可能で波長が安定
したレーザー光源としてはHe−Ne等のガスレーザー
が良く使用されるが、レーザー発信器が大きくまた電源
に高圧が必要で、装置が大きく高価になる。また、コン
パクトディスク、ビデオディスク、光ファイバー通信等
に使用されているレーザーダイオード(または半導体レ
ーザー)は超小型で駆動も容易であるが温度依存性を有
する。
半導体素子編から引用)はレーザーダイオードの標準的
な温度依存性の一例であり、波長が連続的に変化してい
る部分は、主としてレーザーダイオードの活性層の屈折
率の温度変化によるもので、00.5〜0.06nm/℃であ
る。一方、波長が不連続に変化している部分は縦モード
ホッピングと呼ばれ0.2〜0.3nm/℃である。
ダイオードを一定温度に制御する方法が採られる。この
方法ではヒーター、放熱器、温度センサー等の温度制御
部材をレーザーダイオードに小さな熱抵抗で取付け、精
密に温度制御を行なう必要があり、レーザードップラー
速度計が比較的大型で、またコスト高になるうえに、前
述の縦モードホッピングによる不安定さは、完全には除
去できない。
速度計として、光源としてのレーザー光を回折格子に入
射し、得られる回折光のうち、0次以外の+n次、−n
次(nは1、2、…)の二つの回折光を、該二光束の成
す角度と同じ交差角で移動物体あるいは移動流体に照射
し、該移動物体あるいは流体からの散乱光をフォトディ
テクターで検出する方式が提案されている。
10にレーザー光Iを格子の配列方向tに垂直に入射した
時の回折例を示し、回折角θ0は次式となる。
て被測定物7に入射角がθ0になるように2光束照射し
た図であり、光検出器9のドップラー周波数Fは(2)
及び(3)式から F=2Vsinθ0/λ=2nV/d … (4) となり、レーザー光Iの波長λに依存せず、回折格子20
の格子ピッチdに反比例し、被測定物7の速度に比例す
る。格子ピッチdは充分安定にしうるので、ドップラー
周波数Fは被検物体7の速度のみに比例した周波数を得
ることができる。回折格子20は反射型の回折格子にして
も同様である。
い光を物体に照射すると、物体表面の微細な凹凸により
散乱光はランダムな位相変調を受けて観察面上に斑点模
様、いわゆるスペックルパターンを形成する。レーザー
ドップラー速度計においては、物体もしくは流体が移動
すると、光検出器の検出面上でのドップラーシフトによ
る明暗の変化が、スペックルパターンの流れによる不規
則な明暗の変化で変調され、また、光検出器の出力信号
は被検物体の透過率(あるいは反射率)の変化によって
も変調を受ける。
ーンの流れによる明暗の変化の周波数および被測定物の
透過率(あるいは反射率)の変化の周波数は、前述
(2)式で示されるドップラー周波数に比べて低周波で
あるため、光検出器の出力をハイパスフィルターに通し
て低周波成分を電気的に除去し、ドップラー信号のみを
取り出す方法が用いられている。しかし、被測定物の速
度が遅くてドップラー周波数が低いと低周波変動成分と
の周波数差が小さくなり、ハイパスフィルターが使えず
被測定物の速度が測定できない可能性がある。また、速
度方向は原理的に検出できない。
なる技術として、2光束を被測定物に照射する前に周波
数差を付ける方法(周波数シフター)がある。
素子が用いられる。この場合、音響光学素子への入射角
をブラック回折角に設定しなければならないため、図4
の様に波長により光路が変化する光学系の内部には導入
する事ができない。
による周波数シフターを使用したレーザードップラー速
度計の例である。
の屈折率が変化するもので、例えば、三方晶系3mのLiNb
O3やLiTaO3、正方晶系42mの(NH4)H2PO4(ADP)、KH2PO4(K
DP)等がある。以下にLiNbO3を例にとり説明する。
れる。
れぞれ常光線、異常光線の屈折率である。
印加する構成をとっている。単位時間あたりの変化電圧
Vを一定にすると、LiNbO3透過後の光は単位時間あたり
の位相変化量が一定となる。つまり、周波数シフターと
なる。現実には、電圧を常に一定に変化させると電圧が
無限大になるために、図6の様な鋸歯波(セロダイン)
駆動を行う。立ち下がり部で光位相が非連続にならない
様に一つの電圧振幅が光位相2πに相当する値で駆動さ
せる。セロダイン周波数をfRとすると、光束IはfRだ
け周波数シフトする。
り、Foordら(Appl.Phys.,Vol.7,1974,L36〜L39)によ
り述べられている。ビームスプリッター4により2光束
に分離し、それぞれに電気光学結晶10を透過させる。セ
ロダイン駆動により周波数シフトされた2光束はレンズ
15により偏向され、収束状態で2光束は交差する。この
構成は主に流速計として利用される形態で、静止状態か
ら速度方向も含めて測定を可能とする。ドップラー周波
数は、2光束の周波数差fRにより次の式の様になる。
当な値に設定すれば、前述のスペックルパターンの流れ
や被測定物の透過率(あるいは反射率)の変化に起因す
る低周波成分との周波数差は十分に取ることができ、低
周波成分を電気的に除去してドップラー信号のみを取り
出すことにより、速度検出が可能となる。
様にレーザー光束を電気光学結晶に対し垂直入射させて
おり、単純に光学系に電気光学結晶を導入するには平行
光束で垂直入射させ、光路は動く事のない構造をとるの
が常識であった。なぜなら、従来の構成では光束の入射
角変動が発生した際には、これによって電気光学結晶へ
の電界変化とこれに伴う屈折率変化との関係までが変化
してしまい、セロダイン駆動の電圧振幅を一定にしても
光位相の変化は2πからずれてしまっていたからであ
る。
(6)式から解るように、レーザー波長が変動した場合
に検出されるドップラー信号が変動し高精度測定ができ
なくなる。
ありまた被測定物が低速であっても測定可能であり、且
つ光束の波長変動の影響を受けず、更にこの際の光線の
時間的または空間的角度変動にも影響されない測定が可
能な変位情報測定装置を提供することを目的とする。
たは空間的に変化するような光学系中で、電気光学結晶
を用いて正確に光位相変化を発生しうる光学装置を提供
することを第2の目的とする。
めの本発明は、波長が時間的に変動するレーザー光源
と、該レーザー光源からのレーザー光束を分割し、前記
レーザー光源の時間的な波長の変動に伴って時間的また
は空間的に変化する2光束を得る回折格子と、前記2光
束を用いて被測定領域上に干渉縞を形成する光学系と、
を有する変位情報測定装置において、前記光学系は電気
光学結晶と、該電気光学結晶に所定の周期電圧を印加す
る手段と、前記干渉縞を形成された被測定領域からの光
を該光の周波数変移から被測定領域の変位情報を測定す
べく受光する検出手段とを有し、前記電気光学結晶の光
学軸と前記電圧印加手段による電界方向と前記電気光学
結晶に入射する光束の偏光方向とを全て平行にするか、
または前記電界方向に対し前記光学軸と前記偏光方向の
一方を平行に、他方を垂直になるように配置したことを
特徴とする変位情報測定装置である。
ドップラー速度計の構成説明図である。
ザー光はZ軸に直線偏光となるように配置され、コリメ
ーターレンズ2によって平行光束3となる。平行光束3
は格子配列方向がY軸で格子ピッチdの回折格子20によ
って2光束5a及び5bに回折角θで分割される。
にc軸(光学軸)を持つ直方体形状の電気光学結晶(こ
こではLiNbO3)10a、10bに入射される。電極11a、11bに
より光束5a部に関係する電気光学結晶10aのみに電界を
かける様にしてある。電気光学結晶10a、10bの形状を厚
さd=1mm、長さl=20mmとし、レーザー波長をλ=780
nm、格子ピッチd=1.6μmとすると、光束5a、5bが電
気光学結晶10a、10bを透過する実質長さl´は、 l´=l/cos(θ´) … (8) 但し、θ´は電気光学結晶内部での光束の角度であり、 sin(θ)=Ne・sin(θ´) … (9) (7)式よりθ≒29.18度だから、l´=20.54mmとな
り、異常光屈折率Ne=2.2、ポッケルス定数γ=32.2×1
0-9(mm/V)とすると、電圧振幅はV≒224Vで2光束の
位相差が2πとなる。この電圧振幅で且つ周波数fRで
セロダイン駆動すると、fRの周波数差を持つ2光束5c
及び5dが得られる。電気光学結晶10a、10bをそれぞれ入
射角と同一角度で出射した2光束5c及び5dはミラー21
a、21bで偏向され、速度Vで移動している被測定物7
(の速度測定方向)に回折角と同じ入射角θで二光束照
射する。この構成により入射角θに関してsinθ/λ
がほぼ一定になる。物体による散乱光は、集光レンズ8
を介して光検出器9で検出される。
数差fRにより(6)式同様次のようになる。
り、この式を用いて光検出器9からの検出周波数Fよ
り、速度Vが低周波成分除去用フィルタ回路を含む信号
処理部100で求められる。
ーの波長依存性がない信号を検出することが可能とな
る。即ち、波長が変動すると(7)式によって回折角が
変化するが、本装置においてはドップラー信号の波長依
存性消去は維持される。また、電気光学結晶10aに入射
する角度も変化するが偏光方向が電気光学結晶10aのc
軸(光学軸)と一致するため、電気光学結晶10a透過後
も偏光方向は維持される。また、(8)式より入射角変
化によって実質長さl´が変化して電圧振幅が変わる
が、変化量は殆ど無視できる。このため波長が変動して
も高精度な信号を検出する事ができる。
ぼ一定になるように、(光束内の各光線の電気光学結晶
への入射角が空間的に等しい、即ち平行光束である)レ
ーザー光束の電気光学結晶10aへの(時間的な)入射角
変動が発生しても、電界変化と屈折率変化との関係は一
定である。即ち一定のセロダイン駆動による光位相変化
は光束入射角によらず一定にできる。これを詳細に説明
する。図8〜15は電気光学結晶のc軸と電界方向(図で
は電極11a、11bの対向方向)、及び入射光線の偏向方向
との関係を示す図である。c軸の方向と偏光面は垂直な
いし平行にしなければ入出射光束の偏光方向が変化して
しまうので好ましくなく、又通常電気光学結晶の形状は
c軸に平行と垂直な辺で形成される直方体で、電極配置
はこの直方体の面上に形成するのが簡単なので、実際上
想定される配置はこの8つとなる。
しており、c軸方向(以下Cで表記)と電界方向(以下
Eで表記)が平行(回折格子の格子の長手方向)で且つ
入射レーザー光の偏向方向(以下Pで表記)も平行にな
っている。即ちC//E//Pで全て図のZ方向である。
なる。
え波長が変化して回折格子20の回折角が変化し、電気光
学結晶10aへのレーザー光の入射角がXY平面内で変化
しても、屈折率変化と電界強度変化との関係は変化しな
い。この場合、屈折率と電界強度の変化係数となるポッ
ケルス係数はγ33=32.2×10-9(mm/V)となる。
向方向がZ軸方向に垂直(XY面内)となっている点が
異なっている。即ち((C//E)⊥P)である。このよ
うな場合では(5)式が、 (X2+Y2)/N0 2(1-N0 2γ13E3/2)2=1 となり、X2+Y2の項より理解されるように屈折率式が円
となるため、たとえ波長が変化して回折格子20の回折角
が変化し、電気光学結晶10aへのレーザー光の入射角が
XY平面内で変化しても、屈折率変化と電界強度変化と
の関係は変化しない。この場合、屈折率と電界強度の変
化係数となるポッケルス係数はγ13=10×10-9(mm/V)
となる。
aのc軸方向が、電界方向及び入射レーザー光の偏向方
向と垂直方向(回折格子の格子配列方向)に配置されて
いる点が異なる(通常c軸方向をZ軸方向とするので、
図8とは座標配置が異なる)。即ち((E//P)⊥C)
である。この場合は(5)式が、 Y2/N0 2(1-N0 2γ22E2/2)2=1 となるため、たとえ波長が変化して回折格子20の回折角
が変化し、電気光学結晶10aへのレーザー光の入射角が
XZ平面内で変化しても、屈折率変化と電界強度との関
係は変化しない。この場合、屈折率と電界強度の変化係
数となるポッケルス係数はγ22=6.8×10-9(mm/V)と
なる。
向をc軸の方向に平行に配置した点が異なるものであ
る。即ち((C//E)⊥P)である。この場合(5)式
が、 Y2/N0 2(1-N0 2γ13E3/2)2=1 となり、たとえ波長が変化して回折格子20の回折角が変
化し、電気光学結晶10aへのレーザー光の入射角がXZ
平面内で変化しても、屈折率変化と電界強度との関係は
変化しない。この場合、屈折率と電界強度の変化係数と
なるポッケルス係数はγ13=10×10-9(mm/V)となる。
屈折率変化と電界強度との関係が変化しない場合であ
る。よって本発明においては図7の構成において、図8
〜11のいずれかの配置を採用すればよい。即ち、図7
の装置において、c軸方向と電界方向とレーザー光の偏
光方向は図9〜図11のいずれの配置に置き換えても良
い。特に図7に示した構成では、図8の配置を採用して
おり、この場合使用しているLiNbO3においては屈折率と
電界強度の変化係数となるポッケルス係数が最大となる
ため、小さな印加電圧で屈折率変化を効率よく発生させ
ることができるので、より好ましい。
に平行に配置され、電界方向がc軸に垂直で、レーザー
光の偏光方向もc軸に垂直である。この場合斜め入射す
るレーザー光の偏光方向と電界方向は平行にならない。
又、平行になるように配置しても、波長が変化すると光
束の入射方向が変化してしまうため、実質的には非平行
である。即ちC⊥E、C⊥P、
し、入射角によって屈折率が変化してしまう。
に配置され、電界方向がc軸に垂直で、レーザー光の偏
光方向は電界方向に垂直である。この場合斜め入射する
レーザー光の偏光方向とc軸方向は平行にならない。
又、平行になるように配置しても、波長が変化すると光
束の入射方向が変化してしまうため、実質的には非平行
である。即ちC⊥E⊥P、
によって屈折率が変化してしまう。
に配置され、電界方向がc軸に平行で、レーザー光の偏
光面がc軸に垂直である。この場合斜め入射するレーザ
ー光の偏光方向とc軸、電界方向は平行にならない。
又、平行になるように配置しても、波長が変化すると光
束の入射方向が変化してしまうため、実質的には非平行
である。即ち
によって屈折率が変化してしまう。
偏光方向に対して、電界方向ないしc軸が実質的に(垂
直を除く)非平行になる場合には、入射角変動によって
屈折率変化と電界強度との関係が変化してしまう。
軸、偏光方向と垂直方向(回折格子の配列方向)にした
点が異なる。即ちC⊥E⊥P//Cである。この場合、
(5)式は Z2/Ne 2=1 となり、印加電圧に係わらず屈折率は一定になってしま
い、周波数シフターとしての用を為さなくなる。
全てが平行か、Eに対していずれかが平行でいずれかが
垂直な場合に限り、入射角変動によらず屈折率変化と電
界強度との一定の関係が得られ、一定のセロダイン駆動
による光位相変化は光束入射角によらず一定にできる。
にそれぞれ電気光学結晶10a、10bを配置しているため、
2光束光路長など光学的位置関係を変えることなく、電
気光学結晶10a、10bの導入が行われる。
動を1光束のみで記載しているが2光束を逆電圧駆動し
て電圧値を低減させても良い。また、2光束に対し異な
る電気光学結晶を用いているが、当然ながら1つの電気
光学結晶により構成しても良い。
例のミラー21a、21bの代わりにレンズ16、17より構成さ
れる光学系で入射角θに関してsinθ/λがほぼ一定
になる構成を達成した例である。第1実施例と同様の部
材には同じ符番を冠し、説明を省略する。
ズ間隔が実質光路長で2fとなっており、回折角と照射
角とが等しくなる光学系となっている。レーザーダイオ
ード1から出射されたレーザー光はZ軸に直線偏光とな
るように配置され、コリメーターレンズ2によって平行
光束3となる。平行光束3は格子配列方向がY軸で格子
ピッチdの回折格子20によって2光束5a及び5bに回折角
θで分割される。
の様になる。
学結晶10a、10bを透過する。光束は再度発散しレンズ17
により平行光束となり、被測定物7(の速度測定方向)
に入射角θで二光束照射される。
m、長さl=20mmとし、レーザー波長をλ=780nm、格子
ピッチd=1.6μmとし、回折格子20とレンズ16の間隔
をfとすると、電気光学結晶10a、10bを透過する光束の
光軸は電気光学結晶10a、10b入射面に対し垂直となる。
よって光束5a、5bの光軸が電気光学結晶10a、10bを透過
する実質長さは、l=20mmとなる。このとき、透過する
光束の光軸以外では、実質長さl´は、 l″=l/cos(θ″) … (12) 但し、θ″は電気光学結晶内部での光束の光軸との角度
差であり、 sin(θ)=Ne・sin(θ″) … (13) となるが、l″とlとの差は無視でき、周波数シフター
として良好に作用する。
って回折角が変化するが、前述と同様にドップラー信号
の波長依存性消去は維持される。また、電気光学結晶10
aに入射する光束は入射位置は変化するが光束自身の角
度は変化しないため、波長依存性がより除去され高精度
に信号を検出する事ができる。
との角度差がそれぞれ異なっており、各光線ごとに異な
った入射角で電気光学結晶10aに入射するが、前述した
ように(この場合は空間的な)入射角変動が発生しても
電界変化と屈折率変化との関係は一定である。すなわ
ち、図8〜11のいずれかの配置を採用すれば各光線の
入射角の差異によらず屈折率変化と電界強度との一定の
関係が得られ、一定のセロダイン駆動による光位相変化
は光線入射角によらず一定にできる。よって光束内で波
面ムラを出すことが無く、周波数シフターの作用を良好
に行うことができる。特に図16に示した構成では、図
8の配置を採用しており、この場合使用しているLiNbO3
においては屈折率と電界強度の変化係数となるポッケル
ス係数が最大となるため、小さな印加電圧で屈折率変化
を効率よく発生させることができるので、より好まし
い。
fとした例を述べたが、fでなくても同様の効果をうる
事ができる。即ち、この場合は波長変化によって光束自
身の入射角も変化するため、光束内の各光線が時間的且
つ空間的に入射角変化するが、上述のような配置によ
り、これら時間的、空間的入射角変化の影響を受けるこ
とが無く、周波数シフターの作用を良好に行える。
θ/λがほぼ一定になる様に前記レーザー光を前記移動
物体に入射させる光学系としては、回折格子2枚構成で
も良く、回折格子2枚、レンズを組み合わせたものでも
良く、その他の構成でも本発明の範囲とする所である。
(一軸性結晶)として、LiNbO3について述べたが、ADP
やLiTaO3に置き換えても同様の効果をもつ。
シフターの適用例を示したが、エンコーダに適用しても
良い。エンコーダでは被測定物にスケール(回折格子)
を配置するものであり、周波数シフターを適用するとス
ケールが静止している状態でも信号出力が交流信号であ
るためにセンサーの帯域を狭くでき信号S/Nが向上す
るなど、レーザードップラー速度計同様付加価値技術と
して有効である。
光学結晶を用いた簡易構成でありながら電気光学結晶に
周期電圧印加を行うことで被測定物が低速であっても測
定可能であり、且つレーザー波長の変動に検出結果が影
響されない構成であって、この際の光線の時間的または
空間的な入射角変動にも影響されない正確な測定が可能
な変位情報測定装置が実現される。
を示す一例図
説明図
の関係を示す図
の関係を示す図
との関係を示す図
との関係を示す図
との関係を示す図
との関係を示す図
との関係を示す図
との関係を示す図
Claims (3)
- 【請求項1】 波長が時間的に変動するレーザー光源
と、 該レーザー光源からのレーザー光束を分割し、前記レー
ザー光源の時間的な波長の変動に伴って時間的または空
間的に出射方向の変化する2光束を得る回折格子と、 前記2光束を用いて被測定領域上に干渉縞を形成する光
学系と、を有する変位情報測定装置において、 前記光学系は 電気光学結晶と、 該電気光学結晶に所定の周期電圧を印加する手段と、 前記干渉縞を形成された被測定領域からの光を該光の周
波数変移から被測定領域の変位情報を測定すべく受光す
る検出手段とを有し、 前記電気光学結晶の光学軸と前記電圧印加手段による電
界方向と前記電気光学結晶に入射する光束の偏光方向と
を全て平行にするか、または前記電界方向に対し前記光
学軸と前記偏光方向の一方を平行に、他方を垂直になる
ように配置したことを特徴とする変位情報測定装置。 - 【請求項2】 波長λの前記レーザー光束を所定の入射
角θで移動物体に入射させ且つレーザー光の波長λの変
化に応じて前記入射角θをsinθ/λがほぼ一定にな
る様に変化させることを特徴とする請求項1の変位情報
測定装置。 - 【請求項3】 前記電気光学結晶はLiNbO3であ
り、前記光学軸と前記電界方向と前記偏光方向とを全て
平行にすることを特徴とする請求項1の変位情報測定装
置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14460994A JP3491969B2 (ja) | 1994-06-27 | 1994-06-27 | 変位情報測定装置 |
US08/493,539 US5640239A (en) | 1994-06-27 | 1995-06-22 | Optical device and displacement information measurement apparatus using the same |
EP95109915A EP0690332B1 (en) | 1994-06-27 | 1995-06-26 | Optical device and displacement information measurement apparatus using the same |
DE69531647T DE69531647T2 (de) | 1994-06-27 | 1995-06-26 | Optische Vorrichtung und diese verwendendes Verschiebungsinformationmessgerät |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14460994A JP3491969B2 (ja) | 1994-06-27 | 1994-06-27 | 変位情報測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0815435A JPH0815435A (ja) | 1996-01-19 |
JP3491969B2 true JP3491969B2 (ja) | 2004-02-03 |
Family
ID=15366012
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14460994A Expired - Lifetime JP3491969B2 (ja) | 1994-06-27 | 1994-06-27 | 変位情報測定装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5640239A (ja) |
EP (1) | EP0690332B1 (ja) |
JP (1) | JP3491969B2 (ja) |
DE (1) | DE69531647T2 (ja) |
Families Citing this family (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3548275B2 (ja) * | 1995-05-12 | 2004-07-28 | キヤノン株式会社 | 変位情報測定装置 |
US6690474B1 (en) * | 1996-02-12 | 2004-02-10 | Massachusetts Institute Of Technology | Apparatus and methods for surface contour measurement |
JP3647135B2 (ja) * | 1996-04-15 | 2005-05-11 | キヤノン株式会社 | 光学式変位情報測定装置 |
US6151185A (en) * | 1996-09-05 | 2000-11-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Position detecting apparatus, positioning apparatus, and information recording apparatus using the same |
JPH10227858A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-25 | Canon Inc | 変位情報測定装置 |
US6631047B2 (en) | 1997-09-22 | 2003-10-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Interference device, position detecting device, positioning device and information recording apparatus using the same |
AUPP381698A0 (en) * | 1998-05-29 | 1998-06-25 | University Of Sydney, The | Electro-, magneto- or acousto- optically controlled UV writing set up for bragg grating fabrication |
US6128082A (en) * | 1998-09-18 | 2000-10-03 | Board Of Trustees Operating Michigan State University | Technique and apparatus for performing electronic speckle pattern interferometry |
US6188482B1 (en) | 1998-09-18 | 2001-02-13 | Board Of Trustees Operating Michigan State University | Apparatus for electronic speckle pattern interferometry |
JP4365927B2 (ja) * | 1999-03-12 | 2009-11-18 | キヤノン株式会社 | 干渉計測装置及び格子干渉式エンコーダ |
DE60033075T3 (de) | 1999-04-16 | 2012-08-30 | Canon K.K. | Kodierer |
JP2000321021A (ja) | 1999-05-10 | 2000-11-24 | Canon Inc | 干渉装置、変位測定装置、及びそれを用いた情報記録又は/及び再生装置 |
US7242464B2 (en) * | 1999-06-24 | 2007-07-10 | Asml Holdings N.V. | Method for characterizing optical systems using holographic reticles |
US8111401B2 (en) | 1999-11-05 | 2012-02-07 | Robert Magnusson | Guided-mode resonance sensors employing angular, spectral, modal, and polarization diversity for high-precision sensing in compact formats |
US7167615B1 (en) | 1999-11-05 | 2007-01-23 | Board Of Regents, The University Of Texas System | Resonant waveguide-grating filters and sensors and methods for making and using same |
JP4298093B2 (ja) * | 1999-11-10 | 2009-07-15 | キヤノン株式会社 | 光学式回転位置情報検出装置 |
US6934038B2 (en) * | 2000-02-15 | 2005-08-23 | Asml Holding N.V. | Method for optical system coherence testing |
KR100496162B1 (ko) * | 2003-03-26 | 2005-06-20 | 한국전자통신연구원 | 레이저 변위센서의 기준 거리를 변경하는 장치 |
US7196780B2 (en) | 2003-08-08 | 2007-03-27 | Sharp Kabushiki Kaisha | Velocimeter, displacement meter, vibrometer and electronic device |
JP4142532B2 (ja) | 2003-09-02 | 2008-09-03 | シャープ株式会社 | 光学式速度計、変位情報測定装置および搬送処理装置 |
JP4142592B2 (ja) | 2004-01-07 | 2008-09-03 | シャープ株式会社 | 光学式移動情報検出装置およびそれを備えた電子機器 |
US7751030B2 (en) | 2005-02-01 | 2010-07-06 | Asml Holding N.V. | Interferometric lithographic projection apparatus |
US7162125B1 (en) * | 2005-06-23 | 2007-01-09 | Sru Biosystems, Inc. | Optimized grating based biosensor and substrate combination |
US7440078B2 (en) * | 2005-12-20 | 2008-10-21 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method using interferometric and maskless exposure units |
US7561252B2 (en) * | 2005-12-29 | 2009-07-14 | Asml Holding N.V. | Interferometric lithography system and method used to generate equal path lengths of interfering beams |
US8264667B2 (en) * | 2006-05-04 | 2012-09-11 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method using interferometric and other exposure |
US7952803B2 (en) * | 2006-05-15 | 2011-05-31 | Asml Netherlands B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
US8934084B2 (en) * | 2006-05-31 | 2015-01-13 | Asml Holding N.V. | System and method for printing interference patterns having a pitch in a lithography system |
US7443514B2 (en) * | 2006-10-02 | 2008-10-28 | Asml Holding N.V. | Diffractive null corrector employing a spatial light modulator |
JP4946362B2 (ja) * | 2006-11-06 | 2012-06-06 | 株式会社ニコン | エンコーダ |
US7684014B2 (en) * | 2006-12-01 | 2010-03-23 | Asml Holding B.V. | Lithographic apparatus and device manufacturing method |
CN101349549B (zh) * | 2008-09-11 | 2010-10-06 | 清华大学 | 一种高温云纹干涉变形测量系统 |
JP6320136B2 (ja) * | 2014-04-09 | 2018-05-09 | 三菱電機株式会社 | 光周波数制御装置 |
JP6322069B2 (ja) * | 2014-07-02 | 2018-05-09 | Dmg森精機株式会社 | 変位検出装置 |
CN104613879B (zh) * | 2015-01-19 | 2018-03-20 | 无锡名谷科技有限公司 | 一种硅片厚度测量装置及测量方法 |
CN108775869A (zh) * | 2018-03-23 | 2018-11-09 | 中国科学院长春光学精密机械与物理研究所 | 实现长行程三维位移测量的光栅位移测量系统及方法 |
CN110687546A (zh) * | 2018-07-05 | 2020-01-14 | 北京微秒光电技术有限公司 | 一种采用相位调制器的双光束激光多普勒测速系统 |
CN109254424A (zh) * | 2018-11-15 | 2019-01-22 | 北京莱泽光电技术有限公司 | 一种电光调制方法、电光调制设备及其应用和再生放大器 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3649125A (en) | 1968-08-17 | 1972-03-14 | Licentia Gmbh | Direction sensing method and apparatus for laser doppler velocity measurements |
US4229073A (en) | 1979-08-10 | 1980-10-21 | Hughes Aircraft Company | Iso-index coupled-wave electro-optic filters |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4343536A (en) * | 1979-05-15 | 1982-08-10 | Nippon Electric Co., Ltd. | Electro-optic light deflector |
JPS60111112A (ja) * | 1983-11-21 | 1985-06-17 | Toshiba Corp | 被計測情報の光学的検出方法 |
JPS6132032A (ja) * | 1984-07-24 | 1986-02-14 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 位相変調素子 |
JPH0244312A (ja) * | 1988-08-05 | 1990-02-14 | Seiko Instr Inc | 位相変換素子 |
JPH02262064A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-24 | Canon Inc | レーザードップラー速度計 |
-
1994
- 1994-06-27 JP JP14460994A patent/JP3491969B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-06-22 US US08/493,539 patent/US5640239A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-26 DE DE69531647T patent/DE69531647T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1995-06-26 EP EP95109915A patent/EP0690332B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3649125A (en) | 1968-08-17 | 1972-03-14 | Licentia Gmbh | Direction sensing method and apparatus for laser doppler velocity measurements |
US4229073A (en) | 1979-08-10 | 1980-10-21 | Hughes Aircraft Company | Iso-index coupled-wave electro-optic filters |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0690332A3 (en) | 1998-03-04 |
EP0690332A2 (en) | 1996-01-03 |
DE69531647D1 (de) | 2003-10-09 |
US5640239A (en) | 1997-06-17 |
JPH0815435A (ja) | 1996-01-19 |
EP0690332B1 (en) | 2003-09-03 |
DE69531647T2 (de) | 2004-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3491969B2 (ja) | 変位情報測定装置 | |
JPH04506705A (ja) | 干渉計 | |
US5754282A (en) | Optical device detecting displacement information using a device for frequency-shifting an incident beam and a system for reducing beam diameter in an application direction | |
EP0488416A1 (en) | Displacement / velocity measuring apparatus | |
JP3450446B2 (ja) | 光学式変位検出装置 | |
JP3513247B2 (ja) | 周波数シフター及びそれを用いた光学式変位計測装置 | |
JP3082533B2 (ja) | レーザードップラー速度計 | |
US6034761A (en) | Displacement information measuring apparatus | |
JPH08304430A (ja) | 周波数シフタ及びそれを用いた光学式変位計測装置 | |
KR100293008B1 (ko) | 액정프리틸트각의측정방법및액정프리틸트각의측정장치 | |
JP6989852B2 (ja) | 電界センサ | |
JPH0425791A (ja) | ドップラー速度計 | |
JP3492024B2 (ja) | 周波数シフター及びそれを用いた光学式変位計測装置 | |
JP3597946B2 (ja) | シングルパルスオートコリレータ | |
JPH04230885A (ja) | 速度計 | |
JP3397429B2 (ja) | 速度計及び変位情報測定装置 | |
JPH0812049B2 (ja) | 光学的変位量測定装置 | |
CN117309330A (zh) | 一种基于锥光干涉的小角度偏转精度测量的方法及装置 | |
JP2787345B2 (ja) | 2波長光源素子 | |
JPH08285875A (ja) | 周波数シフター及びそれを用いた光学式変位計測装置 | |
JP2948645B2 (ja) | 2波長光源素子 | |
SU1265558A1 (ru) | Способ измерени анизотропии коэффициента поглощени и нелинейного показател преломлени | |
JPH09280811A (ja) | 干渉計 | |
JP3170893B2 (ja) | 空間光変調素子評価装置の調整方法 | |
JPH08233940A (ja) | 光学式変位計測装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20031028 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081114 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091114 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101114 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111114 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121114 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131114 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |