JP3464237B2 - N−ヘテロアリール−n’−(ピリド−2−イル−スルホニル)尿素類、それらの製造方法およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての用途 - Google Patents
N−ヘテロアリール−n’−(ピリド−2−イル−スルホニル)尿素類、それらの製造方法およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての用途Info
- Publication number
- JP3464237B2 JP3464237B2 JP02450593A JP2450593A JP3464237B2 JP 3464237 B2 JP3464237 B2 JP 3464237B2 JP 02450593 A JP02450593 A JP 02450593A JP 2450593 A JP2450593 A JP 2450593A JP 3464237 B2 JP3464237 B2 JP 3464237B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- alkyl
- alkoxy
- compound
- halogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/72—Nitrogen atoms
- C07D213/75—Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N47/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid
- A01N47/08—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom not being member of a ring and having no bond to a carbon or hydrogen atom, e.g. derivatives of carbonic acid the carbon atom having one or more single bonds to nitrogen atoms
- A01N47/28—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N<
- A01N47/36—Ureas or thioureas containing the groups >N—CO—N< or >N—CS—N< containing the group >N—CO—N< directly attached to at least one heterocyclic ring; Thio analogues thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D521/00—Heterocyclic compounds containing unspecified hetero rings
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
Description
調整剤、特に有用植物の作物中における双子葉の雑草お
よびイネ科の雑草の選択的防除用の除草剤の技術分野に
関する。
除草性および植物生長調整性を有することは公知に属す
る;ヨーロッパ特許出願公開第13,480号、同第2
72,855号、同第84,224号、米国特許出願第
4,421,550号、ヨーロッパ特許出願公開第10
3,543号(米国特許出願第4,579,583
号)、米国特許出願第4,487,626号、ヨーロッ
パ特許出願公開第125,864号、WO88/04,
297およびWO91/10,660(ZA91/0,
173)参照。
特定の基を有しそして除草剤および植物生長調整剤とし
て好適な多くのさらに他の2- ピリジルスルホニル尿素
類がこの度見出された。
記式(I)で表される化合物またはそれらの塩に関す
る:
{これは未置換またはハロゲン、ニトロ、(C1-C4)ア
ルコキシ、(C3-C6)シクロアルキル、アリールおよび
置換アリールよりなる群から選択された1個またはそれ
以上の基によって置換されている}、またはアリール基
が未置換のまたはハロゲン、ニトロ、(C1-C4)アルキ
ル、( C1-C4)ハロアルキルおよび(C1-C4)アルコ
キシよりなる群から選択された 1個またはそれ以上の
基によって置換されているアリールであり、R2 はH、
(C1-C6)アルキル、(C2-C6)アルケニルまたは(C
2-C6)アルキニル{最後に挙げた3種の基のおのおのは
未置換であるかまたはハロゲン、(C1-C4)アルコキ
シ、(C1-C4)アルキルチオ、(C1-C4)アルキルスル
フィニル、(C1-C4)アルキルスルホニル、ニトロ、シ
アノおよびチオシアナトよりなる群から選択された1種
またはそれ以上の基によって置換されている}、または
(C1-C6)アルコキシまたは(C1-C6)アルキルチオ
{最後に挙げた2種の基は未置換であるかまたはハロゲ
ン、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオ、
アリールおよび置換アリールよりなる群から選択された
1個またはそれ以上の基によって置換されている}、
(C3-C7)シクロアルキルまたは(C3-C7)シクロアル
コキシ{最後に挙げた2種の基は未置換であるかまたは
(C1-C4)アルキル、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C
4)アルキルチオ、(C1-C4)ハロアルキルおよびハロゲ
ンよりなる群から選択された1個またはそれ以上の基に
よって置換されている}、またはアリール、置換アリー
ルまたは式NRa Rb で表される基であり、R3 は(C
1-C4)アルキル、(C1-C3)ハロアルキル、ハロゲン、
NO2 、CN、(C1-C3)アルコキシ、(C1-C3)ハロ
アルコキシ、(C1-C3)アルキルチオ、(C1-C3)アル
コキシ-(C1-C3)アルキル、〔(C1-C3)アルコキシ〕
-カルボニル、(C1-C3)アルキルアミノ、ジ〔(C1-
C3)アルキル〕- アミノ、(C1-C6)- アルキルスルフ
ィニル、(C1-C3)アルキルスルホニル、SO2 NRc
Rd またはC(O)NRe Rf であり、Ra , Rb ,R
c ,Rd ,Re およびRf は互いに独立してH、(C1-
C4)アルキル、(C3-C6)アルケニル、(C3-C6)アル
キニル、〔(C1-C4)アルキル〕- カルボニル、アリー
ルカルボニル{これは未置換またはアリール基において
置換されている}であるかまたは対をなしているRa と
Rb 、Rc とRd またはRe とR f は、それらと結合
しているN原子と一緒で複素環式飽和または不飽和の、
未 置換または置換された環を形成し、そして3ないし
7個の環原子および0,1 または2個の更にN、Oお
よびSよりなる群から選択されたヘテロ原子を有し 、
R4 はHまたは(C1-C4)アルキル、好ましくはHまた
はCH3 、特にHであり、mは0または1、好ましくは
0であり、nは0,1または2、好ましくは0または1
であり、Aは式
独立的にH、ハロゲン、(C1-C3)アルキル、(C1-C
3)アルコキシまたは(C1-C3)アルキルチオ{上記のア
ルキル含有基は未置換であるかまたはハロゲンによって
モノ置換またはポリ置換されあるいは(C1-C3)アルコ
キシまたは(C1-C3)アルキルチオによってモノ置換ま
たはジ置換されている}、または式NR5 R6 で表され
る基、(C3-C6)シクロアルキル、(C2-C4)アルケニ
ル、(C2-C4)アルキニル、(C3-C4)アルケニルオキ
シまたは(C3-C4)アルキニルオキシであり、R5 およ
びR6 は互いに独立的にH、(C1-C3)アルキルまたは
(C3-C4)アルケニルであり、WはOまたはS、好まし
くはOであり、ZはCHまたはN、好ましくはCHであ
り、X1 はCH3 、OCH3 、OC2 H5 またはOCF
2 Hであり、Y1 は -O- または -CH2-であり、X2
はCH3 、C2 H5 またはCH2 CF3 であり、Y2 は
OCH3 、OC2 H5 、SCH3 、SC2 H5 、CH3
またはC2 H5 であり、X3 はCH3 またはOCH3 で
あり、Y3 はHまたはCH3 であり、X4 CH3 、OC
H3 、OC2 H5 、CH2 OCH3 またはClであり、
Y4 はCH3 、OCH3 、OC2 H5 またはClであ
り、Y5 はCH3 、C2 H5 、OCH3 またはClであ
る〕。
ルキル、アルコキシ、ハロアルキルおよびアルキルチオ
基のような炭化水素含有基ならびに対応する不飽和およ
び/または置換基は、それぞれの場合に炭化水素部分に
おいて直鎖状または分枝鎖状でありうる。アルキル基
は、アルコキシ、ハロアルキルおよび類似基のような複
合的意味においてもメチル、エチル、n- またはi- プ
ロピルまたはn- 、i-、t- または2- ブチルであ
り;アルケニルおよびアルキニル基は、可能で、かつ2
- プロペニル、2- または3- ブテニル、2- プロピニ
ルまたは2- または3- ブチニルのようなアルキル基に
対応する不飽和基の意味を有する。ハロゲンは、フッ
素、塩素、臭素またはヨウ素である。ハロアルキルは、
ハロゲンよりなる群から選択された1個またはそれ以上
の原子によって置換されたアルキルであり;ハロアルキ
ルは、例えば、CF3 、CHF2 、CH2 CF3 であ
る。アリール基は、例えば、フエニル、ナフチル、テト
ラヒドロナフチル、インダニル、フルオレニルおよび類
似の基、好ましくはフエニルである。置換アリールまた
は置換フエニルは、好ましくはそれぞれ1個以上、好ま
しくは1ないし3個の、ハロゲン、アルキル、ハロアル
キル、ハロアルコキシ、ニトロ、シアノ、アルコキシカ
ルボニル、アルカノイル、カルバモイル、モノ- および
ジアルキルアミノカルボニル、モノ- およびジアルキル
アミノ、アルキルスルフィニルまたはアルキルスルホニ
ルよりなる群から選択された基であり、好ましいアルキ
ル含有基は、1ないし4個の炭素原子、特に1ないし2
個の炭素原子を有するものであり;特に好ましいもの
は、メチル、メトキシおよび塩素である。複素環基R3
=NRa R b の例は、ピロール、イミダゾール、ピラゾ
ール、トリアゾール、ピラソロン、オキサゾール、オキ
サゾロン、プロパンスルタム、ブタンスルタム、ピロリ
ドン、ピペリジンおよびモルホリンである。
るすべての立体異性体およびそれらの混合物にも関す
る。式(I)で表されるそのような化合物は、式(I)
において個別的にあげられていない1個以上の不斉炭素
原子を有する。しかしながら、対掌体、ジアステレオマ
ー、ZおよびE異性体のようなそれらの特定の空間的配
列によって規定される可能な立体異性体は、すべて式I
によって包含され、そして通常の方法によって立体異性
体の混合物から得られるか、またはさもなければ、立体
化学的に純粋な出発物質の使用と組合された立体選択的
反応によって得られる。
H- 基の水素が農薬的に好適な陽イオンによって置換さ
れている塩を形成しうる。これらの塩の例は、金属塩、
特にアルカリ金属またはアルカリ土類金属塩、さもなけ
ればアンモニウム塩または有機アミンとの塩である。塩
の形成は、同様に式(I)の化合物のピリジン部分との
強酸の付加反応によって実施されうる。この目的に適し
た酸は、強い無機酸および有機酸、例えばHCl、HB
r、H2 SO4 またはHNO3 である。
それらの塩は、式Iにおいて、R1 がH、(C1-C4)ア
ルキル{これは未置換であるかまたはハロゲンよりなる
群から選択された1〜3個の基により、または(C1-C
2)アルコキシまたは(C3-C5)シクロアルキルによって
置換されている}である化合物またはそれらの塩であ
る。
物またはそれらの塩は、R2 がH、(C1-C4)アルキル
{これは未置換であるかまたは1個またはそれ以上のハ
ロゲン原子により、または(C1-C2)アルコキシによっ
て置換されている}、または(C2-C4)アルケニル、
(C2-C3)アルキニル、(C3-C5)シクロアルキル、未
置換または1個またはそれ以上のハロゲン原子によりま
たはフエニルにより置換されている(C1-C4)アルコキ
シ、または式NRa Rb (式中、Ra およびRb は互い
に独立的にHまたは(C1-C4)アルキルである)であ
る、ものである。
しい化合物またはそれらの塩は、式(I)において、R
3 が(C1-C4)アルキル、(C1-C3)ハロアルキル、ハ
ロゲン、(C1-C3)アルコキシまたはニトロであり、そ
してnが0,1または2、好ましくは0または1である
ものである。
たはそれらの塩は、式(I)において、R1 がH、(C
1-C4)アルキル、(C1-C4)ハロアルキルまたは〔(C
1-C2)アルコキシ〕-(C1-C2)アルキルであり、R2 が
H、(C1-C4)アルキル、ハロ-(C1-C4)アルキル、
(C2-C4)アルケニル、(C2-C4)アルキニル、(C1-
C4)アルコキシ、〔(C1-C2)アルコキシ〕-(C1-C2)
アルキル、(C3-C5)シクロアルキルまたは式NRa R
b (式中、Ra およびRb は互いに独立的にHまたは
(C1-C4)アルキルである)であり、R3 が(C1-C4)
アルキル、ハロゲン、ニトロまたは(C1-C4)アルコキ
シであり、そしてnが0または1である、化合物または
それらの塩である。
(I)において、R1 がH、CH3 またはC2 H5 であ
り、そしてR2 がH、(C1-C4)アルキル、(C1-C2)
ハロアルキル、ビニル、シクロプロピル、シクロブチ
ル、(C1-C2)アルコキシまたはN(CH3)2 、特にH
であるものである。
たはそれらの塩は、式(I)において、Aが式
3)アルキル、(C1-C3)アルコキシ、(C1-C3)ハロア
ルキル、(C1-C3)ハロアルコキシまたは〔(C1-C2)
アルコキシ〕-(C1-C2)アルキルであり、他方の基Yま
たはXは(C1-C3)アルキル、(C1-C3)アルコキシま
たは(C1-C3)アルキルチオであり、その際最後に挙げ
た3種の基のそれぞれは未置換であるかまたはハロゲン
によりモノ置換またはポリ置換されるかまたは(C1-C
3)アルコキシまたは(C1-C3)アルキルチオによりモノ
置換またはジ置換されており、またはハロゲンまたは式
NR5 R6 (式中、R5 およびR6 は互いに独立的に、
H、(C1-C3)アルキルまたは(C3-C4)アルケニルで
ある)で表される基であり、または(C3-C6)シクロア
ルキル、(C2-C4)アルケニル、(C2-C4)アルキニ
ル、(C3-C4)アルケニルオキシまたは(C3-C4)アル
キニルオキシである、ものである。
アルキル、(C1-C2)アルコキシまたはOCF2 Hであ
り、そして他方の基YまたはXが(C1-C2)アルキル、
(C 1-C2)アルコキシ、ハロゲン、OCF2 H、OCH
2 CF3 またはCF3 であることが更により好ましい。
2)アルキルまたは(C1-C2)アルコキシである。本発明
による式(I)の他の好ましい化合物またはそれらの塩
は、上述の好ましいものとして挙げられた意味群(特徴
群)の2つまたはそれ以上の組合せを有するものであ
る。
表される化合物またはそれらの塩を製造すべく、 a)式(II)
たは(C1-C4)アルキルである)で表される複素環式カ
ーバメートと反応せしめるか、または b)式(IV)
トを式(V) H- NR4-A (V) で表されるアミノ複素環と反応せしめるか、または c)式(VI)
(V) H- NR4-A (V) で表されるアミノ複素環と反応せしめるか、または d)ワンポット反応においてまず式 H- NR4-A
(V)で表されるアミノ複素環を塩基、例えばトリエチ
ルアミンの存在下にホスゲンと反応せしめ、そして生成
した中間生成物を式(II)で表されるピリジンスルホ
ンアミドと反応せしめることを特徴とし、その際上記式
(II)〜(VI)においてR1,R2,R3,R4,A,mお
よびnは式Iにおいて規定された意味を有する、上記式
(I)の化合物またはその塩の製造方法にも関する。
応は好ましくは、例えばジクロロメタン、アセトニトリ
ル、ジオキサンまたはTHFのような不活性の有機溶媒
中の塩基触媒を用いて、0℃と上記溶媒の沸点との間の
温度において実施される。使用される塩基は、例えば
1,8- ジアザビシクロ〔5.4.0〕ウンデセ -7-
エン(DBU)またはトリメチルアルミニウムまたはト
リエチルアルミニウムである。
ある。それらおよびそれらの製造方法もまた本発明の一
部を構成する。式(II)の化合物は、例えば、式(V
II)
CO- R2 (Hal=ハロゲン、好ましくは塩素)で表
されるカルボン酸ハロゲン化物または式R2-CO -O-
CO-R+ (ここでR+ はR2 に類似する意味を有する
かまたはもう一つの脂肪族または芳香族基である)の対
称的または混合カルボン酸無水物と反応せしめ、そして
次にt- ブチル基で保護された、得られた3-(N- アシ
ルアミノ)ピリジン -2- スルフアミドを、 a)強酸(例えばトリフルオロ酢酸)と反応せしめて式
(II)(ここでR1 =Hである)の遊離の3-(N- ア
シルアミノ)ピリジン -2- スルフアミドを得るか、ま
たは b)例えば、水素化アルミニウムリチウムを用いて還元
し(場合によっては置換されたN- アルキル基を得るた
めのアシル基の還元)、次いで式Hal- CO-R2 ま
たはR2-CO -O- CO- R+ で表される化合物を用い
て第2のN- アシル化を行い、そしてt- ブチル保護基
を強酸(例えばトリフルオロ酢酸)で除去して式(I
I)においてR1 が水素以外のものである遊離の3-(N
- アシルアミノ)ピリジン -2- スルフアミドを得るこ
とによって得られる。
方法で実施されうる。式(VII)のスルホンアミド
は、文献から知られた方法によって、2- クロロ -3-
ニトロピリジンまたは2- クロロ -3- アミノピリジン
から、例えばベンジルメルカプタンのような硫黄求核試
薬との反応、場合によってはニトロ基の還元、次いで次
亜塩素酸ナトリウムまたは塩素を使用する硫黄原子の酸
化的塩素化(ヨーロッパ特許出願公開第272,855
号に類似する塩化スルホニルの形成)および得られた塩
化スルホニルの第三ブチルアミンとの反応によって製造
されうる。
よって保護されるスルホンアミドの段階において、例え
ば、S- アルキル化合物を用いる求核置換によって実施
される。
ロロ -3- アミノピリジンから、N- アシル化およびN
- アルキル化、上記の塩化スルホニルの生成および塩化
スルホニルの直接アンモニアとの反応により、通例の方
法により、またはそれに類似する方法によって製造され
うる。
カ特許出願82/5671および82/5045または
ヨーロッパ特許出願公開第70,804号(米国特許出
願第4,480,101号)または研究公開 (Research
Disclosure)RD275056に記載されている。
反応は、好ましくは、例えばジオキサン、アセトニトリ
ルまたはテトラヒドロフランのような不活性の非プロト
ン溶媒中で、0℃と上記溶媒の沸点との間の温度におい
て行われる。式(IV)のピリジルスルホニルカーバメ
ートは、ヨーロッパ特許出願公開第44,808号また
はヨーロッパ特許出願公開第237,292号に記載の
方法に類似する方法で得られる。
ネートは、ヨーロッパ特許出願公開第184,385号
に記載の方法に類似する方法で製造されそして式(V)
のアミノ複素環と反応されうる。
えば水、メタノールまたはアセトンのような不活性溶媒
中で、0ないし100℃の温度において製造されうる。
本発明による塩の製造に適した塩基は、例えば、炭酸カ
リウムのようなアルカリ金属炭酸塩、アルカリ金属水酸
化物、およびアルカリ土類金属水酸化物、アンモニアま
たはエタノールアミンである。塩形成に特に好適な酸
は、HCl、HBr、H 2 SO4 またはHNO3 であ
る。
溶媒」とは、それぞれの場合に当該の反応条件下に不活
性であるが、所望の反応条件下では不活性である必要は
ない溶媒を意味するものとする。
らの塩は、広範囲にわたる経済的に重要な単子葉および
双子葉の有害植物に対して卓越した除草作用を有する。
これらの有効物質は、また根茎、根の断片またはその他
の多年生の器官から発芽し、そして防除することの困難
な多年生の雑草にも有効に作用する。これに関連して、
上記の物質が播種前または発芽後に適用されるか否かと
いうことは問題ではない。
単子葉および双子葉の雑草群のうちから若干の代表例を
特定的に挙げうるが、これらは一定の種に限定するもの
ではない。
しては、単子葉植物のうちでは、カラスムギ(Avena) 、
ライグラス(Lolium)、スズメノテッポウ(Alopecurus)、
クサヨシ(Phalaris)、イヌビエ(Echinochloa) 、メヒシ
バ(Digitaria) 、エノコロ(Setaria) そしてまた一年生
種よりカヤツリの類(Cyperus) があり、そして多年生種
のうちではシバムギ(Agropyron) 、ギヨウギシバ(Cynod
on) 、チガヤ(Imperata)およびモロコシ(Sorghum) 、そ
してまた多年生のカヤツリグサ(Cyperus) 類である。
囲は、一年生植物から例えば、ヤエムグラ(Galium)、ス
ミレ(Viola) 、クワガタソウ(Veronica)、オドリコソウ
(Lamium)、ハコベ(Stellaria) 、ヒユ(Amaranthus)、カ
ラシナ(Sinapis) 、ヒルガオ(Ipomoea) 、カミルレ(Mat
ricaria)、アブチロン(Abutilon)およびキンゴジカ(Sid
a)に及び、そして多年生の雑草の場合には、コンボルブ
ルス(Convolvulus) 、ノアザミ(Cirsium) 、スイバ(Rum
ex) およびヨモギ(Artemisia) に及ぶ。
ウリカワ(Sagittaria)、オモダカ(Alisma)、ハリイ(Ele
ocharis)、ホタルイ(Scirpus) およびカヤツリ(Cyperu
s)のようなイネ栽培の特定の条件下に生ずる雑草の防除
に顕著な効果をもたらす。
に適用した場合には、雑草の実ばえは、完全に阻止され
るかまたは雑草は子葉の段階に達するまで成育するが次
にその生長が停止して、結局3ないし4週間経過した後
に、完全に枯死する。
された場合には、同様に生長は処理後極めて短期間で劇
的に停止し、そして雑草植物は施用時の成育段階のまま
留るかまたはそれらは一定の期間後に完全に枯死するの
で、栽培植物に有害な雑草の競生が極めて早い段階でし
かも持続的に排除される。
葉の雑草に対して卓越した除草作用を示すけれども、例
えばコムギ、オオムギ、ライムギ、イネ、トウモロコ
シ、テンサイ、ワタおよびダイズのような経済的に重要
な作物の植物は、全く薬害を受けないかまたは無視しう
る程度までしか受けない。これらの理由から、本発明の
化合物は、農業目的の栽培における望ましくない植物の
生長を選択的に防除するに極めて好適である。
栽培植物におけるすぐれた生長調整性を有する。それら
は、植物の物質代謝に調節的に関与し、そして植物の成
分の意図した調節および例えば乾燥および矮小化を起さ
せるというような、収穫の容易化に使用されうる。更
に、それらは、望ましくない植物生長を同時に植物を死
滅させることなく一般に調節しそして抑制するためにも
適している。植物生長の抑制は、多くの単子葉および双
子葉の作物において重要な役割を演ずる。何故ならば、
それによって倒臥が減少せしめられるかまたは完全に防
止されるからである。
剤、乳剤、噴霧用溶液、粉剤または粒剤の形態で通常の
調合物として施用されうる。従って、本発明は、また式
(I)の化合物またそれらの塩を含有する除草性および
植物生長調整性組成物にも関する。
塩は、一般的な生物学的および/または化学物理的パラ
メーターに応じて、多様に調合されうる。好適である可
能な調合物の例としては以下のものがある:水和剤(W
P)、水溶性粉末(SP)、水溶性濃縮物、乳化性濃縮
物(乳剤)(EC)、エマルジョン(EW)、例えば水
中油型および油中水型エマルジョン、噴霧用溶液、懸濁
濃縮物(SC)、油または水を基剤とした分散物、油と
混和しうる溶液、カプセル懸濁物(CS)、粉剤(D
P)、種子処理剤、土壌施用および撒布用粒剤、マイク
ロ粒剤、噴霧粒剤、被覆粒剤および吸着粒剤、水和顆粒
剤(WG)、水溶性粒剤(SG)の形態の粒剤(G
R)、ULV調合物、マイクロカプセルおよびワック
ス。
れており、そして例えば下記のものに記載されている:
ウィナッカー−キュヒラー(Winnacker-Kuechler) 、
「化学技術(Chemische Technologie)、第7巻ハウザー
社刊(C. Hauser Verlag Muenchen) 第4版1986年;
ヴアン・フアルケンブルク(Wane Van Valkenburg, 「農
薬調合物」("Pesticide. Formulations") マルセルデッ
カー社刊1973年(Marcel Dekker N.Y.,);マルテン
ス(K. Martens)、「噴霧乾燥便覧」("Spray Drying Han
dbook") 、第3版1979年、グッドウィン社刊(G. Go
odwin Ltd. London)。
他の添加剤のような必要な調合助剤もまた知られてお
り、例えば下記のものに記載されている:ワトキンス編
「殺虫剤粉末希釈剤および担体のハンドブック」第2版
ダーラント・ブックス社刊(Watkins, "Handbook of Ins
ecticide Dust Diluents and Carriers", 2nd Ed.,Darl
and Books, Caldwell N.J.);オルフエン著「粘土コロ
イド化学入門」第2版ウィリー社刊(H. v. Olphen, "I
ntroduction to Clay Colloid Chemistry",2nd Ed., J.
Wiley & Sons, N.Y.) ;マースデン著「溶剤ガイド」
第2版インタサイエンス社1963年刊 (Marsden, "So
lvents Guide", 2nd Ed.,Interscience, N.Y.196
3);マククチエオン編「洗剤および乳化剤年鑑」MC
出版社刊(Mc Cutcheon's "Detergents and Emulsifiers
Annual", MC Publ.Corp., Ridgewood N.J.);シスレ
ー、ウッド編「界面活性剤百科事典」ケミカル出版社1
964年刊(Sisley and Wood, "Encyclopedia of Surfa
ce ActiveAgents", Chem. Publ. Co. Inc., N. Y.19
64);シエーンフエルト著「界面活性エチレンオキシ
ドアダクツ」ヴィッセンシャフト出版社1976年刊(S
choenfeldt, "Grenzflaechenaktive Aethylenoxidadduk
te", Wiss. Verlagsgesell., Stuttgart1976);ウ
ィナッカー- キュヒラー編「化学技術」第7巻ハウザー
出版社第4版1986年刊(Winnacker-Kuechler, "Chem
ischeTechnologie", Vol.7,C. Hauser Verlag、Muenc
hen, 4th Ed. 1986)。
剤,殺ダニ剤または殺虫剤のような他の農薬有効物質と
の、そして毒性緩和剤、肥料および/または生長調整剤
との組合せもまた、例えばレディーミックスの形である
いはタンクミックスとして調製されうる。
物であって、有効物質のほかにまたイオン性または非イ
オン性界面活性剤(湿潤剤、分散剤)例えばポリオキシ
エチル化アルキルフエノール、ポリオキシエチル化脂肪
アルコールおよびポリオキシエチル化脂肪アミン、脂肪
アルコールポリグリコールエーテルサルフエート、アル
カンスルホネート、アルキルベンゼンスルホネート、リ
グニンスルホン酸ナトリウム、2,2'-ジナフチルメタ
ン -6,6'-ジスルホン酸ナトリウム、ジブチルナフタ
リンスルホン酸ナトリウム、そしてまたナトリウムオレ
イルメチルタウリネートを、希釈剤または不活性物質と
共に含有する。
質は、例えばスイングハンマー粉砕機、ブローイングミ
ルおよびエアジエットミルのような通例の装置で微細に
粉砕され、そして同時にあるいは次いで調合助剤と混合
される。
溶剤、例えばブタノール、シクロヘキサノン、ジメチル
ホルムアミド、キシレンおよび高沸点芳香族化合物また
は炭化水素または有機溶剤の混合物中に1種またはそれ
以上のイオン性および/または非イオン性界面活性剤
(乳化剤)を添加しながら溶解することによって調製さ
れる。使用されうる乳化剤は、例えば、ドデシルベンゼ
ンスルホン酸カルシウムのようなアルキルアリールスル
ホン酸のカルシウム塩、脂肪酸ポリグリコールエステ
ル、アルキルアリールポリグリコールエーテル、脂肪ア
ルコールポリグリコールエーテルのような非イオン乳化
剤、プロプレンオキシド/エチレンオキシド縮合生成
物、アルキルポリエーテル、ソルビタン、脂肪酸エステ
ル、または、例えばポリオキシエチレンソルビタン脂肪
酸エステルの様なポリオキシエチレンソルビタンエステ
ルである。
物質、例えばタルクまたは天然粘土、例えばカオリン、
ベントナイトまたは葉ろう石またはケイソウ土と共に粉
砕することによって得られる。
また油を基礎とするものでもよい。それらは、例えば湿
式粉砕によって、市販されているビーズミルを用い、そ
して場合によっては、例えば上記の他の種類の調合物の
場合にすべてに述べたような、界面活性剤を添加して製
造されうる。
ば撹拌機、コロイドミルおよび/またはスタテイックミ
キサーによって、例えば他の種類の調合物の場合にすで
に述べたような、水性有機溶媒および場合によっては界
面活性剤を用いて製造されうる。
上に噴霧するかまたは有効物質濃縮物を砂、カオリナイ
トまたは粒状の不活性物質のような担体の表面上に接着
剤、例えばポリビニルアルコール、ナトリウムポリアク
リレートあるいは鉱油によって塗布することによって調
製されうる。肥料粒状物の製造にとって通例の方法で、
所望ならば肥料との混合物として、適当な有効物質を粒
状化することもできる。
床造粒、デイスク造粒、高速ミキサーおよび押出しのよ
うな通例の方法によって、固体の不活性物質を用いるこ
となく、製造される。
(I)の有効物質またはそれらの塩を0.1ないし99
重量%、特に0.1ないし95重量%含有する。水和剤
における有効物質の濃度は、例えば約10ないし90重
量%であり、100%までの残りは通常の調合成分より
なる。乳剤の場合には、有効物質濃度は、約1ないし9
0、好ましくは5ないし80重量%でよい。粉剤の形態
の調合物は、1ないし30、好ましくは多くの場合5な
いし20重量%の有効物質を含有し、噴霧用溶液は、約
0.5ないし80、好ましくは2ないし50重量%の有
効物質を含有する。水分散性粒剤の場合には、有効物質
の含量は、ある程度まで有効化合物が固体であるかまた
は液状であるかそしていかなる造粒助剤、充填剤その他
が使用されているかということに左右される。有効物質
含量は、水分散性粒剤の場合は、例えば、1ないし95
重量%、好ましくは10ないし80重量%である。
よっては、それぞれの場合に慣用される接着剤、湿潤
剤、分散剤、乳化剤、浸透剤、防腐剤、凍結防止剤、溶
剤、充填剤、担体、着色剤、消泡剤、蒸発抑制剤、およ
びpHおよび粒度調節剤を含有する。
本発明による有効物質との組合せにおいて成分として使
用されうる有効物質の例は、例えば「ウイード・リサー
チ」(Weed Research) 第26巻第441−445頁(1
986年)、または「農薬便覧」("The Pesticide Mann
al")、第9版、英国作物保護協議会(The British Crop
Protection Council,1990/91、Bracknell, Eng
land) 、および本明細所中に引用した文献中に記載され
ているような公知の有効物質である。文献から知られて
おりそして式(I)の化合物と組合わされうる除草剤と
して例えば以下の有効物質が挙げられる〔註:国際標準
化機構(International Organization for Standardizat
ion)(ISO)の「一般名」かまたは化合物の化学名
が、場合によっては慣用のコード番号と一緒に記載され
ている〕:アセトクロール;アシフルオルフエン;アク
ロニフエン;AKH7088、すなわち〔〔〔1- 〔5
- 〔2- クロロ -4-(トリフルオロメチル)-フエノキ
シ〕-2- ニトロフエニル〕- 2- メトキシエチリデ
ン〕- アミノ〕- オキシ〕- 酢酸およびそのメチルエス
テル、アラクロール;アロキシジム;アメトリン;アミ
ドスルフロン;アミトロール;AMS、すなわちスルフ
アミン酸アンモニウム;アニロフォス;アスラム;アト
ラジン;アジプロトリン;バルバン;BAS516H、
すなわち5- フルオロ -2- フエニル -4H- 3,1-
ベンゾキサジン -4- オン;ベナゾリン;ベンフルラリ
ン;ベンフレセート;ベンスルフロン- メチル;ベンス
ライド;ベンタゾーン;ベンゾフエナップ;ベンゾフル
オール;ベンゾイルプロップ- エチル;ベンズチアズロ
ン;ビアラホス;ビフエノックス;ブロマシル;ブロモ
ブチド;ブロモフエノキシム;ブロモキシニル;ブロム
ロン;ブミナフオス;ブソキシノン;ブタクロール;ブ
タミフオス;ブテナクロル;ブチダゾール;ブトラリ
ン;ブチレート;カルベタミド;CDAA、すなわち2
-クロロ -N,N- ジ -2- プロペニルアセトアミド;
CDEC、すなわち2- クロロアリル- ジエチルジチオ
カルバメート;CGA184927、すなわち2-〔4-
〔(5- クロロ -3- フルオロ -2- ピリジニル)-オ
キシ〕フエノキシ〕プロパン酸およびその2- プロピニ
ルエステル;クロメトキシフエン;クロラムベン;クロ
ラジフオップ- ブチル、ピリフエノップ- ブチル;クロ
ルブロムロン;クロルブフアム;クロルフエナック;ク
ロルフルレコール- メチル;クロリダゾン;クロリムロ
ンエチル;クロルニトロフエン;クロロトルロン;クロ
ロクスロン;クロルプロフアム;クロルスルフロン;ク
ロルタール- ジメチル;クロルチアミド;シンメチリ
ン;シノスルフロン;クレトジム;クロマゾーン;クロ
メプロップ;クロプロキシジム;クロピラリド;シアナ
ジン;シクロエート;シクロキシジム;シクルロン;シ
ペルコ−ト;シプラジン;シプラゾール;2,4-D
B;ダラポン;デスメジフアン;デスメトリン;ジ- ア
レート;ジカンバ;ジクロロベニル;ジクロプロップ;
ジクロフオップ- メチル;ジエタチル;ジフエノクスロ
ン;ジフエンゾクコ−ト;ジフルフエニカン;ジメフロ
ン;ジメタクロル;ジメタメトリン;ジメタゾーン;ク
ロマゾン;ジメチピン;ジメトラスルフロン;シノスル
フロン;ジニトラミン;ジノセブ;ジノテルブ;デフエ
ナミド;ジプロペトリン;ジコ−ト;ジチオピール;ジ
ウロン;DNOC;エグリナジン- エチル;EL17
7、すなわち5- シアノ -1-(1,1- ジメチルエチ
ル)-N- メチル -3H- ピラゾール -4- カルボキシア
ミド;エンドタール;EPTC;エスプロカルブ;エタ
ールフルラリン;エタメトスルフロン- メチル;エチジ
ムロン;エチオジン;エトフメセート;F5231、す
なわちN- 〔2- クロロ -4- フルオロ -5- 〔4-(3
- フルオロプロピル)-4,5- ジヒドロ -5-オキソ -
1H- テトラゾール -1- イル〕フエニル〕エタンスル
ホンアミド;F6285、すなわち1- 〔5-(N- メチ
ルスルホニル)-アミノ -2,4- ジクロフエニル〕- 3
- メチル -4- ジフルオロメチル -1,2,4- トリア
ゾール -5- オン;フエノプロップ;フエノキサン、
s.クロマゾン;フエノキサプロップ- エチル;フエニ
ユロン;フラムプロップ- メチル;フラザスルフロン;
フルアジフオップおよびそのエステル誘導体;フルクロ
ラリン;フルメトスラム;N- 〔2,6- ジフルオロフ
エニル〕- 5- メチル-(1,2,4- トリアゾロ〔1,
5a〕ピリミジン -2- スルホンアミド;フルメチユロ
ン;フルミプロピン;フルオロジフエン;フルオログリ
コフエン- エチル;フルリドン;フルロクロリドン;フ
ルロキシピール;フルルタモン;フオメサフエン;フオ
サミン;フリロキシフエン;グルフオシネート;グルフ
オセート;ハロサテン;ハロキシフオップおよびそのエ
ステル誘導体;ヘキサジノン;HW52、すなわちN-
(2,3-ジクロロフエニル)-4-(エトキシメトキシ)-ベ
ンザミド;イマザメタベンズ- メチル;イマザピール;
イマザキン;イマゼタメタピール;イマゼタピール;イ
マゾスルフロン;イオキシニル;イソカルバミド;イソ
プロパリン;イソプロチユロン;イソウロン;イソキサ
ベン;イソキサピリフオップ;カルブチレート;ラクト
フエン;レナシル;リニユロン;MCPA;MCPB;
メコプロップ;メフエナセット;メフルイダイド;メタ
ミトロン;メタザクロル;メタベンズチアゾロン;メタ
ム;メタゾール;メトキシフエノン;メチルジムロン;
メトブロムロン;メトラクロール;メトキシウロン;メ
トリブジン;メトスルフロン- メチル;MH;モリネー
ト;モナリド;モノカルバミド硫酸二水素塩;モノリニ
ユロン;モニユロン;MT128、すなわち6- クロロ
-N-(3- クロロ -2- プロペニル)-5- メチル -N-
フエニル -3- ピリダジンアミン;MT5950、すな
わちN- 〔3- クロロ -4-(1- メチルエチル)-フエニ
ル〕- 2- メチルペンタナミド;ナプロアニリド;ナプ
ロパミド;ナプタラム;NC310、すなわち4-(2,
4- ジクロロベンゾイル)-1- メチル -5- ベンジルオ
キシピラゾール;ネブロン;ニコスルフロン;ニピラク
ロクロフエン;ニトラリン;ニトロフエン;ニトロフル
オルフエン;ノルフルラゾン;オルベンカルブ;オリザ
リン;オキサジアゾン;オキシフルオルフエン;パラコ
ート;ペブレート;ペンジメタリン;ペルフルイドン;
フエンメジフアム;フエニソフアム;フエンメジフア
ム;ピクロラム;ピペロホス;ピリブチカルブ;ピリフ
エノップ- ブチル;プレチラクロル;プリミスルフロン
- メチル;プロシアジン;プロジアミン;プロフルラリ
ン;プログリナジン- エチル;プロメトン;プロメトリ
ン;プロパクロル;プロパニル;プロパキザフオップお
よびそのエステル誘導体;プロパジン;プロフアム;プ
ロピザミド;プロスルフアリン;プロスルフオカルブ;
プリナクロル;ピラゾリネート;ピラゾン;ピラゾスル
フロン- エチル;ピラゾキシフエン;ピリデート;キン
クロラック;キンメラック;キノフオップおよびそのエ
ステル誘導体、キザロフオップおよびそのエステル誘導
体;キザロフオップ- エチル;キザロフオップ -p- テ
フリル;レンリデュロン;ジムロン;S275、すなわ
ち2- 〔4- クロロ -2- フルオロ -5-(2- プロピニ
ルオキシ)-フエニル〕- 4,5,6,7- テトラヒドロ
-2H- インダゾール;S482、すなわち2- 〔7-
フルオロ -3,4- ジヒドロ -3- オキソ -4-(2- プ
ロピニル)-2H- 1,4- ベンズオキサジン -6- イ
ル〕- 4,5,6,7- テトラヒドロ -1H- イソイン
ドール -1,3(2H)-ジオン;セクブメトン;セトキ
シジム;シデュロン;シマジン;シメトリン;SN10
6279、すなわち2- 〔〔7- 〔2- クロロ -4- ト
リフルオロ- メチル)-フエノキシ〕- 2- ナフタレニ
ル〕- オキシ〕- プロパン酸およびそのメチルエステ
ル;スルフオメチュロン- メチル;スルフアズロン;フ
ラザスルフロン;TCA;テブタム;テブチウロン;テ
ルバシル;テルブカルブ;テルブクロル;テルブメト
ン;テルブチルアジン;テルブトリン;TFH450、
すなわちN,N- ジエチル -3- 〔(2- エチル -6-
メチルフエニル)-スルホニル〕- 1H- 1,2,4- ト
リアゾール -1- カルボキシアミド;チアザフルロン;
チフエンフルフロン- メチル;チオベンカルブ;チオカ
ルバキシル;トラルコキシジム;トリ- アレート;トリ
アスルフロン;トリアゾフエンアミド;トリベニュロン
- メチル;トリクロピル;トリジフアン;トリエタジ
ン;トリフルラリン;トリメチュロン;ヴエノレート;
WL110547、すなわち5- フエノキシ -1- 〔3
-(トリフルオロメチル)-フエニル〕 -1H- テトラゾー
ル。
る調合物は、場合によっては通常の方法で例えば水和
剤、乳剤、分散剤および水分散性粒剤の場合には水を使
用して希釈される。粉剤および土壌用または撒布用の粒
剤の形態の調合物は、使用前に他の不活性物質によって
希釈されることはない。
に直接に、または発芽後に有害植物および栽培植物に同
時に、あるいは植物が成育する地域に、例えば植物の種
子または発芽した植物を包含する耕作地に、例えば、イ
ネが成育する地域に、発芽前または発芽後に施用されう
る。
は、温度、湿度のような外的条件、および他の要素と共
におよび使用される除草剤の性質によって変動する。そ
れは広範囲にわたって、例えば有効成分0.001ない
し10.0kg/haまたはそれ以上にわたって変動し
うるが、それは好ましくは0.005ないし5kg/h
aである。 A.化合物製造例 例a) 2- ベンジルチオ -3- ニトロピリジン ベンジルメルカプタン39.1g(0.315mol)
をアセトニトリル200ml中に導入し、K2 CO3 4
7.8g(0.346mol)を添加し、そしてこの混
合物を60℃において40分間撹拌する。次にアセトニ
トリル150ml中に溶解された2- クロロ -3- ニト
ロピリジン50.0g(0.315mol)を滴加し、
そしてこの混合物を4時間還流する。減圧下にアセトニ
トリルを留去し、残留物をジクロロメタン中に吸収し、
有機相を炭酸水素ナトリウム飽和溶液および1Nの塩酸
でそれぞれ1回洗滌し、そして有機相を硫酸マグネシウ
ム上で乾燥し、そして乾燥剤を濾別し、そしてジクロロ
メタンを減圧下に除去する。メタノールからの再結晶に
より、融点72℃の2- ベンジル -3- ニトロピリジン
60.9g(理論量の79%)が得られる。 例b) 3- ニトロ -2- ピリジン -第三- ブチルスルホンアミ
ド 2- ベンジルチオ -3- ニトロピリジン24.6g
(0.1mol)をCH2Cl2 360ml中に溶解す
る。水280mlを添加し、そして濃HCl 44.9
mlを0℃において滴加する。次亜塩素酸ナトリウムの
5%溶液550mlを、内部温度が5℃を超えないよう
な十分に低い速度で送入する。このバッチを0℃におい
て更に30分間撹拌した後、それを水500ml中に注
入し、有機相を分離し、そして水性相をCH2 Cl2 を
使用して0℃において洗滌する。一緒にされた有機相を
NaCl溶液で洗滌し、そしてMgSO4 上で乾燥す
る。次いでt- ブチルアミン32.1g(0.44mo
l)を−70℃において添加する。このバッチを室温に
なるまで放置し、そして水中に注ぎ、そしてこの混合物
を1NのHClを使用してpH2〜3にする。有機相を
分離した後、水性相をCH2 Cl2 で洗滌し、有機相を
一緒にし、乾燥し、そして溶媒を減圧下に除去する。ジ
エチルエーテルと共に撹拌することによって残留物を抽
出し、そして濾過することによって134℃の融点を有
する3- ニトロ -2- ピリジン -第三- ブチルスルホン
アミド14.7g(理論量の57%)を得る。 例c) 3- アミノ -2- ピリジン -第三- ブチルスルホンアミ
ド 3- ニトロ -2- ピリジン -第三- ブチルスルホンアミ
ド14.7g(0.057mol)を氷酢酸49mlお
よび水110ml中に溶解する。鉄粉15.8g(0.
28mol)を60℃を超えない温度において徐々に添
加し、そしてこの混合物を50℃において3時間撹拌す
る。混合物が冷却した時、酸化鉄を濾別し、水性相およ
び酸化鉄の両方をCH2 Cl2 を使用して反復して洗滌
する。一緒にした有機相を乾燥し、そして溶媒を減圧下
に除去する。融点163℃の3-アミノ -2- ピリジン
-第三- ブチルスルホンアミド11.2g(理論量の8
6%)が得られる。 例d) 3- ホルミルアミノ -2- ピリジン -第三- ブチルスル
ホンアミド ギ酸0.48g(0.01mol)および無水酢酸1.
3g(0.013mol)を60℃において1時間撹拌
する。次いで、3- アミノ -2- ピリジン -第三- ブチ
ルスルホンアミド1.59g(0.0069mol)を
添加し、混合物を60℃において更に1時間撹拌し、そ
して次に室温になるまで放置し、そしてエーテルと一緒
に撹拌することによって抽出して、融点168℃の3-
ホルミルアミノ -2- ピリジン -第三- ブチルスルホン
アミド1.50g(理論量の85%)を得る。 例e) 3- ホルミルアミノ -2- ピリジン- スルホンアミド 3- ホルミルアミノ -2- ピリジン -第三- ブチルスル
ホンアミド1.50g(0.0058mol)を無水ト
リフルオロ酢酸20ml中で室温において4日間撹拌す
る。減圧下にトリフルオロ酢酸を除去し、そして残留物
をエーテルと共に撹拌することによって抽出する。融点
183℃の3- ホルミルアミノ -2- ピリジンスルホン
アミド1.00g(理論量の85%)が得られる。 例f) N- 〔(4,6- ジメトキシピリミジン -2- イル)-ア
ミノカルボニル〕- 3-ホルミル- アミノ -2- ピリジ
ンスルホンアミド (表1の例2) アセトニトリル40ml中、3- ホルミルアミノ -2-
ピリジンスルホンアミド0.5g(0.0019mo
l)およびN-(4,6- ジメトキシピリミジン -2- イ
ル) フエニルカーバメート0.68g(0.0025m
ol)の溶液に、1,8- ジアザビシクロ〔5.4.
0〕ウンデセ -7- エン(DBU)0.75g(0.0
049mol)を添加する。この溶液を室温において1
6時間撹拌し、次に水20mlを添加し、そして2- N
の塩酸を使用してpHを4にする。混合物をジクロロメ
タンで抽出し、有機相をMgSO4 上で乾燥し、そして
n- ヘプタンを添加する。濾過により、融点172℃
(分解)のN- 〔(4,6- ジメトキシ- ピリミジン -
2- イル)-アミノカルボニル〕- 3- ホルミルアミノ -
2- ピリジンスルホンアミド0.64g(理論量の89
%)を得る。 例g) N- 〔(2- メトキシ -4- メチル)-1,3,5- トリ
アジン -6- イル)〕-アミノカルボニル -3-(N- メ
チル)アセチルアミノ -2- ピリジンスルホンアミド トルエン中、トリメチルアルミニウムの20%溶液1.
7mlをジクロロメタン70ml中、3-(N- メチル)-
アセチルアミノ -2- ピリジンスルホンアミド1.0g
(0.0044mol)に滴加する。この混合物を室温
において15分間撹拌し、そしてジクロロメタン20m
l中に溶解されたメチル -2- メトキシ-4- メチル -
1,3,5- トリアジン -6- イルカーバメート0.7
9g(0.0044mol)を添加し、そしてこの混合
物を20時間還流する。混合物を放冷し、そして氷冷し
た1Nの塩酸60ml中に注ぎ、そして水性相をジクロ
ロメタンを使用して3回抽出する。乾燥しそして溶媒を
除去することにより、融点165℃(分解)のN-
〔(2- メトキシ -4- メチル)-1,3,5- トリアジ
ン -6- イル)-アミノカルボニル -3-(N- メチルアセ
チルアミノ)-2- ピリジンスルホンアミド0.66g
(理論量の38%)が得られる。
の表1〜3の他の化合物が得られる。
活性物質としてのタルク90重量部を混合しそしてこの
混合物をハンマーミルで粉砕することによって得られ
る。 b)水中に容易に分散されうる一つの水和剤が式(I)
の化合物25重量部、不活性物質としてカオリン含有石
英64重量部、リグニンスルホン酸カリウム10重量部
および湿潤および分散剤としてのオレオイルメチルタウ
リン酸ナトリウム1重量部を混合し、そしてこの混合物
をピンディスクミルで粉砕することによって得られる。 c)水中に容易に分散されうる一つの分散濃縮物が式
(I)の化合物20重量部をアルキルフエノールポリグ
リコールエーテル〔(R) トリトン( (R) Triton)X20
7〕6重量部、イソトリデカノールポリグリコールエー
テル(EO 8単位)3重量部およびパラフィン系鉱油
(沸騰範囲、例えば約255ないし277℃以上まで)
71重量部と混合し、そしてこの混合物をボールミルで
5ミクロン以下の微細度になるまで粉砕することによっ
て得られる。 d)一種の乳剤が式(I)の化合物15重量部、溶剤と
してのシクロヘキサノン75重量部および乳化剤として
オキシエチル化ノニルフエノール10重量部から得られ
る。 e)水分散性粒剤が、 式(I)の化合物 75重量部 リグニンスルホン酸カルシウム 10重量部 硫酸ラウリルナトリウム 5重量部 ポリビニルアルコール 3重量部 およびカオリン 7重量部 を混合し、この混合物をピンディスクミルで粉砕し、そ
してこの粉末を流動床で造粒用液体としての水の上に噴
霧することによって得られる。f)水分散性粒剤もま
た、 式(I)の化合物 25重量部 2,2'-ジナフチルメタン -6,6'-ジスルホン酸ナトリウム 5重量部 オレオイルメチルタウリン酸ナトリウム 2重量部 ポリビニルアルコール 1重量部 炭酸カルシウム 17重量部 および水 50重量部 をコロイドミルで均質化およびプレ粉砕し、次いでこの
混合物をビーズミルで粉砕し、懸濁駅を噴霧塔におい
て単一物質ノズルによって噴霧しそして乾燥することに
よっても得られる。 C.生物試験例 1.発芽前除草効果 単子葉および双子葉の雑草植物種子または根茎の断片
を、砂の多いローム質の土を入れたプラスチックポット
に植付けそして土で覆った。水和剤または乳剤の形態に
調合された本発明による化合物の種々の施用割合のもの
を、600ないし800l/haの水使用割合(換算さ
れたもの)において水性懸濁液または乳濁液の形で覆土
の表面に施用した。
にとって良好な成育条件下に保った。3ないし4週間の
試験期間の経過後に試験植物が発芽した後に、植物の損
傷度または発芽に対する否定的な影響を未処理の対照と
比較して視覚的な評価を行った。試験結果が示すよう
に、本発明による化合物は、広範囲のイネ科の雑草およ
び双子葉の雑草に対してすぐれた発芽前除草効果を示
す。
8,9,10,11,12,13,14,15,18,
19,20,21,22,24,25,26,29,3
2,42,82,86,186〜209および230の
化合物は、カラシナの類(Sinapis alba)、キクの類(Chr
ysanthemum segetum) 、カラスムギ(Avenasativa) 、ハ
コベ(Stellaria media) 、イヌビエ(Echinochloa crus-
galli)、ライグラスの類(Lolium multiflorum)、エノコ
ログサ類(Setaria spp.)、アブチロン、テオフラスチ(A
butilon theophrasti)、アオビユ(Amarauthus retrofle
xus)およびイヌビエの類(Panicum miliaceum) のような
有害な植物に対して、1ヘクタール当り有効成分0.3
kgまたはそれ以下の施用割合で発芽前処理に使用した
場合に、極めてすぐれた除草効果を示す。 2.発芽後処理による除草効果 単子葉および双子葉の雑草の種子または根茎の断片を、
砂の多いローム質の土を入れたプラスチックポットに植
付け土で覆い、そして温室内で良好な成育条件下におい
て栽培した。播種の3週間後に三葉期の段階で試験植物
の処理を行った。
による化合物を種々の施用割合で、600ないし800
l/haの水使用割合(換算されたもの)において植物
の緑色部分に噴霧し、そして試験植物を温室内で理想的
な成育条件下に約3ないし4週間保った後に、調合剤の
効果を未処理の対照植物と比較して視覚により評価し
た。本発明による薬剤は、広範囲にわたる経済的に重要
なイネ科の雑草および双子葉の雑草に対してすぐれた発
芽後除草効果をもまた示す。
8,9,10,11,12,13,14,15,18,
19,20,21,22,24,25,26,29,3
2,42,82,86,186〜209および230の
化合物は、カラシナの類(Sinapis alba)、カラスムギ(A
venasativa) 、ハコベ(Stellaria media) 、イヌビエ(E
chinochloa crus-galli)、ライグラスの類(Lolium mult
iflorum)、キクの類(Chrysanthemum segetum) 、エノコ
ログサ類(Setaria spp.)、アブチロンテオフラスチ(Abu
tilon theophrasti)、アオビユ(Amarauthus retroflexu
s)およびイヌビエの類(Panicum miliaceum) のような有
害な植物およびカラスムギ((Avenasativa) に対して、
1ヘクタール当り有効成分0.3kgまたはそれ以下の
施用割合で発芽後処理に使用した場合に、極めてすぐれ
た除草効果を示す。
Claims (13)
- 【請求項1】 式(I) 【化1】 上式中、 R1 はH、(C1-C6)アルキル{これは未置換であるか
またはハロゲン、ニトロ、(C1-C4)アルコキシ、(C
3-C6)シクロアルキル、アリールおよび置換アリールよ
りなる群から選択された1 個またはそれ以上の基によっ
て置換されている}、またはアリール基が未置換または
ハロゲン、ニトロ、(C1-C4)アルキル、(C1-C4)ハ
ロアルキルおよび(C1-C4)アルコキシよりなる群から
選択された1個またはそれ以上の基によって置換されて
いるアリールであり、 R2 はH、(C1-C6)アルキル、(C2-C6)アルケニル
または(C2-C6)アルキニル{最後に挙げた3種の基の
おのおのは未置換であるかまたはハロゲン、(C1-C4)
アルコキシ、(C1-C4)アルキルチオ、(C1-C4)アル
キルスルフィニル、(C1-C4)アルキルスルホニル、ニ
トロ、シアノおよびチオシアナトよりなる群から選択さ
れた1種またはそれ以上の基によって置換されてい
る}、または(C1-C6)アルコキシまたは(C1-C6)ア
ルキルチオ{最後に挙げた2種の基は未置換であるかま
たはハロゲン、(C1-C4)アルコキシ、(C1-C4)アル
キルチオ、アリールおよび置換アリールよりなる群から
選択された1個またはそれ以上の基によって置換されて
いる}、(C3-C7)シクロアルキルまたは(C3-C7)シ
クロアルコキシ{最後に挙げた2種の基は未置換である
かまたは(C1-C4)アルキル、(C1-C4)アルコキシ、
(C1-C4)アルキルチオ、(C1-C4)ハロアルキルおよ
びハロゲンよりなる群から選択された1個またはそれ以
上の基によって置換されている}、またはアリール、置
換アリールまたは式NRa Rb で表される基であり、 R3 は(C1-C4)アルキル、(C1-C3)ハロアルキル、
ハロゲン、NO2 、CN、(C1-C3)アルコキシ、(C
1-C3)ハロアルコキシ、(C1-C3)アルキルチオ、(C
1-C3)アルコキシ-(C1-C3)アルキル、〔(C1-C3)ア
ルコキシ〕-カルボニル、(C1-C3)アルキルアミノ、
ジ〔(C1-C3)アルキル〕- アミノ、(C1-C6)- アル
キルスルフィニル、(C1-C3)アルキルスルホニル、S
O2 NRc Rd またはC(O)NRe Rf であり、 Ra 、Rb 、Rc 、Rd 、Re およびRf は互いに独立
してH、(C1-C4)アルキル、(C3-C6)アルケニル、
(C3-C6)アルキニル、〔(C1-C4)アルキル〕- カル
ボニル、アリールカルボニル{これは未置換またはアリ
ール基において置換されている}であるかまたは対をな
しているRa とRb 、Rc とRd またはRe とRf は、
それらと結合しているN原子と一緒で複素環式、飽和ま
たは不飽和の、未置換または置換された環を形成し、そ
して3ないし7個の環原子および0,1または2個の更
にN、OおよびSよりなる群から選択されたヘテロ原子
を有し、 R4 はHまたは(C1-C4)アルキルであり、 mは0または1であり、 nは0,1または2であり、 Aは式 【化2】 で表される基であり、 XおよびYは互いに独立的にH、ハロゲン、(C1-C3)
アルキル、(C1-C3)アルコキシまたは(C1-C3)アル
キルチオ{上記のアルキル含有基は未置換であるかまた
はハロゲンによってモノ置換またはポリ置換されあるい
は(C1-C3)アルコキシまたは(C1-C3)アルキルチオ
によってモノ置換またはジ置換されている}、または式
NR5 R6 で表される基、(C3-C6)シクロアルキル、
(C2-C4)アルケニル、(C2-C4)アルキニル、(C3-
C4)アルケニルオキシまたは(C3-C4)アルキニルオキ
シであり、 R5 およびR6 は互いに独立的にH、(C1-C3)アルキ
ルまたは(C3-C4)アルケニルであり、 WはOまたはSであり、 ZはCHまたはNであり、 X1 はCH3 、OCH3 、OC2 H5 またはOCF2 H
であり、 Y1 は- O- または- CH2-であり、 X2 はCH3 、C2 H5 またはCH2 CF3 であり、 Y2 はOCH3 、OC2 H5 、SCH3 、SC2 H5 、
CH3 またはC2 H5 であり、 X3 はCH3 またはOCH3 であり、 Y3 はHまたはCH3 であり、 X4 はCH3 、OCH3 、OC2 H5 、CH2 OCH3
またはClであり、 Y4 はCH3 、OCH3 、OC2 H5 またはClであ
り、 Y5 はCH3 、C2 H5 、OCH3 またはClである〕
で表される化合物またはその塩。 - 【請求項2】 式(I)において、 R1 がH、(C1-C4)アルキル{これは未置換であるか
またはハロゲンよりなる群から選択された1〜3個の基
により、または(C1-C2)アルコキシまたは(C3-C5)
シクロアルキルによって置換されている}であり、 R2 がH、(C1-C4)アルキル{これは未置換であるか
または1個またはそれ以上のハロゲン原子により、また
は(C1-C2)アルコキシによって置換されている}、ま
たは(C2-C4)アルケニル、(C2-C3)アルキニル、
(C3-C5)シクロアルキル、未置換または1個またはそ
れ以上のハロゲン原子によりまたはフエニルにより置換
されている(C1-C4)アルコキシ、または式NRa Rb
(式中、Ra およびRb は互いに独立的にHまたは(C
1-C4)アルキルである)であり、 R3 が(C1-C4)アルキル、(C1-C3)ハロアルキル、
ハロゲン、(C1-C3)アルコキシまたはニトロであり、 Aが式 【化3】 (上式中、基XおよびYの一方は(C1-C3)アルキル、
(C1-C3)アルコキシ、(C1-C3)ハロアルキル、(C
1-C3)ハロアルコキシまたは〔(C1-C2)アルコキシ〕
-(C1-C2)アルキルであり、他方の基YまたはXは(C
1-C3)アルキル、(C1-C3)アルコキシまたは(C1-C
3)アルキルチオであり、その際最後に挙げた3種の基の
それぞれは未置換であるかまたはハロゲンによりモノ置
換またはポリ置換されるかまたは(C1-C3)アルコキシ
または(C1-C3)アルキルチオによりモノ置換またはジ
置換されており、またはハロゲンまたは式NR5 R
6 (式中、R5 およびR6 は互いに独立的に、H、(C
1-C3)アルキルまたは(C3-C4)アルケニルである)で
表される基であり、または(C3-C6)シクロアルキル、
(C2-C4)アルケニル、(C2-C4)アルキニル、(C3-
C4)アルケニルオキシまたは(C3-C4)アルキニルオキ
シである、 上記請求項1に記載の化合物またはその塩。 - 【請求項3】式(I)において、 R1 がH、(C1-C4)アルキル、(C1-C4)ハロアルキ
ルまたは〔(C1-C2)アルコキシ〕-(C1-C2)アルキル
であり、 R2 がH、(C1-C4)アルキル、ハロ-(C1-C4)アルキ
ル、(C2-C4)アルケニル、(C2-C4)アルキニル、
(C1-C4)アルコキシ、〔(C1-C2)アルコキシ〕-(C
1-C2)アルキル、(C3-C5)シクロアルキルまたは式N
Ra Rb (式中、Ra およびRb は互いに独立的にHま
たは(C1-C4)アルキルである)であり、 R3 が(C1-C4)アルキル、ハロゲン、ニトロまたは
(C1-C4)アルコキシであり、そしてnが0または1で
ある、 請求項1または2に記載の化合物またはその塩。 - 【請求項4】 式(I)において、 基XまたはYの一方が(C1-C2)アルキル、(C1-C2)
アルコキシまたはOCF2 Hであり、そして他方の基Y
またはXが(C1-C2)アルキル、(C1-C2)アルコキ
シ、ハロゲン、OCF2 H、OCH2 CF2 またはCF
3 である請求項1〜3のいずれかに記載の化合物または
その塩。 - 【請求項5】 請求項1において規定された式(I)で
表される化合物またはその塩を製造するために、 式(II) 【化4】 で表される化合物を式(III) R* - O- CO- NR4-A (III) (上式中、R* は場合によっては置換されたフエニルま
たは(C1-C4)アルキルである)で表される複素環式カ
ーバメートと反応せしめることを特徴とし、その際上記
式(II) および(III)においてR1 , R2 , R3 ,
R4 , A,mおよびnはそれぞれ式Iにおいて規定され
た意味を有する、上記式(I)の化合物またはその塩の
製造方法。 - 【請求項6】 請求項1において規定された式(I)で
表される化合物またはその塩を製造するために、 式(IV) 【化5】 で表されるピリジルスルホニルカーバメートを式(V) H- NR4 - A (V) で表されるアミノ複素環化合物と反応せしめることを特
徴とし、その際上記式(IV)および(V)においてR
1 , R2 , R3 , R4 , A,mおよびnはそれぞれ式I
において規定された意味を有する、上記式(I)の化合
物またはその塩の製造方法。 - 【請求項7】請求項1において規定された式(I)で表
される化合物またはその塩を製造するために、 式(VI) 【化6】 で表されるスルホニルイソシアネートを式(V) H- NR4 - A (V) で表されるアミノ複素環化合物と反応せしめることを特
徴とし、その際上記式(V)および(VI)においてR
1 , R2 , R3 , R4 , A,mおよびnはそれぞれ式I
において規定された意味を有する、上記式(I)の化合
物またはその塩の製造方法。 - 【請求項8】請求項1において規定された式(I)で表
される化合物またはその塩を製造するために、ワンポッ
ト反応法によってまず式H- NR4 - A(V)で表され
るアミノ複素環を塩基の存在下にホスゲンと反応せし
め、そして生成した中間生成物を上記式(II)で表さ
れるピリジンスルホンアミドと反応せしめることを特徴
とし、その際上記式(II)および(V)において
R1 , R2 ,R3 , R4 , A,mおよびnはそれぞれ式
Iにおいて規定された意味を有する、上記式(I)の化
合物またはその塩の製造方法。 - 【請求項9】 請求項1〜4のうちのいずれかに記載さ
れた式(I)で表される少なくとも1種の化合物または
その塩および作物保護において通例の調合助剤を含有す
る除草剤または植物生長調整剤。 - 【請求項10】請求項1〜4のいずれかに記載された式
(I)で表される少なくとも1種の化合物またはその塩
の有効量を有害植物または植物に、これらの植物の種
子、またはこれらの植物が成育する地域に適用すること
を特徴とする有害植物を防除し、または植物の生長を調
整する方法。 - 【請求項11】請求項1〜4のうちのいずれかに記載の
式(I)で表される化合物またはその塩を除草剤または
植物生長調整剤として使用する方法。 - 【請求項12】 式(II) 【化7】 (上式中、R1 , R2 , R3 , mおよびnは請求項1〜
4のうちのいずれかに記載の式(I)において規定され
た意味を有する)で表される化合物。 - 【請求項13】請求項12に記載された式(II)の化
合物を製造するために、式(VII) 【化8】 (上式中、R3 , mおよびnは式(II)において規定
された意味を有する)で表される化合物を式Hal- C
O- R2 ( Hal=ハロゲン)で表されるカルボン酸ハ
ロゲン化物または式R2 - CO- O- CO- R+ (ここ
でR+ はR2 に類似する意味を有するかまたはもう一つ
の脂肪族または芳香族基である)の対称的または混合カ
ルボン酸無水物と反応せしめ、そして次にt- ブチル基
で保護された得られた3-(N- アシルアミノ)ピリジン
-2- スルフアミドを、 a)強酸と反応せしめて式(II)(ここでR1 =Hで
ある)の遊離の3-(N-アシルアミノ)ピリジン -2-
スルフアミドを得るか、または b)それをN- アルキル化合物に還元し、このN- アル
キル化合物を式Hal-CO- R2 またはR2 - CO -
O- CO- R+ で表される化合物でN- アシル化し、そ
してt- ブチル保護基を強酸で除去して式(II)にお
いてR1 が水素以外のものである遊離の3-(N- アシル
アミノ)-ピリジン -2- スルフアミドを得ることを特徴
とする上記の式(II)の化合物の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE4204411:1 | 1992-02-14 | ||
DE4204411 | 1992-02-14 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0625170A JPH0625170A (ja) | 1994-02-01 |
JP3464237B2 true JP3464237B2 (ja) | 2003-11-05 |
Family
ID=6451702
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP02450593A Expired - Lifetime JP3464237B2 (ja) | 1992-02-14 | 1993-02-12 | N−ヘテロアリール−n’−(ピリド−2−イル−スルホニル)尿素類、それらの製造方法およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての用途 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6316388B1 (ja) |
EP (1) | EP0555770A1 (ja) |
JP (1) | JP3464237B2 (ja) |
KR (1) | KR930017890A (ja) |
CA (1) | CA2089464C (ja) |
MX (1) | MX9300769A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0600836B1 (de) * | 1992-12-02 | 1998-08-05 | Novartis AG | Selektiv-herbizides Mittel |
WO1997041112A1 (en) * | 1996-04-25 | 1997-11-06 | Novartis Ag | Sulfonylurea salts as herbicides |
US6498254B1 (en) * | 2001-10-29 | 2002-12-24 | Uniroyal Chemical Company, Inc. | Antiretroviral compounds and compositions |
US20060069372A1 (en) * | 2004-09-28 | 2006-03-30 | Jayant Chakravarty | Absorbent articles in a unitary package |
ES2649937T3 (es) | 2010-12-21 | 2018-01-16 | Bayer Cropscience Lp | Mutantes tipo papel de lija de Bacillus y procedimientos de uso de los mismos para mejorar el crecimiento vegetal, promover la salud de plantas y controlar enfermedades y plagas |
BR112014005654A2 (pt) | 2011-09-12 | 2017-03-28 | Bayer Cropscience Lp | métodos para melhorar a saúde e promover o crescimento de uma planta e/ou de melhorar o amadurecimento da fruta |
JP2017510588A (ja) * | 2014-03-27 | 2017-04-13 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se | 無脊椎有害生物を防除するためのn−アシルイミノ複素環式化合物 |
AU2017416068A1 (en) | 2017-05-24 | 2019-10-31 | The Provost, Fellows, Foundation Scholars, And Other Members Of Board, Of The College Of The Holy And Undivided Trinity Of Queen Elizabeth Near Dublin | Novel compounds and uses |
EP3649112A1 (en) * | 2017-07-07 | 2020-05-13 | Inflazome Limited | Sulfonylureas and sulfonylthioureas as nlrp3 inhibitors |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DK468979A (da) | 1978-12-04 | 1980-06-05 | Du Pont | Agrikulturelle pyridinsulfonamider |
US4487626A (en) | 1980-08-22 | 1984-12-11 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Herbicidal sulfonamides |
US4421550A (en) | 1981-07-10 | 1983-12-20 | E. I. Du Pont De Nemours & Co. | Herbicidal triazole ureas |
CA1221698A (en) | 1981-12-07 | 1987-05-12 | Rafael Shapiro | N-arylsulfonyl-n'-pyrimidinyl and triazinylureas |
US4579583A (en) | 1982-09-08 | 1986-04-01 | Ciba-Geigy Corporation | Novel sulfonylureas |
AU571869B2 (en) | 1983-05-09 | 1988-04-28 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Pyridyl- and pyrimidyl- sulphonamides |
US4789393A (en) * | 1986-03-07 | 1988-12-06 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Herbicidal pyridine sulfonamides |
US5221316A (en) * | 1986-04-17 | 1993-06-22 | Imperial Chemical Industries Plc | Fungicides |
CA1308101C (en) | 1986-12-08 | 1992-09-29 | Paul Hsiao-Tseng Liang | Herbicidal pyridinesulfonylureas |
US4838926A (en) | 1986-12-18 | 1989-06-13 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Herbicidal pyridine sulfonamides |
US5296453A (en) * | 1988-11-21 | 1994-03-22 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Process for the interconversion of two seperate crystal forms of a herbicidal pyridine sulfonamide |
DE59010569D1 (de) * | 1990-01-10 | 1996-12-19 | Hoechst Schering Agrevo Gmbh | Pyridylsulfonylharnstoffe als herbizide und pflanzenwachstumsregulatoren, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung |
JPH04234850A (ja) * | 1990-02-20 | 1992-08-24 | Ishihara Sangyo Kaisha Ltd | 置換ピリジンスルホンアミド系化合物及びそれらを含有する除草剤 |
ES2082175T3 (es) | 1990-05-30 | 1996-03-16 | Ciba Geigy Ag | Sulfonilureas con actividad herbicida y utiles como reguladores del crecimiento de las plantas. |
US5125956A (en) * | 1991-02-25 | 1992-06-30 | Monsanto Company | Substituted pyridine compounds |
-
1993
- 1993-02-04 EP EP93101723A patent/EP0555770A1/de not_active Withdrawn
- 1993-02-12 JP JP02450593A patent/JP3464237B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1993-02-12 MX MX9300769A patent/MX9300769A/es unknown
- 1993-02-12 CA CA002089464A patent/CA2089464C/en not_active Expired - Fee Related
- 1993-02-13 KR KR1019930002011A patent/KR930017890A/ko not_active Application Discontinuation
-
1994
- 1994-11-03 US US08/333,882 patent/US6316388B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR930017890A (ko) | 1993-09-20 |
JPH0625170A (ja) | 1994-02-01 |
MX9300769A (es) | 1993-09-01 |
EP0555770A1 (de) | 1993-08-18 |
US6316388B1 (en) | 2001-11-13 |
CA2089464A1 (en) | 1993-08-15 |
CA2089464C (en) | 2004-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5688745A (en) | Arylsulfonylureas and their use as herbicides and growth regulators | |
CA2189044C (en) | Acylated aminophenylsulfonylureas, processes for their preparation and their use as herbicides and plant growth regulators | |
CZ290929B6 (cs) | Fenylsulfonylmočoviny, způsob jejich výroby, jejich pouľití jako herbicidů a růstových regulátorů a meziprodukty pro jejich výrobu | |
JP3365633B2 (ja) | 新規フエニルスルホニル尿素、それらの製造およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての用途 | |
JPH09500623A (ja) | アシル化アミノフエニルスルホニル尿素類、それらの製造方法およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての用途 | |
JPH08501542A (ja) | ヒドロキシルアミノ‐フエニルスルホニル尿素、それらの製造および除草剤および植物生長調整剤としてのそれらの用途 | |
JP3464237B2 (ja) | N−ヘテロアリール−n’−(ピリド−2−イル−スルホニル)尿素類、それらの製造方法およびそれらの除草剤および植物生長調整剤としての用途 | |
US5847146A (en) | N-heteroartyl-n'-(pyrid-2yl-sulfonyl) ureas, processes for their preparation, and their use as herbicides and plant growth regulators | |
US5747421A (en) | Formylaminophenylsulfonylureas, preparation processes and use as herbicides and plant growth regulators | |
JPH08504414A (ja) | ベンゾイルシクロヘキセノン、それらの製造方法および除草剤および植物生長調整剤としてのそれらの用途 | |
US5723409A (en) | Intermediates for the preparation of phenylsulfonylurea herbicides and plant growth regulators | |
JPH05239035A (ja) | ピリミジニル− またはトリアジニル− オキシ− (または− チオ)− カルボン酸誘導体、それらの製造方法、およびそれらの除草剤または植物生長調整剤としての用途 | |
US5714436A (en) | N-heteroaryl-N'-(pyrid-2-ylsulfonyl)ureas, processes for their preparation, and their use as herbicides and plant growth regulators | |
US5663118A (en) | Fluoromethylsulfonyl-substituted pyridylsulfonylureas as herbicides, process for their preparation, and their use | |
CA2191759C (en) | Formylaminophenylsulfonylureas, preparation processes and use as herbicides and plant growth regulators | |
DE4304288A1 (de) | Thienylsulfonylharnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren | |
DE4324060A1 (de) | N-Heteroaryl-N'-(pyrid-2-yl-sulfonyl)-harnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren | |
FR2703685A1 (fr) | Pyridylsulfonylurées à substitution fluorométhylsulfonyle, utilisées comme herbicides, procédé pour les prépararer, et leur utilisation. | |
DE4335587A1 (de) | N-Heteroaryl-N'-(pyrid-2-yl-sulfonyl)-Harn- stoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren | |
DE4328397A1 (de) | N-Heteroaryl-N'(pyrid-2-yl-sulfonyl)-harnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren | |
DE4330893A1 (de) | N-Heteroaryl-N'(pyrid-2-yl-sulfonyl)-harnstoffe, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung als Herbizide und Pflanzenwachstumsregulatoren |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20030715 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822 Year of fee payment: 5 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080822 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822 Year of fee payment: 6 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090822 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100822 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110822 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120822 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130822 Year of fee payment: 10 |