JP3271963B1 - 車両の路面摩擦係数推定装置 - Google Patents
車両の路面摩擦係数推定装置Info
- Publication number
- JP3271963B1 JP3271963B1 JP2000327488A JP2000327488A JP3271963B1 JP 3271963 B1 JP3271963 B1 JP 3271963B1 JP 2000327488 A JP2000327488 A JP 2000327488A JP 2000327488 A JP2000327488 A JP 2000327488A JP 3271963 B1 JP3271963 B1 JP 3271963B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- friction coefficient
- road surface
- surface friction
- road
- estimating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/10—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to vehicle motion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T8/00—Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
- B60T8/17—Using electrical or electronic regulation means to control braking
- B60T8/172—Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
- B60W40/06—Road conditions
- B60W40/064—Degree of grip
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
- B60W40/06—Road conditions
- B60W40/068—Road friction coefficient
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N19/00—Investigating materials by mechanical methods
- G01N19/02—Measuring coefficient of friction between materials
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60T—VEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
- B60T2210/00—Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
- B60T2210/10—Detection or estimation of road conditions
- B60T2210/12—Friction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2552/00—Input parameters relating to infrastructure
- B60W2552/40—Coefficient of friction
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
Abstract
ることのできる路面摩擦係数推定装置を提供する。 【解決手段】 第1の路面摩擦係数推定部5で横方向の
車両挙動に基づいて第1の路面摩擦係数推定値μy を推
定し、第2の路面摩擦係数推定部6で前後方向の車両挙
動に基づいて第2の路面摩擦係数推定値μx を推定し、
第3の路面摩擦係数推定部7で路面状況に基づいて第3
の路面摩擦係数推定値μi を推定する。推定値選定部8
で、車輪に加わる横力と制・駆動力とに基づいて車輪に
加わる力(合力)を算出し、車輪に加わる力の大きさ及
び方向に基づいて、各路面摩擦係数推定値μx ,μy ,
μi の中から最も信頼度の高い路面摩擦係数推定値を選
定し、選定した路面摩擦係数推定値を最終的な路面摩擦
係数推定値μout として設定する。
Description
よく路面摩擦係数を推定する車両の路面摩擦係数推定装
置に関する。
御、制動力制御、或いはトルク配分制御等について様々
な制御技術が提案され、実用化されている。これらの技
術では、路面摩擦係数を制御パラメータの演算や補正に
用いるものが多く、その制御を確実に実行するために
は、正確な路面摩擦係数を推定する必要がある。
ば、予め車両の運動方程式に基づく車両運動モデルを設
定し、センサ入力から求められる実際の車両運動と車両
運動モデルの挙動を比較して路面摩擦係数を推定する技
術が種々提案されている。本出願人も、例えば、特開平
8−2274号公報で適応制御を利用した路面摩擦係数
推定の技術を、或いは、特願平10−242030号で
オブザーバにより推定した車体すべり角を車両運動モデ
ルに基づいた高μ路および低μ路での基準値と比較して
路面摩擦係数を推定する技術等を提案している。
デルを用いて路面摩擦係数を推定する技術は、センサ入
力から求められる車両運動と車両運動モデルの挙動が同
一条件下(タイヤと路面間の摩擦係数が同じ場合)で一
致していることを前提としている。
センサ入力に含まれる外乱や、車両を数値モデル化する
際のモデル化誤差の影響により、これらを完全に一致さ
せるのは困難である。そしてこのような場合、これら外
乱、モデル化の誤差の影響が路面摩擦係数の違いとして
計算されるため、路面摩擦係数の推定値は実際とは異な
る値になる。
係数を推定する技術においては、車両運動に路面摩擦係
数の違いが(外乱やモデル化の誤差の影響と比較して)
十分に大きく現れる場面で路面摩擦係数を推定すること
が望ましく、幅広い車両運動領域で精度よく路面摩擦係
数を推定することが困難であった。
で、幅広い領域で精度よく路面摩擦係数を推定すること
のできる路面摩擦係数推定装置を提供することを目的と
する。
め、請求項1記載の発明による車両の路面摩擦係数推定
装置は、横方向の車両挙動に基づいて第1の路面摩擦係
数を推定する第1の路面摩擦係数推定手段、或いは、前
後方向の車両挙動に基づいて第2の路面摩擦係数を推定
する第2の路面摩擦係数推定手段のうち少なくとも何れ
か一方と、路面状況に基づいて第3の路面摩擦係数を推
定する第3の路面摩擦係数推定手段と、ドライバ操作に
基づき、走行路が路面摩擦係数一定の基準路面であると
仮定して算出した車輪に加わる力に基づいて、上記各路
面摩擦係数推定値の中から一つを最終的な路面摩擦係数
推定値として選定する推定値選定手段と、を備えたこと
を特徴とする。
面摩擦係数推定装置は、請求項1記載の発明において、
上記推定値選定手段は、上記車輪に加わる力の大きさが
設定値よりも小さいとき、上記第3の路面摩擦係数推定
値を最終的な路面摩擦係数推定値として選定することを
特徴とする。
面摩擦係数推定装置は、請求項2記載の発明において、
上記第1の路面摩擦係数推定手段と、上記第2の路面摩
擦係数推定手段と、上記第3の路面摩擦係数推定手段
と、を備えた車両の路面摩擦係数推定装置であって、上
記推定値選定手段は、上記車輪に加わる力の大きさが上
記設定値よりも大きい場合であって上記車輪に加わる力
の方向が車両の横方向に偏倚しているとき、上記第1の
路面摩擦係数推定値を最終的な路面摩擦係数推定値とし
て選定し、上記車輪に加わる力の大きさが上記設定値よ
りも大きい場合であって上記車輪に加わる力の方向が車
両の前後方向に偏倚しているとき、上記第2の路面摩擦
係数推定値を最終的な路面摩擦係数推定値として選定す
ることを特徴とする。
面摩擦係数推定装置は、請求項1乃至3の何れかに記載
の発明において、上記第3の路面摩擦係数推定手段は、
撮像手段で撮像された画像から道路の路面状況を検出す
ることを特徴とする。
面摩擦係数推定装置は、請求項4記載の発明において、
上記撮像手段は異なる視点から車両前方を撮像する一対
の撮像手段よりなり、上記画像は上記一対の撮像手段に
より撮像された画像対であることを特徴とする。
施の形態を説明する。図面は本発明の実施の一形態に係
わり、図1は路面摩擦係数推定装置の構成を示すブロッ
ク図、図2は4輪車の等価的な2輪車モデルを示す説明
図、図3は各スロットル開度におけるエンジン回転数と
エンジントルクとの関係を示すマップ図、図4はペダル
踏力とブレーキ液圧との関係を示すマップ図、図5は車
輪に加わる力を示す説明図、図6は推定値選定摩擦円の
説明図、図7は推定値選定ルーチンのフローチャートで
ある。
路面摩擦係数推定装置を示す。この路面摩擦係数推定装
置1の制御部2は、横方向の車両挙動に基づいて第1の
路面摩擦係数推定値μy を算出する第1の路面摩擦係数
推定手段としての第1の路面摩擦係数推定部5と、前後
方向の車両挙動に基づいて第2の路面摩擦係数推定値μ
x を算出する第2の路面摩擦係数推定手段としての第2
の路面摩擦係数推定部6と、路面状況に基づいて第3の
路面摩擦係数推定値μi を算出する第3の路面摩擦係数
推定手段としての第3の路面摩擦係数推定部7と、第1
〜第3の路面摩擦推定部5〜7で推定した各路面摩擦係
数推定値μ x,μy ,μi の中から最も信頼度の高いも
のを最終的な路面摩擦係数推定値μout として選定し出
力する推定値選定手段8と、を備えて構成されている。
角センサ10、4輪車輪速センサ11、横加速度センサ
12、及び、ヨーレートセンサ13が接続され、前輪舵
角δf 、車輪速度Vfl,Vfr,Vrl,Vrr、横加速度
(d2 y/dt2 )、ヨーレート(ヨー加速度)
(dψ/dt)の各センサ値が入力される。そして、第
1の路面摩擦係数推定部5では、例えば、本出願人が、
特開平8−2274号公報で開示した適応制御を用いた
方法により、前輪舵角δf 、各車輪速度から求めた車速
V、横加速度(d2 y/dt2 )、ヨーレート(d
ψ/dt)を用い、車両の横運動の運動方程式に基づ
き、前後輪のコーナリングパワーを非線形域に拡張して
推定し、高μ路での前後輪の等価コーナリングパワーの
比を基に第1の路面摩擦係数推定値μy を求める。
の推定方法としては、例えば車両の運動方程式に基づく
ヨーレート応答と実際のヨーレートを比較し、タイヤの
等価コーナリングパワーを未知パラメータとしてその値
をオンラインで推定する。具体的には、以下の適応制御
理論によるパラメータ調整則で算出される。
て、車両横方向の並進運動に関する運動方程式は、前後
輪のコーナリングフォース(1輪)をFf,Fr、車体
質量をM、横加速度を(d2 y/dt2 )として、 M・(d2 y/dt2 )=2・Ff+2・Fr …(1) で与えられる。
動方程式は、重心から前後輪軸までの距離をLf,L
r、車体のヨーイング慣性モーメントをIz、ヨー角加
速度を(d2 ψ/dt2 )として、 Iz・(d2 ψ/dt2 )=2・Ff・Lf−2・Fr・Lr…(2) で示される。
度(dβ/dt)とすると、横加速度(d2 y/dt
2 )は、 (d2 y/dt2 )=V・((dβ/dt)+(dψ/dt))…(3) で表される。
角に対して1次遅れに近い応答をするが、この応答遅れ
を無視し、更に、サスペンションの特性をタイヤ特性に
取り込んだ等価コーナリングパワーを用いて線形化する
と以下となる。 Ff=−Kf・βf …(4) Fr=−Kr・βr …(5) ここで、Kf,Krは前後輪の等価コーナリングパワ
ー、βf,βrは前後輪の横すべり角である。
ロールやサスペンションの影響を考慮するものとして、
この等価コーナリングパワーKf,Krを用いて、前後
輪の横すべり角βf,βrは、前輪舵角をδfとして以
下のように簡略化できる。 βf=β+Lf・(dψ/dt)/V−δf …(6) βr=β−Lr・(dψ/dt)/V …(7)
示し、パラメータ調整則を設定して適応制御理論を展開
することで種々のパラメータが推定される。次に、推定
されたパラメータから実車のコーナリングパワーを求め
る。実車のパラメータとしては、車体質量やヨーイング
慣性モーメント等があるが、これらは一定と仮定し、タ
イヤのコーナリングパワーのみが変化するものとする。
タイヤのコーナリングパワーが変化する要因としては、
すべり角に対する横力の非線形性、路面μの影響、荷重
移動の影響等がある。ヨーレートの変化により推定され
る(ヨーレートの変化により同定される)パラメータ
p、前輪舵角δfにより推定される(ステアリング角入
力によって同定が進む)パラメータqにより、前後輪の
コーナリングパワーKf,Krを求めると、例えば以下
のようになる。 Kf=(q・Iz・n)/(2・Lf) …(8) Kr=(p・Iz+Lf・Kf)/Lr …(9)
車速V ,ヨーレート(dψ/dt) で演算することで
前後輪のコーナリングパワーKf,Krが非線形域まで
拡大して推定される。
リングパワー(高μ路での等価コーナリングパワー)を
それぞれKf0,Kr0とすると、前輪側と後輪側の路面摩
擦係数推定値Ef,Erは、 Ef=Kf/Kf0 …(10) Er=Kr/Kr0 …(11) となり、これらのEf、Erの平均値を求めることによ
り、第1の路面摩擦係数推定値μy が算出される。
基づいて路面摩擦係数を推定する方法においては、上記
各式からも明らかなように、車両に対し、ドライバによ
る比較的大きな操舵入力が加わっている場合に、路面摩
擦係数の推定値より高精度なものとなる。
輪速センサ11、エンジン回転数センサ14、スロット
ル開度センサ15が接続され、車輪速度Vrl,Vrr、エ
ンジン回転数Ne 、スロットル開度Tvoの各センサ値が
入力される。そして、第2の路面摩擦係数推定部6で
は、例えば、特表平3−500866号公報に開示され
た方法により、駆動される車輪速度(後輪の車輪速度)
Vrl,VrrやエンジントルクTe を用いて、各駆動輪に
おける路面摩擦係数推定値μrl,μrrを算出し、第2の
路面摩擦係数推定値μx を求める。ここで、エンジント
ルクTe は、エンジン回転数Ne 、スロットル開度Tvo
に基づいて、例えば図3に示すマップから推定されるも
のである。
算出方法を例にとって説明すると、第2の路面摩擦係数
推定部6では、先ず、下記の算出式に基づき、左車輪に
対するパラメータP1l、P2l、Cl の推定が行われる。 Vrl(K+1)=P2l・Vrl(K)+P1l・Te (K)+Cl …(12) この場合、Vrl(K+1),Vrl(K)は時点K・ta
,(K+1)・ta にて求められた左車輪速度であ
り、Te (K)は時点K・ta にて求められたエンジン
トルク、ta はコンピュータクロック時間、Kはステッ
プ数である。
て、路面摩擦係数推定値μrlは下記の算出式で求められ
る。 μrl=−K2l・(Zl −V'rl ) +(CTHrl/(FZHstat・rR ))…(13) 但し、 K2l=((Ir1・V0 )/(FZHstat・rR 2 )) ・((lnP2l)/t)) …(14) Zl=Cl/(1−P2l) …(15) CTHrl=−Ir2・(ωrr−ωrl) …(16) この場合、Ir1,Ir2はギヤの慣性モーメント等による
定数、V0 は車輪速度の正規化用の基準値をあらわす定
数、V'rl はV0 で正規化された車輪速度Vrl、FZHst
atは静的車輪荷重、rR は車輪半径、ωrl,ωrrは車輪
の角速度である。
に基づいて路面摩擦係数を推定する方法においては、上
記各式からも明らかなように、車輪に対して大きな制・
駆動力が加わっている場合に、路面摩擦係数の推定値が
より高精度なものとなる。
撮像手段としてのCCDカメラ16l,16rが接続さ
れ、互いに異なる視点で撮像された車両前方の画像が入
力される。そして、第3の路面摩擦係数推定部7では、
左右のCCDカメラ16l,16rからの画像データに
基づき、現在の走行路が、雪路と、アスファルトウェッ
ト路面と、アスファルトドライ路面と、のうち何れの道
路状況であるかを判定し、判定した路面状況に基づいて
第3の路面摩擦係数推定値μi を求める。
おける雪路の判定は、例えば、本出願人が特願平11−
216191号で詳述するように、左右のCCDカメラ
16l,16rにより得られた撮像画像中の所定領域に
設定された監視領域における画像データに基づいて、路
面一面雪とみなせる状態を検出することにより行う。具
体的には、監視領域の水平方向に関する輝度エッジの数
と、監視領域の全体的な輝度の大きさを算出し、輝度エ
ッジの数が判定値よりも少なく、且つ、全体的な輝度の
大きさが判定値よりも大きい場合に一面雪とみなせる状
態で雪路と判定する。
るアスファルトウェット路面の判定は、例えば、本出願
人が特願平11−216713号で詳述する方法で行
う。具体的には、道路が存在するであろうと予測される
自車両の前方に距離データ監視領域を設定し、この監視
領域内に存在する距離データに関して、高さ方向の分布
を評価する。すなわち、算出された距離データに関する
三次元空間における高さを求め、立体物が路面に映り込
んでいることに起因した距離データ数をウェットデータ
数としてカウントする。濡れた路面では、ドライな路面
と比べて、多数の距離データが路面位置より下に算出さ
れるという特性がある。このような特性に鑑み、距離デ
ータ監視領域内にウェットデータが多数存在する場合、
ウェットな路面状況にあると判定する。
は、各道路状況における第3の路面摩擦係数推定値μi
を、 道路状況が雪路であるとき μi =0.3 道路状況がアスファルトウェット路面であるとき μi =0.7 道路状況がアスファルトドライ路面であるとき μi =0.9 に設定する。
面摩擦係数を推定する方法においては、車両挙動に関係
なく高い頻度で良好な路面摩擦係数の推定が行われる。
0、4輪車輪速センサ11、エンジン回転数センサ1
4、スロットル開度センサ15、ギヤポジションセンサ
17、マスタシリンダ液圧センサ18が接続され、前輪
舵角δf、車輪速度Vfl,Vfr,Vrl,Vrr、エンジン
回転数Ne 、スロットル開度Tvo、ギヤポジションGp
、マスタシリンダ液圧Pmcの各センサ値が入力され
る。また、推定選定部8には、第1〜第3の路面摩擦係
数推定部5〜7が接続され、第1〜第3の路面摩擦係数
推定値μy ,μx ,μi が入力される。そして、推定値
選定部8では、上記各センサ値に基づいて車輪に加わる
前後方向の力(制・駆動力)Fx と車輪に加わる横方向
の力(横力)Fy を算出し、これらFx ,Fy に基づい
て最終的な路面摩擦係数推定値μout を決定する。
て、図7に示す選定値推定ルーチンのフローチャートを
参照して詳細に説明する。このルーチンは所定時間毎に
実行されるもので、ステップS101では、先ず、現在
の走行路が基準路面(例えばμ=1の平坦路)であると
仮定して、車輪に加わる制・駆動力Fx (=Ff +F
e)を算出する。
Ff は、次式で求められる。 Ff =−2・(FFt+FRr) …(17) 但し、FFtは前輪制動力(1輪あたり)、FRrは後輪制
動力(1輪あたり)であり、 FFt=((π・DWC2 )/4) ・PFt・CFt・(Rb_Ft/Rw ) …(18) FRr=((π・DWC2 )/4) ・PRr・CRr・(Rb_Rr/Rw ) …(19) である。ここで、PFt,PRrは前,後輪のブレーキ液圧
であり、これらは、例えばマスタシリンダ液圧Pmcに基
づき、推定値選定部8に予め格納されたマップ(図4参
照)から求められる。この場合、例えば、前輪ブレーキ
液圧PFtはマスタシリンダ液圧Pmcと等しくなるよう設
定されており、後輪ブレーキ液圧PRrはマスタシリンダ
液圧Pmcに対し途中から所定の減圧比で減圧されるよう
設定されている。また、DWCはホイールシリンダ内径、
CFt,CRrは前,後輪のブレーキファクタ、Rb_Ft,R
b_Rrは前,後輪のブレーキロータ有効半径、Rw はタイ
ヤ有効半径である。
力)Fe は、次式で求められる。 Fe =Tt ・fin/rt …(20) 但し、Tt はミッションギヤ後のトルク、finはファイ
ナルギヤ比、rt はタイヤ半径である。ミッションギヤ
後トルクTt は、エンジントルクをTe 、ミッションギ
ヤ比をgr 、トルコン比をt_conv 、動力伝達効率をη
とすると、次式で求められる。 Tt =Te ・gr ・t_conv ・η …(21) ここで、エンジントルクTe は、エンジン回転数Ne 、
スロットル開度Tvoに基づいてマップ(図3参照)から
求められ、ミッションギヤ比gr は入力されたギヤポジ
ションGp に基づいて規定される。
が基準路面(μ=1の平坦路)であると仮定して、車輪
に加わる横力Fy を算出する。具体的には、ステップS
102では、後述の状態方程式から高μ路(μ=1.
0)基準の横加速度(d2 y/dt2 )H を推定
し、この高μ路基準横加速度(d2 y/dt2 )H
と車体質量Mとの積により車輪に加わる横力Fy を算出
する。
/dt2 )H は、例えば、上述の(1)〜(7)式か
ら、本出願人が特願平11ー266216号で詳述する
ように、以下の状態方程式を得ることにより行われる。 (dx(t) /dt)=A・x(t) +B・u(t) …(22) x(t) =[β (dψ/dt)]T u(t) =[δf 0]T a11=−2・(Kf+Kr)/(M・V) a12=−1−2・(Lf・Kf−Lr・Kr)/(M・V2 ) a21=−2・(Lf・Kf−Lr・Kr)/Iz a22=−2・(Lf2・Kf+Lr2・Kr)/(Iz・V) b11=2・Kf/(M・V) b21=2・Lf・Kf/Iz b12=b22=0 上記高μ路基準値推定部11では、上記(8)式に、例
えば路面μが1.0における等価コーナリングパワーK
f,Krを予め設定しておき、そのときどきの車両運動
状態(車速V、前輪舵角δf )における(dx(t) /d
t)=[(dβ/dt) (d2 ψ/dt2 )]T
を計算することで、高μ路基準の車体すべり角速度
(dβ/dt)H とヨー角加速度(d2 ψ/dt2 )
H を演算する。そして、演算した高μ路基準の車体すべ
り角速度(dβ/dt)H とヨー角加速度(d2 ψ/
dt2 )H を積分することにより、高μ路基準の車体
すべり角βH とヨーレート(dψ/dt)H が得られ
る。また、高μ路基準の車体すべり角βH とヨーレート
(dψ/dt)H を前記(6)式に代入することによ
り、高μ路基準前輪すべり角βfHが算出される。更に、
高μ路基準の車体すべり角速度(dβ/dt)H とヨー
レート(dψ/dt)H を前記(3)式に代入すること
により、高μ路基準横加速度(d2 y/dt2 )H
が算出される。
x,veと横力Fy,veの合力の大きさ|Fall,ve|と、上記
合力のx軸とのなす角θとを算出することにより、制・
駆動力Fx,veと横力Fy,veとの合力Fall,veを求める
(図5参照)。なお、添字”ve”が付加された記号はベ
クトル表示の記号であることを示す。
とFy,veとの合力Fall,veを、 Fall,ve=|Fall,ve|・tanθ …(23) |Fall,ve|=(Fx 2 +Fy 2 )1/2 …(24) θ=tan−1(Fy/Fx) …(25) によって求める。
ぼクーロンの摩擦法則に従うので、基本的な摩擦力の性
質として、車輪(タイヤ)と路面間に作用する平面内の
各方向の合力(Fx,veとFy,veとの合力Fall,ve)は摩
擦係数μと垂直荷重M・g(M:車体質量、g:重力加
速度)との積を超えることがない。すなわち、これらの
間には、次式の関係が成り立つ。 (Fx 2 +Fy 2 )1/2 ≦μ・M・g …(26) そこで、推定値選定部8では、以下のステップS104
〜S108の処理で、基準路面(μ=1の平坦路)での
摩擦円内における車輪に加わる合力Fall,veがどのよう
な状体であるかを調べることで、第1〜第3の路面摩擦
係数推定値μy,μx ,μi のうち、どの路面摩擦係数
推定値が最も信頼度が高いかを選定する。具体的には、
図5に示すように、摩擦円内に各路面摩擦係数推定値μ
x ,μy,μi の選定領域を設定し、合力Fall,veがど
の領域に属するかを調べることにより、路面摩擦係数推
定値の選定を行う。
進むと、車輪に加わる合力の絶対値|Fall,ve|の大き
さが、例えば、0.2・M・gよりも大きいか否かを調
べる。すなわち、ステップS104では、車輪に加わる
合力の絶対値|Fall,ve|が、上記合力のとりうる最大
値であるμ・M・g(=M・g ;μ=1)の所定割合
(0.2・M・g)よりも大きいか否かを調べることに
より、横方向或いは前後方向の車両挙動から路面摩擦係
数を推定するのに十分な挙動を車両が示しているか否か
を調べる。
に加わる合力の絶対値|Fall,ve|が0.2・M・g以
下である場合にはステップS105に進み、車両挙動が
不十分であり、路面状況から推定した第3の路面摩擦係
数推定値μi が最も信頼度が高いものであると判断し、
最終的な路面摩擦係数推定値μout =μi とした後、ル
ーチンを抜ける。
加わる合力の絶対値|Fall,ve|が0.2・M・gより
も大きい場合には、路面状況から推定した第3の路面摩
擦係数推定値μi よりも、横方向或いは前後方向の車両
挙動から推定した路面摩擦係数推定値μy あるいはμx
の方が信頼度が高いと判断し、ステップS106に進
む。
Fall,veとx軸とのなす角θが45°<θ<135°或
いは225°<θ<315°であるか否かを調べる。す
なわち、ステップS106では、車輪に加わる合力Fal
l,veの方向が横方向に偏倚したものであるか否かを調べ
る。
°<θ<135°或いは225°<θ<315°であ
り、車輪に加わる合力Fall,veの方向が横方向に偏倚し
たものである場合には、横方向の車両挙動から推定した
第1の路面摩擦係数推定値μyが最も信頼度が高いもの
であると判断し、最終的な路面摩擦係数推定値μout =
μy とした後、ルーチンを抜ける。
<θ<135°或いは225°<θ<315°以外であ
り、車輪に加わる合力Fall,veの方向が前後方向に偏倚
したものである場合には、前後方向の車両挙動から推定
した第2の路面摩擦係数推定値μx が最も信頼度が高い
ものであると判断し、最終的な路面摩擦係数推定値μou
t =μx とした後、ルーチンを抜ける。
に基づく路面摩擦係数の推定に加え、車両挙動以外の情
報である路面状況に基づいて路面摩擦係数の推定を行
い、これら推定された複数の路面摩擦係数推定値の中か
ら最も信頼度が高いものを最終的な路面摩擦係数推定値
として選定するので、幅広い領域で精度よく路面摩擦係
数を推定することができる。この場合、特に、車両挙動
に基づく路面摩擦係数の推定を、横方向の車両挙動に基
づく推定と前後方向の車両挙動に基づく推定の2通りの
方法で行い、これらのうち信頼度が高いものを最終的な
路面摩擦係数推定値として選定可能とすることにより、
路面摩擦係数の推定精度をより向上することができる。
は、車輪に加わる力(車両に加わる横力と制・駆動力と
の合力)に基づいて最も信頼度の高いものを選定するこ
とにより行うので、簡単な処理で精度よく各路面摩擦係
数推定値からの選定を行うことができる。換言すれば、
簡単な処理で精度よく最終的な路面摩擦係数推定値の選
定を行うこができるので、複数の路面摩擦係数推定手段
を効果的に融合した、推定精度の高い路面摩擦係数推定
装置を提供することが可能となる。
大きさによって、車両挙動に基づく路面摩擦係数推定値
と路面状況に基づく路面摩擦係数推定値との選定を行う
ことにより、精度のよい路面摩擦係数推定値の選定を行
うことができる。また、車輪に加わる力の偏倚する方向
によって、横方向の車両挙動に基づく路面摩擦係数推定
値と前後方向の車両挙動に基づく路面摩擦係数推定値と
の選定を行うことにより、精度のよい路面摩擦係数推定
値の選定を行うことができる。
の路面摩擦係数推定部5による第1の路面摩擦係数推定
値μy の推定方法は、上述のものに限定されるものでは
なく、他の方法で横方向の車両挙動に基づく第1の路面
摩擦係数推定値μy を求めてもよい。
る第2の路面摩擦係数推定値μx の推定方法は、上述の
ものに限定されるものではなく、他の方法で前後方向の
車両挙動に基づく第2の路面摩擦係数推定値μx を求め
てもよい。
第3の路面摩擦係数推定値μi の推定方法は、上述のも
のに限定されるものではなく、例えば、単眼のカメラ
や、レーザー、レーダー等によって路面状況を判定して
もよい。また、路面状況の分類は上述のものに限定され
るものではなく、路面状況の分類を細分化させてより具
体的に路面摩擦係数を推定するようにしてもよい。
的な路面摩擦係数推定値を選定する際の、車輪に加わる
力の大きさや方向の閾値は、上述のものに限定されるも
のではない。
の路面摩擦係数推定部5と第2の路面摩擦係数推定部6
とによって異なる車両挙動に基づく2通りの路面摩擦係
数推定を行っているが、本発明はこれに限定されるもの
ではなく、例えば、車両挙動に基づく路面摩擦係数推定
部として、第1の路面摩擦係数推定部5或いは第2の路
面摩擦係数推定部6の何れか一方のみを備えた構成とし
てもよい。この場合、各路面摩擦係数選定領域を変更す
ることにより、省略された路面摩擦係数推定部による路
面摩擦係数推定値の選定領域を他の路面摩擦係数推定値
の選定領域として設定してもよく、また、上記選定領域
では最終的な路面摩擦係数推定値を設定しない構成とし
てもよい。
方向の車両挙動に基づいて第1の路面摩擦係数を推定す
る第1の路面摩擦係数推定手段、或いは、前後方向の車
両挙動に基づいて第2の路面摩擦係数を推定する第2の
路面摩擦係数推定手段のうち少なくとも何れか一方と、
路面状況に基づいて第3の路面摩擦係数を推定する第3
の路面摩擦係数推定手段と、上記各路面摩擦係数推定値
の中から最も信頼度の高いものを最終的な路面摩擦係数
推定値として選定する推定値選定手段と、を備えて車両
の路面摩擦係数推定装置を構成することにより幅広い領
域で精度よく路面摩擦係数を推定することができる。
ンジントルクとの関係を示すマップ図
プ図
定手段) 6 第2の路面摩擦係数推定部(第2の路面摩擦係数推
定手段) 7 第3の路面摩擦係数推定部(第3の路面摩擦係数推
定手段) 8 推定値選定部(推定値選定手段) μy 第1の路面摩擦係数推定値 μx 第2の路面摩擦係数推定値 μi 第3の路面摩擦係数推定値 μout 最終的な路面摩擦係数推定値
Claims (5)
- 【請求項1】 横方向の車両挙動に基づいて第1の路面
摩擦係数を推定する第1の路面摩擦係数推定手段、或い
は、前後方向の車両挙動に基づいて第2の路面摩擦係数
を推定する第2の路面摩擦係数推定手段のうち少なくと
も何れか一方と、 路面状況に基づいて第3の路面摩擦係数を推定する第3
の路面摩擦係数推定手段と、ドライバ操作に基づき、走行路が路面摩擦係数一定の基
準路面であると仮定して算出した車輪に加わる力に基づ
いて、 上記各路面摩擦係数推定値の中から一つを最終的
な路面摩擦係数推定値として選定する推定値選定手段
と、を備えたことを特徴とする車両の路面摩擦係数推定
装置。 - 【請求項2】 上記推定値選定手段は、上記車輪に加わ
る力の大きさが設定値よりも小さいとき、上記第3の路
面摩擦係数推定値を最終的な路面摩擦係数推定値として
選定することを特徴とする請求項1に記載の車両の路面
摩擦係数推定装置。 - 【請求項3】 上記第1の路面摩擦係数推定手段と、上
記第2の路面摩擦係数推定手段と、上記第3の路面摩擦
係数推定手段と、を備えた車両の路面摩擦係数推定装置
であって、 上記推定値選定手段は、上記車輪に加わる力の大きさが
上記設定値よりも大きい場合であって上記車輪に加わる
力の方向が車両の横方向に偏倚しているとき、上記第1
の路面摩擦係数推定値を最終的な路面摩擦係数推定値と
して選定し、 上記車輪に加わる力の大きさが上記設定値よりも大きい
場合であって上記車輪に加わる力の方向が車両の前後方
向に偏倚しているとき、上記第2の路面摩擦係数推定値
を最終的な路面摩擦係数推定値として選定することを特
徴とする請求項2記載の車両の路面摩擦係数推定装置。 - 【請求項4】 上記第3の路面摩擦係数推定手段は、撮
像手段で撮像された画像から道路の路面状況を検出する
ことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載の車両
の路面摩擦係数推定装置。 - 【請求項5】 上記撮像手段は異なる視点から車両前方
を撮像する一対の撮像 手段よりなり、上記画像は上記一
対の撮像手段により撮像された画像対であることを特徴
とする請求項4に記載の車両の路面摩擦係数推定装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000327488A JP3271963B1 (ja) | 2000-10-26 | 2000-10-26 | 車両の路面摩擦係数推定装置 |
US09/983,780 US6597980B2 (en) | 2000-10-26 | 2001-10-25 | Road friction coefficients estimating apparatus for vehicle |
EP01125310A EP1201521B1 (en) | 2000-10-26 | 2001-10-25 | Road friction coefficients estimating apparatus for vehicle |
DE60100399T DE60100399T2 (de) | 2000-10-26 | 2001-10-25 | Gerät zur Abschätzung von Strassenreibwerten für Fahrzeuge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000327488A JP3271963B1 (ja) | 2000-10-26 | 2000-10-26 | 車両の路面摩擦係数推定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP3271963B1 true JP3271963B1 (ja) | 2002-04-08 |
JP2002127882A JP2002127882A (ja) | 2002-05-09 |
Family
ID=18804494
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000327488A Expired - Fee Related JP3271963B1 (ja) | 2000-10-26 | 2000-10-26 | 車両の路面摩擦係数推定装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6597980B2 (ja) |
EP (1) | EP1201521B1 (ja) |
JP (1) | JP3271963B1 (ja) |
DE (1) | DE60100399T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112660134A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-04-16 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 一种路面附着系数估算方法及装置 |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20030093790A1 (en) * | 2000-03-28 | 2003-05-15 | Logan James D. | Audio and video program recording, editing and playback systems using metadata |
JP3539722B2 (ja) * | 2000-11-16 | 2004-07-07 | 富士重工業株式会社 | 車両の路面摩擦係数推定装置 |
CN1245615C (zh) * | 2001-08-06 | 2006-03-15 | 米其林技术公司 | 确定轮胎所受的力分量和转向自动回正力矩的方法 |
US6549842B1 (en) * | 2001-10-31 | 2003-04-15 | Delphi Technologies, Inc. | Method and apparatus for determining an individual wheel surface coefficient of adhesion |
FR2835918A1 (fr) * | 2002-02-08 | 2003-08-15 | Michelin Soc Tech | Mesure de coefficient d'adherrence maximal a partir de la mesure de l'extension circonferentielle dans un flanc d'un pneu |
FR2835919A1 (fr) * | 2002-02-08 | 2003-08-15 | Michelin Soc Tech | Mesure de coefficient d'adherence maximal a partir de la connaissance des efforts et du couple d'autoalignement generes dans l'air de contact d'un pneu |
JP3939612B2 (ja) * | 2002-08-12 | 2007-07-04 | 株式会社豊田中央研究所 | 路面摩擦状態推定装置 |
AU2003304298A1 (en) * | 2002-09-18 | 2005-01-21 | Dmetrix, Inc. | Method for referencing image data |
JP4165380B2 (ja) * | 2003-01-31 | 2008-10-15 | 株式会社豊田中央研究所 | 車両制御方法及び車両制御装置 |
JP2005028887A (ja) * | 2003-07-07 | 2005-02-03 | Fuji Heavy Ind Ltd | 路面摩擦係数推定装置および路面摩擦係数推定方法 |
JP4703953B2 (ja) * | 2003-08-26 | 2011-06-15 | 富士重工業株式会社 | 車両の路面摩擦係数推定装置 |
ATE477942T1 (de) * | 2004-04-09 | 2010-09-15 | Michelin Soc Tech | Reifen mit einem verformungssensor und reifeneinfederungsbewertungsverfahren |
US8346455B2 (en) | 2005-02-23 | 2013-01-01 | Zoltan Ivan Rado | Method and device for communicating true runway braking performance using data from the flight data management systems of landed aircraft |
US7797095B2 (en) * | 2005-02-23 | 2010-09-14 | Aviation Safety Technologies, Llc | Method and device of calculating aircraft braking friction and other relating landing performance parameters based on the data received from aircraft's on board flight data management system |
JP4742818B2 (ja) * | 2005-11-07 | 2011-08-10 | 日産自動車株式会社 | 車両用減速制御装置 |
US7415872B2 (en) * | 2006-10-09 | 2008-08-26 | Chrysler Llc | Method and code for determining characteristic of road surface beneath moving vehicle |
FR2909065B1 (fr) * | 2006-11-27 | 2009-07-10 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Dispositif de pilotage pour l'amelioration de la motricite d'un vehicule. |
FR2909946B1 (fr) * | 2006-12-13 | 2010-09-17 | Soc Tech Michelin | Procede d'estimation d'un risque de defaut de liaison au sol d'un vehicule automobile |
US8224507B2 (en) | 2006-12-19 | 2012-07-17 | Engineered Arresting Systems Corporation | Systems and methods of improving or increasing information concerning, particularly, runway conditions available to pilots of landing aircraft |
FR2918749B1 (fr) * | 2007-07-12 | 2009-10-09 | Michelin Soc Tech | Procede d'evaluation de l'adherence transversale d'un pneu sur un sol enneige |
JP5104175B2 (ja) * | 2007-10-02 | 2012-12-19 | 株式会社ジェイテクト | 車両制御装置 |
DE102007053256B3 (de) * | 2007-11-08 | 2009-07-09 | Continental Automotive Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Ermitteln eines Reibwerts |
FI124059B (fi) | 2008-09-19 | 2014-02-28 | Aalto Korkeakoulusaeaetioe | Parannus ajoneuvojen ajonhallintajärjestelmiin |
JP5133917B2 (ja) | 2009-02-16 | 2013-01-30 | 本田技研工業株式会社 | 路面摩擦係数推定装置 |
DE102009041566B4 (de) * | 2009-09-15 | 2022-01-20 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren zur Klassifizierung des Fahrbahnreibwerts |
FR2954503B1 (fr) * | 2009-12-18 | 2014-08-22 | Paris Aeroport | Dispositif perfectionne de mesure du degre de glissance d'un sol |
EP2372340B1 (en) * | 2010-11-25 | 2012-07-11 | Centrum dopravniho vyzkumu, v.v.i. | Mobile measuring kit for determination of longitudinal friction coefficient of roadway surface |
US9550480B2 (en) | 2011-10-21 | 2017-01-24 | Autoliv Nissin Brake Systems Japan Co., Ltd. | Vehicle brake hydraulic pressure control apparatus and road surface friction coefficient estimating device |
DE102012112725A1 (de) * | 2012-12-20 | 2014-06-26 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Reibwertschätzung aus Kamera- und Raddrehzahldaten |
DE102012112724A1 (de) * | 2012-12-20 | 2014-06-26 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren zur Bestimmung eines Fahrbahnzustands aus Umfeldsensordaten |
DE102013101639A1 (de) | 2013-02-19 | 2014-09-04 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Fahrbahnzustands |
DE102013211027A1 (de) * | 2013-06-13 | 2014-12-18 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Beschaffenheit einer Fahrbahnoberfläche einer von einem Fahrzeug zu befahrenden Fahrspur |
DE102013223367A1 (de) | 2013-11-15 | 2015-05-21 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung eines Fahrbahnzustands mittels eines Fahrzeugkamerasystems |
US10275662B1 (en) | 2016-09-30 | 2019-04-30 | Zoox, Inc. | Estimating friction based on image data |
DE102016221932A1 (de) * | 2016-11-09 | 2018-05-09 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrerassistenzsystems, Fahrerassistenzsystem |
US10106168B2 (en) | 2017-02-27 | 2018-10-23 | GM Global Technology Operations LLC | Methods and systems for proactively estimating road surface friction coefficient |
JP6572264B2 (ja) * | 2017-06-28 | 2019-09-04 | 株式会社Subaru | 車両の路面摩擦係数推定装置及び車両の路面摩擦係数推定方法 |
WO2019063589A1 (en) * | 2017-09-26 | 2019-04-04 | Nira Dynamics Ab | FRICTION ESTIMATE |
US11364915B2 (en) | 2017-12-07 | 2022-06-21 | Nissan Motor Co., Ltd. | Road condition determination method and road condition determination device |
JP7135365B2 (ja) * | 2018-03-23 | 2022-09-13 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の運転支援装置 |
EP3546312A1 (en) * | 2018-03-26 | 2019-10-02 | Volvo Car Corporation | Method and system for handling conditions of a road on which a vehicle travels |
GB201819471D0 (en) * | 2018-11-29 | 2019-01-16 | Steine Ken Erik | Runway maintenance apparatus |
JP6594589B1 (ja) | 2018-12-20 | 2019-10-23 | 三菱電機株式会社 | 走行計画生成装置および自動運転システム |
US11543343B2 (en) | 2019-09-05 | 2023-01-03 | Volvo Car Corporation | Road friction estimation |
KR20210070014A (ko) | 2019-12-04 | 2021-06-14 | 현대자동차주식회사 | 노면의 마찰계수 추정 장치 및 그 방법 |
US11318947B2 (en) | 2019-12-23 | 2022-05-03 | Volvo Car Corporation | Estimating surface friction coefficients using rear-wheel steering excitations |
JP7530201B2 (ja) * | 2020-04-06 | 2024-08-07 | 株式会社Subaru | 路面摩擦係数推定装置、及び、操舵装置 |
US11772641B2 (en) * | 2021-05-26 | 2023-10-03 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle lateral motion management with preview road surface information |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3735673A1 (de) | 1987-10-22 | 1989-05-03 | Bosch Gmbh Robert | Verfahren zur fortlaufenden bestimmung des kraftschlussbeiwerts (my) und/oder steigung k(my) der (my)-schlupfkurve |
GB8918303D0 (en) | 1989-08-10 | 1989-09-20 | Lucas Ind Plc | Monitoring and predicting road vehicle/road surface conditions |
JP3393654B2 (ja) * | 1991-12-25 | 2003-04-07 | マツダ株式会社 | 車両のスリップ制御装置 |
JP3268124B2 (ja) | 1994-06-27 | 2002-03-25 | 富士重工業株式会社 | 車両のトルク配分制御装置 |
JP3417099B2 (ja) * | 1994-12-08 | 2003-06-16 | 日産自動車株式会社 | 路面摩擦係数状態検出装置 |
JPH08258588A (ja) * | 1995-03-27 | 1996-10-08 | Mazda Motor Corp | 車両における路面状態検出装置 |
JP3022798B2 (ja) | 1997-02-27 | 2000-03-21 | 山形日本電気株式会社 | 半導体製造用回転塗布装置 |
JP3382502B2 (ja) * | 1997-05-20 | 2003-03-04 | 本田技研工業株式会社 | 車両の自動制動装置 |
JP3485239B2 (ja) * | 1997-09-10 | 2004-01-13 | 富士重工業株式会社 | 車両運動制御装置 |
JPH11147460A (ja) * | 1997-11-17 | 1999-06-02 | Toyota Motor Corp | 車両用路面摩擦係数推定装置 |
JP3271945B2 (ja) | 1998-08-27 | 2002-04-08 | 富士重工業株式会社 | 車両の路面摩擦係数推定装置 |
JP2001043352A (ja) | 1999-07-30 | 2001-02-16 | Fuji Heavy Ind Ltd | フェールセーフ機能を有する車外監視装置 |
JP3349120B2 (ja) * | 1999-09-09 | 2002-11-20 | 富士重工業株式会社 | カーブ進入制御装置 |
-
2000
- 2000-10-26 JP JP2000327488A patent/JP3271963B1/ja not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-10-25 US US09/983,780 patent/US6597980B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-10-25 EP EP01125310A patent/EP1201521B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-10-25 DE DE60100399T patent/DE60100399T2/de not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112660134A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-04-16 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 一种路面附着系数估算方法及装置 |
CN112660134B (zh) * | 2020-12-25 | 2022-09-27 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 一种路面附着系数估算方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60100399D1 (de) | 2003-07-31 |
US6597980B2 (en) | 2003-07-22 |
DE60100399T2 (de) | 2004-02-05 |
JP2002127882A (ja) | 2002-05-09 |
EP1201521B1 (en) | 2003-06-25 |
EP1201521A1 (en) | 2002-05-02 |
US20020072841A1 (en) | 2002-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3271963B1 (ja) | 車両の路面摩擦係数推定装置 | |
US8244432B2 (en) | Road-surface friction-coefficient estimating device | |
JP3539722B2 (ja) | 車両の路面摩擦係数推定装置 | |
US6842683B2 (en) | Method of controlling traveling stability of vehicle | |
CN110382326B (zh) | 高速正常行驶状况下的轮胎路面摩擦系数估算方法和轮胎路面摩擦系数估算装置 | |
US6526804B2 (en) | Road friction coefficient estimating apparatus for vehicle | |
JP4459561B2 (ja) | コーナリングパワー制御装置およびコーナリングパワー制御方法 | |
US20050096830A1 (en) | Integrated control apparatus for vehicle | |
WO2010001819A1 (ja) | 路面摩擦係数推定装置及び路面摩擦係数推定方法 | |
US9037376B2 (en) | Road-surface condition estimating device | |
US8255119B2 (en) | Vehicle body slip angle-estimating device and method and engine control unit | |
CN105073526A (zh) | 车辆参考速度确定方法和利用这种方法的车辆控制装置 | |
US20070112499A1 (en) | Vehicle behavior control device | |
JPH08164833A (ja) | 車両の挙動推定装置 | |
Hu et al. | Tire-road friction coefficient estimation under constant vehicle speed control | |
JPH09249010A (ja) | 初期補正係数演算装置およびこれを利用した装置 | |
JP4376549B2 (ja) | 車両の路面摩擦係数推定装置 | |
US20120179348A1 (en) | Method for determining the vehicle longitudinal velocity in a vehicle | |
KR20220022514A (ko) | 노면 마찰계수 추정 장치 및 방법 | |
JP3271956B2 (ja) | 車両の路面摩擦係数推定装置 | |
WO2023210534A1 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2024525427A (ja) | タイヤ及び地面の間の界面条件を決定する、特にアクアプレーニング現象の開始を決定する方法 | |
JP2006069519A (ja) | 車両運動制御装置および車両運動制御方法 | |
JP2000085557A (ja) | 車両の旋回挙動状態検出装置 | |
JP2010038194A (ja) | 路面摩擦係数推定装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3271963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090125 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100125 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 9 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110125 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125 Year of fee payment: 10 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120125 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 11 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130125 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140125 Year of fee payment: 12 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |