JP3142662B2 - 光磁気ディスク試行記録装置 - Google Patents
光磁気ディスク試行記録装置Info
- Publication number
- JP3142662B2 JP3142662B2 JP04271592A JP27159292A JP3142662B2 JP 3142662 B2 JP3142662 B2 JP 3142662B2 JP 04271592 A JP04271592 A JP 04271592A JP 27159292 A JP27159292 A JP 27159292A JP 3142662 B2 JP3142662 B2 JP 3142662B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shift
- pattern
- recording
- mark
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Description
いて適正な長さのマークを記録するための試行記録を行
う光磁気ディスク試行記録装置に関する。
ルチメディア化の中で、中核となるメモリ装置として脚
光を浴びており、更に大容量化が要望されるようになっ
てきた。
してエッジ記録再生方式の実用化が急務となっている。
化の向きが一方向(消去方向)にそろっているが、
「0」と「1」が任意に配列された記録データを書き込
む際には、記録データに応じて発光/消光する記録用レ
ーザビームで光磁気ディスクをキュリー点まで加熱し、
この加熱部分に外部磁界を加えることによって磁化の方
向が消去方向と反対方向に向く概略楕円形状のマーク列
を形成している。
「1」に対応してマークを記録するマークポジション方
式と、記録データの「1」に対応してマークの前エッジ
又は後エッジが位置するようにマークを形成するエッジ
記録方式(マーク長記録方式)とがある。
のまま磁化の向きに対応させた記録方式であるので、高
密度化という要請には対応しがたい面があるが、エッジ
記録方式は、記録データの「1」をマークのエッジに対
応させるといった圧縮方式なので、記録密度が大幅に向
上する利点がある。
明する。エッジ記録は、図11(A)に示す2/7方式
による記録データの「1」に対応して得られる図11
(B)に示すパルス信号に応じてレーザーダイオード
(LD)を発光/消光させる。これによって、図11
(C)に示すように記録トラックT上に記録データの
「1」と対応する位置がエッジとなるようにマークMを
記録するものである。
ジを再生する場合は、再生用レーザビームのスポットを
光磁気ディスクのトラックTに照射し、磁気光学的効果
により図11(D)に示すように磁化の向きに応じた波
形の再生信号S1を得る。
の中点を閾値Lとし、この閾値Lと再生信号S1との交
点からマークMの前エッジと後エッジとを検出し、この
前後エッジに基づいて図11(E)に示す再生データを
得る。
では、光磁気ディスクが熱磁気記録媒体であるために、
記録データ通りにLDを発光させて記録マークを形成し
ても、必ずしも正しい位置にマークのエッジが形成され
ないことがある。これをエッジシフトと呼んでいる。
が正確に所定長で記録されていない場合は、復調された
再生データと記録データとが一致しなくなる。エッジシ
フトには、パターンシフト、サーマルシフト、及び定常
シフトがある。
うとするほど熱がマークの後方に溜まりマークの後エッ
ジが後方にシフトする現象であり、その特性例を図12
に示す。
mW、8.5mWの4種類のライトパワーのレーザ光で
マークを記録した場合に生じる後エッジのシフトを示す
ものである。
の場合では、マーク長が長くなる程に、即ち、LDを発
光させるための記録パルス長(μm)が1.0μm、
1.5μm、…、2.5μmと長くなる程に後エッジの
シフト量(μm)が増加していることが分かる。これ
は、他のライトパワーの場合も同様である。
たときの熱が伝わり次のマークの前エッジが前方にシフ
トする現象であり、その特性例を図13に示す。図13
は5.5mW〜8.5mWの4種類のライトパワーのレ
ーザ光でマークを記録した場合に生じる前エッジのシフ
トを示すものである。
の場合では、マークとマークとの間隔が短くなる程に、
即ち、LDを発光させるための記録パルス間隔(μm)
が2.5μm、2.0μm、…、1.0μmと短くなる
程に前エッジのシフト量(μm)が増加していることが
分かる。これは、他のライトパワーの場合も同様であ
る。
変わることによってエッジ位置がシフトする現象であ
る。ライトパワーが変わることは、環境温度が変化した
り、光磁気記録媒体の感度が変わることと同等と見なせ
る。
値の幅C1が定常シフト量である。これらのエッジシフ
トに対しては、記録データのパターンに応じてLDの発
光タイミング、消光タイミングを変えて正しく再生でき
るように記録を行う記録補償が行われている。
イミングを補償し、パターンシフトに対しては消光タイ
ミングを補償すれば良いことが既に電子情報通信学会に
おいて報告されている。
ィスクの半径方向の複数のテスト領域に対して、消去、
記録、再生の光パワーをパラメータとして試行記録を行
い、再生したときのエラー個数が最も少ない光パワーの
組み合わせを用いて以後の記録再生を行うことが提案さ
れている。
ッジ記録再生方式においては、単に媒体間感度バラツキ
だけでなく、媒体のエッジシフト特性のバラツキないし
は、異なるエッジシフト特性の媒体との互換性をも考慮
しなければならない。
のエッジシフト特性に対する記録補償量の試行決定が成
されていないため、適正なマークを記録することができ
ないといった問題がある。
ものであり、エッジ記録再生方式により光磁気ディスク
にマークを記録する際に、パターンシフト、サーマルシ
フト、及び定常シフトの3つのエッジシフト特性に対す
る記録補償量の試行決定を行い、適正なマークを記録す
ることができる光磁気ディスク試行記録装置を提供する
ことを目的としている。
示す。この図に示す光磁気ディスク試行記録装置は、光
磁気ディスク上に、記録データに応じた光ビームにより
記録されるマークのエッジが、記録データと対応するよ
うに、データの記録に先立って試行記録を行い記録補償
量を決定するものである。
再生信号S11を2値化信号S12に変換するものであ
る。15は積分手段であり、2値化信号S12を積分し
て積分信号S13を出力するものである。
S13よりパターンシフト量Da、サーマルシフト量D
b、及び定常シフト量Dcを求めるものである。21は
第1乗算手段であり、エッジシフト量Daとパターンシ
フト補間関数x1とを乗算することにより、パターンシ
フトの大きさと傾きを示す補間パターンシフトデータD
a1を出力するものである。
り、補間パターンシフトデータDa1よりパターンシフ
トを打ち消す補償量を求め、これをパターンシフト補償
信号Saとして出力するものである。
ト量Dbとサーマルシフト補間関数x2とを乗算するこ
とにより、サーマルシフトによるエッジシフトの大きさ
と傾きを示す補間サーマルシフトデータDb1を出力す
るものである。
り、補間サーマルシフトデータDb1より該サーマルシ
フトを打ち消す補償量を求め、これをサーマルシフト補
償信号Sbとして出力するものである。
データのパターンに、最長マーク長と最長マーク間隔の
繰り返しパターンと、最長マーク長と最短マーク間隔と
の繰り返しパターンと、最短マーク長と最長マーク間隔
との繰り返しパターンが含まれるようにすることが好ま
しい。
成分S0 と、そのパターンから得られる再生信号を2値
化し、更に積分して得られる積分値Sm との差は、エッ
ジシフトの大きさΔlに比例して次式のようになる。
段15)の検出感度を表す。
いて試行記録を行い積分出力を比較すれば、定常シフ
ト、パターンシフト、及びサーマルシフトの大きさを知
ることが出来る。
て大きさを決めることにすればエッジシフト特性を知る
ことができる。記録光パワー、記録光の発光/消光タイ
ミング補償量は、エッジシフト特性から次のようにして
求まる。
ーが求まる。次に、サーマルシフトは発光タイミング、
パターンシフトは消光タイミングで補償できるので、図
2(A)に示すように、本来のデータの記録パルス間隔
をlg、記録パルス長をlmとし、(C)に示すよう
に、発光タイミング補償量をΔlg、消光タイミング補
償量をΔlmとし、(B)に示すように、前エッジの伸
び(シフト量)をa(lg)、後エッジの伸びをb(l
m)とする。
lgに対応するa(lg)の差が図13に示すサーマル
シフト、最短のlmと最長のlmに対応するb(lm)
の差が図12に示すパターンシフトである。
図2(D)に示すように、補償量Δlg,Δlmと、シ
フト量a(lg),b(lm)との合計a(lg+Δl
g),b(lm+Δlm)になるので、これが零となる
ように補償量Δlg,Δlmを決めればよい。
lgは、a(lg)を次のように線型近似することによ
り、 a(lg+Δlg)=a(lg)+a′(lg)・Δlg=Δlg 式 Δlg=a(lg)/〔1−a′(lg)〕 式 で求まる。
補償量Δlmは、 Δlm=−b(lm)/〔1−b′(lm)〕 式 である。
る。図3は本発明の一実施例による光磁気ディスク試行
記録装置の主要部分のブロック構成図である。
磁気ディスクに記録されたマーク列に、図示せぬLDか
らの再生用レーザ光を照射して得られるものであり、そ
の波形の一例を図4(A)に示す。
にLDを発光させるための試行記録データのパターン
は、そのデータパターンに応じたレーザ光でマークを記
録した場合に、パターンシフト、サーマルシフト、及び
定常シフトが典型的に現れるものが望ましい。
(A)に示すように最長マーク長4τと最長マーク間隔
4τの繰り返し、(B)に示すように最長マーク長4τ
と最短マーク間隔1.5τの繰り返し、(C)に示すよ
うに最短マーク長1.5τと最長マーク間隔4τの繰り
返しとなるように記録されるのがよい。
が最短なので最もパターンシフトが起こりにくく、ま
た、マーク間隔が最長なので最もサーマルシフトが起こ
りにくいケースである。従って、このパターンから得ら
れる基準値の0からのエッジシフト量をΔcとすると、
このΔcは、レーザ光のパワー変化による典型的な定常
シフトによるものとなる。
が最長なのでマーク記録時の熱が最も後方に溜まるケー
スであり、マークの後エッジが最も後方にシフトする。
また、マーク間隔は最も長いので、直前のマーク記録に
よる熱が次のマークには影響しない。ここではレーザ光
のパワー変化による定常シフトも含まれるので、このパ
ターンで得られるシフト量をΔaとして、ΔaからΔc
を引くことによって、典型的なパターンシフトが得られ
る。
が最長であり、しかもマーク間隔が最短であることか
ら、直前のマーク記録時の熱が次のマークに最も影響す
るケースである。ここでは、マーク長が最長であること
からパターンシフトも含まれ、かつ定常シフトも含まれ
るので、このパターンで得られるシフト量をΔbとし
て、ΔbからΔaとΔcを引くことによって、マークの
前エッジが最も前方にシフトする典型的なサーマルシフ
トが得られる。
3つのパターンのマーク列を連続して記録し、この再生
信号S11を図3の回路に入力する。図3において、1
1は2値化部であり、ピークボトム検出部12と、閾値
検出部13と、2値化処理部14とを有して構成されて
いる。
束判断部17と、サンプルホールド部18とを有して構
成されている。19はシフト量演算部、20は第1メモ
リ部であり、パターンシフト補間関数が記憶されてい
る。21は第1乗算部、22はパターンシフト補償量演
算部である。
ト補間関数が記憶されている。24は第2乗算部、25
はサーマルシフト補償量演算部である。26は第3メモ
リ部であり、定常シフト上限・下限基準値が記憶されて
いる。27は比較判定部である。
生信号S11の振幅レベルのピークとボトムを検出し、
その中点を閾値検出部13で求めることにより図4
(A)に示す閾値L1を検出する。
S11と閾値L1との交点を検出すると共に、再生信号
S11の閾値L1よりも大きいレベル部分/小さいレベ
ル部分を検出することによって、図4(B)に示すよう
に、交点を立ち上がりエッジ又は立ち下がりエッジと
し、かつ閾値L1よりも大きいレベルを「H」レベル、
小さいレベルを「L」レベルとする矩形波の2値化信号
S12を出力する。
して出力するが、回路自体が時定数を持っており、ある
時間経過しないと求める積分値に収束しないので、収束
判断部17でその積分値に収束したかどうかを判断し、
サンプルホールド部18で、収束したと判断された積分
値をサンプリングし、かつホールドして出力する。この
結果、図4(C)に示す波形の積分信号S13が出力さ
れる。
前述の〔作用〕の所で説明した式に応じて演算処理す
ることによりエッジシフトの大きさ、即ち上述したシフ
ト量Δa、Δb、Δcを求め、更に、Δcから定常シフ
トデータDcを求め、Δa−Δcからパターンシフトデ
ータDaを求め、Δb−(Δa+Δc)からサーマルシ
フトデータDcを求めて出力する。
フト補間関数x1は、図6に符号31及び32で示すマ
ーク長が最短及び最長の場合のパターンシフトの大きさ
からその傾きを求めるためのものである。但し、補間関
数x1は、予め基準となる光磁気ディスク媒体でシフト
特性を測定することにより求めておく。
間関数x1とパターンシフトデータDaとが乗算される
ことにより、マーク長が最短及び最長の場合のパターン
シフトの大きさ〔図2(B)に示すb(lm)〕及び傾
きが求められて出力されることになる。この出力データ
を補間パターンシフトデータDa1とする。
パターンシフトデータDa1を前述の〔作用〕の所で説
明した式に応じて演算処理することにより、補償量Δ
lmを求めるものである。この補償量Δlmをパターン
シフト補償信号Saとする。
て、後エッジシフトが生じないようにレーザ光を出力す
るLDの消光タイミングが調整される。第2メモリ部2
3に記憶されたサーマルシフト補間関数x2は、図7に
符号33及び34で示すマーク間隔が最短及び最長の場
合のサーマルシフトの大きさからその傾きを求めるため
のものである。但し、補間関数x2は、予め基準となる
光磁気ディスク媒体でシフト特性を測定することにより
求めておく。
間関数x2とサーマルシフトデータDbとが乗算される
ことにより、マーク間隔が最短及び最長の場合のサーマ
ルシフトの大きさ〔図2(B)に示すa(lg)〕及び
傾きが求められて出力されることになる。この出力デー
タを補間サーマルシフトデータSbとする。
サーマルシフトデータDb1を前述の〔作用〕の所で説
明した式に応じて演算処理することにより、補償量Δ
lgを求めるものである。この補償量Δlgをサーマル
シフト補償信号Db2とする。
て、前エッジシフトが生じないようにレーザ光を出力す
るLDの発光タイミングが調整される。第3メモリ部2
6に記憶された定常シフト上限・下限基準値x3,x4
は、定常シフトによるエッジシフトの大きさが適正かど
うかを判定するためのものである。
タDcの大きさと上限・下限基準値x3,x4とが比較
され、その大きさが上限・下限基準値x3,x4の間に
入っているかどうかが判定され、この判定結果に応じた
発光パワー変更信号Scが出力される。
きさが上限基準値x3よりも大きい場合は、マーク記録
レーザ光のパワーを小さくする発光パワー変更信号Sc
が出力され、下限基準値x4よりも小さい場合は、レー
ザ光のパワーを大きくする信号Scが出力される。
常シフトが生じないようにレーザ光のパワーが調整され
る。また、補間の精度を良くするには、例えば図8
(A)に示すようなマーク長2τとマーク間隔4τの繰
り返しパターン、(B)に示すマーク長4τとマーク間
隔2τの繰り返しパターンを図5(A)(B)(C)に
示すパターン以外に加えて記録する。
7で示すように、パターンシフト及びサーマルシフトに
よるエッジシフト量の点数を増やし、即ち補間関数x
1,x2にフィッティングさせるためのデータ数を増や
すようにすればよい。
を得ることができるので、単にパターンシフト、サーマ
ルシフトの大きさの違いだけでなくシフト特性の形その
ものが異なる光磁気ディスク媒体に対しても互換性のあ
るものとなる。
エッジ記録再生方式により光磁気ディスクにマークを記
録する際に、パターンシフト、サーマルシフト、及び定
常シフトの3つのエッジシフト特性に対する記録補償量
の試行決定を行うことができるので、光磁気ディスク媒
体間のエッジシフト特性のバラツキ、及び異なるエッジ
シフト特性の媒体との互換が可能となり、適正なマーク
を記録することができる効果がある。
録装置の主要回路のブロック構成図である。
号、積分信号の波形の一例を示す図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 光磁気ディスク上に、記録データに応じ
た光ビームにより記録されるマークのエッジが、該記録
データと対応するように、データの記録に先立って試行
記録を行い記録補償量を決定する光磁気ディスク試行記
録装置において、 前記マークの再生信号(S11) を2値化信号(S12) に変換
する2値化手段(11)と、 該2値化信号(S12) を積分して積分信号(S13) を出力す
る積分手段(15)と、 該積分信号(S13) よりパターンシフト量(Da)、サーマル
シフト量(Db)、及び定常シフト量(Dc)を求めるシフト量
演算手段(19)と、 該エッジシフト量(Da)とパターンシフト補間関数(x1)と
を乗算することにより、パターンシフトの大きさと傾き
を示す補間パターンシフトデータ(Da1) を出力する第1
乗算手段(21)と、 該補間パターンシフトデータ(Da1) より該パターンシフ
トを打ち消す補償量を求め、これをパターンシフト補償
信号(Sa)として出力するパターンシフト補償量演算手段
(22)と、 該サーマルシフト量(Db)とサーマルシフト補間関数(x2)
とを乗算することにより、サーマルシフトによるエッジ
シフトの大きさと傾きを示す補間サーマルシフトデータ
(Db1) を出力する第2乗算手段(24)と、 該補間サーマルシフトデータ(Db1) より該サーマルシフ
トを打ち消す補償量を求め、これをサーマルシフト補償
信号(Sb)として出力するサーマルシフト補償量演算手段
(25)とを具備して構成されることを特徴とする光磁気デ
ィスク試行記録装置。 - 【請求項2】 前記試行記録を行うための前記記録デー
タのパターンが、最長マーク長と最長マーク間隔の繰り
返しパターンと、最長マーク長と最短マーク間隔との繰
り返しパターンと、最短マーク長と最長マーク間隔との
繰り返しパターンを含むことを特徴とする請求項1記載
の光磁気ディスク試行記録装置。 - 【請求項3】 前記定常シフト量(Dc)と定常シフト上限
・下限基準値とを比較し、該定常シフト量(Dc)が、該定
常シフト上限基準値よりも大きい場合は前記光ビームの
パワーを小さくする信号を出力し、該定常シフト下限基
準値よりも小さい場合は該レーザ光のパワーを大きくす
る発光パワー変更信号を出力する比較判定手段(27)を設
けたことを特徴とする請求項1又は2記載の光磁気ディ
スク試行記録装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04271592A JP3142662B2 (ja) | 1992-10-09 | 1992-10-09 | 光磁気ディスク試行記録装置 |
US08/004,865 US5347505A (en) | 1992-01-20 | 1993-01-19 | Optical medium recording method and apparatus employing pulse width delay and/or advancement |
EP93300384A EP0552936B1 (en) | 1992-01-20 | 1993-01-20 | Optical medium recording apparatus and method |
DE69309508T DE69309508T2 (de) | 1992-01-20 | 1993-01-20 | Vorrichtung und Verfahren zum Aufzeichnen auf einem optischen Aufzeichnungsträger |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP04271592A JP3142662B2 (ja) | 1992-10-09 | 1992-10-09 | 光磁気ディスク試行記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH06124493A JPH06124493A (ja) | 1994-05-06 |
JP3142662B2 true JP3142662B2 (ja) | 2001-03-07 |
Family
ID=17502227
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP04271592A Expired - Fee Related JP3142662B2 (ja) | 1992-01-20 | 1992-10-09 | 光磁気ディスク試行記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3142662B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6807134B2 (en) | 1999-12-28 | 2004-10-19 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Asymmetry detection apparatus, jitter detection apparatus, and recording/reproduction apparatus |
-
1992
- 1992-10-09 JP JP04271592A patent/JP3142662B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH06124493A (ja) | 1994-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5347505A (en) | Optical medium recording method and apparatus employing pulse width delay and/or advancement | |
US7263050B2 (en) | Methods and systems for tuning write strategy parameters of an optical storage device | |
US5617401A (en) | Calibration of lasers that produce multiple power output levels of emitted radiation | |
US5148424A (en) | Detrack detecting system in an optical recording/reproducing apparatus | |
JP3660114B2 (ja) | 光記憶装置における記録条件制御方法 | |
JP3142662B2 (ja) | 光磁気ディスク試行記録装置 | |
JP3165216B2 (ja) | マークエッジ記録方法及びその装置 | |
US6381206B1 (en) | Optical recording apparatus | |
US8369199B2 (en) | Methods and systems for tuning at least one write strategy parameter of an optical storage device | |
JP3708015B2 (ja) | 半導体レーザ制御回路およびレーザ光源 | |
JPH0765377A (ja) | 記録状態検出装置及び光記録媒体 | |
WO2003067578A1 (fr) | Procede de reglage des conditions d'enregistrement de donnees optiques, dispositif et procede d'enregistrement/reproduction | |
JP3343057B2 (ja) | 光記憶装置における再生光量制御装置及び光記録媒体 | |
JP3640776B2 (ja) | 光再生装置及び光記録媒体、並びに光記録媒体の再生方法 | |
JP3545163B2 (ja) | 信号変換装置及びディジタル情報記録装置 | |
JPH05135363A (ja) | デイジタル信号記録再生方法 | |
JP3522994B2 (ja) | 磁気記録再生装置 | |
KR100693081B1 (ko) | 방사원용 제어회로와 방사원을 제어하는 방법 | |
JP3366657B2 (ja) | 光磁気ディスク再生装置 | |
JP4321684B2 (ja) | 光磁気記録媒体及び光記憶装置における再生光量制御装置 | |
KR101034522B1 (ko) | 광 기록 캐리어 기록을 위한 기록 펄스 파라미터 값을 결정하는 방법과 디바이스, 그리고 이러한 기록 펄스에 의해 새겨질 수 있는 광 기록 캐리어 | |
JP2708162B2 (ja) | 光ディスク媒体の感度評価方法 | |
JPH06236553A (ja) | 光記録媒体の記録再生方法 | |
JPH1064110A (ja) | 位相検出された書き込み中の直接読み取りシステム | |
JP2001256646A (ja) | 光学的情報記録再生方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20001212 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071222 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 8 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081222 Year of fee payment: 8 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |