JP2965837B2 - 自動取引装置 - Google Patents
自動取引装置Info
- Publication number
- JP2965837B2 JP2965837B2 JP27455693A JP27455693A JP2965837B2 JP 2965837 B2 JP2965837 B2 JP 2965837B2 JP 27455693 A JP27455693 A JP 27455693A JP 27455693 A JP27455693 A JP 27455693A JP 2965837 B2 JP2965837 B2 JP 2965837B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cash
- money
- cash cassette
- transaction
- cassette
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000926 separation method Methods 0.000 claims description 19
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 32
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 15
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 3
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 102100035353 Cyclin-dependent kinase 2-associated protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 101000760620 Homo sapiens Cell adhesion molecule 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000911772 Homo sapiens Hsc70-interacting protein Proteins 0.000 description 1
- 101000710013 Homo sapiens Reversion-inducing cysteine-rich protein with Kazal motifs Proteins 0.000 description 1
- 101000661816 Homo sapiens Suppression of tumorigenicity 18 protein Proteins 0.000 description 1
- 101000661807 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 14 protein Proteins 0.000 description 1
- 101000585359 Homo sapiens Suppressor of tumorigenicity 20 protein Proteins 0.000 description 1
- 102100029860 Suppressor of tumorigenicity 20 protein Human genes 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F19/00—Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
- G07F19/20—Automatic teller machines [ATMs]
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/10—Mechanical details
- G07D11/12—Containers for valuable papers
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/20—Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
- G07D11/22—Means for sensing or detection
- G07D11/235—Means for sensing or detection for monitoring or indicating operating conditions; for detecting malfunctions
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07D—HANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
- G07D11/00—Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
- G07D11/20—Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
- G07D11/24—Managing the stock of valuable papers
- G07D11/245—Replenishment
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F19/00—Complete banking systems; Coded card-freed arrangements adapted for dispensing or receiving monies or the like and posting such transactions to existing accounts, e.g. automatic teller machines
- G07F19/20—Automatic teller machines [ATMs]
- G07F19/202—Depositing operations within ATMs
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F9/00—Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
- G07F9/02—Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Finance (AREA)
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば、銀行などの
金融機関において、利用者の操作により紙幣あるいは硬
貨の入出金取引を自動的に行なう自動取引装置に関す
る。
金融機関において、利用者の操作により紙幣あるいは硬
貨の入出金取引を自動的に行なう自動取引装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、利用者の差出すカードを受入れ、
ホストコンピュータ(センタ)とオンライン交信するこ
とにより、利用者の要求する支払金額に相当する現金を
自動的に支払う現金自動支払機、あるいは、通帳を受入
れ、ホストコンピュータとオンライン交信することによ
り、利用者の要求する支払金額に相当する現金を自動的
に支払う現金自動支払機、あるいは、通帳を用いて、現
金を自動的に受入れたり、現金を自動的に支払う現金自
動預出金機(入出金装置)などの自動取引装置が、銀行
窓口の自動化機器として急速に発達し、各銀行などの金
融機関に導入されて利用者に迅速なサービスを展開して
いる。
ホストコンピュータ(センタ)とオンライン交信するこ
とにより、利用者の要求する支払金額に相当する現金を
自動的に支払う現金自動支払機、あるいは、通帳を受入
れ、ホストコンピュータとオンライン交信することによ
り、利用者の要求する支払金額に相当する現金を自動的
に支払う現金自動支払機、あるいは、通帳を用いて、現
金を自動的に受入れたり、現金を自動的に支払う現金自
動預出金機(入出金装置)などの自動取引装置が、銀行
窓口の自動化機器として急速に発達し、各銀行などの金
融機関に導入されて利用者に迅速なサービスを展開して
いる。
【0003】通常、このような自動取引装置では、着脱
可能な複数の現金カセットを備えていて、これら現金カ
セットから利用者の操作に伴って所定金額の紙幣を取出
し、利用者に対して払出したり、あるいは、受入れた紙
幣を上記現金カセットに収納するようになっている。
可能な複数の現金カセットを備えていて、これら現金カ
セットから利用者の操作に伴って所定金額の紙幣を取出
し、利用者に対して払出したり、あるいは、受入れた紙
幣を上記現金カセットに収納するようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、各現金カセ
ット内の紙幣は支払取引ごとに減少して行くので、所定
量以下になった際には現金カセットに紙幣を補充する必
要がある。このような場合、現金カセットを金庫部から
抜き取る必要があるため、その都度、自動取引装置の取
扱いを休止する必要があり、装置の稼働効率が低下する
とともに操作性も低下するという問題があった。
ット内の紙幣は支払取引ごとに減少して行くので、所定
量以下になった際には現金カセットに紙幣を補充する必
要がある。このような場合、現金カセットを金庫部から
抜き取る必要があるため、その都度、自動取引装置の取
扱いを休止する必要があり、装置の稼働効率が低下する
とともに操作性も低下するという問題があった。
【0005】そこで、本発明は、現金カセットに貨幣を
補充する場合、装置全体の取扱いを休止せずに貨幣の補
充を実行でき、稼働効率の向上が図れるとともに、操作
性の向上をも図ることができる自動取引装置を提供する
ことを目的とする。
補充する場合、装置全体の取扱いを休止せずに貨幣の補
充を実行でき、稼働効率の向上が図れるとともに、操作
性の向上をも図ることができる自動取引装置を提供する
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る自動取
引装置は、利用者の操作により貨幣の支払取引を自動的
に行なう自動取引装置において、支払うべき貨幣が収納
され、それぞれ着脱可能な複数の現金カセットと、これ
ら各現金カセットから前記利用者の操作内容に基づく所
定金額の貨幣を取出し、前記利用者に対して払出す払出
手段と、前記現金カセットの切り離しを選択的に指定す
る指定手段と、この指定手段で指定された現金カセット
を貨幣取出し動作の対象から切り離す切離し手段と、前
記払出手段によって前記現金カセットから貨幣を取出し
ているとき、その現金カセットに対して前記指定手段に
よる切り離し指定操作が行なわれたことに伴い、当該取
引完了後に切り離しが可能であることが受付けられたこ
とを表示する表示手段とを具備している。
引装置は、利用者の操作により貨幣の支払取引を自動的
に行なう自動取引装置において、支払うべき貨幣が収納
され、それぞれ着脱可能な複数の現金カセットと、これ
ら各現金カセットから前記利用者の操作内容に基づく所
定金額の貨幣を取出し、前記利用者に対して払出す払出
手段と、前記現金カセットの切り離しを選択的に指定す
る指定手段と、この指定手段で指定された現金カセット
を貨幣取出し動作の対象から切り離す切離し手段と、前
記払出手段によって前記現金カセットから貨幣を取出し
ているとき、その現金カセットに対して前記指定手段に
よる切り離し指定操作が行なわれたことに伴い、当該取
引完了後に切り離しが可能であることが受付けられたこ
とを表示する表示手段とを具備している。
【0007】第2の発明に係る自動取引装置は、利用者
の操作により貨幣の支払取引を自動的に行なう自動取引
装置において、支払うべき同一金種の貨幣が収納され、
それぞれ着脱可能な複数の現金カセットと、これら各現
金カセット内の貨幣の残量をそれぞれ検知する残量検知
手段と、この残量検知手段の検知結果に基づき動作し、
前記各現金カセットのうち、貨幣の残量の少ない方の現
金カセットを優先して、その現金カセットから前記利用
者の操作内容に基づく所定金額の貨幣を取出し、前記利
用者に対して払出す払出手段と、前記現金カセットの切
り離しを選択的に指定する指定手段と、この指定手段で
指定された現金カセットを貨幣取出し動作の対象から切
り離す切離し手段とを具備している。
の操作により貨幣の支払取引を自動的に行なう自動取引
装置において、支払うべき同一金種の貨幣が収納され、
それぞれ着脱可能な複数の現金カセットと、これら各現
金カセット内の貨幣の残量をそれぞれ検知する残量検知
手段と、この残量検知手段の検知結果に基づき動作し、
前記各現金カセットのうち、貨幣の残量の少ない方の現
金カセットを優先して、その現金カセットから前記利用
者の操作内容に基づく所定金額の貨幣を取出し、前記利
用者に対して払出す払出手段と、前記現金カセットの切
り離しを選択的に指定する指定手段と、この指定手段で
指定された現金カセットを貨幣取出し動作の対象から切
り離す切離し手段とを具備している。
【0008】第3の発明に係る自動取引装置は、利用者
の操作により貨幣の支払取引を自動的に行なう自動取引
装置において、支払うべき同一金種の貨幣が収納され、
それぞれ着脱可能な複数の現金カセットと、これら各現
金カセットから前記利用者の操作内容に基づく所定金額
の貨幣を取出し、前記利用者に対して払出す払出手段
と、前記現金カセットの切り離しを選択的に指定する指
定手段と、この指定手段で指定された現金カセットを貨
幣取出し動作の対象から切り離す切離し手段と、この切
離し手段で切り離された現金カセットが交換されると、
少なくとも一取引終了まではその交換された現金カセッ
トを優先的に用いて貨幣の取出しを行なうよう前記払出
手段を制御する制御手段とを具備している。
の操作により貨幣の支払取引を自動的に行なう自動取引
装置において、支払うべき同一金種の貨幣が収納され、
それぞれ着脱可能な複数の現金カセットと、これら各現
金カセットから前記利用者の操作内容に基づく所定金額
の貨幣を取出し、前記利用者に対して払出す払出手段
と、前記現金カセットの切り離しを選択的に指定する指
定手段と、この指定手段で指定された現金カセットを貨
幣取出し動作の対象から切り離す切離し手段と、この切
離し手段で切り離された現金カセットが交換されると、
少なくとも一取引終了まではその交換された現金カセッ
トを優先的に用いて貨幣の取出しを行なうよう前記払出
手段を制御する制御手段とを具備している。
【0009】第4の発明に係る自動取引装置は、利用者
の操作により貨幣の支払取引を行なう自動取引装置にお
いて、前記装置本体に着脱自在に設けられ、支払うべき
貨幣が収納される複数の現金カセットと、これら各現金
カセットから前記利用者の操作内容に基づく所定金額の
貨幣を取出して前記利用者に対して払出す処理手段とを
有し、前記複数の現金カセットはそれぞれ、この現金カ
セットに貨幣を補充するために、前記処理手段による処
理中でも装置本体から取り外し可能に構成され、係員に
より現金カセットに貨幣を補充する際に、前記処理手段
にて実行されている取引状態に応じて、前記複数の現金
カセットそれぞれに対して、当該現金カセットを用いた
取引中であることを示す動作中、利用者待ちの状態を示
す待機中、当該現金カセットが使用されない状態を示す
切り離し中、および、当該取引が完了した後に切り離し
が可能であることを示す切り離し受付中の各状態を区別
可能に表示する表示部を具備したことを特徴とする。
の操作により貨幣の支払取引を行なう自動取引装置にお
いて、前記装置本体に着脱自在に設けられ、支払うべき
貨幣が収納される複数の現金カセットと、これら各現金
カセットから前記利用者の操作内容に基づく所定金額の
貨幣を取出して前記利用者に対して払出す処理手段とを
有し、前記複数の現金カセットはそれぞれ、この現金カ
セットに貨幣を補充するために、前記処理手段による処
理中でも装置本体から取り外し可能に構成され、係員に
より現金カセットに貨幣を補充する際に、前記処理手段
にて実行されている取引状態に応じて、前記複数の現金
カセットそれぞれに対して、当該現金カセットを用いた
取引中であることを示す動作中、利用者待ちの状態を示
す待機中、当該現金カセットが使用されない状態を示す
切り離し中、および、当該取引が完了した後に切り離し
が可能であることを示す切り離し受付中の各状態を区別
可能に表示する表示部を具備したことを特徴とする。
【0010】
【0011】
【作用】第1の発明によれば、現金カセットに貨幣を補
充する場合、その現金カセットの切り離しを指定して、
貨幣取出し動作の対象から切り離すことにより、装置全
体の取扱いを休止せずに貨幣の補充を実行でき、稼働効
率の向上が図れる。さらに、現金カセットの動作中に切
り離し指定の操作が行なわれると、切り離し実行保留中
として表示することにより、貨幣補充のため現金カセッ
トを切り離す際、切り離し指定を受付けたことが容易に
わかり、操作性の向上が図れる。
充する場合、その現金カセットの切り離しを指定して、
貨幣取出し動作の対象から切り離すことにより、装置全
体の取扱いを休止せずに貨幣の補充を実行でき、稼働効
率の向上が図れる。さらに、現金カセットの動作中に切
り離し指定の操作が行なわれると、切り離し実行保留中
として表示することにより、貨幣補充のため現金カセッ
トを切り離す際、切り離し指定を受付けたことが容易に
わかり、操作性の向上が図れる。
【0012】第2の発明によれば、第1の発明と同様に
装置全体の取扱いを休止せずに貨幣の補充を実行できる
とともに、さらに、同一金種の貨幣が収納された現金カ
セットが複数ある場合、貨幣の取出しは残量の少ない方
の現金カセットを優先して使用することにより、貨幣を
補充する現金カセットを最小限にすることができ、操作
性の向上が図れる。
装置全体の取扱いを休止せずに貨幣の補充を実行できる
とともに、さらに、同一金種の貨幣が収納された現金カ
セットが複数ある場合、貨幣の取出しは残量の少ない方
の現金カセットを優先して使用することにより、貨幣を
補充する現金カセットを最小限にすることができ、操作
性の向上が図れる。
【0013】第3の発明によれば、第1の発明と同様に
装置全体の取扱いを休止せずに貨幣の補充を実行できる
とともに、さらに、同一金種の貨幣が収納された現金カ
セットが複数ある場合、現金カセットの交換が行なわれ
た場合は、少なくとも一取引終了まではその交換された
現金カセットを優先的に用いることにより、交換された
現金カセットの障害低減と、その他の現金カセットが安
心して交換できるようになり、操作性の向上が図れる。
装置全体の取扱いを休止せずに貨幣の補充を実行できる
とともに、さらに、同一金種の貨幣が収納された現金カ
セットが複数ある場合、現金カセットの交換が行なわれ
た場合は、少なくとも一取引終了まではその交換された
現金カセットを優先的に用いることにより、交換された
現金カセットの障害低減と、その他の現金カセットが安
心して交換できるようになり、操作性の向上が図れる。
【0014】第4の発明によれば、さらに、自動取引装
置が動作中のとき、現在実行中の取引状態に応じて、複
数の現金カセットそれぞれに対して、当該現金カセット
を用いた取引中であることを示す動作中、利用者待ちの
状態を示す待機中、当該現金カセットが使用されない状
態を示す切り離し中、および、当該取引が完了した後に
切り離しが可能であることを示す切り離し受付中の各状
態を区別可能に表示することが可能となる。
置が動作中のとき、現在実行中の取引状態に応じて、複
数の現金カセットそれぞれに対して、当該現金カセット
を用いた取引中であることを示す動作中、利用者待ちの
状態を示す待機中、当該現金カセットが使用されない状
態を示す切り離し中、および、当該取引が完了した後に
切り離しが可能であることを示す切り離し受付中の各状
態を区別可能に表示することが可能となる。
【0015】
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図3は、本実施例に係る自動取引装置
(たとえば、現金自動預出金機)の外観を示すものであ
る。図において、筐体1の前面には、略L字形状の操作
部2が形成されている。操作部2の水平面には、預入、
振替え、振込みすべき紙幣(貨幣)を多数枚一括して投
入し得るとともに、利用者に対し支払う紙幣および釣銭
紙幣を放出する紙幣投入口3が設けられていて、この紙
幣投入口3には開閉自在な扉4が設けられている。
して説明する。図3は、本実施例に係る自動取引装置
(たとえば、現金自動預出金機)の外観を示すものであ
る。図において、筐体1の前面には、略L字形状の操作
部2が形成されている。操作部2の水平面には、預入、
振替え、振込みすべき紙幣(貨幣)を多数枚一括して投
入し得るとともに、利用者に対し支払う紙幣および釣銭
紙幣を放出する紙幣投入口3が設けられていて、この紙
幣投入口3には開閉自在な扉4が設けられている。
【0017】また、操作部2の水平面には、タッチセン
サ内蔵のカラーCRT表示部5が設けられている。CR
T表示部5は、操作手順、その他の情報をイラスト、文
字、あるいは文言によってCRT画面に表示し、利用者
を誘導するとともに、その表示によって暗証番号、金
額、口座番号、取引の承認、確認、あるいは取消しなど
に応じた表示部分を押圧することにより、タッチセンサ
(図示しない)がそれを検知し、後述する主制御部11
へ対応する信号を出力する、いわゆるキー操作が行なわ
れるものである。すなわち、たとえば、「暗証番号を押
してください」という文言を表示するとともに、暗証番
号を入力するためのテンキーなどの表示を行なうように
なっている。そして、機械の操作やステップの状態が変
化するごとに内容と表示を変化させていくようになって
いる。
サ内蔵のカラーCRT表示部5が設けられている。CR
T表示部5は、操作手順、その他の情報をイラスト、文
字、あるいは文言によってCRT画面に表示し、利用者
を誘導するとともに、その表示によって暗証番号、金
額、口座番号、取引の承認、確認、あるいは取消しなど
に応じた表示部分を押圧することにより、タッチセンサ
(図示しない)がそれを検知し、後述する主制御部11
へ対応する信号を出力する、いわゆるキー操作が行なわ
れるものである。すなわち、たとえば、「暗証番号を押
してください」という文言を表示するとともに、暗証番
号を入力するためのテンキーなどの表示を行なうように
なっている。そして、機械の操作やステップの状態が変
化するごとに内容と表示を変化させていくようになって
いる。
【0018】一方、操作部2の垂直面には、口座情報が
記録されている取引媒体としての磁気カードを挿入する
カード挿入口6、同じく口座情報などが記録されている
磁気通帳を挿入する通帳挿入口7、硬貨を投入する硬貨
投入口8、硬貨の釣銭を受取る硬貨釣銭受取口9が設け
られている。
記録されている取引媒体としての磁気カードを挿入する
カード挿入口6、同じく口座情報などが記録されている
磁気通帳を挿入する通帳挿入口7、硬貨を投入する硬貨
投入口8、硬貨の釣銭を受取る硬貨釣銭受取口9が設け
られている。
【0019】筐体1の前面下部には、顧客(利用者)が
操作部2の前に居ることを検出する顧客検出部10が設
けられている。顧客検出部10は、たとえば、赤外線セ
ンサ、あるいは、超音波センサなどが用いられる。
操作部2の前に居ることを検出する顧客検出部10が設
けられている。顧客検出部10は、たとえば、赤外線セ
ンサ、あるいは、超音波センサなどが用いられる。
【0020】筐体1内には、図2に示すように、前記カ
ード挿入口6から挿入された磁気カードを受入れて、そ
の磁気カード上の磁気ストライプから口座番号などの口
座情報を読取るとともに、取引内容を印字したレシート
を発行し、前記カード挿入口6から排出するカードリー
ダ・レシートプリンタユニット11、前記通帳挿入口7
から挿入された通帳を受入れて、その通帳の磁気ストラ
イプに対してデータの書込みや読取りを行なうととも
に、該通帳に対して取引内容を印字する通帳プリンタユ
ニット12、前記紙幣投入口3に投入された紙幣を受入
れたり、指定された金額の紙幣を現金カセットから取出
して前記紙幣投入口3に払出す紙幣入出金ユニット1
3、前記硬貨投入口8に投入された硬貨を受入れたり、
指定された金額の硬貨を前記硬貨受取口9に払出す硬貨
入出金ユニット14、前記CRT表示部5によって構成
される接客ユニット15、図示しないスピーカにより顧
客に音声案内を行なう音声案内ユニット16、係引用の
内部モニタ17、各種データの記憶に用いられる記憶部
18、振込取引に必要な金融機関の情報(たとえば、銀
行名、支店名など)が50音順に記録されたデータファ
イルとしてのフロッピィディスク装置19、図示しない
ホストコンピュータ(センタ)との間のデータ伝送を制
御する伝送制御部20、これら全体の制御を司る主制御
部21、および、電源部22が設けられている。
ード挿入口6から挿入された磁気カードを受入れて、そ
の磁気カード上の磁気ストライプから口座番号などの口
座情報を読取るとともに、取引内容を印字したレシート
を発行し、前記カード挿入口6から排出するカードリー
ダ・レシートプリンタユニット11、前記通帳挿入口7
から挿入された通帳を受入れて、その通帳の磁気ストラ
イプに対してデータの書込みや読取りを行なうととも
に、該通帳に対して取引内容を印字する通帳プリンタユ
ニット12、前記紙幣投入口3に投入された紙幣を受入
れたり、指定された金額の紙幣を現金カセットから取出
して前記紙幣投入口3に払出す紙幣入出金ユニット1
3、前記硬貨投入口8に投入された硬貨を受入れたり、
指定された金額の硬貨を前記硬貨受取口9に払出す硬貨
入出金ユニット14、前記CRT表示部5によって構成
される接客ユニット15、図示しないスピーカにより顧
客に音声案内を行なう音声案内ユニット16、係引用の
内部モニタ17、各種データの記憶に用いられる記憶部
18、振込取引に必要な金融機関の情報(たとえば、銀
行名、支店名など)が50音順に記録されたデータファ
イルとしてのフロッピィディスク装置19、図示しない
ホストコンピュータ(センタ)との間のデータ伝送を制
御する伝送制御部20、これら全体の制御を司る主制御
部21、および、電源部22が設けられている。
【0021】また、主制御部21には、外部に設けられ
た係員用のリモートモニタ23が接続されている。さら
に、主制御部21には、前記顧客検出部10が接続され
ている。
た係員用のリモートモニタ23が接続されている。さら
に、主制御部21には、前記顧客検出部10が接続され
ている。
【0022】図4は、前記紙幣入出金ユニット13の構
成を示すものである。図において、34はユニット本体
であり、このユニット本体34内の前側(接客面方向)
上部には、前記紙幣投入口3に対応して紙幣取込み・取
出し装置35が設けられている。また、ユニット本体3
4内の後側(反接客面方向)には、下から上に向かって
第1,第2,第3の現金カセット36,37,38が着
脱可能に配設されていて、第1の万円紙幣収納部40、
第2の万円紙幣収納部41、千円紙幣収納部42を構成
しており、それぞれに第1〜第3の現金カセット36,
37,38が着脱される。第1の万円紙幣収納部40の
下部には、出金時に出金不適当と判定された紙幣が集積
されるリジェクト庫39が設けられている。なお、現金
カセットの着脱機構については後で詳細に述べる。
成を示すものである。図において、34はユニット本体
であり、このユニット本体34内の前側(接客面方向)
上部には、前記紙幣投入口3に対応して紙幣取込み・取
出し装置35が設けられている。また、ユニット本体3
4内の後側(反接客面方向)には、下から上に向かって
第1,第2,第3の現金カセット36,37,38が着
脱可能に配設されていて、第1の万円紙幣収納部40、
第2の万円紙幣収納部41、千円紙幣収納部42を構成
しており、それぞれに第1〜第3の現金カセット36,
37,38が着脱される。第1の万円紙幣収納部40の
下部には、出金時に出金不適当と判定された紙幣が集積
されるリジェクト庫39が設けられている。なお、現金
カセットの着脱機構については後で詳細に述べる。
【0023】ユニット本体34内の前後(図中の左右方
向)ほぼ中央部には、紙幣収納部40,41,42にそ
れぞれ対向して第1,第2,第3の集積・取出し装置4
4,45,46が配設されているとともに、各紙幣収納
部40,41,42には当該取引と前回までの取引とを
分離区分する仕切手段としてのセパレータ機構(図示し
ない)が設けられていて、各集積・取出し装置44,4
5,46との間に一時集積部52,53,54を形成し
得る構成となっている。
向)ほぼ中央部には、紙幣収納部40,41,42にそ
れぞれ対向して第1,第2,第3の集積・取出し装置4
4,45,46が配設されているとともに、各紙幣収納
部40,41,42には当該取引と前回までの取引とを
分離区分する仕切手段としてのセパレータ機構(図示し
ない)が設けられていて、各集積・取出し装置44,4
5,46との間に一時集積部52,53,54を形成し
得る構成となっている。
【0024】また、ユニット本体34内の前後ほぼ中央
部には、紙幣Pの真偽、金種、表裏、正損、スキューな
どを判定する監査部56が配設されているとともに、こ
の下方には表裏反転部57、上方には出金時に支払い適
当と判定された紙弊Pが一時集積され、また、入金時に
は大きなスキュー(斜め搬送)により入金不適当と判定
された紙弊Pが一時集積される一時集積部55が設けら
れている。
部には、紙幣Pの真偽、金種、表裏、正損、スキューな
どを判定する監査部56が配設されているとともに、こ
の下方には表裏反転部57、上方には出金時に支払い適
当と判定された紙弊Pが一時集積され、また、入金時に
は大きなスキュー(斜め搬送)により入金不適当と判定
された紙弊Pが一時集積される一時集積部55が設けら
れている。
【0025】ユニット本体34内には、紙幣搬送路58
が形成されていて、紙幣Pを各部に搬送し得るようにな
っているとともに、各分岐部には図示しないロータリソ
レノイドを駆動源とする振分ゲート59b,59c,…
が配設されている。紙幣搬送路58の各所定部位には、
それぞれ紙幣通過検知器60a,60b,…が配設され
ている。紙幣通過検知器60a,60b,…は、たとえ
ば、発光素子と受光素子とからなる周知の光学的な検知
器を用いている。
が形成されていて、紙幣Pを各部に搬送し得るようにな
っているとともに、各分岐部には図示しないロータリソ
レノイドを駆動源とする振分ゲート59b,59c,…
が配設されている。紙幣搬送路58の各所定部位には、
それぞれ紙幣通過検知器60a,60b,…が配設され
ている。紙幣通過検知器60a,60b,…は、たとえ
ば、発光素子と受光素子とからなる周知の光学的な検知
器を用いている。
【0026】各紙幣収納部40,41,42には、各現
金カセット36,37,38内の紙幣の残量をそれぞれ
検知する残量検知部S11〜S15,S21〜S25,
S31〜S35が設けられていて、これらにより、それ
ぞれ残量を5段階に検知するようになっている。残量検
知部S11〜S15,S21〜S25,S31〜S35
は、たとえば、発光素子と受光素子とからなる周知の光
学的な検知器を用いている。なお、残量検知部S11,
S21,S31は、各現金カセット36,37,38に
おいて、紙幣エンド(紙幣が所定量以下になったこと)
を検知する紙幣エンド検知部も兼ねている。
金カセット36,37,38内の紙幣の残量をそれぞれ
検知する残量検知部S11〜S15,S21〜S25,
S31〜S35が設けられていて、これらにより、それ
ぞれ残量を5段階に検知するようになっている。残量検
知部S11〜S15,S21〜S25,S31〜S35
は、たとえば、発光素子と受光素子とからなる周知の光
学的な検知器を用いている。なお、残量検知部S11,
S21,S31は、各現金カセット36,37,38に
おいて、紙幣エンド(紙幣が所定量以下になったこと)
を検知する紙幣エンド検知部も兼ねている。
【0027】ユニット本体34の前方(図中左側)部に
は、入出金ユニット制御部66が設けられている。入出
金ユニット制御部66は、主制御部21の指示により現
金カセット36,37.38から指定枚数の紙幣Pを取
出して紙幣投入口3に放出し、その処理結果を主制御部
21に報告したり、主制御部21の指示により紙幣投入
口3に投入された紙幣Pを取込み、監査部56により金
種、表裏などを判定して正券のみを金種別に分類して一
時集積部52,53,54に集積するとともに、入金に
不適当な紙幣を一時集積部55に返却し、鑑査計数結果
を認識し、主制御部21に処理結果を報告するなどの制
御を行なう。
は、入出金ユニット制御部66が設けられている。入出
金ユニット制御部66は、主制御部21の指示により現
金カセット36,37.38から指定枚数の紙幣Pを取
出して紙幣投入口3に放出し、その処理結果を主制御部
21に報告したり、主制御部21の指示により紙幣投入
口3に投入された紙幣Pを取込み、監査部56により金
種、表裏などを判定して正券のみを金種別に分類して一
時集積部52,53,54に集積するとともに、入金に
不適当な紙幣を一時集積部55に返却し、鑑査計数結果
を認識し、主制御部21に処理結果を報告するなどの制
御を行なう。
【0028】また、入出金ユニット制御部66は、紙幣
入出金ユニット13の状態を常に監視しており、残量検
知部S11〜S15,S21〜S25,S31〜S35
によって検知した各現金カセット36,37,38の紙
幣の残量や、紙幣通過検知器60a,60b,…の各出
力などによるユニット各部の異常を検知し、主制御部2
1にその検知結果を報告する。
入出金ユニット13の状態を常に監視しており、残量検
知部S11〜S15,S21〜S25,S31〜S35
によって検知した各現金カセット36,37,38の紙
幣の残量や、紙幣通過検知器60a,60b,…の各出
力などによるユニット各部の異常を検知し、主制御部2
1にその検知結果を報告する。
【0029】次に、図1を参照して紙幣入出金ユニット
13における現金カセット36,37,38、および、
リジェクト庫39の着脱機構について説明する。筐体1
の後面には、開閉自在な扉(図示しない)が設けられて
いて、この扉を開放することにより、図1に示す紙幣入
出金ユニット13の後面部が操作可能となっている。現
金カセット36,37,38、および、リジェクト庫3
9は、紙幣入出金ユニット13の後面部から着脱可能に
装着されており、それぞれ、ユニット本体34にヒンジ
62a,62b,62c,62dを介して装着されたカ
セット保護扉63a,63b,63c,63dにより保
護されている。カセット保護扉63a〜63dは、ユニ
ット本体34に保護扉錠64a,64b,64c,64
dで固定することができ、現金カセット36,37,3
8、および、リジェクト庫39が鍵なしでは容易に抜き
取れない構造になっている。
13における現金カセット36,37,38、および、
リジェクト庫39の着脱機構について説明する。筐体1
の後面には、開閉自在な扉(図示しない)が設けられて
いて、この扉を開放することにより、図1に示す紙幣入
出金ユニット13の後面部が操作可能となっている。現
金カセット36,37,38、および、リジェクト庫3
9は、紙幣入出金ユニット13の後面部から着脱可能に
装着されており、それぞれ、ユニット本体34にヒンジ
62a,62b,62c,62dを介して装着されたカ
セット保護扉63a,63b,63c,63dにより保
護されている。カセット保護扉63a〜63dは、ユニ
ット本体34に保護扉錠64a,64b,64c,64
dで固定することができ、現金カセット36,37,3
8、および、リジェクト庫39が鍵なしでは容易に抜き
取れない構造になっている。
【0030】各紙幣収納部40,41,42の近傍に
は、それぞれ押釦内にランプを内蔵した赤色照光式押釦
スイッチ65b,65c,65dが設けられている。こ
れら押釦スイッチ65b〜65dは、それぞれ入出金ユ
ニット制御部66を介して主制御部21に押下されたこ
とが通知されるとともに、押釦内のランプが主制御部2
1からの制御によって消灯、点灯、および、複数種の周
期の点減動作が行なわれるようになっている。
は、それぞれ押釦内にランプを内蔵した赤色照光式押釦
スイッチ65b,65c,65dが設けられている。こ
れら押釦スイッチ65b〜65dは、それぞれ入出金ユ
ニット制御部66を介して主制御部21に押下されたこ
とが通知されるとともに、押釦内のランプが主制御部2
1からの制御によって消灯、点灯、および、複数種の周
期の点減動作が行なわれるようになっている。
【0031】次に、このような構成において動作を説明
する。本装置は、顧客の取引操作に基づき、必要に応じ
て、主制御部21からの制御により第1の万円紙幣収納
部40または第2の万円紙幣収納部41の現金カセット
36,37から万円紙幣を、千円紙幣収納部42の現金
カセット38から千円紙幣を取出す。
する。本装置は、顧客の取引操作に基づき、必要に応じ
て、主制御部21からの制御により第1の万円紙幣収納
部40または第2の万円紙幣収納部41の現金カセット
36,37から万円紙幣を、千円紙幣収納部42の現金
カセット38から千円紙幣を取出す。
【0032】主制御部21は、各現金カセット36,3
7,38の有無、各現金カセット36,37,38の紙
幣残量、各現金カセット36,37,38の異常の有無
や、あらかじめ記憶している優先順位などの条件によ
り、取引の際にどの現金カセットを使用するかを記憶し
ている。すなわち、使用しない現金カセット36,3
7,38は紙幣取出し動作から切り離したことを記憶し
ている。また、主制御部21は、入出金ユニット制御部
66に対して出金や入金の処理を指示するときに、切り
離した現金カセット36,37,38を指定しない制御
を行なっている。
7,38の有無、各現金カセット36,37,38の紙
幣残量、各現金カセット36,37,38の異常の有無
や、あらかじめ記憶している優先順位などの条件によ
り、取引の際にどの現金カセットを使用するかを記憶し
ている。すなわち、使用しない現金カセット36,3
7,38は紙幣取出し動作から切り離したことを記憶し
ている。また、主制御部21は、入出金ユニット制御部
66に対して出金や入金の処理を指示するときに、切り
離した現金カセット36,37,38を指定しない制御
を行なっている。
【0033】ところで、現金カセットが切り離される
と、本装置が取扱う取引種目や取引の内容が制限される
ことがある。たとえば、千円紙幣収納部42の現金カセ
ット38が切り離されると、支払い取引では万円単位の
入力しかできないように制限し、さらに、釣銭の発生す
る取引種目を禁止する。また、全ての各紙幣収納部4
0,41,42の現金カセット36,37,38が切り
離されると、紙幣Pを取扱う取引種目を禁止する。
と、本装置が取扱う取引種目や取引の内容が制限される
ことがある。たとえば、千円紙幣収納部42の現金カセ
ット38が切り離されると、支払い取引では万円単位の
入力しかできないように制限し、さらに、釣銭の発生す
る取引種目を禁止する。また、全ての各紙幣収納部4
0,41,42の現金カセット36,37,38が切り
離されると、紙幣Pを取扱う取引種目を禁止する。
【0034】したがって、顧客が取引種目を選択して取
引を開始した後、当該取引が完了するまでの間は、現金
カセットの新たな切り離しが発生すると、顧客が選択し
た取引が実行できなくなるなど、顧客に迷惑を及ぼす可
能性がある。顧客が取引種目を選択して取引を開始した
後、当該取引が完了するまでの間に現金カセット36,
37,38が切り離される要因としては、係員による現
金カセット36,37,38の取り外しなどが考えられ
る。
引を開始した後、当該取引が完了するまでの間は、現金
カセットの新たな切り離しが発生すると、顧客が選択し
た取引が実行できなくなるなど、顧客に迷惑を及ぼす可
能性がある。顧客が取引種目を選択して取引を開始した
後、当該取引が完了するまでの間に現金カセット36,
37,38が切り離される要因としては、係員による現
金カセット36,37,38の取り外しなどが考えられ
る。
【0035】さらに、主制御部21からの制御によって
各現金カセット36,37,38から紙幣Pを取出して
いる最中に、当該現金カセット36,37,38が取外
されると、入出金ユニット制御部66は、異常を検出
し、主制御部21に対して異常終了の処理結果を応答す
るため、顧客が選択した取引が実行できなくなり、顧客
に迷惑を及ぼす。
各現金カセット36,37,38から紙幣Pを取出して
いる最中に、当該現金カセット36,37,38が取外
されると、入出金ユニット制御部66は、異常を検出
し、主制御部21に対して異常終了の処理結果を応答す
るため、顧客が選択した取引が実行できなくなり、顧客
に迷惑を及ぼす。
【0036】そこで、係員が誤って現金カセット36,
37,38を取外すことを防止するために、主制御部2
1は、押釦スイッチ65b〜65dの各押釦内のランプ
によって、現金カセット36,37,38の各状態を下
記表1に示すようにそれぞれ表示する。
37,38を取外すことを防止するために、主制御部2
1は、押釦スイッチ65b〜65dの各押釦内のランプ
によって、現金カセット36,37,38の各状態を下
記表1に示すようにそれぞれ表示する。
【0037】
【表1】
【0038】すなわち、たとえば、現金カセットが切離
し中の場合はランプを消灯させ、現金カセットの動作中
には点灯させる。また、現金カセットが待機中であれば
1秒周期でランプを点滅させ、切離し指定受付中であれ
ばランプを0.5秒周期で点滅させる。
し中の場合はランプを消灯させ、現金カセットの動作中
には点灯させる。また、現金カセットが待機中であれば
1秒周期でランプを点滅させ、切離し指定受付中であれ
ばランプを0.5秒周期で点滅させる。
【0039】現金カセットが切離し中というのは、顧客
待ちの状態または取引中で、顧客の出金取引が実行され
た場合でも、紙幣の取出しが行なわれる可能性のない状
態である。
待ちの状態または取引中で、顧客の出金取引が実行され
た場合でも、紙幣の取出しが行なわれる可能性のない状
態である。
【0040】たとえば、同一金種(1万円)の紙幣が現
金カセット36,37に収納されており、現金カセット
38には他の金種(千円)の紙幣が収納されている場
合、1万円については現金カセット36を優先的に使用
すると定めておくことにより、現金カセット37は紙幣
の取出しが行なわれる可能性がない状態であり、切離し
状態とすることができ、押釦スイッチ65cのランプを
消灯させる。
金カセット36,37に収納されており、現金カセット
38には他の金種(千円)の紙幣が収納されている場
合、1万円については現金カセット36を優先的に使用
すると定めておくことにより、現金カセット37は紙幣
の取出しが行なわれる可能性がない状態であり、切離し
状態とすることができ、押釦スイッチ65cのランプを
消灯させる。
【0041】また、現金カセット36,37,38に収
納されている紙幣が全て出金されて、空の状態となった
場合には、この空の現金カセットは使用されないため、
自動的に切離し状態となり、該当する押釦スイッチのラ
ンプが消灯される。さらに、押釦スイッチにより操作さ
れて切離し済みの現金カセットについても、該当する押
釦スイッチのランプが消灯される。
納されている紙幣が全て出金されて、空の状態となった
場合には、この空の現金カセットは使用されないため、
自動的に切離し状態となり、該当する押釦スイッチのラ
ンプが消灯される。さらに、押釦スイッチにより操作さ
れて切離し済みの現金カセットについても、該当する押
釦スイッチのランプが消灯される。
【0042】したがって、このランプが消灯しているこ
とにより、現金カセット36,37,38のうちいずれ
の現金カセットが切離し中であるかを知ることができ、
係員はランプが消灯している現金カセットを抜き取るこ
とができる。
とにより、現金カセット36,37,38のうちいずれ
の現金カセットが切離し中であるかを知ることができ、
係員はランプが消灯している現金カセットを抜き取るこ
とができる。
【0043】逆に、出金取引処理によって、現金カセッ
トから紙幣の取出動作が実行中であるものは、この現金
カセットが抜き取られると取引が中断してしまうため、
現金カセットが動作中であることを示すために、押釦ス
イッチ65b〜65dの各ランプのうち該当する現金カ
セットのランプを点灯し、現金カセット動作中であるこ
とを知らせる。
トから紙幣の取出動作が実行中であるものは、この現金
カセットが抜き取られると取引が中断してしまうため、
現金カセットが動作中であることを示すために、押釦ス
イッチ65b〜65dの各ランプのうち該当する現金カ
セットのランプを点灯し、現金カセット動作中であるこ
とを知らせる。
【0044】また、顧客待ちの状態あるいは取引中で、
顧客の出金取引が実行された場合に、紙幣の取出しが行
なわれる可能性のある現金カセットは待機中であること
を示すために、その現金カセットに対応する押釦スイッ
チのランプにて1秒周期の点滅表示を行う。
顧客の出金取引が実行された場合に、紙幣の取出しが行
なわれる可能性のある現金カセットは待機中であること
を示すために、その現金カセットに対応する押釦スイッ
チのランプにて1秒周期の点滅表示を行う。
【0045】たとえば、上述したように、同一金種(1
万円)の紙幣が現金カセット36,37に収納され、他
の金種(千円)の紙幣が現金カセット38に収納されて
いる場合で、1万円については現金カセット36を優先
的に使用することになっている場合には、この現金カセ
ット36から紙幣(万円)が取出される可能性がある。
したがって、この現金カセット36が顧客待ちの状態、
または、取引中に抜き取られることを防止する必要があ
り、現金カセット36に対応するランプを1秒周期で点
滅させる。
万円)の紙幣が現金カセット36,37に収納され、他
の金種(千円)の紙幣が現金カセット38に収納されて
いる場合で、1万円については現金カセット36を優先
的に使用することになっている場合には、この現金カセ
ット36から紙幣(万円)が取出される可能性がある。
したがって、この現金カセット36が顧客待ちの状態、
または、取引中に抜き取られることを防止する必要があ
り、現金カセット36に対応するランプを1秒周期で点
滅させる。
【0046】上述した待機中または動作中の現金カセッ
トは取り外すことはできないが、押釦スイッチにより切
離し指定を行なうことができる。この場合は、即座に切
離しはできないものの、顧客が取引種目を選択して取引
を開始してから当該取引が完了した後には切離しが可能
であるため、待機中または動作中の現金カセットに対し
て、押釦スイッチによって切離し指定がなされた場合
は、その押釦スイッチのランプを0.5秒周期で点滅動
作させることにより、切離し指定受付中であることを表
示する。
トは取り外すことはできないが、押釦スイッチにより切
離し指定を行なうことができる。この場合は、即座に切
離しはできないものの、顧客が取引種目を選択して取引
を開始してから当該取引が完了した後には切離しが可能
であるため、待機中または動作中の現金カセットに対し
て、押釦スイッチによって切離し指定がなされた場合
は、その押釦スイッチのランプを0.5秒周期で点滅動
作させることにより、切離し指定受付中であることを表
示する。
【0047】ただし、待機中であっても、取引が開始さ
れていない顧客待ちの状態であれば、切離し指定を受付
けて切離しを行なっても問題がないため、この場合は即
座に切り離され、1秒周期の点滅表示から0.5秒周期
の点滅表示へ変更される。
れていない顧客待ちの状態であれば、切離し指定を受付
けて切離しを行なっても問題がないため、この場合は即
座に切り離され、1秒周期の点滅表示から0.5秒周期
の点滅表示へ変更される。
【0048】現金カセット36,37,38の各状態
は、たとえば、図5に示すような状態情報としてテーブ
ル形式で記憶部18に記憶されている。すなわち、収納
紙幣の金種、収納枚数、現金カセット動作中,現金カセ
ット待機中,現金カセット切離し中,切離し指定受付中
を示す切離し状態情報、および、現金カセットの収納状
態が紙幣エンドになったか否かを示すエンドフラグが、
各現金カセット36,37,38ごとに記憶されてい
る。
は、たとえば、図5に示すような状態情報としてテーブ
ル形式で記憶部18に記憶されている。すなわち、収納
紙幣の金種、収納枚数、現金カセット動作中,現金カセ
ット待機中,現金カセット切離し中,切離し指定受付中
を示す切離し状態情報、および、現金カセットの収納状
態が紙幣エンドになったか否かを示すエンドフラグが、
各現金カセット36,37,38ごとに記憶されてい
る。
【0049】取引が開始された場合、主制御部21は、
記憶部18に記憶されている現金カセット状態情報を参
照することにより、待機中の現金カセットから紙幣を取
出すように指示する。したがって、現金カセット38が
切離し状態である場合は、千円の出金はできず、万円単
位でのみ支払取引を行なうことになる。
記憶部18に記憶されている現金カセット状態情報を参
照することにより、待機中の現金カセットから紙幣を取
出すように指示する。したがって、現金カセット38が
切離し状態である場合は、千円の出金はできず、万円単
位でのみ支払取引を行なうことになる。
【0050】また、前記紙幣エンド検知部S11,S2
1,S31によって紙幣エンド(所定量以下になったこ
と)が検知された場合、主制御部21は、現金カセット
状態情報の対応するエンドフラグに「1」を書込み、対
応する現金カセットを切離し状態とする。さらに、主制
御部21は、押釦スイッチ65b〜65dの操作に基づ
いて、現金カセット状態情報の切離し状態情報の内容を
書換える。
1,S31によって紙幣エンド(所定量以下になったこ
と)が検知された場合、主制御部21は、現金カセット
状態情報の対応するエンドフラグに「1」を書込み、対
応する現金カセットを切離し状態とする。さらに、主制
御部21は、押釦スイッチ65b〜65dの操作に基づ
いて、現金カセット状態情報の切離し状態情報の内容を
書換える。
【0051】次に、上述した押釦スイッチ65b〜65
dの各ランプの制御について、図6に示すフローチャー
トを参照して説明する。まず、押釦スイッチ65b〜6
5dが押下されたか否かが常に監視されており(ST
1)、押釦スイッチ65b〜65dのいずれかが押下さ
れた場合には、対応する現金カセットが動作中であるか
否かが確認される(ST2)。指定された現金カセット
が動作中でない場合は、次にその現金カセットが待機中
であるか否かが確認される(ST3)。現金カセットが
動作中および待機中でない場合には、現金カセットが切
離し中であるか、切離し指定受付中であるので、その押
釦スイッチのランプの点灯状態を変更することなく維持
する(ST4)。
dの各ランプの制御について、図6に示すフローチャー
トを参照して説明する。まず、押釦スイッチ65b〜6
5dが押下されたか否かが常に監視されており(ST
1)、押釦スイッチ65b〜65dのいずれかが押下さ
れた場合には、対応する現金カセットが動作中であるか
否かが確認される(ST2)。指定された現金カセット
が動作中でない場合は、次にその現金カセットが待機中
であるか否かが確認される(ST3)。現金カセットが
動作中および待機中でない場合には、現金カセットが切
離し中であるか、切離し指定受付中であるので、その押
釦スイッチのランプの点灯状態を変更することなく維持
する(ST4)。
【0052】ステップST2において、指定された現金
カセットが動作中であると確認されると、切離し指定が
受付けられ(ST5)、その押釦スイッチのランプを
0.5秒周期で点滅させる(ST6)。そして、現在実
行中の取引が終了した時点で(ST7)、0.5秒周期
で点滅していたランプを消灯し、現金カセットの切離し
を行なう(ST8)。
カセットが動作中であると確認されると、切離し指定が
受付けられ(ST5)、その押釦スイッチのランプを
0.5秒周期で点滅させる(ST6)。そして、現在実
行中の取引が終了した時点で(ST7)、0.5秒周期
で点滅していたランプを消灯し、現金カセットの切離し
を行なう(ST8)。
【0053】また、ステップST3において、指定され
た現金カセットが待機中であると確認されると、本装置
が顧客待ちの状態であるかどうかが確認される(ST
9)。顧客待ちの状態であれば、現金カセットの切離し
を行なっても問題ないため、切離し指定を受付けて切離
しを行ない、ランプを消灯させる(ST8)。なお、顧
客待ちの状態でなければ、ステップST5に進む。
た現金カセットが待機中であると確認されると、本装置
が顧客待ちの状態であるかどうかが確認される(ST
9)。顧客待ちの状態であれば、現金カセットの切離し
を行なっても問題ないため、切離し指定を受付けて切離
しを行ない、ランプを消灯させる(ST8)。なお、顧
客待ちの状態でなければ、ステップST5に進む。
【0054】次に、1万円紙幣を収納している現金カセ
ット36,37のうちどちらの現金カセットを優先的に
使用するかの制御について、図7に示すフローチャート
を参照して説明する。
ット36,37のうちどちらの現金カセットを優先的に
使用するかの制御について、図7に示すフローチャート
を参照して説明する。
【0055】まず、顧客の取引終了が判定されると(S
T10)、次に、記憶部18に記憶されている現金カセ
ット状態情報のエンドフラグを参照することにより、現
金カセット38が紙幣エンドになっているか否かが判断
される(ST11)。現金カセット38が紙幣エンドに
なっていた場合、現金カセット38を切離し、記憶部1
8に記憶されている現金カセット状態情報の切離し状態
情報を切離しとし、また、現金カセット38に対応する
押釦スイッチ65dのランプを消灯させ(ST17)、
ステップST12に進む。
T10)、次に、記憶部18に記憶されている現金カセ
ット状態情報のエンドフラグを参照することにより、現
金カセット38が紙幣エンドになっているか否かが判断
される(ST11)。現金カセット38が紙幣エンドに
なっていた場合、現金カセット38を切離し、記憶部1
8に記憶されている現金カセット状態情報の切離し状態
情報を切離しとし、また、現金カセット38に対応する
押釦スイッチ65dのランプを消灯させ(ST17)、
ステップST12に進む。
【0056】ステップST11において、現金カセット
38が紙幣エンドでない場合は、ステップST12に進
む。ステップST12では、記憶部18に記憶されてい
る現金カセット状態情報のエンドフラグを参照すること
により、現金カセット36が紙幣エンドになっているか
否かが判断され、現金カセット36が紙幣エンドでない
場合は、現金カセット37が同じく紙幣エンドになって
いるか否かが判断される(ST13)。
38が紙幣エンドでない場合は、ステップST12に進
む。ステップST12では、記憶部18に記憶されてい
る現金カセット状態情報のエンドフラグを参照すること
により、現金カセット36が紙幣エンドになっているか
否かが判断され、現金カセット36が紙幣エンドでない
場合は、現金カセット37が同じく紙幣エンドになって
いるか否かが判断される(ST13)。
【0057】いずれの現金カセット36,37も紙幣エ
ンドでない場合は、現金カセット36に収納されている
紙幣の残量が、現金カセット37に収納されている紙幣
の残量よりも多いか否かが判定される(ST14)。こ
の残量判定は、前記残量検知部S11〜S15,S21
〜S25の各検知結果を参照することにより、行なわれ
る。
ンドでない場合は、現金カセット36に収納されている
紙幣の残量が、現金カセット37に収納されている紙幣
の残量よりも多いか否かが判定される(ST14)。こ
の残量判定は、前記残量検知部S11〜S15,S21
〜S25の各検知結果を参照することにより、行なわれ
る。
【0058】ステップST14において、現金カセット
36に収納されている紙幣の残量が、現金カセット37
に収納されている紙幣の残量よりも多いと判定された場
合は、現金カセット37を待機中として、記憶部18に
記憶されている現金カセット状態情報の切離し状態情報
を待機中とし、また、現金カセット37に対応する押釦
スイッチ65cのランプを1秒周期で点滅動作させる
(ST15)。
36に収納されている紙幣の残量が、現金カセット37
に収納されている紙幣の残量よりも多いと判定された場
合は、現金カセット37を待機中として、記憶部18に
記憶されている現金カセット状態情報の切離し状態情報
を待機中とし、また、現金カセット37に対応する押釦
スイッチ65cのランプを1秒周期で点滅動作させる
(ST15)。
【0059】その後、現金カセット36を切離し、記憶
部18に記憶されている現金カセット状態情報の切離し
状態情報を切離しとし、また、現金カセット36に対応
する押釦スイッチ65bのランプを消灯させる(ST1
6)。
部18に記憶されている現金カセット状態情報の切離し
状態情報を切離しとし、また、現金カセット36に対応
する押釦スイッチ65bのランプを消灯させる(ST1
6)。
【0060】ステップST14において、現金カセット
37に収納されている紙幣の残量が、現金カセット36
に収納されている紙幣の残量よりも多いと判定された場
合は、現金カセット36を待機中として、記憶部18に
記憶されている現金カセット状態情報の切離し状態情報
を待機中とし、また、現金カセット36に対応する押釦
スイッチ65bのランプを1秒周期で点滅動作させる
(ST18)。
37に収納されている紙幣の残量が、現金カセット36
に収納されている紙幣の残量よりも多いと判定された場
合は、現金カセット36を待機中として、記憶部18に
記憶されている現金カセット状態情報の切離し状態情報
を待機中とし、また、現金カセット36に対応する押釦
スイッチ65bのランプを1秒周期で点滅動作させる
(ST18)。
【0061】その後、現金カセット37を切離し、記憶
部18に記憶されている現金カセット状態情報の切離し
状態情報を切離しとし、また、現金カセット37に対応
する押釦スイッチ65cのランプを消灯させる(ST1
9)。
部18に記憶されている現金カセット状態情報の切離し
状態情報を切離しとし、また、現金カセット37に対応
する押釦スイッチ65cのランプを消灯させる(ST1
9)。
【0062】なお、ステップST12において、現金カ
セット36が紙幣エンドになっていた場合には、ステッ
プST16に進んで上記同様な処理を行なう。また、ス
テップST13において、現金カセット37が紙幣エン
ドになっていた場合には、ステップST19に進んで上
記同様な処理を行なう。
セット36が紙幣エンドになっていた場合には、ステッ
プST16に進んで上記同様な処理を行なう。また、ス
テップST13において、現金カセット37が紙幣エン
ドになっていた場合には、ステップST19に進んで上
記同様な処理を行なう。
【0063】このようにして、紙幣の残量が少ない現金
カセット37を優先的に使用することとなるため、現金
カセット36,37がほ同時期に紙幣エンドとなること
がなくなり、自動取引装置の稼働効率を著しく向上させ
ることができる。
カセット37を優先的に使用することとなるため、現金
カセット36,37がほ同時期に紙幣エンドとなること
がなくなり、自動取引装置の稼働効率を著しく向上させ
ることができる。
【0064】次に、現金カセットが交換された場合の動
作について、図8に示すフローチャートを参照して説明
する。係員は、筐体1の後面扉を開放することにより、
図1に示す紙幣入出金ユニット13の後面部が操作可能
となる。ここで、押釦スイッチ65b〜65dのランプ
により状態を確認し、切離し中の現金カセットを抜き出
し、新たに、紙幣が収納されている現金カセットを装着
する(ST20)。
作について、図8に示すフローチャートを参照して説明
する。係員は、筐体1の後面扉を開放することにより、
図1に示す紙幣入出金ユニット13の後面部が操作可能
となる。ここで、押釦スイッチ65b〜65dのランプ
により状態を確認し、切離し中の現金カセットを抜き出
し、新たに、紙幣が収納されている現金カセットを装着
する(ST20)。
【0065】すると、制御部21は、交換された現金カ
セットが現金カセット38であるか否かを判定する(S
T21)。交換された現金カセットが現金カセット38
であった場合、図7のステップST14に移行する。
セットが現金カセット38であるか否かを判定する(S
T21)。交換された現金カセットが現金カセット38
であった場合、図7のステップST14に移行する。
【0066】ステップST21において、交換された現
金カセットが現金カセット38でない場合、制御部21
は、交換された現金カセットは現金カセット36(もし
くは37)であると判断し(ST22)、同一金種の紙
幣が収納されている他方の現金カセット37(もしくは
36)が動作中であるか否かを判定する(ST23)。
もし、他方の現金カセット37(もしくは36)が動作
中である場合には、動作(取引)が終了するのを待機す
る(ST24)。
金カセットが現金カセット38でない場合、制御部21
は、交換された現金カセットは現金カセット36(もし
くは37)であると判断し(ST22)、同一金種の紙
幣が収納されている他方の現金カセット37(もしくは
36)が動作中であるか否かを判定する(ST23)。
もし、他方の現金カセット37(もしくは36)が動作
中である場合には、動作(取引)が終了するのを待機す
る(ST24)。
【0067】ステップST23において、現金カセット
37(もしくは36)が動作中でなかった場合、あるい
は、ステップST24において動作(取引)が終了した
場合には、現金カセット36(もしくは37)を待機中
として、記憶部18に記憶されている現金カセット状態
情報の切離し状態情報を待機中とし、また、現金カセッ
ト36(もしくは37)に対応する押釦スイッチ65b
(もしくは65c)のランプを1秒周期で点滅動作させ
る(ST25)。
37(もしくは36)が動作中でなかった場合、あるい
は、ステップST24において動作(取引)が終了した
場合には、現金カセット36(もしくは37)を待機中
として、記憶部18に記憶されている現金カセット状態
情報の切離し状態情報を待機中とし、また、現金カセッ
ト36(もしくは37)に対応する押釦スイッチ65b
(もしくは65c)のランプを1秒周期で点滅動作させ
る(ST25)。
【0068】その後、現金カセット37(もしくは3
6)を切離し、記憶部18に記憶されている現金カセッ
ト状態情報の切離し状態情報を切離しとし、また、現金
カセット37(もしくは36)に対応する押釦スイッチ
65c(もしくは65b)のランプを消灯させる(ST
26)。
6)を切離し、記憶部18に記憶されている現金カセッ
ト状態情報の切離し状態情報を切離しとし、また、現金
カセット37(もしくは36)に対応する押釦スイッチ
65c(もしくは65b)のランプを消灯させる(ST
26)。
【0069】そして、次の取引が開始され(ST2
7)、かつ、その取引が終了した時点で(ST28)、
本装置の後面扉が閉成されたか否かが判断される(ST
29)。後面扉が閉じられた場合は、図7のステップS
T14に移行することにより、紙幣の残量が少ない方の
現金カセットを優先的に使用することになる。
7)、かつ、その取引が終了した時点で(ST28)、
本装置の後面扉が閉成されたか否かが判断される(ST
29)。後面扉が閉じられた場合は、図7のステップS
T14に移行することにより、紙幣の残量が少ない方の
現金カセットを優先的に使用することになる。
【0070】このような動作により、同一金種の紙幣を
収納した現金カセット37,36が交換された場合に
は、交換された現金カセットの方を優先的に使用し、特
に、後面扉が閉じられるまでの間に少なくとも1取引が
行なわれれば、係員がまだ本装置の後面部に居るため、
現金カセットのセット不良などが発生しても即座に対応
することができる。
収納した現金カセット37,36が交換された場合に
は、交換された現金カセットの方を優先的に使用し、特
に、後面扉が閉じられるまでの間に少なくとも1取引が
行なわれれば、係員がまだ本装置の後面部に居るため、
現金カセットのセット不良などが発生しても即座に対応
することができる。
【0071】以上説明したように上記実施例によれば、
現金カセットの状態、すなわち、待機中、動作中、切離
し中、などが照光式押釦スイッチのランプにより一目で
わかり、切離し中の現金カセットについては、本装置が
取扱い中であり、さらに顧客の取引処理実行中であって
も、着脱し、紙幣の補充や回収が実行できる。
現金カセットの状態、すなわち、待機中、動作中、切離
し中、などが照光式押釦スイッチのランプにより一目で
わかり、切離し中の現金カセットについては、本装置が
取扱い中であり、さらに顧客の取引処理実行中であって
も、着脱し、紙幣の補充や回収が実行できる。
【0072】また、待機中、あるいは、動作中の現金カ
セットについては、本装置が取扱い中であり、さらに顧
客の取引処理実行中であっても、対応する押釦スイッチ
を押下することにより、切離すことができる。
セットについては、本装置が取扱い中であり、さらに顧
客の取引処理実行中であっても、対応する押釦スイッチ
を押下することにより、切離すことができる。
【0073】また、同一金種の紙幣を収納した現金カセ
ットを複数装備することにより、当該金種の紙幣の補充
や回収は本装置の取扱いを休止せずに、さらに取扱う取
引種目や取引の内容を制限することなく、現金カセット
を着脱し、紙幣の補充や回収が実行できる。
ットを複数装備することにより、当該金種の紙幣の補充
や回収は本装置の取扱いを休止せずに、さらに取扱う取
引種目や取引の内容を制限することなく、現金カセット
を着脱し、紙幣の補充や回収が実行できる。
【0074】さらに、顧客待ちあるいは取引中で支払取
引が実行されると、その支払取引において紙幣の取出し
が行なわれる可能性のある現金カセットに対応する押釦
スイッチのランプを1秒周期で点滅させることにより、
紙幣の取出しが行なわれる可能性のある現金カセットで
あることが容易にわかり、現金カセットの誤った抜き取
りを防止できる。
引が実行されると、その支払取引において紙幣の取出し
が行なわれる可能性のある現金カセットに対応する押釦
スイッチのランプを1秒周期で点滅させることにより、
紙幣の取出しが行なわれる可能性のある現金カセットで
あることが容易にわかり、現金カセットの誤った抜き取
りを防止できる。
【0075】また、現金カセットの動作中に対応する押
釦スイッチが押下されて、切離し指定が行なわれると、
切離し実行保留中として、押下された押釦スイッチのラ
ンプを待機中とは異なる周期、たとえば、0.5秒周期
で点滅させることにより、紙幣補充のために現金カセッ
トを切離す際、切離し指定を受付けたことが容易にわか
る。
釦スイッチが押下されて、切離し指定が行なわれると、
切離し実行保留中として、押下された押釦スイッチのラ
ンプを待機中とは異なる周期、たとえば、0.5秒周期
で点滅させることにより、紙幣補充のために現金カセッ
トを切離す際、切離し指定を受付けたことが容易にわか
る。
【0076】また、現金カセットの抜き取り可能時は対
応する押釦スイッチのランプを消灯する場合において、
紙幣エンドになった現金カセットに対しては、対応する
押釦スイッチのランプを消灯することにより、紙幣エン
ドになった現金カセットは紙幣の補充が可能であること
が容易にわかる。
応する押釦スイッチのランプを消灯する場合において、
紙幣エンドになった現金カセットに対しては、対応する
押釦スイッチのランプを消灯することにより、紙幣エン
ドになった現金カセットは紙幣の補充が可能であること
が容易にわかる。
【0077】また、同一金種の紙幣が収納された現金カ
セットが複数ある場合、紙幣の取出しは残量の少ない方
の現金カセットを優先して使用することにより、紙幣を
補充する現金カセットを最小限にすることができる。
セットが複数ある場合、紙幣の取出しは残量の少ない方
の現金カセットを優先して使用することにより、紙幣を
補充する現金カセットを最小限にすることができる。
【0078】また、同一金種の紙幣が収納された現金カ
セットが複数ある場合、現金カセットの交換が行なわれ
ると、少なくとも一取引終了後、後面扉が閉成されるま
では、その交換された現金カセットを優先的に用い、同
一金種で交換されていない現金カセットに対応する押釦
スイッチのランプは消灯させておくことにより、交換さ
れた現金カセットの障害低減と、その他の現金カセット
が安心して交換できるようになる。
セットが複数ある場合、現金カセットの交換が行なわれ
ると、少なくとも一取引終了後、後面扉が閉成されるま
では、その交換された現金カセットを優先的に用い、同
一金種で交換されていない現金カセットに対応する押釦
スイッチのランプは消灯させておくことにより、交換さ
れた現金カセットの障害低減と、その他の現金カセット
が安心して交換できるようになる。
【0079】したがって、これらにより、より一層、稼
働効率の向上と操作性の向上が図れるものである。な
お、前記実施例では、現金カセットの切離し制御、押釦
スイッチのスイッチ制御およびランプ制御は、主制御部
において実施したが、これらの制御を入出金ユニット制
御部にて実行し、主制御部には切離し結果を通知するの
みとすることも考えられる。
働効率の向上と操作性の向上が図れるものである。な
お、前記実施例では、現金カセットの切離し制御、押釦
スイッチのスイッチ制御およびランプ制御は、主制御部
において実施したが、これらの制御を入出金ユニット制
御部にて実行し、主制御部には切離し結果を通知するの
みとすることも考えられる。
【0080】また、前記実施例では、現金カセットの状
態を表示する手段として、照光式押釦スイッチのランプ
を用いたが、たとえば、液晶表示器などを用いて文字や
イラストによって分かりやすく表示するようにしてもよ
い。
態を表示する手段として、照光式押釦スイッチのランプ
を用いたが、たとえば、液晶表示器などを用いて文字や
イラストによって分かりやすく表示するようにしてもよ
い。
【0081】さらに、前記実施例では、紙幣入出金ユニ
ットにおいて、紙幣を収納する現金カセットに適用した
場合について説明したが、硬貨入出金ユニットにおい
て、硬貨を収納する現金カセットにも同様に適用でき
る。
ットにおいて、紙幣を収納する現金カセットに適用した
場合について説明したが、硬貨入出金ユニットにおい
て、硬貨を収納する現金カセットにも同様に適用でき
る。
【0082】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、現
金カセットに貨幣を補充する場合、装置全体の取扱いを
休止せずに貨幣の補充を実行でき、稼働効率の向上が図
れるとともに、操作性の向上をも図ることができる自動
取引装置を提供できる。
金カセットに貨幣を補充する場合、装置全体の取扱いを
休止せずに貨幣の補充を実行でき、稼働効率の向上が図
れるとともに、操作性の向上をも図ることができる自動
取引装置を提供できる。
【図1】本発明の一実施例に係る自動取引装置における
入出金ユニットの現金カセットの着脱機構を概略的に示
す図。
入出金ユニットの現金カセットの着脱機構を概略的に示
す図。
【図2】自動取引装置の構成を概略的に示すブロック
図。
図。
【図3】自動取引装置の外観を示す斜視図。
【図4】紙幣入出金ユニットの構成を概略的に示す側面
図。
図。
【図5】現金カセット状態情報の内容を示す図。
【図6】押釦スイッチのランプの制御について説明する
フローチャート。
フローチャート。
【図7】同一金種の紙幣を収納している複数の現金カセ
ットのうちどちらの現金カセットを優先的に使用するか
の制御について説明するフローチャート。
ットのうちどちらの現金カセットを優先的に使用するか
の制御について説明するフローチャート。
【図8】現金カセットが交換された場合の動作について
説明するフローチャート。
説明するフローチャート。
【符号の説明】 1…筐体、2…操作部、3…紙幣投入口、5…CRT表
示部、6…カード挿入口、11…カードリーダ・レシー
トプリンタユニット、12…通帳プリンタユニット、1
3…紙幣入出金ユニット、14…硬貨入出金ユニット、
15…接客ユニット、20…主制御部、34…ユニット
本体、35…紙幣取込み・取出し装置、36…第1の現
金カセット、37…第2の現金カセット、38…第3の
現金カセット、40…第1の万円紙幣収納部、41…第
2の万円紙幣収納部、42…千円紙幣収納部、44…第
1の集積・取出し装置、43…第2の集積・取出し装
置、44…第3の集積・取出し装置、52,53,54
…一時集積部、56…監査部、58…紙幣搬送路、65
b,65c,65d…赤色照光式押釦スイッチ、66…
入出金ユニット制御部、S11,S21,S31…紙幣
エンド検知部、S11〜S15,S21〜S25,S3
1〜S35…残量検知部。
示部、6…カード挿入口、11…カードリーダ・レシー
トプリンタユニット、12…通帳プリンタユニット、1
3…紙幣入出金ユニット、14…硬貨入出金ユニット、
15…接客ユニット、20…主制御部、34…ユニット
本体、35…紙幣取込み・取出し装置、36…第1の現
金カセット、37…第2の現金カセット、38…第3の
現金カセット、40…第1の万円紙幣収納部、41…第
2の万円紙幣収納部、42…千円紙幣収納部、44…第
1の集積・取出し装置、43…第2の集積・取出し装
置、44…第3の集積・取出し装置、52,53,54
…一時集積部、56…監査部、58…紙幣搬送路、65
b,65c,65d…赤色照光式押釦スイッチ、66…
入出金ユニット制御部、S11,S21,S31…紙幣
エンド検知部、S11〜S15,S21〜S25,S3
1〜S35…残量検知部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) G07D 9/00
Claims (4)
- 【請求項1】 利用者の操作により貨幣の支払取引を自
動的に行なう自動取引装置において、 支払うべき貨幣が収納され、それぞれ着脱可能な複数の
現金カセットと、 これら各現金カセットから前記利用者の操作内容に基づ
く所定金額の貨幣を取出し、前記利用者に対して払出す
払出手段と、 前記現金カセットの切り離しを選択的に指定する指定手
段と、 この指定手段で指定された現金カセットを貨幣取出し動
作の対象から切り離す切離し手段と、 前記払出手段によって前記現金カセットから貨幣を取出
しているとき、その現金カセットに対して前記指定手段
による切り離し指定操作が行なわれたことに伴い、当該
取引完了後に切り離しが可能であることが受付けられた
ことを表示する表示手段と、 を具備したことを特徴とする自動取引装置。 - 【請求項2】 利用者の操作により貨幣の支払取引を自
動的に行なう自動取引装置において、 支払うべき同一金種の貨幣が収納され、それぞれ着脱可
能な複数の現金カセットと、 これら各現金カセット内の貨幣の残量をそれぞれ検知す
る残量検知手段と、 この残量検知手段の検知結果に基づき動作し、前記各現
金カセットのうち、貨幣の残量の少ない方の現金カセッ
トを優先して、その現金カセットから前記利用者の操作
内容に基づく所定金額の貨幣を取出し、前記利用者に対
して払出す払出手段と、 前記現金カセットの切り離しを選択的に指定する指定手
段と、 この指定手段で指定された現金カセットを貨幣取出し動
作の対象から切り離す切離し手段と、 を具備したことを特徴とする自動取引装置。 - 【請求項3】 利用者の操作により貨幣の支払取引を自
動的に行なう自動取引装置において、 支払うべき同一金種の貨幣が収納され、それぞれ着脱可
能な複数の現金カセットと、 これら各現金カセットから前記利用者の操作内容に基づ
く所定金額の貨幣を取出し、前記利用者に対して払出す
払出手段と、 前記現金カセットの切り離しを選択的に指定する指定手
段と、 この指定手段で指定された現金カセットを貨幣取出し動
作の対象から切り離す切離し手段と、 この切離し手段で切り離された現金カセットが交換され
ると、少なくとも一取引終了まではその交換された現金
カセットを優先的に用いて貨幣の取出しを行なうよう前
記払出手段を制御する制御手段と、 を具備したことを特徴とする自動取引装置。 - 【請求項4】 利用者の操作により貨幣の支払取引を行
なう自動取引装置において、 前記装置本体に着脱自在に設けられ、支払うべき貨幣が
収納される複数の現金カセットと、 これら各現金カセットから前記利用者の操作内容に基づ
く所定金額の貨幣を取出して前記利用者に対して払出す
処理手段とを有し、 前記複数の現金カセットはそれぞれ、この現金カセット
に貨幣を補充するために、前記処理手段による処理中で
も装置本体から取り外し可能に構成され、 係員により現金カセットに貨幣を補充する際に、前記処
理手段にて実行されている取引状態に応じて、前記複数
の現金カセットそれぞれに対して、当該現金カセットを
用いた取引中であることを示す動作中、利用者待ちの状
態を示す待機中、当該現金カセットが使用されない状態
を示す切り離し中、および、当該取引が完了した後に切
り離しが可能であることを示す切り離し受付中の各状態
を区別可能に表示する表示部を具備したことを特徴とす
る自動取引装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27455693A JP2965837B2 (ja) | 1993-11-02 | 1993-11-02 | 自動取引装置 |
US08/334,327 US5561281A (en) | 1993-11-02 | 1994-11-02 | Automatic transaction apparatus for cash transaction |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27455693A JP2965837B2 (ja) | 1993-11-02 | 1993-11-02 | 自動取引装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07129818A JPH07129818A (ja) | 1995-05-19 |
JP2965837B2 true JP2965837B2 (ja) | 1999-10-18 |
Family
ID=17543377
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27455693A Expired - Fee Related JP2965837B2 (ja) | 1993-11-02 | 1993-11-02 | 自動取引装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5561281A (ja) |
JP (1) | JP2965837B2 (ja) |
Families Citing this family (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5695038A (en) * | 1995-07-24 | 1997-12-09 | Brink's, Incorporated | Drop safe |
US5883371A (en) * | 1995-10-16 | 1999-03-16 | Phelps-Tointon, Inc. | Digital deposit and dispensing safe |
US5984177A (en) * | 1996-08-16 | 1999-11-16 | Transaction Technology, Inc. | Multiple configuration automatic teller machine |
US6822550B1 (en) | 1998-01-12 | 2004-11-23 | At Systems, Inc. | Intelligent rolled coin dispenser |
US6502746B1 (en) * | 1998-09-02 | 2003-01-07 | Citicorp Development Center, Inc. | Device, method, and system for extracting deposited items from an ATM/CAT safe |
US6443359B1 (en) * | 1999-12-03 | 2002-09-03 | Diebold, Incorporated | Automated transaction system and method |
GB0124867D0 (en) * | 2001-10-17 | 2001-12-05 | Ncr Int Inc | Media cassette |
CA2425782A1 (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-07 | Canadian Imperial Bank Of Commerce | Deposit system and method of taking deposits |
CA2418663A1 (en) * | 2003-02-07 | 2004-08-07 | Namsys Inc. | Deposit taking system and method |
SE528945C8 (sv) * | 2004-07-06 | 2007-10-09 | Scan Coin Ind Ab | Kontantåteranvändningssystem innefattande en kontantmottagningsenhet och en kontantutdelningsenhet |
JP4939775B2 (ja) * | 2005-06-29 | 2012-05-30 | 株式会社東芝 | 紙葉類処理装置 |
SE0502492L (sv) * | 2005-11-11 | 2007-05-12 | Scan Coin Ind Ab | Kontantdepineringsanordning och associerade förfaranden och anordningar |
US7341179B2 (en) * | 2005-12-16 | 2008-03-11 | Ncr Corporation | Media cassette sensing system |
SE529716C8 (sv) | 2006-03-08 | 2007-12-04 | Scan Coin Ind Ab | Anordning och förfarande för kontantdeponering |
SE531959C2 (sv) * | 2006-08-25 | 2009-09-15 | Scan Coin Ind Ab | En myntutmatningsanordning och en myntdeponerings- och utmatningsanordning |
US20090120760A1 (en) * | 2007-11-12 | 2009-05-14 | Anders Sjostrom | Dual use coin deposit and dispensing apparatus |
US8196820B2 (en) * | 2008-01-25 | 2012-06-12 | Ncr Corporation | Self-service terminal |
US8577802B1 (en) | 2008-06-16 | 2013-11-05 | Bank Of America Corporation | On-demand cash transport |
GB2461053B (en) * | 2008-06-18 | 2013-06-05 | Royal Bank Scotland Plc | Cash dispensing apparatus |
US8210429B1 (en) | 2008-10-31 | 2012-07-03 | Bank Of America Corporation | On demand transportation for cash handling device |
JP5599272B2 (ja) * | 2010-09-16 | 2014-10-01 | グローリー株式会社 | 貨幣処理装置 |
DE102011053443A1 (de) * | 2011-09-09 | 2013-03-14 | Wincor Nixdorf International Gmbh | Geldkassette mit einer Anzeigeeinheit zum Anzeigen des aktuellen Betriebszustandes der Geldkassette |
KR101288695B1 (ko) * | 2011-10-17 | 2013-07-22 | 주식회사 엘지씨엔에스 | 카세트 감지 장치 및 매체 처리 장치 |
CN103136852B (zh) * | 2013-01-22 | 2015-04-15 | 广州广电运通金融电子股份有限公司 | 一种自助终端出钞质量检控方法及其装置 |
US10275972B2 (en) | 2017-05-18 | 2019-04-30 | Bank Of America Corporation | System for generating and providing sealed containers of traceable resources |
US10515518B2 (en) | 2017-05-18 | 2019-12-24 | Bank Of America Corporation | System for providing on-demand resource delivery to resource dispensers |
US10217084B2 (en) | 2017-05-18 | 2019-02-26 | Bank Of America Corporation | System for processing resource deposits |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE429693B (sv) * | 1978-12-08 | 1983-09-19 | De La Rue Syst | Sekerhetskassett |
SE445592C (sv) * | 1978-12-08 | 1988-06-21 | De La Rue Syst | Sedelhanteringsapparat med maskinavläsningsbara identifieringsorgan |
JPS59149564A (ja) * | 1983-02-15 | 1984-08-27 | Toshiba Corp | 自動取引システム |
GB2210027B (en) * | 1987-09-22 | 1991-07-03 | Ncr Co | Currency cassette and cash dispensing system including such cassette. |
JP2685817B2 (ja) * | 1988-07-11 | 1997-12-03 | 株式会社東芝 | 自動取引装置 |
GB8908528D0 (en) * | 1989-04-14 | 1989-06-01 | Ncr Co | Data transfer system for currency cassettes |
JPH081670B2 (ja) * | 1989-10-13 | 1996-01-10 | 株式会社日立製作所 | 現金自動取引装置の紙幣搬送制御方法 |
JP2644915B2 (ja) * | 1990-10-19 | 1997-08-25 | 富士通株式会社 | 現金自動取引装置 |
JP2534811B2 (ja) * | 1991-11-25 | 1996-09-18 | 沖電気工業株式会社 | 紙幣自動支払装置 |
JP2974532B2 (ja) * | 1993-03-05 | 1999-11-10 | 株式会社東芝 | 自動取引装置 |
JP3034176U (ja) * | 1996-07-30 | 1997-02-14 | 株式会社ステム | 微生物プランター用液分注プレート |
-
1993
- 1993-11-02 JP JP27455693A patent/JP2965837B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1994
- 1994-11-02 US US08/334,327 patent/US5561281A/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH07129818A (ja) | 1995-05-19 |
US5561281A (en) | 1996-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2965837B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP5558018B2 (ja) | 貨幣処理機 | |
JPH0922476A (ja) | 自動取引装置および自動取引装置におけるリジェクト貨幣の取扱い方法 | |
JP2013246787A (ja) | 貨幣処理機、貨幣処理システムおよび貨幣処理方法 | |
JP5355364B2 (ja) | 紙葉類処理装置 | |
JP4379022B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP2002236961A (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP2008310519A (ja) | 現金管理装置およびそれを用いた現金管理システム | |
JP4051388B2 (ja) | 紙幣入出金機 | |
JP2012078949A (ja) | 紙幣処理装置 | |
JPH05282521A (ja) | 自動取引装置 | |
JP2974532B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP4297598B2 (ja) | 自動入金機 | |
JP7238349B2 (ja) | 現金管理装置および現金管理方法 | |
JPH07306975A (ja) | 自動取引装置 | |
JP6781628B2 (ja) | 貨幣処理機および貨幣処理方法 | |
JPH0472278B2 (ja) | ||
WO2024090296A1 (ja) | 貨幣処理装置、貨幣処理システムおよび制御方法 | |
JPS61168087A (ja) | 貨幣自動処理装置 | |
JP3923706B2 (ja) | 貨幣処理装置および貨幣処理システム | |
JPH09259326A (ja) | 操作案内装置および取引処理装置 | |
JP2002183803A (ja) | 現金自動取引装置 | |
JPWO2009040896A1 (ja) | 紙幣処理装置および発行装置 | |
JP4330701B2 (ja) | 紙幣入出金自動取引機 | |
JPH10261141A (ja) | 紙葉類処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070813 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |