JP2816028B2 - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JP2816028B2 JP2816028B2 JP3023279A JP2327991A JP2816028B2 JP 2816028 B2 JP2816028 B2 JP 2816028B2 JP 3023279 A JP3023279 A JP 3023279A JP 2327991 A JP2327991 A JP 2327991A JP 2816028 B2 JP2816028 B2 JP 2816028B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin film
- semiconductor chip
- semiconductor device
- film substrate
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/18—High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/28—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
- H01L23/31—Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
- H01L23/3157—Partial encapsulation or coating
- H01L23/3164—Partial encapsulation or coating the coating being a foil
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L23/00—Details of semiconductor or other solid state devices
- H01L23/52—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
- H01L23/538—Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
- H01L23/5387—Flexible insulating substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/18—High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/20—Structure, shape, material or disposition of high density interconnect preforms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/80—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
- H01L24/82—Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected by forming build-up interconnects at chip-level, e.g. for high density interconnects [HDI]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L25/00—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
- H01L25/03—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
- H01L25/04—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
- H01L25/065—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
- H01L25/0655—Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00 the devices being arranged next to each other
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/18—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
- H05K1/182—Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
- H05K1/185—Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit
- H05K1/186—Components encapsulated in the insulating substrate of the printed circuit or incorporated in internal layers of a multilayer circuit manufactured by mounting on or connecting to patterned circuits before or during embedding
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04105—Bonding areas formed on an encapsulation of the semiconductor or solid-state body, e.g. bonding areas on chip-scale packages
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/10—Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/15—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
- H01L2224/16—Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
- H01L2224/161—Disposition
- H01L2224/16151—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/16221—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/16225—Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/18—High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/18—High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/23—Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process
- H01L2224/24—Structure, shape, material or disposition of the high density interconnect connectors after the connecting process of an individual high density interconnect connector
- H01L2224/241—Disposition
- H01L2224/24135—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
- H01L2224/24137—Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/18—High density interconnect [HDI] connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/19—Manufacturing methods of high density interconnect preforms
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L24/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/00014—Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01033—Arsenic [As]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01078—Platinum [Pt]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/30—Technical effects
- H01L2924/301—Electrical effects
- H01L2924/3025—Electromagnetic shielding
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/09—Shape and layout
- H05K2201/09009—Substrate related
- H05K2201/091—Locally and permanently deformed areas including dielectric material
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K2201/00—Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
- H05K2201/10—Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
- H05K2201/10613—Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
- H05K2201/10621—Components characterised by their electrical contacts
- H05K2201/10674—Flip chip
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4611—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
- H05K3/4614—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards the electrical connections between the circuit boards being made during lamination
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/46—Manufacturing multilayer circuits
- H05K3/4611—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
- H05K3/4626—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
- H05K3/4632—Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating thermoplastic or uncured resin sheets comprising printed circuits without added adhesive materials between the sheets
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T156/00—Adhesive bonding and miscellaneous chemical manufacture
- Y10T156/10—Methods of surface bonding and/or assembly therefor
- Y10T156/1002—Methods of surface bonding and/or assembly therefor with permanent bending or reshaping or surface deformation of self sustaining lamina
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49117—Conductor or circuit manufacturing
- Y10T29/49124—On flat or curved insulated base, e.g., printed circuit, etc.
- Y10T29/4913—Assembling to base an electrical component, e.g., capacitor, etc.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Combinations Of Printed Boards (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
係わり、特にマルチチップモジュールのパッケージ構造
を有する装置の製造方法に関するものである。
係わり、特にマルチチップモジュールのパッケージ構造
を有する装置の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年では、一つのパッケージ内に複数の
半導体チップを内蔵するマルチチップモジュールが用い
られている。従来のマルチチップモジュールのパッケー
ジ構造を、図10に示す。半導体チップ102は、電極
パッド103がボンディングワイヤ105を介してプリ
ント配線基板101上のパターン電極104に接続され
た状態で実装されている。また半導体チップ106及び
116は、パターン電極110及び120上に形成され
たバンプ108及び118を介して、電極パッド107
及び117がパターン電極110及び120に接続され
た状態で実装されている。またプリント配線基板101
は、配線層109を内蔵している。
半導体チップを内蔵するマルチチップモジュールが用い
られている。従来のマルチチップモジュールのパッケー
ジ構造を、図10に示す。半導体チップ102は、電極
パッド103がボンディングワイヤ105を介してプリ
ント配線基板101上のパターン電極104に接続され
た状態で実装されている。また半導体チップ106及び
116は、パターン電極110及び120上に形成され
たバンプ108及び118を介して、電極パッド107
及び117がパターン電極110及び120に接続され
た状態で実装されている。またプリント配線基板101
は、配線層109を内蔵している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このようなプ
リント配線基板101の材質には、多層構造にする必要
上、ガラスエポキシ樹脂が一般に用いられていた。この
ため、プリント配線基板101は折り曲げが不可能であ
り、ICカード等の小型部品用としてケース内に収納す
る際に大きな制約となっていた。また耐湿性を確保する
必要上、半導体チップ102,106及び116を露出
した状態でプリント配線基板101に実装することはで
きない。そこで、なんらかの形で半導体チップ102,
106及び116を封止しなければならず、モジュール
の寸法増大を招いていた。さらに、図10に示されたよ
うな従来のマルチチップモジュールでは、プリント配線
基板101の表面上に半導体チップ102,106及び
116を実装する構造となっている。このため、半導体
チップが上下方向に並ぶ3次元的な実装は困難であり、
実装密度の向上にも限度があった。また従来のマルチチ
ップモジュールは、製造する上で工程数が多く、製造時
間の増大、及び製造コストの上昇を招いていた。これ
は、プリント配線基板101の配線層109を積層する
工程と、半導体チップ102,106及び116とプリ
ント配線基板101とを電気的に接続させる工程と、半
導体チップ102,106及び116を封止する工程と
が全て別個であることに起因していた。
リント配線基板101の材質には、多層構造にする必要
上、ガラスエポキシ樹脂が一般に用いられていた。この
ため、プリント配線基板101は折り曲げが不可能であ
り、ICカード等の小型部品用としてケース内に収納す
る際に大きな制約となっていた。また耐湿性を確保する
必要上、半導体チップ102,106及び116を露出
した状態でプリント配線基板101に実装することはで
きない。そこで、なんらかの形で半導体チップ102,
106及び116を封止しなければならず、モジュール
の寸法増大を招いていた。さらに、図10に示されたよ
うな従来のマルチチップモジュールでは、プリント配線
基板101の表面上に半導体チップ102,106及び
116を実装する構造となっている。このため、半導体
チップが上下方向に並ぶ3次元的な実装は困難であり、
実装密度の向上にも限度があった。また従来のマルチチ
ップモジュールは、製造する上で工程数が多く、製造時
間の増大、及び製造コストの上昇を招いていた。これ
は、プリント配線基板101の配線層109を積層する
工程と、半導体チップ102,106及び116とプリ
ント配線基板101とを電気的に接続させる工程と、半
導体チップ102,106及び116を封止する工程と
が全て別個であることに起因していた。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、より薄型化、小型化の追及が可能で実装密度の向
上を図ることができ、高信頼性を得ることのできる半導
体装置を製造時間の短縮、製造コストの低減を達成しつ
つ製造し得る製造方法を提供することを目的とする。
あり、より薄型化、小型化の追及が可能で実装密度の向
上を図ることができ、高信頼性を得ることのできる半導
体装置を製造時間の短縮、製造コストの低減を達成しつ
つ製造し得る製造方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の製
造方法は、複数のフィルム基板上に、導体ペーストを印
刷して配線パターンを形成し、ヴィアホール接続すべき
箇所に穴を開孔する工程と、フィルム基板を重ね合わ
せ、その内部に半導体チップの電極パッドと配線パター
ンとが接続され得る位置に半導体チップを設置した状態
で加熱及び加圧を行い、フィルム基板の積層、半導体チ
ップとフィルム基板との電気的接続、及び半導体チップ
の封止を同時に行う工程とを備えたことを特徴としてい
る。また、本発明の半導体装置の製造方法は、第1、第
2及び第3の樹脂フィルム基板上に、導体ペーストを用
いて配線パターンを形成する工程と、前記第2の樹脂フ
ィルム基板におけるヴィアホール接続を行うべき箇所に
穴を開孔する工程と、電極パッドを有する半導体チップ
を前記第2の樹脂フィルム基板と前記第3の樹脂フィル
ム基板との間に挟持され、前記半導体チップの前記電極
パッドが前記第2の樹脂フィルム基板の前記穴を介して
前記第1の樹脂フィルム基板の前記配線パターンに電気
的に接続された状態で、前記第1、第2及び第3の樹脂
フィルム基板を加熱及び加圧して重ね合わせることで、
前記半導体チップと前記第1の樹脂フィルム基板との電
気的接続及び前記半導体チップの封止を同時に行う工程
とを備えたことを特徴としている。
造方法は、複数のフィルム基板上に、導体ペーストを印
刷して配線パターンを形成し、ヴィアホール接続すべき
箇所に穴を開孔する工程と、フィルム基板を重ね合わ
せ、その内部に半導体チップの電極パッドと配線パター
ンとが接続され得る位置に半導体チップを設置した状態
で加熱及び加圧を行い、フィルム基板の積層、半導体チ
ップとフィルム基板との電気的接続、及び半導体チップ
の封止を同時に行う工程とを備えたことを特徴としてい
る。また、本発明の半導体装置の製造方法は、第1、第
2及び第3の樹脂フィルム基板上に、導体ペーストを用
いて配線パターンを形成する工程と、前記第2の樹脂フ
ィルム基板におけるヴィアホール接続を行うべき箇所に
穴を開孔する工程と、電極パッドを有する半導体チップ
を前記第2の樹脂フィルム基板と前記第3の樹脂フィル
ム基板との間に挟持され、前記半導体チップの前記電極
パッドが前記第2の樹脂フィルム基板の前記穴を介して
前記第1の樹脂フィルム基板の前記配線パターンに電気
的に接続された状態で、前記第1、第2及び第3の樹脂
フィルム基板を加熱及び加圧して重ね合わせることで、
前記半導体チップと前記第1の樹脂フィルム基板との電
気的接続及び前記半導体チップの封止を同時に行う工程
とを備えたことを特徴としている。
【0006】ここで、少なくとも二つの前記半導体装置
チップが、前記第2の樹脂フィルム基板の前記穴を介し
前記第1の樹脂フィルム基板の前記配線パターンによっ
て電気的に相互接続された状態で、前記第1、第2及び
第3の樹脂フィルム基板が重ね合わされていてもよい。
また、前記電極パッドの部分を除く前記半導体チップの
表面上に、絶縁性膜を形成する工程をさらに備え、ある
いは、前記第1の樹脂フィルム基板と前記第3の樹脂フ
ィルム基板の少なくとも1方の表面上に、導電性膜から
成るグランド層を形成する工程をさらに備え、あるい
は、前記第1、第2及び第3の樹脂フィルム基板のうち
の少なくともいずれか一つの前記配線パターンに電気的
に接続された挿入型ソケット用端子電極を前記半導体装
置の周辺部に形成する工程をさらに備え、あるいはま
た、前記半導体装置の外部表面に放射線遮蔽性を有する
樹脂を塗布する工程をさらに備えてもよい。
チップが、前記第2の樹脂フィルム基板の前記穴を介し
前記第1の樹脂フィルム基板の前記配線パターンによっ
て電気的に相互接続された状態で、前記第1、第2及び
第3の樹脂フィルム基板が重ね合わされていてもよい。
また、前記電極パッドの部分を除く前記半導体チップの
表面上に、絶縁性膜を形成する工程をさらに備え、ある
いは、前記第1の樹脂フィルム基板と前記第3の樹脂フ
ィルム基板の少なくとも1方の表面上に、導電性膜から
成るグランド層を形成する工程をさらに備え、あるい
は、前記第1、第2及び第3の樹脂フィルム基板のうち
の少なくともいずれか一つの前記配線パターンに電気的
に接続された挿入型ソケット用端子電極を前記半導体装
置の周辺部に形成する工程をさらに備え、あるいはま
た、前記半導体装置の外部表面に放射線遮蔽性を有する
樹脂を塗布する工程をさらに備えてもよい。
【0007】
【作用】本発明の半導体装置の製造方法は、フィルム基
板の積層と、半導体チップとフィルム基板との電気的接
続と、半導体チップの封止とが同時に行われるため、製
造時間が短縮され、製造コストが低減される。このよう
にして製造された装置は、フィルム基板内に半導体チッ
プが実装されているため、外囲器は極めて薄型で小型化
されたものとなる。また、外囲器がフィルム基板から成
るため、柔軟性に富み、折り曲げが可能である。半導体
チップはフィルム基板という極めて薄いものにより封止
されているため、耐湿性を確保しつつ、放熱性にも優れ
ている。第1、第2及び第3の樹脂フィルム基板を用い
る場合は、これらのフィルム基板の積層と、半導体チッ
プと第1の樹脂フィルム基板との電気的接続と、半導体
チップの封止とが同時に行われる。少なくとも二つの半
導体チップを封止する場合は、第2の樹脂フィルム基板
の穴を介し第1の樹脂フィルム基板の配線パターンによ
って半導体チップを相互に接続することが、フィルム基
板の積層、半導体チップの封止と同時に行われる。半導
体チップ表面に電極パッドの部分を除いて絶縁膜を形成
することで、半導体チップの表面が確実に保護されて耐
湿性が向上する。第1、第3の樹脂フィルム基板の少な
くとも1方の表面上にグランド層を形成する場合は、外
部からの電磁波を遮蔽することができる。挿入型ソケッ
ト用端子電極を形成する場合は、外部の装置との間で容
易に電気的接続を行うことができる。半導体装置の外部
表面に放射線遮蔽性を有する樹脂を塗布する場合は、外
部からの放射線によって半導体チップの特性に影響を及
ぶのが防止される。
板の積層と、半導体チップとフィルム基板との電気的接
続と、半導体チップの封止とが同時に行われるため、製
造時間が短縮され、製造コストが低減される。このよう
にして製造された装置は、フィルム基板内に半導体チッ
プが実装されているため、外囲器は極めて薄型で小型化
されたものとなる。また、外囲器がフィルム基板から成
るため、柔軟性に富み、折り曲げが可能である。半導体
チップはフィルム基板という極めて薄いものにより封止
されているため、耐湿性を確保しつつ、放熱性にも優れ
ている。第1、第2及び第3の樹脂フィルム基板を用い
る場合は、これらのフィルム基板の積層と、半導体チッ
プと第1の樹脂フィルム基板との電気的接続と、半導体
チップの封止とが同時に行われる。少なくとも二つの半
導体チップを封止する場合は、第2の樹脂フィルム基板
の穴を介し第1の樹脂フィルム基板の配線パターンによ
って半導体チップを相互に接続することが、フィルム基
板の積層、半導体チップの封止と同時に行われる。半導
体チップ表面に電極パッドの部分を除いて絶縁膜を形成
することで、半導体チップの表面が確実に保護されて耐
湿性が向上する。第1、第3の樹脂フィルム基板の少な
くとも1方の表面上にグランド層を形成する場合は、外
部からの電磁波を遮蔽することができる。挿入型ソケッ
ト用端子電極を形成する場合は、外部の装置との間で容
易に電気的接続を行うことができる。半導体装置の外部
表面に放射線遮蔽性を有する樹脂を塗布する場合は、外
部からの放射線によって半導体チップの特性に影響を及
ぶのが防止される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例による半導体装置の
製造方法について、図面を参照して説明する。
製造方法について、図面を参照して説明する。
【0009】本発明の第1の実施例の製造方法により製
造されるマルチチップモジュールは、図1に示されるよ
うなパッケージ構造を有している。複数の半導体チップ
12がフィルム多層基板11の内部に配列されており、
各々の半導体チップ12の電極パッド13上にはバンプ
16が形成されている。この半導体チップ12とフィル
ム多層基板11との電気的な接続は、半導体チップ12
上のバンプ16と、フィルム多層基板11内部の配線層
15とが直接接合されることにより行われ、あるいは後
述するヴィアホールを介して配線層15とバンプ16と
が接合されることにより行われている。このようなパッ
ケージ構造で、フィルム多層基板11を外囲器とするマ
ルチチップモジュールが構成されている。このマルチチ
ップモジュールは、次のような方法により製造すること
ができる。図2に、工程別に素子断面を示す。図2
(a)に示されたように、熱可塑性樹脂フィルムに、導
電性を有するペースト23がパターン状に印刷された単
層フィルム基板21を用いる。この単層フィルム基板2
1には、各層の間で電気的に接続すべきヴィアホール箇
所に穴22が開孔されている。
造されるマルチチップモジュールは、図1に示されるよ
うなパッケージ構造を有している。複数の半導体チップ
12がフィルム多層基板11の内部に配列されており、
各々の半導体チップ12の電極パッド13上にはバンプ
16が形成されている。この半導体チップ12とフィル
ム多層基板11との電気的な接続は、半導体チップ12
上のバンプ16と、フィルム多層基板11内部の配線層
15とが直接接合されることにより行われ、あるいは後
述するヴィアホールを介して配線層15とバンプ16と
が接合されることにより行われている。このようなパッ
ケージ構造で、フィルム多層基板11を外囲器とするマ
ルチチップモジュールが構成されている。このマルチチ
ップモジュールは、次のような方法により製造すること
ができる。図2に、工程別に素子断面を示す。図2
(a)に示されたように、熱可塑性樹脂フィルムに、導
電性を有するペースト23がパターン状に印刷された単
層フィルム基板21を用いる。この単層フィルム基板2
1には、各層の間で電気的に接続すべきヴィアホール箇
所に穴22が開孔されている。
【0010】また半導体チップ12の電極パッド13上
には、バンプ16が形成される。バンプ16は金属から
成る突起物であって、鍍金等により形成することができ
る。そして複数の半導体チップ12が、上下に重ねられ
た単層フィルム基板21の間であって、バンプ16とペ
ースト15とが接続可能な位置に設置される。このよう
に、単層フィルム基板21の間に複数の半導体チップ1
2がそれぞれサンドイッチ状に設置された状態で、加熱
及び圧縮が行われる。この結果、各単層フィルム基板2
1同志が機械的に圧着される。さらに、半導体チップ1
2と単層フィルム基板21とが、バンプ16にペースト
15が接合されることで、電気的に接続される。
には、バンプ16が形成される。バンプ16は金属から
成る突起物であって、鍍金等により形成することができ
る。そして複数の半導体チップ12が、上下に重ねられ
た単層フィルム基板21の間であって、バンプ16とペ
ースト15とが接続可能な位置に設置される。このよう
に、単層フィルム基板21の間に複数の半導体チップ1
2がそれぞれサンドイッチ状に設置された状態で、加熱
及び圧縮が行われる。この結果、各単層フィルム基板2
1同志が機械的に圧着される。さらに、半導体チップ1
2と単層フィルム基板21とが、バンプ16にペースト
15が接合されることで、電気的に接続される。
【0011】図3に、本発明の第2の実施例の製造方法
により製造されるマルチチップモジュールの縦断面を示
す。第1の実施例と比較し、半導体チップ12の表面に
絶縁保護膜31が施されている点が異なっている。これ
により、半導体チップ12の表面が確実に保護され、耐
湿性が向上する。絶縁保護膜31としては、ポリイミド
やシリコン樹脂等を用いることが可能である。他の構成
要素は第1の実施例のものと同様であり、同一の番号を
付して説明を省略する。また製造方法としては、半導体
チップ12上に絶縁保護膜31を形成する点を除いて第
1の実施例の場合と同様である。
により製造されるマルチチップモジュールの縦断面を示
す。第1の実施例と比較し、半導体チップ12の表面に
絶縁保護膜31が施されている点が異なっている。これ
により、半導体チップ12の表面が確実に保護され、耐
湿性が向上する。絶縁保護膜31としては、ポリイミド
やシリコン樹脂等を用いることが可能である。他の構成
要素は第1の実施例のものと同様であり、同一の番号を
付して説明を省略する。また製造方法としては、半導体
チップ12上に絶縁保護膜31を形成する点を除いて第
1の実施例の場合と同様である。
【0012】本発明の第3の実施例について述べる。こ
の実施例の製造方法により製造されるマルチチップモジ
ュールのパッケージ構造は、図4に示されるようであ
る。半導体チップ12が実装されている層の上層及び下
層に、それぞれ導電性の薄膜から成るグランド層41及
び42を設けている点に特徴がある。このグランド層4
1及び42により、電気的特性に悪影響を及ぼす外部か
らの電磁波を遮蔽する効果が得られる。
の実施例の製造方法により製造されるマルチチップモジ
ュールのパッケージ構造は、図4に示されるようであ
る。半導体チップ12が実装されている層の上層及び下
層に、それぞれ導電性の薄膜から成るグランド層41及
び42を設けている点に特徴がある。このグランド層4
1及び42により、電気的特性に悪影響を及ぼす外部か
らの電磁波を遮蔽する効果が得られる。
【0013】図5に、本発明の第4の実施例の製造方法
により製造されるマルチチップモジュールを示す。第1
から第3の実施例では、いずれも半導体チップの電極パ
ッド上にバンプが形成されている。これに対し第4の実
施例では、バンプを設けずに直接電極パッド13とフィ
ルム多層基板11の配線層15とが、ヴィアホール14
の部分で接続されている。またこの実施例では、第2の
実施例と同様に半導体チップ12の表面上は絶縁保護膜
31で覆われている。
により製造されるマルチチップモジュールを示す。第1
から第3の実施例では、いずれも半導体チップの電極パ
ッド上にバンプが形成されている。これに対し第4の実
施例では、バンプを設けずに直接電極パッド13とフィ
ルム多層基板11の配線層15とが、ヴィアホール14
の部分で接続されている。またこの実施例では、第2の
実施例と同様に半導体チップ12の表面上は絶縁保護膜
31で覆われている。
【0014】次に、図6のように電極パッド73がエリ
ア状に配置されている半導体チップ72を実装した装置
を製造する第5の実施例について述べる。この半導体チ
ップ72を実装したモジュールのA−A線に沿う縦断面
を、図7に示す。半導体チップ72上の全ての電極パッ
ド73と多層基板71の配線層75とが、ヴィアホール
74において接続されている。このように、電極パッド
73が多数設けられた半導体チップ72を実装する場合
にも本実施例によるマルチチップモジュールは適合して
いる。
ア状に配置されている半導体チップ72を実装した装置
を製造する第5の実施例について述べる。この半導体チ
ップ72を実装したモジュールのA−A線に沿う縦断面
を、図7に示す。半導体チップ72上の全ての電極パッ
ド73と多層基板71の配線層75とが、ヴィアホール
74において接続されている。このように、電極パッド
73が多数設けられた半導体チップ72を実装する場合
にも本実施例によるマルチチップモジュールは適合して
いる。
【0015】図8に、本発明の第6の実施例の製造方法
により製造されるマルチチップモジュールの外観を示
す。複数の半導体チップ82ど配線層83とが電気的に
接続された状態で、封止されている。そしてフィルム多
層基板81は、モジュール外部への接続端子として、挿
入型のソケット対応用端子電極84a及び84bを有し
ている。これにより、外部の装置との間で容易に電気的
な接続を行うことができる。また、外部からの放射線に
よる影響が半導体チップの特性に及ぶのを防止する必要
がある場合は、図9に示された第7の実施例のように、
フィルム多層基板91の外部表面に放射線遮蔽効果のあ
る樹脂91を塗布すると有効である。以上の実施例で
は、いずれも極めて薄い単層フィルム基板を重ね合わ
せ、その内部に半導体チップを実装している。このた
め、薄型で柔軟性に富む多層のフィルム基板を外囲器と
するマルチチップモジュールが得られ、小型のケース内
に折り曲げて収納することができる。また、実施例では
いずれも半導体チップが横方向に配置されているが、上
下方向に重なるように構成することも可能であり、3次
元的な実装が実現し、実装密度を大幅に向上させること
ができる。
により製造されるマルチチップモジュールの外観を示
す。複数の半導体チップ82ど配線層83とが電気的に
接続された状態で、封止されている。そしてフィルム多
層基板81は、モジュール外部への接続端子として、挿
入型のソケット対応用端子電極84a及び84bを有し
ている。これにより、外部の装置との間で容易に電気的
な接続を行うことができる。また、外部からの放射線に
よる影響が半導体チップの特性に及ぶのを防止する必要
がある場合は、図9に示された第7の実施例のように、
フィルム多層基板91の外部表面に放射線遮蔽効果のあ
る樹脂91を塗布すると有効である。以上の実施例で
は、いずれも極めて薄い単層フィルム基板を重ね合わ
せ、その内部に半導体チップを実装している。このた
め、薄型で柔軟性に富む多層のフィルム基板を外囲器と
するマルチチップモジュールが得られ、小型のケース内
に折り曲げて収納することができる。また、実施例では
いずれも半導体チップが横方向に配置されているが、上
下方向に重なるように構成することも可能であり、3次
元的な実装が実現し、実装密度を大幅に向上させること
ができる。
【0016】また、極めて薄い単層フィルム基板により
半導体チップが封止されているため、ベアチップに近い
状態であり、放熱性に優れている。特に、液体冷却方式
を採用した場合には、極めて大きな冷却効果が得られ
る。また実施例の製造方法によれば、配線層を積層する
工程と、半導体チップとフィルム基板とを電気的に接続
させる工程と、半導体チップを封止する工程とが、一つ
の熱プレス加工工程によって同時に達成される。この結
果、工程数が減少し、製造時間の短縮と製造コストの低
減がもたらされる。上述した実施例はいずれも一例であ
り、本発明を限定するものではない。また電極パッド上
に設けるバンプは、フィルム多層基板の配線層と接合可
能な金属であれば、どのような材料であっても用いるこ
とができる。
半導体チップが封止されているため、ベアチップに近い
状態であり、放熱性に優れている。特に、液体冷却方式
を採用した場合には、極めて大きな冷却効果が得られ
る。また実施例の製造方法によれば、配線層を積層する
工程と、半導体チップとフィルム基板とを電気的に接続
させる工程と、半導体チップを封止する工程とが、一つ
の熱プレス加工工程によって同時に達成される。この結
果、工程数が減少し、製造時間の短縮と製造コストの低
減がもたらされる。上述した実施例はいずれも一例であ
り、本発明を限定するものではない。また電極パッド上
に設けるバンプは、フィルム多層基板の配線層と接合可
能な金属であれば、どのような材料であっても用いるこ
とができる。
【0017】
【発明の効果】本発明の半導体装置の製造方法は、フィ
ルム基板の積層と、半導体チップとフィルム基板との電
気的接続と、半導体チップの封止とを同時に行うことが
できるため、製造時間の短縮及び製造コストの低減が可
能である。このような方法で製造された装置は、フィル
ム基板内に半導体チップが実装されているため、外囲器
は極めて薄型で小型化され、柔軟性に富んで折り曲げ可
能であり、実装密度を大幅に向上させることができる。
また、半導体チップが極めて薄いフィルム基板により封
止されているため、耐湿性を有すると共に、放熱性に優
れている。
ルム基板の積層と、半導体チップとフィルム基板との電
気的接続と、半導体チップの封止とを同時に行うことが
できるため、製造時間の短縮及び製造コストの低減が可
能である。このような方法で製造された装置は、フィル
ム基板内に半導体チップが実装されているため、外囲器
は極めて薄型で小型化され、柔軟性に富んで折り曲げ可
能であり、実装密度を大幅に向上させることができる。
また、半導体チップが極めて薄いフィルム基板により封
止されているため、耐湿性を有すると共に、放熱性に優
れている。
【図1】本発明の第1の実施例の製造方法により製造さ
れた半導体装置のパッケージ構造を示した縦断面図。
れた半導体装置のパッケージ構造を示した縦断面図。
【図2】同第1の実施例により半導体装置を製造する手
順を示した工程別素子断面図。
順を示した工程別素子断面図。
【図3】本発明の第2の実施例の製造方法により製造さ
れた半導体装置のパッケージ構造を示した縦断面図。
れた半導体装置のパッケージ構造を示した縦断面図。
【図4】本発明の第3の実施例の製造方法により製造さ
れた半導体装置のパッケージ構造を示した縦断面図。
れた半導体装置のパッケージ構造を示した縦断面図。
【図5】本発明の第4の実施例の製造方法により製造さ
れた半導体装置のパッケージ構造を示した縦断面図。
れた半導体装置のパッケージ構造を示した縦断面図。
【図6】本発明の第5の実施例の製造方法により製造さ
れた半導体装置で実装される半導体チップの電極パッド
の配列を示した平面図。
れた半導体装置で実装される半導体チップの電極パッド
の配列を示した平面図。
【図7】同第5の実施例の製造方法により製造された半
導体装置のパッケージ構造を示した縦断面図。
導体装置のパッケージ構造を示した縦断面図。
【図8】本発明の第6の実施例の製造方法により製造さ
れた半導体装置のパッケージ構造を示した縦断面図。
れた半導体装置のパッケージ構造を示した縦断面図。
【図9】本発明の第7の実施例の製造方法により製造さ
れた半導体装置のパッケージ構造を示した縦断面図。
れた半導体装置のパッケージ構造を示した縦断面図。
【図10】従来の半導体装置のパッケージ構造を示した
縦断面図。
縦断面図。
11 フィルム多層基板 12 半導体チップ 13 電極パッド 14 ヴィアホール 15 配線層 16 バンプ 21 単層フィルム基板 31 絶縁性保護膜 41 グランド層 84a,84b 端子電極 91 絶縁性樹脂
フロントページの続き (72)発明者 仲 澤 勉 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式 会社東芝 総合研究所内 (72)発明者 加 藤 克 人 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式 会社東芝 総合研究所内 (72)発明者 渥 美 良 宏 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式 会社東芝 総合研究所内 (72)発明者 平 野 尚 彦 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1 株式 会社東芝 総合研究所内 (72)発明者 真 勢 晃 弘 神奈川県川崎市川崎区駅前本町25番地1 東芝マイクロエレクトロニクス株式会 社内 (56)参考文献 特表 昭62−501882(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) H01L 23/52 H01L 21/60
Claims (7)
- 【請求項1】複数のフィルム基板上に、導体ペーストを
印刷して配線パターンを形成し、ヴィアホール接続すべ
き箇所に穴を開孔する工程と、 前記フィルム基板を重ね合わせ、その内部に、半導体チ
ップの電極パッドと前記配線パターンとが接続され得る
位置に前記半導体チップを設置した状態で加熱及び加圧
を行い、前記フィルム基板の積層、前記半導体チップと
前記フィルム基板との電気的接続、及び前記半導体チッ
プの封止を同時に行う工程とを備えたことを特徴とする
半導体装置の製造方法。 - 【請求項2】第1、第2及び第3の樹脂フィルム基板上
に、導体ペーストを用いて配線パターンを形成する工程
と、 前記第2の樹脂フィルム基板におけるヴィアホール接続
を行うべき箇所に穴を開孔する工程と、 電極パッドを有する半導体チップが前記第2の樹脂フィ
ルム基板と前記第3の樹脂フィルム基板との間に挟持さ
れ、前記半導体チップの前記電極パッドが前記第2の樹
脂フィルム基板の前記穴を介して前記第1の樹脂フィル
ム基板の前記配線パターンに電気的に接続された状態
で、前記第1、第2及び第3の樹脂フィルム基板を加熱
及び加圧して重ね合わせることで、前記半導体チップと
前記第1の樹脂フィルム基板との電気的接続及び前記半
導体チップの封止を同時に行う工程と、 を備えたことを特徴とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項3】請求項2記載の半導体装置の製造方法にお
いて、 少なくとも二つの前記半導体チップが、前記第2の樹脂
フィルム基板の前記穴を介し前記第1の樹脂フィルム基
板の前記配線パターンによって電気的に相互接続された
状態で、前記第1、第2及び第3の樹脂フィルム基板が
重ね合わされていることを特徴とする半導体装置の製造
方法。 - 【請求項4】請求項2又は3記載の半導体装置の製造方
法において、 前記電極パッドの部分を除く前記半導体チップの表面上
に、絶縁性膜を形成する工程をさらに備えたことを特徴
とする半導体装置の製造方法。 - 【請求項5】請求項2ないし4のいずれかに記載の半導
体装置の製造方法において、 前記第1の樹脂フィルム基板と前記第3の樹脂フィルム
基板の少なくとも1方の表面上に、導電性膜から成るグ
ランド層を形成する工程をさらに備えたことを特徴とす
る半導体装置の製造方法。 - 【請求項6】請求項2ないし5のいずれかに記載の半導
体装置の製造方法において、 前記第1、第2及び第3の樹脂フィルム基板のうちの少
なくともいずれか一つの前記配線パターンに電気的に接
続された挿入型ソケット用端子電極を前記半導体装置の
周辺部に形成する工程をさらに備えたことを特徴とする
半導体装置の製造方法。 - 【請求項7】請求項2ないし6のいずれかに記載の半導
体装置の製造方法において、 前記半導体装置の外部表面に放射線遮蔽性を有する樹脂
を塗布する工程をさらに備えたことを特徴とする半導体
装置の製造方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3023279A JP2816028B2 (ja) | 1991-02-18 | 1991-02-18 | 半導体装置の製造方法 |
KR1019920002157A KR950006439B1 (ko) | 1991-02-18 | 1992-02-14 | 반도체장치 및 그 제조방법 |
US08/118,786 US5401688A (en) | 1991-02-18 | 1993-09-09 | Semiconductor device of multichip module-type |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3023279A JP2816028B2 (ja) | 1991-02-18 | 1991-02-18 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05211275A JPH05211275A (ja) | 1993-08-20 |
JP2816028B2 true JP2816028B2 (ja) | 1998-10-27 |
Family
ID=12106164
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3023279A Expired - Fee Related JP2816028B2 (ja) | 1991-02-18 | 1991-02-18 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5401688A (ja) |
JP (1) | JP2816028B2 (ja) |
KR (1) | KR950006439B1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5354695A (en) * | 1992-04-08 | 1994-10-11 | Leedy Glenn J | Membrane dielectric isolation IC fabrication |
EP0641019A3 (en) * | 1993-08-27 | 1995-12-20 | Poly Flex Circuits Inc | Flexible lead frame printed on a polymer. |
US5561085A (en) * | 1994-12-19 | 1996-10-01 | Martin Marietta Corporation | Structure for protecting air bridges on semiconductor chips from damage |
DE19542883C2 (de) * | 1995-02-02 | 2002-01-17 | Fraunhofer Ges Forschung | Chip-Gehäusung sowie Verfahren zur Herstellung einer Chip-Gehäusung |
WO1996024162A1 (de) * | 1995-02-02 | 1996-08-08 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Chip-gehäusung sowie verfahren zur herstellung einer chip-gehäusung |
AT1470U1 (de) * | 1995-08-01 | 1997-05-26 | Austria Card | Laminierte karte und verfahren zu ihrer herstellung |
US5646446A (en) * | 1995-12-22 | 1997-07-08 | Fairchild Space And Defense Corporation | Three-dimensional flexible assembly of integrated circuits |
US5656552A (en) * | 1996-06-24 | 1997-08-12 | Hudak; John James | Method of making a thin conformal high-yielding multi-chip module |
DE19729671A1 (de) * | 1997-07-11 | 1999-01-14 | Alsthom Cge Alcatel | In einem Gehäuse angeordnete elektrische Schaltungsanordnung |
US6038133A (en) | 1997-11-25 | 2000-03-14 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Circuit component built-in module and method for producing the same |
EP1050078B1 (de) | 1998-01-22 | 2002-04-17 | Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. | Mikrosystem und verfahren zum herstellen eines mikrosystems |
TW396462B (en) * | 1998-12-17 | 2000-07-01 | Eriston Technologies Pte Ltd | Bumpless flip chip assembly with solder via |
FR2803675B1 (fr) * | 2000-01-11 | 2002-03-29 | Sagem | Carte a puce avec capteur d'empreintes digitales |
TW511405B (en) * | 2000-12-27 | 2002-11-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Device built-in module and manufacturing method thereof |
DE10111759A1 (de) * | 2001-03-12 | 2002-10-02 | Infineon Technologies Ag | Gehäuseanordnung für Halbleiterchips |
DE10113769A1 (de) * | 2001-03-21 | 2002-10-02 | Infineon Technologies Ag | Halbleiterchip |
KR100488412B1 (ko) * | 2001-06-13 | 2005-05-11 | 가부시키가이샤 덴소 | 내장된 전기소자를 갖는 인쇄 배선 기판 및 그 제조 방법 |
CN101370361B (zh) * | 2001-06-13 | 2010-09-08 | 株式会社电装 | 埋有电子器件的印刷线路板的制造方法 |
DE10214847A1 (de) * | 2002-04-04 | 2003-10-23 | Diehl Munitionssysteme Gmbh | Flexibler dünner Schaltungsaufbau |
US7394663B2 (en) * | 2003-02-18 | 2008-07-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Electronic component built-in module and method of manufacturing the same |
FI20031341A (fi) * | 2003-09-18 | 2005-03-19 | Imbera Electronics Oy | Menetelmä elektroniikkamoduulin valmistamiseksi |
KR100643756B1 (ko) | 2004-09-10 | 2006-11-10 | 삼성전자주식회사 | 유연소자, 유연압력센서, 및 이들의 제조방법 |
DE102005032489B3 (de) * | 2005-07-04 | 2006-11-16 | Schweizer Electronic Ag | Leiterplatten-Mehrschichtaufbau mit integriertem elektrischem Bauteil und Herstellungsverfahren |
DE102006031844B4 (de) | 2006-07-07 | 2013-04-11 | Technische Universität Braunschweig Carolo-Wilhelmina | Verfahren zur Befestigung von elektronischen Bauelementen auf einem Träger durch Drucksinterung und somit hergestellte Schaltungsanordnung |
DE102006062473A1 (de) * | 2006-12-28 | 2008-07-03 | Qimonda Ag | Halbleiterbauelement mit auf einem Substrat montiertem Chip |
DE102008002532A1 (de) * | 2008-06-19 | 2009-12-24 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zur Herstellung einer elektronischen Baugruppe |
EP2474056B1 (en) | 2009-09-01 | 2016-05-04 | Sapurast Research LLC | Printed circuit board with integrated thin film battery |
JP5773105B2 (ja) * | 2013-04-10 | 2015-09-02 | 株式会社村田製作所 | 樹脂多層基板およびその製造方法 |
JP6304376B2 (ja) * | 2014-06-18 | 2018-04-04 | 株式会社村田製作所 | 部品内蔵多層基板 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2486685B1 (fr) * | 1980-07-09 | 1985-10-31 | Labo Electronique Physique | Carte de paiement electronique et procede de realisation |
FR2512990B1 (fr) * | 1981-09-11 | 1987-06-19 | Radiotechnique Compelec | Procede pour fabriquer une carte de paiement electronique, et carte realisee selon ce procede |
FR2527036A1 (fr) * | 1982-05-14 | 1983-11-18 | Radiotechnique Compelec | Procede pour connecter un semiconducteur a des elements d'un support, notamment d'une carte portative |
DE3248385A1 (de) * | 1982-12-28 | 1984-06-28 | GAO Gesellschaft für Automation und Organisation mbH, 8000 München | Ausweiskarte mit integriertem schaltkreis |
US4665468A (en) * | 1984-07-10 | 1987-05-12 | Nec Corporation | Module having a ceramic multi-layer substrate and a multi-layer circuit thereupon, and process for manufacturing the same |
US4613892A (en) * | 1985-02-19 | 1986-09-23 | Sundstrand Corporation | Laminated semiconductor assembly |
JPS61296745A (ja) * | 1985-06-25 | 1986-12-27 | Matsushita Electric Works Ltd | チツプキヤリア |
US4874721A (en) * | 1985-11-11 | 1989-10-17 | Nec Corporation | Method of manufacturing a multichip package with increased adhesive strength |
JPH074995B2 (ja) * | 1986-05-20 | 1995-01-25 | 株式会社東芝 | Icカ−ド及びその製造方法 |
JPS635999A (ja) * | 1986-06-27 | 1988-01-11 | 株式会社東芝 | カ−ド型電子回路ユニツト |
US4918811A (en) * | 1986-09-26 | 1990-04-24 | General Electric Company | Multichip integrated circuit packaging method |
JPS63258046A (ja) * | 1987-04-15 | 1988-10-25 | Toshiba Corp | 半導体集積回路装置 |
US4837408A (en) * | 1987-05-21 | 1989-06-06 | Ngk Spark Plug Co., Ltd. | High density multilayer wiring board and the manufacturing thereof |
JPH0821672B2 (ja) * | 1987-07-04 | 1996-03-04 | 株式会社堀場製作所 | イオン濃度測定用シート型電極の製造方法 |
US4922325A (en) * | 1987-10-02 | 1990-05-01 | American Telephone And Telegraph Company | Multilayer ceramic package with high frequency connections |
US5039628A (en) * | 1988-02-19 | 1991-08-13 | Microelectronics & Computer Technology Corporation | Flip substrate for chip mount |
US4931906A (en) * | 1988-03-25 | 1990-06-05 | Unitrode Corporation | Hermetically sealed, surface mountable component and carrier for semiconductor devices |
JPH02174255A (ja) * | 1988-12-27 | 1990-07-05 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体集積回路装置 |
US5192716A (en) * | 1989-01-25 | 1993-03-09 | Polylithics, Inc. | Method of making a extended integration semiconductor structure |
JPH0834350B2 (ja) * | 1989-07-21 | 1996-03-29 | 日本特殊陶業株式会社 | セラミック多層配線基板 |
US5206188A (en) * | 1990-01-31 | 1993-04-27 | Ibiden Co., Ltd. | Method of manufacturing a high lead count circuit board |
US5117068A (en) * | 1990-08-17 | 1992-05-26 | Watkins-Johnson Company | Surface mount package for R.F. devices |
US5093708A (en) * | 1990-08-20 | 1992-03-03 | Grumman Aerospace Corporation | Multilayer integrated circuit module |
US5103293A (en) * | 1990-12-07 | 1992-04-07 | International Business Machines Corporation | Electronic circuit packages with tear resistant organic cores |
-
1991
- 1991-02-18 JP JP3023279A patent/JP2816028B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-02-14 KR KR1019920002157A patent/KR950006439B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1993
- 1993-09-09 US US08/118,786 patent/US5401688A/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5401688A (en) | 1995-03-28 |
KR920017223A (ko) | 1992-09-26 |
KR950006439B1 (ko) | 1995-06-15 |
JPH05211275A (ja) | 1993-08-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2816028B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
US6462412B2 (en) | Foldable, flexible laminate type semiconductor apparatus with reinforcing and heat-radiating plates | |
JP3499202B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100694739B1 (ko) | 다수의 전원/접지면을 갖는 볼 그리드 어레이 패키지 | |
US6121688A (en) | Anisotropic conductive sheet and printed circuit board | |
JP3084230B2 (ja) | ボール・グリッド・アレイ・パッケージ | |
JPH07169872A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
US6952047B2 (en) | Assemblies having stacked semiconductor chips and methods of making same | |
KR950024311A (ko) | 얇은 회로기판과 반도체 장치가 접합되어 있는 열전도성 지지부재를 갖춘 전자 패키지 | |
US20040135243A1 (en) | Semiconductor device, its manufacturing method and electronic device | |
KR20020062820A (ko) | 적층된 다수개의 칩모듈 구조를 가진 반도체장치 | |
JP3063846B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20020063331A1 (en) | Film carrier semiconductor device | |
JP2003347503A (ja) | 半導体装置及びその製造方法並びに半導体実装方法 | |
JPH0730215A (ja) | 混成集積回路装置 | |
JP3549316B2 (ja) | 配線基板 | |
JP3450477B2 (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
TW200933868A (en) | Stacked chip package structure | |
JPS6220707B2 (ja) | ||
JPH08330355A (ja) | 半導体装置 | |
JP2817712B2 (ja) | 半導体装置及びその実装方法 | |
JPH08274214A (ja) | 半導体装置 | |
KR100207902B1 (ko) | 리드 프레임을 이용한 멀티 칩 패키지 | |
JP2005167159A (ja) | 積層型半導体装置 | |
JPH0810746B2 (ja) | メモリーモジュール |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19980714 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070814 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080814 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090814 Year of fee payment: 11 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |