JP2021069053A - 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2021069053A
JP2021069053A JP2019194554A JP2019194554A JP2021069053A JP 2021069053 A JP2021069053 A JP 2021069053A JP 2019194554 A JP2019194554 A JP 2019194554A JP 2019194554 A JP2019194554 A JP 2019194554A JP 2021069053 A JP2021069053 A JP 2021069053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
soft key
processing device
user
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019194554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021069053A5 (ja
Inventor
池田 徹
Toru Ikeda
徹 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019194554A priority Critical patent/JP2021069053A/ja
Priority to US17/076,617 priority patent/US12124750B2/en
Priority to KR1020200136456A priority patent/KR20210049680A/ko
Publication of JP2021069053A publication Critical patent/JP2021069053A/ja
Publication of JP2021069053A5 publication Critical patent/JP2021069053A5/ja
Priority to JP2024023107A priority patent/JP2024050955A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/30Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
    • G06F21/31User authentication
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/606Protecting data by securing the transmission between two devices or processes
    • G06F21/608Secure printing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04883Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures for inputting data by handwriting, e.g. gesture or text
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2149Restricted operating environment

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】 ユーザーが所望する感度の実行ボタンを提供することを目的とする。【解決手段】 画像処理装置の機能を利用した処理を実行するための実行ボタンであって、ソフトキーである前記実行ボタンを表示し、前記実行ボタンに対するユーザー操作を検知するタッチパネルディスプレイと、を有する画像処理装置であって、ユーザーの指示部が前記実行ボタンをタッチしてからリリースするまでの時間をユーザー操作によって調整可能である調整手段を有することを特徴とする画像処理装置。【選択図】 図2

Description

画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラムに関する。
スキャン機能、プリント機能等を備えた画像処理装置では、ユーザ操作を受け付ける操作部としてハードキーを備えた装置が存在する。なお、ハードキーの一例である実行ボタンは、画像処理装置の機能を利用して処理を実行するためのキーであって、例えば、設定画面で印刷条件を設定した後に実行ボタンを選択すると、その印刷条件に従って印刷処理が実行される。
一方で、操作部の小型化によるコスト削減、及びデザイン向上を目的として、ハードキーを無くし、全ての入力をタッチパネルで行うことを可能とした画像処理装置が存在する。特許文献1には、実行ボタンを含むすべてのキーをタッチパネルディスプレイ上で実現する構成が開示されている。
特開2016−226044
実行ボタンをソフトキーで実現したことで、実行ボタンがハードキーであったときよりも比較的弱い圧力で実行ボタンを選択できるようになる。その一方で、ユーザーの操作方法によってはユーザーの洋服の袖等で、誤って実行ボタンが選択されてしまい、意図しないコピーやファクスなどの処理が実行されてしまう可能性がある。その結果、紙の無駄遣いや、ファックスの誤送信による情報漏洩等が発生してしまう。
実行ボタンのみを固定の感度まで引き下げる対策が考えられるが、どのくらいの感度がユーザーによって使い勝手がいいのか、もしくは感度を下げない方が良いのかは判断が難しい。なおここでの感度とは、ボタンの処理が実行されるまでにボタンがタッチされてからリリースされるのにかかるタッチ判定時間のことであって、感度を低くするためにはタッチ判定時間を長くする必要がある。一方、ボタンの感度を高くするためには、タッチ判定時間を短くする必要がある。
そこで本発明では、ユーザーが所望する感度の実行ボタンを提供することを目的とする。
画像処理装置の機能を利用した処理を実行するための第一のソフトキー、および前記第一のソフトキー以外の第二のソフトキーを表示し、前記第一のソフトキーおよび前記第二のソフトキーに対するユーザー操作を検知するタッチパネルディスプレイと、を有する画像処理装置であって、
ユーザーの指示部が前記第一のソフトキーをタッチしてからリリースするまでの時間をユーザー操作によって調整する調整手段を有することを特徴とする画像処理装置。
本願発明によれば、ユーザーが所望する感度の実行ボタンを提供することができる。
画像処理装置101のハードウェア構成を示すブロック図である。 操作部123に表示される画面の一例である。 画像処理装置101のソフトウェア構成を示すブロック図である。 画像処理装置101におけるタッチ判定時間の判定処理を示すフロー図である。 操作部123に表示される画面の一例である。 画像処理装置101におけるタッチ判定時間の判定処理を示すフロー図である。 操作部123に表示される画面の一例である。 画像処理装置101におけるタッチ判定時間の判定処理を示すフロー図である。 操作部123に表示される画面の一例である。
以下、本発明の発明を実施するための最良の形態について図面を用いて説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の各実施形態を適用可能な画像処理装置101のハードウェア構成を示す図である。図1において、システムバス110に対してCPU111、RAM112、ROM113、入力部I/F114、表示部I/F115、外部メモリI/F120、通信I/Fコントローラ122、プリンタI/F124、スキャナI/F126が接続される。また、タッチパネル116、ディスプレイ119、外部メモリ121が接続される。システムバス110に接続される各部は、システムバス110を介して互いにデータのやりとりを行うことができるように構成されている。
ROM113は、不揮発性のメモリであり、画像データやその他のデータ、CPU111が動作するための各種プログラムなどが、それぞれ所定の領域に格納される。
RAM112は、揮発性のメモリであり、CPU111の主メモリ、ワークエリア等の一時記憶領域として用いられる。また、RAM112は、画面表示用情報を保持する記憶領域としても用いられる。
HDD117は、読み書き可能な不揮発性記憶装置であり、画像形成装置100全体を制御するためのプログラムや各種アプリケーションプログラムや設定情報など、様々なデータが記憶される。
CPU111は、ROM113や外部メモリ121に格納されるプログラムに従い、RAM112をワークメモリとして用いて、この画像処理装置101の各部を制御する。
操作部123は、入力部I/F114、表示部I/F115を介して、ユーザに画像処理装置101を操作させるためのインタフェースである。また、操作部123は、タッチパネル116、ディスプレイ119の組み合わせで構成され、複数の形態を取ることができる。
入力部I/F114は、ユーザ操作を受け付け、操作に応じた制御信号を生成し、CPU111に供給する。例えば、入力部I/F114は、ユーザ操作を受け付ける入力デバイスとして、キーボード(不図示)といった文字情報の入力や処理実行の指示を行うデバイスや、マウス(不図示)やタッチパネル116といったポインティングデバイスなどを有する。
タッチパネル116は、例えば平面的に構成された入力部に対して接触された位置に応じた座標情報が出力されるようにした入力デバイスである。CPU111は、入力デバイスに対してなされたユーザ操作に応じて入力部I/F114で生成され供給される制御信号に基づき、プログラムに従いこの画像処理装置101の各部を制御する。これにより、画像処理装置101に対し、ユーザ操作に応じた動作を行わせることができる。これは、マウス(不図示)で代替しても良い。なお、タッチパネル116は、ユーザーの指の圧力によってユーザー操作を判断する感圧式であってもよく、タッチ操作で変動するタッチパネル116表面の電流によってユーザー操作を判断する静電式であってもよい。
表示部I/F115は、ディスプレイ119に対して画像を表示させるための表示信号を出力する。CPU111は、表示部I/F115に対してプログラムに従い生成した表示制御信号を供給する。表示部I/F115は、この表示制御信号に基づき、GUI(Graphical User Interface)を構成するGUI画面をディスプレイ119に表示させる。
タッチパネル116はディスプレイ119と一体的に構成される。タッチパネル116は、光の透過率がディスプレイ119の表示を妨げないように構成され、ディスプレイ119の表示面の上層に取り付けられる。そして、CPU111は、タッチパネル116における入力座標と、ディスプレイ119上の表示座標とを対応付ける。これにより、あたかもユーザがディスプレイ119上に表示された画面を直接的に操作可能であるかのようなGUIを構成することができる。
外部メモリI/F120には、例えばハードディスクやフロッピーディスク、又はCDやDVD、メモリカード等の外部メモリ121が装着可能になっている。CPU111の制御に基づき、装着された外部メモリ121からのデータの読み出しや、当該外部メモリ121に対するデータの書き込みを行う。
通信I/Fコントローラ122は、CPU111の制御に基づき、例えばLANやインターネット、有線、無線等の各種ネットワーク102に対する通信を行う。
プリンタI/F124は、プリンタ125とシステムバス110とを接続するためのインタフェースである。プリンタ125で印刷すべき画像データは、プリンタI/F124を介してシステムバス110から転送され、プリンタ125において記録媒体上(用紙上)に印刷される。
スキャナI/F126は、スキャナ127とシステムバス110とを接続するためのインタフェースである。スキャナ127は、原稿上の画像を読み取って画像データを生成し、スキャナI/F126を介してシステムバス110に入力する。
図3は本発明の画像処理装置101のソフトウェア構成の一例である。なお、本実施例は特に断らない限り、図示されたソフトウェアモジュール間のやりとりは、CPU111がシステムバス110を介してRAM112、ROM113、入力部I/F114、表示部I/F115、プリンタI/F124、スキャナI/F126を制御する。
画像処理装置101は、画面表示制御部301、画面入力制御部302、認証処理部303、アプリケーション304、時間管理部306、スタートキー制御部305、ジョブ実行ボタン制御部307を有する。
画面表示制御部301は、アプリケーション全体の画面管理、画面の情報をディスプレイ119に転送する処理、およびタッチパネル116から入力されたイベントをアプリケーションに通知する処理を主に行う。
画面入力制御部302は、タッチパネル116からの操作を入力部I/F114が信号に変換し、その信号を受信および解析し、アプリケーションへ送信できるイベントの形式に変換する。そして、画面入力制御部302は、その入力信号を画面表示制御部301に通知を指示する。
認証処理部303は、認証画面をディスプレイ119に表示し、ユーザからタッチパネル116に入力されたユーザIDやパスワード等の認証情報を用いてユーザ認証を行う。ユーザ認証が成功した場合には、認証処理部303は、当該ユーザを画像処理装置101にログインさせるためのログイン処理を行う。ログアウトの指示がされた時には、認証処理部303は、ログイン中のユーザを画像処理装置からログアウトさせるためのログアウト処理を行う。
アプリケーション304は、画像処理装置101上で動作するアプリケーション群であり、画面入力制御部302を介したユーザ操作により、CPU111が各アプリケーションを動作させる。画像処理装置101が有するアプリケーションのうち、代表的なものは以下の通りである。
・スキャナ127により原稿上の画像を読み取って生成された画像データをプリンタ125にて印刷する「コピー」機能。
・PC等の外部装置から投入されたプリントジョブに基づいて画像データをプリンタ125にて印刷する「プリント」機能。
・スキャナ127により原稿上の画像を読み取って生成された画像データを通信I/Fコントローラ122を介して外部へ送信する「スキャンして送信」機能。
・スキャナ127により原稿上の画像を読み取って生成された画像データを外部メモリ121に保存する「スキャンして保存」機能。
・外部メモリ121に保存された画像データをプリンタ125にて印刷又は通信I/Fコントローラ122を介して外部へ送信する「保存ファイルの利用」機能
・Webブラウザを介してWebサーバ上のデータを閲覧、印刷、保存する「ブラウザ」機能。
なお、画像処理装置101が有するアプリケーションは上記に限定せず、ユーザの指示により後からアプリケーションを追加することも可能である。
スタートキー制御部305は、画面入力制御部302により後述するスタートキーが押下されたことを検知し、アプリケーション304にスタートキー実行の通知を送る。スタートキー実行の通知を受けたアプリケーション304は、該当する機能を実行する。
時間管理部306は、画像処理装置101が起動してからの現在の時刻を管理し、スタートキー制御部305やジョブ実行ボタン制御部307からの指示により、現在の時刻を通知する。
ジョブ実行ボタン制御部307は、ジョブ実行ボタンを制御する機能である。ジョブ実行ボタンとは、画像処理装置101に予め用意されているアプリケーションボタン(例えば印刷ボタン、スキャンボタンなど)以外で存在する、ユーザーがカスタマイズしたボタンのことである。例えば、ユーザー操作によって、両面印刷と2in1のレイアウトを条件にコピーを実行するジョブ実行ボタンが作成されたとすると、該当の条件はジョブ実行ボタン制御部307によってHDD117に記憶される。また、ジョブ実行ボタン制御部307は、登録されたジョブ実行ボタンが押下されたことを検知し、該当のアプリケーション304を呼び出し、事前に登録しHDD117に記憶された条件で、アプリケーション304を実行する。
図2を用いて、ディスプレイ119に表示される画面について説明する。図2(a)は、画像処理装置101のアプリケーション304を選択するためのホーム画面の例を示す図である。コピーボタン201は、コピーのアプリケーションを呼び出すためのボタンであり、画面入力制御部302でユーザー操作を検知すると、画面表示制御部301は画面を図2(b)に遷移させる。
ログインボタン202は、ユーザ認証を行うためのボタンであり、画面入力制御部302でユーザー操作を検知すると、画面表示制御部301は画面を図2(c)に遷移させる。
設定登録ボタン203は、画像処理装置101の様々な設定を行うためのボタンであり、画面入力制御部302でユーザー操作を検知すると、画面表示制御部301は画面を図2(d)に遷移させる。
図2(b)は、コピーのアプリケーションの設定画面の一例である。スタートキー204は、設定画面の内容に従って処理を実行するためのボタンである。図2(b)の例では、コピーの設定画面が表示されているため、スタートキー204が押下されると、コピー処理が実行される。実行される際の条件は図2(b)に示された通りである。
図2(c)は、認証画面の一例である。ユーザー名205とパスワード206に認証情報が入力されてログインボタン207が押下されると、認証処理部303は入力された認証情報でユーザー認証を行う。
図2(d)は、管理者権限を持つユーザーの設定登録画面の画面例を示す図である。図2(c)において管理者権限を持つユーザーでログインし、設定登録ボタン203が押下されると、項目208が追加された状態で設定登録画面が表示される。つまり、ログイン状況に応じて項目208を含め、設定登録画面に表示される項目は変わる。本実施例では、管理者ログインでなければ項目208は表示されないものとして説明する。ログイン中のユーザーが管理者でない場合は、項目208を非表示にする、またはグレーアウト表示にして選択できないようにしてもよい。
項目208は、スタートキー204のタッチ判定時間を調整するための項目であり、押下されると、画面表示制御部301は画面を図2(e)に遷移させる。
図2(e)は、スタートキー204のタッチ判定時間を調整するための画面例を示す図である。ここでタッチ判定時間とは、スタートキーがユーザーの指示部によってタッチされてからリリースするまでの時間を指す。つまり、タッチ判定時間と同じ時間、またはそれよりも長い時間スタートキーを押下し続けないと、スタートキーは実行されない。
ボタン209、ボタン210は、スタートキー204のタッチ判定時間を調整するためのボタンで、ボタン209が押下されるとノブ211が左方向に、ボタン210が押下されるとノブ211が右方向に移動する。ノブ211は、スタートキー204のタッチ判定時間の現在の設定値を示すものであり、設定値は9段階で変更できる。ノブ211が左方向にある場合、スタートキー204のタッチ判定時間が短くなり、右方向にある場合は長くなる。ノブ211が左端にある場合、スタートキー204のタッチ判定時間が最も短い状態を示し、ノブ211が右端にある場合、最も長い状態を示す。
スタートキー204のタッチ判定時間が最も短い状態とは、スタートキー204が押下されてから指が離されるまでの時間が0msec以上ある場合にスタートキー204が実行される状態のことである。その場合、ユーザー操作によってスタートキー204をタッチしてすぐには話しただけも、所定の処理が実行されることになる。一方、スタートキー204のタッチ判定時間が最も長い状態とは、スタートキー204が押下されてから指が離されるまでの時間が200msec以上ある場合にスタートキー204が実行される状態のことであり、ある程度押下状態を保持しないとスタートキー204が実行されない。
ノブ211は、スタートキー204のタッチ判定時間を25msec間隔で調整でき、左端から右端に1段階移動する度に、タッチ判定時間が25msecごと増えていく。
スタートキー204のタッチ判定時間の初期値は25msecであり、図2(e)に示した位置にノブ211が存在する状態を指す。
ボタン212は、ボタン209、ボタン210で調整されたスタートキー204のタッチ判定時間を確定するためのボタンである。
なお、ボタン209、ボタン210でノブ211の移動を行っているが、直接ノブ211を操作したり、設定値を直接入力することで、調整できるようにしてもよい。また、スタートキー204のタッチ判定時間は9段階で調整可能だが、無段階で調整できるようにしても良い。さらに、タッチ判定時間が0msecから200msecで調整可能だが、さらに調整できる範囲を拡大してもよい。
図4は、本発明の実施形態における、スタートキー204が押下されてから一定時間以上経った後、指が離された場合のみスタートキー204を実行する一連の処理を説明するフロー図である。図4のフロー図に示す各動作は、画像処理装置101のCPU111が、ROM113もしくは外部メモリ121に格納されている制御プログラムをRAM112に読み出して実行することにより実現される。CPU111が画像処理装置101の起動を検知することで、本フローが開始される。
S401において、画面入力制御部302は、スタートキー204が押下されたか否かを判断する。スタートキー204が押下されたと画面入力制御部302が判断した場合、S402に進む。一方、スタートキー204が押下されていないと画面入力制御部302が判断した場合は、S401に戻る。
S402において、スタートキー制御部305は、スタートキー204が押下されたときの時刻を、時間管理部306から取得してRAM112に記憶する。今回、タッチされた時刻を「2019/01/01 09:32:11:022」であるものとする。
S403において、画面入力制御部302は、スタートキー204から指が離されたか否かを判断する。スタートキー204から指が離されたと画面入力制御部302が判断した場合、S404に進む。一方、スタートキー204から指が離されていないと画面入力制御部302が判断した場合は、S403に戻る。
S404において、スタートキー制御部305は、スタートキー204から指が離されたときの時刻を、時間管理部306から取得してRAM112に記憶する。今回、リリースされた時刻を「2019/01/01 09:32:11:052」であるものとする。
その後、S405において、スタートキー制御部305は、S404で記憶した時刻とS402で記憶した時刻の差分を求め、スタートキー204が押下されてから指が離されるまでの時間を算出する。そして、スタートキー制御部305は、図2(e)で設定されたタッチ判定時間をRAM112から取得し、算出した時間が設定されたタッチ判定時間以上か否か判断する。例えば、図2(e)のように初期値で設定されている場合、25msec以上か否か判断する。
算出した時間が設定されたタッチ判定時間以上であるとスタートキー制御部305が判断した場合、S406に進む。一方、算出した時間が設定されたタッチ判定時間以上でないとスタートキー制御部305が判断した場合、何もせず処理を終了する。
S406において、スタートキー制御部305は、現在表示しているアプリケーション304に対してスタートキー実行の通知を送り、該当のアプリケーション304は処理を実行する。具体的には、タッチされた時刻が「2019/01/01 09:32:11:022」、リリースされた時刻が「2019/01/01 09:32:11:052」であるため、その差分は「30」msである。タッチ判定時間である「25」msを超えているのでS406に進み、スタートキーの処理が実行される。
スタートキー204がユーザーによってタッチされると、タッチされている状態であることをユーザーに認知させるために態様(色、形、大きさなど)が変更されるものとする。スタートキー204の態様はタッチ操作を検知したことに応じて変更され、タッチ判定時間の判定結果に関係なく、スタートキー204からのリリースが検知されれば、タッチ操作を検知する前の状態に戻るものとする。
以上のように、タッチ判定時間を調整することがユーザー操作によって可能であり、スタートキー204が押下されてから指が離されるまでの時間がタッチ判定時間以上である場合のみスタートキー204を実行することが出来る。それにより、ユーザーが所望する操作感を実現することができる。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、管理者権限でログインしてスタートキー204のタッチ判定時間を調整する形態を示した。図2(d)におけるタッチ判定時間の設定結果はログインユーザーに関係なく適用されることになる。本実施形態では、ログインユーザー毎にスタートキー204のタッチ判定時間を設定できる形態を説明する。つまり、管理者がログインした状態で設定されたタッチ判定時間は、管理者がログインしているときのみ適用されるものとし、ユーザーAがログインした状態で設定されたタッチ判定時間は、ユーザーAがログインしているときのみ適用されるものとする。なお、第1の実施形態において説明済みの部分については説明を割愛する。
図5は、図2(d)においてユーザーAでログインした状態で、スタートキー204のタッチ判定時間を調整する画面を表示した例を示す図で、スタートキー204のタッチ判定時間を最も長い状態で設定された状態である。
図5は、ユーザーAがログインしている状態で、設定登録ボタン203を選択し、項目208が表示された結果表示される画面である。項目208は、第1の実施形態のときと同様に管理者がログインした状態、またはユーザーA等の一般ユーザーがログインした状態で表示される項目である。
図6は、本実施形態における、ログインユーザーが設定したスタートキー204のタッチ判定時間に応じてスタートキー204を実行する一連の処理を説明するフロー図である。図6のフロー図に示す各動作は、画像処理装置101のCPU111が、ROM113もしくは外部メモリ121に格納されている制御プログラムをRAM112に読み出して実行することにより実現される。CPU111が画像処理装置101の起動を検知することで、本フローが開始される。
S601〜S604、S606は、図4のS401〜S404、S406の内容と同様のため割愛する。
S605においてスタートキー制御部305は、S604で記憶した時刻とS602で記憶した時刻の差分を求め、スタートキー204が押下されてから指が離されるまでの時間を算出する。認証処理部303は、現在ログイン中のユーザー(今回はユーザーA)の認証情報を取得し、スタートキー制御部305は、認証情報に紐付いて記憶されたタッチ判定時間をRAM112から取得し、算出した時間が設定されたタッチ判定時間以上か否か判断する。例えば、図5のようにユーザーAでログインしている場合、200msec以上か否か判断する。一方、管理者がログイン中である場合には、図2(d)で設定されたタッチ判定時間に基づいて、25msec以上か否が判断される。
RAM112で管理されている情報の一例を表1に示す。ユーザー認証情報に含まれるユーザーIDと、そのユーザーが設定したタッチ判定時間とが関連づいて管理されている。
Figure 2021069053
算出した時間が設定されたタッチ判定時間以上であるとスタートキー制御部305が判断した場合、S606に進む。一方、算出した時間が設定されたタッチ判定時間以上でないとスタートキー制御部305が判断した場合、何もせず処理を終了する。
以上のように、ログインユーザーが設定したスタートキー204のタッチ判定時間に応じて判断することにより、それぞれのユーザーが所望するスタートキーの感度を実現することができる。
なお、ログイン前の状態(例えば、図2(a))において、適用されるタッチ判定時間は、デフォルトのタッチ判定時間であってもよく、管理者ユーザーによって設定されたタッチ判定時間が適用されてもよい。
(第3の実施形態)
第1の実施形態では、スタートキー204における実行可否の判断を行っていた。本実施形態では、スタートキー204以外の画像処理装置101の処理を行うボタンにおいて実行可否を判断する処理を行う例について説明する。
図7は、画像処理装置101のアプリケーション304を選択するためのホーム画面の例を示す図である。ジョブ実行ボタン701は、予め設定されたコピーのアプリケーションを実行するためのボタンであり、画面入力制御部302でユーザーの押下を検知すると、設定画面(例えば、図2(b))を表示することなく既定の設定内容でコピーの処理が実行される。例えば、ジョブ実行ボタン702は、予め設定された「スキャンして保存」アプリケーションを実行するためのボタンであり、画面入力制御部302でユーザーの押下を検知すると、画像をスキャンしてスキャンデータを保存する処理が実行される。ジョブ実行ボタン701、702は、事前に該当のアプリケーションの実行条件を設定し、登録されたものであり、押下された瞬間にその実行条件に従って処理が実行される。
これらのジョブ実行ボタン701、702のタッチ判定時間も調整できるものとする。調整する際の画面の一例は図9に示した通りである。具体的な調整方法については、図2(d)(e)で説明済みであるため、説明は割愛する。なお、図9では、1つの調整画面で、スタートキーおよびジョブ実行ボタン両方のタッチ判定時間が調整できる。しかし、スタートキーとジョブ実行ボタンそれぞれのタッチ判定時間を別画面または別項目で変更できるようにしてもよい。図9中の「実行ボタン」はスタートキーおよびジョブ実行ボタンのようなボタンの総称であって、該当のボタンを選択すると設定画面を表示することなく処理を実行するボタンを指す。
図8は、本発明の実施形態における、ジョブ実行ボタンにおける実行可否の判断を行う一連の処理を説明するフロー図である。図8のフロー図に示す各動作は、画像処理装置101のCPU111が、ROM113もしくは外部メモリ121に格納されている制御プログラムをRAM112に読み出して実行することにより実現される。CPU111が画像処理装置101の起動を検知することで、本フローが開始される。
S801において、画面入力制御部302は、ジョブ実行ボタン701、702が押下されたか否かを判断する。ジョブ実行ボタン701、702が押下されたと画面入力制御部302が判断した場合、S802に進む。一方、ジョブ実行ボタン701、702が押下されていないと画面入力制御部302が判断した場合は、S801に戻る。
S802において、ジョブ実行ボタン制御部307は、ジョブ実行ボタン701、702が押下されたときの時刻を、時間管理部306から取得してRAM112に記憶する。
その後、S803において、画面入力制御部302は、ジョブ実行ボタン701、702から指が離されたか否かを判断する。ジョブ実行ボタン701、702から指が離されたと画面入力制御部302が判断した場合、S804に進む。一方、ジョブ実行ボタン701、702から指が離されていないと画面入力制御部302が判断した場合は、S803に戻る。
S804において、ジョブ実行ボタン制御部307は、ジョブ実行ボタン701、702から指が離されたときの時刻を、時間管理部306から取得してRAM112に記憶する。
その後、S805において、ジョブ実行ボタン制御部307は、S804で記憶した時刻とS802で記憶した時刻の差分を求め、ジョブ実行ボタン701、702が押下されてから指が離されるまでの時間を算出する。そして、ジョブ実行ボタン制御部307は、図2(e)で設定されたタッチ判定時間をRAM112から取得し、算出した時間が設定されたタッチ判定時間以上か否か判断する。
算出した時間が設定されたタッチ判定時間以上であるとジョブ実行ボタン制御部307が判断した場合、S806に進む。一方、算出した時間が設定されたタッチ判定時間以上でないとジョブ実行ボタン制御部307が判断した場合、何もせず処理を終了する。
S806において、ジョブ実行ボタン制御部307は、該当のアプリケーション304を呼び出し、事前に登録しHDD117に記憶された設定で、アプリケーション304を実行する。
以上のように、スタートキー204のみならず、ジョブ実行ボタン701、702のように、押下すると設定画面を介さずに処理が実行されるボタンであっても、タッチ判定時間が調整できる。それにより、ユーザーが所望するジョブ実行ボタンの感度を実現することができる。
(他の実施形態)
第1の実施形態から第3の実施形態において、特定のボタン(実行ボタン)のタッチ判定時間を調整する形態を説明した。しかし、タッチ判定時間を調整できる対象はボタンに限定されず、特定の領域であってもよい。例えば、図2(a)の設定登録ボタン203の下に「タイムライン」領域があり、そこには「コピー」と「スキャンして送信」の履歴ボタンが2つ配置されている。これらのボタンは、画像処理装置101において実行した処理の設定内容を履歴として表示したものであって、履歴ボタンを選択すると、該当の設定内容が反映された設定画面(図2(b))が表示される。その設定画面で設定内容を確認した後に、スタートキー204を押下すれば、履歴ボタンの設定内容に従って処理が実行されることになる。これらの履歴ボタンを押下した際に設定画面を経由せず、設定内容に従って処理を実行する「即実行」設定が可能である場合には、履歴ボタンが誤って選択され意図しない処理が実行されることを防止するために、タイムライン領域自体のタッチ判定時間を変更できるようにしてもよい。もちろん、履歴ボタンのタッチ判定時間を変更できる構成であってもよい。
なお、上記実施形態ではコピー機能、スキャナ機能等の複数の機能を有する画像処理装置101を例として説明したが、このうち一部の機能のみを有する画像処理装置にも本発明は適用可能である。また、パーソナルコンピュータやPDA、携帯電話、FAX、カメラ、ビデオカメラ、その他の画像ビューワ等、他の情報処理装置に適用しても構わない。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。この場合、そのコンピュータプログラム、及び該コンピュータプログラムを記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。
101 画像処理装置
111 CPU
112 RAM
116 タッチパネル
117 HDD
119 ディスプレイ

Claims (9)

  1. 画像処理装置の機能を利用した処理を実行するための第一のソフトキー、および前記第一のソフトキー以外の第二のソフトキーを表示し、前記第一のソフトキーおよび前記第二のソフトキーに対するユーザー操作を検知するタッチパネルディスプレイと、を有する画像処理装置であって、
    ユーザーの指示部が前記第一のソフトキーをタッチしてからリリースするまでの時間をユーザー操作によって調整する調整手段を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記調整手段によって、前記第一のソフトキーをタッチしてからリリースするまでの時間が変更された場合、前記タッチパネルディスプレイに表示される前記第二のソフトキーに対し設定される前記時間は変更されることなく、
    前記第一のソフトキーの前記時間が変更されることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記画像処理装置は、
    前記機能を利用した処理を実行する際の条件を設定するための設定画面を表示し、
    前記第一のソフトキーは、
    前記設定画面とともに表示されるソフトキーであって、前記設定画面において設定された前記条件に従って前記処理を実行するためのソフトキーを含むことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像処理装置。
  4. 前記画像処理装置は、
    ユーザーがログインするための認証制御手段を有し、
    前記認証制御手段によってユーザーが管理者の権限を有すると判断された場合に、
    前記調整手段によって前記時間を調整することを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  5. 前記画像処理装置は、
    前記機能を利用した処理を実行する際の条件を設定するための設定画面を表示し、
    前記第一のソフトキーは、
    前記設定画面を介することなく前記処理を実行するためのソフトキーを含む請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  6. 前記画像処理装置は、
    前記調整手段によって調整された前記時間と、前記調整手段によって前記時間が調整された際に前記画像処理装置にログイン中であったユーザーの情報とを管理する管理手段を有することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  7. 前記画像処理装置は、少なくともコピー機能およびスキャン機能を有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像処理装置。
  8. 画像処理装置の機能を利用した処理を実行するための第一のソフトキー、および前記第一のソフトキー以外の第二のソフトキーを表示し、前記第一のソフトキーおよび前記第二のソフトキーに対するユーザー操作を検知するタッチパネルディスプレイと、を有する画像処理装置のためのプログラムであって、
    ユーザーの指示部が前記第一のソフトキーをタッチしてからリリースするまでの時間をユーザー操作によって調整する調整手段を有することを特徴とする画像処理装置のためのプログラム。
  9. 画像処理装置の機能を利用した処理を実行するための第一のソフトキー、および前記第一のソフトキー以外の第二のソフトキーを表示し、前記第一のソフトキーおよび前記第二のソフトキーに対するユーザー操作を検知するタッチパネルディスプレイと、を有する画像処理装置の制御方法であって、
    ユーザーの指示部が前記第一のソフトキーをタッチしてからリリースするまでの時間をユーザー操作によって調整する調整ステップを有することを特徴とする画像処理装置の制御方法。
JP2019194554A 2019-10-25 2019-10-25 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム Pending JP2021069053A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019194554A JP2021069053A (ja) 2019-10-25 2019-10-25 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
US17/076,617 US12124750B2 (en) 2019-10-25 2020-10-21 Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium
KR1020200136456A KR20210049680A (ko) 2019-10-25 2020-10-21 화상 처리 장치, 화상 처리 장치를 제어하기 위한 방법, 및 저장 매체
JP2024023107A JP2024050955A (ja) 2019-10-25 2024-02-19 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019194554A JP2021069053A (ja) 2019-10-25 2019-10-25 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024023107A Division JP2024050955A (ja) 2019-10-25 2024-02-19 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021069053A true JP2021069053A (ja) 2021-04-30
JP2021069053A5 JP2021069053A5 (ja) 2022-10-21

Family

ID=75586783

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019194554A Pending JP2021069053A (ja) 2019-10-25 2019-10-25 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
JP2024023107A Pending JP2024050955A (ja) 2019-10-25 2024-02-19 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2024023107A Pending JP2024050955A (ja) 2019-10-25 2024-02-19 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US12124750B2 (ja)
JP (2) JP2021069053A (ja)
KR (1) KR20210049680A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152970A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nec Corp タッチパネル入力装置
JPH10116154A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Minolta Co Ltd 入力検出装置
JP2000349943A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2013012060A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Kyocera Document Solutions Inc 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2013218542A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Fuji Xerox Co Ltd タッチパネルシステム、タッチパネル装置及びプログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW237588B (ja) * 1993-06-07 1995-01-01 Microsoft Corp
KR100826532B1 (ko) 2006-03-28 2008-05-02 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기 및 그의 키 입력 검출 방법
KR101891149B1 (ko) 2012-01-11 2018-09-28 삼성전자주식회사 휴대용 단말기에서 단축서비스를 제공하기 위한 장치 및 방법
US20140071060A1 (en) * 2012-09-11 2014-03-13 International Business Machines Corporation Prevention of accidental triggers of button events
JP5787099B2 (ja) * 2012-11-06 2015-09-30 コニカミノルタ株式会社 案内情報表示装置
US20150022482A1 (en) * 2013-07-19 2015-01-22 International Business Machines Corporation Multi-touch management for touch screen displays
JP6187454B2 (ja) * 2014-12-29 2017-08-30 コニカミノルタ株式会社 画像処理装置
US9961239B2 (en) * 2015-06-07 2018-05-01 Apple Inc. Touch accommodation options
WO2017070600A1 (en) * 2015-10-21 2017-04-27 Neurametrix, Inc. System and method for authenticating a user through unique aspects of the user's keyboard of typing cadence data
JP6344368B2 (ja) * 2015-11-27 2018-06-20 コニカミノルタ株式会社 ジョブ処理システム、ジョブ処理装置、プログラム
JP6776538B2 (ja) * 2016-01-20 2020-10-28 セイコーエプソン株式会社 印刷装置、画像読取装置、印刷装置の制御プログラム、画像読取装置の制御プログラム
JP6227734B2 (ja) 2016-09-06 2017-11-08 シャープ株式会社 画像形成装置
JP2018128829A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP6812821B2 (ja) 2017-02-10 2021-01-13 ブラザー工業株式会社 機能実行装置、機能実行方法および機能実行プログラム
JP2019193158A (ja) * 2018-04-26 2019-10-31 キヤノン株式会社 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP7107021B2 (ja) * 2018-06-25 2022-07-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 認証システム
US11099685B2 (en) * 2019-06-13 2021-08-24 Nvidia Corporation Selective touch sensor activation for power savings

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08152970A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Nec Corp タッチパネル入力装置
JPH10116154A (ja) * 1996-10-11 1998-05-06 Minolta Co Ltd 入力検出装置
JP2000349943A (ja) * 1999-06-02 2000-12-15 Murata Mach Ltd 通信端末装置
JP2013012060A (ja) * 2011-06-29 2013-01-17 Kyocera Document Solutions Inc 表示入力装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2013218542A (ja) * 2012-04-10 2013-10-24 Fuji Xerox Co Ltd タッチパネルシステム、タッチパネル装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US20210124537A1 (en) 2021-04-29
KR20210049680A (ko) 2021-05-06
JP2024050955A (ja) 2024-04-10
US12124750B2 (en) 2024-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10298790B2 (en) Image-forming apparatus, system, information processing method and storage medium for causing an operation screen to be displayed based on display language information
US12131002B2 (en) Display controlling device, display controlling method, and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions therefor
US11115546B2 (en) Image processing apparatus, control method to execute plurality of functions for an image processing apparatus, and storage medium
CN107544707B (zh) 显示输入装置
US11700345B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for displaying a function screen
US11330131B2 (en) Image processing apparatus and control method for managing values related to a function of the image processing apparatus
JP6399834B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム
JP2023060075A (ja) 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム
US20190245992A1 (en) Information processing apparatus equipped with touch panel type display unit, control method therefor, and storage medium
US20210216175A1 (en) Image processing apparatus, control method for image processing apparatus, and storage medium
US11252289B2 (en) Image processing apparatus, information processing method, and storage medium
JP6436752B2 (ja) 情報処理装置、情報処理装置における情報処理方法、並びにプログラム
US10627989B2 (en) Display control device, display control method and non-transitory computer-readable recording medium storing instructions therefor
US20230053390A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and method therefor
JP2021069053A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、およびプログラム
US20220166891A1 (en) Information processing apparatus, image processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, and recording medium
US10917531B2 (en) Operation apparatus, information processing system, and operation method for outputting a message by voice sound
JP7523946B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP7523945B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP7207884B2 (ja) 情報処理装置、その制御方法およびプログラム
JP2023178315A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2020052922A (ja) 表示制御装置
JP2020119323A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2020119377A (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2017016529A (ja) 情報処理装置及び情報送信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221013

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20231121

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20231213