JP2013048524A - Control device of multi-phase rotary machine - Google Patents
Control device of multi-phase rotary machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2013048524A JP2013048524A JP2011186158A JP2011186158A JP2013048524A JP 2013048524 A JP2013048524 A JP 2013048524A JP 2011186158 A JP2011186158 A JP 2011186158A JP 2011186158 A JP2011186158 A JP 2011186158A JP 2013048524 A JP2013048524 A JP 2013048524A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- current
- rotating machine
- phase
- output
- failure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 54
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 48
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract 2
- 238000013021 overheating Methods 0.000 abstract 2
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 206010037660 Pyrexia Diseases 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 2
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Control Of Ac Motors In General (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
Abstract
Description
本発明は、多相回転機の駆動を制御する制御装置に関する。 The present invention relates to a control device that controls driving of a multiphase rotating machine.
従来、複数組の巻線組を有する多相回転機の駆動装置として、例えば特許文献1に開示されたものがある。この電動機駆動装置は、複数のインバータの一部が故障した場合、故障したインバータから複数の巻線組への電力供給を停止し、故障したインバータ以外の正常なインバータから対応する巻線組への電力供給を行う。一部のインバータが故障しても正常なインバータだけで駆動することにより、電動機を継続して運転することができる。
Conventionally, as a driving device for a multi-phase rotating machine having a plurality of winding sets, there is one disclosed in
特許文献2に記載の多相回転機の制御装置は、2系統のインバータのうち一方の系統のインバータ、又は対応する巻線組でショート故障が発生したとき、多相回転機の回転に伴って発生する逆起電圧によって生ずるブレーキトルクを抑制することを課題としている。そして、このブレーキトルクを打ち消すように制御して正常系統のインバータを駆動することで、多相回転機の出力トルクの脈動の低減を図っている。
In the control device for a multiphase rotating machine described in
ところで、故障した系統の電力変換器への出力を停止したとしても、正常系統の電力変換器の駆動により多相回転機が回転することによって、或いは、負荷側から多相回転機が回転されることによって、故障系統の巻線組に逆起電力が発生し、巻線および電力変換器のブリッジ回路に電流が流れる。そして、この電流による発熱が過剰となると、素子の故障や破損等を招くおそれがある。
しかし、特許文献1、2の従来技術では、故障した系統の電力変換器または対応する巻線組で発生する電流による発熱への対応については何ら考慮されていない。
By the way, even if the output to the power converter in the failed system is stopped, the multi-phase rotating machine is rotated by driving the power converter in the normal system or the multi-phase rotating machine is rotated from the load side. As a result, a back electromotive force is generated in the winding set of the fault system, and a current flows through the winding and the bridge circuit of the power converter. If the heat generated by this current becomes excessive, there is a risk of failure or damage of the element.
However, in the prior arts of
本発明は上述の課題に鑑みて成されたものであり、その目的は、2組の巻線組を有する多相回転機の駆動を制御する、2系統の電力変換器を備えた制御装置において、故障した系統の電力変換器または対応する巻線組で発生する電流を抑制し、過剰な発熱を防止することである。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a control device including two power converters for controlling driving of a multiphase rotating machine having two winding sets. It is to suppress the current generated in the power converter of the failed system or the corresponding winding set and prevent excessive heat generation.
請求項1に記載の発明は、複数相の巻線から構成される巻線組を2組有する多相回転機の駆動を制御する制御装置に係る発明である。
この制御装置は、2系統の電力変換器と、故障検出手段と、回転数検出手段と、制御部とを備える。
2系統の電力変換器は、2組の巻線組に対応して設けられ、2組の巻線組に電力を供給する。
故障検出手段は、電力変換器または巻線組について、多相回転機にブレーキ電流が流れる故障を検出する。
回転数検出手段は、多相回転機の回転数を検出する。
制御部は、電力変換器への出力を制御する。
制御部は、故障検出手段によっていずれか一方の系統の電力変換器または対応する巻線組の故障が検出されたとき、故障系統の電力変換器への出力を停止し、且つ、正常系統の電力変換器への出力について、回転数検出手段が検出した回転数が高いほど出力を小さくするように制限する。
The invention described in
This control device includes two systems of power converters, failure detection means, rotation speed detection means, and a control unit.
The two power converters are provided corresponding to the two winding sets and supply power to the two winding sets.
The failure detection means detects a failure in which a brake current flows through the multiphase rotating machine with respect to the power converter or the winding set.
The rotation speed detection means detects the rotation speed of the multiphase rotating machine.
The control unit controls the output to the power converter.
The control unit stops the output to the power converter of the fault system and detects the power of the normal system when a fault of the power converter of one system or the corresponding winding set is detected by the fault detection means. The output to the converter is limited so that the output is reduced as the rotation speed detected by the rotation speed detection means is higher.
制御部は、故障した系統の電力変換器への出力を停止するので、まず、故障系統における直接の駆動電流による発熱を排除することができる。
しかし、正常系統の電力変換器が多相回転機を駆動することによって、或いは、負荷側から多相回転機が回転されることによって、故障系統の電力変換器に逆起電圧が発生し電流が流れる。この電流は、多相回転機の回転数が高いほど大きくなる。
そこで、制御部は、さらに正常系統の電力変換器への出力について、多相回転機の回転数が高いほど出力を小さくするように制御する。これにより、逆起電圧によって発生する電流を抑制し、故障系統における過剰な発熱を防止することができる。
Since the control unit stops the output to the power converter of the failed system, first, heat generated by the direct drive current in the failed system can be eliminated.
However, when the power converter in the normal system drives the multi-phase rotating machine or the multi-phase rotating machine is rotated from the load side, a back electromotive voltage is generated in the power converter in the failed system and current is generated. Flowing. This current increases as the rotational speed of the multiphase rotating machine increases.
Therefore, the control unit further controls the output to the power converter of the normal system so that the output becomes smaller as the rotational speed of the multiphase rotating machine is higher. Thereby, the electric current which generate | occur | produces with a counter electromotive voltage can be suppressed, and the excessive heat_generation | fever in a failure system | strain can be prevented.
ここで「出力を小さくするように制限する」構成として、電流指令値の上限である「出力制限値」を設定する構成が有効である。また、回転数と出力制限値との関係パターンとしては、回転数を横軸、出力制限値を縦軸に取ると、(a)負の傾きが略一定で略直線的に単調減少するパターン、(b)回転数がある閾値以下の領域では負の傾きがゼロまたは相対的に小さく、回転数がある閾値を超えると負の傾きが相対的に大きくなる折れ線形のパターン、(c)略反比例形のパターン、等を例示することができる。 Here, a configuration that sets an “output limit value” that is an upper limit of the current command value is effective as a configuration that “limits the output to be reduced”. Further, as a relation pattern between the rotation speed and the output limit value, when the rotation speed is taken on the horizontal axis and the output limit value is taken on the vertical axis, (a) a pattern in which the negative slope is substantially constant and decreases substantially linearly, (B) A bent linear pattern in which the negative slope is zero or relatively small in a region where the rotational speed is equal to or less than a certain threshold, and the negative slope is relatively large when the rotational speed exceeds a certain threshold, (c) substantially inversely proportional Examples of shape patterns can be given.
上記の請求項1に記載の発明は、多相回転機の回転数と逆起電圧による電流との間に正の相関があることを前提とし、回転数に基づいて出力制限値を設定する。それに対し、次の請求項2に記載の発明は、回転数に基づいて逆起電圧による電流推定値を一旦算出し、さらに電流推定値から出力制限値を設定するものである。
The invention described in
請求項2に記載の発明によると、制御部は電流推定手段を有する。電流推定手段は、故障検出手段によっていずれか一方の系統の電力変換器または対応する巻線組の故障が検出されたとき、回転数検出手段が検出した回転数に基づいて故障系統の電力変換器または対応する巻線組に流れる電流値を推定する。
電流推定手段は、回転数に基づいて所定の計算式で電流値を算出してもよく、或いは、予め記憶した回転数−電流マップを参照して電流値を推定してもよい。
According to the second aspect of the present invention, the control unit has a current estimation unit. The current estimating means is a power converter for a fault system based on the number of revolutions detected by the speed detection means when a fault of the power converter for one of the systems or a corresponding winding set is detected by the fault detection means. Alternatively, the current value flowing through the corresponding winding set is estimated.
The current estimation means may calculate the current value by a predetermined calculation formula based on the rotation speed, or may estimate the current value by referring to a rotation speed-current map stored in advance.
そして、制御部は、正常系統の電力変換器への出力について、電流推定手段が推定した電流値が高いほど出力を小さくするように制限する。
これにより、逆起電圧によって発生する電流をより正確に抑制し、故障系統における過剰な発熱を防止することができる。
And a control part restrict | limits the output to a power converter of a normal system | strain so that an output may become small, so that the electric current value which the electric current estimation means estimated is high.
Thereby, the current generated by the back electromotive voltage can be more accurately suppressed, and excessive heat generation in the fault system can be prevented.
請求項3に記載の多相回転機の制御装置は、2系統の電力変換器から2組の巻線組に通電される相電流を系統毎に検出する電流検出手段を備え、故障検出手段は、電流検出手段が検出した電流検出値に基づいて故障を検出する。
請求項1に記載の「多相回転機にブレーキ電流が流れる故障」の具体例として、電力変換器を構成するスイッチング素子のショート故障や巻線の天絡、地絡等が挙げられる。この場合、相電流を系統毎に検出することで、故障を検出することができる。
なお、「多相回転機にブレーキ電流が流れる故障」を検出するその他の例として、電力変換器への入力電圧を系統毎に検出してもよい。或いは、多相回転機が駆動する負荷のトルクを検出し、例えば高周波のトルクリップルを検出したとき故障と判定してもよい。
The control device for a multi-phase rotating machine according to
Specific examples of the “failure in which a brake current flows in a multiphase rotating machine” according to
As another example of detecting “a failure in which a brake current flows in a multiphase rotating machine”, an input voltage to the power converter may be detected for each system. Alternatively, the torque of the load driven by the multiphase rotating machine may be detected, and for example, a failure may be determined when a high-frequency torque ripple is detected.
請求項4に記載の発明は、電動パワーステアリング装置に係る発明である。この電動パワーステアリング装置は、運転者の操舵を補助するためのアシストトルクを発生する多相回転機と、請求項1〜3のいずれか一項に記載の多相回転機の制御装置と、多相回転機の回転をステアリングシャフトに伝達する動力伝達手段とを備える。
The invention according to claim 4 is an invention relating to the electric power steering apparatus. The electric power steering apparatus includes: a multi-phase rotating machine that generates assist torque for assisting a driver's steering; a control apparatus for a multi-phase rotating machine according to any one of
車両の運転者の操舵をアシストする電動パワーステアリング装置では、運転者がステアリングシャフトを操舵することにより、負荷側から多相回転機が回転されることがある。したがって、本発明の制御装置を含む構成とすることで、電力変換器の一方の系統でショート故障が発生した場合、故障した系統における過剰な発熱を防止することができる。 In an electric power steering device that assists the steering of a vehicle driver, the multi-phase rotating machine may be rotated from the load side when the driver steers the steering shaft. Therefore, with the configuration including the control device of the present invention, when a short circuit failure occurs in one system of the power converter, excessive heat generation in the failed system can be prevented.
以下、本発明による多相回転機の制御装置を車両の電動パワーステアリング装置に適用した実施形態を図面に基づいて説明する。
(一実施形態)
本発明の一実施形態による多相回転機の制御装置について、図1〜図5を参照して説明する。
Hereinafter, an embodiment in which a control device for a multi-phase rotating machine according to the present invention is applied to an electric power steering device for a vehicle will be described with reference to the drawings.
(One embodiment)
A control device for a multi-phase rotating machine according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
図2は、電動パワーステアリング装置1を備えたステアリングシステム90の全体構成を示す。ハンドル91に接続されたステアリングシャフト92には、操舵トルクを検出するためのトルクセンサ94が設置されている。ステアリングシャフト92の先端にはピニオンギア96が設けられており、ピニオンギア96はラック軸97に噛み合っている。ラック軸97の両端には、タイロッド等を介して一対の車輪98が回転可能に連結されている。ステアリングシャフト92の回転運動は、ピニオンギア96によってラック軸97の直線運動に変換され、ラック軸97の直線運動変位に応じた角度について一対の車輪98が操舵される。
FIG. 2 shows an overall configuration of a
電動パワーステアリング装置1は、回転軸を回転させるアクチュエータ2、及び、回転軸の回転を減速してステアリングシャフト92に伝達する減速ギア89を含む。
アクチュエータ2は、操舵アシストトルクを発生する「多相回転機」としてのモータ80と、モータ80を駆動する「制御装置」としてのECU10とから構成される。本実施形態のモータ80は3相ブラシレスモータであり、減速ギア89を正逆回転させる。
ECU10は、制御部65、及び、制御部65の指令に従ってモータ80への電力供給を制御する「電力変換器」としてのインバータ60を含む。
The electric
The
The
回転角センサ85は、例えば、モータ80側に設けられる磁気発生手段である磁石と、ECU10側に設けられる磁気検出素子とによって構成される。
回転角センサ85は、モータ80の回転角θを検出すると共に、単位時間当たりの回転角θの変化量である角速度ωを検出する。角速度ωは、また、磁石対の数との関係から、モータ80の回転数Nに換算される。すなわち、本実施形態の回転角センサ85は、回転数センサでもあり、特許請求の範囲に記載の「回転数検出手段」に相当する。
The
The
制御部65は、回転角センサ85からの回転角信号、図示しない車速センサからの車速信号、トルクセンサ94からの操舵トルク信号、等に基づいて、インバータ60への出力を制御する。これにより、電動パワーステアリング装置1のアクチュエータ2は、ハンドル91の操舵を補助するための操舵アシストトルクを発生し、ステアリングシャフト92に伝達する。
The
詳しくは、図1に示すように、モータ80は、2組の巻線組801、802を有する。第1巻線組801は、U、V、W相の3相巻線811〜813から構成され、第2巻線組802は、U、V、W相の3相巻線821〜823から構成される。インバータ60は、第1巻線組801に対応して設けられる第1系統インバータ601と、第2巻線組802に対応して設けられる第2系統インバータ602から構成される。ここで、インバータ、及びそのインバータと対応する3相巻線組の組合せの単位を「系統」という。
Specifically, as shown in FIG. 1, the
ECU10は、第1系統電源リレー521、第2系統電源リレー522、コンデンサ53、第1系統インバータ601、第2系統インバータ602、第1系統電流検出器701、第2系統電流検出器702、及び制御部65等を備えている。電流検出器701、702は、特許請求の範囲に記載の「電流検出手段」に相当し、インバータ601、602が巻線組801、802に供給する相電流を系統毎に検出する。
The
バッテリ51は、例えば12Vの直流電源である。電源リレー521、522は、バッテリ51からインバータ601、602への電力供給を系統毎に遮断可能である。
コンデンサ53は、バッテリ51と並列に接続され、電荷を蓄え、インバータ601、602への電力供給を補助したり、サージ電流などのノイズ成分を抑制したりする。
The
The
第1系統インバータ601は、第1巻線組801の各巻線811〜813への通電を切り替えるべく、6つのスイッチング素子611〜616がブリッジ接続されている。本実施形態のスイッチング素子611〜616は、MOSFET(金属酸化物半導体電界効果トランジスタ)である。以下、スイッチング素子611〜616をMOS611〜616という。
In the
高電位側のMOS(以下「上MOS」という)611〜613は、ドレインがバッテリ51の正極側に接続されている。また、上MOS611〜613のソースは、低電位側のMOS(以下「下MOS」という)614〜616のドレインに接続されている。下MOS614〜616のソースは、電流検出器701を構成する電流検出素子711〜713を介してバッテリ51の負極側に接続されている。上MOS611〜613と下MOS614〜616との接続点は、それぞれ、巻線811〜813の一端に接続されている。
電流検出素子711〜713は、それぞれ、第1系統U、V、W相の巻線811〜813に通電される相電流を検出する。
また、第1系統インバータ601の電源ラインとグランドラインとの間の所定分圧によって、入力電圧Vr1が検出される。
The drains of high potential side MOSs (hereinafter referred to as “upper MOSs”) 611 to 613 are connected to the positive electrode side of the
The current detection elements 711 to 713 detect phase currents that are supplied to the
Further, the input voltage Vr1 is detected by a predetermined voltage division between the power supply line of the
第2系統インバータ602についても、スイッチング素子(MOS)621〜626、電流検出器702を構成する電流検出素子721〜723の構成、及び入力電圧Vr2を検出する構成は、第1系統インバータ601と同様である。
制御部65は、マイコン67、駆動回路(プリドライバ)68等で構成される。マイコン67は、トルク信号、回転角信号等の入力信号に基づき、制御に係る各演算値を制御演算する。駆動回路は、MOS611〜616、621〜626のゲートに接続され、マイコン67の制御に基づいてスイッチング出力する。
Regarding the
The
次に、ECU10の制御ブロック図を図3に示す。図3では、ECU10の中で、特に制御部65(2点鎖線で示す)の構成について詳しく説明する。
制御部65は、第1系統、第2系統のそれぞれについて、電流指令値演算手段151、152、3相2相変換手段251、252、制御器301、302、2相3相変換手段351、352、及び故障検出手段751、752を含む。また、制御部65は、トルクセンサ94からの信号に基づき故障を検出する故障検出手段753を含む。
Next, a control block diagram of the
For each of the first system and the second system, the
電流指令値演算手段151、152は、それぞれ、回転角センサ85による回転角θ、車速センサによる車速Vdc、トルクセンサ94による操舵トルクTq*の各信号が入力される。これらの入力信号に基づいて、電流指令値演算手段151は、第1系統のd軸電流指令値Id1*、及びq軸電流指令値Iq1*を演算し、電流指令値演算手段152は、第2系統のd軸電流指令値Id2*、及びq軸電流指令値Iq2*を演算する。
ここで、d軸電流指令値Id1*、Id2*は、磁束の向きに平行なd軸電流(励磁電流もしくは界磁電流)についての電流指令値であり、q軸電流指令値Iq1*、Iq2*は、d軸と直交するq軸電流(トルク電流)についての電流指令値である。
The current command value calculation means 151 and 152 receive the signals of the rotation angle θ by the
Here, the d-axis current command values Id1 * and Id2 * are current command values for the d-axis current (excitation current or field current) parallel to the direction of the magnetic flux, and the q-axis current command values Iq1 * and Iq2 *. Is a current command value for a q-axis current (torque current) orthogonal to the d-axis.
出力制限手段201、202は、いずれかの系統の故障が検出されたとき、故障していない正常系統について電流指令値の上限である出力制限値を設定する。この出力制限に係る具体的な作用については後述する。
そして、出力制限手段201は、第1系統について電流指令値Id1*、Iq1*が出力制限値を超える場合には、出力制限値以下の値に補正し、補正後の電流指令値Id1**、Iq1**を制御器301に指令する。一方、電流指令値Id1*、Iq1*が出力制限値以下の場合には、電流指令値Id1*、Iq1*をそのまま電流指令値Id1**、Iq1**として制御器301に指令する。また、出力制限手段202は、第2系統について同様に、電流指令値Id2*、Iq2*が出力制限値を超える場合には、出力制限値以下の値に補正し、補正後の電流指令値Id2**、Iq2**を制御器302に指令する。一方、電流指令値Id2*、Iq2*が出力制限値以下の場合には、電流指令値Id2*、Iq2*をそのまま電流指令値Id2**、Iq2**として制御器302に指令する。
The output restriction means 201, 202 sets an output restriction value, which is the upper limit of the current command value, for a normal system that has not failed when a failure of any system is detected. The specific action relating to this output restriction will be described later.
When the current command values Id1 * and Iq1 * exceed the output limit value for the first system, the
次に、系統毎に実行される電流フィードバック制御に係る構成を説明する。
第1系統について、3相2相変換手段251は、回転角センサ85からフィードバックされた回転角θに基づき、電流検出器701が検出した3相の相電流検出値Iu1、Iv1、Iw1を、d軸電流検出値Id1およびq軸電流検出値Iq1に変換する。
Next, a configuration related to current feedback control executed for each system will be described.
For the first system, the three-phase to two-phase conversion means 251 determines the three-phase phase current detection values Iu1, Iv1, and Iw1 detected by the
制御器301には、d軸電流の補正指令値Id1**と検出値Id1との差分、及び、q軸電流の補正指令値Iq1**と検出値Iq1との差分がそれぞれ入力される。制御器301は、この差分を0(ゼロ)に収束させるように電圧指令値Vd1、Vq1を演算する。
制御器301は、例えば、PI(比例積分)制御演算等であって、比例ゲインと積分ゲインとに基づいて電圧指令値Vd1、Vq1を演算する。
The
The
2相3相変換手段351は、回転角センサ85からフィードバックされた回転角θに基づき、2相の電圧指令値Vd1、Vq1をU相、V相、W相の3相電圧指令値Vu1、Vv1、Vw1に変換して第1系統インバータ601に出力する。
インバータ601が3相電圧指令値Vu1、Vv1、Vw1に従ってモータ80に相電流Iu1、Iv1、Iw1を供給することにより、電流検出値Id1、Iq1は、電流指令値Id**、Iq**に追従しようとする。
第2系統について、3相2相変換手段252、制御器302、2相3相変換手段352の構成は、第1系統と同様である。
Based on the rotation angle θ fed back from the
The
Regarding the second system, the configuration of the three-phase / two-phase conversion means 252, the
次に、故障検出手段751、752、753について説明する。故障検出手段751、752は、系統毎に、電流検出器701、702が検出した相電流検出値およびインバータ601、602の入力電圧Vr1、Vr2に基づいて、インバータ601、602または巻線組801、802のショート故障や、コンデンサ53のショート、インバータ601への入力の地絡故障等の「逆起電圧によって多相回転機にブレーキ電流が流れる故障」を検出する。
インバータ601、602のショート故障とは、上MOS611〜613、621〜623、又は、下MOS614〜616、624〜626のいずれかで、駆動回路68からゲートにオフ信号が入力されているにもかわらず、MOSがオン状態となり、ドレイン、ソース間が導通する故障等をいう。
Next, the failure detection means 751, 752, and 753 will be described. The failure detection means 751 and 752 include, for each system,
The short-circuit failure of the
また、巻線組801、802のショート故障とは、いずれかの相の巻線と電源ラインとが天絡、或いは、いずれかの相の巻線とグランドラインとが地絡する故障をいう。
これらのショート故障のときには相電流検出値が異常値となるため、故障検出手段751、752は、相電流検出値が異常値であることからショート故障を検出し、且つ、いずれの系統でショート故障が発生したかを特定することができる。また、故障検出手段753は、一方の系統が故障して残りの系統のみでアシストを継続している際に、通常では生じ得ない高周波のトルクリップルが継続的に発生した場合、ショート故障と判定する。
Further, the short failure of the winding
Since the phase current detection value becomes an abnormal value in the case of these short-circuit faults, the fault detection means 751 and 752 detect the short-circuit fault because the phase current detection value is an abnormal value, and the short-circuit fault in any system Can be identified. Further, the failure detection means 753 determines that a short-circuit failure has occurred when a high-frequency torque ripple that cannot normally occur when one of the systems fails and only the remaining system continues to assist. To do.
次に、ECU10の作用について説明する。ECU10は、制御部65によって出力が制御される2系統のインバータ601、602から、対応する2組の巻線組801、802へ電力を供給し、モータ80を駆動する。電流検出器701、702は、インバータ601、602から巻線組801、802へ供給される相電流値を検出する。電流検出器701、702によって検出された相電流検出値は、制御部65にフィードバックされ、インバータ601、602への電圧指令値の算出に用いられる。
Next, the operation of the
続いて、いずれか一方の系統でインバータ601、602または巻線組801、802のショート故障が発生した状況を想定する。
ここでは、第1系統のインバータ601のU相MOSがショート故障し、第2系統が正常である場合を仮定する(図3参照)。すると、第1系統の故障検出手段751は、電流検出器701によって検出された相電流検出値Iu1、Iv1、Iw1に基づいて、第1系統でショート故障が発生したことを検出する。
Subsequently, a situation is assumed in which a short-circuit failure has occurred in either the
Here, it is assumed that the U-phase MOS of the
故障検出手段751は、ショート故障を検出すると、故障した第1系統インバータ601への出力を停止するべく、電流指令値演算手段151が指令する電流指令値Id1*、Iq1*を0にする。又は、出力制限手段201が設定する出力制限値を0とし、補正後の電流指令値Id1**、Iq1**を0としてもよい。或いは、回路上でインバータ601の電源ラインに設けられる電源リレー521を遮断したり、上MOS611〜613、下MOS614〜616を全て遮断してもよい。
これにより、インバータ601には直接の駆動電流による発熱は生じなくなる。
When detecting a short-circuit failure, the failure detection means 751 sets the current command values Id1 * and Iq1 * commanded by the current command value calculation means 151 to stop the output to the failed
As a result, the
しかし、正常系統である第2系統インバータ602がモータ80を駆動することによって、或いは、運転者がステアリングシャフト92を操舵することにより負荷側からモータ80が回転されることによって、インバータ601には逆起電圧が発生する。この逆起電圧により、モータ80には、駆動に逆らうブレーキトルクが生じる。また、逆起電圧により、第1系統インバータ601に電流が流れ、発熱する。
However, when the
ここで、図4を参照して、インバータのブリッジ回路の1相でMOSがショート故障したとき、逆起電圧によって、故障系統のインバータに電流が流れる原理を説明する。
図4に示すように、第1系統U相上MOS611がショート故障したと仮定する。V相上MOS612、W相上MOS613、及び各相下MOS614〜616は正常である。このとき、逆起電圧によって発生した電流は、<1>V相、W相の巻線812、813、<2>V相上MOS612、W相上MOS613の寄生ダイオード、<3>ショート故障したU相上MOS611、<4>U相巻線811の順に流れる。
Here, with reference to FIG. 4, a description will be given of the principle that when a MOS short-circuits in one phase of the inverter bridge circuit, a current flows through the inverter in the fault system due to the back electromotive voltage.
As shown in FIG. 4, it is assumed that the first system U-phase
このように故障系統のインバータ601に流れる電流は、モータ80の回転数Nが高いほど大きくなる。そこで、制御部65は、正常系統である第2系統のインバータ602について、モータ80の回転数Nに応じて出力を制限することで、インバータ601の発熱を防止する。
Thus, the current flowing through the
この出力制限に関する構成として、本実施形態では、電流推定手段401、402を備える。故障検出手段751により第1系統のショート故障が検出されたとき、正常系統である第2系統の電流推定手段402は、逆起電圧によって故障系統(第1系統)に流れる電流値Ibを、モータ80の回転数Nに基づいて推定する。ここで、図5(d)に示すように、回転数Nと電流推定値Ibとは、正の相関を有している。なお、電流推定手段402は、回転数Nに基づいて所定の計算式で電流値を算出してもよく、或いは、予め記憶した回転数−電流マップを参照して電流値Ibを推定してもよい。
そして、電流推定手段402は、推定電流値Ibを出力制限手段202に出力する。
As a configuration relating to this output restriction, in this embodiment, current estimation means 401 and 402 are provided. When the first system short-circuit failure is detected by the failure detection means 751, the current estimation means 402 of the second system, which is a normal system, uses the current value Ib flowing to the failure system (first system) due to the back electromotive voltage as a motor. Estimate based on a rotational speed N of 80. Here, as shown in FIG. 5D, the rotational speed N and the estimated current value Ib have a positive correlation. The
Then, the
出力制限手段202は、電流推定値Ibが高いほど出力制限値Ilimを小さくするように出力制限値Ilimを設定する。図5(a)〜(c)は、電流推定値Ibと出力制限値Ilimとの関係パターンの具体例を示すものである。本実施形態では、図5(a)〜(c)の横軸は「電流推定値Ib」であり、縦軸は「出力制限値Ilim」である。
図5(a)は、「負の傾きが略一定で略直線的に単調減少するパターン」を示している。故障系統に流れる電流の大きさに対し、発熱を線形的に抑制するのに適している。電流推定値Ibが最大許容値Ibmax以上では出力制限値Ilimを0とする。
The output limiting means 202 sets the output limit value Ilim so that the output limit value Ilim decreases as the current estimated value Ib increases. FIGS. 5A to 5C show specific examples of the relationship pattern between the estimated current value Ib and the output limit value Ilim. In the present embodiment, the horizontal axis of FIGS. 5A to 5C is “current estimation value Ib”, and the vertical axis is “output limit value Ilim”.
FIG. 5A shows a “pattern in which the negative slope is substantially constant and monotonously decreases substantially linearly”. It is suitable for linearly suppressing heat generation with respect to the magnitude of the current flowing through the fault system. When the estimated current value Ib is equal to or greater than the maximum allowable value Ibmax, the output limit value Ilim is set to zero.
図5(b)は、「電流推定値Ibが閾値Ibc以下の領域では負の傾きがゼロまたは相対的に小さく、電流推定値Ibが閾値Ibcを超えると負の傾きが相対的に大きくなる折れ線形のパターン」を示している。電流推定値Ibが閾値Ibc以下の小電流域では発熱に対する影響が無視できる場合に適している。
図5(c)は、「略反比例形のパターン」を示している。電流推定値Ibが大きくなっても、出力制限値Ilimを0としないため、例えば、低トルク高回転領域での駆動を維持したい場合に適している。
FIG. 5 (b) shows that “in the region where the estimated current value Ib is equal to or less than the threshold value Ibc, the negative slope is zero or relatively small, and when the estimated current value Ib exceeds the threshold value Ibc, the negative slope becomes relatively large. "Shape pattern". This is suitable when the influence on heat generation can be ignored in a small current region where the current estimation value Ib is equal to or less than the threshold value Ibc.
FIG. 5C shows a “substantially inversely proportional pattern”. Even if the current estimated value Ib increases, the output limit value Ilim is not set to 0, and is suitable, for example, when it is desired to maintain driving in the low torque high rotation region.
この他、出力制限手段202は、アクチュエータ2の使用環境や特性に応じて、適したパターンを採用することができる。
こうして、出力制限手段202が、出力制限値Ilimによって電流指令値Id2*、Iq2*を制限することで、正常系統のインバータ602への出力を制限する。これにより、逆起電圧によって発生する電流を抑制し、故障系統(第1系統)における過剰な発熱を防止することができる。
In addition, the
Thus, the output limiting means 202 limits the output to the
ところで、回転数Nと電流推定値Ibとは正の相関を有しているため、出力制限手段202が回転数Nに基づいて直接、出力制限値Ilimを設定することも可能である。しかし、本実施形態では、電流推定手段402を設け、回転数Nに基づいて一旦電流推定値Ibを推定した上で、出力制限手段202が、電流推定値Ibに基づいて出力制限値Ilimを設定する。これにより、逆起電圧によって発生する電流をより正確に抑制し、故障系統における過剰な発熱を防止することができる。
By the way, since the rotational speed N and the estimated current value Ib have a positive correlation, the output limiting means 202 can directly set the output limiting value Ilim based on the rotational speed N. However, in this embodiment, the
(その他の実施形態)
(ア)その他の実施形態では、上述のように、電流推定手段401、402を備えず、出力制限手段202が回転数Nに基づいて直接、出力制限値Ilimを設定してもよい。この場合、図5(a)〜(c)の横軸を「回転数N」として扱い、回転数Nと出力制限値Ilimとの関係パターンは、上記第1実施形態と同様に考えればよい。
これにより、制御部65の構成が簡易になる。
(Other embodiments)
(A) In other embodiments, as described above, the current estimating means 401 and 402 may not be provided, and the output limiting means 202 may directly set the output limiting value Ilim based on the rotational speed N. In this case, the horizontal axis of FIGS. 5A to 5C is treated as “the number of revolutions N”, and the relationship pattern between the number of revolutions N and the output limit value Ilim may be considered in the same manner as in the first embodiment.
Thereby, the structure of the
(イ)上記実施形態では、第1系統と第2系統との相電流の位相の関係については言及していない。3相2相変換手段251、252および2相3相変換手段351、352にフィードバックされる回転角が共に「θ」である(図3参照)ことからもわかるように、原則として、第1系統と第2系統とで同位相の電流波形を想定している。
しかし、他の実施形態では、例えば、第2系統の相電流Iu2、Iv2、Iw2が、第1系統の相電流Iu1、Iv1、Iw1に対して、振幅が同一で、位相が30°ずれるような構成としてもよい。これにより、モータ80のトルクリップル(脈動)の低減に有効である。
(A) In the above embodiment, the phase relationship between the phase currents of the first system and the second system is not mentioned. As can be seen from the fact that the rotation angles fed back to the three-phase / two-phase conversion means 251 and 252 and the two-phase / three-phase conversion means 351 and 352 are both “θ” (see FIG. 3), in principle, the first system And the second system assume a current waveform in the same phase.
However, in another embodiment, for example, the phase currents Iu2, Iv2, and Iw2 of the second system are the same in amplitude and 30 ° out of phase with respect to the phase currents Iu1, Iv1, and Iw1 of the first system. It is good also as a structure. This is effective in reducing torque ripple (pulsation) of the
(ウ)ECU10の具体的な構成は、上記実施形態の構成に限らない。例えばスイッチング素子は、MOSFET以外の電界効果トランジスタやIGBT等であってもよい。
(エ)多相回転機の相の数は3相に限らず、4相以上であってもよい。
(オ)本発明の多相回転機の制御装置は、電動パワーステアリング装置用のモータの制御装置に限らず、他の多相モータまたは発電機用の制御装置として適用されてもよい。
以上、本発明はこのような実施形態に限定されるものではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の形態で実施することができる。
(C) The specific configuration of the
(D) The number of phases of the multi-phase rotating machine is not limited to three phases, and may be four or more phases.
(E) The control device for a multiphase rotating machine according to the present invention is not limited to a motor control device for an electric power steering device, and may be applied as a control device for another multiphase motor or a generator.
As mentioned above, this invention is not limited to such embodiment, In the range which does not deviate from the meaning of invention, it can implement with a various form.
1 ・・・電動パワーステアリング装置、
2 ・・・アクチュエータ
10 ・・・ECU(制御装置)、
151、152 ・・・電流指令値演算手段、
201、202 ・・・出力制限手段、
401、402 ・・・電流推定手段、
60、601、602 ・・・インバータ(電力変換器)、
65 ・・・制御部、
701、702 ・・・電流検出器(電流検出手段)、
751、752 ・・・故障検出手段、
80 ・・・モータ(多相回転機)、
801、802 ・・・巻線組、
85 ・・・回転角センサ(回転数検出手段)、
Id1*、Id2*・・・d軸電流指令値、
Iq1*、Iq2*・・・q軸電流指令値、
Ib ・・・電流推定値、
Ilim ・・・出力制限値。
1 ... Electric power steering device,
2 ...
151, 152 ... current command value calculation means,
201, 202 ... Output limiting means,
401, 402 ... Current estimation means,
60, 601, 602... Inverter (power converter),
65 ・ ・ ・ Control unit,
701, 702 ... current detector (current detection means),
751, 752 ... Failure detection means,
80 ・ ・ ・ Motor (multi-phase rotating machine),
801, 802... Winding set,
85 ・ ・ ・ Rotational angle sensor (rotational speed detection means),
Id1 * , Id2 * ... d-axis current command value,
Iq1 * , Iq2 * ... q-axis current command value,
Ib ... current estimation value,
Ilim ... Output limit value.
Claims (4)
2組の前記巻線組に対応して設けられ、2組の前記巻線組に電力を供給する2系統の電力変換器と、
前記電力変換器または前記巻線組について、前記多相回転機にブレーキ電流が流れる故障を検出する故障検出手段と、
前記多相回転機の回転数を検出する回転数検出手段と、
前記電力変換器への出力を制御する制御部と、
を備え、
前記制御部は、
前記故障検出手段によっていずれか一方の系統の前記電力変換器または対応する前記巻線組の故障が検出されたとき、故障系統の前記電力変換器への出力を停止し、且つ、正常系統の前記電力変換器への出力について、前記回転数検出手段が検出した回転数が高いほど出力を小さくするように制限することを特徴とする多相回転機の制御装置。 A control device for controlling the driving of a multi-phase rotating machine having two sets of windings composed of windings of a plurality of phases,
Two power converters provided corresponding to the two winding sets and supplying power to the two winding sets;
For the power converter or the winding set, failure detection means for detecting a failure in which a brake current flows in the multiphase rotating machine,
A rotational speed detection means for detecting the rotational speed of the multiphase rotating machine;
A control unit for controlling an output to the power converter;
With
The controller is
When the failure detection means detects a failure of the power converter of one of the systems or the corresponding winding set, the output to the power converter of the failed system is stopped, and the normal system of the power converter A control device for a multi-phase rotating machine, wherein the output to the power converter is limited so that the output is reduced as the rotational speed detected by the rotational speed detection means is higher.
前記故障検出手段によっていずれか一方の系統の前記電力変換器または対応する前記巻線組の故障が検出されたとき、前記回転数検出手段が検出した回転数に基づいて故障系統の前記電力変換器または対応する前記巻線組に流れる電流値を推定する電流推定手段を有し、
正常系統の前記電力変換器への出力について、前記電流推定手段が推定した電流値が高いほど出力を小さくするように制限することを特徴とする請求項1に記載の多相回転機の制御装置。 The controller is
When the failure detection means detects a failure of the power converter of one of the systems or the corresponding winding set, the power converter of the failure system based on the number of rotations detected by the rotation number detection means Or a current estimation means for estimating a current value flowing through the corresponding winding set,
2. The control device for a multi-phase rotating machine according to claim 1, wherein the output to the power converter of a normal system is limited so that the output becomes smaller as the current value estimated by the current estimation unit is higher. .
前記故障検出手段は、前記電流検出手段が検出した電流検出値に基づいて故障を検出することを特徴とする請求項1または2に記載の多相回転機の制御装置。 A current detection means for detecting, for each system, a phase current that is passed through the two winding sets from the two power converters;
The control device for a multi-phase rotating machine according to claim 1, wherein the failure detection unit detects a failure based on a current detection value detected by the current detection unit.
請求項1〜3のいずれか一項に記載の多相回転機の制御装置と、
前記多相回転機の回転をステアリングシャフトに伝達する動力伝達手段と、
を備えた電動パワーステアリング装置。 A multi-phase rotating machine that generates an assist torque for assisting the steering of the driver;
A control device for a multi-phase rotating machine according to any one of claims 1 to 3,
Power transmission means for transmitting rotation of the multiphase rotating machine to a steering shaft;
Electric power steering device with
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011186158A JP5605334B2 (en) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | Control device for multi-phase rotating machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011186158A JP5605334B2 (en) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | Control device for multi-phase rotating machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013048524A true JP2013048524A (en) | 2013-03-07 |
JP5605334B2 JP5605334B2 (en) | 2014-10-15 |
Family
ID=48011194
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011186158A Expired - Fee Related JP5605334B2 (en) | 2011-08-29 | 2011-08-29 | Control device for multi-phase rotating machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5605334B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015205606A (en) * | 2014-04-21 | 2015-11-19 | トヨタ自動車株式会社 | power steering system |
DE102015212585A1 (en) | 2014-07-07 | 2016-01-07 | Denso Corporation | CONTROL DEVICE FOR ROTATION MACHINE |
DE102015220733A1 (en) | 2014-10-24 | 2016-04-28 | Denso Corporation | Brushless motor and motor control device |
CN105680762A (en) * | 2014-12-04 | 2016-06-15 | 株式会社电装 | Electronic Apparatus |
CN105720865A (en) * | 2014-12-04 | 2016-06-29 | 德昌电机(深圳)有限公司 | DC brushless motor, control method therefor, and power-assisted steering system |
DE102015108691A1 (en) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | Robert Bosch Automotive Steering Gmbh | Active short circuit in submachines |
WO2017037779A1 (en) * | 2015-08-28 | 2017-03-09 | 三菱電機株式会社 | Electric power steering device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006149146A (en) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Nsk Ltd | Drive controller of connectionless motor and electric power steering system employing it |
JP2007118680A (en) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Mitsubishi Electric Corp | Power controller for automobile |
JP2011078230A (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Denso Corp | Control apparatus for multi-phase rotary machine and electric power steering system using the same |
JP2011131860A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Denso Corp | Electric power steering device |
-
2011
- 2011-08-29 JP JP2011186158A patent/JP5605334B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006149146A (en) * | 2004-11-24 | 2006-06-08 | Nsk Ltd | Drive controller of connectionless motor and electric power steering system employing it |
JP2007118680A (en) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Mitsubishi Electric Corp | Power controller for automobile |
JP2011078230A (en) * | 2009-09-30 | 2011-04-14 | Denso Corp | Control apparatus for multi-phase rotary machine and electric power steering system using the same |
JP2011131860A (en) * | 2009-12-25 | 2011-07-07 | Denso Corp | Electric power steering device |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015205606A (en) * | 2014-04-21 | 2015-11-19 | トヨタ自動車株式会社 | power steering system |
US9543880B2 (en) | 2014-07-07 | 2017-01-10 | Denso Corporation | Rotary machine control apparatus |
DE102015212585A1 (en) | 2014-07-07 | 2016-01-07 | Denso Corporation | CONTROL DEVICE FOR ROTATION MACHINE |
DE102015212585B4 (en) | 2014-07-07 | 2024-09-12 | Denso Corporation | CONTROL DEVICE FOR ROTARY MACHINE |
DE102015220733A1 (en) | 2014-10-24 | 2016-04-28 | Denso Corporation | Brushless motor and motor control device |
DE102015220733B4 (en) | 2014-10-24 | 2023-05-11 | Denso Corporation | engine control device |
US9692342B2 (en) | 2014-10-24 | 2017-06-27 | Denso Corporation | Brushless motor and motor control device |
CN105680762A (en) * | 2014-12-04 | 2016-06-15 | 株式会社电装 | Electronic Apparatus |
CN105680762B (en) * | 2014-12-04 | 2019-02-12 | 株式会社电装 | Electronic equipment |
CN105720865A (en) * | 2014-12-04 | 2016-06-29 | 德昌电机(深圳)有限公司 | DC brushless motor, control method therefor, and power-assisted steering system |
JP2016111782A (en) * | 2014-12-04 | 2016-06-20 | 株式会社デンソー | Electronic device |
DE102015108691A1 (en) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | Robert Bosch Automotive Steering Gmbh | Active short circuit in submachines |
WO2017037779A1 (en) * | 2015-08-28 | 2017-03-09 | 三菱電機株式会社 | Electric power steering device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5605334B2 (en) | 2014-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6040963B2 (en) | Rotating machine control device | |
JP5760830B2 (en) | Control device for three-phase rotating machine | |
JP5397785B2 (en) | Control device for three-phase rotating machine | |
JP5590076B2 (en) | Control device for multi-phase rotating machine | |
JP4998836B2 (en) | Control device for multi-phase rotating machine and electric power steering device using the same | |
JP6156282B2 (en) | Rotating machine control device | |
JP6287756B2 (en) | Motor control device | |
JP5556845B2 (en) | Control device for three-phase rotating machine | |
JP6443245B2 (en) | Rotating electrical machine control device | |
JP5907314B2 (en) | Motor control device, electric power steering device using the same, and vehicle | |
JP5672278B2 (en) | Control device for three-phase rotating machine | |
JP5229645B2 (en) | Electric motor drive device and electric power steering device using the same | |
JP5605334B2 (en) | Control device for multi-phase rotating machine | |
JP5387630B2 (en) | Multiphase rotating machine control device and electric power steering device using the same | |
JP6445937B2 (en) | Electric power steering device | |
JP6776951B2 (en) | Rotating electric machine control device and electric power steering device using this | |
WO2013125057A1 (en) | Control device and method for ac rotary electrical machine, and electrical power steering device | |
JP6769247B2 (en) | Rotating electrical system | |
WO2017145797A1 (en) | Electric power steering apparatus | |
US10742137B2 (en) | Power conversion device, motor drive unit, and electric power steering device | |
JP2015039256A (en) | Motor control device, electric power steering device employing the same, and vehicle | |
JP2013141869A (en) | Electric power steering device | |
JP2013059208A (en) | Rotary electric machine controller and steering control system using the same | |
US10960919B2 (en) | Control device and electric power steering device using same | |
US11420672B2 (en) | Power conversion device, motor drive unit, and electric power steering device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130823 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140514 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140729 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140811 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5605334 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |