JP2011114154A - 発光素子及びそれを用いた発光装置の製造方法 - Google Patents
発光素子及びそれを用いた発光装置の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011114154A JP2011114154A JP2009269106A JP2009269106A JP2011114154A JP 2011114154 A JP2011114154 A JP 2011114154A JP 2009269106 A JP2009269106 A JP 2009269106A JP 2009269106 A JP2009269106 A JP 2009269106A JP 2011114154 A JP2011114154 A JP 2011114154A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- conductive
- semiconductor layer
- conductive portion
- type semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 11
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 61
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 42
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 12
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 claims 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910008479 TiSi2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- DFJQEGUNXWZVAH-UHFFFAOYSA-N bis($l^{2}-silanylidene)titanium Chemical compound [Si]=[Ti]=[Si] DFJQEGUNXWZVAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 238000001465 metallisation Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Led Device Packages (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
【解決手段】 発光素子は、第1導電型半導体層と、第1導電型半導体層に設けられた第2導電型半導体層と、第2導電型半導体層が部分的に除去された領域において第1導電型半導体層に設けられた第1電極と、第1電極と同一面となる側において第2導電型半導体層に設けられ薄膜部及び厚膜部を有する第2電極と、第1電極に接続され第2電極の薄膜部と絶縁部を介して部分的に対向した第第1導電部と、第2電極の厚膜部と接続された第2導電部と、を有し、第1導電部及び第2導電部と実装基板とが対向するように実装可能であることを特徴とする。
【選択図】 図1
Description
第2電極の厚膜部は、少なくとも発光素子の縁部に連続して形成されることが好ましい。
図1に、本発明の発光素子の断面図(図2のX−Xにおける断面図)を示す。本発明の発光素子は、第1導電型半導体層1と、第1導電型半導体層1上に設けられた第2導電型半導体層3と、を有する(図1では更に活性層2を備えるが、本発明において活性層2は必ずしも必要ない。)。ここで、第2導電型半導体層3が部分的に除去された領域において、第1導電型半導体層1には第1電極4が設けられており、第1電極4と同一面となる側において、第2導電型半導体層2には第2電極5が設けられている。第2電極5は、薄膜部5a及び厚膜部5bを備える(薄膜部5a及び厚膜部5bは一体に形成されて第2電極5を構成している。)。さらに、第1電極4には絶縁部6aを介して第2電極の薄膜部5aと部分的に対向した第1導電部7が接続されており、第2電極の厚膜部5bには第2導電部8が接続されている。つまり、第1導電部7の一部が第2電極の薄膜部5a方向に延伸して一部が重なっており、両者は絶縁部6aにより絶縁されている。そして、第1導電部及び第2導電部と、実装基板(図1には示されていない)と、が対向するように実装基板に実装可能となるように、第1導電部7と第2導電部8が同一面側に存在している。
本実施の形態では第1電極4を一直線上の形状としたが、本発明はそれに限定されず、例えば、H型等種々の形状の第1電極とすることもできる。
本実施の形態の発光装置の断面図(図5におけるX−Xの断面図)を図4に示す。本実施の形態において第1導電型半導体層1から第2導電部8までは実施の形態1の発光素子の構造と同様であり、実装基板9から第5導電部15までが異なる(位置関係については実施の形態1の発光素子と逆になっている。)。以下、本発明の発光装置の製造方法について説明する。
工程A:第2導電型半導体層2が部分的に除去された領域において、第1導電型半導体層1に第1電極4を形成する工程
工程B:第1電極4と同一面となる側において、第2導電型半導体層3に、薄膜部及び厚膜部を有する第2電極5を形成する工程
工程C:第2電極の薄膜部5aと絶縁部6を介して部分的に対向し、第1電極4と電気的に接続された第1導電部7を形成する工程
工程D:第2電極の厚膜部5bにおいて、第2電極と電気的に接続された第2導電部8を形成する工程
工程E:導電性を有する第3導電部10及び第4導電部11を有する実装基板9を準備する工程
工程F:第3導電部10が絶縁部6を介して第2電極の薄膜部5aと対向するように、実装基板9に半導体積層部を実装し、第1導電部4と第3導電部10とを電気的に接続させ、第2導電部5と第4導電部11とを電気的に接続させる工程
これにより、第1電極4と第3導電部10とずらせて実装することができるので、第3導電部10と第4導電部との距離を、第1電極4と第2電極5との距離よりも大きく取ることができる。したがって、発光効率を高く保ったままで(発光面積を大きく確保したままで)、半導体積層部1〜3と実装基板9とを比較的容易に実装することができる。
2・・・活性層
3・・・第2導電型導電層
4・・・第1電極
5・・・第2電極
5a・・・第2電極の薄膜部
5b・・・第2電極の厚膜部
6・・・絶縁部
7・・・第1導電部
8・・・第2導電部
9・・・実装基板
10・・・第3導電部
11・・・第4導電部
12・・・第5導電部
Claims (5)
- 第1導電型半導体層と、
前記第1導電型半導体層に設けられた第2導電型半導体層と、
前記第2導電型半導体層が部分的に除去された領域において、前記第1導電型半導体層に設けられた第1電極と、
前記第1電極と同一面となる側において、前記第2導電型半導体層に設けられ、薄膜部及び厚膜部を有する第2電極と、
前記第1電極に接続され、前記第2電極の薄膜部と絶縁部を介して部分的に対向した第第1導電部と、
前記第2電極の厚膜部と接続された第2導電部と、を有し、
前記第1導電部及び前記第2導電部と、実装基板と、が対向するように実装可能であることを特徴とする発光素子。 - 前記第2電極の厚膜部は、少なくとも発光素子の縁部に連続して設けられていることを特徴とする請求項1に記載の発光素子。
- 第1導電型半導体層及び第2導電型半導体層を有する半導体積層部を、実装基板に実装してなる発光装置の製造方法において、
前記第2導電型半導体層が部分的に除去された領域において、前記第1導電型半導体層に第1電極を形成する工程と、
前記第1電極と同一面となる側において、前記第2導電型半導体層に、薄膜部及び厚膜部を有する第2電極を形成する工程と、
前記第2電極の薄膜部と絶縁部を介して部分的に対向し、前記第1電極と電気的に接続された第1導電部を形成する工程と、
前記第2電極の厚膜部において、前記第2電極と電気的に接続された第2導電部を形成する工程と、
導電性を有する第3導電部及び第4導電部を有する実装基板を準備する工程と、
前記第3導電部が絶縁部を介して第2電極の薄膜部と対向するように、前記実装基板に前記半導体積層部を実装し、前記第1導電部と前記第3導電部とを電気的に接続させ、前記第2導電部と前記第4導電部とを電気的に接続させる工程と、を有することを特徴とする発光装置の製造方法。 - 前記実装基板は、前記半導体積層部と対向する側に、前記第1導電部と前記第2導電部との間の距離よりも幅が小さく、互いに離間した複数の第5導電部を有しており、
前記第5導電部を介して、前記第1導電部と前記第3導電部が接続され、前記第2導電部と前記第4導電部とが接続されていることを特徴とする請求項3に記載の発光装置の製造方法。 - 前記第2電極の厚膜部は、少なくとも発光素子の縁部に連続して形成されることを特徴とする請求項3又は4に記載の発光装置の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009269106A JP5515685B2 (ja) | 2009-11-26 | 2009-11-26 | 発光素子及びそれを用いた発光装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009269106A JP5515685B2 (ja) | 2009-11-26 | 2009-11-26 | 発光素子及びそれを用いた発光装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011114154A true JP2011114154A (ja) | 2011-06-09 |
JP5515685B2 JP5515685B2 (ja) | 2014-06-11 |
Family
ID=44236258
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009269106A Active JP5515685B2 (ja) | 2009-11-26 | 2009-11-26 | 発光素子及びそれを用いた発光装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5515685B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013051326A1 (ja) * | 2011-10-05 | 2013-04-11 | シャープ株式会社 | 窒化物半導体発光素子、及び窒化物半導体発光素子の製造方法 |
JP2014220294A (ja) * | 2013-05-02 | 2014-11-20 | シチズン電子株式会社 | Ledパッケージ |
US9231160B1 (en) | 2014-07-07 | 2016-01-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting element |
US9722160B2 (en) | 2014-10-31 | 2017-08-01 | Nichia Corporation | Light emitting device and adaptive driving beam headlamp system |
JP2021145149A (ja) * | 2019-03-19 | 2021-09-24 | 晶元光電股▲ふん▼有限公司Epistar Corporation | 発光素子 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0513816A (ja) * | 1991-06-28 | 1993-01-22 | Toyoda Gosei Co Ltd | 半導体発光素子 |
JPH1115394A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-22 | Casio Comput Co Ltd | 電子部品、電子装置及びこれらを用いた時計 |
JP2000114595A (ja) * | 1998-10-07 | 2000-04-21 | Matsushita Electronics Industry Corp | GaN系化合物半導体発光素子 |
JP2003249689A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-09-05 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
WO2006035664A1 (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 半導体発光素子、その製造方法及びその実装方法、並びに発光装置 |
JP2007103917A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-04-19 | Toyoda Gosei Co Ltd | 固体素子デバイス |
-
2009
- 2009-11-26 JP JP2009269106A patent/JP5515685B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0513816A (ja) * | 1991-06-28 | 1993-01-22 | Toyoda Gosei Co Ltd | 半導体発光素子 |
JPH1115394A (ja) * | 1997-06-20 | 1999-01-22 | Casio Comput Co Ltd | 電子部品、電子装置及びこれらを用いた時計 |
JP2000114595A (ja) * | 1998-10-07 | 2000-04-21 | Matsushita Electronics Industry Corp | GaN系化合物半導体発光素子 |
JP2003249689A (ja) * | 2001-12-18 | 2003-09-05 | Nichia Chem Ind Ltd | 発光装置 |
WO2006035664A1 (ja) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | 半導体発光素子、その製造方法及びその実装方法、並びに発光装置 |
JP2007103917A (ja) * | 2005-09-07 | 2007-04-19 | Toyoda Gosei Co Ltd | 固体素子デバイス |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2013051326A1 (ja) * | 2011-10-05 | 2013-04-11 | シャープ株式会社 | 窒化物半導体発光素子、及び窒化物半導体発光素子の製造方法 |
JPWO2013051326A1 (ja) * | 2011-10-05 | 2015-03-30 | シャープ株式会社 | 窒化物半導体発光素子、及び窒化物半導体発光素子の製造方法 |
JP2014220294A (ja) * | 2013-05-02 | 2014-11-20 | シチズン電子株式会社 | Ledパッケージ |
US9231160B1 (en) | 2014-07-07 | 2016-01-05 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Semiconductor light emitting element |
US9722160B2 (en) | 2014-10-31 | 2017-08-01 | Nichia Corporation | Light emitting device and adaptive driving beam headlamp system |
US10256386B2 (en) | 2014-10-31 | 2019-04-09 | Nichia Corporation | Light emitting device and adaptive driving beam headlamp system |
US10468571B2 (en) | 2014-10-31 | 2019-11-05 | Nichia Corporation | Light distribution method for adaptive driving beam headlamp system, and adaptive driving beam headlamp system |
JP2021145149A (ja) * | 2019-03-19 | 2021-09-24 | 晶元光電股▲ふん▼有限公司Epistar Corporation | 発光素子 |
JP7312789B2 (ja) | 2019-03-19 | 2023-07-21 | 晶元光電股▲ふん▼有限公司 | 発光素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5515685B2 (ja) | 2014-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101647000B1 (ko) | 발광 다이오드 | |
JP2024116305A (ja) | 発光素子 | |
JP5325197B2 (ja) | 発光装置およびその製造方法 | |
CN103415935B (zh) | 具有重新分布用于倒装芯片安装的垂直接触件的led | |
US9024342B2 (en) | Semiconductor light emitting element | |
KR101182920B1 (ko) | 발광 소자 및 그 제조방법 | |
US20140001510A1 (en) | Light emitting element and method of producing the same | |
JP2011216524A (ja) | Iii族窒化物半導体発光素子 | |
JP2011066048A (ja) | Iii族窒化物半導体発光素子 | |
JP5515685B2 (ja) | 発光素子及びそれを用いた発光装置の製造方法 | |
US8008098B2 (en) | Light emitting device and method of manufacturing the same | |
WO2011071077A1 (ja) | 発光素子およびその製造方法 | |
JP2010283267A (ja) | 発光装置及びその製造方法 | |
JP2014157948A (ja) | 半導体発光素子及び発光装置 | |
US10505073B2 (en) | Semiconductor light emitting device including floating conductive pattern | |
JP2008277358A (ja) | 半導体発光素子 | |
KR101722630B1 (ko) | 발광소자 | |
JP2010157551A (ja) | Iii族窒化物半導体発光素子、およびその製造方法 | |
JP2004311677A (ja) | 半導体発光素子 | |
CN110289346B (zh) | 形成发光装置的制造方法及其所制成的发光装置 | |
JP2016100487A (ja) | 発光装置 | |
JP3974676B2 (ja) | 半導体発光素子の製法 | |
KR101216940B1 (ko) | 발광 다이오드 칩 | |
JP2013251400A (ja) | 半導体発光素子 | |
KR101158077B1 (ko) | 고효율 발광 다이오드 및 그것을 제조하는 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121120 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131126 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131217 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5515685 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |