JP2011005485A - 可逆的な水素貯蔵のための不安定化及び触媒された水素化ホウ素 - Google Patents
可逆的な水素貯蔵のための不安定化及び触媒された水素化ホウ素 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011005485A JP2011005485A JP2010137606A JP2010137606A JP2011005485A JP 2011005485 A JP2011005485 A JP 2011005485A JP 2010137606 A JP2010137606 A JP 2010137606A JP 2010137606 A JP2010137606 A JP 2010137606A JP 2011005485 A JP2011005485 A JP 2011005485A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alh
- hydrogen
- mcl
- borohydride
- materials
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Abstract
【解決手段】水素貯蔵材料を形成する方法は、式M(BH4)xの第1の材料であって、式中、Mがアルカリ金属又はアルカリ土類金属である第1の材料を用意する工程、M(AlH4)x、M(AlH4)xとMClxの混合物、MClxとAlの混合物、MClxとAlH3の混合物、MHxとAlの混合物、Al、及びAlH3から選択される第2の材料を用意する工程を含む。第1及び第2の材料は、第1の材料よりも低い水素放出温度を有しかつ第2の材料よりも高い水素質量密度を有する第3の材料を形成する期間にわたって高温及び高水素圧で組み合わせられる。
【選択図】図1
Description
本願は、2008年2月22日付け出願の米国出願第12/035,710号の一部継続であり、そして2005年5月17日付け出願の米国出願第11/130,750号の一部継続であり、2004年8月27日付け出願の米国仮出願第60/605,177号の便益を主張するものであり、それらの明細書は、その参照により本明細書に含められる。
本発明は、米国エネルギー省によって締結された契約第DE−AC0996−SR18500号のもと、政府の支援とともに行なわれたものである。政府は、本発明において一定の権利を有するものである。
(工程1)市販のLiBH4の混合物が、Mg、Ca、Sr、Ba及びAlなどの金属、MgCl2、CaCl2、SrCl2、BaCl3などの金属塩化物、MgH2、CaH2、AlH3などの金属水素化物、又はLiAlH4、NaAlH4及びMg(AlH4)2などの他の複合水素化物と組み合わされ、それらが集合的にボールミル粉砕されて低減された粒子サイズを達成し、そして材料の均一な混合をもたらす。
(工程2)最初のボールミル粉砕及びボール混合に続いて、得られた混合物が最大300℃の温度で所与の水素雰囲気(100bar)において焼結され、水素圧が反応温度においてLiBH4の分解圧力よりも高くなるようにする。
(工程3)部分的に置換された材料の得られた焼結ブロックが、約20〜約100ナノメートル以下の最終的な平均粒子サイズを達成するように破砕及びボールミル粉砕される。以下に記載されるデータによって実証されるように、最終的なボールミル粉砕工程の際、TiCl3及びTiO2などの触媒を添加することができ、反応速度並びに水素の吸収及び放出特性における追加の改善を可能にする。
上記の手順を用いて、LiBH4を0.2モルのマグネシウムと混合し、それにより部分的な置換を得た。図6〜8に関して見られるように、不安定化された材料LiBH4+0.2Mgは、325℃で水素を放出する市販の純粋なLiBH4と比べて60℃で水素を放出する。スペクトル2によって図7で示されるように、室温において、2つのラマン活性内部BH4 -1振動v4及びv’4がそれぞれ1253及び1287cm-1に現れ、それぞれ2240及び2274cm-1において2つの倍音2v4及び2v’4が現れている。しかしながら、v4、v’4及び2v4の伸縮は、不安定化されたLiBH4+0.2Mgを加えた後にスペクトルから消滅している。B−Hの結合強度が部分的なLi+1の置換によって低下していることをスペクトル1が示すように、2v’4の伸縮は弱められ、そして2300cm-1にシフトされている。弱められた結合はより低い脱水素化温度をもたらす。図8に関してさらに見られるように、部分的に置換されたLiBH4材料は、複数の再水素化サイクルを受けることができる。
LiBH4を0.3MgCl2と0.2モルのTiCl3と組み合わせ、上記のプロセスにさらした。図9に記載のデータからわかるように、部分的に置換された生成物は、市販のLiBH4と比べた場合に温度及び500℃よりも低い温度で放出される水素の割合の観点で改善された水素脱着放出特性を有する。
LiBH4を0.5MgH2と0.007TiCl3と混合し、上記の工程に従って処理した。得られた生成物の示される温度における水素脱着データが図12に記載される。
80wt%のLiBH4を0.2モルのAlと組み合わせ、上記の手順で処理した。図14及び15に記載するように、それぞれ水素の脱着及び再水素化に関するデータが与えられる。
LiBH4を0.5LiAlH4と組み合わせ、上記の手順にさらした。図16及び17に関して見られるように、それぞれ部分的に置換されたLiBH4の水素の脱着及び再水素化特性が与えられる。
Claims (13)
- 式M(BH4)xの第1の材料であって、式中、Mがアルカリ金属又はアルカリ土類金属であり、1≦x≦2である第1の材料を用意する工程、
M(AlH4)x(式中、1≦x≦2)、M(AlH4)x(式中、1≦x≦2)とMClx(式中、1≦x≦4)の混合物、MClx(式中、1≦x≦4)とAlの混合物、MClx(式中、1≦x≦4)とAlH3の混合物、MHx(式中、1≦x≦2)とAl又はAlH3の混合物、Al、及びAlH3から選択される第2の材料を用意する工程、
前記第1及び第2の材料を前記第1の材料よりも低い水素放出温度を有する第3の材料を形成する期間にわたって高温及び高水素圧で組み合わせる工程
を含む、水素貯蔵材料を形成する方法。 - 前記第3の材料が前記第2の材料よりも高い水素質量密度を有する、請求項1に記載の方法。
- 前記第1及び第2の材料を組み合わせる工程の前に、前記第1及び第2の材料をボールミル粉砕する工程を含む、請求項1に記載の方法。
- 前記第1及び第2の材料が約50〜100ナノメートルの粒子サイズに粉砕される、請求項3に記載の方法。
- 前記第3の材料が可逆的に水素を貯蔵する、請求項1に記載の方法。
- 前記第3の材料が再水素化され、その後、前記第3の材料が少なくとも約6wt%の水素を可逆的に放出する、請求項1に記載の方法。
- 前記第1の材料が、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、水素化ホウ素カリウム、又はそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
- 前記アルカリ土類金属が、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、バリウム、アルミニウム、及びそれらの2種以上からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
- MClxが、MgCl2、CaCl2、SrCl2、BaCl3、ZrCl4、TiCl3、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
- MHxが、MgH2、CaH2、TiH2、ZrH2、及びそれらの組み合わせからなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
- M(AlH4)xが、LiAlH4、NaAlH4、及びMg(AlH4)2からなる群より選択される、請求項1に記載の方法。
- 式M(BH4)xの第1の材料であって、式中、Mがアルカリ金属又はアルカリ土類金属であり、1≦x≦2である第1の材料を用意する工程、
M(AlH4)x(式中、1≦x≦2)、M(AlH4)x(式中、1≦x≦2)とMClx(式中、1≦x≦4)の混合物、MClx(式中、1≦x≦4)とAlの混合物、MClx(式中、1≦x≦4)とAlH3の混合物、MHx(式中、1≦x≦2)とAl又はAlH3の混合物、Al、及びAlH3から選択される第2の材料を用意する工程、
前記第1及び第2の材料を、可逆的に水素を貯蔵する第3の材料を形成する期間にわたって高温及び高水素圧で組み合わせる工程
を含む、水素貯蔵材料を形成する方法。 - 式M(BH4)xの第1の材料であって、式中、Mがアルカリ金属又はアルカリ土類金属であり、1≦x≦2である第1の材料を用意する工程、
M(AlH4)x(式中、1≦x≦2)、M(AlH4)x(式中、1≦x≦2)とMClx(式中、1≦x≦4)の混合物、MClx(式中、1≦x≦4)とAlの混合物、MClx(式中、1≦x≦4)とAlH3の混合物、MHx(式中、1≦x≦2)とAl又はAlH3の混合物、Al、及びAlH3から選択される第2の材料を用意する工程、
前記第1及び第2の材料を前記第1の材料よりも低い水素放出温度を有しかつ前記第2の材料よりも高い水素質量密度を有する第3の材料を形成する期間にわたって高温及び高水素圧で組み合わせる工程
を含む、水素貯蔵材料を形成する方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/485,373 US8105974B2 (en) | 2004-08-27 | 2009-06-16 | Destabilized and catalyzed borohydride for reversible hydrogen storage |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011005485A true JP2011005485A (ja) | 2011-01-13 |
Family
ID=43562776
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010137606A Pending JP2011005485A (ja) | 2009-06-16 | 2010-06-16 | 可逆的な水素貯蔵のための不安定化及び触媒された水素化ホウ素 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011005485A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012187451A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-10-04 | Ulvac Japan Ltd | 水素貯蔵材料及びその製造方法並びに水素貯蔵タンク |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS538393A (en) * | 1976-06-28 | 1978-01-25 | Raffinage Cie Francaise | Store*manufacture and application of bonded hydrogen |
JP2001519312A (ja) * | 1997-10-10 | 2001-10-23 | マクギル ユニバーシティ | 複合体アルカリ金属水素化物の製造方法 |
JP2004196634A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Honda Motor Co Ltd | 水素貯蔵・放出システムに用いられる水素化物粉末 |
JP2005186058A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-07-14 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | マグネシウム系水素吸蔵材料およびリチウム系水素吸蔵材料 |
JP2007076979A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Tohoku Univ | 水素化・脱水素化反応速度の促進方法 |
JP2007117989A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-05-17 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 水素貯蔵材料及びその製造方法 |
WO2009062850A1 (de) * | 2007-11-16 | 2009-05-22 | Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh | Wasserstoff speichernde kompositmaterialien |
JP2009195903A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc | 可逆的な水素吸蔵用の不安定化触媒化ホウ水素化物 |
-
2010
- 2010-06-16 JP JP2010137606A patent/JP2011005485A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS538393A (en) * | 1976-06-28 | 1978-01-25 | Raffinage Cie Francaise | Store*manufacture and application of bonded hydrogen |
JP2001519312A (ja) * | 1997-10-10 | 2001-10-23 | マクギル ユニバーシティ | 複合体アルカリ金属水素化物の製造方法 |
JP2004196634A (ja) * | 2002-12-20 | 2004-07-15 | Honda Motor Co Ltd | 水素貯蔵・放出システムに用いられる水素化物粉末 |
JP2005186058A (ja) * | 2003-12-03 | 2005-07-14 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | マグネシウム系水素吸蔵材料およびリチウム系水素吸蔵材料 |
JP2007076979A (ja) * | 2005-09-16 | 2007-03-29 | Tohoku Univ | 水素化・脱水素化反応速度の促進方法 |
JP2007117989A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-05-17 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | 水素貯蔵材料及びその製造方法 |
WO2009062850A1 (de) * | 2007-11-16 | 2009-05-22 | Gkss-Forschungszentrum Geesthacht Gmbh | Wasserstoff speichernde kompositmaterialien |
JP2009195903A (ja) * | 2008-02-22 | 2009-09-03 | Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America Inc | 可逆的な水素吸蔵用の不安定化触媒化ホウ水素化物 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012187451A (ja) * | 2011-03-08 | 2012-10-04 | Ulvac Japan Ltd | 水素貯蔵材料及びその製造方法並びに水素貯蔵タンク |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Huang et al. | A review of high density solid hydrogen storage materials by pyrolysis for promising mobile applications | |
EP1558520B1 (en) | Complex hydrides for hydrogen storage | |
Mao et al. | Enhanced hydrogen storage performance of LiAlH4–MgH2–TiF3 composite | |
Liu et al. | Effect of ball milling time on the hydrogen storage properties of TiF3-doped LiAlH4 | |
US20060194695A1 (en) | Destabilized and catalyzed borohydrided for reversible hydrogen storage | |
Lv et al. | Current research progress in magnesium borohydride for hydrogen storage (A review) | |
US20090142258A1 (en) | Physiochemical pathway to reversible hydrogen storage | |
Ismail | Study on the hydrogen storage properties and reaction mechanism of NaAlH4–MgH2–LiBH4 ternary-hydride system | |
Gennari | Destabilization of LiBH4 by MH2 (M= Ce, La) for hydrogen storage: Nanostructural effects on the hydrogen sorption kinetics | |
Kumar et al. | Dehydriding behaviour of LiAlH4—the catalytic role of carbon nanofibres | |
JP5491041B2 (ja) | 可逆的な水素吸蔵用の不安定化触媒化ホウ水素化物 | |
Ali et al. | Catalytic effects of MgFe2O4 addition on the dehydrogenation properties of LiAlH4 | |
Ares et al. | Hydrogen absorption/desorption mechanism in potassium alanate (KAlH4) and enhancement by TiCl3 doping | |
Song et al. | Thermodynamics study of hydrogen storage materials | |
Au et al. | Reversibility aspect of lithium borohydrides | |
JP2011502938A (ja) | 水素吸蔵複合材料 | |
Sazelee et al. | Enhanced dehydrogenation performance of NaAlH4 by the addition of spherical SrTiO3 | |
WO2007061508A1 (en) | Li-B-Mg-X SYSTEM FOR REVERSIBLE HYDROGEN STORAGE | |
US8105974B2 (en) | Destabilized and catalyzed borohydride for reversible hydrogen storage | |
Yap et al. | A study on the hydrogen storage properties and reaction mechanism of Na3AlH6LiBH4 composite system | |
Mazlan et al. | Reinforce the dehydrogenation process of LiAlH4 by accumulating porous activated carbon | |
Mustafa et al. | Significant effect of TiF3 on the performance of 2NaAlH4+ Ca (BH4) 2 hydrogen storage properties | |
Zhong et al. | Tuning the de/hydriding thermodynamics and kinetics of Mg by mechanical alloying with Sn and Zn | |
Zhou et al. | Effects of REF3 (RE= Y, La, Ce) additives on dehydrogenation properties of LiAlH4 | |
Yang et al. | Novel Mg–Zr–A–H (A= Li, Na) hydrides synthesized by a high pressure technique and their hydrogen storage properties |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120105 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20121005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20121016 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130115 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130118 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130625 |