JP2010219693A - Imaging device and imaging method - Google Patents
Imaging device and imaging method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010219693A JP2010219693A JP2009061936A JP2009061936A JP2010219693A JP 2010219693 A JP2010219693 A JP 2010219693A JP 2009061936 A JP2009061936 A JP 2009061936A JP 2009061936 A JP2009061936 A JP 2009061936A JP 2010219693 A JP2010219693 A JP 2010219693A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- image
- phase
- image sensor
- change
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 37
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 80
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 60
- 238000004590 computer program Methods 0.000 claims description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 238000007619 statistical method Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は撮像装置及び撮像方法に関し、特に、撮像素子の駆動方式が変更されることによって生じる画像信号の位相の変化が被写体検出に影響しないようにするために用いて好適な技術に関する。 The present invention relates to an imaging apparatus and an imaging method, and more particularly, to a technique suitable for use so that a change in the phase of an image signal caused by changing a driving method of an imaging element does not affect subject detection.
近年、ディジタルカメラ装置においては、人間の顔など特定の被写体の位置や大きさを画像認識アルゴリズムにより推定する技術が実用化されている。特定の被写体の位置、大きさの情報は、例えばオートフォーカス制御に利用されている。 In recent years, in a digital camera device, a technique for estimating the position and size of a specific subject such as a human face using an image recognition algorithm has been put into practical use. Information on the position and size of a specific subject is used, for example, for autofocus control.
すなわち、前述の被写体位置、大きさに合わせた測距枠を設定してオートフォーカス用の評価データを生成してオートフォーカス制御を行えば、特定の被写体に注目したフォーカス制御が可能となる。同時に、特定の被写体がどのようなものになっているかを、ディジタルカメラ装置の使用者に対して表示することも行われている。 That is, by setting a distance measurement frame in accordance with the above-described subject position and size, generating autofocus evaluation data, and performing autofocus control, focus control focusing on a specific subject can be performed. At the same time, what the specific subject is like is also displayed to the user of the digital camera device.
従来、特許文献1のように、連続的に取得した画像より被写体を検出し、同時にディジタルカメラ装置本体に装着されたLCD表示部に対する表示画像に、特定の被写体を指示する情報(例えば枠)を重畳して表示する方法が知られている。 Conventionally, as in Patent Document 1, a subject is detected from continuously acquired images, and at the same time, information (for example, a frame) indicating a specific subject is displayed on a display image on an LCD display unit mounted on the digital camera device body. There is known a method for displaying the images in a superimposed manner.
しかしながら、前述のような方法で、被写体の検出及び枠の表示を行った場合、撮像素子の駆動方式が変更されることによって画像信号の位相の変化した場合に、検出された被写体検出の検出位置に影響を与え、表示された枠が安定しないという課題があった。 However, when the subject is detected and the frame is displayed by the above-described method, the detected position of the detected subject is detected when the phase of the image signal is changed by changing the driving method of the image sensor. There is a problem that the displayed frame is not stable.
例えば、図5のように撮像素子からの読み出し時には全画素であるフレーム画像(5−1)に対して、偶数フィールド(5−2)と奇数フィールド(5−3)とで加算する組み合わせを変え、インタレース画像として読み出す撮像方式がある。この撮像方式においては、フィールドごとに画像信号の位相差が生じるので、被写体が静止していたとしても被写体検出の結果は変動してしまい、結果として枠が細かく振動するという現象となって現れる。 For example, as shown in FIG. 5, the combination of addition in the even field (5-2) and the odd field (5-3) is changed with respect to the frame image (5-1) which is all pixels at the time of reading from the image sensor. There is an imaging method for reading out as an interlaced image. In this imaging method, since the phase difference of the image signal is generated for each field, the result of subject detection varies even if the subject is stationary, resulting in a phenomenon that the frame vibrates finely.
本発明は前述の問題点に鑑み、撮像素子の駆動方式が変更されることによって生じる画像信号の位相の変化が被写体検出に影響しないようにすることを目的としている。 The present invention has been made in view of the above-described problems, and it is an object of the present invention to prevent a change in the phase of an image signal caused by changing the driving method of an image sensor from affecting the object detection.
本発明の撮像装置は、複数の画素からなる撮像素子と、撮像素子の駆動方式を制御する駆動制御手段と、前記撮像素子から出力される画像信号より所定の被写体を認識して第1の被写体情報を抽出する被写体検出手段と、前記第1の被写体情報を加工して第2の被写体情報を生成し、画像表示手段への入力画像に重畳する被写体情報表示制御手段と、前記撮像素子の駆動方式に基づいて前記被写体検出手段に対する入力信号の位相を制御する位相制御手段とを設け、前記撮像素子の駆動方式が変更されることによって生じる画像信号の位相の変化が被写体検出に影響しないようにしたことを特徴とする。 An image pickup apparatus according to the present invention recognizes a predetermined subject from an image pickup device including a plurality of pixels, a drive control unit that controls a drive method of the image pickup device, and an image signal output from the image pickup device. Subject detection means for extracting information; subject information display control means for processing the first subject information to generate second subject information and superimposing it on an input image to the image display means; and driving of the image sensor And a phase control means for controlling the phase of the input signal to the subject detection means based on the method, so that the change in the phase of the image signal caused by changing the driving method of the image sensor does not affect the subject detection. It is characterized by that.
本発明によれば、駆動方式に基いて被写体検出手段に対する入力信号の位相を制御する位相制御を行うようにしたので、撮像素子の駆動方式が変更されることによって生じる画像信号の位相の変化が被写体検出に影響しないようにすることができる。これにより、被写体検出及び表示を安定化することができる。 According to the present invention, since the phase control for controlling the phase of the input signal to the subject detection means is performed based on the drive method, the change in the phase of the image signal caused by the change in the drive method of the image sensor is detected. It is possible not to affect the subject detection. Thereby, subject detection and display can be stabilized.
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施形態を示したもので、ビデオカメラ装置(以下、撮像装置とする)100に適用した例である。
図1において、1はレンズ、2はレンズ駆動部、3は撮像素子、4は撮像素子駆動部、5はCDS回路及びA/D変換器を含むアナログフロントエンド部(AFEと図示する)、6は位相制御部である。
(First embodiment)
FIG. 1 shows a first embodiment of the present invention, which is an example applied to a video camera device (hereinafter referred to as an imaging device) 100.
In FIG. 1, 1 is a lens, 2 is a lens drive unit, 3 is an image sensor, 4 is an image sensor drive unit, 5 is an analog front end unit (shown as AFE) including a CDS circuit and an A / D converter, 6 Is a phase control unit.
7は被写体検出部、8はカメラ信号処理部、9は被写体情報表示制御を行う被写体検出枠表示制御部である。また、10はカメラ信号処理部8からの画像信号に、被写体検出枠表示制御部9からの枠信号を重畳する画像重畳部、12は撮像装置から取り外し可能な記録媒体である。11はフレーム間予測符号化処理された画像信号を記録媒体12に記録する記録処理部、14はカメラ信号処理された画像信号を表示する表示装置である。13は表示装置14に画像を表示する表示処理部、15はバス、16は撮像装置100の全体動作を制御するシステム制御部である。
Reference numeral 7 denotes a subject detection unit, 8 denotes a camera signal processing unit, and 9 denotes a subject detection frame display control unit that performs subject information display control.
以下、前述のように構成された撮像装置100で行われる撮影動作について説明する。まず、レンズ1はシステム制御部16により制御されるレンズ駆動部2からの駆動パルスで駆動され、被写体像を撮像素子3上に結像させる。
Hereinafter, a photographing operation performed by the
撮像素子3は複数の画素を有し、システム制御部16により制御される撮像素子駆動部4から送られる駆動パルスによって撮像してアナログの画像信号を生成して出力する。撮像素子3から出力されたアナログの画像信号は、AFE5内部のCDS回路でクロック同期性ノイズを除去し、AFE5の内部に設けられているA/D変換器でデジタル画像信号に変換される。
The image pickup device 3 has a plurality of pixels, picks up an image with a drive pulse sent from the image pickup
AFE5から出力されるデジタル画像信号は、カメラ信号処理部8により輝度色差の画像信号に変換される。位相制御部6は、撮像素子3の駆動状態に従って、被写体検出を行うかどうかを決定し、被写体検出部7に検出制御情報を供給する。 The digital image signal output from the AFE 5 is converted into an image signal of luminance color difference by the camera signal processing unit 8. The phase control unit 6 determines whether to perform subject detection according to the driving state of the image sensor 3 and supplies detection control information to the subject detection unit 7.
被写体検出部7は、位相制御部6から供給される検出制御情報に従って画像信号から被写体を検出して被写体検出情報を生成し、バス15を経由してシステム制御部16へ出力する。システム制御部16は、被写体検出部7から出力された被写体検出情報を被写体検出枠表示制御部9に出力する。被写体検出枠表示制御部9は、バス15から入力される第1の被写体情報を加工して、表示用画像に重畳する枠情報(枠信号)を第2の被写体情報として算出し、算出した枠情報を画像重畳部10に出力する。画像重畳部10は、被写体検出枠表示制御部9から入力された枠情報を、画像表示を行う表示装置14へ出力する入力画像信号に重畳する。
The subject detection unit 7 detects the subject from the image signal according to the detection control information supplied from the phase control unit 6, generates subject detection information, and outputs it to the
被写体検出部7は、第1の被写体情報として、被写体の位置・サイズ情報などを抽出する。そして、抽出した被写体の位置・サイズ情報などから画像認識により被写体検出を行う。本実施形態の被写体検出部7は、画像信号から、被写体の一例としての人間の顔を検出する。そして、検出した顔の位置や範囲(大きさ)、信頼度(顔としての確からしさ)など、顔領域に係る情報(顔情報)をシステム制御部16に通知する。顔の位置としては、顔領域の中心座標であってよい。
The subject detection unit 7 extracts the position / size information of the subject as the first subject information. Then, subject detection is performed by image recognition from the extracted subject position / size information and the like. The subject detection unit 7 of the present embodiment detects a human face as an example of a subject from the image signal. Then, the
なお、本実施形態における被写体検出には、公知の顔検出技術を利用できる。公知の顔検出技術としては、ニューラルネットワークなどを利用した学習に基づく手法、テンプレートマッチングを用いて目、鼻、口等の形状に特徴のある部位を画像から探し出し、類似度が高ければ顔とみなす手法などがある。また、他にも、肌の色や目の形といった画像特徴量を検出し、統計的解析を用いた手法等、多数提案されている。一般的には、これらの手法を複数組み合わせ、顔検出の精度を向上させている。具体的な例としては特開2002−251380号公報に記載のウェーブレット変換と画像特徴量を利用して顔検出する方法などが挙げられる。 A known face detection technique can be used for subject detection in this embodiment. As a known face detection technique, a method based on learning using a neural network or the like, template matching is used to search a part having a characteristic shape of eyes, nose, mouth, etc. from an image, and if the degree of similarity is high, it is regarded as a face There are methods. In addition, many other methods have been proposed, such as a method that detects image feature amounts such as skin color and eye shape and uses statistical analysis. In general, a plurality of these methods are combined to improve face detection accuracy. Specific examples include a face detection method using wavelet transform and image feature amount described in JP-A-2002-251380.
画像重畳部10は、被写体検出枠表示制御部9から出力される枠情報に基いた枠を画像信号に重畳する。表示処理部13は、画像重畳部10から出力される枠が重畳された画像信号を表示装置14に適した表示信号(例えば、NTSC方式のアナログ信号等)に変換して表示装置14に表示する。
The
記録処理部11は、カメラ信号処理部8から出力される画像信号を圧縮符号化し、記録媒体12に適したデータ(例えば、階層構造を持つファイルシステムデータ)に変換して記録媒体12に記録する。システム制御部16は、レンズ駆動部2の駆動制御を行う。また、撮像素子駆動部4、カメラ信号処理部8、記録処理部11、表示処理部13の動作を制御する。
The
図2は、位相制御部6の動作を表すタイミングチャートである。
図2において、2−1はフィールドの単位の同期信号を表す。2−2は撮像素子3からの出力信号を表し、偶数フィールドをE、奇数フィールドをOとし、数字は連番である。偶数フィールドと奇数フィールドは撮像素子3の駆動方式が異なり、それぞれ異なった位相の画像が出力されているものとする。
FIG. 2 is a timing chart showing the operation of the phase controller 6.
In FIG. 2, 2-1 represents a synchronization signal in units of fields. 2-2 represents an output signal from the image pickup device 3, and the even field is E, the odd field is O, and the numbers are serial numbers. It is assumed that the even field and the odd field are different in the driving method of the image sensor 3, and images having different phases are output.
2−3は撮像方式をもとに、位相が同一のフィールドでアクティブになるように位相制御部6が生成した制御情報である。本実施形態では偶数フィールドの出力信号がアクティブになるように動作する。 Reference numeral 2-3 denotes control information generated by the phase controller 6 so as to become active in the same phase field based on the imaging method. In this embodiment, the operation is performed so that the output signal of the even field becomes active.
2−4は被写体検出部7が検出した被写体情報である。被写体検出部7は、位相制御部6から出力される制御情報がアクティブになっているフィールドで検出動作を行い、1フィールド後に検出結果を出すものとし、アクティブでないときは前の出力結果を維持するものとする。よって、E0フィールドの検出結果DET_E0が出力される。なお、本実施形態ではすべての偶数フィールドで制御情報がアクティブになっているが、位相が同一であればすべてのフィールドでアクティブになる必要はない。 Reference numeral 2-4 denotes subject information detected by the subject detection unit 7. The subject detection unit 7 performs a detection operation in a field in which the control information output from the phase control unit 6 is active, outputs a detection result after one field, and maintains the previous output result when the control information is not active. Shall. Therefore, the detection result DET_E0 of the E0 field is output. In this embodiment, the control information is active in all even fields, but it is not necessary to be active in all fields if the phase is the same.
次に、図6のフローチャートを参照しながら本実施形態の処理手順を説明する。
処理が開始されると、ステップS61において撮像素子3による撮影が開始され、アナログの画像信号が生成されて出力される。
Next, the processing procedure of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
When the processing is started, shooting by the image sensor 3 is started in step S61, and an analog image signal is generated and output.
次に、ステップS62に進み、撮像素子3から出力されたアナログの画像信号からクロック同期性ノイズが除去されるとともに、A/D変換されてデジタル画像信号が生成される。
次に、ステップS63に進み、ステップS62で生成されたデジタル画像信号が、輝度色差の画像信号に変換される。
In step S62, the clock synchronization noise is removed from the analog image signal output from the image sensor 3, and a digital image signal is generated by A / D conversion.
Next, proceeding to step S63, the digital image signal generated at step S62 is converted into an image signal of luminance color difference.
次に、ステップS64において、撮像素子3の駆動状態に従って被写体検出を行うかどうかを決定し、被写体検出を行う場合にはステップS65に進み、被写体検出を行わない場合にはステップS66に進む。 Next, in step S64, it is determined whether to perform subject detection according to the driving state of the image sensor 3. If subject detection is performed, the process proceeds to step S65. If subject detection is not performed, the process proceeds to step S66.
ステップS65においては、位相制御部6から供給される検出制御情報に従い、画像信号から被写体を検出して被写体検出情報を生成して出力するとともに、メモリに保持する。その後、ステップS67に進む。一方、ステップS66においては被写体検出情報を生成せず、メモリに保持していた被写体検出情報をバス15を経由してシステム制御部16へ出力する。その後、ステップS67に進む。
In step S65, in accordance with the detection control information supplied from the phase control unit 6, the subject is detected from the image signal, subject detection information is generated and output, and held in the memory. Thereafter, the process proceeds to step S67. On the other hand, in step S66, subject detection information is not generated, and the subject detection information held in the memory is output to the
ステップS67においては、ステップS65またはステップS66から出力された被写体検出情報から、表示用画像に重畳する枠情報を算出し、算出した枠情報を画像重畳部10に出力する。
In step S67, frame information to be superimposed on the display image is calculated from the subject detection information output from step S65 or step S66, and the calculated frame information is output to the
次に、ステップS68において、ステップS67において生成された枠情報に基いて、枠を画像信号に重畳する。次に、ステップS69において、枠が重畳された画像信号を表示装置14に適した表示信号(例えば、NTSC方式のアナログ信号等)に変換して表示装置14に表示する。次に、ステップS610において、全ての処理が終了したか否かを判断する。この判断の結果、終了していない場合にはステップS61に戻って前述した処理を行う。また、ステップS610の判断の結果、終了した場合にはエンド処理を行う。
Next, in step S68, the frame is superimposed on the image signal based on the frame information generated in step S67. Next, in step S69, the image signal with the frame superimposed thereon is converted into a display signal suitable for the display device 14 (for example, an NTSC analog signal or the like) and displayed on the
本実施形態においては、前述のような処理を行うことにより、偶数フィールドと奇数フィールドとのフィールド間で撮像素子3の駆動方式が変更されることにより、異なった位相の画像が出力されている場合がある。このような場合においても、被写体検出に影響しないようにすることが可能になる。これにより、被写体検出及び表示を安定化させることができる。なお、駆動方式の変更とは、例えば、出力信号がインタレース信号になるように、周期的に画素の加算または間引きの組み合わせを変化することである。 In the present embodiment, when the processing as described above is performed, the driving method of the image sensor 3 is changed between the even field and the odd field, so that images having different phases are output. There is. Even in such a case, it is possible not to affect the subject detection. Thereby, subject detection and display can be stabilized. The change of the driving method is, for example, changing the combination of pixel addition or thinning periodically so that the output signal becomes an interlace signal.
(第2の実施形態)
図3は、本発明の第2の実施形態を示したもので、撮像装置としてビデオカメラ装置に適用した例を説明するブロック図である。
図3において、1はレンズ、2はレンズ駆動部、3は撮像素子、4は撮像素子駆動部、5はCDS回路及びA/D変換器を含むアナログフロントエンド部(AFEと図示する)、6は位相制御部、7は被写体検出部、8はカメラ信号処理部である。
(Second Embodiment)
FIG. 3 shows a second embodiment of the present invention and is a block diagram illustrating an example in which the present invention is applied to a video camera device as an imaging device.
In FIG. 3, 1 is a lens, 2 is a lens driving unit, 3 is an image sensor, 4 is an image sensor driving unit, 5 is an analog front end unit (shown as AFE) including a CDS circuit and an A / D converter, 6 Is a phase control unit, 7 is a subject detection unit, and 8 is a camera signal processing unit.
9は被写体検出枠表示制御部、10はカメラ信号処理部8からの画像信号に、被写体検出枠表示制御部9からの枠情報を重畳する画像重畳部、12は撮像装置から取り外し可能な記録媒体である。
9 is a subject detection frame display control unit, 10 is an image superimposing unit that superimposes frame information from the subject detection frame display control unit 9 on an image signal from the camera
11はフレーム間予測符号化処理された画像信号を記録媒体12に記録する記録処理部、14はカメラ信号処理された画像信号を表示する表示装置である。また、13は表示装置14に画像を表示する表示処理部、15はバス、16は撮像装置全体を制御するシステム制御部である。
以下、前述のように構成された本実施形態の撮像装置200で行われる撮影動作について説明する。まず、レンズ1はシステム制御部16により制御されるレンズ駆動部2からの駆動パルスで駆動され、被写体像を撮像素子3上に結像させる。
Hereinafter, the photographing operation performed by the
撮像素子3は、システム制御部16により制御される撮像素子駆動部4からの駆動パルスによって撮像を行う。撮像素子3から出力されたアナログの画像信号は、AFE5の内部に設けられているCDS回路でクロック同期性ノイズが除去され、AFE5の内部に設けられているA/D変換器でデジタル画像信号に変換される。
The image sensor 3 captures an image using a drive pulse from the
AFE5から出力されるデジタル画像信号は、カメラ信号処理部8により輝度色差の画像信号に変換される。位相制御部6は撮像素子3の駆動状態に従って、入力信号の位相が変化しないように位相補償処理を行った画像信号を出力する。位相補償処理の内容としては、複数ラインの情報より補間処理を行う方法、内部にメモリを持ち、前フィールドの画像情報を用いて補間演算処理を行ってフレーム画像を生成する方法等を用いることができる。 The digital image signal output from the AFE 5 is converted into an image signal of luminance color difference by the camera signal processing unit 8. The phase control unit 6 outputs an image signal that has been subjected to phase compensation processing so that the phase of the input signal does not change according to the driving state of the image sensor 3. The contents of the phase compensation processing include a method of performing interpolation processing from information on a plurality of lines, a method of having a memory inside, performing interpolation calculation processing using image information of the previous field, and generating a frame image. it can.
複数ラインの情報より補間処理を行う方法としては、例えば図5において偶数フィールド(5−2)と奇数フィールド(5−3)の位相差は、もともとの全画素(5−1)のラインで見て1ラインに相当している。したがって、どちらかのフィールドの上下2ラインの平均処理を行ったり、両方のフィールドの上下2ラインを逆方向に1:3で、入力信号のライン間の内挿演算を行ったりするなどの方法で位相補償を施すことができる。駆動方式に応じて内挿演算の係数を変えることによって位相の変化がなくなるようにすることができる。 For example, in FIG. 5, the phase difference between the even field (5-2) and the odd field (5-3) is seen in the original line of all pixels (5-1). Corresponds to one line. Therefore, the average processing of the upper and lower two lines of either field is performed, or the upper and lower two lines of both fields are processed in the reverse direction at 1: 3, and the interpolation operation between the lines of the input signal is performed. Phase compensation can be applied. It is possible to eliminate the phase change by changing the coefficient of the interpolation operation according to the driving method.
前フィールドの画像情報を用いて補間処理を行う方法としては、連続する2フィールドがインタレース関係になっている。このため、それぞれのフィールドに対して前フィールドの画像を組み合わせれば、擬似的にフレーム画像(5−1)を生成するという方法で位相補償をすることが可能である。 As a method for performing interpolation processing using image information of the previous field, two consecutive fields are interlaced. For this reason, if the image of the previous field is combined with each field, it is possible to perform phase compensation by a method of generating a frame image (5-1) in a pseudo manner.
被写体検出部7は、位相制御部6から出力される位相補償処理が行われた画像信号から被写体を検出し、その被写体検出情報をバス15を経由してシステム制御部16へ出力する。被写体検出枠表示制御部9は、被写体検出部7から出力される被写体検出情報を元に、表示用画像に重畳する枠情報を作成する。
The subject detection unit 7 detects a subject from the image signal subjected to the phase compensation processing output from the phase control unit 6, and outputs the subject detection information to the
画像重畳部10は、被写体検出枠表示制御部9から出力される枠情報に基づいた枠を表示装置14への入力画像信号に重畳する。表示処理部13は、画像重畳部10から出力される画像信号を表示装置14に適した信号(例えば、NTSC方式のアナログ信号等)に変換して表示装置14に表示する。記録処理部11はカメラ信号処理部8から出力される画像信号を圧縮符号化し、記録媒体12に適したデータ(例えば、階層構造を持つファイルシステムデータ)に変換して記録媒体12に記録する。システム制御部16は、レンズ駆動部2、撮像素子駆動部4、カメラ信号処理部8、記録処理部11、表示処理部13等の動作を制御する。
The
図4は、位相制御部6の動作を表すタイミングチャートである。
図4において、4−1はフィールドの単位の同期信号を表す。4−2は撮像素子からの出力信号を表し、偶数フィールドをE、奇数フィールドをOとし数字は連番である。偶数フィールドと奇数フィールドは撮像素子の駆動方式が異なり、それぞれ異なった位相の画像が出力されているものとする。
FIG. 4 is a timing chart showing the operation of the phase controller 6.
In FIG. 4, 4-1 represents a synchronization signal in units of fields. Reference numeral 4-2 represents an output signal from the image sensor, where the even field is E, the odd field is O, and the numbers are serial numbers. It is assumed that the even field and the odd field have different image pickup element driving methods and output images having different phases.
4−3は、撮像方式をもとに、位相制御部6が生成した画像信号であり撮像素子3から出力される信号のフィールドと同一フィールドで生成される、例えばE0フィールドの画像信号よりE0'の画像信号が生成される。 4-3 is an image signal generated by the phase control unit 6 based on the imaging method, and is generated in the same field as the signal field output from the imaging element 3, for example, E0 ′ from the image signal in the E0 field. Image signals are generated.
4−4は、被写体検出部7が検出した被写体情報である。被写体検出部7は、位相制御部6からの出力された画像信号より検出動作を行い、1フィールド後に検出結果を出すものとする。よって、E0'フィールドの検出結果DET_E0'が出力される。 4-4 is subject information detected by the subject detection unit 7. The subject detection unit 7 performs a detection operation from the image signal output from the phase control unit 6 and outputs a detection result after one field. Therefore, the detection result DET_E0 ′ in the E0 ′ field is output.
次に、図7のフローチャートを参照しながら本実施形態の処理手順を説明する。
処理が開始されると、ステップS71において撮像素子3による撮影が開始され、アナログの画像信号が生成されて出力される。
Next, the processing procedure of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
When the process is started, shooting by the image sensor 3 is started in step S71, and an analog image signal is generated and output.
次に、ステップS72に進み、撮像素子3から出力されたアナログの画像信号からクロック同期性ノイズが除去されるとともに、A/D変換されてデジタル画像信号が生成される。
次に、ステップS73に進み、ステップS72で生成されたデジタル画像信号が、輝度色差の画像信号に変換される。
In step S72, the clock synchronization noise is removed from the analog image signal output from the image sensor 3, and A / D conversion is performed to generate a digital image signal.
Next, proceeding to step S73, the digital image signal generated at step S72 is converted into an image signal of luminance color difference.
次に、ステップS74において、位相制御処理が行なわれ、撮像素子3から出力される信号のフィールドと同一フィールドの画像信号が生成される。これにより、前述したように、例えばE0フィールドの画像信号からE0'の画像信号が生成される。 Next, in step S74, phase control processing is performed, and an image signal having the same field as the signal output from the image sensor 3 is generated. Thereby, as described above, for example, the image signal of E0 ′ is generated from the image signal of the E0 field.
次に、ステップS75に進み、ステップS74において生成された画像信号から被写体の検出を行う。このように、本実施形態においては同じフレームにおいては、同じ位相の画像信号を用いて被写体検出を行っているので、検出結果は1フィールド後に出力される。 Next, the process proceeds to step S75, where the subject is detected from the image signal generated in step S74. Thus, in the present embodiment, in the same frame, subject detection is performed using image signals having the same phase, so that the detection result is output one field later.
次に、ステップS76に進み、ステップS75から出力された被写体検出情報から、表示用画像に重畳する枠情報を算出し、算出した枠情報を画像重畳部10に出力する。
Next, the process proceeds to step S76, frame information to be superimposed on the display image is calculated from the subject detection information output from step S75, and the calculated frame information is output to the
次に、ステップS77において、ステップS76において生成された枠情報に基いて、枠を画像信号に重畳する。次に、ステップS78において、枠が重畳された画像信号を表示装置14に適した表示信号(例えば、NTSC方式のアナログ信号等)に変換して表示装置14に表示する。次に、ステップS79において、全ての処理が終了したか否かを判断する。この判断の結果、終了していない場合にはステップS71に戻って前述した処理を行う。また、ステップS79の判断の結果、終了した場合にはエンド処理を行う。
Next, in step S77, the frame is superimposed on the image signal based on the frame information generated in step S76. Next, in step S78, the image signal on which the frame is superimposed is converted into a display signal suitable for the display device 14 (for example, an NTSC analog signal or the like) and displayed on the
本実施形態においても、前述のような処理を行うことにより、偶数フィールドと奇数フィールドとで撮像素子3の駆動方式が異なることにより、異なった位相の画像が出力されている場合においても、被写体検出に影響しないようにすることが可能になる。これにより、被写体検出及び表示を安定化させることができる。 Also in the present embodiment, subject detection is performed even when images with different phases are output by performing the processing as described above, because the driving method of the image sensor 3 is different between the even field and the odd field. It becomes possible not to affect. Thereby, subject detection and display can be stabilized.
(本発明に係る他の実施形態)
前述した本発明の実施形態における撮像装置を構成する各手段は、コンピュータのRAMやROMなどに記憶されたプログラムが動作することによって実現できる。このプログラム及びプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体は本発明に含まれる。
(Other embodiments according to the present invention)
Each unit constituting the imaging apparatus according to the above-described embodiment of the present invention can be realized by operating a program stored in a RAM or a ROM of a computer. This program and a computer-readable recording medium recording the program are included in the present invention.
また、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、一つの機器からなる装置に適用してもよい。 In addition, the present invention can be implemented as, for example, a system, apparatus, method, program, storage medium, or the like. Specifically, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices. The present invention may be applied to an apparatus composed of a single device.
なお、本発明は、前述した撮像方法における各工程を実行するソフトウェアのプログラム(実施形態では図6、図7に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接、あるいは遠隔から供給する。そして、そのシステムあるいは装置のコンピュータが供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。 In the present invention, a software program (in the embodiment, a program corresponding to the flowcharts shown in FIGS. 6 and 7) for executing each step in the above-described imaging method is directly or remotely supplied to the system or apparatus. And the case where it is achieved also by reading and executing the supplied program code by the computer of the system or apparatus is included.
したがって、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。 Therefore, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。 In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, and the like.
プログラムを供給するための記録媒体としては種々の記録媒体を使用することができる。例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。 Various recording media can be used as a recording medium for supplying the program. For example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card, ROM, DVD (DVD-ROM, DVD- R).
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。 As another program supply method, a browser on a client computer is used to connect to an Internet home page. It can also be supplied by downloading the computer program itself of the present invention or a compressed file including an automatic installation function from a homepage to a recording medium such as a hard disk.
また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。 It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, the present invention includes a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer.
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。 In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. Let It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.
また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行うことによっても前述した実施形態の機能が実現され得る。 In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer may perform part or all of the actual processing. The functions of the above-described embodiments can be realized.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。 Further, the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer. Thereafter, the CPU of the function expansion board or function expansion unit performs part or all of the actual processing based on the instructions of the program, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.
1 レンズ、2 レンズ駆動部、3 撮像素子、4 撮像素子駆動部、5 AFE、6 位相制御部、7 被写体検出部、8 カメラ信号処理部、9 被写体検出枠表示制御部、10 画像重畳部、11 記録処理部、12 記録媒体、13 表示処理部、14 表示装置、15 バス、16 システム制御部、100 撮像装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Lens, 2 Lens drive part, 3 Image sensor, 4 Image sensor drive part, 5 AFE, 6 Phase control part, 7 Subject detection part, 8 Camera signal processing part, 9 Subject detection frame display control part, 10 Image superimposition part, DESCRIPTION OF
Claims (10)
前記撮像素子の駆動方式を制御する駆動制御手段と、
前記撮像素子から出力される画像信号より所定の被写体を認識して第1の被写体情報を抽出する被写体検出手段と、
前記第1の被写体情報を加工して第2の被写体情報を生成し、画像表示手段への入力画像に重畳する被写体情報表示制御手段と、
前記撮像素子の駆動方式に基づいて前記被写体検出手段に対する入力信号の位相を制御する位相制御手段とを設け、
前記撮像素子の駆動方式が変更されることによって生じる画像信号の位相の変化が被写体検出に影響しないようにしたことを特徴とする撮像装置。 An image sensor comprising a plurality of pixels;
Drive control means for controlling the drive method of the image sensor;
Subject detection means for recognizing a predetermined subject from image signals output from the image sensor and extracting first subject information;
Subject information display control means for processing the first subject information to generate second subject information and superimposing it on an input image to the image display means;
Phase control means for controlling the phase of an input signal to the subject detection means based on the driving method of the image sensor;
An image pickup apparatus characterized in that a change in phase of an image signal caused by changing a driving method of the image pickup element does not affect subject detection.
前記撮像素子から出力される画像信号より所定の被写体を認識して第1の被写体情報を抽出する被写体検出工程と、
前記第1の被写体情報を加工して第2の被写体情報を生成し、画像表示装置への入力画像に重畳する被写体情報表示制御工程と、
前記撮像素子の駆動方式に基づいて前記被写体検出工程に対する入力信号の位相を制御する位相制御工程とを行い、
前記撮像素子の駆動方式が変更されることによって生じる画像信号の位相の変化が被写体検出に影響しないようにしたことを特徴とする撮像方法。 A drive control step for controlling the drive method of the image sensor composed of a plurality of pixels;
A subject detection step of recognizing a predetermined subject from the image signal output from the image sensor and extracting first subject information;
A subject information display control step of processing the first subject information to generate second subject information and superimposing it on an input image to the image display device;
A phase control step for controlling the phase of the input signal to the subject detection step based on the driving method of the image sensor;
An imaging method characterized in that a change in the phase of an image signal caused by changing the driving method of the imaging element does not affect subject detection.
前記撮像素子から出力される画像信号より所定の被写体を認識して第1の被写体情報を抽出する被写体検出工程と、
前記第1の被写体情報を加工して第2の被写体情報を生成し、画像表示装置への入力画像に重畳する被写体情報表示制御工程と、
前記撮像素子の駆動方式に基づいて前記被写体検出工程に対する入力信号の位相を制御する位相制御工程とを行い、
前記撮像素子の駆動方式が変更されることによって生じる画像信号の位相の変化が被写体検出に影響しないようコンピュータに実行させることを特徴とするコンピュータプログラム。 A drive control step for controlling the drive method of the image sensor composed of a plurality of pixels;
A subject detection step of recognizing a predetermined subject from the image signal output from the image sensor and extracting first subject information;
A subject information display control step of processing the first subject information to generate second subject information and superimposing on the input image to the image display device;
A phase control step for controlling the phase of the input signal to the subject detection step based on the driving method of the image sensor;
A computer program that causes a computer to execute so that a change in phase of an image signal caused by changing a driving method of the image sensor does not affect subject detection.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009061936A JP5344584B2 (en) | 2009-03-13 | 2009-03-13 | IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009061936A JP5344584B2 (en) | 2009-03-13 | 2009-03-13 | IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010219693A true JP2010219693A (en) | 2010-09-30 |
JP2010219693A5 JP2010219693A5 (en) | 2012-04-26 |
JP5344584B2 JP5344584B2 (en) | 2013-11-20 |
Family
ID=42978081
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009061936A Expired - Fee Related JP5344584B2 (en) | 2009-03-13 | 2009-03-13 | IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5344584B2 (en) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005260357A (en) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Canon Inc | Image recorder/reproducer, recording/reproducing method and program |
-
2009
- 2009-03-13 JP JP2009061936A patent/JP5344584B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005260357A (en) * | 2004-03-09 | 2005-09-22 | Canon Inc | Image recorder/reproducer, recording/reproducing method and program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5344584B2 (en) | 2013-11-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5683851B2 (en) | Imaging apparatus and image processing apparatus | |
JP5959923B2 (en) | Detection device, control method thereof, control program, imaging device and display device | |
US8218025B2 (en) | Image capturing apparatus, image capturing method, and computer program product | |
US7627237B2 (en) | Image processing apparatus and method and program | |
JP4732303B2 (en) | Imaging device | |
JP2007110193A (en) | Image processing apparatus | |
JP2010041435A (en) | Image device and control method thereof | |
JP2011078009A (en) | Imaging device and program for imaging device | |
JP5163429B2 (en) | Motion vector detection apparatus, processing method thereof, and program | |
JP6520975B2 (en) | Moving image processing apparatus, moving image processing method and program | |
JP2010114596A (en) | Motion vector detection apparatus, motion vector processing method and program | |
JP2006245677A (en) | Image processor, image processing method, and image processing program | |
JP2009088944A (en) | Character recognition apparatus, imaging apparatus and video reproducing apparatus | |
JP5344584B2 (en) | IMAGING DEVICE AND IMAGING DEVICE CONTROL METHOD | |
JP4900265B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP5329940B2 (en) | Image processing apparatus, control method therefor, and imaging apparatus | |
JP5539565B2 (en) | Imaging apparatus and subject tracking method | |
JP6024135B2 (en) | Subject tracking display control device, subject tracking display control method and program | |
JP2010183253A (en) | Information display device and information display program | |
JP2009009206A (en) | Extraction method of outline inside image and image processor therefor | |
JPH10336506A (en) | Image-processing system, system and method for tracking and storage medium | |
JP5247419B2 (en) | Imaging apparatus and subject tracking method | |
JP4541335B2 (en) | Image processing device | |
US11921816B2 (en) | Information processing apparatus that specifies a subject and method, image capturing apparatus, and image capturing system | |
JP2009027437A (en) | Image processor, image processing method and imaging device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120313 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120313 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130208 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130226 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130425 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130716 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130808 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5344584 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |