JP2010065925A - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010065925A
JP2010065925A JP2008232495A JP2008232495A JP2010065925A JP 2010065925 A JP2010065925 A JP 2010065925A JP 2008232495 A JP2008232495 A JP 2008232495A JP 2008232495 A JP2008232495 A JP 2008232495A JP 2010065925 A JP2010065925 A JP 2010065925A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
pipe
inner box
plate
back plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008232495A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5128424B2 (ja
Inventor
Susumu Kobayashi
晋 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2008232495A priority Critical patent/JP5128424B2/ja
Priority to PCT/JP2009/064594 priority patent/WO2010029839A1/ja
Priority to EP09812986.9A priority patent/EP2322876B1/en
Priority to EP15175937.0A priority patent/EP2950019B1/en
Priority to KR1020090084415A priority patent/KR101186739B1/ko
Priority to CN200910173411XA priority patent/CN101672543B/zh
Priority to CN201210201217.XA priority patent/CN102759246B/zh
Priority to CN201210202575.2A priority patent/CN102735004B/zh
Publication of JP2010065925A publication Critical patent/JP2010065925A/ja
Priority to US12/835,568 priority patent/US20110023532A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5128424B2 publication Critical patent/JP5128424B2/ja
Priority to US14/163,968 priority patent/US9360238B2/en
Priority to US14/164,008 priority patent/US9335070B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B7/00Compression machines, plants or systems, with cascade operation, i.e. with two or more circuits, the heat from the condenser of one circuit being absorbed by the evaporator of the next circuit
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B9/00Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point
    • F25B9/002Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant
    • F25B9/006Compression machines, plants or systems, in which the refrigerant is air or other gas of low boiling point characterised by the refrigerant the refrigerant containing more than one component
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D11/00Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators
    • F25D11/04Self-contained movable devices, e.g. domestic refrigerators specially adapted for storing deep-frozen articles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D17/00Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces
    • F25D17/04Arrangements for circulating cooling fluids; Arrangements for circulating gas, e.g. air, within refrigerated spaces for circulating air, e.g. by convection
    • F25D17/042Air treating means within refrigerated spaces
    • F25D17/047Pressure equalising devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/02Doors; Covers
    • F25D23/025Secondary closures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D23/00General constructional features
    • F25D23/06Walls
    • F25D23/061Walls with conduit means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/04Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with tubular conduits
    • F28D1/0408Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids
    • F28D1/0426Multi-circuit heat exchangers, e.g. integrating different heat exchange sections in the same unit or heat exchangers for more than two fluids with units having particular arrangement relative to the large body of fluid, e.g. with interleaved units or with adjacent heat exchange units in common air flow or with units extending at an angle to each other or with units arranged around a central element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D2201/00Insulation
    • F25D2201/10Insulation with respect to heat
    • F25D2201/14Insulation with respect to heat using subatmospheric pressure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Abstract

【課題】蒸発パイプの冷凍装置への貼付を容易にする。
【解決手段】両側板と背板の境界部分が曲面で形成される内箱と、外箱と、両箱間の断熱材とを有する断熱筐体と、断熱扉と、第1冷媒回路と、第2冷媒回路とを備え、第1冷媒回路の第1蒸発パイプは、同回路の第1冷媒が流れる上流側から下流側へ向かうに連れて、内箱の天板の外側を蛇行し、両側板及び背板の外側を両側板及び背板に亘る幅を上側から下側へ蛇行し、更に内箱の底板の外側を蛇行するように、天板、両側板、背板、底板の外側に貼付され、第2冷媒回路の第2蒸発パイプは、同回路の第2冷媒が流れる上流側から下流側へ向かうに連れて、第1蒸発パイプと重ならないように、天板の外側を蛇行し、両側板及び背板の外側を両側板及び背板に亘る幅を上側から下側へ蛇行し、更に底板の外側を蛇行するように、天板、両側板、背板、底板の外側に貼付される冷凍装置。
【選択図】図5

Description

本発明は、冷凍装置に関する。
外箱に断熱的に収納される内箱を冷却するべく、圧縮機、凝縮器、減圧器、及び蒸発器を有する冷媒回路を備え、この蒸発器を構成する蒸発パイプが内箱の開口を除く外側に蛇行状に貼付された冷凍装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。
この冷凍装置では、内箱は、前方で開口し、背板、両側板、天板、及び底板を有する直方体形状をなしており、この内箱の下部の機械室には、蒸発パイプを除く冷媒回路が格納されている。蒸発パイプは、先ず、天板の外側に対し蛇行状に貼付され、次に、一方の側板から背板を経て他方の側板までの外側を進んだ後、他方の側板から背板を経て一方の側板までの外側を進むといった往復を上側から下側にかけて繰り返す蛇行状に貼付され、最後に、底板の外側に対し蛇行状に貼付されている。
この冷凍装置は、機械室から供給される低温の冷媒が、内箱の外側に沿って徐々に上側から下側へ流れることによって、冷気がその自重によって下側に停滞しがちなことによる内箱の内部(庫内)の温度分布の偏りを均一にするように構成されている。
平3−158683号公報
ところで、前述した特許文献1に開示された冷凍装置の内箱は直方体形状をなすものである。例えば、一方の側板及び背板の境界部分は直角であると共に、他方の側板及び背板の境界部分も直角である。
このような直角の境界部分に対し金属製の管状の蒸発パイプを貼付しようとする場合、この蒸発パイプを、同部分に熱的に接触させつつ、また一定のコンダクタンスを保ちつつ、直角に折り曲げることは極めて困難である。
このため、蒸発パイプを冷凍装置に貼付する場合、例えば、内箱の一方の側板、背板、及び他方の側板のそれぞれの外側に蒸発パイプを予め個別に貼付し、隣接する板における蒸発パイプの開口端部どうしを溶接して接続したり、この開口端部どうしを境界部分に沿った形状の継ぎ手を介して溶接して接続したりする必要がある。しかし、このような溶接工程は容易ではないため、冷凍装置の製造コストが嵩むという問題がある。
或いは、例えば、直角な境界部分及びその近傍部分について、蒸発パイプを同部分に熱的に接触することなく所定の間隙を保ちつつ円弧形状をなすように折り曲げる必要がある。しかし、このような熱的に接触していない部分は、庫内の温度分布の偏りをもたらすという問題があり、折り曲げ工程も容易ではないため、冷凍装置の製造コストが嵩むという問題は依然解消できない。
前記課題を解決するための発明は、少なくとも両側板及び背板の境界部分が曲面で形成される内箱と、前記内箱を覆う外箱と、前記内箱と前記外箱の間に充填される断熱材とを有する断熱筐体と、前記断熱筐体の前方の開口を開放又は閉塞する断熱扉と、第1圧縮機、第1凝縮器、第1減圧器、第1蒸発器を第1配管で環状に接続すると共に第1冷媒を前記第1配管内に封入し、前記断熱筐体の庫内を冷却する第1冷媒回路と、第2圧縮機、第2凝縮器、第2減圧器、第2蒸発器を第2配管で環状に接続すると共に第2冷媒を前記第2配管内に封入し、前記庫内を冷却する第2冷媒回路とを備え、前記第1蒸発器を構成する第1蒸発パイプは、前記第1冷媒が流れる上流側から下流側へ向かうに連れて、前記内箱の天板の外側を蛇行し、前記両側板及び前記背板の外側を前記両側板及び前記背板に亘る幅を上側から下側へ蛇行し、更に前記内箱の底板の外側を蛇行するように、前記天板、前記両側板、前記背板、前記底板の外側に貼付され、前記第2蒸発器を構成する第2蒸発パイプは、前記第2冷媒が流れる上流側から下流側へ向かうに連れて、前記第1蒸発パイプと重ならないように、前記天板の外側を蛇行し、前記両側板及び前記背板の外側を前記両側板及び前記背板に亘る幅を上側から下側へ蛇行し、更に前記底板の外側を蛇行するように、前記天板、前記両側板、前記背板、前記底板の外側に貼付されることを特徴とする冷凍装置である。
本発明によれば、冷凍装置の庫内の温度分布の均一性を向上させつつ、同装置への蒸発パイプの貼付を容易にできる。
本明細書及び添付図面の記載により、少なくとも以下の事項が明らかとなる。
===冷凍装置===
図1乃至図3を参照しつつ、本実施の形態の冷凍装置1の構成例について説明する。図1は、本実施の形態の冷凍装置1の一例の正面図である。図2は、図1の冷凍装置1の側面図である。図3は、図1の冷凍装置1のA−A’における断面図である。
図1乃至図3に例示されるように、冷凍装置1は、内箱(断熱筐体)5、外箱(断熱筐体)2、内扉(断熱扉)51a、外扉(断熱扉)3、断熱材(断熱筐体)6、及び冷媒回路150(第1冷媒回路100及び第2冷媒回路200)を備えている。また、同図の例示では、冷媒回路150は、後述する蒸発器153や熱交換器109、209等を除く殆どが、外箱2内の機械室4に格納されている。
内箱5は、例えば鋼板製の略直方体形状の箱であり、冷凍物や生体組織等の貯蔵対象を貯蔵するための例えば2つの貯蔵室51に分かれている。これら2つの貯蔵室51のそれぞれの正面開口には、例えば合成樹脂製の2つの内扉51aが所定のヒンジ(不図示)を介して開閉可能に設けられている。また、この内箱5の正面開口を除く外面には、後述する蒸発器153が貼付されている。
外箱2は、例えば鋼板製の略直方体形状の箱であり、機械室4と、内箱5とを収容している。また、この外箱2の正面開口には、貯蔵室51に対し貯蔵対象を出し入れするための外扉3がヒンジ33を介して開閉可能に取付けられている。
外扉3は、例えば鋼板を略平板形状に加工したものであり、利用者が開閉操作をするためのハンドル31と、外箱2の正面開口を閉じた場合にこの外箱2内の気密性を確保するためのパッキン34とが設けられている。ここで、ハンドル31には、例えば、外扉3が外箱2の正面開口を閉じた状態を固定及びこの固定を解除するための所定のロック機構(不図示)が設けられている。また、外扉3の正面には、例えば、内箱5内の温度を利用者が設定するためのキーや、内箱5内の現在の温度を表示するための液晶ディスプレイ等を有する操作パネル32が設けられている。
図3に例示されるように、本実施の形態では、内箱5の冷却効率を高めるべく、この内箱5の外面と、外箱2の内面とを所定距離だけ離間させて、その間隙に断熱材6が充填されている。この断熱材6は、例えば、ポリウレタン樹脂断熱材や、ガラスウール製の真空断熱材等である。また、図3に例示されるように、外扉3の内側にも断熱材6が充填されており、これによって、内扉51aと、外扉3との間の断熱が図られる。更に、図1及び図2に例示されるように、内箱5と、機械室4とについても、所定距離だけ離間されて、前述と同様の断熱が図られている。
===第1冷媒回路及び第2冷媒回路===
図4を参照しつ、本実施の形態の冷媒回路150の構成例について説明する。同図は、本実施の形態の冷媒回路150の一例の回路図である。
同図に例示されるように、冷媒回路150は、略同一の2基の冷媒回路、即ち、第1冷媒回路100と、第2冷媒回路200とを有している。
<<<第1冷媒回路>>>
第1冷媒回路100は、第1圧縮機101と、プレコンデンサ102及びコンデンサ104(第1凝縮器)と、気液を分ける分流器107と、減圧器108及び熱交換器109と、減圧器110(第1減圧器)及び第1蒸発パイプ(第1蒸発器)111とを備えて、第1圧縮機101から吐出された冷媒(第1冷媒)が再び第1圧縮機101に戻るように所定の配管(第1配管)で環状に構成されている。第1冷媒回路100には例えば後述する4種類の冷媒を有する非共沸混合冷媒(以後、単に「冷媒」と称する)が封入されている。
また、この第1冷媒回路100は、オイルクーラ101aを第1圧縮機101内のオイル溜りに備え、配管103をプレコンデンサ102及びオイルクーラ101aの間に備え、デハイドレータ106をコンデンサ104及び分流器107の間に備え、緩衝器112を第1圧縮機101の吸込側及び熱交換器109の間に備える。
第1圧縮機101は、吸込んだ冷媒を圧縮してプレコンデンサ102に吐出する。
プレコンデンサ102は、第1圧縮機101から吐出される冷媒を放熱させるための例えば銅又はアルミニウム製の管を蛇行させたものである。
コンデンサ104は、プレコンデンサ102から出力される冷媒を更に放熱させるための例えば銅又はアルミニウム製の管を蛇行させたものである。
これらプレコンデンサ102及びコンデンサ104は、例えば同じ管板に一体に構成されているものである。尚、プレコンデンサ102及びコンデンサ104近傍には共用ファン105が設けられて同コンデンサ102、104に同時に送風を行うことができるように配置構成されている。
分流器107は、コンデンサ104から出力される冷媒を、液相の冷媒と、気相の冷媒とに分流し、液相の冷媒を減圧器108(キャピラリチューブ)を介して減圧した後、熱交換器109の外側管109aで蒸発させる。
熱交換器109は、外側管109a及び内側管109bを有する例えば銅又はアルミニウム製の2重管であり、内側管109bには分流器107からの気相冷媒が流れ、外側管109aでは液相冷媒が蒸発して内側管109bを流れる気相冷媒を冷却するものである。
減圧器110は、熱交換器109の内側管109bで冷却され液相となった冷媒を減圧して、第1蒸発パイプ111に出力する例えばキャピラリチューブである。
第1蒸発パイプ111は、減圧器110によって減圧された冷媒を蒸発させるための例えば銅又はアルミニウム製の管であり、後述するように、内箱5の正面開口を除く外面に熱的に接触するように貼付されている。
冷媒が第1蒸発パイプ111で蒸発(気化)する際の冷却作用によって内箱5内を冷すようになっている。この蒸発して気相となった冷媒は、熱交換器109にて先の蒸発した冷媒と共に圧縮機101に吸い込まれる。
尚、配管103は、図1に例示されるように、外箱2の正面開口の周囲部分の内側に設けられる。この正面開口の周囲部分は、前述した外扉3を閉じた状態でそのパッキン34が密着する部分であり、配管103内は第1圧縮機101から吐出された高温の冷媒が流れているので、この冷媒で加温されることによって、低温の内箱5側からの冷却による結露を防いでいる。これによって、外箱2内の気密性が向上する。また、デハイドレータ106は、冷媒中に含まれる水分を除去する。また、緩衝器112は、キャピラリチューブ112a及び膨張タンク112bを有し、第1圧縮機101の吸込側における気相の冷媒を、キャピラリチューブ112aを介して膨張タンク112bに収容することによって、第1冷媒回路100を循環する冷媒の量を適正に保っている。
<<<第2冷媒回路>>>
第2冷媒回路200は、前述と同様に、第2圧縮機201と、プレコンデンサ202及びコンデンサ204(第2凝縮器)と、気液を分ける分流器207と、減圧器208及び熱交換器209と、減圧器210(第2減圧器)及び第2蒸発パイプ(第2蒸発器)211とを備えて、第2圧縮機201から吐出された冷媒(第2冷媒)が再び第2圧縮機201に戻るように所定の配管(第2配管)で環状に構成されている。第2冷媒回路200には、前述と同様の冷媒が封入されている。また、この第2冷媒回路200は、前述と同様に、オイルクーラ201aと、配管203と、デハイドレータ206と、緩衝器212とを備える。ここで、熱交換器209は、外側管209a及び内側管209bを有する。また、緩衝器212は、キャピラリチューブ212a及び膨張タンク212bを有する。
尚、前述した配管103及び配管203は、例えば互いに重ねてフレーム管151として、外箱2の正面開口の周囲部分の内側に設けられている。また、プレコンデンサ102及びコンデンサ204近傍には共用ファン205が設けられて同コンデンサ202、204に同時に送風を行うことができるように配置構成されている。
<<<第1冷媒及び第2冷媒>>>
本実施の形態の冷媒(第1冷媒、第2冷媒)は、例えば、R245fa、R600、R23、及びR14を有する非共沸混合冷媒である。ここで、R245faは、ペンタフルオロプロパン(CHF2CH2CF3)を意味し、沸点は+15.3℃である。R600は、ノルマルブタン(n-C4H10)を意味し、沸点は−0.5℃である。R23は、トリフルオロメタン(CHF3)を意味し、沸点は−82.1℃である。R14は、テトラフルオロメタン(CF4)を意味し、沸点は−127.9℃である。
尚、R600は、沸点(蒸発温度)が高く、オイルや水等を含有し易いものである。また、R245faは、可燃性のR600と所定比率(例えばR245faとR600とが7:3)で混合することにより、これを不燃化するための冷媒である。
第1冷媒回路100においては、第1圧縮機101で圧縮された冷媒は、プレコンデンサ102及びコンデンサ104で放熱し凝縮して液相となった後、デハイドレータ106で水分除去の処理が施され、分流器107で液相の冷媒(主に沸点の高いR245fa、R600)と、気相の冷媒(R23、R14)とに分流される。尚、本実施の形態では、プレコンデンサ102で放熱した冷媒は、オイルクーラ101aで第1圧縮機101内のオイルを冷却した後、再度、コンデンサ104で放熱する。
分流された液相の冷媒(主にR245fa、R600)は、減圧器108で減圧された後に、熱交換器109の外側管109aにおいて蒸発する。
分流された気相の冷媒(R23、R14)は、熱交換器109の内側管109bを通過する間、前述した外側管109aで蒸発した冷媒(R245fa、R600)の気化熱と、後述する第1蒸発パイプ111からの戻りである気相の冷媒(R23、R14)とによって冷却されて凝縮し、液相になる。この時、第1蒸発パイプ111で蒸発しなかった冷媒が蒸発する。
尚、以上は、第2冷媒回路200についても同様である。
また、前述したように、R245faの沸点はおよそ15℃であり、R600の沸点はおよそ0℃であり、R23の沸点はおよそ−82℃であり、R14の沸点はおよそ−128℃であるため、冷媒回路100及び200では非共沸混合冷媒のうちのR23及びR14をR600の蒸発作用で冷却し、液相となったR23、R14を蒸発器153(第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211)に導いて蒸発させることにより、冷却対象を例えばR23及びR14の沸点に相当する温度(例えばおよそ−82℃乃至−128℃)まで冷却することができる。尚、前述したように、第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211での未蒸発冷媒は熱交換器109、209で蒸発するものである。
===第1蒸発パイプ及び第2蒸発パイプ===
図5乃至図7を参照しつつ、本実施の形態の蒸発器153(第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211)の構成例について説明する。図5は、本実施の形態の内箱5とこの外側に貼付される第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211との一例の斜視図である。図6は、図5の第1蒸発パイプ111の斜視図である。図7は、図5の第2蒸発パイプ211の斜視図である。
尚、第1蒸発パイプ111は、連続した1本のパイプであるが、図6では、視線の手前のパイプと視線の奥のパイプとが交差する部分では、斜視図としての見易さから、奥のパイプが途切れるように示されている。また、第2蒸発パイプ211は、連続した1本のパイプであるが、図5及び図7では、第1蒸発パイプ111を示す実線と区別するために、便宜上、点線で示されている。更に、図6及び図7は、第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211の斜視図としての見易さから、これらが貼付される内箱5は点線で示されている。
図5に例示されるように、内箱5は、天板(+Z側板)、背板(−Y側板)、両側板(±X側板)、及び底板(−Z側板)から構成され、両側板及び背板の境界部分5aは、上側(+Z側)から見て円弧形状の輪郭をなす曲面で形成されている。同図の下方の挿入図に例示されるように、この境界部分5aの曲面は、その曲率が第2蒸発パイプ211の曲率と等しくなるように形成されている。これは、第1蒸発パイプ111の場合も同様である。このような構成によって、第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211の双方は、内箱5の両側板及び背板の境界部分5aに亘って熱的に接触する。つまり、1本の第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211を、境界部分5aに熱的に接触させつつ、また一定のコンダクタンスを保ちつつ、折り曲げることができるため、内箱5の内部(庫内)の温度分布の均一性を向上させつつ、溶接や複雑な折り曲げ等の工程が省ける。特に後者は、内箱5に対する蒸発器153の貼付を容易にする。
尚、以後、便宜上、内箱5の天板の外側を「天面」、内箱5の背板の外側を「背面」、内箱5の側板の外側を「側面」、内箱5の底板の外側を「底面」と称する。
図6に例示されるように、第1蒸発パイプ111は、部位111a乃至111hが一体の管として構成されている。
第1蒸発パイプ111は、熱交換器109から減圧器110を経て内箱5の背面及び底面の境界部分まで冷媒が流れる部位111aと、内箱5の一方の側面(+X側面)及び背面の境界部分5aに平行に下方から上方まで冷媒が流れる部位111bとを形成している。尚、この上下方向に直線形状をなす部位111bは、後述する部位111d及び部位111eの間の折り曲げ部分の外側に配置されている。
部位111bから続く第1蒸発パイプ111は、冷媒が流れる上流側から下流側へ向かうに連れて、内箱5の天面の左右(±X側)に亘る幅を背面側(−Y側)から正面側(+Y側)へ蛇行してから、天面の前後(±Y側)に亘る幅を一往復して、天面に貼付される部位111cを形成している。
部位111cから続く第1蒸発パイプ111は、冷媒が流れる上流側から下流側へ向かうに連れて、内箱5の両側面及び背面に亘る幅を上側から下側へ蛇行して両側面及び背面に貼付される部位111d、111e、111fを形成している。尚、部位111dは、第1蒸発パイプ111のうちの内箱5の一方の側面に貼付される部位であり、部位111eは、第1蒸発パイプ111のうちの内箱5の背面に貼付される部位であり、部位111fは、第1蒸発パイプ111のうちの内箱5の他方の側面に貼付される部位である。
部位111dから続く第1蒸発パイプ111は、冷媒が流れる上流側から下流側へ向かうに連れて、内箱5の底面の前後に亘る幅を一方の側面側から他方の側面側へ蛇行して底面に貼付される部位111gと、内箱5の背面及び底面の境界部分から熱交換器109まで冷媒が流れる部位111hとを形成している。
図7に例示されるように、第2蒸発パイプ211は、部位211a乃至211hが一体の管として構成されている。
第2蒸発パイプ211は、熱交換器209から減圧器210を経て内箱5の背面及び底面の境界部分まで冷媒が流れる部位211aと、内箱5の他方の側面(−X側面)及び背面の境界部分5aに平行に下方から上方まで冷媒が流れる部位211bとを形成している。尚、この上下方向に直線形状をなす部位211bは、後述する部位211d及び部位211eの間の折り曲げ部分の外側に配置されている。
部位211bから続く第2蒸発パイプ211は、冷媒が流れる上流側から下流側へ向かうに連れて、内箱5の天面の左右(±X側)に亘る幅を背面側(−Y側)から正面側(+Y側)へ蛇行してから、天面の前後(±Y側)に亘る幅を一往復して、天面に貼付される部位211cを形成している。
部位211cから続く第2蒸発パイプ211は、冷媒が流れる上流側から下流側へ向かうに連れて、内箱5の両側面及び背面に亘る幅を上側から下側へ蛇行して両側面及び背面に貼付される部位211d、211e、211fを形成している。尚、部位211dは、第2蒸発パイプ211のうちの内箱5の他方の側面に貼付される部位であり、部位211eは、第2蒸発パイプ211のうちの内箱5の背面に貼付される部位であり、部位211fは、第2蒸発パイプ211のうちの内箱5の一方の側面に貼付される部位である。
部位211dから続く第2蒸発パイプ211は、冷媒が流れる上流側から下流側へ向かうに連れて、内箱5の底面の前後に亘る幅を他方の側面側から一方の側面側へ蛇行して底面に貼付される部位211gと、内箱5の背面及び底面の境界部分から熱交換器209まで冷媒が流れる部位211hとを形成している。
以上、内箱5の正面開口を除く全面に対し、第1蒸発パイプ111が占める領域(図6)と、第2蒸発パイプ211が占める領域(図7)とは、互いに重なることなく、略等しく分布している。よって、第1冷媒回路100及び第2冷媒回路200が共に稼動する場合、庫内の温度分布の均一性が向上する。また、もし第1冷媒回路100及び第2冷媒回路200の一方が故障して他方のみが稼動する場合、何れの冷媒回路100、200が故障するかに殆ど関係なく、所定の冷却能力及び庫内の均一な温度分布を達成することができる。
また、図5に戻って説明すると、前述した第1蒸発パイプ111と、前述した第2蒸発パイプ211とは、内箱5の天面、背面、両側面、及び底面のそれぞれにおいて、交互に蛇行している。例えば、内箱5の天面では、前後方向(Y軸方向)に見て、第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211は概ね2本おきに交互に配置されている(図5)。また、内箱5の両側面及び背面では、上下方向(Z軸方向)に見て、第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211は概ね2本おきに交互に配置されている(図5)。但し、底面では、第1蒸発パイプ111は、左右方向(X軸方向)の一方側に配置されている一方、第2蒸発パイプ211は、左右方向の他方側に配置されている(図6及び図7)。このように各面の全体に略均一に第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211が熱的に接触することによって、庫内の温度分布の均一性がより一層向上する。
更に、図5の上方の挿入図に例示されるように、第2蒸発パイプ211は、内箱5の背面に対しアルミテープ52で貼付されている。これは、第1蒸発パイプ111でも同様である。ここで、アルミテープ52は、例えば、帯形状をなして熱伝導性を有する接着剤が片面に塗布されたアルミニウム製のシート部材である。本実施の形態では、内箱5の正面開口を除く各面に対し、第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211が、このアルミテープ52によって、当該パイプ111、211自体が覆われるように貼付されている。但し、図5では、図示の便宜上、アルミテープ52の一部のみが例示されている。図5の上方の挿入図に例示されるように、第2蒸発パイプ211自体は、内箱5の外面と熱的に線接触するだけであるが、例えばステンレス等に比べて熱伝導性の高いアルミテープ52の幅方向の両端部52aを介することによって、第2蒸発パイプ211の外面と内箱5の外面とが熱的に面接触できる。これは、第1蒸発パイプ111でも同様である。これによって、冷凍装置1の冷却能力及び庫内の温度分布の均一性がより一層向上する。尚、前述したように、第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211が外面に貼付された内箱5と、外箱2との間隙には、例えばポリウレタン樹脂断熱材等の断熱材6が充填されるため、これらのパイプ111、211は断熱材6の圧力によって内箱5の外面に確実に貼付される。
また更に、図5に例示されるように、アルミテープ52は、その長手方向が第2蒸発パイプ211の長手方向に沿うように貼付されている。これは、第1蒸発パイプ111でも同様である。これにより、第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211を、例えば、1本ずつ、直線形状をなす部位毎に、相応の長さのアルミテープ52で覆うことができるため、冷凍装置1に対する蒸発器153の貼付作業が容易になる。また、このような貼り方によって、アルミテープ52の両端部52aの内面と、パイプ111、211の外面と、内箱5の外面との間にできる空間(図5の上方の挿入図参照)をより小さくして、パイプ111、211と内箱5の外面との間の熱伝導性を高めることができる。これにより、冷凍装置1の製造コストを抑えつつ、その冷却能力及び庫内の温度分布の均一性をより一層向上させることができる。
===その他の実施の形態===
前述した実施の形態は、本発明の理解を容易にするためのものであり、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明はその趣旨を逸脱することなく変更や改良等が可能であり、また本発明はその等価物も含むものである。
前述した実施の形態では、内箱5の両側板及び背板の境界部分5a(図5の下方の挿入図参照)のみが曲面で形成されていたが、これに限定されるものではない。例えば、この境界部分5aに加えて、内箱5の天板及び側板の境界部分、天板及び背板の境界部分、底板及び側板の境界部分、底板及び背板の境界部分等が曲面を形成するものであってもよい。これらの境界部分が曲面で形成されることにより、1本の第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211を、同部分に熱的に接触させつつ、また一定のコンダクタンスを保ちつつ、折り曲げることができる。
前述した実施の形態では、境界部分5aは、上側(+Z側)から見て円弧形状の輪郭をなす曲面で形成されていたが、これに限定されるものではない。例えば、全体として円弧形状をなすように見える一方、その細部は厳密には多角形状をなすものであってもよい。要するに境界部分5aの形状は、直角の場合に比べて、第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211を曲げた部位の熱的な接触面積がより大きくなるような形状であればよい。
前述した実施の形態では、内箱5の天面、両側面、及び背面において、第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211は概ね2本おきに交互に配置されていたが(図5参照)、これに限定されるものではない。2つのパイプ111、211は、4本以上の偶数本おきに交互に配置されてもよい。要するに第1蒸発パイプ100及び第2蒸発パイプ200は、天面、両側板、及び背面において、交互に蛇行するものであればよい。
前述した実施の形態では、帯形状のアルミテープ52が第1蒸発パイプ111及び第2蒸発パイプ211それぞれの長手方向に沿うように貼付されていたが(図5参照)、これに限定されるものではない。例えば比較的大判の矩形状のアルミテープを1枚用いて、パイプ111、211の蛇行状をなす部位全体を覆うものであってもよい。これにより、帯形状のアルミテープ片を複数枚使用する場合に生じ得る各テープ片どうしの重なりがなくなるため、アルミテープの使用量を低減させることができる。
前述した実施の形態では、第1冷媒回路100に封入された冷媒及び第2冷媒回路200に封入された冷媒は同一であったが、これに限定されるものではなく、例えば互いに異なる冷媒が封入されてもよい。
本実施の形態の冷凍装置の一例の正面図である。 図1の冷凍装置1の側面図である。 図1の冷凍装置1のA−A’における断面図である。 本実施の形態の冷媒回路の一例の回路図である。 本実施の形態の内箱とこの外側に貼付される第1蒸発パイプ及び第2蒸発パイプとの一例の斜視図である。 図5の第1蒸発パイプの斜視図である。 図5の第2蒸発パイプの斜視図である。
符号の説明
1 冷凍装置 2 外箱 3 外扉 4 機械室 5 内箱
5a 境界部分 6 断熱材 31 ハンドル 32 操作パネル
33 ヒンジ 34 パッキン 51 貯蔵室 51a 内扉
52 アルミテープ 52a 両端部 100 第1冷媒回路
101 第1圧縮機 101a オイルクーラ
102、202 プレコンデンサ 103、203 配管
104、204 コンデンサ 105、205 共用ファン
106、206 デハイドレータ 107、207 分流器
108、110、208、210 減圧器 109、209 熱交換器
109a、209a 外側管 109b、209b 内側管
111 第1蒸発パイプ
111a−111h、211a−211h 部位112、212 緩衝器
112a、212a キャピラリチューブ 112b、212b 膨張タンク
150 冷媒回路 151 フレーム管 153 蒸発器
200 第2冷媒回路 201 第2圧縮機 211 第2蒸発パイプ

Claims (4)

  1. 少なくとも両側板及び背板の境界部分が曲面で形成される内箱と、前記内箱を覆う外箱と、前記内箱と前記外箱の間に充填される断熱材と、を有する断熱筐体と、
    前記断熱筐体の前方の開口を開放又は閉塞する断熱扉と、
    第1圧縮機、第1凝縮器、第1減圧器、第1蒸発器を第1配管で環状に接続すると共に第1冷媒を前記第1配管内に封入し、前記断熱筐体の庫内を冷却する第1冷媒回路と、
    第2圧縮機、第2凝縮器、第2減圧器、第2蒸発器を第2配管で環状に接続すると共に第2冷媒を前記第2配管内に封入し、前記庫内を冷却する第2冷媒回路と、を備え、
    前記第1蒸発器を構成する第1蒸発パイプは、前記第1冷媒が流れる上流側から下流側へ向かうに連れて、前記内箱の天板の外側を蛇行し、前記両側板及び前記背板の外側を前記両側板及び前記背板に亘る幅を上側から下側へ蛇行し、更に前記内箱の底板の外側を蛇行するように、前記天板、前記両側板、前記背板、前記底板の外側に貼付され、
    前記第2蒸発器を構成する第2蒸発パイプは、前記第2冷媒が流れる上流側から下流側へ向かうに連れて、前記第1蒸発パイプと重ならないように、前記天板の外側を蛇行し、前記両側板及び前記背板の外側を前記両側板及び前記背板に亘る幅を上側から下側へ蛇行し、更に前記底板の外側を蛇行するように、前記天板、前記両側板、前記背板、前記底板の外側に貼付される
    ことを特徴とする冷凍装置。
  2. 前記第1及び第2蒸発パイプは、前記天板、前記両側板、前記背板、前記底板の外側を交互に蛇行する
    ことを特徴とする請求項1に記載の冷凍装置。
  3. 前記第1及び第2蒸発パイプは、前記天板、前記両側板、前記背板、前記底板に対し、アルミテープで前記第1及び第2蒸発パイプ自体が覆われるように貼付される
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の冷凍装置。
  4. 前記アルミテープは、前記アルミテープの長手方向が前記第1及び第2蒸発パイプの長手方向に沿うように貼付される
    ことを特徴とする請求項3に記載の冷凍装置。
JP2008232495A 2008-09-10 2008-09-10 冷凍装置 Active JP5128424B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008232495A JP5128424B2 (ja) 2008-09-10 2008-09-10 冷凍装置
PCT/JP2009/064594 WO2010029839A1 (ja) 2008-09-10 2009-08-20 冷凍装置
EP09812986.9A EP2322876B1 (en) 2008-09-10 2009-08-20 Refrigeration system
EP15175937.0A EP2950019B1 (en) 2008-09-10 2009-08-20 Refrigerating apparatus
KR1020090084415A KR101186739B1 (ko) 2008-09-10 2009-09-08 냉동 장치
CN201210201217.XA CN102759246B (zh) 2008-09-10 2009-09-10 低温储藏库的库内压力调整装置
CN200910173411XA CN101672543B (zh) 2008-09-10 2009-09-10 制冷装置
CN201210202575.2A CN102735004B (zh) 2008-09-10 2009-09-10 低温储藏库
US12/835,568 US20110023532A1 (en) 2008-09-10 2010-07-13 Refrigerating apparatus
US14/163,968 US9360238B2 (en) 2008-09-10 2014-01-24 Refrigerating apparatus
US14/164,008 US9335070B2 (en) 2008-09-10 2014-01-24 Refrigerating apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008232495A JP5128424B2 (ja) 2008-09-10 2008-09-10 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010065925A true JP2010065925A (ja) 2010-03-25
JP5128424B2 JP5128424B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=42005098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008232495A Active JP5128424B2 (ja) 2008-09-10 2008-09-10 冷凍装置

Country Status (6)

Country Link
US (3) US20110023532A1 (ja)
EP (2) EP2322876B1 (ja)
JP (1) JP5128424B2 (ja)
KR (1) KR101186739B1 (ja)
CN (3) CN102735004B (ja)
WO (1) WO2010029839A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2472204A2 (en) 2010-12-28 2012-07-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Control apparatus and refrigerating apparatus
JPWO2017154735A1 (ja) * 2016-03-11 2018-11-01 Phcホールディングス株式会社 超低温フリーザ
KR20190105047A (ko) * 2017-05-23 2019-09-11 피에이치씨 홀딩스 주식회사 냉동 장치
WO2021014865A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28 Phcホールディングス株式会社 冷凍装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8011191B2 (en) 2009-09-30 2011-09-06 Thermo Fisher Scientific (Asheville) Llc Refrigeration system having a variable speed compressor
CN102032744A (zh) * 2010-11-23 2011-04-27 青岛澳柯玛股份有限公司 一种内置盘管蒸发器的冷藏箱
PT2667130T (pt) * 2011-01-17 2020-01-15 Jose Antonio Martinez Aroca Eletrodoméstico que pode ser utilizado também na indústria para refrigeração ou congelamento de produtos com máxima velocidade
US9038403B2 (en) * 2012-04-02 2015-05-26 Whirlpool Corporation Vacuum insulated door structure and method for the creation thereof
KR200482028Y1 (ko) * 2012-06-07 2016-12-07 주식회사 대유위니아 냉장고
JP6081108B2 (ja) * 2012-09-06 2017-02-15 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
CN102865705A (zh) * 2012-10-16 2013-01-09 合肥美的荣事达电冰箱有限公司 冰箱及其内置式冷凝器的安装方法
CN105051469B (zh) * 2012-12-05 2017-03-22 阿塞里克股份有限公司 包括蒸发器的冷却装置
EP2857778A1 (en) * 2013-10-03 2015-04-08 Whirlpool Corporation Refrigerator with a non-azeotropic mixture of hydrocarbons refrigerants
DE102013223737A1 (de) * 2013-11-20 2015-05-21 BSH Hausgeräte GmbH Einkreis-Kältegerät
KR20160001389A (ko) * 2014-06-27 2016-01-06 삼성전자주식회사 냉장고 및 그 제어 방법
KR102200697B1 (ko) * 2015-01-12 2021-01-12 (주)테크윙 테스트핸들러용 가압장치
CN105890268B (zh) * 2015-02-13 2020-07-10 旺矽科技股份有限公司 具有除霜功能的冷却系统
EP3073210A1 (en) * 2015-03-27 2016-09-28 Whirlpool Corporation Refrigerator with enhanced efficiency
CN106196682A (zh) * 2015-07-30 2016-12-07 青岛海尔特种电器有限公司 双制冷系统、超低温制冷设备及制冷方法
JP6431986B2 (ja) * 2015-08-26 2018-11-28 Phcホールディングス株式会社 超低温フリーザ
TWI600911B (zh) * 2015-08-27 2017-10-01 Seiko Epson Corp Electronic parts conveying apparatus and electronic parts inspection apparatus
PE20181261A1 (es) * 2015-11-19 2018-08-03 Blanctec Co Ltd Unidad de almacenamiento en frio, cuerpo en movimiento, sistema de suministro de hielo en suspension, sistema de transporte de articulos en almacenamiento en frio, metodo de almacenamiento en frio para articulos en almacenamiento en frio, y metodo de transporte para articulos en almacenamiento en frio
US9752818B2 (en) * 2015-12-22 2017-09-05 Whirlpool Corporation Umbilical for pass through in vacuum insulated refrigerator structures
DE102016002437A1 (de) * 2016-02-15 2017-08-17 Liebherr-Hausgeräte Lienz Gmbh Kühl- und/oder Gefriergerät
CN105744805A (zh) * 2016-04-15 2016-07-06 周哲明 一种多通道组合水冷板
EP3526531A4 (en) 2016-10-11 2020-06-17 Whirlpool Corporation STRUCTURAL CABINET FOR APPARATUS INCORPORATING UNIT METAL BOXES
US10253554B2 (en) * 2016-11-23 2019-04-09 Bsh Hausgeraete Gmbh Home appliance device comprising a door and home appliance device
KR102204009B1 (ko) * 2017-03-23 2021-01-18 엘지전자 주식회사 냉장고
CN111479910A (zh) * 2017-12-18 2020-07-31 大金工业株式会社 制冷剂用或制冷剂组合物用的制冷机油、制冷机油的使用方法、以及作为制冷机油的用途
JP6510103B2 (ja) * 2018-03-22 2019-05-08 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫
JP6994419B2 (ja) * 2018-03-29 2022-01-14 東京エレクトロン株式会社 冷却システム
CN109579405A (zh) * 2018-10-24 2019-04-05 合肥鹿玛科技有限公司 一种新型移动冰箱
GB2586478A (en) * 2019-08-20 2021-02-24 Oxford Instruments Nanotechnology Tools Ltd Cryogenic cooling system with vent
CN114058334B (zh) * 2019-09-18 2024-04-26 冰山松洋生物科技(大连)有限公司 混合制冷剂及制冷系统
KR102180126B1 (ko) * 2020-04-01 2020-11-18 윤근진 증발기압착형 초저온 냉동고
CN111486635A (zh) * 2020-04-07 2020-08-04 海信容声(广东)冷柜有限公司 一种低温储藏装置及其控制方法
CN111780445B (zh) * 2020-06-10 2022-11-01 海信容声(广东)冷柜有限公司 一种冷柜及其自复叠制冷系统
CN116075674A (zh) 2021-01-15 2023-05-05 普和希控股公司 制冷回路及制冷装置
EP4030118A1 (en) * 2021-01-19 2022-07-20 Secop GmbH Cooling unit
CN115875865B (zh) * 2023-01-10 2023-08-04 北京工业大学 一种可调节的单螺杆压缩机回热式复叠低温制冷系统
US12129099B1 (en) 2024-03-13 2024-10-29 Sharkninja Operating Llc Insulated container with a drawer
CN118328620B (zh) * 2024-06-13 2024-09-13 福建省连江县宏裕水产有限公司 一种鱼类冷冻食品产品生产制冷储藏装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262577A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 松下冷機株式会社 冷蔵庫
JP2000146330A (ja) * 1998-11-04 2000-05-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機、プレートフィンチューブ型熱交換器、乾燥保冷庫、冷媒回路、及び冷却装置
JP2003028565A (ja) * 2001-06-28 2003-01-29 Lg Electronics Inc 直冷式冷蔵庫
JP2006234220A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2773362A (en) * 1953-05-18 1956-12-11 Whirlpool Seeger Corp Refrigerators for freezing food and storage of frozen food
US2730872A (en) * 1954-05-25 1956-01-17 Reynolds Metals Co Evaporator incorporating accumulator wells and feed grid
DE1241468B (de) * 1962-12-01 1967-06-01 Andrija Fuderer Dr Ing Kompressionsverfahren zur Kaelterzeugung
US3605431A (en) * 1969-09-10 1971-09-20 John L Carson Portable refrigerator-freezer
US3907267A (en) * 1971-12-01 1975-09-23 Kelvinator Inc Apparatus for assembly of evaporator tubing to liner
US3733845A (en) * 1972-01-19 1973-05-22 D Lieberman Cascaded multicircuit,multirefrigerant refrigeration system
US3893487A (en) * 1973-12-26 1975-07-08 Caterpillar Tractor Co High pressure hydraulic fitting
GB2180921B (en) * 1985-09-25 1990-01-24 Sanyo Electric Co Refrigeration system
JPH0674939B2 (ja) 1989-11-16 1994-09-21 三洋電機株式会社 縦型冷凍庫
JPH0446667A (ja) 1990-06-13 1992-02-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd リフロー装置
JP3174081B2 (ja) 1991-03-18 2001-06-11 三菱電機株式会社 非共沸混合冷媒冷凍装置
JP3208151B2 (ja) * 1991-05-28 2001-09-10 三洋電機株式会社 冷凍装置
JP2604293B2 (ja) 1991-11-20 1997-04-30 三洋電機株式会社 低温庫
JPH07146013A (ja) 1993-11-24 1995-06-06 Nippondenso Co Ltd 冷水機
JP3523381B2 (ja) * 1995-07-26 2004-04-26 株式会社日立製作所 冷蔵庫
JPH10300330A (ja) * 1997-04-25 1998-11-13 Sanyo Electric Co Ltd 低温貯蔵庫
JPH11304338A (ja) * 1998-04-24 1999-11-05 Hitachi Ltd 冷蔵庫
CN2349516Y (zh) * 1998-09-30 1999-11-17 姜培明 密封门冷柜气压减压器
JP2001033148A (ja) * 1999-07-22 2001-02-09 Hoshizaki Electric Co Ltd 冷却貯蔵庫
DE60043384D1 (de) * 1999-09-28 2010-01-07 Sanyo Electric Co Kühlmittelzusammensetzung und kühlkreislauf diese verwendend
JP2001108333A (ja) * 1999-09-30 2001-04-20 Koa Seisakusho:Kk 冷凍回路の熱交換構造
JP2001272162A (ja) * 2000-03-28 2001-10-05 Toshiba Corp 冷蔵庫扉の配線構造
KR100342257B1 (ko) * 2000-07-05 2002-07-02 윤종용 김치냉장고
DE10194530B4 (de) * 2000-10-05 2007-10-04 Operon Co., Ltd., Kimpo Kryogenisches Kühlsystem
JP4559608B2 (ja) 2000-10-25 2010-10-13 井関農機株式会社 低温貯蔵庫
CN100353128C (zh) * 2001-06-26 2007-12-05 大金工业株式会社 冷冻装置
JP2003013049A (ja) 2001-07-03 2003-01-15 Nihon Freezer Kk 3成分系超低温用冷媒
DE10311214A1 (de) * 2003-03-14 2004-09-23 Jolly, Jürgen Raumkühlungssystem
US6804976B1 (en) * 2003-12-12 2004-10-19 John F. Dain High reliability multi-tube thermal exchange structure
JP2006010138A (ja) * 2004-06-23 2006-01-12 Twinbird Corp 保存庫
JP2006071233A (ja) 2004-09-06 2006-03-16 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd バイオハザード対策室監視システム及びその装置
JP2006105314A (ja) 2004-10-07 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 断熱パネル
JP4420807B2 (ja) * 2004-12-14 2010-02-24 三洋電機株式会社 冷凍装置
JP2007107858A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Sanyo Electric Co Ltd 冷凍装置
DE102006040381A1 (de) * 2006-08-29 2008-03-06 BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH Kältegerät mit Druckausgleichsventil
IT1397927B1 (it) * 2010-02-12 2013-02-04 Angelantoni Ind Spa Congelatore verticale a doppia porta.

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61262577A (ja) * 1985-05-17 1986-11-20 松下冷機株式会社 冷蔵庫
JP2000146330A (ja) * 1998-11-04 2000-05-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機、プレートフィンチューブ型熱交換器、乾燥保冷庫、冷媒回路、及び冷却装置
JP2003028565A (ja) * 2001-06-28 2003-01-29 Lg Electronics Inc 直冷式冷蔵庫
JP2006234220A (ja) * 2005-02-23 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷蔵庫

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2472204A2 (en) 2010-12-28 2012-07-04 Sanyo Electric Co., Ltd. Control apparatus and refrigerating apparatus
JP2012141089A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Sanyo Electric Co Ltd 制御装置、冷凍装置
EP2472204A3 (en) * 2010-12-28 2014-04-23 Panasonic Healthcare Co., Ltd. Control apparatus and refrigerating apparatus
US8863539B2 (en) 2010-12-28 2014-10-21 Panasonic Healthcare Co., Ltd. Control apparatus and refrigerating apparatus
JPWO2017154735A1 (ja) * 2016-03-11 2018-11-01 Phcホールディングス株式会社 超低温フリーザ
KR20190105047A (ko) * 2017-05-23 2019-09-11 피에이치씨 홀딩스 주식회사 냉동 장치
KR102224673B1 (ko) * 2017-05-23 2021-03-05 피에이치씨 홀딩스 주식회사 냉동 장치
US11333429B2 (en) 2017-05-23 2022-05-17 Phc Holdings Corporation Refrigeration device
WO2021014865A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28 Phcホールディングス株式会社 冷凍装置
JPWO2021014865A1 (ja) * 2019-07-22 2021-01-28
JP7319372B2 (ja) 2019-07-22 2023-08-01 Phcホールディングス株式会社 冷凍装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010029839A1 (ja) 2010-03-18
CN101672543B (zh) 2012-07-18
CN102735004B (zh) 2014-10-22
EP2322876B1 (en) 2018-10-31
EP2322876A1 (en) 2011-05-18
KR20100030589A (ko) 2010-03-18
US20140182328A1 (en) 2014-07-03
US9360238B2 (en) 2016-06-07
CN101672543A (zh) 2010-03-17
US20110023532A1 (en) 2011-02-03
KR101186739B1 (ko) 2012-09-28
CN102735004A (zh) 2012-10-17
EP2322876A4 (en) 2014-12-10
JP5128424B2 (ja) 2013-01-23
CN102759246A (zh) 2012-10-31
US20140182327A1 (en) 2014-07-03
EP2950019B1 (en) 2019-01-16
EP2950019A1 (en) 2015-12-02
US9335070B2 (en) 2016-05-10
CN102759246B (zh) 2014-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5128424B2 (ja) 冷凍装置
EP2019270B1 (en) Refrigeration system
EP2019276B1 (en) A freezing apparatus
US20090126389A1 (en) Refrigeration apparatus
US20110126575A1 (en) Refrigerating apparatus
JP6437660B2 (ja) 超低温フリーザ
EP2522936A1 (en) Refrigerator
US20100147017A1 (en) Refrigeration apparatus
JP6326708B2 (ja) 冷凍装置
EP1312875A1 (en) Stirling cooling device, cooling chamber, and refrigerator
JP2016183837A (ja) 超低温フリーザ
JP5806993B2 (ja) 冷凍装置
JPH07318222A (ja) 冷蔵庫
JP2008032298A (ja) 内部熱交換器
JP2010043752A (ja) 冷凍装置
JP2009299938A (ja) 冷却装置
JP2007040662A (ja) 冷蔵庫
JP2008075905A (ja) 冷却庫
JP2010169333A (ja) 冷蔵庫
JP2007057152A (ja) 冷蔵庫
JP2008051457A (ja) ショーケース
JPH08200926A (ja) 保冷庫
KR20070044974A (ko) 냉장고

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110829

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120425

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20120514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20121002

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5128424

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151109

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250