JP2009065322A - Image output device and method - Google Patents
Image output device and method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009065322A JP2009065322A JP2007229946A JP2007229946A JP2009065322A JP 2009065322 A JP2009065322 A JP 2009065322A JP 2007229946 A JP2007229946 A JP 2007229946A JP 2007229946 A JP2007229946 A JP 2007229946A JP 2009065322 A JP2009065322 A JP 2009065322A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- image
- edge
- image data
- tag data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Image Processing (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像を出力する画像出力装置及び画像出力方法に関する。 The present invention relates to an image output apparatus and an image output method for outputting an image.
画像出力装置を用いて画像出力(例えば、印刷や表示)する場合、スクリーン処理を施して画像を出力することが行われている。スクリーン処理により画像出力した場合、画像に含まれる図や表の罫線(細線)が途切れたり、画像に含まれる文字のエッジ部分にがたつきが発生したりすることが問題となる。細線の途切れやエッジのがたつきの解決方法として、入力画像データから文字のエッジ部分や細線を検出し、文字のエッジ部分や細線の部分のみスクリーン処理とは異なる処理で印字することが行われている。そのように処理することにより、文字のエッジ部分や細線の再現性を向上させることができる。 When outputting an image using an image output apparatus (for example, printing or display), screen processing is performed to output an image. When an image is output by screen processing, there is a problem that a ruled line (thin line) in a figure or a table included in the image is interrupted or an edge portion of a character included in the image is wobbled. As a solution for discontinuity of fine lines and shakiness of edges, character edge portions and fine lines are detected from input image data, and only the character edge portions and fine line portions are printed by processing different from screen processing. Yes. By performing such processing, it is possible to improve the reproducibility of the edge portion of characters and fine lines.
また、文字のエッジ部分や細線を検出する技術として、例えば、特許文献1には、入力した画像データからエッジや細線を検出することが記載されている。また、例えば、特許文献2には、ビットマップデータからエッジとなる画素を抽出し、タグ情報としてエッジである旨を付加することが記載されている。
As a technique for detecting an edge portion or a fine line of a character, for example,
画像中の文字のエッジ部分や細線を検出するように構成する場合、画像処理装置(画像出力装置)は、一般に、エッジや細線の検出を入力画像データを用いて行うので、エッジや細線の検出のために必要な回路規模が膨大になる。また、画像処理装置は、エッジや細線の検出を行うために、5×5の画像参照を行う演算が必要となるので、必要なラインメモリも膨大になる。 When configured to detect edge portions and fine lines of characters in an image, an image processing device (image output device) generally detects edges and thin lines using input image data. Therefore, the circuit scale required for this becomes enormous. Further, since the image processing apparatus needs to perform an operation for referring to a 5 × 5 image in order to detect an edge or a thin line, a necessary line memory becomes enormous.
例えば、特許文献1に記載された画像処理装置では、文字のエッジ検出や細線検出を画像データを用いて行っているので、回路規模が大きくなり、必要なラインメモリも大きくなる。また、例えば、特許文献2に記載された画像処理装置では、エッジを検出した場合にタグ情報として付加することによって、以後のエッジに関する処理負担をある程度軽減している。しかし、タグ情報を付加するために最初に画像データを用いてエッジを検出しなければならず、やはり、回路規模が大きくなり、必要なラインメモリも大きくなる。そのため、画像中のエッジや細線を検出するためのコストが大きい。
For example, in the image processing apparatus described in
そこで、本発明は、コストをかけることなく、出力対象の画像データ中の細線やエッジを検出できる画像出力装置及び画像出力方法を提供することを目的とする。 SUMMARY An advantage of some aspects of the invention is that it provides an image output apparatus and an image output method capable of detecting fine lines and edges in image data to be output without cost.
本発明による画像出力装置は、出力対象の画像データの属性を示すタグデータを入力するタグデータ入力手段と、タグデータ入力手段が入力したタグデータに基づいて、出力対象の画像データに含まれる細線を検出する細線検出手段と、細線検出手段による細線検出結果に基づいて、出力対象の画像データに対する細線調整を実行する細線調整手段と、細線調整手段が細線調整した出力対象の画像データを出力する画像出力手段とを備えたことを特徴とする。 An image output apparatus according to the present invention includes tag data input means for inputting tag data indicating attributes of image data to be output, and fine lines included in the image data to be output based on tag data input by the tag data input means. A fine line detecting means for detecting the image, a fine line adjusting means for performing fine line adjustment on the image data to be output based on the thin line detection result by the thin line detecting means, and outputting the output target image data adjusted by the thin line adjusting means. And an image output means.
本発明による画像出力方法は、出力対象の画像データの属性を示すタグデータを入力するステップと、入力したタグデータに基づいて、出力対象の画像データに含まれる細線を検出するステップと、細線検出結果に基づいて、出力対象の画像データに対する細線調整を実行するステップと、細線調整した出力対象の画像データを出力するステップとを含むことを特徴とする。 An image output method according to the present invention includes a step of inputting tag data indicating an attribute of image data to be output, a step of detecting fine lines included in the image data to be output based on the input tag data, and a thin line detection The method includes a step of performing fine line adjustment on the image data to be output based on the result, and a step of outputting the image data to be output subjected to the fine line adjustment.
本発明によれば、出力対象の画像データの属性を示すタグデータを入力し、入力したタグデータに基づいて、出力対象の画像データに含まれる細線を検出するように構成されているので、コストをかけることなく、出力対象の画像データ中の細線を検出することができる。 According to the present invention, the tag data indicating the attribute of the output target image data is input, and the thin line included in the output target image data is detected based on the input tag data. It is possible to detect a thin line in the image data to be output without applying.
実施形態1.
以下、本発明の第1の実施形態を図面を参照して説明する。まず、本発明による画像出力方法を用いた画像出力装置の概念について説明する。本発明では、画像出力装置は、1画素に対して2〜3bit(ビット)で画像の属性を示すタグデータを用いてエッジや細線の検出を行う。画像出力装置は、入力信号として画像データとTAG(タグ)データとを入力するシステムであるとする。画像出力装置は、入力画像中のある注目画素の画像データよりも先に、注目画素の周囲4ライン分と4画素分とのタグデータをタグ保存メモリに保存する。
A first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, the concept of an image output apparatus using the image output method according to the present invention will be described. In the present invention, the image output apparatus detects edges and thin lines using tag data indicating image attributes in 2 to 3 bits (bits) per pixel. Assume that the image output apparatus is a system that inputs image data and TAG (tag) data as input signals. The image output apparatus stores the tag data of the four lines and the four pixels surrounding the target pixel in the tag storage memory prior to the image data of the target pixel in the input image.
なお、画像出力装置は、入力画像全体の周囲2画素分の強調処理や細線検出を行わない場合には、注目画素の画像データよりも先に、周囲2ライン分と2画素分とのタグデータのみをタグ保存メモリに保存する。その際、画像出力装置は、周囲2画素分のタグデータにはダミーデータを付加し、強調処理や細線検出を行わないように制御する。 Note that the image output apparatus, when not performing enhancement processing or thin line detection for the surrounding two pixels of the entire input image, tag data for the surrounding two lines and two pixels before the image data of the target pixel. Only in the tag storage memory. At that time, the image output apparatus adds dummy data to the tag data of the surrounding two pixels, and performs control so as not to perform enhancement processing or fine line detection.
画像出力装置の細線検出部は、タグデータ保存メモリに保存されているタグデータと、入力部から新たに入力したタグデータとに基づいて、注目画素に対して参照画素の濃度Ci(i=1,...,16)を選択する(図2参照)。そして、細線検出部は、縦、横及び斜めの4方向それぞれの参照画素のタグデータについて、注目画素のタグデータとの差分を検索する。 The fine line detection unit of the image output apparatus uses the reference pixel density Ci (i = 1) with respect to the target pixel based on the tag data stored in the tag data storage memory and the tag data newly input from the input unit. ,..., 16) are selected (see FIG. 2). Then, the thin line detection unit searches the difference between the tag data of the target pixel and the tag data of the reference pixel in each of the vertical, horizontal, and diagonal four directions.
また、細線検出部は、検出した差分について、注目画素からの位置に応じて重み付けWi(i=1,...,16)を与える。そして、細線検出部は、各方向それぞれの重み付けされた差分の総和の最大値が、予め設定されている閾値Cth1以上である場合には、細線部分であるとして、1で表す1ビットの細線検出信号THINをメモリに格納する。また、細線検出部は、細線以外の部分については、細線検出信号THINの値を0としてメモリに格納する。 Further, the thin line detection unit gives weights Wi (i = 1,..., 16) to the detected difference in accordance with the position from the target pixel. Then, when the maximum sum of the weighted differences in each direction is greater than or equal to a preset threshold value Cth1, the fine line detection unit detects a 1-bit fine line represented by 1 as a fine line portion. The signal THIN is stored in the memory. The fine line detection unit stores the value other than the fine line in the memory with the value of the fine line detection signal THIN being 0.
なお、細線の検出を横方向(主走査方向)のみしか行わない場合には、細線検出部は、細線検出信号THINをメモリに格納する必要はない。 Note that when the thin line is detected only in the horizontal direction (main scanning direction), the thin line detection unit need not store the thin line detection signal THIN in the memory.
画像出力装置は、細線調整部分では、得られた注目画素の画像データ、タグデータ及び細線検出信号THINとともに、注目画像の周囲の参照画素(濃度Ci)のタグデータと細線検出信号THINとを受ける。画像出力装置は、注目画素の隣の画素(例えば、濃度がC4,C5,C8等の参照画素が細線だった場合、注目画素を細線の画像データの濃度に応じて置き換えることによって細線を太らせる調整を行う。なお、画像出力装置は、注目画素の置き換えを行う際に、細線と背景部分との差に応じて予め設定された調整値CTHINを加算することによって、細線の太らせ方を調整することができる。そして、画像出力装置は、注目画素のタグデータを細線のタグデータに置き換える。そのような置き換え処理を行うことにより、注目画素も文字部分や表部分とみなすことができる。 The image output device receives the tag data of the reference pixels (density Ci) around the target image and the thin line detection signal THIN, as well as the obtained image data of the target pixel, tag data, and the thin line detection signal THIN in the fine line adjustment portion. . The image output apparatus thickens the thin line by replacing the pixel of interest according to the density of the image data of the thin line when the pixel adjacent to the pixel of interest (for example, when the reference pixel having a density of C4, C5, C8, etc. is a thin line) The image output apparatus adjusts how to thin the thin line by adding a preset adjustment value CTHIN according to the difference between the thin line and the background portion when replacing the pixel of interest. Then, the image output device replaces the tag data of the target pixel with the tag data of the thin line, and by performing such a replacement process, the target pixel can be regarded as the character portion or the table portion.
また、画像出力装置は、画像処理として、画像をRGB空間からCMYK空間に変換する色変換処理と、出力ガンマ補正と、スクリーン処理とを実行する機能を備える。この場合、画像出力装置は、それぞれ、タグデータに基づいて、色変換処理、出力ガンマ補正及びスクリーン処理の各処理の出力結果を切り替えることが可能である。 Further, the image output apparatus has a function of executing color conversion processing for converting an image from RGB space to CMYK space, output gamma correction, and screen processing as image processing. In this case, the image output apparatus can switch the output results of the color conversion process, the output gamma correction, and the screen process based on the tag data.
なお、色変換の方式には様々な既知の方法があるが、本発明では、その色変換の方式は問わない。また、画像出力装置は、入力データにおいて既にCMYKが用いられている場合には、色変換処理をスルーさせて行わないようにしてもよい。 There are various known color conversion methods, but the color conversion method is not limited in the present invention. In addition, when CMYK is already used in the input data, the image output apparatus may not perform the color conversion process through.
また、画像出力装置は、ガンマ補正とスクリーン処理とをタグデータによる切り替えに同期して行い、選択されたスクリーンパタンに対して適切な出力ガンマ補正を行う。 The image output apparatus performs gamma correction and screen processing in synchronization with switching by tag data, and performs appropriate output gamma correction for the selected screen pattern.
また、画像出力装置は、エッジ強調部分では、注目画素と周囲の参照画素とのタグデータに基づいて、5×5のフィルタを用いたフィルタリング処理と重み付け処理とにより文字のエッジを検出する。また、画像出力装置は、注目画素をエッジと判断した場合には、文字の濃度を再計算する。そして、画像出力装置は、注目画素がエッジとして検出されたことを示すエッジ検出信号EDGEとともに注目画素を出力する。 Further, the image output apparatus detects the edge of the character by filtering processing using a 5 × 5 filter and weighting processing based on tag data of the target pixel and surrounding reference pixels in the edge emphasis portion. In addition, when the image output apparatus determines that the target pixel is an edge, the image output apparatus recalculates the character density. Then, the image output device outputs the target pixel together with the edge detection signal EDGE indicating that the target pixel is detected as an edge.
画像出力装置の出力選択部は、文字のエッジを表す信号EDGEに基づいてエッジと判断した場合には、画像出力装置のエッジ強調部からの文字濃度を選択し、出力画像データを生成する。また、出力選択部は、エッジと判断しなかった場合には、スクリーン処理された入力画像データを選択し、出力画像データを生成する。 When the output selection unit of the image output apparatus determines that the edge is based on the signal EDGE representing the edge of the character, the output selection unit selects the character density from the edge enhancement unit of the image output apparatus and generates output image data. If the output selection unit does not determine that the edge is an edge, the output selection unit selects the input image data subjected to the screen processing, and generates output image data.
次に、画像出力装置の構成について説明する。図1は、本発明による画像出力方法を用いた画像出力装置の構成を示すブロック図である。本実施形態では、画像出力装置がプリンタ等の印刷装置である場合を説明する。なお、画像出力方法をディスプレイ装置等の表示装置に適用してもよい。 Next, the configuration of the image output apparatus will be described. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image output apparatus using an image output method according to the present invention. In the present embodiment, a case where the image output apparatus is a printing apparatus such as a printer will be described. Note that the image output method may be applied to a display device such as a display device.
図1に示すように、画像出力装置は、細線検出部10、タグ保存メモリ20、細線調整部30、色変換部40、ガンマ補正部50、スクリーン処理部60、エッジ強調部70及び出力選択部80を含む。
As shown in FIG. 1, the image output device includes a fine
画像出力装置は、入力データとして、RGB又はCMYKを用いた多値画像データ(例えば、各色8ビットの画像データ)と、入力対象のデータ(例えば、画像データを含むドキュメント)の属性(例えば、画像データの画素の濃度)を示すタグデータとを入力する。なお、タグデータは、入力するドキュメント中の写真や文字、図形、表、背景等を示す1画素に対して2〜3ビット程度のデータである。 The image output apparatus uses multi-value image data (for example, 8-bit image data for each color) as input data and attributes (for example, image data) of input target data (for example, a document including image data). Tag data indicating the pixel density of the data). The tag data is data of about 2 to 3 bits for one pixel indicating a photograph, a character, a figure, a table, a background or the like in the input document.
なお、画像出力装置が入力するタグデータは、一般に、スクリーンパタンを切り替える等に使うために予め作成されているデータである。そのため、本発明を実現するために、新たにタグデータを追加したりする必要はない。 Note that the tag data input by the image output apparatus is data that has been created in advance for use in switching screen patterns. Therefore, it is not necessary to add new tag data in order to realize the present invention.
細線検出部10は、画像データのタグデータを入力し、入力したタグデータをタグ保存メモリ20に保存させる機能を備える。また、細線検出部10は、タグ保存メモリ20が保存するタグデータに基づいて、入力画像中の細線を検出する機能を備える。
The thin
なお、縦、横及び斜め方向の細線検出とエッジ強調とを行う場合には、タグ保存メモリ20は、主走査画素数(例えば、8912画素)×4ライン+4画素分のタグデータを記憶する容量が必要である。この場合、細線検出部10は、主走査画素数×4ライン+4画素分のタグデータを入力し、入力した各タグデータをタグ保存メモリ20に記憶させる。
When performing vertical line, horizontal and diagonal thin line detection and edge enhancement, the tag storage memory 20 has a capacity to store tag data for the number of main scanning pixels (for example, 8912 pixels) × 4 lines + 4 pixels. is required. In this case, the thin
また、縦及び横方向のみのエッジ強調と細線検出とを行う場合には、タグ保存メモリ20は、主走査画素数×4ライン分のタグデータを記憶する容量が必要である。この場合、細線検出部10は、主走査画素数×4ライン分のタグデータを入力し、入力した各タグデータをタグ保存メモリ20に記憶させる。
When edge enhancement and thin line detection are performed only in the vertical and horizontal directions, the tag storage memory 20 needs to have a capacity to store tag data for the number of main scanning pixels × 4 lines. In this case, the thin
図2は、画像中に含まれるある注目画素とその周囲4ライン分及び4画素分の参照画素との例を示す説明図である。以下、入力画像について縦、横及び斜め方向の細線検出とエッジ検出とを行う場合を例に説明する。 FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating an example of a certain pixel of interest included in an image and reference pixels for four surrounding lines and four pixels. Hereinafter, a case where fine line detection and edge detection in the vertical, horizontal, and diagonal directions are performed on an input image will be described as an example.
細線検出部10は、縦、横及び斜めの各方向毎に、図2に示す注目画素の濃度Pと周囲の参照画像の濃度Ciとの差分を取るために、それぞれ注目画素の濃度Pと参照画素の濃度CiとのXOR(排他的論理和:エクスクルーシブオア)を求める。具体的には、細線検出部10は、タグ保存メモリ20が記憶する各タグデータに示される濃度に基づいて、注目画素の濃度Pと各参照画素の濃度CiとのXORを求めることによって、注目画素の濃度Pと各参照画素の濃度Ciとの差分を求める。
The thin
また、細線検出部10は、求めたXORの演算結果に対して所定の重み付けを行う。図3は、細線検出部10がXORの演算結果に対して重み付け処理を行う重み係数Wi(i=1,...,16)の例を示す説明図である。
Further, the thin
また、細線検出部10は、縦、横及び斜め方向について求めたそれぞれXORの最大値を、その注目画素の計算値COUNTとする演算処理を行う(式(1)参照)。なお、計算値COUNTは、0から6までの値をとるため、3ビットで表現することが可能である。
Further, the thin
そして、細線検出部10は、求めた計算値COUNTと予め設定された閾値Cth1との比較処理を行うことによって、注目画素を細線として検出したことを示す細線検出信号THINを生成する演算処理を行う(式(2)参照)。ここで、条件として、注目画素のタグデータは、全て細線検出を行うことが予め選択されたもの(例えば文字のタグデータ)のみであるとする。なお、式(2)を用いてTHIN=1と求めた場合には、注目画素が細線として検出されたことを示す。また、THIN=0と求めた場合には、注目画素が細線として検出されなかったことを示す。
Then, the thin
THIN=1:(COUNT≦Cth1,ただし、注目画素のタグデータで細線検出を行うべきことが指定されていること)
0:(others) 式(2)
THIN = 1: (COUNT ≦ Cth1, where it is specified that thin line detection should be performed with the tag data of the target pixel)
0: (others) Formula (2)
以上のように、細線検出部10は、細線検出信号THINを求めることによって、画像中の細線を検出する。そして、細線検出部10は、後段の細線調整部30にタグデータとともに細線検出信号THIN及び計算値COUNTを送る。
As described above, the fine
細線調整部30は、細線検出部10の細線検出結果に基づいて、細線を太くする処理を行う等の細線調整処理を行う機能を備える。例えば、細線調整部30は、注目画素のTHIN値と、COUNT値と、予め設定された閾値Cth2とによって、細線の左右に並ぶ画素の濃度を置き換える処理を行うことによって、細線を太くする調整する処理を行う。又は、例えば、細線調整部30は、注目画素の濃度を置き換える処理を行うことによって、細線を太くする調整する処理を行う。
The fine
例えば、注目画素の左右の参照画素の濃度をC8,C9とし、注目画素の濃度をPする。また、細線と注目画素の左右の画素の濃度差とによって予め設定された調整値をCTHINとする。この場合、細線調整部30は、以下に示す演算処理を行うことによって、濃度の置き換えを行う(式(3)参照)。なお、調整値CTHINは、0以上1以下の値をとり、0に近づくほど置き換えた注目画素の濃度Pに近くなる。また、調整値CTHINは、1に近づくほど元の周辺画素の濃度C8,C9に近くなる。
For example, the densities of the reference pixels on the left and right of the target pixel are C8 and C9, and the density of the target pixel is P. An adjustment value set in advance by the thin line and the density difference between the left and right pixels of the target pixel is defined as CTHIN. In this case, the fine
Ci=P+CTHIN×(Ci−P):(THIN=1かつCOUNT≦Cth2かつ(P−Ci)≧0のとき)
Ci=P−CTHIN×(Ci−P):(THIN=1かつCOUNT≦Cth2かつ(P−Ci)<0のとき)
式(3)
Ci = P + CTHIN × (Ci−P): (when THIN = 1 and COUNT ≦ Cth2 and (P−Ci) ≧ 0)
Ci = P−CTHIN × (Ci−P): (when THIN = 1 and COUNT ≦ Cth2 and (P−Ci) <0)
Formula (3)
また、細線調整部30は、置き換えが発生した細線の注目画素の左右の画素に対するタグデータを、注目画素のタグデータと同じ値に置き換える処理を行う(式(4)参照)。ここで、式(4)において、TAGoutは、出力されるタグデータであるとする。また、TAGpは、細線のタグデータであるとし、TAGinは、入力されたタグデータであるとする。
Further, the fine
TAGout=TAGp:(THIN=1かつCOUNT≦Cth2)
TAGin:(others) 式(4)
TAGout = TAGp: (THIN = 1 and COUNT ≦ Cth2)
TAGin: (others) Formula (4)
そして、細線調整部30は、細線の太さを補正した画像データと、細線の注目画素の周囲の画素に対して置き換えを行ったタグデータとを、色変換部40に出力する。
Then, the fine
色変換部40は、画像データをRGB空間からCMYK空間に変換する色変換処理を実行する機能を備える。また、ガンマ補正部50は、画像データに対してガンマ補正を行う機能を備える。また、スクリーン処理部60は、画像データに対してスクリーン処理を行う機能を備える。なお、ガンマ補正部50及びスクリーン処理部60は、タグデータに基づいて処理を切り替えることができる機能を備える。
The
エッジ強調部70は、注目画素と周囲の参照画像とのタグデータに基づいて、画像中に含まれる文字等のエッジを検出する機能を備える。また、エッジ強調部70は、文字等のエッジを検出してエッジ強調を行う場合に、検出したエッジの強調後の濃度を求める機能を備える。
The
エッジ強調部70は、タグデータと画像データとを入力し、縦、横及び斜めの各方向毎に、図2に示す注目画素の濃度Pと周囲の参照画像の濃度Ciとの差分を取るために、XOR(エクスクルーシブオア)を求める。また、エッジ強調部70は、求めたXORの演算結果に対して、図3に示す重み付けと同様の重み付けを行う。また、エッジ強調部70は、縦、横及び斜め方向について求めたそれぞれXORの最小値を、その注目画素の計算値Eとする演算処理を行う(式(5)参照)。ここで、条件として、注目画素のタグデータは、全てエッジ強調を行うことが予め選択されたもの(例えば文字のタグデータ)のみであるとする。
The
また、エッジ強調部70は、求めた計算値Eと予め設定された閾値Ethとの比較処理を行うことによって、エッジ強調すべきかを判定する演算処理を行い、注目画素をエッジとして検出したことを示すエッジ検出信号EDGEを求める(式(6)参照)。なお、式(6)を用いてEDGE=1と求めた場合には、注目画素がエッジとして検出されたことを示す。また、EDGE=0と求めた場合には、注目画素がエッジとして検出されなかったことを示す。
Further, the
EDGE=1(E≧Eth)
EDGE=0(others) 式(6)
EDGE = 1 (E ≧ Eth)
EDGE = 0 (others) Equation (6)
また、エッジ強調部70は、注目画素のエッジ強調後の濃度Eoutを式(7)を用いた演算で求める。
Further, the
Eout=P/(入力のビット数の最大値)×(出力のビット数の最大値):(EDGE=1)
Eout=P(others) 式(7)
Eout = P / (maximum value of the number of input bits) × (maximum value of the number of output bits): (EDGE = 1)
Eout = P (others) Equation (7)
そして、エッジ強調部70は、注目画素のエッジ強調後の濃度Eoutと、エッジ部分であることを示すエッジ検出信号EDGEとを、出力選択部80に出力する。
Then, the
出力選択部80は、スクリーン処理部60からのスクリーン処理後の濃度SCRoutと、エッジ強調部70からのエッジ強調後の濃度Eoutと、エッジ部分であることを示すエッジ検出信号EDGEとを入力する機能を備える。また、出力選択部80は、スクリーン処理後の濃度SCRout、エッジ強調後の濃度Eout、及びエッジ検出信号EDGEに基づいて、注目画素の最終出力濃度IMGoutを式(8)を用いて求める機能を備える。
The
IMGout=Eout:(EDGE=1)
IMGout=SCRout:(others) 式(8)
IMGout = Eout: (EDGE = 1)
IMGout = SCRout: (others) Equation (8)
すなわち、出力選択部80は、式(8)を用いた処理を行うことによって、エッジ強調部70によってエッジ強調が実行された画素に対して、エッジ強調部70によってエッジ強調された画素のデータを選択して出力するように制御する。また、出力選択部80は、エッジ強調部70によってエッジ強調が実行されなかった画素に対して、スクリーン処理部60によってスクリーン処理された画素のデータを出力するように制御する。
In other words, the
また、出力選択部80は、求めた最終出力濃度IMGoutに基づいて画像を出力する機能を備える。例えば、プリンタ等の印刷装置である画像出力装置の出力選択部80は、求めた最終出力濃度IMGoutに基づいて画像を印刷する。
Further, the
次に、動作について説明する。図4は、画像出力装置が画像中の細線検出及びエッジ検出を行い、画像出力を行う処理の一例を示すフローチャートである。画像出力を行う場合、まず、画像出力装置の細線検出部10は、タグデータの入力を開始し、入力したタグデータをタグ保存メモリ20に記憶させる(ステップS10)。
Next, the operation will be described. FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a process in which the image output apparatus performs fine line detection and edge detection in an image and performs image output. When performing image output, first, the thin
細線検出部10は、縦、横及び斜め方向の細線検出とエッジ強調とを行う場合には、注目画素の周囲4ライン分と4画素分のタグデータの入力を完了するまで、繰り返しタグデータを入力し、タグ保存メモリ20に記憶させる(ステップS11)。
When performing fine line detection in vertical, horizontal and diagonal directions and edge enhancement, the fine
タグ保存メモリ20に必要な数のタグデータが書き込まれ、細線の検出が完了すると、細線検出部10は、出力対象の画像データを要求するために、ready信号をアサートして画像データの転送を促す。また、細線検出部10は、注目画素の周囲の参照画素のタグデータと注目画素のタグデータとに基づいて細線検出を行う(ステップS12)。
When the necessary number of tag data is written in the tag storage memory 20 and the detection of the fine line is completed, the fine
図5は、細線検出部10が行う細線検出の例を示す説明図である。図5に示すように、細線検出部10は、タグデータに基づいてCOUNT値を求め、求めたCOUNT値に対して閾値Cth1(本例では、5であるとする)との比較処理を行うことにより、細線検出信号THINを求める。例えば、図5に示すように、細線検出部10は、COUNT値が閾値Cth1以上である画素を細線と判定し、値が1である細線検出信号THINを生成する。そして、細線検出部10は、求めた細線検出信号THINと、計算値COUNTと、画像データとをともに細線調整部30に送る。
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of fine line detection performed by the fine
次いで、細線調整部30は、細線検出部10から入力した細線検出信号THINと計算値COUNTに基づいて、細線の左右に並ぶ画素の濃度を置き換える処理を行うことによって、細線の太さを調整する処理を行う(ステップS13)。
Next, the fine
図6は、細線調整部30が行う細線調整の例を示す説明図である。図6に示すように、細線調整部30は、入力したCOUNT値と、細線検出信号THINと、閾値Cth2とを比較する処理を行うことにより、細線を太線化させる画素を決定する。そして、細線調整部30は、細線を太線化させる処理を行い、細線の濃度を調整する。例えば、図6に示すように、細線調整部30は、COUNT値が閾値Cth2以上である画素を太線化すると決定し、濃度が高くなるように変更する。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of fine line adjustment performed by the fine
また、細線調整部30は、画素の濃度を変更するとともに、濃度を変更した画素のタグデータについても変更する。そして、細線調整部30は、細線調整後の画像データ出力と同期して、タグデータも後段の色変換部40に出力する。
In addition, the fine
ステップS13の処理を実行することにより、細線の太線化を行い、画像出力の際に印字条件による細線の消失を防ぐことができる。 By executing the process of step S13, the thin line is thickened, and the disappearance of the fine line due to the printing condition can be prevented when outputting the image.
次いで、色変換部40は、入力画像データがRGB等を用いている場合には、入力画像データをRGB空間からCMYK空間に変換する色変換処理を行う(ステップS14)。また、色変換部40は、入力したタグデータの値に応じて、色変換を行う際の変換係数を選択する。色変換処理を完了すると、色変換部40は、CMYK空間に変換された画像データとともにタグデータをガンマ補正部50に送る。
Next, when the input image data uses RGB or the like, the
次いで、ガンマ補正部50は、入力画像データに対してガンマ補正処理を行う(ステップS15)。また、ガンマ補正部50は、色変換部40から入力したタグデータの値に応じて、ガンマ補正を行う際の変換係数を選択する。ガンマ補正を完了すると、ガンマ補正部50は、ガンマ補正された画像データとともにタグデータを、スクリーン処理部60及びエッジ強調部70に送る。
Next, the
次いで、スクリーン処理部60は、入力画像データに対してスクリーン処理を行う(ステップS16)。また、スクリーン処理部60は、ガンマ補正部50から入力したタグデータの値に応じて、スクリーン処理を行う際の変換係数を選択する。スクリーン処理を完了すると、スクリーン処理部60は、スクリーン処理された画像データを出力選択部80に送る。
Next, the
また、エッジ強調部70は、入力画像データに対してエッジ強調を施す処理を行う(ステップS17)。図7は、エッジ強調部70が行うエッジ強調の例を示す説明図である。エッジ強調部70は、まず、ガンマ補正部50からタグデータと画像データとを入力する。また、エッジ強調部70は、図7に示すように、タグデータと閾値Ethとの比較処理を行うことによって、EDGE信号と出力画像Eoutとを求める。例えば、図7に示すように、エッジ強調部70は、計算値Eが閾値Eth以上である画素をエッジと判定し、値が1であるエッジ検出信号EDGEを生成する。そして、エッジ強調部70は、求めたエッジ検出信号EDGEを出力選択部70に送る。
Further, the
次いで、出力選択部80は、スクリーン処理部60が求めた出力画像の濃度SCRoutと、エッジ強調部が求めたEDGE信号及び出力画像の濃度Eoutとに基づいて、注目画素についてスクリーン処理とエッジ強調のいずれの処理が施された画素を出力画素とするかを選択する(ステップS18)。そして、出力選択部80は、選択結果に基づいて、最終出力画像の濃度IMGoutを求める。
Next, the
そして、出力選択部80は、求めた最終出力濃度IMGoutに基づいて画像を出力(印刷)する。
Then, the
以上のように、本実施形態によれば、画像出力装置は、画像データの属性を示すタグデータに基づいて、出力対象の画像データに含まれる細線やエッジを検出する。そのため、コストをかけることなく、出力対象の画像データ中の細線やエッジを検出することができる。例えば、特開2005−341249号公報に記載された画像処理装置では、画像中の文字の細線検出やエッジ検出をデータ容量の大きい画像データで行っているので、細線検出やエッジ検出にかかる必要メモリ等のコストが大きい。これに対して、本実施形態によれば、データ容量が2〜3ビットと小さいタグデータに基づいて細線検出やエッジ検出を行えるので、必要なメモリを最小限にすることができ、細線検出やエッジ検出の際の必要メモリ容量や回路規模等のコストを低減することができる。 As described above, according to the present embodiment, the image output apparatus detects fine lines and edges included in image data to be output based on tag data indicating attributes of image data. Therefore, it is possible to detect thin lines and edges in the image data to be output without cost. For example, in the image processing apparatus described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-341249, fine line detection and edge detection of characters in an image are performed with image data having a large data capacity, so that necessary memory for fine line detection and edge detection is used. The cost of etc. is large. On the other hand, according to the present embodiment, since thin line detection and edge detection can be performed based on tag data having a data capacity as small as 2 to 3 bits, the necessary memory can be minimized, and fine line detection and Costs such as required memory capacity and circuit scale for edge detection can be reduced.
例えば、画像データによりエッジ強調や細線検出/調整を行う場合には、例えば各色8ビットのCMYK入力を用いるとすると、主走査画素数×必要ライン数×32ビット分のデータを格納するメモリが必要となる。この場合、1画素について2ビット程度のタグデータの情報によりエッジ強調と細線検出/調整とを行うようにすることによって、画像データを用いて細線検出やエッジ検出を行う場合と比較して、16分の1のメモリ容量で処理を行うことが可能となる。 For example, when edge enhancement and fine line detection / adjustment are performed using image data, for example, if 8-bit CMYK input is used for each color, a memory for storing data corresponding to the number of main scanning pixels × the number of necessary lines × 32 bits is required. It becomes. In this case, edge enhancement and fine line detection / adjustment are performed on the basis of tag data information of about 2 bits per pixel, so that 16 lines are compared with the case where fine line detection and edge detection are performed using image data. It becomes possible to perform processing with a memory capacity of 1 / min.
また、本実施形態によれば、スクリーン処理を行う画像出力装置において、文字や図形の細線を消失させることなく出力することができる。 Further, according to the present embodiment, it is possible to output an image output device that performs screen processing without erasing thin lines of characters and figures.
また、本実施形態によれば、画像データ中のエッジ部分についてはエッジ強調した画素を出力し、エッジ以外の部分についてはスクリーン処理した画素を出力するので、画像データ中のエッジのがたつきを低減することができる。例えば、出力対象の画像データ全体に対してスクリーン処理のみを行ったのでは、文字のエッジ部分にがたつきが発生してしまう。本実施形態では、画像データ中のエッジ部分の画素については処理を別にしてエッジ強調を行うようにしているので、画像データ中の文字エッジのがたつきを低減することができる。 In addition, according to the present embodiment, edge-emphasized pixels are output for edge portions in the image data, and screen-processed pixels are output for portions other than the edges. Can be reduced. For example, if only the screen processing is performed on the entire image data to be output, rattling occurs at the edge portion of the character. In this embodiment, since edge enhancement is performed separately for the pixels of the edge portion in the image data, it is possible to reduce rattling of the character edge in the image data.
実施形態2.
次に、本発明の第2の実施形態を図面を参照して説明する。なお、本実施形態において、画像出力装置の基本的な構成は、第1の実施形態で示した構成と同様である(図1参照)。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, the basic configuration of the image output apparatus is the same as the configuration shown in the first embodiment (see FIG. 1).
第1の実施形態では、細線を検出した後に、細線調整の処理において文字の太線化を行う場合を示したが、細線をより細線化するようにしてもよい。具体的には、細線検出部10が行う細線検出信号THINの生成方法を変更することによって、文字の太線化を行うとともに細線化も行えるようにすることが可能である。
In the first embodiment, a case is shown in which the thin line is thickened in the thin line adjustment processing after the thin line is detected. However, the thin line may be further thinned. Specifically, by changing the generation method of the fine line detection signal THIN performed by the fine
本実施形態において、細線検出部10は、以下に示す演算処理を行う。
In the present embodiment, the thin
細線検出部10は、縦、横及び斜めの各方向毎に、図2に示す注目画素の濃度Pと周囲の参照画素の濃度Ciの画素の差分を取るために、第1の実施形態と同様の処理に従って、それぞれ注目画素の濃度Pと参照画素の濃度CiとのXOR(排他的論理和:エクスクルーシブオア)を求める。また、細線検出部10は、求めたXORの演算結果に対して、第1の実施形態と同様の処理に従って、所定の重み付けを行う(図3参照)。また、細線検出部10は、縦、横及び斜め方向について求めたそれぞれXORの最大値を、第1の実施形態と同様の処理に従って、その注目画素の計算値COUNTとする演算処理を行う(式(1)参照)。
The thin
そして、細線検出部10は、求めた計算値COUNTと予め設定された閾値Cth1との比較処理を行うことによって、注目画素を細線として検出したことを示す細線検出信号THINを生成する演算処理を行う。この場合、本実施形態では、細線検出部10は、条件として注目画素のタグデータによらずに細線検出信号THINを求める(式(9)参照)。
Then, the thin
THIN=1:(COUNT≦Cth1)
0:(others) 式(9)
THIN = 1: (COUNT ≦ Cth1)
0: (others) Formula (9)
そして、細線検出部10は、後段の細線調整部30にタグデータとともに細線検出信号THIN及び計算値COUNTを送る。
Then, the fine
以上のように、本実施形態では、細線調整部10は、タグデータで細線検出を行うことが指定されている画素に限定することなく、細線検出信号THINを算出する。そのようにすることによって、本実施形態では、細線調整部30は、画像中の文字等の太線化と細線化との両方を実行することが可能である。
As described above, in the present embodiment, the fine
次に、動作について説明する。本実施形態において、画像出力装置が画像出力する基本的な処理については、第1の実施形態で示した処理の流れと同様である(図4参照)。図8は、細線検出部10が行う細線検出及び細線調整部30が行う細線調整の他の例を示す説明図である。
Next, the operation will be described. In the present embodiment, the basic process of outputting an image by the image output apparatus is the same as the process flow shown in the first embodiment (see FIG. 4). FIG. 8 is an explanatory diagram showing another example of fine line detection performed by the fine
細線検出部10は、注目画素の周囲の参照画素のタグデータと注目画素のタグデータとに基づいて細線検出を行う(ステップS12参照)。この場合、細線検出部10は、タグデータに基づいてCOUNT値を求め、求めたCOUNT値に対して閾値Cth1(本例では、5であるとする)との比較処理を行うことにより、細線検出信号THINを求める。図8に示す例では、細線検出部10は、文字や図形の間の背景の部分の細線について、THIN=1と判断し、細線であると判断している。
The fine
次いで、細線調整部30は、細線検出部10から入力したCOUNT値と、細線検出信号THINと、閾値Cth2とに基づいて、文字や図形を細線化し、文字や図形の間の背景の細線を太線化することによって、細線調整の処理を行う(ステップS13参照)。また、細線調整部30は、画素の濃度を変更するとともに、濃度を変更した画素のタグデータについても変更する。
Next, the fine
以上のように、本実施形態によれば、画像出力装置は、検出した細線の太線化を行うとともに細線化も行うことができるので、例えば、画像データ中の文字や図形を細線化するとともに、文字や図形の間の背景の視線を太線化する処理を行うことができる。従って、画像データ中の文字や図形の細線をより適切に消滅させることなく出力するようにすることができる。 As described above, according to the present embodiment, the image output apparatus can perform thinning and thinning of the detected thin line, so that, for example, thinning characters and figures in the image data, Processing to thicken the line of sight of the background between characters and figures can be performed. Therefore, it is possible to output the characters and the fine lines of the image data without erasing them more appropriately.
次に、本発明による画像出力装置の最小構成について説明する。図9は、画像出力装置の最小の構成例を示すブロック図である。図9に示すように、画像出力装置は、最小の構成要素として、細線検出部10、細線調整部30及び出力選択部80を含む。
Next, the minimum configuration of the image output apparatus according to the present invention will be described. FIG. 9 is a block diagram illustrating a minimum configuration example of the image output apparatus. As shown in FIG. 9, the image output apparatus includes a fine
細線検出部10は、画像データのタグデータを入力し、入力したタグデータに基づいて、入力画像中の細線を検出する機能を備える。また、細線調整部30は、細線検出部10の細線検出結果に基づいて、細線を太くする処理を行う等の細線調整処理を行う機能を備える。また、出力選択部80は、細線調整処理を行った画像を出力する機能を備える。
The fine
図9に示す最小構成の画像出力装置によれば、出力対象の画像データの属性を示すタグデータを入力し、入力したタグデータに基づいて、出力対象の画像データに含まれる細線を検出するように構成されているので、コストをかけることなく、出力対象の画像データ中の細線を検出することができる。 According to the image output apparatus having the minimum configuration shown in FIG. 9, tag data indicating attributes of image data to be output is input, and fine lines included in the image data to be output are detected based on the input tag data. Therefore, it is possible to detect a thin line in image data to be output without incurring costs.
なお、上記の各実施形態では、以下の(1)〜(6)に示すような画像出力装置の特徴的構成が示されている。 In each of the above embodiments, the characteristic configuration of the image output apparatus as shown in the following (1) to (6) is shown.
(1)画像出力装置は、出力対象の画像データの属性を示すタグデータを入力するタグデータ入力手段(例えば、細線検出部10によって実現される)と、タグデータ入力手段が入力したタグデータに基づいて、出力対象の画像データに含まれる細線を検出する細線検出手段(例えば、細線検出部10によって実現される)と、細線検出手段による細線検出結果に基づいて、出力対象の画像データに対する細線調整を実行する細線調整手段(例えば、細線調整部30によって実現される)と、細線調整手段が細線調整した出力対象の画像データを出力する画像出力手段(例えば、出力選択部80によって実現される)とを備えたことを特徴とする。そのような構成によれば、データ容量が2〜3ビットと小さいタグデータに基づいて細線検出を行えるので、必要なメモリを最小限にすることができ、細線検出の際の必要メモリ容量や回路規模等のコストを低減することができる。 (1) An image output device includes tag data input means (for example, realized by the thin line detection unit 10) for inputting tag data indicating an attribute of image data to be output, and tag data input by the tag data input means. Based on the fine line detection means (for example, realized by the fine line detection unit 10) for detecting a fine line included in the image data to be output, and the fine line for the image data to be output based on the thin line detection result by the fine line detection means. Fine line adjustment means (for example, realized by the fine line adjustment unit 30) that performs adjustment, and image output means (for example, the output selection unit 80) that outputs image data to be output that has been fine line adjusted by the fine line adjustment means. ). According to such a configuration, since thin line detection can be performed based on tag data having a data capacity as small as 2 to 3 bits, the necessary memory can be minimized, and the required memory capacity and circuit for thin line detection Costs such as scale can be reduced.
(2)画像出力装置は、タグデータ入力手段が入力したタグデータに基づいて、出力対象の画像データに含まれるエッジを検出するエッジ検出手段(例えば、エッジ強調部70によって実現される)と、エッジ検出手段によるエッジ検出結果に基づいて、出力対象の画像データに対するエッジ強調を実行するエッジ強調手段(例えば、エッジ強調部70によって実現される)とを備え、画像出力手段は、エッジ強調手段がエッジ強調した出力対象の画像データを出力するように構成されていてもよい。そのような構成によれば、データ容量が2〜3ビットと小さいタグデータに基づいてエッジ検出を行えるので、必要なメモリを最小限にすることができ、エッジ検出の際の必要メモリ容量や回路規模等のコストを低減することができる。 (2) The image output device includes an edge detection unit (for example, realized by the edge enhancement unit 70) that detects an edge included in the image data to be output based on the tag data input by the tag data input unit. Edge enhancement means (for example, realized by the edge enhancement unit 70) that performs edge enhancement on the image data to be output based on the edge detection result by the edge detection means, and the image output means includes the edge enhancement means. The image data to be output with edge enhancement may be output. According to such a configuration, since edge detection can be performed based on tag data having a data capacity as small as 2 to 3 bits, the necessary memory can be minimized, and the necessary memory capacity and circuit for edge detection can be minimized. Costs such as scale can be reduced.
(3)画像出力装置は、出力対象の画像データに対するスクリーン処理を実行するスクリーン処理手段(例えば、スクリーン処理部60によって実現される)を備え、画像出力手段は、エッジ強調手段によってエッジ強調が実行された画素に対して、エッジ強調手段によってエッジ強調された画素のデータを選択して出力し、エッジ強調手段によってエッジ強調が実行されなかった画素に対して、スクリーン処理手段によってスクリーン処理された画素のデータを出力するように構成されていてもよい。そのような構成によれば、出力対象の画像データ中のエッジ部分についてはエッジ強調した画素を出力し、エッジ以外の部分についてはスクリーン処理した画素を出力するので、画像データ中のエッジのがたつきを低減することができる。 (3) The image output apparatus includes screen processing means (for example, realized by the screen processing unit 60) that executes screen processing on image data to be output, and the image output means performs edge enhancement by the edge enhancement means. Pixels that have been edge-enhanced by the edge enhancement means are selected and output for the pixels that have been subjected to edge enhancement, and pixels that have not been subjected to edge enhancement by the edge enhancement means are subjected to screen processing by the screen processing means The data may be output. According to such a configuration, the edge-enhanced pixel is output for the edge part in the image data to be output, and the screen-processed pixel is output for the part other than the edge. Stickiness can be reduced.
(4)画像出力装置は、タグデータ入力手段が入力したタグデータを記憶するタグデータ記憶手段(例えば、タグ保存メモリ20によって実現される)を備え、タグデータ入力手段は、出力対象の画像データ中の注目画素の周囲4ライン分及び4画素分の画素に対応するタグデータを、注目画素データよりも先に入力してタグデータ記憶手段に記憶させるように構成されていてもよい。そのような構成によれば、注目画素データに対して縦、横及び斜め方向の細線検出に必要なタグデータをタグデータ記憶手段に先行して読み込み、細線検出を行えるようにすることができる。 (4) The image output device includes tag data storage means (for example, realized by the tag storage memory 20) that stores tag data input by the tag data input means, and the tag data input means outputs image data to be output. The tag data corresponding to the pixels corresponding to the four lines and the four pixels around the target pixel may be input before the target pixel data and stored in the tag data storage unit. According to such a configuration, it is possible to read the tag data necessary for fine line detection in the vertical, horizontal, and oblique directions with respect to the target pixel data prior to the tag data storage unit and perform the fine line detection.
(5)画像出力装置において、細線調整手段は、細線検出手段が検出した細線の左右に並ぶ画像の濃度を置き換える処理を行うことによって、細線の太線化を行う調整処理を実行するように構成されていてもよい。そのような構成によれば、細線の太線化を行う調整処理を施すことによって、出力対象の画像データ中の文字や図形の細線を消失させることなく出力することができる。 (5) In the image output apparatus, the fine line adjusting unit is configured to execute an adjustment process for thickening the thin line by performing a process of replacing the density of the images arranged on the left and right of the thin line detected by the thin line detecting unit. It may be. According to such a configuration, it is possible to output without erasing the thin lines of characters and figures in the image data to be output by performing the adjustment process for thickening the thin lines.
(6)画像出力装置において、細線調整手段は、細線検出手段が検出した細線の左右に並ぶ画像の濃度を置き換える処理を行うことによって、細線の細線化を行う調整処理を実行するように構成されていてもよい。そのような構成によれば、画像データ中の文字や図形を細線化するとともに、文字や図形の間の背景の視線を太線化する処理を行うことができる。従って、画像データ中の文字や図形の細線をより適切に消滅させることなく出力するようにすることができる。 (6) In the image output device, the fine line adjusting unit is configured to execute an adjustment process for thinning a thin line by performing a process of replacing the density of the images arranged on the left and right of the thin line detected by the thin line detecting unit. It may be. According to such a configuration, it is possible to perform a process of thinning characters and graphics in the image data and thickening the line of sight of the background between the characters and graphics. Therefore, it is possible to output the characters and the fine lines of the image data without erasing them more appropriately.
本発明は、プリンタやディスプレイ装置等の画像出力装置に適用できる。 The present invention can be applied to image output devices such as printers and display devices.
10 細線検出部
20 タグ保存メモリ
30 細線調整部
40 色変換部
50 ガンマ補正部
60 スクリーン処理部
70 エッジ強調部
80 出力選択部
DESCRIPTION OF
Claims (8)
前記タグデータ入力手段が入力したタグデータに基づいて、前記出力対象の画像データに含まれる細線を検出する細線検出手段と、
前記細線検出手段による細線検出結果に基づいて、前記出力対象の画像データに対する細線調整を実行する細線調整手段と、
前記細線調整手段が細線調整した前記出力対象の画像データを出力する画像出力手段とを
備えたことを特徴とする画像出力装置。 Tag data input means for inputting tag data indicating attributes of image data to be output;
Fine line detection means for detecting a fine line included in the image data to be output based on tag data input by the tag data input means;
Fine line adjustment means for performing fine line adjustment on the image data to be output based on the thin line detection result by the fine line detection means;
An image output device comprising: image output means for outputting the image data to be output that has been subjected to fine line adjustment by the fine line adjustment means.
前記エッジ検出手段によるエッジ検出結果に基づいて、前記出力対象の画像データに対するエッジ強調を実行するエッジ強調手段とを備え、
画像出力手段は、前記エッジ強調手段がエッジ強調した前記出力対象の画像データを出力する
請求項1記載の画像出力装置。 Edge detection means for detecting an edge included in image data to be output based on tag data input by the tag data input means;
An edge enhancement unit that performs edge enhancement on the image data to be output based on an edge detection result by the edge detection unit;
The image output apparatus according to claim 1, wherein the image output unit outputs the image data to be output that has been edge-enhanced by the edge enhancement unit.
画像出力手段は、
エッジ強調手段によってエッジ強調が実行された画素に対して、前記エッジ強調手段によってエッジ強調された画素のデータを選択して出力し、
エッジ強調手段によってエッジ強調が実行されなかった画素に対して、前記スクリーン処理手段によってスクリーン処理された画素のデータを出力する
請求項2記載の画像出力装置。 Screen processing means for executing screen processing on image data to be output;
The image output means
For the pixels on which edge enhancement has been performed by the edge enhancement means, select and output the pixel data edge-enhanced by the edge enhancement means,
The image output apparatus according to claim 2, wherein pixel data that has undergone screen processing by the screen processing unit is output to pixels that have not been subjected to edge enhancement by the edge enhancement unit.
タグデータ入力手段は、出力対象の画像データ中の注目画素の周囲4ライン分及び4画素分の画素に対応するタグデータを、前記注目画素データよりも先に入力して前記タグデータ記憶手段に記憶させる
請求項1又は請求項2記載の画像出力装置。 Tag data storage means for storing tag data input by the tag data input means,
The tag data input means inputs tag data corresponding to pixels for four lines and four pixels around the target pixel in the output target image data before the target pixel data, and inputs the tag data to the tag data storage unit. The image output apparatus according to claim 1, wherein the image output apparatus is stored.
入力した前記タグデータに基づいて、前記出力対象の画像データに含まれる細線を検出するステップと、
前記細線検出結果に基づいて、前記出力対象の画像データに対する細線調整を実行するステップと、
細線調整した前記出力対象の画像データを出力するステップとを
含むことを特徴とする画像出力方法。 Inputting tag data indicating attributes of image data to be output;
Detecting fine lines included in the image data to be output based on the input tag data;
Performing fine line adjustment on the image data to be output based on the thin line detection result;
Outputting the image data to be output that has been fine-line-adjusted.
前記エッジ検出結果に基づいて、前記出力対象の画像データに対するエッジ強調を実行するステップと、
エッジ強調した前記出力対象の画像データを出力するステップとを含む
請求項7記載の画像出力方法。 Detecting an edge included in the image data to be output based on the input tag data;
Performing edge enhancement on the image data to be output based on the edge detection results;
The image output method according to claim 7, further comprising a step of outputting edge-enhanced image data to be output.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007229946A JP2009065322A (en) | 2007-09-05 | 2007-09-05 | Image output device and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007229946A JP2009065322A (en) | 2007-09-05 | 2007-09-05 | Image output device and method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009065322A true JP2009065322A (en) | 2009-03-26 |
Family
ID=40559527
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007229946A Pending JP2009065322A (en) | 2007-09-05 | 2007-09-05 | Image output device and method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2009065322A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016005201A (en) * | 2014-06-18 | 2016-01-12 | キヤノン株式会社 | Image processing system, image processing method, and program |
JP2019080322A (en) * | 2015-03-10 | 2019-05-23 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus, image forming method, and program |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07184043A (en) * | 1993-12-22 | 1995-07-21 | Tec Corp | Resolution converter |
JP2004104635A (en) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Riso Kagaku Corp | Image processing apparatus |
JP2006129250A (en) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processor |
JP2006262204A (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing apparatus and image processing method |
-
2007
- 2007-09-05 JP JP2007229946A patent/JP2009065322A/en active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07184043A (en) * | 1993-12-22 | 1995-07-21 | Tec Corp | Resolution converter |
JP2004104635A (en) * | 2002-09-12 | 2004-04-02 | Riso Kagaku Corp | Image processing apparatus |
JP2006129250A (en) * | 2004-10-29 | 2006-05-18 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processor |
JP2006262204A (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing apparatus and image processing method |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016005201A (en) * | 2014-06-18 | 2016-01-12 | キヤノン株式会社 | Image processing system, image processing method, and program |
JP2019080322A (en) * | 2015-03-10 | 2019-05-23 | キヤノン株式会社 | Image forming apparatus, image forming method, and program |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4423298B2 (en) | Text-like edge enhancement in digital images | |
JP3956887B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing program | |
JP4498233B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US8564863B2 (en) | Image processing device that reduces a non-target image to prevent the non-target image from being read | |
JP2005332383A (en) | Image processing method, device and program | |
JPH08228282A (en) | Processing method of document picture and binary picture picture element processor | |
US8619330B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
JP6127877B2 (en) | Image processing apparatus and computer program | |
JP4983684B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer program for image processing | |
JP2004166007A (en) | Device, method and program for image processing, and storage medium | |
JPH11154226A (en) | Method and device for improving resolution | |
JP5863001B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and program | |
JP6794858B2 (en) | Image processing device and image processing method | |
JP4386216B2 (en) | Color printing system and control method thereof | |
JP2006352633A (en) | Image processing method and its program | |
JP2020114028A (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2004334852A (en) | Image processing by pixel types | |
JP2009065322A (en) | Image output device and method | |
JP6882083B2 (en) | Image processing device, image forming device, image processing method and program | |
JP6736299B2 (en) | Printing device, printing method, and program | |
JP2002281306A (en) | Method and apparatus for forming image, and recording medium | |
JP2006155572A (en) | Image processor, image forming device, image processing method and computer program | |
JP4708866B2 (en) | Lookup table creation device and method, and lookup table creation program | |
US8139898B2 (en) | Image process method and apparatus for image enlargement and enhancement | |
US8988732B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100402 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100629 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100816 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101026 |