JP5863001B2 - Image processing apparatus, image forming apparatus, and program - Google Patents
Image processing apparatus, image forming apparatus, and program Download PDFInfo
- Publication number
- JP5863001B2 JP5863001B2 JP2011162712A JP2011162712A JP5863001B2 JP 5863001 B2 JP5863001 B2 JP 5863001B2 JP 2011162712 A JP2011162712 A JP 2011162712A JP 2011162712 A JP2011162712 A JP 2011162712A JP 5863001 B2 JP5863001 B2 JP 5863001B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- edge
- edge portion
- detected
- pattern
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
本発明は、画像処理装置、画像形成装置およびプログラムに関する。 The present invention relates to an image processing apparatus, an image forming apparatus, and a program.
特許文献1には、中間調文字/線画データに対してはエッジ検出フィルタ方式によるエッジ検出処理を行い、濃度値が100%の文字/線画データに対してはパターンマッチングによるエッジ検出処理を行って、スムージング処理を行う技術が開示されている。
In
特許文献2には、電子写真方式における線太り対策として、パターンマッチングにより検出したエッジ部分を細線化したパターンに置き換えるようにした画像処理装置が開示されている。
本発明の目的は、線幅が一定ドット数以下の細線を含む画像データを印刷する場合に、本構成を有しない場合と比較して、細線のエッジ部を滑らかに印刷することが可能な画像処理装置、画像形成装置およびプログラムを提供することである。 An object of the present invention is to print image data that includes fine lines with a line width equal to or less than a certain number of dots, and capable of smoothly printing edge portions of fine lines as compared to the case without this configuration. A processing apparatus, an image forming apparatus, and a program are provided.
[画像処理装置]
請求項1に係る本発明は、入力された画像データに対して、注目画素周辺の画素の画素値に対して予め設定された演算を行うことにより、該注目画素がエッジ部を構成する画素であるか否かを検出する第1のエッジ検出手段と、
注目画素周辺の画素の配列パターンと予め設定された画素配列パターンとが一致するか否かを判定することにより、該注目画素がエッジ部を構成する画素であるか否かを検出する第2のエッジ検出手段と、
前記第2のエッジ検出手段により検出されたエッジ部の画素について、該エッジ部の幅であるエッジ幅を検出するエッジ幅検出手段と、
前記第1のエッジ検出手段により検出されたエッジ部の画素に対して、非エッジ部よりも高い線数でのスクリーン処理を行うための階調補正を行なう階調補正手段と、
前記階調補正手段により階調補正が行なわれた後の画素データに対して、非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理を行うスクリーン処理手段と、
前記第2のエッジ検出手段により検出されたエッジ部の画素および該画素周辺の画素の配列パターンを、エッジ部を滑らかにするための画素配列パターンに変更するパターン変更手段と、
前記エッジ幅検出手段により検出されたエッジ幅が予め設定された値よりも狭い場合、前記スクリーン処理手段によって非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理が行われた画素データよりも前記パターン変更手段により配列パターンの変更が行われた画素データを優先して選択し、前記エッジ幅検出手段により検出されたエッジ幅が予め設定された値よりも広い場合、前記パターン変更手段により配列パターンの変更が行われた画素データよりも前記スクリーン処理手段によって非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理が行われた画素データを優先して選択する選択手段とを有する画像処理装置である。
[Image processing device]
The present invention according to
By detecting whether or not a pixel arrangement pattern around the pixel of interest matches a preset pixel arrangement pattern, it is detected whether or not the pixel of interest is a pixel constituting an edge portion. Edge detection means;
Edge width detection means for detecting an edge width, which is the width of the edge portion, of the pixels of the edge portion detected by the second edge detection means;
Gradation correction means for performing gradation correction for performing screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion on the pixels of the edge portion detected by the first edge detection means;
Screen processing means for performing screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion on the pixel data after the gradation correction is performed by the gradation correction means;
Pattern changing means for changing the arrangement pattern of the pixels of the edge portion detected by the second edge detection means and the pixels around the pixel into a pixel arrangement pattern for smoothing the edge portion;
When the edge width detected by the edge width detecting means is narrower than a preset value, the pattern changing means is more than pixel data subjected to screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion by the screen processing means. If the pixel data that has been subjected to the change of the array pattern is preferentially selected and the edge width detected by the edge width detection unit is wider than a preset value, the pattern change unit changes the array pattern. The image processing apparatus includes a selection unit that preferentially selects pixel data that has been screen-processed with a higher number of lines than the non-edge portion by the screen processing unit over the performed pixel data .
請求項2に係る本発明は、前記エッジ幅検出手段が、前記画像データを構成する画素のうちの1つを順次注目画素として選択し、該注目画素とほぼ同一の画素値の画素が前記注目画素から左右方向または上下方向に連続する画素の数をエッジ幅として検出する請求項1記載の画像処理装置である。
According to the second aspect of the present invention, the edge width detecting unit sequentially selects one of the pixels constituting the image data as a target pixel, and a pixel having a pixel value substantially the same as the target pixel is the target pixel. an image processing apparatus according to
請求項3に係る本発明は、前記階調補正手段が、細線化処理が指定された場合、エッジ部の画素の画素値を減少させるような階調補正を行なう請求項1または2記載の画像処理装置である。 According to a third aspect of the present invention, there is provided the image according to the first or second aspect , wherein the gradation correction unit performs gradation correction so as to reduce the pixel value of the pixel at the edge when the thinning process is designated. It is a processing device.
請求項4に係る本発明は、前記パターン変更手段が、細線化処理が指定された場合、エッジ部の画素および該画素周辺の画素の配列パターンを、エッジ部を滑らかにするとともに細線化を行うための画素配列パターンに変更する請求項1から3のいずれか1項記載の画像処理装置である。
According to the fourth aspect of the present invention, when the thinning process is designated, the pattern changing unit smoothes the edge portion and thins the arrangement pattern of the pixels in the edge portion and the pixels around the pixel. an image processing apparatus according to any one of
[画像形成装置]
請求項5に係る本発明は、入力された画像データに対して、注目画素周辺の画素の画素値に対して予め設定された演算を行うことにより、該注目画素がエッジ部を構成する画素であるか否かを検出する第1のエッジ検出手段と、
注目画素周辺の画素の配列パターンと予め設定された画素配列パターンとが一致するか否かを判定することにより、該注目画素がエッジ部を構成する画素であるか否かを検出する第2のエッジ検出手段と、
前記第2のエッジ検出手段により検出されたエッジ部の画素について、該エッジ部の幅であるエッジ幅を検出するエッジ幅検出手段と、
前記第1のエッジ検出手段により検出されたエッジ部の画素に対して、非エッジ部よりも高い線数でのスクリーン処理を行うための階調補正を行なう階調補正手段と、
前記階調補正手段により階調補正が行なわれた後の画素データに対して、非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理を行うスクリーン処理手段と、
前記第2のエッジ検出手段により検出されたエッジ部の画素および該画素周辺の画素の配列パターンを、エッジ部を滑らかにするための画素配列パターンに変更するパターン変更手段と、
前記エッジ幅検出手段により検出されたエッジ幅が予め設定された値よりも狭い場合、前記スクリーン処理手段によって非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理が行われた画素データよりも前記パターン変更手段により配列パターンの変更が行われた画素データを優先して選択し、前記エッジ幅検出手段により検出されたエッジ幅が予め設定された値よりも広い場合、前記パターン変更手段により配列パターンの変更が行われた画素データよりも前記スクリーン処理手段によって非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理が行われた画素データを優先して選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された画素データに基づいて画像を出力する画像出力手段とを有する画像形成装置である。
[Image forming apparatus]
The present invention according to
By detecting whether or not a pixel arrangement pattern around the pixel of interest matches a preset pixel arrangement pattern, it is detected whether or not the pixel of interest is a pixel constituting an edge portion. Edge detection means;
Edge width detection means for detecting an edge width, which is the width of the edge portion, of the pixels of the edge portion detected by the second edge detection means;
Gradation correction means for performing gradation correction for performing screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion on the pixels of the edge portion detected by the first edge detection means;
Screen processing means for performing screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion on the pixel data after the gradation correction is performed by the gradation correction means;
Pattern changing means for changing the arrangement pattern of the pixels of the edge portion detected by the second edge detection means and the pixels around the pixel into a pixel arrangement pattern for smoothing the edge portion;
When the edge width detected by the edge width detecting means is narrower than a preset value, the pattern changing means is more than pixel data subjected to screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion by the screen processing means. If the pixel data that has been subjected to the change of the array pattern is preferentially selected and the edge width detected by the edge width detection unit is wider than a preset value, the pattern change unit changes the array pattern. Selection means for preferentially selecting pixel data subjected to screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion by the screen processing means over performed pixel data ;
And an image output unit that outputs an image based on the pixel data selected by the selection unit.
[プログラム]
請求項6に係る本発明は、入力された画像データに対して、注目画素周辺の画素の画素値に対して予め設定された演算を行うことにより、該注目画素がエッジ部を構成する画素であるか否かを検出する第1のエッジ検出ステップと、
注目画素周辺の画素の配列パターンと予め設定された画素配列パターンとが一致するか否かを判定することにより、該注目画素がエッジ部を構成する画素であるか否かを検出する第2のエッジ検出ステップと、
前記第2のエッジ検出ステップにおいて検出されたエッジ部の画素について、該エッジ部の幅であるエッジ幅を検出するエッジ幅検出ステップと、
前記第1のエッジ検出ステップにおいて検出されたエッジ部の画素に対して、非エッジ部よりも高い線数でのスクリーン処理を行うための階調補正を行なうステップと、
階調補正が行なわれた後の画素データに対して、非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理を行うステップと、
前記第2のエッジ検出ステップにおいて検出されたエッジ部の画素および該画素周辺の画素の配列パターンを、エッジ部を滑らかにするための画素配列パターンに変更するステップと、
前記エッジ幅検出ステップにおいて検出されたエッジ幅が予め設定された値よりも狭い場合、非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理が行われた画素データよりも配列パターンの変更が行われた画素データを優先して選択し、前記エッジ幅検出ステップにおいて検出されたエッジ幅が予め設定された値よりも広い場合、配列パターンの変更が行われた画素データよりも非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理が行われた画素データを優先して選択するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
[program]
The present invention according to
By detecting whether or not a pixel arrangement pattern around the pixel of interest matches a preset pixel arrangement pattern, it is detected whether or not the pixel of interest is a pixel constituting an edge portion. An edge detection step;
An edge width detecting step for detecting an edge width which is a width of the edge portion of the pixel of the edge portion detected in the second edge detecting step;
Performing gradation correction for performing screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion on the edge portion pixels detected in the first edge detection step;
A step of performing screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion on the pixel data after the gradation correction is performed;
Changing the arrangement pattern of the pixels of the edge portion detected in the second edge detection step and the pixels around the pixel to a pixel arrangement pattern for smoothing the edge portion; and
If the edge width detected in the edge width detection step is narrower than a preset value, the pixel whose array pattern has been changed from the pixel data subjected to screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion When data is preferentially selected and the edge width detected in the edge width detection step is wider than a preset value, the number of lines is higher than that of the non-edge portion than the pixel data whose array pattern has been changed. This is a program for causing a computer to execute the step of preferentially selecting pixel data subjected to the screen processing .
請求項1に係る本発明によれば、線幅が一定ドット数以下の細線を含む画像データを印刷する場合に、本構成を有しない場合と比較して、細線のエッジ部を滑らかに印刷することが可能な画像処理装置を提供することができる。
また、請求項1に係る本発明によれば、予め用意する配列パターンの数を多くしなくてすむことが可能な画像処理装置を提供することができる。
According to the first aspect of the present invention, when printing image data including a thin line having a line width equal to or less than a certain number of dots, the edge portion of the fine line is printed more smoothly than when the image data is not provided. It is possible to provide an image processing apparatus that can perform the above processing.
Further, according to the first aspect of the present invention, it is possible to provide an image processing apparatus that can reduce the number of array patterns prepared in advance.
請求項2に係る本発明によれば、請求項1に係る発明により得られる効果に加えて、エッジ幅の検出を容易に実行可能な画像処理装置を提供することができる。 According to the second aspect of the present invention, in addition to the effect obtained by the first aspect of the present invention, it is possible to provide an image processing apparatus capable of easily detecting the edge width.
請求項3に係る本発明によれば、請求項1または2に係る発明により得られる効果に加えて、第1のエッジ検出手段により検出されたエッジ部の細線化を行うことが可能な画像処理装置を提供することができる。 According to the third aspect of the present invention, in addition to the effect obtained by the first or second aspect of the invention, image processing capable of thinning the edge portion detected by the first edge detecting means. An apparatus can be provided.
請求項4に係る本発明によれば、請求項1から3のいずれか1項に係る発明により得られる効果に加えて、第2のエッジ検出手段により検出されたエッジ部の細線化を行うことが可能な画像処理装置を提供することができる。
According to the present invention of
請求項5に係る本発明によれば、線幅が一定ドット数以下の細線を含む画像データを印刷する場合に、本構成を有しない場合と比較して、細線のエッジ部を滑らかに印刷することが可能な画像形成装置を提供することができる。 According to the fifth aspect of the present invention, when printing image data including a thin line having a line width equal to or smaller than a certain number of dots, the edge portion of the fine line is printed more smoothly than when the image data is not provided. It is possible to provide an image forming apparatus capable of performing the above.
請求項6に係る本発明によれば、線幅が一定ドット数以下の細線を含む画像データを印刷する場合に、本構成を有しない場合と比較して、細線のエッジ部を滑らかに印刷することが可能なプログラムを提供することができる。
According to the sixth aspect of the present invention, when printing image data including a thin line having a line width equal to or less than a certain number of dots, the edge portion of the fine line is printed more smoothly than when the image data is not provided. Can be provided.
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。 Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は本発明の一実施形態の画像形成システムの構成を示すブロック図である。 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image forming system according to an embodiment of the present invention.
本発明の一実施形態の画像形成システムは、図1に示されるように、ネットワーク30により相互に接続された画像形成装置10、および端末装置20により構成される。端末装置20は、印刷データを生成して、ネットワーク30経由にて生成した印刷データを画像形成装置10に対して送信する。画像形成装置10は、端末装置20から送信された印刷データを受け付けて、印刷データに応じた画像を用紙上に出力する。なお、画像形成装置10は、印刷(プリント)機能、スキャン機能、複写(コピー)機能、ファクシミリ機能等の複数の機能を有するいわゆる複合機と呼ばれる装置である。
As shown in FIG. 1, the image forming system according to an embodiment of the present invention includes an
次に、本実施形態の画像形成システムにおける画像形成装置10のハードウェア構成を図2に示す。
Next, FIG. 2 shows a hardware configuration of the
画像形成装置10は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置13、ネットワーク30を介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置15、スキャナ16、プリントエンジン17を有する。これらの構成要素は、制御バス18を介して互いに接続されている。
As shown in FIG. 2, the
CPU11は、メモリ12または記憶装置13に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像形成装置10の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置13内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
The
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置10の機能構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a functional configuration of the
本実施形態の画像形成装置10は、図3に示されるように、コントローラ51と、プリントエンジン制御部52と、プリントエンジン17とを備えている。
As illustrated in FIG. 3, the
また、コントローラ51は、PDL(Page Description Language:ページ記述言語)解釈部511と、描画部512と、レンダリング部513とを有している。
The controller 51 includes a PDL (Page Description Language) interpreting
さらに、プリントエンジン制御部52は、画像処理装置521と、変調部522とを有している。
Further, the print
PDL解釈部511は、端末装置20からのPDLデータを受け取り、このPDLデータにより記述されている描画オブジェクトを解釈する。
The
描画部512は、PDL解釈部511により解釈された描画オブジェクト毎に描画処理を行って、中間コードを生成したり、PDLにおいて指定された色信号(RGB)からプリンタエンジン17で使用される色信号(YMCK)への変換を行う等の処理を行う。
The
レンダリング部513は、描画部512において生成され中間データに基づいて、プリンタエンジン17において印刷可能なYMCK毎のビットマップデータを生成するレンダリング処理を行う。
The
画像処理部521は、コントローラ51において生成されたビットマップデータ(画像データ)に対して、エッジ部のスムージング処理、細線化処理、スクリーン処理等の各種画像処理を行う。
The
変調部522は、画像処理部521においてスクリーン処理が行われた後の画像データに基づいて変調処理を行うことにより、画像データを印刷するためのパルス信号を生成する。
The
プリントエンジン17では、変調部522により生成されたパルス信号に基づいてレーザの制御が行われることにより、画像処理部521により画像処理が行なわれた後の画像データに基づく画像が印刷用紙上に出力される。
In the
次に、図3に示した画像処理装置521の詳細を図4のブロック図を参照して説明する。
画像処理装置521は、図4に示されるように、エッジ検出部41、42と、階調補正部43と、パターン変更部44と、スクリーン処理部45と、選択部46とを備えている。また、エッジ検出部42内には、線幅検出部50が設けられている。
Next, details of the
As shown in FIG. 4, the
エッジ検出部41(エッジ検出フィルタ)は、入力された画像データに対して、注目画素周辺の画素の画素値に対して予め設定された演算を行うことにより、その注目画素がエッジ部を構成する画素であるか否かを検出する。 The edge detection unit 41 (edge detection filter) performs a predetermined calculation on the pixel values of the pixels around the target pixel with respect to the input image data, so that the target pixel forms an edge part. Whether it is a pixel is detected.
エッジ検出部(パターンマッチング)42は、注目画素周辺の画素の配列パターンと予め設定された画素配列パターンとが一致するか否かを判定することにより、その注目画素がエッジ部を構成する画素であるか否かを検出する。 The edge detection unit (pattern matching) 42 determines whether the pixel arrangement pattern around the pixel of interest matches a pixel arrangement pattern set in advance, so that the pixel of interest constitutes the edge portion. Detect whether or not there is.
線幅(エッジ幅)検出部50は、エッジ検出部42により検出されたエッジ部の画素について、そのエッジ部の幅である線幅(エッジ幅)を検出する。なお、線幅検出部50は、画像データを構成する画素のうちの1つを順次注目画素として選択し、その注目画素とほぼ同一の画素値の画素が注目画素から左右方向または上下方向に連続する画素の数を線幅として検出する。
The line width (edge width)
エッジ検出部41、42におけるエッジ検出結果、および線幅検出部50による線幅検出結果は選択部46へと転送される。
The edge detection results in the
なお、エッジ検出部41、42におけるエッジ検出処理、線幅検出部50による線幅検出処理の詳細については後述する。
Details of the edge detection processing in the
階調補正部43は、エッジ検出部41により検出されたエッジ部の画素に対して、非エッジ部よりも高い線数、例えば600線でのスクリーン処理を行うための階調補正を行なうことによりスムージング処理を行う。ここで、線数とは、スクリーン処理における網点の配列密度を示している。また、階調補正部43は、細線化処理が指定された場合、エッジ部の画素の画素値を減少させるような階調補正を行なう。この階調補正部43における細線化処理についても後述する。
The
パターン変更部44は、エッジ検出部42により検出されたエッジ部の画素およびこの画素周辺の画素の配列パターンを、エッジ部を滑らかにするための画素配列パターンに変更することによりスムージング処理を行う。また、パターン変更部44は、細線化処理が指定された場合、エッジ部の画素およびこの画素周辺の画素の配列パターンを、エッジ部を滑らかにするとともに細線化を行うための画素配列パターンに変更する。このパターン変更部44におけるパターン変更処理についても後述する。
The
スクリーン処理部45は、階調補正部43により階調補正が行なわれた後の画素データに対して、非エッジ部より高い線数、例えば600線でのスクリーン処理を施し、擬似中間調画像を生成する。スクリーン処理部45は、エッジ検出部41、42のいずれにおいてもエッジ部ではないと判定された画素については、200線でのスクリーン処理を行う。
The
選択部46は、エッジ幅検出部50により検出されたエッジ幅が2ドットよりも狭い場合、スクリーン処理部45によって600線でのスクリーン処理が行われた画素データよりもパターン変更部44により配列パターンの変更が行われた画素データを優先して選択する。
When the edge width detected by the edge
また、選択部46は、エッジ幅検出部50により検出されたエッジ幅が3ドット以上の場合、パターン変更部44により配列パターンの変更が行われた画素データよりもスクリーン処理部45によって600線でのスクリーン処理が行われた画素データを優先して選択する。
In addition, when the edge width detected by the edge
なお、本実施形態では、エッジ検出処理とスクリーン処理はプリントエンジン制御部52において行われているが、負荷分散を行うためにレンダリング部513においてエッジ検出処理とスクリーン処理を行うようにしてもよい。
In this embodiment, the edge detection process and the screen process are performed by the print
次に、本実施形態の画像形成装置10の動作を図面を参照して詳細に説明する。
Next, the operation of the
先ず、図4に示したエッジ検出部41におけるエッジ検出処理の詳細を図5を参照して説明する。
First, the details of the edge detection process in the
この図5に示したエッジ検出処理は、3×3のエッジ検出ウィンドウを用いた濃度差分判定による検出方法である。この濃度差分判定方法では、画素P5を注目画素とし、この注目画素P5の周囲の8つの画素P1〜P4、P6〜P9の画素値に基づいて注目画素P5がエッジ部の画素であるのか非エッジ部の画素であるのかを判定する。 The edge detection process shown in FIG. 5 is a detection method based on density difference determination using a 3 × 3 edge detection window. In this density difference determination method, a pixel P5 is set as a target pixel, and whether or not the target pixel P5 is an edge pixel based on the pixel values of eight pixels P1 to P4 and P6 to P9 around the target pixel P5 It is determined whether the pixel is a part of the pixel.
具体的には、8つの画素P1〜P4、P6〜P9の画素値を、それぞれP1〜P4、P6〜P9として表現した場合、図5に示すような式によりSH、SV、SR、SLの値を算出し、これらの値の最大値(Max(SH、SV、SR、SL))がエッジ閾値以上の場合には注目画素はエッジ部の画素、エッジ閾値未満の場合には注目画素は非エッジ部の画素であると判定する。なお、このエッジ閾値は、各画素の画素値が0〜255で表現される場合、例えば240という値が設定される。 Specifically, when the pixel values of the eight pixels P1 to P4 and P6 to P9 are expressed as P1 to P4 and P6 to P9, respectively, the values of SH, SV, SR, and SL are expressed by the equations shown in FIG. If the maximum value (Max (SH, SV, SR, SL)) of these values is equal to or greater than the edge threshold, the pixel of interest is an edge pixel, and if it is less than the edge threshold, the pixel of interest is a non-edge It is determined that the pixel is a partial pixel. The edge threshold is set to a value of 240, for example, when the pixel value of each pixel is expressed by 0 to 255.
次に、階調補正部43において行なわれる細線化処理について図6〜図11を参照して説明する。
Next, the thinning process performed in the
先ず、細線化処理が行われる前の画像データを図6に示す。この図6では、各画素の濃度値を%で表示している。つまり、この図6において“100”と記載されている画素は、濃度値が100%であることを意味する。 First, FIG. 6 shows image data before thinning processing is performed. In FIG. 6, the density value of each pixel is displayed in%. That is, the pixel described as “100” in FIG. 6 means that the density value is 100%.
そして、このような画像データに基づいて、細線化処理を行わずに印刷用紙上に画像を出力した場合の様子を図7、図8に示す。図7は、図6に示した画像データに基づく理論的な画像の断面を示す図である。図7中の矢印は印刷用紙に対して正面方向から画像を見た場合の方向を示している。この図7に示すようにトナーが印刷用紙上に定着すれば画像データに忠実な画像を得ることができる。しかし、実際にはトナーを印刷用紙上に定着した場合、図8に示すようにエッジ部が拡がってしまう事態が発生する。 FIG. 7 and FIG. 8 show a state in which an image is output on printing paper based on such image data without performing the thinning process. FIG. 7 is a diagram showing a cross section of a theoretical image based on the image data shown in FIG. The arrows in FIG. 7 indicate the directions when the image is viewed from the front direction with respect to the printing paper. As shown in FIG. 7, if the toner is fixed on the printing paper, an image faithful to the image data can be obtained. However, when the toner is actually fixed on the printing paper, a situation occurs in which the edge portion expands as shown in FIG.
そのため、階調補正部43では、図6に示した画像データの細線化処理を行って図9に示すような画像データに変更する。つまり、階調補正部43では、エッジ部における濃度値が100%の画素の濃度値を減少させるような細線化処理を行う。この図9に示した例では、100%の濃度値を40%に減少させている。
Therefore, the
そして、この図9に示した画像データに基づいて、印刷用紙上に画像を出力した場合の様子を図10、図11に示す。図10は、図9に示した画像データに基づく理論的な画像の断面を示す図である。この図10を参照すると、エッジ部の画素の濃度値が他の部分よりも低くなっているのが分かる。そして、このような画像データに基づいて実際の印刷用紙上に画像を出力した場合の様子を図11に示す。図11でもエッジ部が多少拡がっているが、図8と比較すると、元の画像データにおいて出力しようとした画像に近い結果が得られていることが分かる。 FIG. 10 and FIG. 11 show the situation when an image is output on the printing paper based on the image data shown in FIG. FIG. 10 is a diagram showing a cross section of a theoretical image based on the image data shown in FIG. Referring to FIG. 10, it can be seen that the density value of the pixel in the edge portion is lower than in the other portions. FIG. 11 shows a state in which an image is output on actual printing paper based on such image data. In FIG. 11, the edge portion is slightly expanded, but it can be seen that a result close to the image to be output in the original image data is obtained as compared with FIG. 8.
次に、図4に示したエッジ検出部42におけるパターンマッチングの動作およびパターン変更部44におけるパターン変更動作を図12〜図15を参照して説明する。
Next, the pattern matching operation in the
エッジ検出部42では、例えば、図12に示すようなマッチングパターン(配列パターン)が予め設定されている。この図12に示したマッチングパターンでは、注目画素を中心とした7×7画素により構成されており、“0”は白画素を意味し、“1”は黒画素を意味し、“2”についてはどちらの画素でもよいことを意味している。
In the
なお、本実施形態では、エッジ検出部42では、入力された画像データを2値画像に変換してエッジ検出、線幅検出を行なうものとして説明する。しかし、エッジ検出部42において画像データの2値化を行わずに多値画像データのままエッジ検出、線幅検出を行うようにしても良い。
In the present embodiment, the
そして、図12のマッチングパターンにより図13に示すような画像データを検出したものとして説明する。なお、マッチングパターンと画像データとのマッチング処理を行う場合、対応する画素どうしの排他的論理和を演算するようにすれば容易に実現可能である。 Then, description will be made assuming that image data as shown in FIG. 13 is detected by the matching pattern of FIG. When matching processing between a matching pattern and image data is performed, it can be easily realized by calculating an exclusive OR of corresponding pixels.
このようにマッチングパターンと画像データのパターンとの一致が検出されると、パターン変更部44では、検出された画像データの画素パターンを、図14または図15に示すような画素パターンに置き換える。
When a match between the matching pattern and the image data pattern is detected in this way, the
図14に示す置き換えパターンは、エッジ部を滑らかにするためのスムージング処理を行うための置き換えパターンの一例である。また、図15に示す置き換えパターンは、エッジ部を滑らかにするためのスムージング処理と細線化を行うための置き換えパターンの一例である。 The replacement pattern shown in FIG. 14 is an example of a replacement pattern for performing a smoothing process for smoothing the edge portion. Further, the replacement pattern shown in FIG. 15 is an example of a replacement pattern for performing smoothing processing for smoothing an edge portion and thinning.
次に、図4に示した線幅検出部50における線幅(エッジ幅)検出処理を図16、図17を参照して説明する。
Next, line width (edge width) detection processing in the line
この線幅検出処理では、図16に示すような5×5画素の判定ウィンドウが用いられる。この5×5画素の判定ウィンドウを用いる理由は、エッジ幅が2ドットまでの細線を検出するためである。つまり、検出しようとする線幅をどの程度にするかにより判定ウィンドウのサイズも変わってくる。本実施形態では、線幅が1ドットまたは2ドットのポジ細線を検出する場合について説明する。 In this line width detection process, a determination window of 5 × 5 pixels as shown in FIG. 16 is used. The reason for using this 5 × 5 pixel determination window is to detect a thin line having an edge width of up to 2 dots. That is, the size of the determination window varies depending on the line width to be detected. In this embodiment, a case where a positive thin line having a line width of 1 dot or 2 dots is detected will be described.
線幅検出部50は、図16に示したような5列×5行の判定ウィンドウにおいて、13番目の画素を注目画素として設定し、図17に示すような判定条件が満たされる場合、その注目画素をポジ細線を構成する画素であると判定する。
The line
図17(A)は1ドットポジ細線を判定するための条件を示す表であり、図17(B)は2ドットポジ細線を判定するための条件を示す表である。 FIG. 17A is a table showing conditions for determining a 1-dot positive thin line, and FIG. 17B is a table showing conditions for determining a 2-dot positive thin line.
なお、この図17において、説明を簡単にするために、例えば、13番目の画素の画素値を単に“13”として表現し、14番目の画素の画素値を単に“14”として表現している。なお、本実施形態では、エッジ検出部42において画像データは2値化されているものとして説明しているので、各画素の画素値はオンまたはオフのいずれかとなっている。
In FIG. 17, for the sake of simplicity, for example, the pixel value of the thirteenth pixel is simply expressed as “13”, and the pixel value of the fourteenth pixel is simply expressed as “14”. . In the present embodiment, since the image data is described as being binarized in the
例えば、図17(B)に示すように、注目画素である13番目の画素の画素値と12番目の画素の画素値がともにオンであり(ドット判定)、11番目の画素の画素値と14番目の画素の画素値がともにオフである場合(背景判定)、注目画素である13番目の画素は2ドットポジ細線を構成する画素であると判定される。 For example, as shown in FIG. 17B, the pixel value of the thirteenth pixel and the pixel value of the twelfth pixel that are the target pixel are both on (dot determination), and the pixel value of the eleventh pixel is 14 When the pixel values of the second pixel are both off (background determination), it is determined that the thirteenth pixel that is the target pixel is a pixel that forms a 2-dot positive thin line.
そして、選択部46では、エッジ検出部41、42におけるエッジ検出結果(エッジ/非エッジ)、線幅検出部50における線幅検出結果に基づいて、例えば図18に示すような設定による選択制御が行われる。
Then, the
具体的には、検出された線幅(エッジ幅)が1ドットまたは2ドットの場合、選択部46は、エッジ検出フィルタ方式によるスムージング方式よりもパターンマッチング方式によるスムージング方式を優先して選択する。つまり、選択部46は、検出された線幅が1ドットまたは2ドットの場合には、エッジ検出部41、42でともにエッジ部が検出された場合でも、パターン変更部44においてパターン変更によりスムージング処理が行われた後の画素値を選択して変調部522に出力する。
Specifically, when the detected line width (edge width) is 1 dot or 2 dots, the
また、検出された線幅が3ドット以上の場合、選択部46は、パターンマッチング方式によるスムージング方式よりもエッジ検出フィルタ方式によるスムージング方式を優先して選択する。つまり、選択部46は、検出された線幅が3ドット以上の場合には、エッジ検出部41、42でともにエッジ部が検出された場合でも、階調補正部43において階調補正が行なわれ、スクリーン処理部45において600線のスクリーン処理が行われた後の画素値を選択して変調部522に出力する。
When the detected line width is 3 dots or more, the
このように検出された線幅が2ドット以下の場合に、パターンマッチング方式によるスムージング方式を優先して選択する理由を以下に説明する。 The reason for preferentially selecting the smoothing method based on the pattern matching method when the detected line width is 2 dots or less will be described below.
エッジ検出部41において行われるエッジ検出フィルタによるエッジ検出方法は、全方位のエッジ部を検出することができるという利点がある。しかし、その後に行われる階調補正部43によるスムージング処理ではスクリーン処理における線数を変化するというスムージング処理が行われるだけである。また、細線化処理を行う場合には、エッジ部の画素値を減少させるような細線化処理を行うことしかできない。
The edge detection method using the edge detection filter performed in the
これに対して、エッジ検出部42において行われるパターンマッチング方式によるエッジ検出方法とスムージング処理では、エッジ部であると検出された画素配列パターンを予め用意されていた画素配列パターンに置き換えるため、精度の高いスムージング処理および細線化処理が可能である。しかし、このパターンマッチング方式によるエッジ検出方法では、用意できる画素配列パターンに限りがあるため、検出方向が限られてしまう。また、様々な形状のエッジ部を検出しようとすると多くの画素配列パターンを用意しておかなければならないという問題がある。
On the other hand, in the edge detection method and the smoothing process by the pattern matching method performed in the
そのため、本実施形態では、エッジ部の粗さやかすれ等が目立ち易い2ドット以下の細線については精度の高いパターンマッチング方式によるスムージング方式を優先して選択し、エッジ部の粗さやかすれ等が目立ち難い線幅が3ドット以上のエッジ部についてはエッジ検出フィルタ方式によるスムージング方式を優先して選択するようにしているのである。 For this reason, in the present embodiment, the fine line of 2 dots or less in which the roughness or fading of the edge portion is conspicuous is selected by giving priority to the smoothing method based on the high-precision pattern matching method, and the roughness or fading of the edge portion is not noticeable. For edge portions having a line width of 3 dots or more, the smoothing method based on the edge detection filter method is preferentially selected.
[変形例]
上記実施形態では、細線として検出する線幅を1ドットまたは2ドットの場合を用いて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、細線として検出する線幅を他の値とする場合でも同様に本発明を適用することができるものである。
[Modification]
In the above embodiment, the case where the line width detected as a thin line is 1 dot or 2 dots has been described, but the present invention is not limited to this, and the line width detected as a thin line is set to another value. Even in this case, the present invention can be similarly applied.
10 画像形成装置
11 CPU
12 メモリ
13 記憶装置
14 通信インタフェース(IF)
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 スキャナ
17 プリントエンジン
18 制御バス
20 端末装置
30 ネットワーク
41 エッジ検出部(エッジ検出フィルタ)
42 エッジ検出部(パターンマッチング)
43 エッジ階調補正部
44 パターン変更部
45 スクリーン処理部
46 選択部
50 線幅検出部
51 コントローラ
52 プリントエンジン制御部
511 PDL解釈部
512 描画部
513 レンダリング部
521 画像処理装置
522 変調部
10
12
DESCRIPTION OF
42 Edge detector (pattern matching)
Claims (6)
注目画素周辺の画素の配列パターンと予め設定された画素配列パターンとが一致するか否かを判定することにより、該注目画素がエッジ部を構成する画素であるか否かを検出する第2のエッジ検出手段と、
前記第2のエッジ検出手段により検出されたエッジ部の画素について、該エッジ部の幅であるエッジ幅を検出するエッジ幅検出手段と、
前記第1のエッジ検出手段により検出されたエッジ部の画素に対して、非エッジ部よりも高い線数でのスクリーン処理を行うための階調補正を行なう階調補正手段と、
前記階調補正手段により階調補正が行なわれた後の画素データに対して、非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理を行うスクリーン処理手段と、
前記第2のエッジ検出手段により検出されたエッジ部の画素および該画素周辺の画素の配列パターンを、エッジ部を滑らかにするための画素配列パターンに変更するパターン変更手段と、
前記エッジ幅検出手段により検出されたエッジ幅が予め設定された値よりも狭い場合、前記スクリーン処理手段によって非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理が行われた画素データよりも前記パターン変更手段により配列パターンの変更が行われた画素データを優先して選択し、前記エッジ幅検出手段により検出されたエッジ幅が予め設定された値よりも広い場合、前記パターン変更手段により配列パターンの変更が行われた画素データよりも前記スクリーン処理手段によって非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理が行われた画素データを優先して選択する選択手段と、
を有する画像処理装置。 A first operation for detecting whether or not the pixel of interest is a pixel constituting an edge portion is performed by performing a preset operation on the pixel values of pixels around the pixel of interest on the input image data. Edge detection means,
By detecting whether or not a pixel arrangement pattern around the pixel of interest matches a preset pixel arrangement pattern, it is detected whether or not the pixel of interest is a pixel constituting an edge portion. Edge detection means;
Edge width detection means for detecting an edge width, which is the width of the edge portion, of the pixels of the edge portion detected by the second edge detection means;
Gradation correction means for performing gradation correction for performing screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion on the pixels of the edge portion detected by the first edge detection means;
Screen processing means for performing screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion on the pixel data after the gradation correction is performed by the gradation correction means;
Pattern changing means for changing the arrangement pattern of the pixels of the edge portion detected by the second edge detection means and the pixels around the pixel into a pixel arrangement pattern for smoothing the edge portion;
When the edge width detected by the edge width detecting means is narrower than a preset value, the pattern changing means is more than pixel data subjected to screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion by the screen processing means. If the pixel data that has been subjected to the change of the array pattern is preferentially selected and the edge width detected by the edge width detection unit is wider than a preset value, the pattern change unit changes the array pattern. Selection means for preferentially selecting pixel data subjected to screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion by the screen processing means over performed pixel data ;
An image processing apparatus.
注目画素周辺の画素の配列パターンと予め設定された画素配列パターンとが一致するか否かを判定することにより、該注目画素がエッジ部を構成する画素であるか否かを検出する第2のエッジ検出手段と、
前記第2のエッジ検出手段により検出されたエッジ部の画素について、該エッジ部の幅であるエッジ幅を検出するエッジ幅検出手段と、
前記第1のエッジ検出手段により検出されたエッジ部の画素に対して、非エッジ部よりも高い線数でのスクリーン処理を行うための階調補正を行なう階調補正手段と、
前記階調補正手段により階調補正が行なわれた後の画素データに対して、非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理を行うスクリーン処理手段と、
前記第2のエッジ検出手段により検出されたエッジ部の画素および該画素周辺の画素の配列パターンを、エッジ部を滑らかにするための画素配列パターンに変更するパターン変更手段と、
前記エッジ幅検出手段により検出されたエッジ幅が予め設定された値よりも狭い場合、前記スクリーン処理手段によって非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理が行われた画素データよりも前記パターン変更手段により配列パターンの変更が行われた画素データを優先して選択し、前記エッジ幅検出手段により検出されたエッジ幅が予め設定された値よりも広い場合、前記パターン変更手段により配列パターンの変更が行われた画素データよりも前記スクリーン処理手段によって非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理が行われた画素データを優先して選択する選択手段と、
前記選択手段により選択された画素データに基づいて画像を出力する画像出力手段と、
を有する画像形成装置。 A first operation for detecting whether or not the pixel of interest is a pixel constituting an edge portion is performed by performing a preset operation on the pixel values of pixels around the pixel of interest on the input image data. Edge detection means,
By detecting whether or not a pixel arrangement pattern around the pixel of interest matches a preset pixel arrangement pattern, it is detected whether or not the pixel of interest is a pixel constituting an edge portion. Edge detection means;
Edge width detection means for detecting an edge width, which is the width of the edge portion, of the pixels of the edge portion detected by the second edge detection means;
Gradation correction means for performing gradation correction for performing screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion on the pixels of the edge portion detected by the first edge detection means;
Screen processing means for performing screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion on the pixel data after the gradation correction is performed by the gradation correction means;
Pattern changing means for changing the arrangement pattern of the pixels of the edge portion detected by the second edge detection means and the pixels around the pixel into a pixel arrangement pattern for smoothing the edge portion;
When the edge width detected by the edge width detecting means is narrower than a preset value, the pattern changing means is more than pixel data subjected to screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion by the screen processing means. If the pixel data that has been subjected to the change of the array pattern is preferentially selected and the edge width detected by the edge width detection unit is wider than a preset value, the pattern change unit changes the array pattern. Selection means for preferentially selecting pixel data subjected to screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion by the screen processing means over performed pixel data ;
Image output means for outputting an image based on the pixel data selected by the selection means;
An image forming apparatus.
注目画素周辺の画素の配列パターンと予め設定された画素配列パターンとが一致するか否かを判定することにより、該注目画素がエッジ部を構成する画素であるか否かを検出する第2のエッジ検出ステップと、
前記第2のエッジ検出ステップにおいて検出されたエッジ部の画素について、該エッジ部の幅であるエッジ幅を検出するエッジ幅検出ステップと、
前記第1のエッジ検出ステップにおいて検出されたエッジ部の画素に対して、非エッジ部よりも高い線数でのスクリーン処理を行うための階調補正を行なうステップと、
階調補正が行なわれた後の画素データに対して、非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理を行うステップと、
前記第2のエッジ検出ステップにおいて検出されたエッジ部の画素および該画素周辺の画素の配列パターンを、エッジ部を滑らかにするための画素配列パターンに変更するステップと、
前記エッジ幅検出ステップにおいて検出されたエッジ幅が予め設定された値よりも狭い場合、非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理が行われた画素データよりも配列パターンの変更が行われた画素データを優先して選択し、前記エッジ幅検出ステップにおいて検出されたエッジ幅が予め設定された値よりも広い場合、配列パターンの変更が行われた画素データよりも非エッジ部より高い線数でのスクリーン処理が行われた画素データを優先して選択するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。 A first operation for detecting whether or not the pixel of interest is a pixel constituting an edge portion is performed by performing a preset operation on the pixel values of pixels around the pixel of interest on the input image data. Edge detection step,
By detecting whether or not a pixel arrangement pattern around the pixel of interest matches a preset pixel arrangement pattern, it is detected whether or not the pixel of interest is a pixel constituting an edge portion. An edge detection step;
An edge width detecting step for detecting an edge width which is a width of the edge portion of the pixel of the edge portion detected in the second edge detecting step;
Performing gradation correction for performing screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion on the edge portion pixels detected in the first edge detection step;
A step of performing screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion on the pixel data after the gradation correction is performed;
Changing the arrangement pattern of the pixels of the edge portion detected in the second edge detection step and the pixels around the pixel to a pixel arrangement pattern for smoothing the edge portion; and
If the edge width detected in the edge width detection step is narrower than a preset value, the pixel whose array pattern has been changed from the pixel data subjected to screen processing with a higher number of lines than the non-edge portion When data is preferentially selected and the edge width detected in the edge width detection step is wider than a preset value, the number of lines is higher than that of the non-edge portion than the pixel data whose array pattern has been changed. A program for causing a computer to execute a step of preferentially selecting pixel data subjected to the screen processing .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011162712A JP5863001B2 (en) | 2011-07-26 | 2011-07-26 | Image processing apparatus, image forming apparatus, and program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011162712A JP5863001B2 (en) | 2011-07-26 | 2011-07-26 | Image processing apparatus, image forming apparatus, and program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013026991A JP2013026991A (en) | 2013-02-04 |
JP5863001B2 true JP5863001B2 (en) | 2016-02-16 |
Family
ID=47784819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011162712A Expired - Fee Related JP5863001B2 (en) | 2011-07-26 | 2011-07-26 | Image processing apparatus, image forming apparatus, and program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5863001B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9517697B2 (en) | 2011-11-04 | 2016-12-13 | Bombardier Transportation Gmbh | Providing a vehicle with electric energy using a receiving device adapted to receive an alternating electromagnetic field |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6236817B2 (en) * | 2013-03-15 | 2017-11-29 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
JP6236971B2 (en) * | 2013-08-07 | 2017-11-29 | 富士ゼロックス株式会社 | Image processing apparatus, image forming apparatus, and image processing program |
JP6314544B2 (en) * | 2014-03-04 | 2018-04-25 | 株式会社リコー | Image processing method, image processing apparatus, image forming apparatus, and program |
JP6406414B2 (en) * | 2017-11-01 | 2018-10-17 | 株式会社リコー | Image forming apparatus |
JP6746740B2 (en) * | 2019-03-04 | 2020-08-26 | キヤノン株式会社 | Image processing apparatus, image processing method, and program |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3384115B2 (en) * | 1994-06-03 | 2003-03-10 | 富士ゼロックス株式会社 | Image processing device |
JP3638026B2 (en) * | 1994-07-07 | 2005-04-13 | 富士ゼロックス株式会社 | Image processing apparatus and image processing method |
JP4058823B2 (en) * | 1998-10-02 | 2008-03-12 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image processing device |
WO2001064448A1 (en) * | 2000-03-02 | 2001-09-07 | Fujitsu Limited | Image correction method and image correction device |
JP3552105B2 (en) * | 2000-05-26 | 2004-08-11 | シャープ株式会社 | Graphic display device, character display device, display method, recording medium, and program |
JP4236077B2 (en) * | 2001-03-09 | 2009-03-11 | 株式会社リコー | Color image processing device |
JP2006262204A (en) * | 2005-03-17 | 2006-09-28 | Fuji Xerox Co Ltd | Image processing apparatus and image processing method |
JP5212294B2 (en) * | 2009-07-21 | 2013-06-19 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | Image processing apparatus and image processing method |
-
2011
- 2011-07-26 JP JP2011162712A patent/JP5863001B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9517697B2 (en) | 2011-11-04 | 2016-12-13 | Bombardier Transportation Gmbh | Providing a vehicle with electric energy using a receiving device adapted to receive an alternating electromagnetic field |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013026991A (en) | 2013-02-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5863001B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and program | |
JP5896203B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and program | |
JP4501791B2 (en) | Image processing method and image processing program | |
JP6325847B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP6613115B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP4386216B2 (en) | Color printing system and control method thereof | |
KR101945581B1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
EP2429173B1 (en) | Image forming apparatus, printing control terminal apparatus, and image forming method thereof | |
US9989875B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP6223107B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and program | |
JP2019121870A (en) | Image processing apparatus, control method of the same, and program | |
JP6507809B2 (en) | Printing instruction device, printing system and program | |
JP5990217B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and control method thereof | |
US9053409B2 (en) | Image forming apparatus, method, and program product determining periodic drawing pattern and thinning an image | |
US10798267B2 (en) | Image processing to set output pixel values subject to edge or thin line correction | |
JP6413450B2 (en) | Image processing apparatus, image forming apparatus, and program | |
US11151430B2 (en) | Image forming apparatus capable of executing line width adjustment process, method of controlling same, and storage medium | |
JP2019004380A (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and program | |
JP5790000B2 (en) | Printing apparatus and printing method therefor | |
US10671897B2 (en) | Image processing apparatus | |
JP2016133901A (en) | Print instruction apparatus, printing system, and program | |
US20200134402A1 (en) | Image processing apparatus, control method thereof and storage medium | |
JP2023069216A (en) | Image processing device, printer, image processing method, and program | |
JP5720335B2 (en) | Image processing apparatus and image processing program | |
US8922836B2 (en) | Image processing apparatus, method, and computer program product for conversion of rendering commands into transparent object |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150427 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150511 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150702 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20151204 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20151217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5863001 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |