JP2008294088A - Semiconductor device and its manufacturing method - Google Patents
Semiconductor device and its manufacturing method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2008294088A JP2008294088A JP2007135852A JP2007135852A JP2008294088A JP 2008294088 A JP2008294088 A JP 2008294088A JP 2007135852 A JP2007135852 A JP 2007135852A JP 2007135852 A JP2007135852 A JP 2007135852A JP 2008294088 A JP2008294088 A JP 2008294088A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gate electrode
- polycrystalline silicon
- memory gate
- film
- silicon film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 187
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 38
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 87
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 28
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 72
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims description 25
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims description 18
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 claims description 18
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 16
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 16
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 13
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims description 12
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 11
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 10
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims description 7
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 claims 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 51
- 239000002784 hot electron Substances 0.000 abstract description 13
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 5
- LPQOADBMXVRBNX-UHFFFAOYSA-N ac1ldcw0 Chemical compound Cl.C1CN(C)CCN1C1=C(F)C=C2C(=O)C(C(O)=O)=CN3CCSC1=C32 LPQOADBMXVRBNX-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 76
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 34
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 24
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 11
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 11
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 9
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 8
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 7
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 6
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 6
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 5
- RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N arsenic atom Chemical compound [As] RQNWIZPPADIBDY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 5
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 5
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 4
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 4
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 4
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 4
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 101100008033 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CUE2 gene Proteins 0.000 description 3
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101150053235 CUE1 gene Proteins 0.000 description 2
- -1 Metal Oxide Nitride Chemical class 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910021421 monocrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 2
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 2
- 230000005641 tunneling Effects 0.000 description 2
- 229910019001 CoSi Inorganic materials 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N nickel silicide Chemical compound [Ni]=[Si]=[Ni] RUFLMLWJRZAWLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021334 nickel silicide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
- 239000011856 silicon-based particle Substances 0.000 description 1
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021341 titanium silicide Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Semiconductor Memories (AREA)
- Non-Volatile Memory (AREA)
Abstract
Description
本発明は、半導体装置および半導体装置の製造技術に関し、特に、窒化膜を電荷蓄積層とするMONOS(Metal Oxide Nitride Oxide Semiconductor)構造を有する半導体装置に適用して有効な技術に関するものである。 The present invention relates to a semiconductor device and a semiconductor device manufacturing technique, and more particularly to a technique that is effective when applied to a semiconductor device having a MONOS (Metal Oxide Nitride Oxide Semiconductor) structure having a nitride film as a charge storage layer.
電気的に書き換え可能な不揮発性メモリとしては、多結晶シリコン膜をフローティング電極としたEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)が主に使用されている。しかし、この構造のEEPROMでは、フローティングゲートを取り囲む酸化膜のどこか一部にでも欠陥があると、電荷蓄積層が導体であるため、異常リークにより蓄積ノードに貯えられた電荷がすべて抜けてしまう場合がある。特に今後、微細化が進み集積度が向上すると、この問題がより顕著になってくると考えられる。 As an electrically rewritable nonvolatile memory, an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read Only Memory) using a polycrystalline silicon film as a floating electrode is mainly used. However, in the EEPROM of this structure, if there is a defect in any part of the oxide film surrounding the floating gate, the charge storage layer is a conductor, and therefore all charges stored in the storage node are lost due to abnormal leakage. There is a case. In particular, it is considered that this problem will become more prominent when miniaturization progresses and the degree of integration improves.
そこで、近年は、窒化膜を電荷蓄積層とするMONOS型メモリセルが注目されている。この場合、データ記憶に寄与する電荷は、絶縁体である窒化膜の離散トラップに蓄積されるため、蓄積ノードを取り巻く酸化膜のどこか一部に欠陥が生じて異常リークがおきても、電荷蓄積層の電荷が全て抜けてしまうことがないため、データ保持の信頼度を向上させることが可能である。 Therefore, in recent years, MONOS type memory cells using a nitride film as a charge storage layer have attracted attention. In this case, the charge that contributes to data storage is accumulated in the discrete trap of the nitride film, which is an insulator. Therefore, even if a defect occurs in some part of the oxide film surrounding the accumulation node and an abnormal leak occurs, the charge Since all the charges in the accumulation layer are not lost, the reliability of data retention can be improved.
MONOS型メモリセルとしては、単一トランジスタ構造のメモリセルが提案されている。さらにこの構造のメモリセルの場合、EEPROMのメモリセルと比べてディスターブの影響を受け易いので、コントロールゲートを設けた2トランジスタ構成のスプリットゲート構造のメモリセルも提案されている。 As a MONOS type memory cell, a memory cell having a single transistor structure has been proposed. Furthermore, since the memory cell having this structure is more susceptible to disturbance than the EEPROM memory cell, a two-transistor split gate memory cell having a control gate has also been proposed.
例えば特開2006−19373号公報(特許文献1)には、n型多結晶シリコン膜からなるメモリゲートを有するメモリトランジスタと、アンドープシリコン膜に不純物をイオン注入して形成した多結晶シリコン膜からなるコントロールゲートを有するコントロールトランジスタとで構成され、メモリゲートのシート抵抗がコントロールゲートのシート抵抗よりも低いMONOS型不揮発性メモリのメモリセルが開示されている。 For example, Japanese Patent Laying-Open No. 2006-19373 (Patent Document 1) includes a memory transistor having a memory gate made of an n-type polycrystalline silicon film and a polycrystalline silicon film formed by ion implantation of impurities into an undoped silicon film. There is disclosed a memory cell of a MONOS type nonvolatile memory that includes a control transistor having a control gate and whose sheet resistance of the memory gate is lower than that of the control gate.
また、特開平6−204490号公報(特許文献2)には、フローティングゲートのソース領域側のリン濃度を1×1020/cm3とすることにより、シリコン粒径増大を抑制し、これにより実効ゲート絶縁膜厚変動およびシリコン粒径変動を抑制した半導体不揮発性メモリが開示されている。 Japanese Patent Laid-Open No. 6-204490 (Patent Document 2) discloses that the phosphorus concentration on the source region side of the floating gate is set to 1 × 10 20 / cm 3 , thereby suppressing an increase in the silicon particle size. A semiconductor non-volatile memory in which fluctuations in gate insulating film thickness and silicon grain size are suppressed is disclosed.
また、特開平6−334192号公報(特許文献3)には、ソースとドレイン間に第1の厚い熱酸化膜を介してコントロールゲート電極を設け、ソースおよびドレインの上部に第1の極めて薄い熱酸化膜を介して第1の薄いフローティングゲート電極を設け、第1の薄いフローティングゲート電極の上部に第2の薄い熱酸化膜を介して第2の厚いフローティングゲート電極が形成されてなる不揮発性半導体メモリが開示されている。
本発明者は、ソース、ドレイン、ドレインに隣接したコントロールゲート、およびソースに隣接したメモリゲートを備えるスプリットゲート構造のMONOS型不揮発性メモリセルについて検討している。しかしながら、このMONOS型不揮発性メモリセルについては、以下に説明する種々の技術的課題が存在する。 The inventor is examining a MONOS type nonvolatile memory cell having a split gate structure including a source, a drain, a control gate adjacent to the drain, and a memory gate adjacent to the source. However, the MONOS type nonvolatile memory cell has various technical problems described below.
MONOS型不揮発性メモリセルでは、一般に、電荷蓄積層の一部にエレクトロンを蓄積することでデータを書き込む、いわゆる局所記憶方式を採用している。すわなち、コントロールゲートに隣接するドレイン側で発生させたエレクトロンをコントロールゲートとメモリゲートとの間のギャップ部における強電界により加速してホットエレクトロンを生成し、これを電荷蓄積層に注入することによりデータを書き込み、メモリゲートに隣接するソース側の空乏層で発生させたホールをバンド間トンネリングにより加速してホットホールを生成し、これを電荷蓄積層に注入することによりデータを消去している。 The MONOS type nonvolatile memory cell generally employs a so-called local storage method in which data is written by accumulating electrons in a part of the charge accumulation layer. That is, electrons generated on the drain side adjacent to the control gate are accelerated by a strong electric field in the gap between the control gate and the memory gate to generate hot electrons, which are injected into the charge storage layer. The data is written by accelerating the holes generated in the depletion layer on the source side adjacent to the memory gate by inter-band tunneling to generate hot holes and injecting them into the charge storage layer to erase the data. .
ところが、この局所記憶方式では、データ書き込み時にホットエレクトロンが注入される位置とデータ消去時にホットホールが注入される位置とがずれて、データの消去残りが生じることがある。データ書き込み時には、メモリゲート下の電荷蓄積層およびコントロールゲートとメモリゲートとの間のギャップ部の電荷蓄積層にホットエレクトロンは注入されるが、データ消去時には、主にメモリゲート下の電荷蓄積層にホットホールが注入されるため、上記ギャップ部の電荷蓄積層にホットエレクトロンが残留してデータの消去残りが生じてしまう。このデータの消去残りを回避するには多量のホットホールを生成して電荷蓄積層へ注入する必要があるが、データの消去速度が遅くなる、データの保持特性が変動するなどの新たな問題が生じてしまう。また、データ書き込み時に、メモリゲートに印加される電圧を下げることにより、電荷蓄積層に注入するホットエレクトロンの密度を低減する方法もある。しかし、データの書き込み速度が遅くなるため、メモリゲートに印加される電圧には制約があり、メモリゲートに印加される電圧を下げるだけでは、データの消去残りを解消することはできない。 However, in this local storage method, the position where hot electrons are injected at the time of data writing and the position where hot holes are injected at the time of data erasure may be shifted, resulting in unerased data. When writing data, hot electrons are injected into the charge storage layer under the memory gate and the charge storage layer in the gap between the control gate and the memory gate. However, when erasing data, the hot electrons are mainly injected into the charge storage layer under the memory gate. Since hot holes are injected, hot electrons remain in the charge storage layer in the gap portion, resulting in unerased data. It is necessary to generate a large number of hot holes and inject them into the charge storage layer in order to avoid the remaining data erasure. However, there are new problems such as a slower data erasing speed and fluctuations in data retention characteristics. It will occur. There is also a method of reducing the density of hot electrons injected into the charge storage layer by lowering the voltage applied to the memory gate during data writing. However, since the data writing speed becomes slow, the voltage applied to the memory gate is limited, and it is not possible to eliminate the remaining data erasure simply by reducing the voltage applied to the memory gate.
本発明の目的は、MONOS型不揮発性メモリセルを有する半導体装置において、メモリセルに書き込まれたデータの消去残りを防いで、データの書き換え劣化を抑制することのできる技術を提供することにある。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a technique capable of preventing data from being erased and preventing data rewriting deterioration in a semiconductor device having a MONOS type nonvolatile memory cell.
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。 The above and other objects and novel features of the present invention will be apparent from the description of this specification and the accompanying drawings.
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、次のとおりである。 Of the inventions disclosed in the present application, the outline of typical ones will be briefly described as follows.
本発明は、半導体基板の主面の第1領域に第1電界効果トランジスタを含み、第2領域に第1電界効果トランジスタに隣接する第2電界効果トランジスタを含む不揮発性メモリセルを有する半導体装置であって、第1領域の半導体基板の主面に形成されたゲート絶縁膜と、第1領域の半導体基板の主面上にゲート絶縁膜を介して形成された第1電界効果トランジスタの選択ゲート電極と、第2領域の半導体基板の主面上に形成された電荷保持用絶縁膜と、第2領域の半導体基板の主面上に電荷保持用絶縁膜を介して形成された第2電界効果トランジスタのメモリゲート電極と、選択ゲート電極とメモリゲート電極との間に形成された電荷保持用絶縁膜とを有し、メモリゲート電極は、選択ゲート電極の側壁の片側に形成された多結晶シリコン膜からなる第1メモリゲート電極と、第1メモリゲート電極の側壁に拡散防止膜を介して形成され、第1メモリゲート電極よりも不純物濃度が高い多結晶シリコン膜からなる第2メモリゲート電極とから構成されている。 The present invention is a semiconductor device having a non-volatile memory cell including a first field effect transistor in a first region of a main surface of a semiconductor substrate and a second field effect transistor adjacent to the first field effect transistor in a second region. A gate insulating film formed on the main surface of the semiconductor substrate in the first region, and a selection gate electrode of the first field effect transistor formed on the main surface of the semiconductor substrate in the first region via the gate insulating film A charge holding insulating film formed on the main surface of the semiconductor substrate in the second region, and a second field effect transistor formed on the main surface of the semiconductor substrate in the second region via the charge holding insulating film And a charge retention insulating film formed between the select gate electrode and the memory gate electrode, the memory gate electrode being formed on one side of the side wall of the select gate electrode. And a second memory gate electrode formed of a polycrystalline silicon film having an impurity concentration higher than that of the first memory gate electrode, which is formed on a side wall of the first memory gate electrode through a diffusion prevention film. It is configured.
本発明は、半導体基板の主面の第1領域に第1電界効果トランジスタを含み、第2領域に第1電界効果トランジスタに隣接する第2電界効果トランジスタを含む不揮発性メモリセルを形成する半導体装置の製造方法であって、(a)第1領域の半導体基板の主面にゲート絶縁膜を形成する工程、(b)第1領域の半導体基板上にゲート絶縁膜を介して第1多結晶シリコン膜からなる第1電界効果トランジスタの選択ゲート電極を形成する工程、(c)上記(b)工程の後、半導体基板の主面上に電荷保持用絶縁膜を形成する工程、(d)電荷保持用絶縁膜上に第2多結晶シリコン膜を堆積した後、第2多結晶シリコン膜を異方性エッチングにより加工して、選択ゲート電極の側壁に第1メモリゲート電極を形成する工程、(e)第1メモリゲート電極の表面に拡散防止膜を形成する工程、(f)上記(e)工程の後、半導体基板の主面上に第2多結晶シリコン膜よりも不純物濃度が高い第3多結晶シリコン膜を堆積した後、第3多結晶シリコン膜を異方性エッチングにより加工して、第1メモリゲート電極の側壁に第2メモリゲート電極を形成する工程、(g)選択ゲート電極の側壁の片側に形成された第1および第2メモリゲート電極を除去する工程、選択ゲート電極と第1メモリゲート電極との間および第2領域に形成された電荷保持用絶縁膜を残して、その他の領域の電荷保持用絶縁膜を除去する工程、(i)第1および第2ゲート電極の上面に自己整合法によりシリサイド層を形成する工程を有する。 The present invention provides a semiconductor device in which a non-volatile memory cell including a first field effect transistor in a first region of a main surface of a semiconductor substrate and a second field effect transistor adjacent to the first field effect transistor in a second region is formed. (A) forming a gate insulating film on the main surface of the semiconductor substrate in the first region, and (b) first polycrystalline silicon on the semiconductor substrate in the first region via the gate insulating film. A step of forming a select gate electrode of the first field effect transistor made of a film, (c) a step of forming a charge holding insulating film on the main surface of the semiconductor substrate after the step (b), and (d) a charge holding. (E) depositing a second polycrystalline silicon film on the insulating film and then processing the second polycrystalline silicon film by anisotropic etching to form a first memory gate electrode on a sidewall of the select gate electrode; ) First memory game A step of forming a diffusion prevention film on the surface of the silicon electrode; (f) after the step (e), a third polycrystalline silicon film having an impurity concentration higher than that of the second polycrystalline silicon film is formed on the main surface of the semiconductor substrate; After the deposition, the third polycrystalline silicon film is processed by anisotropic etching to form a second memory gate electrode on the side wall of the first memory gate electrode, (g) formed on one side of the side wall of the selection gate electrode Removing the first and second memory gate electrodes formed, and holding the charge holding insulating film formed between the selection gate electrode and the first memory gate electrode and in the second region, and holding the charge in other regions (I) forming a silicide layer on the upper surfaces of the first and second gate electrodes by a self-alignment method.
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。 Among the inventions disclosed in the present application, effects obtained by typical ones will be briefly described as follows.
MONOS型不揮発性メモリセルを有する半導体装置において、メモリセルに書き込まれたデータの消去残りを防いで、データの書き換え劣化を抑制することができる。 In a semiconductor device having a MONOS type non-volatile memory cell, it is possible to prevent data remaining in the memory cell from being erased and to prevent data rewrite deterioration.
本実施の形態において、便宜上その必要があるときは、複数のセクションまたは実施の形態に分割して説明するが、特に明示した場合を除き、それらはお互いに無関係なものではなく、一方は他方の一部または全部の変形例、詳細、補足説明等の関係にある。また、本実施の形態において、要素の数等(個数、数値、量、範囲等を含む)に言及する場合、特に明示した場合および原理的に明らかに特定の数に限定される場合等を除き、その特定の数に限定されるものではなく、特定の数以上でも以下でも良い。さらに、本実施の形態において、その構成要素(要素ステップ等も含む)は、特に明示した場合および原理的に明らかに必須であると考えられる場合等を除き、必ずしも必須のものではないことは言うまでもない。同様に、本実施の形態において、構成要素等の形状、位置関係等に言及するときは、特に明示した場合および原理的に明らかにそうでないと考えられる場合等を除き、実質的にその形状等に近似または類似するもの等を含むものとする。このことは、上記数値および範囲についても同様である。 In this embodiment, when it is necessary for the sake of convenience, the description will be divided into a plurality of sections or embodiments. However, unless otherwise specified, they are not irrelevant to each other. Some or all of the modifications, details, supplementary explanations, and the like are related. Further, in this embodiment, when referring to the number of elements (including the number, numerical value, quantity, range, etc.), unless otherwise specified, or in principle limited to a specific number in principle. The number is not limited to the specific number, and may be a specific number or more. Further, in the present embodiment, the constituent elements (including element steps and the like) are not necessarily essential unless particularly specified and apparently essential in principle. Yes. Similarly, in this embodiment, when referring to the shape, positional relationship, etc. of the component, etc., the shape, etc. substantially, unless otherwise specified, or otherwise considered in principle. It shall include those that are approximate or similar to. The same applies to the above numerical values and ranges.
また、本実施の形態においては、電界効果トランジスタを代表するMISFET(Metal Insulator Semiconductor Field Effect Transistor)をMISと略し、nチャネル型のMISFETをnMISと略す。なお、MOSFET(Metal Oxide Semiconductor FET)は、そのゲート絶縁膜が酸化シリコン(SiO2等)膜からなる構造の電界効果トランジスタであり、上記MISの下位概念に含まれるものとする。また、本実施の形態で記載するMONOS型メモリセルについても、上記MISの下位概念に含まれることは勿論である。また、本実施の形態において、窒化シリコン、窒化ケイ素またはシリコンナイトライドというときは、Si3N4は勿論であるが、それのみではなく、シリコンの窒化物で類似組成の絶縁膜を含むものとする。また、本実施の形態において、ウエハと言うときは、Si(Silicon)単結晶ウエハを主とするが、それのみではなく、SOI(Silicon On Insulator)ウエハ、集積回路をその上に形成するための絶縁膜基板等を指すものとする。その形も円形またはほぼ円形のみでなく、正方形、長方形等も含むものとする。 In this embodiment, a MISFET (Metal Insulator Semiconductor Field Effect Transistor) representing a field effect transistor is abbreviated as MIS, and an n-channel type MISFET is abbreviated as nMIS. A MOSFET (Metal Oxide Semiconductor FET) is a field effect transistor having a structure in which a gate insulating film is a silicon oxide (SiO 2 or the like) film, and is included in the subordinate concept of the MIS. Of course, the MONOS type memory cell described in the present embodiment is also included in the subordinate concept of the MIS. In this embodiment, when silicon nitride, silicon nitride, or silicon nitride is used, not only Si 3 N 4 but also silicon nitride and an insulating film having a similar composition are included. In this embodiment, the term “wafer” mainly refers to a Si (Silicon) single crystal wafer, but not only to this, but also to form an SOI (Silicon On Insulator) wafer and an integrated circuit thereon. It refers to an insulating film substrate or the like. The shape includes not only a circle or a substantially circle but also a square, a rectangle and the like.
また、本実施の形態を説明するための全図において、同一機能を有するものは原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。 In all the drawings for explaining the embodiments, components having the same function are denoted by the same reference numerals in principle, and repeated description thereof is omitted. Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1によるMONOS型不揮発性メモリセルの構造の一例を図1を用いて説明する。図1(a)は、メモリセルの要部平面図、図1(b)は、チャネルをメモリゲート電極に対して交差する方向(図1のA−A′線)に沿って切断したメモリセルの要部断面図である。ここでは、サイドウォール方式のメモリゲート電極を備えるメモリセルを例示している。
(Embodiment 1)
An example of the structure of the MONOS type nonvolatile memory cell according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. 1A is a plan view of the main part of the memory cell, and FIG. 1B is a memory cell obtained by cutting the channel along the direction intersecting the memory gate electrode (AA ′ line in FIG. 1). FIG. Here, a memory cell including a sidewall type memory gate electrode is illustrated.
半導体基板1は、例えばp型の単結晶シリコンからなり、その主面(デバイス形成面)の活性領域ACTにはメモリセルMC1の選択用nMIS(第1電界効果トランジスタ)Qncとメモリ用nMIS(第2電界効果トランジスタ)Qnmとが配置されている。このメモリセルMC1のドレイン領域Drmおよびソース領域Srmは、例えば相対的に低濃度のn−型の半導体領域2ad,2asと、そのn−型の半導体領域2ad,2asよりも不純物濃度の高い相対的に高濃度のn+型の半導体領域2bとを有している(LDD(Lightly Doped Drain)構造)。n−型の半導体領域2ad,2asは、メモリセルMC1のチャネル領域側に配置され、n+型の半導体領域2bは、メモリセルMC1のチャネル領域側からn−型の半導体領域2ad,2as分だけ離れた位置に配置されている。
The
このドレイン領域Drmとソース領域Srmとの間の半導体基板1の主面上には、上記選択用nMIS(Qnc)の選択ゲート電極CGと、上記メモリ用nMIS(Qnm)のメモリゲート電極MGとが隣接して延在しており、その延在方向において複数のメモリセルMC1は半導体基板1に形成された素子分離部SGIを介して隣接している。
On the main surface of the
選択ゲート電極CGは半導体基板1の主面の第1領域に配置され、メモリゲート電極MGは半導体基板1の主面の第1領域とは異なる第2領域に配置されている。また、メモリゲート電極MGは選択ゲート電極CGの側壁の片側に設けられており、絶縁膜3b、電荷蓄積層CSLおよび絶縁膜3tを積層した電荷保持用絶縁膜(以下、絶縁膜3b,3tおよび電荷蓄積層CSLと記す)により選択ゲート電極CGとメモリゲート電極MGとの絶縁がなされている。なお、図1(b)では絶縁膜3b,3tおよび電荷蓄積層CSLの表記を3b/CSL/3tとして表現している。
The selection gate electrode CG is disposed in a first region of the main surface of the
電荷蓄積層CSLは、その上下を絶縁膜3b,3tに挟まれた状態で設けられており、例えば窒化シリコン膜からなり、その厚さは、例えば5〜20nm程度である。絶縁膜3b,3tは、例えば酸化シリコン膜等からなり、絶縁膜3b,3tの厚さは、例えば1〜10nm程度である。絶縁膜3b,3tは窒素を含んだ酸化シリコン膜で形成することもできる。
The charge storage layer CSL is provided with the upper and lower sides sandwiched between the insulating
選択ゲート電極CGは、例えばn型の多結晶シリコン膜からなり、その不純物濃度は、例えば2×1020cm−2程度、そのゲート長は、例えば100〜150nm程度である。 The selection gate electrode CG is made of, for example, an n-type polycrystalline silicon film, and has an impurity concentration of, for example, about 2 × 10 20 cm −2 and a gate length of, for example, about 100 to 150 nm.
メモリゲート電極MGは、第1方向に延在し、各メモリセルのワード線を構成している。このメモリゲート電極MGは、第1メモリゲート電極MG1と第2メモリゲート電極MG2との積層膜からなり、第1メモリゲート電極MG1と第2メモリゲート電極MG2との間には、第1メモリゲート電極MG1または第2メモリゲート電極MG2に導入された不純物の相互拡散を防止するために拡散防止膜4が設けられている。すなわち、第1メモリゲート電極MG1が、絶縁膜3b,3tおよび電荷蓄積層CSLを介して選択ゲート電極CGの側壁の片側に形成され、第2メモリゲート電極MG2が、拡散防止膜4を介して第1メモリゲート電極MG1の側壁に形成されている。第1メモリゲート電極MG1は、例えばn型の多結晶シリコン膜からなり、その不純物濃度は第2メモリゲート電極MG2の不純物濃度の1/3以下、例えば1×1020cm−3以下であり、そのゲート長は、例えば20nm程度である。第2メモリゲート電極MG2は、例えばn型の多結晶シリコン膜からなり、その不純物濃度は、例えば4.5×1020cm−3程度であり、そのゲート長は、例えば50nm程度である。本実施の形態1では、第1メモリゲート電極MG1のゲート長を20nm程度、第2メモリゲート電極MG2のゲート長を50nm程度としたが、これに限定されないことは勿論である。但し、メモリゲート電極MGのゲート長が40nmを越えて短くなると、ソース領域Srmが選択ゲート電極CG下にまで到達する可能性が生じるため、メモリゲート電極MGのゲート長が40nm以上となる範囲で、両者のゲート長を設定することが望ましい。
The memory gate electrode MG extends in the first direction and constitutes a word line of each memory cell. The memory gate electrode MG is formed of a laminated film of a first memory gate electrode MG1 and a second memory gate electrode MG2, and a first memory gate is interposed between the first memory gate electrode MG1 and the second memory gate electrode MG2. A
このように、選択ゲート電極CGとメモリゲート電極MGとの間のギャップ部側に相対的に低濃度の第1メモリゲート電極MG1を設け、ソース領域Srm側に相対的に高濃度の第2メモリゲート電極MG2を設けることにより、メモリゲート電極MGに電圧を印加したときに、第1メモリゲート電極MG1を第2メモリゲート電極MG2よりも空乏化しやすくする。従って、ドレイン側で発生させたエレクトロンをギャップ部における強電界により加速してホットエレクトロンを生成し、これを電荷蓄積層CSLの一部に蓄積することでデータを書き込む際、第1メモリゲート電極MG1下の電界が第2メモリゲート電極MG2下の電界よりも低くなるので、ギャップ部および第1メモリゲート電極MG1下の電荷蓄積層CSLに注入されるホットエレクトロンの注入量を第2メモリゲート電極MG2下の電荷蓄積層CSLに注入されるホットエレクトロンの注入量よりも減少させることができる。これにより、ソース側で発生させたホールをバンド間トンネリングにより加速してホットホールを生成し、これを電荷蓄積層CSLの一部に注入することでデータを消去する際、ギャップ部および第1メモリゲート電極MG1下の電荷蓄積層CSLに注入されるホットホールの注入量が少なくても、ギャップ部および第1メモリゲート電極MG1下の電荷蓄積層CSLに注入されたホットエレクトロンの注入量が少ないことからデータの消去残りを回避することができる。 As described above, the relatively low concentration first memory gate electrode MG1 is provided on the gap portion side between the selection gate electrode CG and the memory gate electrode MG, and the relatively high concentration second memory is provided on the source region Srm side. By providing the gate electrode MG2, the first memory gate electrode MG1 is more easily depleted than the second memory gate electrode MG2 when a voltage is applied to the memory gate electrode MG. Therefore, when the electrons generated on the drain side are accelerated by a strong electric field in the gap portion to generate hot electrons and stored in a part of the charge storage layer CSL to write data, the first memory gate electrode MG1 Since the lower electric field is lower than the electric field below the second memory gate electrode MG2, the injection amount of hot electrons injected into the charge storage layer CSL below the gap portion and the first memory gate electrode MG1 is set to the second memory gate electrode MG2. The injection amount of hot electrons injected into the lower charge storage layer CSL can be reduced. As a result, the holes generated on the source side are accelerated by interband tunneling to generate hot holes, which are injected into a part of the charge storage layer CSL, thereby erasing data. Even if the injection amount of hot holes injected into the charge storage layer CSL under the gate electrode MG1 is small, the injection amount of hot electrons injected into the gap and the charge storage layer CSL under the first memory gate electrode MG1 is small. Therefore, it is possible to avoid the remaining data from being erased.
さらに、選択ゲート電極CGと、メモリゲート電極MGと、ソース領域Srmおよびドレイン領域Drmの一部を構成するn+型の半導体領域2bの上面には、例えばコバルトシリサイド、ニッケルシリサイド、チタンシリサイド等のようなシリサイド層5が形成されている。MONOS型メモリセルでは、選択ゲート電極CGおよびメモリゲート電極MGの双方に電位を供給する必要があり、その動作速度は選択ゲート電極CGおよびメモリゲート電極MGの抵抗値に大きく依存する。従ってシリサイド層5を形成することにより選択ゲート電極CGおよびメモリゲート電極MGの低抵抗化を図ることが望ましい。また、メモリゲート電極MGを構成する第1メモリゲート電極MG1と第2メモリゲート電極MG2との間には拡散防止膜4が設けられているが、その厚さは1〜3nm程度と薄いことから、第1メモリゲート電極MG1の上面と第2メモリゲート電極MG2の上面にはシリサイド層5が形成されており、これにより、第1メモリゲート電極MG1と第2メモリゲート電極MG2とは電気的に短絡している。シリサイド層5の厚さは、例えば20nm程度である。
Furthermore, on the upper surface of the select gate electrode CG, the memory gate electrode MG, and the n +
選択ゲート電極CGと半導体基板1の主面との間には、例えば厚さ1〜5nm程度の薄い酸化シリコン膜からなるゲート絶縁膜6が設けられている。従って素子分離部SGI上およびゲート絶縁膜6を介した半導体基板1の第1領域上に選択ゲート電極CGが配置されている。このゲート絶縁膜6の下方の半導体基板1の主面には、例えばボロンが導入されてp型の半導体領域7が形成されている。この半導体領域7は、選択用nMIS(Qnc)のチャネル形成用の半導体領域であり、この半導体領域7により選択用nMIS(Qnc)のしきい値電圧が所定の値に設定されている。
Between the selection gate electrode CG and the main surface of the
上記絶縁膜3bの下方、p型の半導体領域7とソース領域Srmとの間の半導体基板1の主面には、例えばヒ素またはリンが導入されてn型の半導体領域8が形成されている。この半導体領域8は、メモリ用nMIS(Qnm)のチャネル形成用の半導体領域であり、この半導体領域8によりメモリ用nMIS(Qnm)のしきい値電圧が所定の値に設定されている。ドレイン領域Drmには、コンタクトホールCNTに埋め込まれたプラグPLGを介して、第1方向に延在するメモリゲート電極MG(または選択ゲート電極CG)に対して交差する方向である第2方向に延在する第1層配線M1が接続されている。この配線M1が、各メモリセルのビット線を構成している。
Under the insulating
次に、本発明の実施の形態による抵抗素子および容量素子の構造の一例を図2を用いて説明する。図2は、メモリセル(図1(b)の1つのメモリセル)、抵抗素子および容量素子の要部断面図である。 Next, an example of the structure of the resistive element and the capacitive element according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a cross-sectional view of main parts of a memory cell (one memory cell in FIG. 1B), a resistance element, and a capacitor element.
従来のMONOS型不揮発性メモリを有する半導体装置では、選択ゲート電極を構成する導体膜からなる抵抗素子とメモリゲート電極を構成する導体膜からなる抵抗素子との互いに抵抗値の異なる2種類の抵抗素子が用いられていた。しかし、本実施の形態1では、図2に示すように、選択ゲート電極MGを構成する多結晶シリコン膜と同層の多結晶シリコン膜(例えば2×1020cm−3程度の不純物濃度を有するn型の多結晶シリコン膜)からなる第1抵抗素子R1と、第1メモリゲート電極MG1を構成する多結晶シリコン膜と同層の多結晶シリコン膜(例えば1×1020cm−3以下の不純物濃度を有するn型の多結晶シリコン膜)からなる第2抵抗素子R2と、第2メモリゲート電極MG2を構成する多結晶シリコン膜と同層の多結晶シリコン膜(例えば4.5×1020cm−3程度の不純物濃度を有するn型の多結晶シリコン膜)からなる第3抵抗素子R3と、第1メモリゲート電極MG1を構成する多結晶シリコン膜と同層の多結晶シリコン膜および第2メモリゲート電極MG2を構成する多結晶シリコン膜と同層の多結晶シリコン膜の積層膜からなる第4抵抗素子R4とを形成することができる。従って、互いに抵抗値が異なる4種類の抵抗素子を容易に形成することができる。 In a semiconductor device having a conventional MONOS-type nonvolatile memory, two types of resistance elements having different resistance values, that is, a resistance element made of a conductor film constituting a selection gate electrode and a resistance element made of a conductor film constituting a memory gate electrode Was used. However, in the first embodiment, as shown in FIG. 2, a polycrystalline silicon film (for example, having an impurity concentration of about 2 × 10 20 cm −3 in the same layer as the polycrystalline silicon film constituting the selection gate electrode MG). a first resistance element R1 made of an n-type polycrystalline silicon film) and a polycrystalline silicon film (for example, 1 × 10 20 cm −3 or less) in the same layer as the polycrystalline silicon film constituting the first memory gate electrode MG1 A second resistance element R2 made of an n-type polycrystalline silicon film having a concentration, and a polycrystalline silicon film (for example, 4.5 × 10 20 cm) in the same layer as the polycrystalline silicon film constituting the second memory gate electrode MG2. a third resistive element R3 consisting of n-type polycrystalline silicon film) having an impurity concentration of about -3, Oyo polycrystalline silicon film of polycrystalline silicon film and the layers constituting the first memory gate electrode MG1 It is possible to form the fourth resistive element R4 composed of a stacked film of a polysilicon film of a polycrystalline silicon film in the same layer which forms the second memory gate electrode MG2. Therefore, four types of resistance elements having different resistance values can be easily formed.
また、従来のMONOS型不揮発性メモリを有する半導体装置では、選択ゲート電極を構成する導体膜を下部電極とし、メモリゲート電極を構成する導体膜を上部電極とする容量素子が用いられていた。しかし、本実施の形態1では、図2に示すように、選択ゲート電極CGを構成する多結晶シリコン膜と同層の多結晶シリコン膜を下部電極CLEとし、絶縁膜3b,3tおよび電荷蓄積層CSLと同層の絶縁膜を容量絶縁膜とし、第1メモリゲート電極MG1を構成する多結晶シリコン膜と同層の多結晶シリコン膜を第1上部電極CUE1とする容量素子と、第2メモリゲート電極MG2を構成する多結晶シリコン膜と同層の多結晶シリコン膜を第2上部電極CUE2とする容量素子とを形成することができる。これにより、互いに容量値が異なる2種類の容量素子を容易に形成することができる。また、本実施の形態による容量素子の高さは従来の半導体装置に用いられていた容量素子の高さよりも低くできるので、例えば容量素子を覆う層間絶縁膜に形成されるコンタクトホールCNTなどの加工精度を向上することができる。
Further, in a conventional semiconductor device having a MONOS type nonvolatile memory, a capacitor element is used in which a conductor film constituting a selection gate electrode is a lower electrode and a conductor film constituting a memory gate electrode is an upper electrode. However, in the first embodiment, as shown in FIG. 2, the polycrystalline silicon film that is the same layer as the polycrystalline silicon film constituting the selection gate electrode CG is used as the lower electrode CLE, and the insulating
次に、本発明の実施の形態1によるMONOS型不揮発性メモリを有する半導体装置の製造方法の一例を図3〜図15を用いて説明する。ここでは、メモリセル、抵抗素子および容量素子への適用例を説明する。図3〜図15は、半導体装置の製造工程中にけるメモリセル、抵抗素子および容量素子の要部断面図であり、前記図2に示したメモリセル、抵抗素子および容量素子の要部断面図と同じ箇所を示す。 Next, an example of a method for manufacturing a semiconductor device having a MONOS type nonvolatile memory according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Here, application examples to a memory cell, a resistance element, and a capacitor element will be described. 3 to 15 are main part cross-sectional views of the memory cell, the resistance element, and the capacitance element in the manufacturing process of the semiconductor device, and a main part cross-sectional view of the memory cell, the resistance element, and the capacitance element shown in FIG. The same part is shown.
まず、半導体基板(この段階では半導体ウエハと称する平面略円形状の半導体の薄板)1の主面に、例えば溝型の素子分離部SGIおよびこれに取り囲まれるように配置された活性領域ACT等を形成する。すなわち半導体基板1の所定箇所に分離溝を形成した後、半導体基板1の主面上に、例えば酸化シリコン膜からなる絶縁膜を堆積し、さらにその絶縁膜が分離溝内のみに残されるように絶縁膜をCMP(Chemical Mechanical Polishing)法等によって研磨することで、素子分離部SGIを形成する。
First, on the main surface of a semiconductor substrate (planar substantially circular semiconductor thin plate called a semiconductor wafer in this stage) 1, for example, a groove-type element isolation portion SGI and an active region ACT arranged so as to be surrounded by the element isolation portion SGI are provided. Form. That is, after forming an isolation groove at a predetermined location on the
次に、図3に示すように、半導体基板1の所定部分に所定の不純物を所定のエネルギーで選択的にイオン注入法等によって導入することにより、埋め込みnウェルNWおよびpウェルPWを形成する。続いてメモリセル形成領域の半導体基板1の主面にp型不純物、例えばボロンをイオン注入法により導入する。これによりメモリセル形成領域の半導体基板1の主面に、選択用nMIS(Qnc)のチャネル形成用のp型の半導体領域7を形成する。この時のp型不純物イオンの打ち込みエネルギーは、例えば20KeV程度、ドーズ量は、例えば1.5×1013cm−2程度である。
Next, as shown in FIG. 3, a predetermined impurity is selectively introduced into a predetermined portion of the
次に、半導体基板1に対して酸化処理を施すことにより、半導体基板1の主面に、例えば酸化シリコン膜からなる厚さ1〜5nm程度のゲート絶縁膜6を形成する。続いて、半導体基板1の主面上に、例えば2×1020cm−3程度の不純物濃度を有する多結晶シリコン膜からなる第1導体膜を堆積する。この第1導体膜はCVD(Chemical Vapor Deposition)法により形成され、その厚さは、例えば厚さ250nm程度を例示することができる。続いて、レジストパターンをマスクとして上記第1導体膜を加工することにより、メモリセル形成領域に選択ゲート電極CG、抵抗素子形成領域に第1抵抗素子R1、容量素子形成領域に下部電極CLEを形成する。選択ゲート電極CGのゲート長は、例えば100〜150nm程度である。
Next, by subjecting the
次に、図4に示すように、選択ゲート電極CGおよびレジストパターンをマスクとして、メモリセル形成領域の半導体基板1の主面にn型不純物、例えばヒ素またはリンをイオン注入することにより、メモリ用nMISのチャネル形成用のn型の半導体領域8を形成する。この時のn型不純物イオンの打ち込みエネルギーは、例えば25keV程度、ドーズ量は、例えば6.5×1012cm−2である。
Next, as shown in FIG. 4, an n-type impurity, for example, arsenic or phosphorus is ion-implanted into the main surface of the
次に、半導体基板1の主面上に、例えば酸化シリコン膜からなる絶縁膜3b、窒化シリコン膜からなる電荷蓄積層CSLおよび酸化シリコン膜からなる絶縁膜3tを順次堆積する。絶縁膜3bは熱酸化法により形成され、その厚さは、例えば4nm程度、電荷蓄積層CSLはCVD法により形成され、その厚さは、例えば7nm程度、絶縁膜3tはCVD法により形成され、その厚さは、例えば5nm程度を例示することができる。
Next, on the main surface of the
次に、図5に示すように、半導体基板1の主面上に、例えば1×1020cm−3以下の不純物濃度を有する多結晶シリコン膜からなる第2導体膜9を堆積する。この第2導体膜9はCVD法により形成され、その厚さは、例えば20nm程度を例示することができる。
Next, as shown in FIG. 5, a
次に、図6に示すように、抵抗素子形成領域および容量素子形成領域をレジストパターンRP1で覆った後、メモリセル形成領域の上記第2導体膜9を異方性のドライエッチング法でエッチバックすることにより、選択ゲート電極CGの側壁の両側に絶縁膜3b,3tおよび電荷蓄積層CSLを介して第1サイドウォール10を形成する。この第1サイドウォール10の形成工程では、絶縁膜3tをエッチングストッパ層として第2導体膜9がエッチバックされるが、エッチバックにより絶縁膜3tおよびその下の電荷蓄積層CSLがダメージを受けて損傷しないように、低ダメージのエッチング条件を設定することが望ましい。絶縁膜3tおよび電荷蓄積層CSLが損傷すると、電荷保持特性が劣化するなどのメモリセルの特性劣化が生じることになる。また同時に、レジストパターンRP1をマスクとして、抵抗素子形成領域および容量素子形成領域の上記第2導体膜9を加工することにより、抵抗素子形成領域に第2導体膜9からなる第2抵抗素子R2を形成し、容量素子形成領域の下部電極CLE上に絶縁膜3b,3tおよび電荷蓄積層CSLを介して第1上部電極CUE1を形成する。
Next, as shown in FIG. 6, after the resistance element formation region and the capacitor element formation region are covered with a resist pattern RP1, the
次に、図7に示すように、例えば800℃程度の温度で酸化処理を施すことにより、第1サイドウォール10の表面に拡散防止膜4を形成する。この拡散防止膜4は酸化シリコン膜からなる。また、拡散防止膜4の厚さは、例えば1〜3nm程度である。第1サイドウォール10を形成する際に絶縁膜3tがダメージを受けても、この酸化処理によって絶縁膜3tのダメージを回復させ、または付け戻しをすることができる。続いて、半導体基板1の主面上に、例えば4.5×1020cm−3程度の不純物濃度を有する多結晶シリコン膜からなる第3導体膜11を堆積する。この第3導体膜11はCVD法により形成され、その厚さは、例えば50nm程度を例示することができる。
Next, as shown in FIG. 7, the
次に、抵抗素子形成領域および容量素子形成領域をレジストパターンRP2で覆った後、図8に示すように、メモリセル形成領域の上記第3導体膜11を異方性のドライエッチング法でエッチバックすることにより、第1サイドウォール10の側面に拡散防止膜4を介して第2サイドウォール12を形成する。また同時に、レジストパターンRP2をマスクとして、抵抗素子形成領域および容量素子形成領域の上記第3導体膜11を加工することにより、抵抗素子形成領域に第3導体膜11からなる第3抵抗素子R3と、第2および第3導体膜9,11の積層膜からなる第4抵抗素子R4とを形成し、容量素子形成領域の下部電極CLE上に絶縁膜3b,3tおよび電荷蓄積層CLSを介して第3導体膜11からなる第2上部電極CUE2を形成する。
Next, after the resistance element formation region and the capacitor element formation region are covered with the resist pattern RP2, the
次に、図9に示すように、レジストパターンRP3をマスクとして、そこから露出するメモリセル形成領域の第1および第2サイドウォール10,12および拡散防止膜4をエッチングする。これにより、選択ゲート電極CGの側壁の片側のみに、第1サイドウォール10を第1メモリゲート電極MG1とし、第2サイドウォール12を第2メモリゲート電極MG2とするメモリゲート電極MGを形成する。メモリゲート電極MGのゲート長は、例えば70nm程度である。この時、抵抗素子形成領域および容量素子形成領域はレジストパターンRP3で覆われている。
Next, as shown in FIG. 9, using the resist pattern RP3 as a mask, the first and
次に、図10に示すように、選択ゲート電極CGとメモリゲート電極MGとの間および半導体基板1とメモリゲート電極MGとの間の絶縁膜3b,3tおよび電荷蓄積層CSLを残して、その他の領域の絶縁膜3b,3tおよび電荷蓄積層CSLを選択的にエッチングする。続いて、半導体基板1の主面上に、例えば酸化シリコン膜からなる厚さ10nm程度の絶縁膜をCVD法により堆積した後、これを異方性のドライエッチング法でエッチバックすることにより、選択ゲート電極CGの片側面およびメモリゲート電極MGの片側面にそれぞれ第3サイドウォール13を形成する。第3サイドウォール13のスペーサ長は、例えば6nm程度である。これにより、選択ゲート電極CGと半導体基板1との間のゲート絶縁膜6の露出していた側面、ならびにメモリゲート電極MGと半導体基板1との間の絶縁膜3b,3tおよび電荷蓄積層CSLの露出していた側面を第3サイドウォール13によって覆うことができる。
Next, as shown in FIG. 10, the insulating
次に、図11に示すように、その端部が選択ゲート電極CGの上面に位置してメモリゲート電極MGと反対側の選択ゲート電極CGの一部を覆うレジストパターンRP5を形成した後、選択ゲート電極CG、メモリゲート電極MGおよびレジストパターンをマスクとしてn型不純物、例えばヒ素を半導体基板1の主面にイオン注入することにより、半導体基板1の主面にn−型の半導体領域2asをメモリゲート電極MGに対して自己整合的に形成する。この時の不純物イオンの打ち込みエネルギーは、例えば5keV程度、ドーズ量は、例えば1×1015cm−2程度である。この時、抵抗素子形成領域および容量素子形成領域は上記レジストパターンで覆われている。
Next, as shown in FIG. 11, after forming a resist pattern RP5 whose end is located on the upper surface of the selection gate electrode CG and covers a part of the selection gate electrode CG opposite to the memory gate electrode MG, the selection is performed. By using the gate electrode CG, the memory gate electrode MG, and the resist pattern as a mask, an n-type impurity, for example, arsenic is ion-implanted into the main surface of the
次に、その端部が選択ゲート電極CGの上面に位置してメモリゲート電極MG側の選択ゲート電極CGの一部およびメモリゲート電極MGを覆うレジストパターンを形成した後、選択ゲート電極CG、メモリゲート電極MGおよびレジストパターンをマスクとしてn型不純物、例えばヒ素を半導体基板1の主面にイオン注入することにより、半導体基板1の主面にn−型の半導体領域2adを選択ゲート電極CGに対して自己整合的に形成する。この時のn型不純物イオンの打ち込みエネルギーは、例えば7keV程度、ドーズ量は、例えば1×1015cm−2である。この時、抵抗素子形成領域および容量素子形成領域は上記レジストパターンで覆われている。
Next, after forming a resist pattern with the end portion positioned on the upper surface of the selection gate electrode CG and covering a part of the selection gate electrode CG on the memory gate electrode MG side and the memory gate electrode MG, the selection gate electrode CG, the memory An n-type impurity, for example, arsenic, is ion-implanted into the main surface of the
ここでは、先にn−型の半導体領域2asを形成し、その後n−型の半導体領域2adを形成したが、先にn−型の半導体領域2adを形成し、その後n−型の半導体領域2asを形成してもよい。また、n−型の半導体領域2adを形成するn型不純物のイオン注入に続いて、p型不純物、例えばボロンを半導体基板1の主面にイオン注入し、n−型の半導体領域2aの下部を囲むようにp型の半導体領域を形成してもよい。p型不純物イオンの打ち込みエネルギーは、例えば20keV程度、ドーズ量は、例えば2.5×1013cm−2である。
Here, the n − type semiconductor region 2as is formed first, and then the n − type semiconductor region 2ad is formed. However, the n − type semiconductor region 2ad is formed first, and then the n − type semiconductor region 2as is formed. May be formed. Further, following the ion implantation of the n-type impurity for forming the n − -type semiconductor region 2ad, a p-type impurity such as boron is ion-implanted into the main surface of the
次に、図12に示すように、半導体基板1の主面上に絶縁膜14a、例えば酸化シリコン膜をCVD法により堆積し、この絶縁膜14aを異方性のドライエッチング法でエッチバックすることにより、選択ゲート電極CGの片側面およびメモリゲート電極MGの片側面に絶縁膜14aからなる第4サイドウォール14を形成する。絶縁膜14aの厚さは、例えば60nm程度である。この時、抵抗素子形成領域および容量素子形成領域はレジストパターンで覆われている。
Next, as shown in FIG. 12, an insulating
次に、図13に示すように、第4サイドウォール14をマスクとしてn型不純物、例えばヒ素およびリンを半導体基板1の主面にイオン注入することにより、半導体基板1の主面にn+型の半導体領域2bを選択ゲート電極CGおよびメモリゲート電極MGに対して自己整合的に形成する。この時のn型不純物イオンの打ち込みエネルギーは、例えば50keV程度、ドーズ量は、例えば4×1015cm−2、リンイオンの打ち込みエネルギーは、例えば40keV程度、ドーズ量は、例えば5×1013cm−2である。これにより、n−型の半導体領域2adおよびn+型の半導体領域2bからなるドレイン領域Drm、n−型の半導体領域2asおよびn+型の半導体領域2bからなるソース領域Srmが形成される。この時、抵抗素子形成領域および容量素子形成領域はレジストパターンで覆われている。
Next, as shown in FIG. 13, n-type impurities such as arsenic and phosphorus are ion-implanted into the main surface of the
次に、図14に示すように、選択ゲート電極CGおよびメモリゲート電極MGの上面、ならびにn+型の半導体領域2bの上面に、例えばコバルトシリサイド(CoSi2)層15を自己整合法、例えばサリサイド(Salicide:Self Align silicide)プロセスにより形成する。まず、半導体基板1の主面上にスパッタリング法によりコバルト膜を堆積する。続いて、半導体基板1にRTA(Rapid Thermal Anneal)法を用いた熱処理を施すことにより、コバルト膜と選択ゲート電極CGを構成する多結晶シリコン膜およびメモリゲート電極MGを構成する多結晶シリコン膜、コバルト膜と半導体基板1(n+型の半導体領域2b)を構成する単結晶シリコンとを反応させてコバルトシリサイド層15を形成する。その後、未反応のコバルト膜を除去する。コバルトシリサイド層15を形成することにより、コバルトシリサイド層15と、その上部に形成されるプラグ等との接触抵抗を低減することができ、また選択ゲート電極CG、メモリゲート電極MG、ソース領域Srmおよびドレイン領域Drm自身の抵抗を低減することができる。
Next, as shown in FIG. 14, for example, a cobalt silicide (CoSi 2 )
次に、図15に示すように、半導体基板1の主面上に、例えば窒化シリコン膜16aおよび酸化シリコン膜16bからなる層間絶縁膜16をCVD法により形成する。続いて層間絶縁膜16にコンタクトホールCNTを形成した後、コンタクトホールCNT内にプラグPLGを形成する。プラグPLGは、例えばチタンおよび窒化チタンの積層膜からなる相対的に薄いバリア膜と、そのバリア膜に包まれるように形成されたタングステンまたはアルミニウム等からなる相対的に厚い導体膜とを有している。その後、層間絶縁膜16上に、例えばタングステン、アルミニウムまたは銅等からなる第1層配線M1を形成することによって、メモリセルMC1、抵抗素子および容量素子が略完成する。これ以降は、通常の半導体装置の製造工程を経て、半導体装置を製造する。
Next, as shown in FIG. 15, an
なお、本実施の形態1では、4種類の第1〜第4抵抗素子R1〜R4および2種類の容量素子を例示したが、これら全てを形成する必要はなく、所望する抵抗素子または容量素子のみを形成してもよい。 In the first embodiment, four types of first to fourth resistance elements R1 to R4 and two types of capacitance elements are illustrated, but it is not necessary to form all of them, and only a desired resistance element or capacitance element is required. May be formed.
このように、本実施の形態1によれば、選択ゲート電極CGとメモリゲート電極MGとの間のギャップ部側に相対的に低濃度の第1メモリゲート電極MG1を設け、ソース領域Srm側に相対的に高濃度の第2メモリゲート電極MG2を設けることにより、データ書き込み時に、ギャップ部および第1メモリゲート電極MG1下の電荷蓄積層CSLに注入されるホットエレクトロンの注入量を第2メモリゲート電極MG2下の電荷蓄積層CSLに注入されるホットエレクトロンの注入量よりも減少させることができる。これにより、データ消去時に、ギャップ部および第1メモリゲート電極MG1下の電荷蓄積層CSLに注入されるホットホールの注入量が少なくても、データの消去残りを防ぐことができるので、データの書き換え劣化が抑制できる。 As described above, according to the first embodiment, the first memory gate electrode MG1 having a relatively low concentration is provided on the gap portion side between the selection gate electrode CG and the memory gate electrode MG, and the source region Srm side is provided. By providing the second memory gate electrode MG2 having a relatively high concentration, the amount of hot electrons injected into the charge storage layer CSL below the gap portion and the first memory gate electrode MG1 at the time of data writing can be reduced. The injection amount of hot electrons injected into the charge storage layer CSL under the electrode MG2 can be reduced. Thereby, even when the amount of hot holes injected into the gap and the charge storage layer CSL under the first memory gate electrode MG1 is small at the time of data erasure, the remaining data erasure can be prevented. Deterioration can be suppressed.
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2によるMONOS方不揮発性メモリセルの構造の一例を図16を用いてによって説明する。図16は、チャネルをメモリゲート電極に対して交差する方向に沿って切断した1つのメモリセルの要部断面図である。
(Embodiment 2)
An example of the structure of the MONOS nonvolatile memory cell according to the second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 16 is a fragmentary cross-sectional view of one memory cell in which the channel is cut along the direction intersecting the memory gate electrode.
前述の実施の形態1におけるメモリセルMC1では、選択ゲート電極CGとメモリゲート電極MGとを絶縁し、電荷が保持される電荷保持用絶縁膜として、絶縁膜3b、電荷蓄積層CSLおよび絶縁膜3tからなる積層膜を用いたが、本実施の形態2によるメモリセルMC2では、上記電荷保持用絶縁膜として、絶縁膜3b、電荷蓄積層CSLおよび絶縁膜3tからなる積層膜の上にさらに絶縁膜21を堆積した積層膜を用いる。絶縁膜21は、例えば窒化シリコン膜からなり、その厚さは、例えば5〜20nm程度である。
In the memory cell MC1 in the first embodiment described above, the insulating
メモリゲート電極MGをサイドウォール形状の第1メモリゲート電極MG1と第2メモリゲート電極MG2との積層構造とすると、第1メモリゲート電極MG1を異方性のドライエッチング法で形成する際に、後に第2メモリゲート電極MG2と半導体基板1との間に位置する電荷保持用絶縁膜がダメージを受けることになる。すなわち、半導体基板1の主面上に堆積された第2導体膜9を異方性のドライエッチング法でエッチバックすることにより、選択ゲート電極CGの側壁の両側に、メモリゲート電極MGの一部を構成する第1メモリゲート電極MG1となる第1サイドウォール10が形成される(前述した実施の形態1の図6を用いて説明する製造工程)。しかし、この第1サイドウォール10の形成工程では、エッチングストッパ層として機能する絶縁膜3tおよび電荷蓄積層CSLが損傷する可能性がある。絶縁膜3tおよび電荷蓄積層CSLは、後に第2メモリゲート電極MG2と半導体基板1との間に位置して、電荷が保持される絶縁膜となるため、絶縁膜3tおよび電荷蓄積層CSLが損傷するとメモリセルの電荷保持特性が劣化してしまう。
When the memory gate electrode MG has a laminated structure of the first memory gate electrode MG1 and the second memory gate electrode MG2 having a sidewall shape, when the first memory gate electrode MG1 is formed by an anisotropic dry etching method, The charge holding insulating film located between the second memory gate electrode MG2 and the
そこで、前述した実施の形態1では、絶縁膜3tや電荷蓄積層CSLの損傷を防ぐために低ダメージのエッチング条件を設定し、その後の熱処理によりダメージを回復させるまたは付け戻しをすることが提案されている。本実施の形態2におけるメモリセルMC2では、エッチングストッパ層として機能する絶縁膜21を絶縁膜3t上に設けることにより、絶縁膜3tおよび電荷蓄積層CSLの損傷を防いで、メモリセルの電荷保持特性の劣化を回避する。
Therefore, in the first embodiment described above, it is proposed to set etching conditions with low damage in order to prevent damage to the insulating
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。 As mentioned above, the invention made by the present inventor has been specifically described based on the embodiment. However, the present invention is not limited to the embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. Needless to say.
例えば、前記実施の形態では、MONOS型不揮発性メモリセルに適用した場合について説明したが、例えば酸化シリコン膜、電荷蓄積用の窒化シリコン膜(または酸窒化シリコン膜)および低抵抗多結晶シリコン膜を下層から順に積層した構成を有する、MNOS(Metal Nitride Oxide Semiconductor)型メモリセルに適用することもできる。 For example, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a MONOS nonvolatile memory cell has been described. For example, a silicon oxide film, a silicon nitride film for charge storage (or silicon oxynitride film), and a low-resistance polycrystalline silicon film are used. The present invention can also be applied to an MNOS (Metal Nitride Oxide Semiconductor) type memory cell having a configuration in which layers are stacked in order from the lower layer.
本発明は、絶縁膜を介して隣接して形成される第1ゲート電極と第2ゲート電極とを備える半導体素子、特に2トランジスタ構成のスプリットゲート構造のメモリセルを有する半導体装置に利用することができる。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used for a semiconductor device having a first gate electrode and a second gate electrode formed adjacent to each other with an insulating film interposed therebetween, particularly, a semiconductor device having a two-transistor split gate structure memory cell. it can.
1 半導体基板
2ad 半導体領域
2as 半導体領域
2b 半導体領域
3b,3t 絶縁膜
4 拡散防止膜
5 シリサイド層
6 ゲート絶縁膜
7 半導体領域
8 半導体領域
9 第2導体膜
10 第1サイドウォール
11 第3導体膜
12 第2サイドウォール
13 第3サイドウォール
14 第4サイドウォール
14a 絶縁膜
15 コバルトシリサイド層
16 層間絶縁膜
16a 窒化シリコン膜
16b 酸化シリコン膜
21 絶縁膜
ACT 活性領域
CG 選択ゲート電極
CLE 下部電極
CUE1 第1上部電極
CUE2 第2上部電極
CNT コンタクトホール
CSL 電荷蓄積層
Drm ドレイン領域
M1 第1層配線
MC1 メモリセル
MC2 メモリセル
MG メモリゲート電極
MG1 第1メモリゲート電極
MG2 第2メモリゲート電極
NW nウェル
PLG プラグ
RP1、RR2、RP3、RP4、RP5 レジストパターン
PW pウェル
Qnc 選択用nMIS(第1電界効果トランジスタ)
Qnm メモリ用nMIS(第2電界効果トランジスタ)
R1〜R4 第1〜第4抵抗素子
SGI 素子分離部
Srm ソース領域
DESCRIPTION OF
NMIS for Qnm memory (second field effect transistor)
R1 to R4 First to fourth resistance elements SGI Element isolation portion Srm Source region
Claims (24)
前記第1領域の前記半導体基板の主面に形成されたゲート絶縁膜と、前記第1領域の前記半導体基板の主面上に前記ゲート絶縁膜を介して形成された前記第1電界効果トランジスタの選択ゲート電極と、前記第2領域の前記半導体基板の主面上に形成された電荷保持用絶縁膜と、前記第2領域の前記半導体基板の主面上に前記電荷保持用絶縁膜を介して形成された前記第2電界効果トランジスタのメモリゲート電極と、前記選択ゲート電極と前記メモリゲート電極との間に形成された前記電荷保持用絶縁膜とを有し、
前記メモリゲート電極は、前記選択ゲート電極の側壁の片側に形成された多結晶シリコン膜からなる第1メモリゲート電極と、前記第1メモリゲート電極の側壁に拡散防止膜を介して形成され、前記第1メモリゲート電極よりも不純物濃度が高い多結晶シリコン膜からなる第2メモリゲート電極とから構成されることを特徴とする半導体装置。 A semiconductor device having a non-volatile memory cell including a first field effect transistor in a first region of a main surface of a semiconductor substrate and a second field effect transistor adjacent to the first field effect transistor in a second region,
A gate insulating film formed on a main surface of the semiconductor substrate in the first region; and a first field effect transistor formed on the main surface of the semiconductor substrate in the first region via the gate insulating film. A select gate electrode; a charge holding insulating film formed on the main surface of the semiconductor substrate in the second region; and a charge holding insulating film on the main surface of the semiconductor substrate in the second region. A memory gate electrode of the formed second field effect transistor, and the charge retention insulating film formed between the selection gate electrode and the memory gate electrode,
The memory gate electrode is formed on a first memory gate electrode made of a polycrystalline silicon film formed on one side of the side wall of the selection gate electrode, and on the side wall of the first memory gate electrode via a diffusion prevention film, A semiconductor device comprising: a second memory gate electrode made of a polycrystalline silicon film having an impurity concentration higher than that of the first memory gate electrode.
(a)前記第1領域の前記半導体基板の主面にゲート絶縁膜を形成する工程、
(b)前記第1領域の前記半導体基板の主面上に前記ゲート絶縁膜を介して第1多結晶シリコン膜からなる前記第1電界効果トランジスタの選択ゲート電極を形成する工程、
(c)前記(b)工程の後、前記半導体基板の主面上に電荷保持用絶縁膜を形成する工程、
(d)前記電荷保持用絶縁膜上に第2多結晶シリコン膜を堆積した後、前記第2多結晶シリコン膜を異方性エッチングにより加工して、前記選択ゲート電極の側壁に第1メモリゲート電極を形成する工程、
(e)前記第1メモリゲート電極の表面に拡散防止膜を形成する工程、
(f)前記(e)工程の後、前記半導体基板の主面上に前記第2多結晶シリコン膜よりも不純物濃度が高い第3多結晶シリコン膜を堆積した後、前記第3多結晶シリコン膜を異方性エッチングにより加工して、前記第1メモリゲート電極の側壁に第2メモリゲート電極を形成する工程、
(g)前記選択ゲート電極の側壁の片側に形成された前記第1および第2メモリゲート電極を除去する工程、
(h)前記選択ゲート電極と前記第1メモリゲート電極との間および前記第2領域に形成された前記電荷保持用絶縁膜を残して、その他の領域の前記電荷保持用絶縁膜を除去する工程、
(i)前記第1および第2ゲート電極の上面に自己整合法によりシリサイド層を形成する工程。 Semiconductor device manufacturing method for forming a non-volatile memory cell including a first field effect transistor in a first region of a main surface of a semiconductor substrate and a second field effect transistor adjacent to the first field effect transistor in a second region A method for manufacturing a semiconductor device comprising the following steps:
(A) forming a gate insulating film on a main surface of the semiconductor substrate in the first region;
(B) forming a selection gate electrode of the first field effect transistor made of a first polycrystalline silicon film on the main surface of the semiconductor substrate in the first region via the gate insulating film;
(C) after the step (b), a step of forming a charge retention insulating film on the main surface of the semiconductor substrate;
(D) After depositing a second polycrystalline silicon film on the charge retention insulating film, the second polycrystalline silicon film is processed by anisotropic etching to form a first memory gate on the side wall of the selection gate electrode. Forming an electrode;
(E) forming a diffusion barrier film on the surface of the first memory gate electrode;
(F) After the step (e), after depositing a third polycrystalline silicon film having an impurity concentration higher than that of the second polycrystalline silicon film on the main surface of the semiconductor substrate, the third polycrystalline silicon film Forming a second memory gate electrode on a side wall of the first memory gate electrode by processing by anisotropic etching;
(G) removing the first and second memory gate electrodes formed on one side of the side wall of the selection gate electrode;
(H) A step of removing the charge retention insulating film in other regions while leaving the charge retention insulating film formed between the selection gate electrode and the first memory gate electrode and in the second region. ,
(I) forming a silicide layer on the upper surfaces of the first and second gate electrodes by a self-alignment method;
(j)前記選択ゲート電極の片側の前記半導体基板の主面に不純物をイオン注入して、前記選択ゲート電極に対して自己整合的に半導体領域を形成する工程、
(k)前記メモリゲート電極の片側の前記半導体基板の主面に不純物をイオン注入して、前記メモリゲート電極に対して自己整合的に半導体領域を形成する工程。 13. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 12, further comprising the following steps after the step (h) and before the step (i):
(J) a step of ion-implanting impurities into the main surface of the semiconductor substrate on one side of the select gate electrode to form a semiconductor region in a self-aligned manner with respect to the select gate electrode;
(K) A step of ion-implanting impurities into the main surface of the semiconductor substrate on one side of the memory gate electrode to form a semiconductor region in a self-aligned manner with respect to the memory gate electrode.
(l)前記半導体基板の主面上に絶縁膜を堆積した後、前記絶縁膜を異方性エッチングにより加工して、前記選択ゲート電極の側壁の片側および前記メモリゲート電極の側壁の片側にサイドウォールを形成する工程、
(m)前記選択ゲート電極の片側の前記半導体基板の主面および前記メモリゲート電極の片側の前記半導体基板の主面に不純物をイオン注入して、前記選択ゲート電極および前記メモリゲート電極に対して自己整合的に半導体領域を形成する工程。 14. The method of manufacturing a semiconductor device according to claim 13, further comprising the following steps after the step (k):
(L) After depositing an insulating film on the main surface of the semiconductor substrate, the insulating film is processed by anisotropic etching so that one side of the side wall of the select gate electrode and one side of the side wall of the memory gate electrode Forming a wall;
(M) Impurities are ion-implanted into the main surface of the semiconductor substrate on one side of the select gate electrode and the main surface of the semiconductor substrate on one side of the memory gate electrode, so that the select gate electrode and the memory gate electrode Forming a semiconductor region in a self-aligning manner.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007135852A JP5118887B2 (en) | 2007-05-22 | 2007-05-22 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007135852A JP5118887B2 (en) | 2007-05-22 | 2007-05-22 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008294088A true JP2008294088A (en) | 2008-12-04 |
JP5118887B2 JP5118887B2 (en) | 2013-01-16 |
Family
ID=40168529
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007135852A Expired - Fee Related JP5118887B2 (en) | 2007-05-22 | 2007-05-22 | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5118887B2 (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2010082389A1 (en) * | 2009-01-15 | 2010-07-22 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Semiconductor device and method for manufacturing same |
JP2011103401A (en) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Renesas Electronics Corp | Semiconductor device, and method of manufacturing the same |
US8344444B2 (en) | 2009-02-09 | 2013-01-01 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device having a nonvolatile memory cell with a cap insulating film formed over a selection gate electrode |
JP2013258436A (en) * | 2009-01-15 | 2013-12-26 | Renesas Electronics Corp | Method for manufacturing semiconductor device |
CN104934434A (en) * | 2014-03-20 | 2015-09-23 | 瑞萨电子株式会社 | Semiconductor Device And Method Of Manufacturing The Same |
EP3076434A1 (en) | 2015-03-30 | 2016-10-05 | Renesas Electronics Corporation | A semiconductor device and a manufacturing method thereof |
CN110459589A (en) * | 2018-05-08 | 2019-11-15 | 瑞萨电子株式会社 | Semiconductor devices and its manufacturing method |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004152885A (en) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Seiko Epson Corp | Semiconductor device and its fabricating method |
JP2004200504A (en) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Renesas Technology Corp | Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same |
-
2007
- 2007-05-22 JP JP2007135852A patent/JP5118887B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004152885A (en) * | 2002-10-29 | 2004-05-27 | Seiko Epson Corp | Semiconductor device and its fabricating method |
JP2004200504A (en) * | 2002-12-19 | 2004-07-15 | Renesas Technology Corp | Semiconductor integrated circuit device and method of manufacturing the same |
Cited By (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9443991B2 (en) | 2009-01-15 | 2016-09-13 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
JP2013258436A (en) * | 2009-01-15 | 2013-12-26 | Renesas Electronics Corp | Method for manufacturing semiconductor device |
US8633530B2 (en) | 2009-01-15 | 2014-01-21 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US8853036B2 (en) | 2009-01-15 | 2014-10-07 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
WO2010082389A1 (en) * | 2009-01-15 | 2010-07-22 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | Semiconductor device and method for manufacturing same |
US9324883B2 (en) | 2009-01-15 | 2016-04-26 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device and method of manufacturing the same |
US8344444B2 (en) | 2009-02-09 | 2013-01-01 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device having a nonvolatile memory cell with a cap insulating film formed over a selection gate electrode |
JP2011103401A (en) * | 2009-11-11 | 2011-05-26 | Renesas Electronics Corp | Semiconductor device, and method of manufacturing the same |
CN104934434A (en) * | 2014-03-20 | 2015-09-23 | 瑞萨电子株式会社 | Semiconductor Device And Method Of Manufacturing The Same |
EP3076434A1 (en) | 2015-03-30 | 2016-10-05 | Renesas Electronics Corporation | A semiconductor device and a manufacturing method thereof |
KR20160117219A (en) | 2015-03-30 | 2016-10-10 | 르네사스 일렉트로닉스 가부시키가이샤 | A semiconductor device and a manufacturing method thereof |
US9633859B2 (en) | 2015-03-30 | 2017-04-25 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device and a manufacturing method thereof |
US9905429B2 (en) | 2015-03-30 | 2018-02-27 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device and a manufacturing method thereof |
CN110459589A (en) * | 2018-05-08 | 2019-11-15 | 瑞萨电子株式会社 | Semiconductor devices and its manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5118887B2 (en) | 2013-01-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5205011B2 (en) | Nonvolatile semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP5191633B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP4758625B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5734744B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP5592214B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP5524632B2 (en) | Semiconductor memory device | |
JP2010183022A (en) | Semiconductor device, and method of manufacturing the same | |
JP2009054707A (en) | Semiconductor storage device, and manufacturing method thereof | |
JP5707224B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2012114269A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device | |
JP2011114048A (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP2004014783A (en) | Semiconductor device and its manufacturing method | |
JP6778607B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor devices | |
JP2006019373A (en) | Non-volatile semiconductor storage device and manufacturing method thereof | |
JP5118887B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP5142476B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP4405489B2 (en) | Nonvolatile semiconductor memory | |
JP2007324188A (en) | Semiconductor device | |
JP2009130136A (en) | Nonvolatile semiconductor memory device and method of manufacturing the same | |
JP2009088241A (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
JP4758951B2 (en) | Semiconductor device | |
JP5123536B2 (en) | Manufacturing method of semiconductor device | |
JP5937172B2 (en) | Semiconductor device and manufacturing method of semiconductor device | |
JP2010135561A (en) | Nonvolatile semiconductor storage device | |
JP2009194221A (en) | Semiconductor device and its production process |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100512 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20100528 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120914 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120925 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121022 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026 Year of fee payment: 3 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |