JP2008030190A - 同心性を向上させた工作機械 - Google Patents

同心性を向上させた工作機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2008030190A
JP2008030190A JP2007193471A JP2007193471A JP2008030190A JP 2008030190 A JP2008030190 A JP 2008030190A JP 2007193471 A JP2007193471 A JP 2007193471A JP 2007193471 A JP2007193471 A JP 2007193471A JP 2008030190 A JP2008030190 A JP 2008030190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
machine tool
tool according
product
adjustment
work spindle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007193471A
Other languages
English (en)
Inventor
Heinz Haeckh
ヘッケ ハインツ
Paul Helmut Nebeling
ヘルムート ネベリング ポール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Walter Maschinenbau GmbH
Original Assignee
Walter Maschinenbau GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Walter Maschinenbau GmbH filed Critical Walter Maschinenbau GmbH
Publication of JP2008030190A publication Critical patent/JP2008030190A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/02Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work
    • B24B5/04Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor involving centres or chucks for holding work for grinding cylindrical surfaces externally
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q23/00Arrangements for compensating for irregularities or wear, e.g. of ways, of setting mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/06Work supports, e.g. adjustable steadies
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/404Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by control arrangements for compensation, e.g. for backlash, overshoot, tool offset, tool wear, temperature, machine construction errors, load, inertia
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49177Runout, eccentricity, unbalance of tool or workpiece
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/10Process of turning
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/16Severing or cut-off
    • Y10T82/16016Processes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2502Lathe with program control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T82/00Turning
    • Y10T82/25Lathe
    • Y10T82/2552Headstock
    • Y10T82/2562Spindle and bearings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Machine Tool Units (AREA)
  • Gripping On Spindles (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)
  • Numerical Control (AREA)

Abstract

【課題】工作主軸の工具又は製品の不整合の補正性能を向上させる。
【解決手段】工作機械1の主軸軸受上に備えた工作主軸によって保持された製品又は工具の本体の揺れを補正する、調整移動を可能とする動的な主軸調整。回転する工作主軸3を追跡する調整を少なくとも十分に動的とするように調整を構成する。これにより、固設された機械本体に対して一つ又は複数の主軸を移動可能にして、工作主軸上に保持された本体の経路が、所望の本体の軸(対称軸)に関して理想的な回転を示すようにする。補正の移動は、シヌソイド及びコシヌソイド状の調整信号を、軸受装置の適当な作動部に伝えることで達成でき、上記信号は、実行される軸受装置に円形状の移動を生じさせるように重ね合わせられる。この円形状の移動は、工作主軸上に保持された本体の移動を補正する。
【選択図】図1

Description

本発明は、少なくとも一つの工作主軸(ワークスピンドル)を含む工作機械(マシンツール)と、工作主軸上に保持された製品又は工具を移動させるための方法に関する。
今日、主に減摩玉軸受(アンチフリクションボールベアリング)を備えた、高精度な主軸軸受(スピンドルベアリング)が用いられている。そして、精度、回転率、潤滑及び耐用年数について達成できるように、上記主軸軸受の開発が続けられている。それでも、このように、開発が続けられているものの、現在の製造能力では、運転の径方向と軸方向の滑らかさと支持された軸の整合(アラインメント)に関して、さらなる向上ができていない。また、製造の不規則さも残されていると考えられている。
この問題に対処するため、特許文献1で提案されている工作研削盤(ツールグリンダー)では、適当な測定装置を用いて、半製品の不整合を初めに定めるように機械調整装置を含んでおり、次に、工作主軸上の製品取付け部によって半製品を取付けている。半製品又は製品が磨かれる際、この不整合を考慮して、補正しており、このような不整合にかかわらず、寸法的に安定して、かつ同心状に、製品が機械加工されるように、製品に続いて研削工具を案内している。
例えば、円筒形状の製品の揺動を補正するために、研削工具の供給移動上に移動を重ねており、この重ねられる移動を、製品と工具の間の軸方向の係合位置の関数としている。但し、工具が、点状だけでなく、線状、さらには面状に、製品と係合する場合、回転する工作主軸上で製品を保持して、工具の移動により製品の揺れを補正する際、補正が困難か、もしくは不可能になることがあった。
ドイツ国特許公開第10344293号公報(DE10344293A1)
上記に鑑みて、本発明は、工作主軸上の工具又は製品の不整合の補正性能をより向上させることを目的とする。
上記目的は、添付した請求の範囲の請求項1に従う工作機械と、請求項22に従う方法によって達成することができる。
本発明の工作機械は、調整装置と接続された工作主軸を含み、工作主軸の回転軸の整合を動的に調整する。この調整装置を用いることで、工作主軸の回転角度の関数として、工作主軸の整合を行う。この結果、工作主軸は、固設された機械の本体に対して相対的に移動でき、工作主軸に対してクランプされた本体(製品又は工具)の移動が、偏心又は軌道成分を含まない、理想的な回転移動を行えるようにして、また選択的に、軸成分も含まないようにする。これは、径方向及び/又は軸方向での工作主軸の整合の動的調整として参照でき、この調整は、回転角度の関数となり、従って、これは動的主軸軸受(アクティブスピンドルベアリング)として参照できる。この動的主軸軸受は、通常の補正装置、例えば、特許文献1に開示されたものと組み合わせることができ、この際、回転する本体の不整合を修正するために、他の機械の軸を用いる。
調整装置を用いることで、回転軸の整合を動的に調整することは、例えば、理想的な円筒形状面の近くで研削するか、又は、所望の回転軸に対して、ほぼ理想的に、同心状に、他の形成部を工作して、例えば、クランプチャック中や、他の影響の結果のような、任意の潜在的な不整合にかかわらないようにする。
基本的に、軸受装置の一部として、調整装置を構成することは可能である。好ましくは、軸受装置は非接触式の軸受装置であり、例えば、静圧軸受装置、空気軸受装置、磁気軸受装置又は同様物でもよい。個々の軸受媒体(オイル、空気又は磁場)の影響により、軸受装置を、少なくとも回転軸に対して横切る方向で、回転軸に対して位置決めすることができ、好ましくは、回転軸に対して横切る方向と互いに対して直角の角度の二つの方向で位置決めできるようにする。しかしながら、調整装置を、軸受装置を支持するように構成して、これを所望のように位置決めすることは可能である。利用可能な調整装置は、例えばピエゾ調整装置のような、電気調整装置でもよく、さらには、例えば油圧調整装置のような、他の媒体で駆動される調整装置でもよい。
好ましくは、調整装置は、制御装置によって作動されるが、これは、センサ装置や他の適当な手段を介して、工作主軸の回転位置を検出して、これに従って調整装置を制御する。さらに、制御装置は、工作主軸上の本体の不整合を定めたデータに関するデータソースと接続される。データソースは、工作主軸上の二つの軸方向に離れた点で本体の偏心度を検出する測定装置でもよく、例えば、レーザー測定装置や、触知測定装置や、他の同様物でもよい。また、データソースは、測定したデータを記憶できる記憶装置でもよい。
好ましくは、調整装置は、工作主軸の所望な操作回転率に相当するか、これよりも大きい、達成可能な調整頻度を示す。これにより、工作機械の操作速度を減速することなく、調整装置や動的主軸軸受を用いて、工作主軸上の本体の潜在的な不整合を補正できるようにする。調整装置の最大調整頻度が、工作主軸の所望の操作回転率よりも低い場合、不整合の補正を可能とするために主軸の操作回転率を減らすことがある。しかし、この場合、機械加工の精度の向上が、機械加工の速度を損うことがある。
本体の不整合の検出は、実際の機械加工の前、又は最中に、行われることがある。このため、接触式と非接触式のセンサを用いてもよい。この場合、好ましくは、調整移動は、主軸の回転率と独立して行われて、工作主軸の位置にのみ基づく。
不整合を補正するため、調整装置の適当な部品が径方向の調整移動を行ってもよく、また、望ましければ、軸方向の調整移動を行ってもよい。不整合の補正に用いられるデータは、工作機械自身の中に設けてもよく、又は、例えば、測定機械のような外部のデータソース内に設けてもよい。
また、本発明の方法では、工作主軸に対してクランプされた本体の不整合を検出し、工作主軸の回転中、この主軸の回転移動を揺動運動により重ねて、好ましくは、製品の不整合を所定の位置で補正するが、全体的に補正する。この結果、機械加工の精度の向上を達成できる。
本発明の好適な実施形態のさらなる詳細は、添付した図面、以下の明細書、及び請求の範囲に記載されている。
添付した図面には、本発明の実施形態が例示されている。
図1を参照すると、回転軸4に関し回転可能となるように、工作主軸3を工作フレーム2上に支持している工作機械1が示されている。工作主軸3は、静止では、工作フレーム2上で支持されていてもよく、つまり図示するように支持されて、空間内で線形に配置されていたり、又は、一つ又は複数のスライダ5を用いて、他の経路上に配置されていてもよい。工作主軸3を回転駆動するため、工作主軸には駆動部6が関係している。工作主軸3は、製品又は工具に合わせて配置できる。図1を参照すると、円筒形状の半製品7が、製品に相当している。この製品を機械加工するため、図1に示された工具8は、研削ホイール9を用いている。この研削ホイールは、研削ヘッド10により駆動されるが、これは、例えば、複合スライダ11等の位置決め装置を介して、工作フレーム2により支持されていてもよい。複合スライダを用いることで、研削ヘッド10を様々な空間内の方向で位置決めできる。さらに、一つ又は複数の軸に関して、研削ヘッド10を回転させてもよい。
本体7の整合について決定するため、測定装置12を用いるが、この装置は、二つの軸方向に離れた点13、14で、本体8の同心性を測定する。このため、例えば、二つのレーザー測定ヘッド15、16を用いたり、又は、他の適当な測定手段を用いてもよい。この測定は、本体7を機械加工する前、及び/又は、この機械加工中に、行ってもよい。
図2を参照すると、概略的ではあるけれども、工作主軸3についてより詳しく示している。この主軸は、軸受装置18によって回転自在に支持されている軸17と関係し、この自由端部に本体7の取付け装置が備えられており、例えば、この取付け装置は、クランプチャック19として構成できる。軸受装置18は、少なくとも二つの軸方向に離れた軸受20、21を含み、これらは互いに整列して、回転軸4を定める。軸受20、21は、任意に構成できる。しかし、好ましくは、これらは非接触式の軸受であり、例えば、空気軸受、静圧軸受又は磁気軸受である。
軸受装置18には調整装置22が関係し、これには、二つの軸方向に離れた調整部23、24が関連する。これらは、少なくとも径方向で、支持された軸17の回転中心をシフトできる。例示した実施形態では、全ての径方向で、シフト可能となっている。さらに図3を参照して、調整部23についてより詳しく説明する。
軸受20は、この外輪25上で、複数、例えば4つの、作動部(アクチュエータ)、例えばピエゾ作動部26、27、28、29により、中心に合わせて保持される。このため、夫々二つのピエゾ作動部26、28;27、29が、対をなして、互いに向かい合うように配置されている。合わせて、ピエゾ作動部26〜29は、第一調整方向T1と第二調整方向T2を定めるピエゾ調整装置を示し、これら二つの方向は、回転軸4に向って径方向に配向されている。ピエゾ調整装置によって示される調整部23は、図6に示すように、制御装置30と接続される。同様に、調整部24も制御装置30と接続される。制御装置30は、測定装置12と、軸17の回転位置を検出する角度発信器(アングルトランスミッター)31から信号を受取る。角度発信器31は、例えば、駆動部6の中や、図2を参照して、軸17の近くに適用されて、軸17上に備えられたマーク32を検出してもよい。好ましくは、角度発信器31は、絶対的な仕方で、軸17の回転角度を定める信号を生じさせる。あるいは、増分発信器(インクリメントトランスミッター)を用いることも可能である。
好ましくは、制御装置30は、例えばマイクロプロセッサのような計算機(コンピューター)に基づく。この制御装置は、演算処理(プロセッシング)装置33と記憶(メモリー)装置34を含み、適当な機械加工プログラムを備えて、選択的に、本体7の不整合に関するデータを記憶する。
以上、説明した工作機械は、次のように操作できる。
機能について例示するため、まず、工作主軸3上で本体7が不整合で保持されていると仮定する(尚、ここではかなり誇張して示す)。つまり、工作主軸の回転軸4と本体7の対称(シンメトリー)軸35は一致しない。これら軸は、不規則的に、互いに対して隣り合ったり、相互作用することが有り得る。さらに、これらは、互いに対して並行になったり、鋭角を定めることが有り得る。図4を参照すると、回転軸4と対称軸35が、交わらずに、互いに対して対角状に通過する場合が示されている。
工作主軸3が回転軸4の周りで回転する場合、本体7は、図4の矢印36に示すように、揺動する。対称軸35上の各点は、これにより、対称軸35の周りで軌道を描くように移動する。対称軸35上の選択された点の偏心は、図4では、矢印37で示されている。図4を参照すると、対称軸35はまた、軸受20、21の領域内で、径方向の矢印38、39で示すように、軌道を描くように移動するが、これは、参照用の矢印を用いて、概念的に示されている。これは、静止時、つまり、軸17が径方向の移動を全く行わない時、調整部23、24に適用される。
工作機械1をキャリブレートする時、本体7の揺動を追跡するが、この際、軸17が回転軸4の周りで回転して、点13、14で本体7の移動を追跡する。この結果のデータは、例えば、記憶装置34内に記憶される。
データが範囲内で記録されると、つまり、点13、14における偏心が決定されると、これは、径方向の矢印38、39から理解できるように偏心を計算するのに用いることができる。これらは逆であり、つまり、径方向の矢印38、39を補正するように、計算によって径方向の矢印40、41に転換される。少なくとも簡単な場合には、回転軸4と対称軸35が交差する時、回転軸4に関して径方向の矢印38を180°回転するように、径方向の矢印40を得る。同様に、これは、径方向の矢印39、41にも適用できる。この後、制御装置30によって調整部23が駆動されて、径方向の矢印40、41で前もって特定したように、軸17を径方向にシフトする。径方向の矢印40、41で示されたシフトは、軸17が回転するにつれて回転し、つまり、軸17の現在の回転角度に従って、ピエゾ作動部26〜29が駆動される。従って、軸17は、揺動を行って、これにより、この軸の軸線42が、図5に示すように、円錐形又は円錐台形の経路上を移動する。この結果、対称軸35と回転軸4が一致するようになる。従って、本体7は、全く理想的な回転移動を行うことができる。
上述した説明では、軸受装置と調整装置は、別体のモジュラーユニットを構成すると仮定している。但し、図7を参照すると、修正された実施形態が示されており、この例では、軸受装置18と調整装置22は、一体のユニットを形成している。この例では、図示された軸受装置18は静圧軸受を構成して、軸17を支持する。少なくとも3つ、好ましくは4つのポケット43、44、45、46が、軸受ボアの周囲に分配されて設けられており、これらポケットは、オイル補給ライン47によって、加圧オイルが満たされる。ポケット43〜46の縁は、軸17と狭い隙間を形成する。ポケット43〜46の間には、オイルキャッチポケット48、49、50、51が設けられており、これらポケットは、隙間を流れるオイルをドレインする。二つの対向して配置されたポケット44、46は、弁装置52を介して、加圧作動油、つまりオイルの源と接続され、これにはより大きな圧力が及ぼされる。ポケット44又はポケット46に増大された圧力を及ぼすために、軸17をこの中心位置から外すようにシフトできる。達成可能な調整ストロークは、単に、ミリメーターのわずかな部分でしかないが、この調整経路は、精密な適用に十分となる。同様に、調整が水平方向で行われる場合と、垂直方向で行われる場合に、所望なように、弁を介して、ポケット43、45に交互の圧力を及ぼしてもよい。
上述した説明では、本体7は製品を示し、研削ホイール8は工具を示している。しかしながら、研削ホイール8の替わりに、製品を備えてもよく、この場合、本体7が工具、例えば、研削機械に対応する。
上述した実施形態の例では、本体7の揺動は、全ての径方向で補正される、つまり、理想的な回転移動を得るために、完全に補正が行われる、と仮定している。しかしながら、不完全な場合を考慮すると、図8及び9に示すように、一つ又は複数の選択点でのみ、揺動を補正することが十分な場合がある。図8及び9を参照すると、矢印53は、材料が除かれる点を示しており、例えば、切削型の機械加工プロセスによって、材料を除く。図8に示すように、偏心54が存在する場合、本体7の精密な機械加工が不可能になる。しかしながら、矢印53に従う工具の進行方向と同一な一方向で偏心54が補正されると、本体7は、図9に示すように、進行方向53に対して横切る方向で揺動を行うものの、進行方向53で作用する成分は除かれる。このタイプの補正は、選択された径方向でのみ調整移動を行う調整装置によって達成できる。しかしながら、好ましくは、上述したような完全な補正を行う。
工作機械の主軸軸受上に、工作主軸によって保持される本体の揺れを補正するための調整移動を行う動的主軸調整を備える。回転する工作主軸を信頼性があるように追跡する調整に少なくとも十分に動的となるように、調整を構成する。この結果、一つ又は複数の主軸が、固設された機械本体に対して移動でき、このため、工作主軸上に保持された本体の経路が、所望の本体の軸(対称軸)に関して理想的な回転を示すようにする。補正の移動は、シヌソイド及びコシヌソイド状の調整信号を、軸受装置の適当な作動部に伝えることで達成でき、上記信号は、実行される軸受装置に円形状の移動を生じさせるように重ね合わせられる。この円形状の移動は、工作主軸上に保持された不整合な本体7の軌道を描く移動を補正する。
工作機械を概略的に示した側面図である。 図1に示した、工作主軸、この軸受、工作機械の関連した調整装置を概略的に示した軸方向断面図である。 図2に従う装置の断面図である。 工作主軸上の不整合にクランプされた本体の回転中の幾何学的な関係を概略的に示した斜視図である。 不整合を補正した、回転中の、図4に従う本体を示した図である。 不整合の補正用の装置を概略的に示したダイアグラム図である。 少なくとも一つの方向で不整合を補正する静圧軸受を概略的に示した図である。 円筒形状の不整合な本体に関して概略的に幾何学的に示した図である。 少なくとも不整合を一つの方向で補正した、不整合な円筒形状の本体に関して概略的に幾何学的に示した図である。
符号の説明
1 工作機械
2 工作フレーム
3 工作主軸
4 回転軸
5 スライダ
6 駆動部
7 本体
8 製品
9 研削ホイール
10 研削ヘッド
11 複合スライダ
12 測定装置
13 点
14 点
15 レーザー測定装置
16 レーザー測定装置
17 軸
18 軸受装置
19 クランプチャック
20 軸受
21 軸受
22 調整装置
23 調整部
24 調整部
25 外輪
26 ピエゾ作動部
27 ピエゾ作動部
28 ピエゾ作動部
29 ピエゾ作動部
30 制御装置
31 角度発信器
32 マーク
33 演算処理装置
34 記憶装置
35 対称軸
36 矢印
37 径方向の矢印
38 径方向の矢印
39 径方向の矢印
40 径方向の矢印
41 径方向の矢印
42 軸
43 ポケット
44 ポケット
45 ポケット
46 ポケット
47 ライン
48 ポケット
49 ポケット
50 ポケット
51 ポケット
52 弁装置
53 矢印/進行移動

Claims (23)

  1. 工作フレーム(2)、少なくとも一つの工作主軸(3)、軸受装置(18)、調整装置(22)を含む工作機械(1)であって、
    前記工作フレーム(2)は、少なくとも一つの製品(7)又は少なくとも一つの工具(7)を支持するための手段(19)を備え、
    前記少なくとも一つの工作主軸(3)は、前記工具(7)及び/又は前記製品(7)に合わせて配置されて、前記工作フレーム(2)に関して回転するように駆動され、
    前記軸受装置(18)は、前記工作主軸(3)を支持するように構成されて、所定の回転軸(4)に関して前記軸受を回転可能にし、
    前記調整装置(22)は、調整信号によって制御されて、前記回転軸(4)の整合を動的に調整する、ことを特徴とする工作機械。
  2. 前記軸受装置(18)は、前記工作フレーム(2)によって支持されることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  3. 前記軸受装置(18)は、位置決め装置(5)によって支持されることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  4. 前記調整装置(22)は、前記回転軸(4)に対し横切る第一方向(T1)で、前記回転軸(4)を移動させるために、少なくとも第一作動部(27、29;44、46)を有することを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  5. 前記調整装置(22)は、前記回転軸(4)に対し横切る方向で、かつ前記第一方向(T1)とは異なる第二方向(T2)で、前記回転軸(4)を移動させるために、少なくとも一つの作動部(28)を有することを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  6. 前記調整装置(22)は、二つの調整部(23、24)を、前記回転軸(4)に関して互いに軸方向に離して配置するように有することを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  7. 前記調整装置(22)は、前記工作主軸(3)の回転率に相当するか、これよりも大きな調整頻度を示すことを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  8. 前記調整装置(22)の操作は、前記工作主軸(3)の回転と同期して行われることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  9. 前記調整装置(22)は、揺れの調整装置であり、前記工作主軸(3)の回転移動と重ねるように、前記工作主軸に揺動を伝えることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  10. 前記工作主軸(3)は、前記製品(7)及び/又は前記工具(7)の取付け装置(19)を有することを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  11. 前記工作主軸(3)による前記回転軸(4)に関する回転中になされる前記工具(7)又は前記製品(7)の行う揺動に対して逆に、前記調整装置(22)が調整移動を生じさせることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  12. 前記軸受装置(18)は、非接触式の軸受装置であることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  13. 前記軸受装置(18)は、空気軸受装置であることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  14. 前記軸受装置(18)は、静圧軸受装置であることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  15. 前記軸受装置(18)は、磁気軸受装置であることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  16. 前記調整装置(22)は、前記軸受装置(18)の内部に備えられて、前記調整装置が、調整信号によって調整可能な偏心を示すことを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  17. 前記調整装置(22)は、前記軸受装置(18)を支持することを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  18. 前記調整装置(22)は、ピエゾ調整装置(26、27、28、29)であることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  19. 前記調整装置(22)は、磁気調整装置であることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  20. 前記工作主軸(3)の回転位置を検出する位置検出装置(31)と接続された制御装置(30)と、前記調整装置(22)を接続することを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  21. 前記工作主軸(3)と接続された前記製品(7)の不整合を決定する測定装置(18)と、前記調整装置(22)を接続して、前記不整合は、回転位置の関数であることを特徴とする請求項1に記載の工作機械。
  22. 工作主軸(3)を用いて、工作機械(1)内の製品又は工具を移動させる方法であって、
    前記工作機械(1)の前記工作主軸(3)に対して、前記製品又は前記工具をクランプさせて、
    前記製品又は前記工具の所望の回転軸(4)に対する前記製品又は前記工具の不整合を決定して、
    少なくとも一つの固定位置(53)で前記製品又は前記工具の不整合を補正するように、前記工作主軸(3)の回転中に、前記製品又は前記工具にさらなる揺動を加える、ことを特徴とする方法。
  23. 前記固定位置(53)は点であり、ここで前記製品が工具と係合するか、又は前記工具が製品と係合することを特徴とする請求項22に記載の方法。
JP2007193471A 2006-07-29 2007-07-25 同心性を向上させた工作機械 Pending JP2008030190A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006035164A DE102006035164B4 (de) 2006-07-29 2006-07-29 Werkzeugmaschine mit verbessertem Rundlauf

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008030190A true JP2008030190A (ja) 2008-02-14

Family

ID=38515323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007193471A Pending JP2008030190A (ja) 2006-07-29 2007-07-25 同心性を向上させた工作機械

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7546787B2 (ja)
EP (1) EP1882548B1 (ja)
JP (1) JP2008030190A (ja)
KR (1) KR20080011266A (ja)
CN (1) CN101121235B (ja)
AT (1) ATE450342T1 (ja)
BR (1) BRPI0703271A (ja)
DE (2) DE102006035164B4 (ja)
ES (1) ES2336956T3 (ja)
TW (1) TW200824838A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008050551A1 (fr) * 2006-10-26 2008-05-02 Tsugami Corporation Tour et procédé d'usinage par tour
GB0814828D0 (en) 2008-08-14 2008-09-17 In Situ Oilfield Services Ltd Chuck device and method
EP2156921B1 (de) 2008-08-21 2011-10-26 Step-Tec AG Vorrichtung zur Verminderung von Schwingungen einer Werkzeugspindel
DE102009004337B3 (de) * 2009-01-12 2010-09-30 Emag Holding Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur spanenden Bearbeitung eines um eine Mittelachse rotierenden Werkstücks
DE102009031428A1 (de) * 2009-07-01 2011-01-05 Technische Universität Carolo-Wilhelmina Zu Braunschweig Werkzeugaufnahme
AT511195B1 (de) * 2011-01-28 2012-10-15 Wfl Millturn Tech Gmbh & Co Kg Verfahren zur verringerung der exzentrizität der innen- zur aussenfläche
US20120245575A1 (en) * 2011-03-23 2012-09-27 Halt Medical Inc. User interface and navigational tool for remote control of an anchored rf ablation device for destruction of tissue masses
EP2728585B1 (en) * 2011-06-29 2016-03-30 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corporation Method for producing steam generator heat transfer tube for nuclear power plant
AT512526B1 (de) 2012-02-02 2013-09-15 Hpc Produktions Gmbh Positionsausgleichsvorrichtung in einer werkzeugmaschine
DE102012010689A1 (de) 2012-05-30 2013-12-05 Vollmer Werke Maschinenfabrik Gmbh Vorrichtung zum Schärfen von Werkzeugen mit Schneiden, wie beispielsweise Bohrer, Fräser oder dergleichen
DE102012209079B3 (de) * 2012-05-30 2013-09-26 Trumpf Werkzeugmaschinen Gmbh + Co. Kg Verfahren zur Bearbeitung von stabartigen Werkstücken, Bearbeitungsmaschine und Abstützeinrichtung
JP5766755B2 (ja) * 2013-08-16 2015-08-19 ファナック株式会社 ワイヤ放電加工機において、回転軸に取り付けた回転工具の回転触れを補正する方法及び、補正する機能を有するワイヤ放電加工機
DE102013110054A1 (de) * 2013-09-12 2015-03-12 Elha-Maschinenbau Liemke Kg Spindelkopf einer Werkzeugmaschine
JP2015097045A (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 ファナック株式会社 非常停止時に工具及び被加工物を保護するモータ制御装置
DE102014006151B4 (de) * 2014-04-25 2021-08-05 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Messung des Rundlaufs einer Werkzeugmaschine sowie für die Durchführung des Verfahrens ausgebildete Werkzeugmaschine
JP6514876B2 (ja) * 2014-10-27 2019-05-15 オークマ株式会社 工作機械における送り軸の制御方法及び工作機械
DE102015114727A1 (de) * 2015-09-03 2017-03-09 Alfing Kessler Sondermaschinen Gmbh Werkzeugmaschine mit einer Feinbearbeitungsspindel
CN106735347B (zh) * 2015-11-20 2018-08-07 香港理工大学 机床主轴中轴线位置获取装置及获取方法
JP6693457B2 (ja) * 2016-04-25 2020-05-13 トヨタ自動車株式会社 加工装置
US10220479B2 (en) * 2016-04-25 2019-03-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Machining apparatus
JP6948928B2 (ja) * 2017-12-08 2021-10-13 芝浦機械株式会社 主軸装置および工作機械
JP7098926B2 (ja) * 2017-12-22 2022-07-12 トヨタ自動車株式会社 加工方法及び加工装置
DE102018107670A1 (de) * 2018-03-29 2019-10-02 Sterman Technische Systeme Gmbh Spannvorrichtung, Werkzeugmaschine und Verfahren zum intelligenten Spannen eines Werkstücks
KR20210133025A (ko) * 2020-04-28 2021-11-05 한국기계연구원 충격 액튜에이터 및 이를 이용한 편심량 자동 보정 시스템 및 방법
CN112621547A (zh) * 2020-12-22 2021-04-09 句容中圣板带科技有限公司 轴承外圆修磨器
CN113523903B (zh) * 2021-07-27 2022-05-13 山东亿佰通机械股份有限公司 一种可调节的阀门加工平台
CN115213748B (zh) * 2022-08-25 2023-09-01 芜湖中科飞机制造有限公司 一种航空发动机用状态轴打磨收集装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131540A (ja) * 1990-09-19 1992-05-06 Nagase Iron Works Co Ltd 回転体のバランス修正装置
JPH0565942A (ja) * 1990-12-26 1993-03-19 Toyoda Mach Works Ltd アンバランス修正装置
JPH08219927A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Tekuraru Japan:Kk 自動バランス修正装置
JP2000153457A (ja) * 1998-11-06 2000-06-06 Samsung Electronics Co Ltd 中空体の内径中心と外径中心が一致するように外周表面を加工する装置及びその方法
JP2003004042A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Nsk Ltd スピンドル装置及びその回転軸の振れを補正する方法
JP2005199410A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Japan Science & Technology Agency 砥石車を備えた研削機および回転刃を備えた工作機械における制振方法、並びに同制振装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3090896A (en) * 1954-10-29 1963-05-21 Nat Res Dev Plural motor apparatus for controlling the movement of an object
GB807994A (en) * 1954-10-29 1959-01-28 Nat Res Dev Improvements relating to machine tools
CH623258A5 (ja) * 1977-11-15 1981-05-29 Fischer Ag Georg
DE3910574C1 (en) * 1989-03-30 1990-07-12 Universal-Kugellager-Fabrik Gmbh, 1000 Berlin, De Apparatus for setting the bearing prestress at a shaft bearing arrangement, in particular for machine tools
IT1285079B1 (it) * 1995-05-05 1998-06-03 Giddings & Lewis Sistema attuatore per la compensazione dell'allineamento di una macchina.
JP3677416B2 (ja) * 1998-10-23 2005-08-03 株式会社森精機ハイテック 電動チャックの制御方法および装置
US6477927B1 (en) * 2000-01-11 2002-11-12 Seagate Technology Llc Method for improving the machining accuracy of a precision machine tool
DE10259257A1 (de) * 2002-12-11 2004-06-24 Marquart, Ingeborg Vorrichtung und Verfahren zum zentrierten Spannen von rotierend antreibbaren Teilen
JP4171363B2 (ja) * 2003-07-11 2008-10-22 西部電機株式会社 工作物を任意の曲面に切削加工する高速曲面加工方法
DE10344293A1 (de) 2003-09-23 2005-04-21 Walter Ag Schleifmaschine mit Rundlaufkorrektur
DE102004042316B4 (de) * 2004-09-01 2008-11-20 Siemens Ag Spindellagervorrichtung
CN2727695Y (zh) * 2004-09-29 2005-09-21 宝山钢铁股份有限公司 多支撑固定点同心度检测装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04131540A (ja) * 1990-09-19 1992-05-06 Nagase Iron Works Co Ltd 回転体のバランス修正装置
JPH0565942A (ja) * 1990-12-26 1993-03-19 Toyoda Mach Works Ltd アンバランス修正装置
JPH08219927A (ja) * 1995-02-20 1996-08-30 Tekuraru Japan:Kk 自動バランス修正装置
JP2000153457A (ja) * 1998-11-06 2000-06-06 Samsung Electronics Co Ltd 中空体の内径中心と外径中心が一致するように外周表面を加工する装置及びその方法
JP2003004042A (ja) * 2001-06-19 2003-01-08 Nsk Ltd スピンドル装置及びその回転軸の振れを補正する方法
JP2005199410A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Japan Science & Technology Agency 砥石車を備えた研削機および回転刃を備えた工作機械における制振方法、並びに同制振装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20080011266A (ko) 2008-02-01
US7546787B2 (en) 2009-06-16
DE102006035164A1 (de) 2008-01-31
BRPI0703271A (pt) 2008-03-25
ATE450342T1 (de) 2009-12-15
CN101121235B (zh) 2012-08-08
ES2336956T3 (es) 2010-04-19
EP1882548B1 (de) 2009-12-02
US20080022818A1 (en) 2008-01-31
EP1882548A1 (de) 2008-01-30
TW200824838A (en) 2008-06-16
DE102006035164B4 (de) 2009-01-15
DE502007002152D1 (de) 2010-01-14
CN101121235A (zh) 2008-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008030190A (ja) 同心性を向上させた工作機械
JP5416527B2 (ja) 研削盤
JP5892526B2 (ja) 研削スピンドルユニットがピボット運動可能に取り付けられた研削機械及び研削スピンドルユニットを研削機械上でピボット運動させる方法
EP2684640A2 (en) Machine tool and method using such a machine
JPWO2012032667A1 (ja) スクロール加工方法および加工装置
JP6245984B2 (ja) 工作機械および加工方法
JP5156483B2 (ja) ピストン加工装置及びピストン加工方法
CN106687252B (zh) 精加工装置及其配置方法和操作方法
JP2000024805A (ja) 加工機械およびそのスピンドル装置
CN108381399A (zh) 一种垂直式超硬砂轮圆弧修整器
JP6041682B2 (ja) 立形研削盤
JPH10118892A (ja) 自動振止装置
JP6333391B2 (ja) 研削により工作物の外側目標輪郭を測定しかつ形成する方法および研削機
JP5401858B2 (ja) 研削盤および研削方法
CN105829021B (zh) 用于加工轴止推轴承的精加工装置和方法
JP2008509495A (ja) 電気的位置決め駆動部を備えた機械
US20150165526A1 (en) Balancing Device for a Bar Loading Magazine
JP2005169601A (ja) ワーク旋削装置
JP2020069546A (ja) フローティング治具
JP2869729B2 (ja) 加工機械
FI101053B (fi) Värähtelyjen kompensointijärjestelmä työkappaleen työstöön
JPH08276338A (ja) 回転体の姿勢調整機構
JPS63232965A (ja) 加工体研削方法
JP2019111599A (ja) 加工方法及び加工装置
JP2008095786A (ja) バランサ、ディスク記録装置、バランス調整装置、バランス調整方法、ディスク製造方法及びディスク状記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120314

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120808