JP2007167126A - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007167126A JP2007167126A JP2005365213A JP2005365213A JP2007167126A JP 2007167126 A JP2007167126 A JP 2007167126A JP 2005365213 A JP2005365213 A JP 2005365213A JP 2005365213 A JP2005365213 A JP 2005365213A JP 2007167126 A JP2007167126 A JP 2007167126A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sound
- game ball
- gaming machine
- hits
- game
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、遊技球を媒体として遊技するための遊技機に関する。 The present invention relates to a gaming machine for playing with a game ball as a medium.
この種の遊技機としては、パチンコその他の弾球遊技機が周知である。 As this type of gaming machine, pachinko and other bullet ball gaming machines are well known.
弾球遊技機の遊技性は、特別な遊技状態となる大当たりを引き当てるためにそのトリガーとなる特定の入賞口への遊技球の入賞を競うばかりではない。遊技盤中央に設けられ、いわゆる役物といわれる各種仕掛け物を動作させることによって行われる各種の演出を遊技者が楽しむことにもある。 The gameability of a ball game machine is not limited to competing for the winning of a game ball to a specific winning opening that triggers in order to win a jackpot that results in a special gaming state. There are also cases where the player enjoys various effects that are provided in the center of the game board and are operated by operating various devices called so-called “instruments”.
本発明に係る特許文献として従来次のような文献が知られている。
ところで、役物その他の演出装置による各種演出では、意外性や高度の遊技性が求められ、遊技機メーカーではそのために日夜研究が行われている。 By the way, in various effects by an effect device and other effect devices, unexpectedness and high game play are required, and game machine manufacturers are researching day and night for that purpose.
本発明はこのような実情に鑑みてなされたものであり、その解決しようとする課題は、役物の演出がこれまでとは違った意外性のある遊技機を提供することにある。 The present invention has been made in view of such a situation, and a problem to be solved is to provide a game machine having a surprising effect different from that in the past.
本発明は、前記課題を解決するため、以下の手段を採用した。 The present invention employs the following means in order to solve the above problems.
すなわち本発明の遊技機は、遊技用に供される遊技球を自然落下させることにより入賞獲得を目指して遊技する遊技機において、前記遊技球が当たることで、又は遊技球が特定物に接触する又は検知されることを契機に他の物体が当たることで、衝突音を発する発音体と、前記衝突音を集める集音装置と、この集音装置が集めた音を拡声する拡声器とが設けられていることを特徴とする。
ここで特定物とは、例えばタッチセンサその他遊技球の存在を検知する検知センサが挙げられる。他の物体及び発音体とは、敲く物と敲かれる物との関係にある打楽器装置を例示できる。集音装置とはマイクであり、拡声器とはスピーカである。これらはいずれも遊技機に装着できる程の大きさであることが望ましい。
That is, in the gaming machine of the present invention, in the gaming machine that aims to win a prize by naturally dropping a gaming ball provided for gaming, the gaming ball hits or the gaming ball contacts a specific object. Alternatively, a sounding body that emits a collision sound by hitting another object triggered by the detection, a sound collector that collects the collision sound, and a loudspeaker that amplifies the sound collected by the sound collector are provided. It is characterized by being.
Here, the specific object includes, for example, a touch sensor or a detection sensor that detects the presence of a game ball. The other object and the sounding body can be exemplified by a percussion instrument device having a relationship between a thing to be beaten and a thing to be beaten. The sound collecting device is a microphone, and the loudspeaker is a speaker. It is desirable that all of these are large enough to be mounted on a gaming machine.
したがって、本発明の遊技機によれば、発音体が発する衝突音は、自然落下して来た遊技球又は他の物体が発音体に当たってできる生の音である。そして、この生音を集音装置で拾い集音装置が集めた音を拡声器で拡声するので、遊技者は、当該生音を直接聞くことができる。 Therefore, according to the gaming machine of the present invention, the collision sound emitted by the sounding body is a raw sound that is produced when a game ball or other object that has fallen naturally hits the sounding body. Then, since this raw sound is picked up by the sound collector and the sound collected by the sound collector is amplified by the loudspeaker, the player can directly hear the raw sound.
前記発音体は、特定の箱体内に設けられると共に、前記箱体には前記遊技球がそれぞれ入・出可能な入り口及び出口が形成され、前記入り口又はその近傍には前記自然落下してくる遊技球を検知する検知センサが備えられ、前記入り口から前記遊技球が前記箱体内に入ると、前記遊技球及び前記他の物体のうちの少なくとも一方が前記発音体に当たって衝突音を発し、前記箱体内に入った遊技球が前記出口から前記箱体の外に排出されることを特徴としてもよい。 The sound generator is provided in a specific box, and the box is formed with an entrance and an exit through which the game balls can enter and exit, respectively, and the game that falls naturally at or near the entrance. A detection sensor for detecting a ball is provided, and when the game ball enters the box from the entrance, at least one of the game ball and the other object hits the sounding body and emits a collision sound; The game ball that has entered may be discharged from the outlet to the outside of the box.
前記箱体は、透明かつ遮音効果を有する透明遮光材で形成されていることが好ましい。透明であると、箱体内部で遊技球や連続打撃装置が発音体にどう当たっているのかが容易にわかると共に、遮音されているから箱体内部で生じた生音をマイクで拾い易くなり、周囲の雑音をマイクが拾ってしまうことを防止できる。よって、これまでにない新たな演出が実現可能である。 The box is preferably made of a transparent light shielding material that is transparent and has a sound insulation effect. If it is transparent, it is easy to see how the game ball and continuous hitting device are hitting the sounding body inside the box, and since it is sound-insulated, it is easy to pick up the raw sound generated inside the box with the microphone, Can prevent the microphone from picking up the noise. Therefore, an unprecedented new production can be realized.
前記遊技機は、前記検知センサに遊技球が検知されたことを契機に入賞が著しく容易になる大入賞口と、この大入賞口への入賞を著しく容易にするために当該大入賞口の入り口を開き又は拡大する仕掛け物とを備え、前記発音体に当たる前記他の物体は、遊技球が、前記検知センサに検知されると、それを契機として前記発音体を連続して打撃する連続打撃装置であってもよい。 The gaming machine has a large winning opening that makes it easy to win a prize when a game ball is detected by the detection sensor, and an entrance of the big winning opening in order to remarkably facilitate the winning of the big winning opening. A device for opening or enlarging, and the other object that hits the sounding body, when a game ball is detected by the detection sensor, continuously hits the sounding body when triggered by the detection sensor It may be.
前記発音体は、太鼓その他の打楽器であってそのヘッド部に前記遊技球が当たるか又は前記連続打撃装置による連続打撃がされることで衝突音を発し、前記連続打撃装置は、ステッピングモータとこのステッピングモータの駆動力で作動して前記打楽器を打つ打撃部と、ステッピングモータの回転軸の回転角度及び回転速度を制御する回転制御部とを有することも考えられる。 The sounding body is a drum or other percussion instrument, and when the game ball hits the head portion or is continuously hit by the continuous hitting device, the hitting device generates a collision sound. It is also conceivable to have a percussion unit that operates with the driving force of the stepping motor to strike the percussion instrument, and a rotation control unit that controls the rotation angle and rotation speed of the rotation shaft of the stepping motor.
前記箱体における前記発音体の取付け位置は、前記大入賞口の入り口を開き又は拡大したことで前記自然落下する遊技球が前記発音体に連続して当たる箇所であることが好ましい。大入賞口より自然落下してくる多量の球が発音体に連続して当たりその結果、発音体から生音が連続して発生されるようになる。 It is preferable that the mounting position of the sounding body in the box is a place where the game ball that naturally falls by hitting or opening the entrance of the grand prize winning opening continuously hits the sounding body. A large amount of spheres that naturally fall from the winning award hit the sounding body continuously, and as a result, live sound is generated continuously from the sounding body.
前記打楽器及び前記連続打撃装置は、内部空間を有し、この内部空間に前記集音装置を配置することもできる。 The percussion instrument and the continuous percussion device have an internal space, and the sound collecting device can be arranged in the internal space.
遊技用に供される遊技球を自然落下させることにより遊技者が入賞獲得を目指して遊技する遊技機において、衝突音を発する発音体に当たることで生じる生音、及びこの生音を補助する音として予め記憶媒体に記憶され、前記遊技球が特定物に当たる又は検知されることを契機に発生する電子音のうちの少なくとも一方を生じさせるようにしてもよい。 In a gaming machine in which a player aims to win a prize by spontaneously dropping a game ball provided for gaming, it is stored in advance as a raw sound generated by hitting a sounding body that emits a collision sound, and a sound that assists this raw sound. You may make it produce at least one of the electronic sounds which are memorize | stored in the medium and which generate | occur | produce when the said game ball hits a specific thing or is detected.
本発明は、遊技用に供される遊技球を自然落下させることにより遊技者が入賞獲得を目指して遊技する遊技機に用いられる、コンピュータによって実行可能なプログラムでもある。その特徴とするところは、前記遊技球が当たることで、又は遊技球が特定物に接触する又は検知されることを契機に他の物体が当たることで、衝突音を発するステップと、前記衝突音を集めるステップと、この集音装置が集めた音を拡声するステップとをコンピュータによって実行可能なプログラムでもある。 The present invention is also a computer-executable program used in a gaming machine in which a player plays a game aiming to win a prize by naturally dropping a game ball provided for gaming. The feature is that a collision sound is generated when the game ball hits, or when another object hits when the game ball touches or is detected by a specific object, and the collision sound And a step of amplifying the sound collected by the sound collecting device.
さらに本発明は、遊技用に供される遊技球を自然落下させることにより遊技者が入賞獲得を目指して遊技する遊技機に用いられる記録媒体でもある。その特徴とするところは、前記遊技球が当たることで、又は遊技球が特定物に接触する又は検知されることを契機に他の物体が当たることで、衝突音を発するステップと、前記衝突音を集めるステップと、この集音装置が集めた音を拡声するステップとをコンピュータによって実行可能なプログラムを記録した記録媒体でもある。 Furthermore, the present invention is also a recording medium used for a gaming machine in which a player plays a game aiming to win a prize by naturally dropping a game ball provided for gaming. The feature is that a collision sound is generated when the game ball hits, or when another object hits when the game ball touches or is detected by a specific object, and the collision sound And a step of amplifying the sound collected by the sound collecting device and a recording medium recording a program that can be executed by a computer.
本発明によれば、生楽器演奏を行うというこれまでにない演出効果を期待できるので、これまでとは違った意外性のある遊技機を提供することができる。 According to the present invention, an unprecedented presentation effect of playing a live musical instrument can be expected, so that it is possible to provide an unexpected gaming machine different from before.
以下、図面を参照して本発明に係る遊技機の好適な実施形態を説明する。 Hereinafter, preferred embodiments of a gaming machine according to the present invention will be described with reference to the drawings.
図1〜図11を参照して実施例1を説明する。
本発明に係る遊技機は、第2種遊技機、いわゆる羽根物といわれ、遊技用に供されるパチンコ球Bを自然落下させることにより入賞獲得を目指して遊技するパチンコ遊技機である(図1〜図3参照)。
A first embodiment will be described with reference to FIGS.
The gaming machine according to the present invention is a so-called second-class gaming machine, a so-called winged object, and is a pachinko gaming machine that aims to win a prize by naturally dropping a pachinko ball B used for gaming (FIG. 1). To FIG. 3).
羽根物は、遊技盤6の遊技領域6aの中央に設けられかつ羽根と呼ばれる一対の開閉具(以下、羽根)7が開閉作動する玩具のごとき仕掛け物(第2種特別電動役物:以下単に役物)10が備えられているパチンコ遊技機である。
The wings are provided in the center of the
役物10は、遊技領域6aの下方に設けられている数字”1”又は”2”と書いてある入賞口の1つである役物作動口(いわゆる”足”)011,012にパチンコ球Bが入ると羽根7が開閉作動する(図3参照)。このため、役物10は、羽根7が開いた時に役物10内にパチンコ球Bが入り易くなるという仕掛けである。羽根7の開閉によって入り口が拡がったり狭くなったりする役物10の入賞口を符号10aで示す。
The
なお、いずれの役物作動口011又は012にパチンコ球Bが入った場合でも、羽根7は左右同時に開放するが、役物作動口011にパチンコ球Bが入る場合よりも、役物作動口012にパチンコ球Bが入る場合の方が、羽根7の開放時間が長くかつ開放回数が多くなるようにされている。
In addition, even if the pachinko ball B enters any of the
また、役物10の入賞口10aは、その内部に大当たり(ボーナスともいう)を発生させる契機となるVゾーン11と呼称される特別入賞口を有する。このVゾーン11にパチンコ球Bが入ると、入賞口10aに賞球したパチンコ球Bの賞球数に応じて、遊技者の受皿にパチンコ球Bが払い戻される。
In addition, the winning
賞球とは、パチンコ球Bが入賞口10aその他の入賞口に入ったときに、パチンコ球一球当たりに付き遊技者が獲得できる複数のパチンコ球Bをいう。 The prize ball refers to a plurality of pachinko balls B that can be acquired by a player per pachinko ball when the pachinko ball B enters the winning opening 10a or other winning opening.
そして、役物の入賞口10aに入ったパチンコ球Bの数は、遊技機内部に設けられ、前記受皿に通じる球通路17(図2参照)に取り付けられた入賞球検知センサ12(図7参照)によって検出され、大当たりの間、パチンコ球Bが所定数(例えば10個)入るまで羽根7はその開閉動作を繰り返す(これをラウンドという)。なお、羽根7の開閉動作は、羽根7が所定回数開閉(例えば10回)するまで継続するようにしてもよい。
Then, the number of pachinko balls B that enter the
通常、入賞口10aへの入賞数(Vゾーン11への入賞も入賞数に含む)と賞球数とを掛け合わせた数が、1ラウンドごとに遊技者に払い戻されるパチンコ球の数である。またラウンドは、大当たり一回につきパチンコ球Bの出玉量を決定する遊技機内部での抽選(これをラウンド抽選という)によって何ラウンドするかが決まる。この抽選は、Vゾーン11への入賞を契機にVゾーン11に設けられている大当たり検知センサ11a(図2,図3参照)がパチンコ球Bを検知することで行われる。
Normally, the number obtained by multiplying the number of wins at the winning
ラウンド数は一般的に1回・7回・15回である。どれも出現率は3分の1で、出玉数は、ラウンド抽選が1ラウンドであると約100発、7ラウンドであると約500〜600発、15ラウンドであると約1000〜1300発である。 The number of rounds is generally 1 time, 7 times, and 15 times. In all cases, the appearance rate is 1/3, and the number of appearances is about 100 shots when the round lottery is 1 round, about 500 to 600 shots when it is 7 rounds, and about 1000 to 1300 rounds when it is 15 rounds. is there.
7ラウンド及び15ラウンドが抽選された場合において、それらのラウンド中にVゾーン11に再び入賞しないと、次のラウンドに継続せず、最終ラウンドの7又は15ラウン
ドまで達成しない。また、入賞口10aの前記入賞球検知センサ12により、入賞口10aに入るパチンコ球Bをカウントし、所定カウントに達するまで賞球の対象になる。
When the 7th and 15th rounds are drawn, if the V-
またVゾーン11の大当たり検知センサ11aがパチンコ球Bを検知すると、前記一対の羽根7が入賞口10aを開閉し、その間にはパチンコ球Bは入賞口10aに入り易いばかりか、入賞口10aに賞球したパチンコ球Bの賞球数に応じて、遊技者に大量のパチンコ球が払い戻されるので、入賞口10aのことを大入賞口という。
When the big
またVゾーン11の大当たり検知センサ11aがパチンコ球Bを検知すると、役物10の前記一対の羽根7が開閉して入賞口10aの入り口を開き又は拡大して入賞を著しく容易にするので、前記一対の羽根7、延いては一対の羽根7を有する役物10は、大入賞口への入賞を著しく容易にするための仕掛け物といえる。
なお、Vゾーン11にパチンコ球Bが入賞して大当たりした状態にあることを遊技者に有利な特別遊技状態にあるといい、特別遊技状態でない遊技状態のことを通常遊技状態という。
When the
It should be noted that a state in which the pachinko ball B has won a big hit in the
また、入賞口10aに入ったパチンコ球BのうちVゾーン11に入ったパチンコ球Bは、次に述べる透明ケースに導かれる。
Of the pachinko balls B that have entered the winning
役物10において、羽根7の下方には、比較的大きくかつ前方に開いた開口13を有する。開口13には、透明かつ遮音効果を有する透明遮音材で閉塞形成された箱体(以下、透明ケース)14が入れられている。
The
透明ケース14のうち、Vゾーン11の直下には、Vゾーン11にパチンコ球Bが連続して入る入り口(以下、ケース入り口)16を有する。また透明ケース14には、出口18(以下、ケース出口)が形成されており、透明ケース14に入ったパチンコ球Bは、遊技機内部に設けられた球通路17を経由して賞球と供に前記図示しないとした受皿に排出されるようになっている(図3及び図2参照)。
In the
透明ケース14のケース入り口16又はその近傍には、パチンコ球Bを検知する検知センサ19が設置されている。透明ケース14の底面(以下ステージ14a)には太鼓装置20が、そして天井面14bには、集音装置であるマイク21が取り付けられている(図3参照)。
A
太鼓装置20は、パチンコ球Bが当たると衝突音を発する発音体としての太鼓22と、太鼓22を叩くバチ装置23とを有する(図3〜図6参照)。
The
太鼓22は、ケース入り口16の直下に位置する。そして太鼓22は、そのヘッド部22aにケース入り口16経由で落下して来たパチンコ球Bやバチ装置23の口述するバチ25が当たると、それらが当たったことによる生の音(衝突音)を発する。
The
バチ装置23は、パチンコ球Bが、透明ケース14の検知センサ19に接触される又は接触せずとも検知されると、それを契機として太鼓22を連続して敲く連続打撃装置として機能する。
The
バチ装置23は、図5からわかるように、超小型のステッピングモータ24と、ステッピングモータ24の駆動力で太鼓22のヘッド部22aを打つ打撃部としての一対のバチ25と、一対のバチ25をヘッド部22aに交互に当てるモータ駆動力伝達部26と、ステッピングモータ24及びモータ駆動力伝達部26を支える一対の平行な支持板27とを有する。なお、バチ25はパチンコ球Bと同様、太鼓22に当たると、太鼓22から衝突
音を発する。この明細書ではパチンコ球Bに対してバチ25のことを他の物体と便宜上呼称する。
As can be seen from FIG. 5, the
一対のバチ25及び一対の支持板27は、図4〜図6からわかるように、遊技者側(以下前側)とその反対の側(以下後側)に配置され、前側にあるものには符号fを、後側にあるものには符号rが付され、それぞれバチ25f・25r及び支持板27f・27rとされている。なお、モータ駆動力伝達部26の後述する構成要素においても前側及び後側にあるものにはそれぞれ符号f及びrを付してある。
As can be seen from FIGS. 4 to 6, the pair of
一対の支持板27f・27rは、相互に他方から幾分離されて遊技盤6に立設されている。そして、一対の支持板27同士の間において下方側にステッピングモータ24がその回転軸24aを上にした状態で取り付けられ、上方側にモータ駆動力伝達部26が設けられている。
The pair of
モータ駆動力伝達部26は、ステッピングモータ24の回転軸24aに固着された駆動側かさ歯車28dと、回転軸24aの延長線上で直交しかつ同軸上に位置する一対の被動軸26f・26rと、被動軸26f・26rの一端にそれぞれ固着され前記駆動側かさ歯車28dと噛合する被動側かさ歯車28f・28rとからなる。
The motor driving
一対の被動軸26f・26rは、それぞれ一対の支持板27に回転可能に貫通されている。そして、当該貫通されて外部に出ている自由端側の先端にバチ25f・25rが取り付けられている。
The pair of driven
また、手前側の支持板27fの両側、すなわち支持板27fを間に挟んで太鼓22のある側とその反対側には、ステッピングモータ24の回転を時計回り及び反時計回りに切り替えるために、タッチセンサである回転角度検知センサ27a,27bが取り付けられている(図5及び図6参照)。
Further, on both sides of the
パチンコ球Bがケース入り口16からケース14内に入ると、同入り口16近傍に取り付けられていた特定物としての検知センサ19により、透明ケース14にパチンコ球Bが入ったことを検知する。この検知センサ19は、ケース入り口16をパチンコ球Bが通過したことを検知するので、通過球検知センサ19と呼称する。
通過球検知センサ19による検知信号は、パチンコ遊技機1の主制御装置に入り、ステッピングモータ24が駆動する。主制御装置については後述する制御の説明で述べる。
When the pachinko ball B enters the
The detection signal from the passing
天井面14bに取り付けられているマイク21は、太鼓22のヘッド部22aの近傍でかつバチ装置23のバチ25f・25rに当たらない箇所に取り付けられている。また、マイク21の存在がケース14の外から遊技者に気づかれないように、例えば太鼓22の内部空間22Sやバチ装置23の一対の平行な支持板27の間に設けて、遊技者が意外性を感じるようにしてもよい。
The
パチンコ遊技機1には、通過球検知センサ19によってケース入り口16をパチンコ球Bが通過したことを認識すると、ステッピングモータ24の駆動を開始すると共にステッピングモータ24を逆回転可能なモータ駆動停止切替えシステムSが採用されている。
モータ駆動停止切替えシステムSについては、後述する制御の説明で述べる。なお、通過球検知センサ19をタッチセンサに代用できるのは勿論である。
When the
The motor drive stop switching system S will be described in the description of control described later. Needless to say, the passing
またパチンコ遊技機1は、周知の電源装置29と、遊技機全体の制御を司る主制御装置30と、主制御装置30から出力されたコマンド信号に基づいてパチンコ遊技機1のランプその他の電飾を制御する図示しないランプ制御装置・図示しない拡声器(スピーカ)等
の音声発生装置を制御する音声制御装置32Aを含む副制御装置32と、主制御装置30から出力されたコマンド信号に基づいて、ステッピングモータ24を駆動制御する駆動制御装置33と、副制御装置32から出力されたコマンド信号に基づいて作動するランプその他の電飾,増幅器であるアンプ34a1・音量や音質を調整するミキサー34a3・拡声器であるスピーカ34a4等の音声発生装置34Aその他の演出を行うための演出装置34とを有する(図7,図11参照)。
Further, the
主制御装置30並びに副制御装置32には、それぞれ図示しないCPU(Central Processing Unit),ROM(Read Only Memory)及びRAM(Random Access Memory)が備えられている(図面ではこれらCPU,ROM及びRAMのうち説明上必要なもののみ示す。)。
The
そして、駆動制御装置33を経由してステッピングモータ24を駆動するために、主制御装置30のCPUには、通過球検知センサ19からの入力信号が、図示しない入力インターフェース経由で入力される。
In order to drive the stepping
また主制御装置30のCPUには、透明ケース14の通過球検知センサ19以外にVゾーン11に係る大当たり検知センサ11a、ステッピングモータ24の回転制御に係る回転角度検知センサ27a,27b及び役物10の入賞口10aに入ったパチンコ球Bの数をカウントする入賞球検知センサ12からの入力信号も前記入力インターフェース経由で入力される。
In addition to the passing
さらに、通過球検知センサ19でパチンコ球Bがケース14に入ったことを検知すると、その直後に、ケース内部に落下したパチンコ球Bがケース入り口16の直下に位置する太鼓22のヘッド部22aに当たり、その結果、生の衝突音を太鼓22から発するが、当該衝突音をマイク21が集音すると、それが入力信号となって音声制御装置32AのCPUにマイク21から入力される。
Further, when the passing
駆動制御装置33には、前記モータ駆動停止切替えシステムSが含まれている。そしてモータ駆動停止切替えシステムSは、図示しな出力インターフェース経由で主制御装置30のCPUから出力されるコマンド信号に基づいて、ステッピングモータ24の出力や回転方向の制御を行う。
The
このコマンド信号は、透明ケース14のケース入り口16に設けられている通過球検知センサ19からの入力信号に基づいて出力される信号である。よって、モータ駆動停止切替えシステムS又はこのモータ駆動停止切替えシステムSが含まれている駆動制御装置33を、ステッピングモータ24の回転軸24aの回転角度及び回転速度を制御する回転制御部ということができる。
This command signal is a signal output based on an input signal from the passing
そして、遊技状態が、大当たり状態その他遊技者に有利な特別遊技状態にあるか、又は通常遊技状態にあるかの判断は、主制御装置30のCPUが、図示しない入力インターフェース経由で主制御装置30に入力されるVゾーン11の大当たり検知センサ11aからの検知信号に基づいて、主制御装置30のROMに記憶されている遊技制御プログラムが実行されることにより行われる。
The determination of whether the gaming state is a jackpot state or other special gaming state advantageous to the player or the normal gaming state is made by the CPU of the
遊技制御プログラム及びパチンコ遊技機1に係わるプログラムは、実行ファイル形式でROMにインストールされており、本発明に係る実施形態の機能及び処理手順は、当該プログラムが図示しないバスやメモリを介して主制御装置30に読み込まれることにより実現される。
なお、これらのプログラムは、コンピュータに読み取り可能な記録媒体(例えば、RO
M(Read Only Memory)、MO(Magnet Optical)、CD(Compact Disk)、FD(Floppy(登録商標) Disk) 等)に記録させることができる。
The game control program and the program related to the
These programs are stored in a computer-readable recording medium (for example, RO
M (Read Only Memory), MO (Magnet Optical), CD (Compact Disk), FD (Floppy (registered trademark) Disk, etc.).
電源装置29は、図7に示すように、外部から電源プラグによって供給される交流電圧(AC24V)を複数種類の直流電圧に変換して、主制御装置30,副制御装置32,駆動制御装置33,演出装置34等に供給する。
As shown in FIG. 7, the
そして、透明ケース14のケース入り口16をパチンコ球Bが通過すると、モータ駆動停止切替えシステムSにより、太鼓装置20の太鼓22は、バチ装置23が制御された状態でそのバチ25で連打するようにプログラミングされている。
Then, when the pachinko ball B passes through the
また、前記遊技制御プログラムにより遊技状態が特別遊技状態になると判断されたときにおいて、ラウンド抽選によって引き当てられたラウンド数の違いに応じて、バチ装置23による連打数を変えられるようにもプログラミングされている。具体的には、ラウンド1であれば太鼓22をバチ装置23が1回敲き、ラウンド7であれば2回連打し、ラウンド15であれば3回連打するとか、又は連打の数を抽選されたラウンドの数と同じ数だけ敲くこととかが考えられる。
In addition, when the gaming state is determined to be a special gaming state by the game control program, it is programmed so that the number of consecutive hits by the
このようなモータ駆動停止切替えシステムSについて、そのシステム構成図である図8及び当該システムに係る電気回路を示す図9並びに既述した図面を参照して説明する。
モータ駆動停止切替えシステムSは、本システムSを作動するために主制御装置30のROMに記憶されているプログラムにより制御される。
Such a motor drive stop switching system S will be described with reference to FIG. 8 which is a system configuration diagram thereof, FIG. 9 which shows an electric circuit according to the system, and the above-described drawings.
The motor drive stop switching system S is controlled by a program stored in the ROM of the
通過球検知センサ19からの入力信号が、図示しない入力インターフェース経由で主制御装置30のCPUに入力されると、主制御装置30のCPUからスタート信号が発進される。そして、このスタート信号がコントローラ33aでパルス信号に変換され、同じく駆動制御装置33に含まれているドライバ33bでモータ駆動電流に変換されて、バチ装置23のステッピングモータ24を動かす(図8参照)。
When an input signal from the passing
但し、当該入力信号が主制御装置30のCPUに入力されてすぐにステッピングモータ24が作動せしめられて太鼓22をバチ25が敲くと、Vゾーン11経由で落下して来るパチンコ球Bの太鼓22との衝突音が、バチ25によって敲かれた音でかき消されてしまう虞がある。このため、通過球検知センサ19からの入力信号が、主制御装置30のCPUに入力されてからしばらく経由した後に、ステッピングモータ24が作動するように図示しないタイマが設けられている。
However, as soon as the input signal is input to the CPU of the
また、図9の電気回路からわかるように、主制御装置30のCPUから出力された信号がトランジスタ40に行くと、電源装置29の特定電圧の電流がトランジスタ40に流れ、グランドへ接続されるのでステッピングモータ24が回転する。
Further, as can be seen from the electric circuit of FIG. 9, when the signal output from the CPU of the
そして、回転角度検知センサ27a,27b(図6,図7,図9参照)からの信号が主制御装置30のCPUに入り、ステッピングモータ24の回転速度や回転角度が制御される。
Then, signals from the rotation
ステッピングモータ24が駆動すると、ステッピングモータ24の回転軸24aの先端に取り付けられている駆動かさ歯車28dが回転する。そして、駆動かさ歯車28dと噛合関係にある被駆動かさ歯車28f・28rが相互に逆方向に、すなわち時計回り及び反時計回りにそれぞれ回転する(図5及び図6)。
When the stepping
被駆動かさ歯車28f・28rが回転すると、被駆動かさ歯車28f・28rが取り付けられている被動軸26f・26rも同じに時計回り及び反時計回りにそれぞれ回転する。よって被動軸26f・26rの自由端についているバチ25f・25rも被動軸26f・26rと同じに回転し、バチ25fが回転角度検知センサ27a,27bによって検知されるまで、バチ25f・25rは回転する。そして、検知されるとそれぞれのバチ25f・25rは、それまでとは逆の方向に作動するようになっている。
When the driven
したがって、バチ装置23は、回転角度検知センサ27a,27bによってステッピングモータ24の回転方向と回転角度が制御されるので、人が両手で太鼓を交互に敲く如く太鼓22のヘッド部22aを一対のバチ25で連続して敲くことができる。
Accordingly, in the
次に、モータ駆動停止切替えシステムSの採用されたパチンコ遊技機1において、太鼓装置20の太鼓22をバチ装置23が連打することにより、遊技者に生音が聞こえるまでを図10のフローチャート及び図11の制御ブロック図を参照して説明する。
Next, in the
図11のブロック図は、マイク21で拾った音が演出装置34に含まれるスピーカから出力されるまでの信号の流れを示すものを、図7のブロック図から副制御装置32に含まれる音声制御装置32A、演出装置34に含まれる音声発生装置34A及びそれらに関連するものを抜き出して示すものである。
なお、図11に符号34A1で示すものは、制御信号発生器であり、音声制御装置32AのCPUからコマンド信号を受けると音声発生装置34Aのアンプ34a1・ミキサー34a3・スピーカ34a4等を制御して、音量・音域・音質を最適にするものである。
The block diagram of FIG. 11 shows the flow of signals until the sound picked up by the
11 is a control signal generator. When a command signal is received from the CPU of the
モータ駆動停止切替えシステムSが作動するのは、Vゾーン11への入賞が前提である。よって、モータ駆動停止切替えシステムSのルーチンの最初の処理であるステップ(以下ステップをSで示す)1は、Vゾーン入賞されるものとする。Vゾーン11に入賞するとラウンド抽選が行われる。なおモータ駆動停止切替えシステムSは、ラウンドが消化されるまで継続するシステムである。
The motor drive stop switching system S operates on the premise of winning a prize in the
S2では、Vゾーン11を通過したパチンコ球Bが、ケース入り口16から透明ケース14内に入ったか否か、換言すればケース入り口16又はその近傍に設置されている通過球検知センサ19がパチンコ球Bを検知したか否かを判定する。
In S2, whether or not the pachinko sphere B that has passed through the
S2で肯定判定すればS3に進み、否定判定すれば球詰まりその他の要因によってパチンコ球BがVゾーン11に入っても透明ケース14に入っていない状態にあるので、本システムSは終了となる。なお、このようなことがなきようVゾーン11と透明ケース14のケース入り口16との間で隙間を生じないようになっており、そのために透明ケース14が入る開口13と透明ケース14との相互の位置関係が定められている。
If an affirmative determination is made in S2, the process proceeds to S3. If a negative determination is made, the pachinko ball B is not in the
このように隙間を生じないようにすることで、透明ケース14の通過球検知センサ19とVゾーン11の大当たり検知センサ11aとを別々に設け無くてもよいように思われるが、誤動作防止のためにこれらを別々にしてある。しかし同一の検知センサで兼用してもよいのは勿論である。
By preventing the gap from being generated in this way, it seems that the passing
S3では、ケース内部に落下したパチンコ球Bがケース入り口16の直下に位置する太鼓22のヘッド部22aに当たり、その結果、生の衝突音を太鼓22は発する。
In S3, the pachinko ball B falling into the case hits the
S4ではS3で生じた衝突音をマイク21で集音する。
In S4, the collision sound generated in S3 is collected by the
S5では、マイク21で集音した生音をアンプ34a1・ミキサー34a3・スピーカ
34a4を介して音量を拡張する(図11参照)。
In S5, the volume of the raw sound collected by the
S6では、S1から所定時間が経過したか否かを判定し、所定時間が経過するまでこのルーチンを繰り返す。所定時間とは、Vゾーン11にパチンコ球Bが入った後、パチンコ球Bが太鼓22のヘッド部22aに落下して当たるのに要するわずかな時間である。肯定判定すればS7に進み、否定判定の場合はこのルーチンを繰り返す。所定時間を要するのは、既述のようにパチンコ球Bの太鼓22との衝突音が、バチ25によって敲かれた音でかき消されてしまうことを防止するためである。
In S6, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed from S1, and this routine is repeated until the predetermined time has elapsed. The predetermined time is a short time required for the pachinko ball B to fall and hit the
S7では、S6における所定時間の経過後にバチ装置23が作動し、太鼓22のヘッド部22aにバチ装置23のバチ25f・25rが交互に連続して当たり、連続打音を生じる。
In S7, the
S8ではラウンドが終了したか否か判定する。肯定判定すれば終了し、ステッピングモータが停止するので、ラウンド終了後はバチ装置23による生音が生じない。否定判定する場合は、ラウンド終了までこのルーチンを繰り返す。 In S8, it is determined whether or not the round is completed. If an affirmative determination is made, the stepping motor is stopped and the stepping motor is stopped. If a negative determination is made, this routine is repeated until the end of the round.
次に、このように構成されたパチンコ遊技機1の作用効果について説明する。
パチンコ遊技機1によれば、発音体である太鼓22が発するパチンコ球B又はバチ25との衝突音は、生音である。そして、この生音を集音装置であるマイク21で拾いマイク21が集めた音を拡声器で拡声するので、遊技者は、当該生音をパチンコ遊技機1が設置されているホールその他の騒々しい遊技場でも直接かつ確実に聞くことができる。
Next, the function and effect of the
According to the
透明ケース14は、その壁部が透明かつ遮音効果を有する透明遮光材で形成されている。よって箱体内部でパチンコ球Bやバチ装置23が太鼓22にどう当たっているのかが容易にわかる。このため見ていて楽しい。また、透明ケース14が閉塞されているので、透明ケース14内部で生じた、パチンコ球Bやバチ装置23が太鼓22に当たった時の生音のみをマイク21で拾い易くなり、周囲の雑音をマイク21が拾ってしまうことを防止できる。よって、これまでにない新たな演出が実現可能である。
The
図12及び図13を参照して実施例2を説明する。
実施例1ではVゾーン11に入ったパチンコ球Bのみが、透明ケース14に入って太鼓22に当たる場合を例示した。これに対し実施例2では、役物10の入賞口10aに入ったパチンコ球Bのすべてが太鼓22に当たるようにされている。
A second embodiment will be described with reference to FIGS.
In the first embodiment, the case where only the pachinko ball B that has entered the
そのために、図12及び図13からわかるように、入賞口10aには、Vゾーン11の手前にVゾーン11よりもかなり大きめの落下孔42が形成されている。そして落下孔42に入ったパチンコ球Bが、すべて透明ケース14における太鼓22のヘッド部22に当たるように、落下孔42の形成位置と太鼓22との取付け位置及び透明ケース14には落下孔42に対向する落下用入孔16Aが設けられている。
Therefore, as can be seen from FIGS. 12 and 13, a
そして、この実施形態では落下用入孔16Aの真下に太鼓22が垂直に立てられている。また、ケース出口18が、太鼓22によって妨げられない位置に設けられ、透明ケース14に入ったパチンコ球Bは、ケース出口18を経由して遊技機内部に設けられた球通路17を経由して賞球と供に前記図示しないとした受皿に排出される。
なお、この場合、バチ装置23で太鼓22のヘッド部22aを敲くのではなく、胴部22bを敲くようになっている。なお図13ではバチ装置23を省略した。
In this embodiment, the
In this case, the
図14〜図19を参照して実施例3を説明する。
実施例3が実施例1及び実施例2と相違する点は、パチンコ球Bが役物作動口011又は012に入ると、ステージ上に置かれた太鼓装置20が、特別遊技状態のときには下方から登場して来るように透明ケース14内に昇降装置50が設けられているということ及びそれに関連した点である。
A third embodiment will be described with reference to FIGS.
The third embodiment differs from the first and second embodiments in that when the pachinko ball B enters the
昇降装置50は、ステージを昇降することができるものであればいかなる構造であってもよいが、例示すると、図14及び図15のようになる。
The lifting
ステージ52の底面中央には昇降棒54が垂下され、昇降棒54には、その長手方向にラック55が形成されている。そして、ラック55は、これと噛合関係にあるピニオン56が回転することで上下動する。そのためステージ52は、その中心線上に位置する一対の昇降用ガイド57によって支えられている。
An elevating
昇降用ガイド57は、透明ケース14内における両側に設置された案内棒である。
The lifting
また、ピニオン56は、ステッピングモータ58の回転軸58aに取り付けられている。
The
そして、ステージ52の昇降は、一対の昇降位置検知センサ59u・59dによってその位置が検知され、予め定められている、ステージ52の最高位及び最低位との間を往復動し、ステージ52が最高位及び最低位に位置すると、前記ステッピングモータ58がその駆動を停止し、ステージ52の最高位及び最低位での停止状態が保持される。
The position of the
ステージ52が最高位に位置している期間は、遊技状態が特別遊技状態にある期間であり、ステージ52が最低位に位置している期間は通常遊技状態にある期間となるように設定されている。通常遊技状態では、ステージ52上の太鼓装置20は遊技者側からは見えないようになっている。
The period in which the
図16は、実施形態3に係る制御部のブロック図である。このブロック図が実施形態1のブロック図である図7と相違する点は、昇降位置検知センサ59u・59dからの信号が、主制御装置30のCPUに入るようになっているとともに、ステッピングモータ58が駆動制御装置33からのコマンド信号を受けて駆動制御されるようになっている点である。ステッピングモータ58の駆動制御にもモータ駆動停止切替えシステムSと実質同様のシステムS1が適用されている(図16参照)。
FIG. 16 is a block diagram of a control unit according to the third embodiment. This block diagram is different from the block diagram of the first embodiment shown in FIG. 7 in that signals from the lift
本実施例3のシステムS1では、ステッピングモータ58の駆動制御に係るモータ駆動停止切替えシステムSの検知センサ27a・27bの代わりに昇降位置検知センサ59u・59dが用いられている点と、バチの代わりに太鼓装置20が置かれているステージ52がステッピングモータ58によって上下に往復動する点(図9参照)及びそれらに関連する点(例えば主制御装置30のCPUから出力されるコマンド信号が異なる等)が、モータ駆動停止切替えシステムSと相違する。両システムは共に特別遊技状態で作動し、通常遊技状態では作動しない。なお本実施例3に係るシステムS1で作動しないとは、ステージ52が下降状態にあること及び最低位にて停止していることをいう。
In the system S1 of the third embodiment, the lift
次に図17のフローチャートを参照してステージ52の昇降動作について説明する。
図14のフローチャートが図10のフローチャートと相違する点は、S1の前にS01及びS02がある点並びにS8の後にS03があるという点のみである。よって同一のステップには同一符号を付して説明を省略する。
Next, the raising / lowering operation | movement of the
The flowchart of FIG. 14 differs from the flowchart of FIG. 10 only in that S01 and S02 are present before S1 and S03 is present after S8. Accordingly, the same steps are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
S01では役物作動口011又は012にパチンコ球Bが入る。
In S01, the pachinko ball B enters the
S02では、ステージ52が最低位から最高位に上昇する。
In S02, the
S03では、ステージ52が最高位から最低位に上昇する。
In S03, the
(応用例1)
なお、図11ではマイクで拾った音が音声発生装置に含まれるスピーカから出力されるまでの信号の流れを示すためのブロック図を示したが、パチンコ球Bが太鼓22に当たることで又はパチンコ球Bが通過球検知センサ19に検知されることを契機に、前記した音声制御装置32AのROM又は主制御装置30のROMに予め記憶(録音)されていた太鼓22から生ずる生音の擬音を電子音として発生するようにし、これをもって恰も生音が太鼓22から発生しているように人工音を自然音に擬態化させることも考えられる(図18参照)。
(Application 1)
In addition, although the block diagram for showing the flow of the signal until the sound picked up by the microphone is output from the speaker included in the sound generation device is shown in FIG. 11, the pachinko ball B hits the
図18では、音声発生装置34Aは、予め決められた前記電子音の出力装置34a5と、アンプ34a1と、ミキサー34a3と、スピーカ34a4とを有する。なお、予め決められた音とは、バチ25で太鼓22を敲いた時のドーンであるとかドンドンドン等の連続音であるとか、又はバーンというような演技を活気づけるような電子音である。出力装置とは、レコーダのことであって、電子音のデータをアンプに送るためのものである。
In FIG. 18, the
マイク21からの信号が音声制御装置32AのCPUに入ると、音声制御装置32AのCPUが、前記予め決められた電子音の出力装置34a5にコマンド信号を出し、この信号に基づいて当該出力装置34a5から前記予め決められた音が出る。この音をアンプ34a2・ミキサー34a3・スピーカ34a4を介して音量を拡張する。
(応用例2)
さらに、図19に示すように、パチンコ球Bが太鼓22に当たることで生音を生じさせるだけでなく、この生音を補助する音として、主制御装置30のROMに予め記憶(録音)されていた電子音を、パチンコ球Bが、通過球検知センサ19に当たること又は当たらずとも検知されることを契機に生じさせるようにしてもよい。なお図19は、図11と図18の各ブロック図を組み合わせてなるブロック図である。
When the signal from the
(Application example 2)
Further, as shown in FIG. 19, not only the pachinko ball B hits the
なお、本発明は上述の図示例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種種変更を加え得ることは勿論である。
例えば、実施例3では、特別遊技状態になると、箱体14内に太鼓装置20が出現するものを示したが、特別遊技状態の予兆として出現させるようにすることも考えられる。さらに、バチ装置の代わりに鼓笛隊の隊員に模した人形にしてもよいし、風車の羽根によって太鼓を連続して敲くようにしてもよい。
In addition, this invention is not limited only to the above-mentioned illustration example, Of course, various changes can be added within the range which does not deviate from the summary of this invention.
For example, in the third embodiment, when the special gaming state is entered, the
1 パチンコ遊技機(遊技機)
6 遊技盤
6a 遊技領域
7 羽根(仕掛け物)
10 役物(仕掛け物)
10a 普通入賞口(大入賞口)
11 Vゾーン
11a Vゾーンの大当たり検知センサ
12 普通入賞口の入賞球検知センサ
13 透明ケースの入る開口
14 透明ケース(箱体)
14a ステージ
14b 天井面
16 ケース入り口(箱体の入り口)
16A 落下用入孔
18 ケース出口(箱体の出口)
19 通過球検知センサ(特定物,箱体の入り口に設けられてる検知センサ)
20 太鼓装置
21 マイク(集音装置)
21A 生音検知スイッチ
22 太鼓(発音体、打楽器)
22a 太鼓のヘッド部
22S 内部空間
23 バチ装置(連続打撃装置)
24 ステッピングモータ
24a 回転軸
25 バチ(打撃部、他の物体)
25f 前側バチ
25r 後側バチ
26 モータ駆動力伝達部
26f 前側被動軸
26r 後側被動軸
27 支持板
27a 回転角度検知センサ
27b 回転角度検知センサ
27f 前側支持板
27r 後側支持板
28d 駆動側かさ歯車
28f 前側の被駆動側かさ歯車
28r 後側の被駆動側かさ歯車
29 電源装置
30 主制御装置
32 副制御装置
32A 音声制御装置
33 駆動制御装置(回転制御部)
33a コントローラ
33b ドライバ
34 演出装置
34A 音声発生装置
34A1 制御信号発生器
34a1 アンプ
34a3 ミキサー
34a4 スピーカ
40 トランジスタ
42 落下孔
50 昇降装置
52 ステージ
54 昇降棒
55 ラック
56 ピニオン
57 昇降用ガイド
58 ステッピングモータ
58a ステッピングモータの回転軸
59u 昇降位置検知センサ
59d 昇降位置検知センサ
60 ステージ昇降用の回転軸
B パチンコ球(遊技球)
011 役物作動口
012 役物作動口
S モータ駆動停止切替えシステム(回転制御部)
1 Pachinko machine (game machine)
6
10 character (device)
10a Ordinary winning entrance (big winning entrance)
11
19 Passing ball detection sensor (specific sensor, detection sensor provided at the entrance of the box)
20
21A Live
22a
24
25f
33a
011
Claims (10)
前記遊技球が当たることで、又は遊技球が特定物に接触する又は検知されることを契機に遊技球とは別の他の物体が当たることで、衝突音を発する発音体と、
前記衝突音を集める集音装置と、
この集音装置が集めた音を拡声する拡声器とが設けられていることを特徴とする遊技機。 In a gaming machine that aims to win a prize by naturally dropping a game ball used for gaming,
A sounding body that emits a collision sound when it hits the game ball, or when another object other than the game ball hits when the game ball touches or is detected by a specific object,
A sound collector for collecting the collision sound;
A gaming machine comprising a loudspeaker for loudening the sound collected by the sound collecting device.
前記箱体には前記遊技球がそれぞれ入・出可能な入り口及び出口が形成され、
前記入り口又はその近傍には前記自然落下してくる遊技球を検知する検知センサが備えられ、前記入り口から前記遊技球が前記箱体内に入ると、前記遊技球及び前記他の物体のうちの少なくとも一方が前記発音体に当たって衝突音を発し、前記箱体内に入った遊技球が前記出口から前記箱体の外に排出されることを特徴とする請求項1に記載の遊技機。 The sounding body is provided in a specific box,
The box is formed with an entrance and an exit through which the game balls can enter and exit,
A detection sensor for detecting the naturally falling game ball is provided at or near the entrance, and when the game ball enters the box from the entrance, at least one of the game ball and the other objects 2. The gaming machine according to claim 1, wherein one of the sounding bodies hits the sounding body to make a collision sound, and the game balls that have entered the box are discharged from the outlet to the outside of the box.
この大入賞口への入賞を著しく容易にするために当該大入賞口の入り口を開き又は拡大する仕掛け物とを備え、
前記発音体に当たる前記他の物体は、遊技球が、前記検知センサに検知されると、それを契機として前記発音体を連続して打撃する連続打撃装置であることを特徴とする請求項2又は3に記載の遊技機。 The gaming machine has a large winning opening that makes it easy to win a prize when a detection ball is detected by the detection sensor;
A device for opening or expanding the entrance of the grand prize opening in order to significantly facilitate the winning of the big prize opening,
The said other object which hits the said sounding body is a continuous hit | damage apparatus which hits the said sounding body continuously when a game ball is detected by the said detection sensor, or it is characterized by the above-mentioned. 3. The gaming machine according to 3.
前記連続打撃装置は、ステッピングモータとこのステッピングモータの駆動力で作動して前記打楽器を打つ打撃部と、ステッピングモータの回転軸の回転角度及び回転速度を制御する回転制御部とを有することを特徴とする請求項4に記載の遊技機。 The sounding body is a drum or other percussion instrument and emits a collision sound when the game ball hits the head portion or is continuously hit by the continuous hitting device,
The continuous hitting device includes a stepping motor, a hitting unit that is operated by the driving force of the stepping motor to hit the percussion instrument, and a rotation control unit that controls a rotation angle and a rotation speed of the rotation shaft of the stepping motor. The gaming machine according to claim 4.
前記遊技球が衝突音を発する発音体に当たることで生じる生音、及びこの生音を補助する音として予め記憶媒体に記憶され、前記遊技球が特定物に当たる又は検知されることを契機に発生する電子音のうちの少なくとも一方を生じさせることを特徴とする遊技機。 In a gaming machine in which a player plays a game aiming to win a prize by naturally dropping a game ball provided for gaming,
A raw sound generated when the game ball hits a sounding body that emits a collision sound, and an electronic sound that is stored in a storage medium in advance as a sound that assists the raw sound and that occurs when the game ball hits or is detected A gaming machine characterized by producing at least one of the above.
前記遊技球が当たることで、又は遊技球が特定物に接触する又は検知されることを契機
に他の物体が当たることで、衝突音を発するステップと、
前記衝突音を集めるステップと、
この集音装置が集めた音を拡声するステップとをコンピュータによって実行可能なプログラム。 A computer-executable program used for a gaming machine in which a player aims to win a prize by naturally dropping a game ball used for gaming,
Emitting a collision sound when the game ball hits, or when another object hits when the game ball touches or is detected by a specific object;
Collecting the collision sound;
A program capable of executing, by a computer, the step of amplifying the sound collected by the sound collector.
前記遊技球が当たることで、又は遊技球が特定物に接触する又は検知されることを契機に他の物体が当たることで、衝突音を発するステップと、
前記衝突音を集めるステップと、
この集音装置が集めた音を拡声するステップとをコンピュータによって実行可能なプログラムを記録した記録媒体。 A recording medium used in a gaming machine in which a player plays a game aiming to win a prize by naturally dropping a game ball provided for gaming,
Emitting a collision sound when the game ball hits, or when another object hits when the game ball touches or is detected by a specific object;
Collecting the collision sound;
The recording medium which recorded the program which can perform the step which amplifies the sound which this sound collector collected.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005365213A JP2007167126A (en) | 2005-12-19 | 2005-12-19 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005365213A JP2007167126A (en) | 2005-12-19 | 2005-12-19 | Game machine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007167126A true JP2007167126A (en) | 2007-07-05 |
Family
ID=38294479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005365213A Pending JP2007167126A (en) | 2005-12-19 | 2005-12-19 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007167126A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010155030A (en) * | 2009-01-05 | 2010-07-15 | Taito Corp | Pusher game machine |
JP2019122417A (en) * | 2018-01-11 | 2019-07-25 | 株式会社Naito | Game machine performance device |
CN115099170A (en) * | 2022-06-24 | 2022-09-23 | 哈尔滨工程大学 | Design method based on flow mimicry, optimization and structure reverse construction |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06240893A (en) * | 1993-02-16 | 1994-08-30 | Yamaha Corp | Soundproof room |
JPH11161277A (en) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Rhythm Watch Co Ltd | Sounding device, and clock device using it |
JP2001038029A (en) * | 1999-07-27 | 2001-02-13 | Taiyo Elec Co Ltd | Pachinko game machine |
JP2003062185A (en) * | 2001-08-29 | 2003-03-04 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2003230666A (en) * | 2002-02-08 | 2003-08-19 | Daiichi Shokai Co Ltd | Display device of game machine |
JP2004041469A (en) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Aruze Corp | Game machine |
JP2004057666A (en) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Maruhon Ind Co Ltd | Game machine |
JP2004065639A (en) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Nippon Pachinko Buhin Kk | Performance device for game machine and game machine using it |
JP2004248772A (en) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
-
2005
- 2005-12-19 JP JP2005365213A patent/JP2007167126A/en active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06240893A (en) * | 1993-02-16 | 1994-08-30 | Yamaha Corp | Soundproof room |
JPH11161277A (en) * | 1997-11-28 | 1999-06-18 | Rhythm Watch Co Ltd | Sounding device, and clock device using it |
JP2001038029A (en) * | 1999-07-27 | 2001-02-13 | Taiyo Elec Co Ltd | Pachinko game machine |
JP2003062185A (en) * | 2001-08-29 | 2003-03-04 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
JP2003230666A (en) * | 2002-02-08 | 2003-08-19 | Daiichi Shokai Co Ltd | Display device of game machine |
JP2004041469A (en) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Aruze Corp | Game machine |
JP2004057666A (en) * | 2002-07-31 | 2004-02-26 | Maruhon Ind Co Ltd | Game machine |
JP2004065639A (en) * | 2002-08-07 | 2004-03-04 | Nippon Pachinko Buhin Kk | Performance device for game machine and game machine using it |
JP2004248772A (en) * | 2003-02-19 | 2004-09-09 | Daiichi Shokai Co Ltd | Game machine |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010155030A (en) * | 2009-01-05 | 2010-07-15 | Taito Corp | Pusher game machine |
JP2019122417A (en) * | 2018-01-11 | 2019-07-25 | 株式会社Naito | Game machine performance device |
CN115099170A (en) * | 2022-06-24 | 2022-09-23 | 哈尔滨工程大学 | Design method based on flow mimicry, optimization and structure reverse construction |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5178767B2 (en) | Variable prize opening device and game machine | |
JP4700599B2 (en) | Amusement stand | |
JP2008073299A (en) | Game machine | |
JP2008228798A (en) | Game machine, presentation board, and program executed by presentation board | |
JP2010063784A (en) | Game machine | |
JP4512732B2 (en) | Game machine | |
JP2007167126A (en) | Game machine | |
JP2002058798A (en) | Game machine having decoration member having game performance | |
JP4877901B2 (en) | Game machine | |
JP2003062185A (en) | Game machine | |
JP2008200515A (en) | Game machine | |
JP2001120755A5 (en) | ||
JP2001120755A (en) | Game machine | |
JP5439570B1 (en) | Game machine | |
JP2009279417A (en) | Game machine | |
JP3795426B2 (en) | Pachinko machine | |
JP4649124B2 (en) | Game machine | |
JP2005160604A (en) | Game machine and speaker for game machine | |
JP4869411B2 (en) | Gaming machine and speaker for gaming machine | |
JP4959386B2 (en) | Game machine | |
JP4986013B2 (en) | Slot machine | |
JP4615469B2 (en) | Game machine | |
JPH09103546A (en) | Pachinko machine | |
JP2006174995A (en) | Pinball game machine, program for pinball game machine, and information recording media for recording program for pinball game machine readable by computer which constitutes pinball game machine | |
JP4433132B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070628 |
|
A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20100524 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20100601 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Effective date: 20101019 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 |