JP2006507780A - Method and apparatus for call notification to a device - Google Patents

Method and apparatus for call notification to a device Download PDF

Info

Publication number
JP2006507780A
JP2006507780A JP2004555786A JP2004555786A JP2006507780A JP 2006507780 A JP2006507780 A JP 2006507780A JP 2004555786 A JP2004555786 A JP 2004555786A JP 2004555786 A JP2004555786 A JP 2004555786A JP 2006507780 A JP2006507780 A JP 2006507780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
notification
server
voice
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004555786A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
エル.レディング クレイグ
マジッド ジアウディン
ニーラカンタン シャシ
Original Assignee
テレセクター リソーシーズ グループ インコーポレイテッド
ベライゾン データ サービシーズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テレセクター リソーシーズ グループ インコーポレイテッド, ベライゾン データ サービシーズ インコーポレイテッド filed Critical テレセクター リソーシーズ グループ インコーポレイテッド
Publication of JP2006507780A publication Critical patent/JP2006507780A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M15/00Arrangements for metering, time-control or time indication ; Metering, charging or billing arrangements for voice wireline or wireless communications, e.g. VoIP
    • H04M15/09Third party charged communications
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/42229Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location
    • H04M3/42263Personal communication services, i.e. services related to one subscriber independent of his terminal and/or location where the same subscriber uses different terminals, i.e. nomadism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M3/00Automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M3/42Systems providing special services or facilities to subscribers
    • H04M3/50Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
    • H04M3/53Centralised arrangements for recording incoming messages, i.e. mailbox systems
    • H04M3/537Arrangements for indicating the presence of a recorded message, whereby the presence information might include a preview or summary of the message
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2203/00Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
    • H04M2203/45Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to voicemail messaging
    • H04M2203/4536Voicemail combined with text-based messaging
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M2215/00Metering arrangements; Time controlling arrangements; Time indicating arrangements
    • H04M2215/66Third party billing, i.e. third party can also be the predetermined telephone line of the caller if he is calling from another telephone set
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13034A/D conversion, code compression/expansion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13093Personal computer, PC
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/1322PBX
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13224Off-net subscriber, dial in to/out from network, teleworking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2213/00Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
    • H04Q2213/13282Call forward, follow-me, call diversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明の方法及びシステムはワイヤレス装置に対する呼出し通知、音声メールメッセージ通知、またはSMSメッセージをユーザーの所望の装置(112)に提供する。ワイヤレス装置が到達した呼出し、音声メールメッセージ、またはSMSメッセージを受信したとき、ワイヤレス装置はネットワークに接続し、ユーザーの所望の装置に通知を送信する。所望の装置が利用可能でない場合、通知はデータベース(106)に格納される。The method and system of the present invention provides a call notification, voice mail message notification, or SMS message to a wireless device to the user's desired device (112). When the wireless device receives an incoming call, voice mail message, or SMS message, the wireless device connects to the network and sends a notification to the user's desired device. If the desired device is not available, the notification is stored in the database (106).

Description

出願人は2002年11月25日に出願された米国特許出願No.60/428,704「DIGITAL COMPANION」及び、2002年12月26日に出願された米国特許出願No.60/436,018「DIGITAL COMPANION」の優先権を主張し、両出願の内容はその全体が参照として本出願に組み込まれる。   Applicants have filed US Patent Application No. 60 / 428,704 “DIGITAL COMPANION” filed on November 25, 2002 and US Patent Application No. 60 / 436,018 “DIGITAL COMPANION” filed on December 26, 2002. Priority is claimed and the contents of both applications are incorporated herein by reference in their entirety.

本出願はまた、2002年2月27日に出願された米国特許出願No.10/083,792「VOICE MAIL INTEGRATION WITH INSTANT MESSENGER」、2002年2月27日に出願された米国特許出願No.10/083,884「DEVICE INDEPENDENT CALLER ID」、2002年2月27日に出願された米国特許出願No.10/083,822「METHOD AND APPARATUS FOR A UNIFIED COMMUNICATION MANAGEMENT VIA INSTANT MESSAGING」、2002年2月27日に出願された米国特許出願No.10/083,793「METHOD AND APPARATUS FOR CALENDARED COMMUNICATIONS FLOW CONTROL」、2002年2月27日に出願された米国特許出願No.10/084,121「CALENDAR-BASED CALLING AGENTS」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR DRAG AND DROP CONFERENCE CALLING」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR CONFERENCE CALL BUFFERING」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR COMPUTER ENHANCED CONFERENCE CALLING」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR REMOTE CALL ESTABLISHMENT」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR CALL MANAGEMENT WITH USER INTERVENTION」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR DIRECTORY INFORMATION LOOKUP」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR AUTOMATICALLY FORWARDING CALLS TO CELL PHONE」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR ADAPTIVE MESSAGE AND CALL NOTIFICATION」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR A CALL LOG」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR AUTOMATIC FORWARDING OF CALLS TO A PREFERRED DEVICE」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR MULTI-LINE INTEGRATED DEVICE OR LINE MANAGEMENT」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR CONTACT MANAGEMENT」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR SINGLE NUMBER TEXT MESSAGING」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR MULTI-USER SELECTIVE NOTIFICATION」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR CPN TRIGGERED COLLABORATION」、米国特許出願No.(_____)「METHODS AND SYSTEMS FOR PREEMPTIVE REJECTION OF CALLS」を引用し、それらの内容はその全体が参照として本出願に組み込まれる。   This application also includes US Patent Application No. 10 / 083,792 “VOICE MAIL INTEGRATION WITH INSTANT MESSENGER” filed on February 27, 2002, US Patent Application No. 10 / 083,884 filed on February 27, 2002. "DEVICE INDEPENDENT CALLER ID", US Patent Application No. 10 / 083,822 filed February 27, 2002 "METHOD AND APPARATUS FOR A UNIFIED COMMUNICATION MANAGEMENT VIA INSTANT MESSAGING", US filed February 27, 2002 Patent Application No. 10 / 083,793 “METHOD AND APPARATUS FOR CALENDARED COMMUNICATIONS FLOW CONTROL”, US Patent Application No. 10 / 084,121 “CALENDAR-BASED CALLING AGENTS” filed on February 27, 2002, US Patent Application No. ( _____) "METHODS AND SYSTEMS FOR DRAG AND DROP CONFERENCE CALLING", US Patent Application No. (_____) "METHODS AND SYSTEMS FOR CONFERENCE CALL BUFFERING", US Patent Application No. (_____) "METHODS AND SYSTEMS FOR COMPUTER ENHANCED CONFERENCE CALLING" , Rice Patent Application No. (_____) “METHODS AND SYSTEMS FOR REMOTE CALL ESTABLISHMENT”, US Patent Application No. (_____) “METHODS AND SYSTEMS FOR CALL MANAGEMENT WITH USER INTERVENTION”, US Patent Application No. (_____) “METHODS AND SYSTEMS FOR DIRECTORY INFORMATION LOOKUP ”, US Patent Application No. (_____)“ METHODS AND SYSTEMS FOR AUTOMATICALLY FORWARDING CALLS TO CELL PHONE ”, US Patent Application No. (_____)“ METHODS AND SYSTEMS FOR ADAPTIVE MESSAGE AND CALL NOTIFICATION ”, US Patent Application No. (_____) "METHODS AND SYSTEMS FOR A CALL LOG", US Patent Application No. (_____) "METHODS AND SYSTEMS FOR AUTOMATIC FORWARDING OF CALLS TO A PREFERRED DEVICE", US Patent Application No. (_____) "METHODS AND SYSTEMS FOR MULTI-LINE INTEGRATED DEVICE OR LINE MANAGEMENT ”, US Patent Application No. (_____)“ METHODS AND SYSTEMS FOR CONTACT MANAGEMENT ”, US Patent Application No. (_____)“ METHODS AND SYSTEMS FOR SINGLE NUMBER TEXT MESSAGING ”, US Patent Application No. . (____ _) “METHODS AND SYSTEMS FOR MULTI-USER SELECTIVE NOTIFICATION”, US Patent Application No. (_____) “METHODS AND SYSTEMS FOR CPN TRIGGERED COLLABORATION”, US Patent Application No. (_____) “METHODS AND SYSTEMS FOR PREEMPTIVE REJECTION OF CALLS” And their contents are incorporated herein by reference in their entirety.

本発明はユーザーのワイヤレスハンドセット(または、ワイヤレス送受話器)以外のユーザーの装置への、到達した呼出しまたは通話、音声メールメッセージ、及びSMSメッセージの通知をユーザーのワイヤレスハンドセットのユーザーに提供するための方法及びシステムに関する。   The present invention is a method for providing a user of a user's wireless handset with notification of an incoming call or call, voice mail message, and SMS message to a user's device other than the user's wireless handset (or wireless handset). And the system.

ユーザーの間には多様な種類の通信のための手段が存在する。例えば、ユーザーは家庭の電話、会社の電話、及び携帯電話を介して電話をかけることができる。さらに、ユーザーは電子メールやインスタントメッセージ等の通信様式等を使用してパソコン、PDA、ポケベル等の装置を使用して通信することができる。   There are various types of communication means between users. For example, a user can place a call via a home phone, a company phone, and a mobile phone. Further, the user can communicate using a device such as a personal computer, a PDA, or a pager using a communication mode such as e-mail or instant message.

残念なことに、このような多様な通信手段を管理することは困難である場合が多い。特に、ユーザーが場所を変えたとき、ユーザーとの通信手段も変わる可能性がある。例えば、旅行中は携帯電話によってのみユーザーに連絡をとることが可能であるかもしれない。一方、仕事中は電子メールによって連絡をとるのが最善であることが多い。また、ユーザーは通信を受信及び制御するために多様なルールを実施することを望んでいる。例えば、家庭に連絡をとるために、ユーザーは家庭の電話を3回鳴らした後に、携帯電話に転送することを望むかもしれない。もう1つの例として、ユーザーは社外にいるときに特定の人物から電子メールを受信するたびに(ポケベル等で)呼出されることを望むかもしれない。   Unfortunately, managing such various communication means is often difficult. In particular, when the user changes location, the means of communication with the user may also change. For example, while traveling, it may be possible to contact the user only by mobile phone. On the other hand, it is often best to communicate via email during work. Users also want to implement various rules to receive and control communications. For example, to contact the home, the user may want to ring the home phone three times before transferring it to the mobile phone. As another example, a user may wish to be called (by a pager, etc.) each time an e-mail is received from a particular person when outside the office.

通常、通信の管理を実施するために、ユーザーは各通信装置を個別に操作しなければならない。すなわち、ユーザーがどのように通信が管理されるかを変更したい場合、ユーザーは複数の装置を操作しなければならず、さらに、時としてサービスセンター等に連絡する必要があるだろう。   Normally, in order to manage communication, the user must operate each communication device individually. That is, if the user wants to change how the communication is managed, the user will have to operate multiple devices, and sometimes will need to contact a service center or the like.

例えば、音声メールサーバーからのポケベルの通知等の、従来の通知システムはユーザーに接触しようと試みる発呼者(または、起呼側)がメッセージを特定のポケベル装置に送信することを必要とする。しかしながら、発呼者がユーザーの家庭の電話番号をダイアルした場合、発呼者はその時にユーザーがアクセスすることが不可能な装置に対する音声メールシステム上に音声メールメッセージを残すかもしれない。結果として、ユーザーはその時点で音声メールメッセージを受信することができないだろう。   For example, conventional notification systems, such as pager notification from a voice mail server, require a caller (or caller) attempting to contact the user to send a message to a particular pager device. However, if the caller dials the user's home phone number, the caller may leave a voice mail message on the voice mail system for a device that the user cannot then access. As a result, the user will not be able to receive voice mail messages at that time.

通信の通告または通知を維持するために、ユーザーは利用不可能な装置に対するメッセージや取りそこなった呼出しをチェックするために、利用可能な装置を使用して音声メールシステムにダイアルしなければならないだろう。例えば、ユーザーが家庭または職場から離れている場合、ユーザーはメッセージや取りそこなった呼出しをチェックするために職場や家庭の音声メールシステムに電話するための携帯電話を持たなければならないだろう。しかしながら、このような手法はユーザーがメッセージや取りそこなった呼出しをチェックするためにこれらの音声メールシステムに定期的にダイアルすることを必要とする。結果として、ユーザーはメッセージや取りそこなった呼出しをすぐに知ることができないかもしれない。あるいは、ユーザーは存在しないかもしれないメッセージに対して音声メールシステムをチェックするために不必要な時間を費やさなければならないかもしれない。   To maintain communication notifications or notifications, users will have to dial into the voice mail system using available devices to check for messages or missed calls to unavailable devices. Let's go. For example, if the user is away from home or work, the user will have to have a mobile phone to call the work or home voice mail system to check for messages or missed calls. However, such an approach requires the user to regularly dial into these voice mail systems to check for messages and missed calls. As a result, the user may not be immediately aware of the message or missed call. Alternatively, the user may have to spend unnecessary time checking the voice mail system for messages that may not exist.

それゆえ、ユーザーの所望の装置以外の装置に対する呼出しまたは通話、音声メールメッセージ、SMSメッセージの通知をユーザーの所望の装置(または、ユーザーの選択した装置)に提供するための方法及びシステムに対する必要性が存在する。それらの方法及びシステムにより、ユーザーはユーザーのその時の場所にかかわらず、到達した呼出し、音声メールメッセージ、及びSMSメッセージの迅速な通知を受信することができるだろう。   Therefore, there is a need for a method and system for providing a call or call to a device other than the user's desired device, voice mail message, SMS message notification to the user's desired device (or the user's selected device). Exists. These methods and systems will allow the user to receive prompt notification of incoming calls, voice mail messages, and SMS messages regardless of the user's current location.

ここで説明される本発明に従うと、本発明の方法及びシステムはユーザーのワイヤレス装置以外の装置への、到達した呼出し、音声メールメッセージ、及びSMSメッセージの通知をワイヤレス装置のユーザーに提供する。   In accordance with the invention described herein, the method and system of the present invention provides users of wireless devices with notification of incoming calls, voice mail messages, and SMS messages to devices other than the user's wireless device.

本発明の原理に従った実施例は、各々が通信チャネルを有する複数の通信装置を有するユーザーの所望の通信装置に通知を提供するための方法を与える。通信装置に対する到達したデータを示す情報が通信装置上で受信される。通知はサーバーで通信装置から受信される。そして、到達したデータの種類の識別を含む通知はユーザーの所望の装置に送信される。   Embodiments in accordance with the principles of the present invention provide a method for providing a notification to a user's desired communication device having a plurality of communication devices each having a communication channel. Information indicating the data arrived at the communication device is received on the communication device. The notification is received from the communication device at the server. A notification including identification of the type of data that has been reached is then sent to the user's desired device.

本発明の原理に従った1つの実施例は、各々が通信チャネルを有する複数の通信装置を有するユーザーの所望の通信装置に通知を提供するための装置を与える。通信装置はユーザーの複数の装置の1つへ到達したデータを示す情報を受信する。データは複数のデータタイプの1つの形式であってもよい。サーバーは通信装置から到達したデータの種類の識別を含む通知を受信し、ユーザーの所望の装置に送信する。   One embodiment in accordance with the principles of the present invention provides an apparatus for providing notifications to a user's desired communication device having a plurality of communication devices each having a communication channel. The communication device receives information indicating data that has reached one of the user's devices. The data may be in one format of multiple data types. The server receives a notification containing the identification of the type of data that has arrived from the communication device and sends it to the user's desired device.

本発明の原理に従った実施例は、各々が通信チャネルを有する複数の通信装置を有するユーザーの所望の通信装置に通知を提供するための方法を与える。情報は複数の装置の1つを呼出している発呼者から通信装置上に受信される。受信した情報に対応して通知が生成される。そして、通知はリアルタイムで通知を表示するために通信装置から所望の装置に送信される。   Embodiments in accordance with the principles of the present invention provide a method for providing a notification to a user's desired communication device having a plurality of communication devices each having a communication channel. Information is received on the communication device from a caller calling one of the plurality of devices. A notification is generated corresponding to the received information. The notification is then transmitted from the communication device to the desired device to display the notification in real time.

本発明の原理に従った1つの実施例は、各々が通信チャネルを有する複数の通信装置を有するユーザーの所望の通信装置に通知を提供するための装置を与える。装置は複数のデータタイプの1つの形式であるデータを受信または発生するための通信装置、及び通信装置からデータを受信しデータをユーザーの所望の装置に送信するためのサーバーを含む。   One embodiment in accordance with the principles of the present invention provides an apparatus for providing notifications to a user's desired communication device having a plurality of communication devices each having a communication channel. The device includes a communication device for receiving or generating data in one form of a plurality of data types, and a server for receiving data from the communication device and transmitting the data to a user's desired device.

ここで、上述の概要的な記載及び以後の詳細な説明が例としてのみのものであり、請求の範囲によって規定される本発明を制限するためのものではないことは理解されなければならない。発明の詳細の説明に組み込まれその一部を構成する、付随する図面は本発明の詳細な説明とともに本発明の複数の実施例を図示し、本発明の原理を説明するために利用される。   It should be understood that the foregoing general description and the following detailed description are exemplary only and are not intended to limit the invention as defined by the claims. The accompanying drawings, which are incorporated in and constitute a part of the detailed description of the invention, illustrate a number of embodiments of the invention together with the detailed description of the invention, and are used to explain the principles of the invention.

ここで説明される本発明に従うと、本発明の方法及びシステムはワイヤレス装置に対する到達した呼出し、音声メールメッセージ、及びSMSメッセージの通知をユーザーの所望の装置上でユーザーに提供する。   In accordance with the present invention described herein, the method and system of the present invention provides the user with notification of incoming calls, voice mail messages, and SMS messages to the wireless device on the user's desired device.

例えば、本発明はQualcomm's Binary Runtime Environment for Wireless(BREW)を備えたワイヤレス装置または電話機(または、ハンドセット)の使用とともに実施されてもよい。BREWはQualcommによるソフトウェア開発プラットフォ−ムであり、特定のワイヤレス装置に対して利用可能である。BREWを使用可能な装置は、開発者がこれらのワイヤレス装置上で実行されるソフトウェアを作成することを可能にする。BREWプラットフォ−ムに加え、他のソフトウェア可能装置が本発明を実施するために使用されてもよい。ワイヤレス電話に対して利用可能な他のソフトウェアは例えば、Motorola, LG、Nokia及び他の製造者から入手可能な電話に対して利用可能なSun Microsystems,Inc.のJava(登録商標)2 Micro Edition(J2ME)、及びSamsung及び他の製造者から入手可能な電話に対して利用可能なMicrosoft SmartPhone 2002を含む。   For example, the present invention may be practiced with the use of a wireless device or telephone (or handset) with Qualcomm's Binary Runtime Environment for Wireless (BREW). BREW is a software development platform by Qualcomm and is available for specific wireless devices. Devices that can use BREW allow developers to create software that runs on these wireless devices. In addition to the BREW platform, other software capable devices may be used to implement the present invention. Other software available for wireless phones is, for example, Sun Microsystems, Inc. Java 2 Micro Edition (available for phones available from Motorola, LG, Nokia and other manufacturers). J2ME), and Microsoft SmartPhone 2002 available for phones available from Samsung and other manufacturers.

本発明の原理に従うと、電話用ソフトウェアプラットフォ−ムの能力は到達した呼出し、到達した音声メールメッセージ、及び到達したSMSメッセージをデジタルコンパニオンサーバーに送信するために使用される。デジタルコンパニオンサーバーは次に、ユーザーの所望の装置上のアクティビティのリモートビュー(または、remote view)を与えてもよい。   In accordance with the principles of the present invention, the capabilities of the telephone software platform are used to send incoming calls, incoming voice mail messages, and incoming SMS messages to the digital companion server. The digital companion server may then provide a remote view of activity on the user's desired device.

以下に、付随する図面に図示されている本発明の例としての実施例に対して詳細な説明をする。図面において、同一または同様な構成要素を参照するために可能な限り同一または同様な参照番号が使用される。   Reference will now be made in detail to the exemplary embodiments of the present invention as illustrated in the accompanying drawings. Wherever possible, the same or similar reference numbers are used in the drawings to refer to the same or like elements.

図1は本発明の原理に基づいた特徴及び側面を有するデータ処理及び遠距離通信環境100のブロック図である。環境100の構成要素の数は図示されている数には限定されず、他の数の構成要素による構成が可能であり、それらも本発明の実施例に含まれる。図1の構成要素はハードウェア、ソフトウェア、及び(または)ファームウェアによって実施されてもよい。データ処理及び遠距離通信環境100はデータネットワーク102、音声ネットワーク104、及びサービスセンター106を含んでもよい。ユーザー110はデータネットワーク102とインターフェースするためにユーザー端末112を使用してもよいし、また、音声ネットワーク104とインターフェースするために電話114,116,118を使用してもよい。発呼者(または、起呼側)120はユーザー110等のユーザーの電話114,116,118のいずれか1つに電話をかけるために電話122を使用してもよい。   FIG. 1 is a block diagram of a data processing and telecommunications environment 100 having features and aspects in accordance with the principles of the present invention. The number of components of environment 100 is not limited to the number shown, and other numbers of components are possible and are included in the embodiments of the present invention. The components of FIG. 1 may be implemented by hardware, software, and / or firmware. Data processing and telecommunications environment 100 may include a data network 102, a voice network 104, and a service center 106. User 110 may use user terminal 112 to interface with data network 102, and may use telephones 114, 116, 118 to interface with voice network 104. A caller (or calling party) 120 may use the telephone 122 to place a call to any one of a user's telephones 114, 116, 118, such as the user 110.

データネットワーク102はユーザー端末112及びサービスセンター106等の、図1の環境100に図示されている多様な実在物(または、エンティティー)の間の通信を与える。データネットワーク102は共有、公共、または私有のネットワークであってもよく、広域または構内領域を包含する。データネットワーク102は有線及び(または)無線通信ネットワークの適当な組み合わせを介して実施されてもよい。例として、データネットワーク102は広域ネットワーク(WAN)、ローカルエリアネットワーク(LAN)、イントラネット、及び(または)インターネットを介して実施されてもよい。さらに、サービスセンター106はワイヤレス通信業者ネットワーク(wireless carrier network)及びインターネット等の、複数のデータネットワーク102に接続されてもよい。   Data network 102 provides communication between various entities (or entities) illustrated in environment 100 of FIG. 1, such as user terminal 112 and service center 106. Data network 102 may be a shared, public, or private network and encompasses a wide area or campus area. Data network 102 may be implemented via any suitable combination of wired and / or wireless communication networks. By way of example, the data network 102 may be implemented via a wide area network (WAN), a local area network (LAN), an intranet, and / or the Internet. Further, the service center 106 may be connected to a plurality of data networks 102 such as a wireless carrier network and the Internet.

音声ネットワーク104は発呼者120等の発呼者がユーザー110に電話をかけることを可能にするために電話方式のサービスを提供してもよい。1つの実施例において、音声ネットワーク104は公衆交換電話網(「PSTN(Public Switched Telephone Network)」)等のネットワークを使用して実施されてもよい。あるいは、音声ネットワーク104は「VoIP(Voice-over Internet Protocol)技術」を使用して実施されてもよい。さらに、音声ネットワーク104は本発明の原理に基づいて、PSTN及びVoIP技術の両方を使用して実施されてもよい。さらに、サービスセンター106はベライゾンの「Voice Network(登録商標)」、他の通信事業者によって運営されている音声ネットワーク、及びワイヤレス通信業者ネットワーク等の複数の音声ネットワーク104に接続されてもよい。   Voice network 104 may provide a telephone-based service to allow a caller, such as caller 120, to place a call to user 110. In one embodiment, voice network 104 may be implemented using a network such as a public switched telephone network (“PSTN”). Alternatively, the voice network 104 may be implemented using “VoIP (Voice-over Internet Protocol) technology”. Further, the voice network 104 may be implemented using both PSTN and VoIP technologies in accordance with the principles of the present invention. Further, the service center 106 may be connected to a plurality of voice networks 104 such as Verizon's “Voice Network®”, voice networks operated by other carriers, and wireless carrier networks.

サービスセンター106はデータネットワーク102及び音声ネットワーク104上の通信を管理するためのプラットフォームを提供する。サービスセンター106はまた、データネットワーク102と音声ネットワーク104との間の通信を伝達させるためにコード及びプロトコルの変換等のゲートウェイ機能を提供してもよい。サービスセンター106はハードウェア、ソフトウェア、及び(または)ファームウェアによって実施されてもよい。例えば、サービスセンター106はネットワーク(図示せず)によって接続された複数の汎用コンピューターまたはサーバーを使用して実施されてもよい。図において、サービスセンター106はデータネットワーク102及び音声ネットワーク104に直接接続された状態で示されているが、サービスセンター106、データネットワーク102、及び音声ネットワーク104の間に適当な数かつ適当な種類のネットワーク要素が接続されてもよい。   Service center 106 provides a platform for managing communications over data network 102 and voice network 104. The service center 106 may also provide gateway functions such as code and protocol conversions to communicate communications between the data network 102 and the voice network 104. Service center 106 may be implemented by hardware, software, and / or firmware. For example, the service center 106 may be implemented using a plurality of general purpose computers or servers connected by a network (not shown). In the figure, the service center 106 is shown as being directly connected to the data network 102 and the voice network 104; Network elements may be connected.

ユーザー端末112はユーザー110に対するデータネットワークへのインターフェースを与える。例えば、ユーザー端末112は汎用コンピューターやモデムを備えたパソコン等の、インターネットにアクセス可能ないかなる装置を使用して実施されてもよい。ユーザー端末112はまた、Blackberry(登録商標)やErgo Audrey(登録商標)等の他の装置で実施されてもよい。さらに、ユーザー端末112はポケベル、(データアクセス機能を備えた)携帯電話、及びネットワーク接続を備えたPDA(または、電子手帳)等の、ワイヤレス装置で実施されてもよい。   User terminal 112 provides an interface to the data network for user 110. For example, the user terminal 112 may be implemented using any device that can access the Internet, such as a general-purpose computer or a personal computer with a modem. The user terminal 112 may also be implemented on other devices such as Blackberry® or Ergo Audrey®. Further, the user terminal 112 may be implemented on a wireless device such as a pager, a mobile phone (with data access capability), and a PDA (or electronic organizer) with a network connection.

ユーザー端末112はまた、ユーザー110がサービスセンター106と通信することを可能にする。例えば、ユーザー110はサービスセンター106と通信するためにインスタントメッセージ(「IM」)を使用してもよい。さらに、ユーザー端末112はハイパーテキスト転送プロトコル(「HTTP」)、ユーザーデータグラムプロトコル(「UDP」)、ファイル転送プロトコル(「FTP」)、ハイパーテキストマーク付け言語(「HTML」)、及び拡張可能マーク付け言語(「XML」)を含む、TCP/IPの他の特徴を使用してもよい。   User terminal 112 also allows user 110 to communicate with service center 106. For example, user 110 may use instant messaging (“IM”) to communicate with service center 106. In addition, the user terminal 112 includes a hypertext transfer protocol (“HTTP”), a user datagram protocol (“UDP”), a file transfer protocol (“FTP”), a hypertext markup language (“HTML”), and an extensible mark. Other features of TCP / IP may be used, including a tagging language (“XML”).

さらに、ユーザー端末112はサービスセンター106と直接的に通信してもよい。例えば、サービスセンター106と直接通信するクライアントアプリケーションがユーザー端末112にインストールされてもよい。また、ユーザー端末112はプロキシを介してサービスセンター106と通信してもよい。   Further, the user terminal 112 may communicate directly with the service center 106. For example, a client application that communicates directly with the service center 106 may be installed in the user terminal 112. Further, the user terminal 112 may communicate with the service center 106 through a proxy.

電話114,116,118,122は音声ネットワーク104とインターフェースする。電話114,116,118,122は有線の電話及び携帯電話を含む周知の装置を使用して実施されてもよい。図において、電話114,116,118,122は音声ネットワーク104に直接的に接続されて示されているが、構内交換機(「PBX」)等の、いかなる数の中間的な要素が電話114,116,118,122と音声ネットワーク104の間に介在してもよい。また、1つまたは複数の電話114,116,118,122がユーザー110と関連してもよい。例えば、電話114はユーザー110が契約している家庭の電話であってもよく、電話116はユーザー110が契約している携帯電話であってもよく、そして、電話118はユーザー110の友人が契約している家庭の電話であってもよい。例えば、電話114及び116はユーザー110の同一または異なったアカウントで契約されていてもよい。   Phones 114, 116, 118, 122 interface with voice network 104. The telephones 114, 116, 118, 122 may be implemented using well-known devices including wired telephones and cell phones. In the figure, telephones 114, 116, 118, 122 are shown connected directly to voice network 104, but any number of intermediate elements, such as a private branch exchange (“PBX”), may be telephones 114, 116. 118, 122 and the voice network 104 may be interposed. One or more telephones 114, 116, 118, 122 may also be associated with the user 110. For example, the phone 114 may be a home phone with which the user 110 is subscribed, the phone 116 may be a mobile phone with which the user 110 is subscribed, and the phone 118 is signed with a friend of the user 110. It may be a home phone. For example, telephones 114 and 116 may be contracted with the same or different accounts of user 110.

図2は本発明に従ったユーザー端末112のブロック図である。ユーザー端末112は中央処理ユニット(CPU)200、メモリー202、格納モジュール204、ネットワークインターフェース206、入力インターフェース208、出力インターフェース210、入力装置212、及び出力装置214を含む。   FIG. 2 is a block diagram of a user terminal 112 according to the present invention. The user terminal 112 includes a central processing unit (CPU) 200, a memory 202, a storage module 204, a network interface 206, an input interface 208, an output interface 210, an input device 212, and an output device 214.

CPU200はユーザー端末112に対する制御及び処理機能を与える。図2は単一のCPUを図示しているが、ユーザー端末112は複数のCPUを含んでもよい。CPU200はまた、例えば、1つまたは複数のコプロセッサー、メモリー、レジスター、及び他の処理装置、並びにシステムを含んでもよい。CPU200は例えば、インテルコーポレイションから供給されているPentium(登録商標)プロセッサー等を使用して実施されてもよい。   The CPU 200 provides control and processing functions for the user terminal 112. Although FIG. 2 illustrates a single CPU, the user terminal 112 may include multiple CPUs. CPU 200 may also include, for example, one or more coprocessors, memory, registers, and other processing devices and systems. The CPU 200 may be implemented using, for example, a Pentium (registered trademark) processor supplied from Intel Corporation.

メモリー202はプログラムコード等の、CPUに対する主記憶装置を与えてもよい。メモリー202はランダムアクセスメモリー(「RAM」)及びリードオンリーメモリー(「ROM」)を含む多様な構成要素またはサブシステムとともに実施されてもよい。ユーザー端末112が格納モジュール204にインストールされているアプリケーションを実行しているとき、CPU200は少なくとも一部のプログラムコードを格納モジュール204からメモリー202にダウンロードしてもよい。CPU200がプログラムコードを実行するとき、CPU200はまた、格納モジュール204からプログラムコードの付加的な部分を取得してもよい。   The memory 202 may provide a main storage device for the CPU, such as a program code. The memory 202 may be implemented with various components or subsystems including random access memory (“RAM”) and read only memory (“ROM”). When the user terminal 112 is executing an application installed in the storage module 204, the CPU 200 may download at least a part of the program code from the storage module 204 to the memory 202. When CPU 200 executes the program code, CPU 200 may also obtain additional portions of the program code from storage module 204.

格納モジュール204はユーザー端末112のために大容量記憶装置を提供してもよい。格納モジュール204は、例えば、ハードディスク、光学ディスク、CD−ROMドライブ、DVDドライブ、汎用格納装置、リムーバル格納装置、及び(または)情報を格納することが可能な他の装置を含む多様な構成要素またはサブシステムとともに実施されてもよい。さらに、図において、格納モジュール204はユーザー端末112の内部に示されているが、格納モジュール204はユーザー端末112の外部で実施されてもよい。   Storage module 204 may provide a mass storage device for user terminal 112. The storage module 204 can be a variety of components including, for example, a hard disk, an optical disk, a CD-ROM drive, a DVD drive, a general purpose storage device, a removable storage device, and / or other devices capable of storing information or It may be implemented with a subsystem. Further, although the storage module 204 is shown inside the user terminal 112 in the figure, the storage module 204 may be implemented outside the user terminal 112.

格納モジュール204はユーザー端末112がサービスセンター106と通信するためのプログラムコード及び情報を含む。格納モジュールは、例えば、Novell Corporationによって供給されているGroupWiseやMicrosoft Corporationによって供給されているOutlook等の、カレンダーアプリケーション;Microsoft Network Messenger Service (MSNMS) クライアントやAmerica Online Instant Messenger (AIM) クライアント等のクライアントアプリケーション;及び、Microsoft Corporationから供給されているWindows(登録商標)Operation System等のオペレーティングシステム(OS)のためのプログラムコードを含んでもよい。さらに、格納モジュール204はTCP/IP接続のためのプログラムコード;カーネル及びデバイスドライバー;動的ホスト構成プロトコル(DHCP)コンフィギュレーション等のコンフィギュレーション情報(または、機器構成情報);Microsoft Corporationによって供給されているInternet ExplorerやNetscape Corporationによって供給されているNetscape Communicator等のウェブブラウザー;及び、ユーザー端末112にインストールされてもよい他のソフトウェア等の、他のプログラムコード及び情報を含んでもよい。   The storage module 204 includes program code and information for the user terminal 112 to communicate with the service center 106. The storage module is, for example, a calendar application such as GroupWise supplied by Novell Corporation or Outlook supplied by Microsoft Corporation; a client application such as Microsoft Network Messenger Service (MSNMS) client or America Online Instant Messenger (AIM) client. And program code for an operating system (OS) such as Windows® Operation System supplied by Microsoft Corporation. Further, the storage module 204 is supplied by Microsoft Corporation with program code for TCP / IP connection; kernel and device drivers; configuration information (or device configuration information) such as dynamic host configuration protocol (DHCP) configuration; Other program codes and information may also be included, such as Internet Explorer and Netscape Communicator supplied by Netscape Corporation; and other software that may be installed on the user terminal 112.

ネットワークインターフェース206はユーザー端末112とデータネットワーク102との間の通信インターフェースを与える。ネットワークインターフェース206はユーザー端末112のための通信を受信及び送信してもよい。例えば、ネットワークインターフェース206はモデムまたはローカルエリアネットワーク(「LAN」)ポートであってもよい。   Network interface 206 provides a communication interface between user terminal 112 and data network 102. Network interface 206 may receive and transmit communications for user terminal 112. For example, the network interface 206 may be a modem or a local area network (“LAN”) port.

入力インターフェース208は入力装置212を介してユーザー110から入力を受信し、その入力をCPU200に供給する。入力装置212は例えば、キーボード、マイク、及びマウスを含んでもよい。また、本発明の原理に従って他の種類の入力装置が実施されてもよい。   The input interface 208 receives an input from the user 110 via the input device 212 and supplies the input to the CPU 200. The input device 212 may include, for example, a keyboard, a microphone, and a mouse. Also, other types of input devices may be implemented in accordance with the principles of the present invention.

出力インターフェース210は出力装置214を介してユーザー110に情報を供給する。出力装置214は例えば、ディスプレイ、プリンター、及びスピーカーを含んでもよい。また、本発明の原理に従って他の種類の出力装置が実施されてもよい。   The output interface 210 provides information to the user 110 via the output device 214. The output device 214 may include, for example, a display, a printer, and a speaker. Other types of output devices may also be implemented in accordance with the principles of the present invention.

図3は本発明の原理に従った、音声ネットワーク104の詳細な図である。示されているように、音声ネットワーク104はインテリジェントサービス制御ポイント(ISCP)302、サービス転送ポイント(STP)304及び306、サービス交換ポイント(SSP)308及び310、回線情報データベース(LIDB)312、ISCPサービス提供及び生成環境(Service Provisioning And Creation Environment)(ISCP SPACE)314、リセントチェンジ環境(Recent Change Environment)316、及びインテリジェントペリフェラル(Intelligent Peripheral)(IP)320を含む。   FIG. 3 is a detailed view of the voice network 104 in accordance with the principles of the present invention. As shown, voice network 104 includes intelligent service control point (ISCP) 302, service transfer points (STP) 304 and 306, service switching points (SSP) 308 and 310, circuit information database (LIDB) 312, ISCP service. It includes a Service Provisioning And Creation Environment (ISCP SPACE) 314, a Recent Change Environment 316, and an Intelligent Peripheral (IP) 320.

音声ネットワーク104は信号方式プロトコルとしてPSTN及びSS7を使用して実施されてもよい。SS7プロトコルは音声ネットワーク104が自動転送、発信者番号通知サービス、三者通話、ローミング及び移動通信体加入者認証等のワイヤレスサービス、ローカルナンバー可搬性、並びにフリーダイアルサービス等の特徴を提供することを可能にする。SS7プロトコルは音声ネットワーク104の特徴をサポートするために多様な種類のメッセージを提供する。例えば、それらのSS7メッセージはISCP302とSSP308及び310との間のイベント「トリガー」(event “triggers”)、及びクエリー及びレスポンス(または、質問及び応答)をサポートするためにトランザクション機能応用部(Transaction Capabilities Applications Part)(「TCAP」)を含んでもよい。   Voice network 104 may be implemented using PSTN and SS7 as signaling protocols. The SS7 protocol allows voice network 104 to provide features such as automatic forwarding, caller ID notification service, three-party calling, wireless services such as roaming and mobile subscriber authentication, local number portability, and free dial service. enable. The SS7 protocol provides various types of messages to support the voice network 104 features. For example, these SS7 messages may be used to support event “triggers” between ISCP 302 and SSPs 308 and 310, and Transaction Capabilities to support queries and responses (or questions and responses). Applications Part) ("TCAP").

ISCP302はまた、例えば、標準的なサービス制御ポイント(service control point)(SCP)または高度インテリジェントネットワーク(Advanced Intelligent Network)(AIN)SCPであってもよい。ISCP302は自動転送等の音声ネットワーク104の特徴をサポートするためにSS7メッセージの変換及びルーティング(または、経路制御)サービスを与える。さらに、ISCP302はTCP/IPまたはSS7を使用してサービスセンターと情報を交換してもよい。ISCP302は周知のハードウェアとソフトウェアの組み合わせによって実施されてもよい。図において、ISCP302はISCP SPACE314を介してサービスセンター106に直接接続した状態で示されているが、ISCP302とサービスセンター106を接続するためにルーター、スイッチ、ハブ等を含む、いかなる数のネットワーク要素が使用されてもよい。   ISCP 302 may also be, for example, a standard service control point (SCP) or an Advanced Intelligent Network (AIN) SCP. ISCP 302 provides SS7 message translation and routing (or routing) services to support voice network 104 features such as call forwarding. Further, the ISCP 302 may exchange information with the service center using TCP / IP or SS7. The ISCP 302 may be implemented by a combination of well-known hardware and software. In the figure, ISCP 302 is shown connected directly to service center 106 via ISCP SPACE 314, but any number of network elements, including routers, switches, hubs, etc., may be used to connect ISCP 302 and service center 106. May be used.

STP304及び306は音声ネットワーク104内でSS7メッセージを中継(または、リレー)する。例えば、STP304はSSP308と310との間でSS7メッセージをルーティング(または、経路制御)してもよい。STP302はNORTEL(登録商標)やLUCENT Technologies(登録商標)等の製造者からのハードウェア及びソフトウェアを使用して実施されてもよい。   STPs 304 and 306 relay (or relay) SS7 messages within the voice network 104. For example, STP 304 may route (or route) SS7 messages between SSPs 308 and 310. STP 302 may be implemented using hardware and software from manufacturers such as NORTEL® and LUCENT Technologies®.

SSP308及び310は音声ネットワーク104内で通話を設定、管理、リリースするために、音声ネットワーク104と電話114及び122との、それぞれの間のインターフェースを与える。SSP308及び310は音声スイッチ、SS7スイッチ、またはスイッチに接続されたコンピューターとして実施されてもよい。SSP308及び310は発呼者120とユーザーとの間の通話をサポートするためにSS7信号ユニットを交換する。例えば、SSP308及び310は通話を制御し、コンフィグレーションデータベース(または、構成データベース)312へのデータベース質問(database query)を実施し、さらに、メンテナンス情報を提供するために、メッセージ信号ユニット(message signal units)(「MSU」)内でTCAPメッセージ等のSS7メッセージを交換してもよい。   SSPs 308 and 310 provide an interface between the voice network 104 and the telephones 114 and 122, respectively, for setting up, managing, and releasing calls within the voice network 104. SSPs 308 and 310 may be implemented as voice switches, SS7 switches, or computers connected to the switches. SSPs 308 and 310 exchange SS7 signaling units to support calls between caller 120 and the user. For example, the SSPs 308 and 310 control message calls, perform database queries to the configuration database (or configuration database) 312, and provide maintenance information, as well as message signal units. ) ("MSU") may exchange SS7 messages such as TCAP messages.

回線情報データベース(Line Information Database)(LIDB)312は音声ネットワーク104の特徴をサポートするために、1つまたは複数の周知のデータベースを備える。例えば、LIDB312はサービスプロフィール、名前、及び住所、クレジットカード確認情報等の、加入者情報を含んでもよい。   The Line Information Database (LIDB) 312 includes one or more well-known databases to support the features of the voice network 104. For example, the LIDB 312 may include subscriber information such as service profile, name and address, credit card verification information, and the like.

ISCPサービス提供及び生成環境(Service Provisioning and Creation Environment)(SPACE)314はISCP302の一部として、またはISCP302とは別個に備えられてもよい。例えば、システム100の一部として、Telcordia(登録商標)ISCPがSPACE314の機能を提供してもよい。さらに、ISCP SPACE314は1つまたは複数のサーバーを含んでもよい。ISCP SPACE314は、そこにおいてユーザー記録の更新がされてもよいISCPプラットフォ−ムのポイントである。   An ISCP service provisioning and creation environment (SPACE) 314 may be provided as part of, or separate from, ISCP 302. For example, as part of system 100, Telcordia® ISCP may provide SPACE 314 functionality. Further, ISCP SPACE 314 may include one or more servers. ISCP SPACE 314 is the point of the ISCP platform where user records may be updated.

1つの実施例において、ユーザー記録は、ユーザー記録が更新されISCP302に送信されるように、ISCP SPACE314に格納されてもよい。これらの記録はユーザーへの通話または呼出しをどのように扱うかに関する情報を含んでもよい。例えば、これらのユーザー記録は特定の回数の呼び鈴の後、ユーザーへの通話または呼出しが異なった番号に転送されるかどうか、及び(または)通話または呼出しが音声メールシステム等のIPに向けられかどうかに関する情報を含んでもよい。付加的に、1つのISCP SPACE314がISCPネットワーク(図示せず)を介して1つまたは複数のISCP302への更新を与えてもよい。   In one embodiment, the user record may be stored in ISCP SPACE 314 so that the user record is updated and sent to ISCP 302. These records may include information on how to handle calls or calls to the user. For example, these user records may be directed to an IP, such as a voice mail system, if a user's call or call is forwarded to a different number after a certain number of calls and / or Information about whether or not it may be included. Additionally, one ISCP SPACE 314 may provide updates to one or more ISCPs 302 via an ISCP network (not shown).

付加的に、音声ネットワーク104は例えば、エンタープライズリセントチェンジエンジン(Enterprise Recent Change engine)(eRC);アサインメントアクティベーションアンドインベントリーシステム(Assignment, Activation, and Inventory System)(AAIS);または、マルチサービスプラットフォ−ム(MSP)等の、1つまたは複数のリセントチェンジエンジン(recent change engine)316を含んでもよい。例として、eRC及びAAISが米国の西部地区に配置された音声ネットワーク104で使用され、MSPが東部地区のネットワークで使用されてもよい。リセントチェンジエンジンはスイッチ及びISCPデータベースを更新するために使用されてもよい。例えば、リセントチェンジエンジンは、データベースの更新時にこれらのリセントチェンジエンジンが人間の操作をエミュレートするように、SSP及びISCPにデータベースの更新を配信してもよい。付加的に、インストラクション(または、命令)がISCP302に送信されることになっている場合、リセントチェンジエンジンは最初にISCP SPACE314にインストラクションを送信してもよい。そして、ISCP SPACE314は上述したように、インストラクションをISCP302に伝達する。さらに、MSPは、例えば、SSP308または310及びISCP302の両方への更新を与えるために使用されてもよい。あるいは、eRCが、例えばSSP308または310への更新を与えるために使用され、AAISがISCP302への更新を与えるために使用されてもよい。   Additionally, the voice network 104 may be, for example, an Enterprise Recent Change engine (eRC); an Assignment Activation and Inventory System (AAIS); or a multi-service platform One or more recent change engines 316, such as a form (MSP), may be included. As an example, eRC and AAIS may be used in a voice network 104 located in the western region of the United States, and MSP may be used in a network in the eastern region. The recent change engine may be used to update the switch and the ISCP database. For example, the recent change engines may distribute database updates to SSPs and ISCPs so that these recent change engines emulate human operations upon database updates. Additionally, if an instruction (or instruction) is to be sent to ISCP 302, the recent change engine may first send an instruction to ISCP SPACE 314. Then, the ISCP SPACE 314 transmits the instruction to the ISCP 302 as described above. Further, MSP may be used to provide updates to both SSP 308 or 310 and ISCP 302, for example. Alternatively, eRC may be used to provide updates to, for example, SSP 308 or 310, and AAIS may be used to provide updates to ISCP 302.

付加的に、音声ネットワーク104は1つまたは複数のインテリジェントプリフェラル(IP)を含んでもよい。図4を参照すると、IP320がSSP308に接続された状態で図示されている。これらのIPは音声メールサービス等のサービスを提供するために使用されてもよい。   Additionally, the voice network 104 may include one or more intelligent peripherals (IP). Referring to FIG. 4, the IP 320 is shown connected to the SSP 308. These IPs may be used to provide services such as voice mail services.

図4は本発明の原理に従ったサービスセンター106のブロック図である。示されているように、サービスセンター106はファイアウォール402及び404、1つまたは複数のデジタルコンパニオンサーバー(digital companion server)406、1つまたは複数の通信ポータルサーバー(communication portal server)408、1つまたは複数のネットワークアクセスサーバー410及び音声ポータル(voice portal)412を含んでもよい。音声ポータル412は音声ポータルアプリケーションサーバー414及び音声認識サーバー416を含んでもよい。ネットワーク418はファイアウォール及びサーバーを相互接続するために使用されてもよい。付加的に、バックエンドサーバー420がサービスセンター106と音声ネットワーク104との間に備えられてもよい。   FIG. 4 is a block diagram of a service center 106 in accordance with the principles of the present invention. As shown, service center 106 includes firewalls 402 and 404, one or more digital companion servers 406, one or more communication portal servers 408, one or more. Network access server 410 and voice portal 412. The voice portal 412 may include a voice portal application server 414 and a voice recognition server 416. Network 418 may be used to interconnect firewalls and servers. Additionally, a back end server 420 may be provided between the service center 106 and the voice network 104.

ファイアウォール402及び404はサービスセンター106、データネットワーク102、及び音声ネットワーク104のそれぞれの間の通信に対するセキュリティーサービスを与える。例えば、ファイアウォール402及び404はユーザー112とサービスセンター106内の1つまたは複数のサーバーとの間の通信を制限してもよい。本発明の原理に従って、ファイアウォール402及び404にいかなる適当なセキュリティー方針が実施されてもよい。例えば、ファイアウォール402及び404はAxent Corporationによって提供されているRaptor Firewall等の周知のハードウェア及びソフトウェアを使用して実施されてもよい。さらに、ファイアウォール402及び404はサービスセンター106内の別個のマシーンとして実施されてもよいし、あるいは、サービスセンター106に対して外部の1つまたは複数のマシーンによって実施されてもよい。   Firewalls 402 and 404 provide security services for communications between service center 106, data network 102, and voice network 104, respectively. For example, firewalls 402 and 404 may restrict communication between user 112 and one or more servers in service center 106. Any suitable security policy may be enforced on firewalls 402 and 404 in accordance with the principles of the present invention. For example, firewalls 402 and 404 may be implemented using well-known hardware and software such as Raptor Firewall provided by Axent Corporation. Further, firewalls 402 and 404 may be implemented as separate machines within service center 106, or may be implemented by one or more machines external to service center 106.

ネットワーク418はイーサーネットまたはFDDIネットワーク等の、いかなる適当なタイプのネットワークであってもよい。付加的に、ネットワーク418はまた、本発明の範囲から外れることなく、必要に応じて、スイッチ及びルーターを含んでもよい。さらに、例えば、1つまたは複数のサーバー406,408,410または音声ポータル412をファイアウォールの背後に配置するために、付加的なファイアウォールが備えられてもよい。   Network 418 may be any suitable type of network, such as an Ethernet or FDDI network. Additionally, the network 418 may also include switches and routers as needed without departing from the scope of the present invention. Additionally, additional firewalls may be provided, for example, to place one or more servers 406, 408, 410 or voice portal 412 behind the firewall.

各サーバー(406,408,410,414,416,420)はUnix(登録商標)またはDOSベースのサーバーまたはコンピューター等の、いかなる適当なサーバーまたはコンピューターであってもよい。サーバーは後で説明するような多様な論理機能を実施してもよい。図4においては、各論理機能のために使用されている、異なったサーバーが図示されている。他の実施例においては、複数の論理機能が複数のサーバー間で分割されてもよいし、単一の機能のために複数のサーバーが使用されてもよいし、全ての機能が単一のサーバーによって実行されてもよい。   Each server (406, 408, 410, 414, 416, 420) may be any suitable server or computer, such as a Unix or DOS based server or computer. The server may perform various logic functions as described below. In FIG. 4, the different servers used for each logical function are shown. In other embodiments, multiple logical functions may be divided among multiple servers, multiple servers may be used for a single function, or all functions may be a single server. May be executed by

一般に、デジタルコンパニオンサーバー406はサービスセンター106の特定のサービスを提供するためのソフトウェア及びハードウェアを与える。例としてのサービスは例えば、ユーザー110がユーザー110によって送信または受信された通話の履歴からアドレス帳に連絡相手を加えることを可能にすること、ユーザー110が彼らのアドレス帳から検索された番号から電話をかけることを可能にすること、特定の時間に電話をかけることをスケジュールすること、または、ユーザー110が電話番号に関連した名前及び(または)住所にアクセス及び閲覧することを可能にすることを含む。付加的に、これらのサービスはユーザー110がインターネット上で、オンラインで音声メールメッセージを聞くこと、スケジューラー及び(または)発呼者番号に基づいて彼らの通話を転送すること、オンラインで会議電話を設定することを可能にすることを含んでもよい。特に、ユーザーはユーザーの家庭の電話112以外の装置114−122に対する到達した呼出し、音声メールメッセージ、及びSMSメッセージの通知を受信してもよい。   In general, the digital companion server 406 provides software and hardware for providing specific services of the service center 106. Exemplary services, for example, allow a user 110 to add contacts to an address book from a history of calls sent or received by the user 110, and call a user 110 from a number retrieved from their address book. Allow users to make calls, schedule calls to be made at specific times, or allow users 110 to access and view names and / or addresses associated with phone numbers Including. Additionally, these services allow users 110 to listen to voice mail messages online over the Internet, transfer their calls based on the scheduler and / or calling number, and set up conference calls online. It may also include making it possible to do. In particular, the user may receive notification of incoming calls, voice mail messages, and SMS messages to devices 114-122 other than the user's home phone 112.

通信ポータルサーバー408はユーザーのアカウントを管理するための、そしてユーザーの音声ネットワーク104のプロバイダーによって格納されたユーザーアカウント情報とインターフェースするためのハードウェア及びソフトウェアを与えてもよい。ネットワークアクセスサーバー410はサービスセンターによって提供されたアプリケーションの処理において、音声ネットワーク104への情報の送信及び受信のためのハードウェア及びソフトウェアを与えてもよい。例えば、ネットワークアクセスサーバー410は音声ネットワーク104のISCP302またはSSP308または310に情報を送信するため、及び(または)それらから情報を受信するために使用されてもよい。   Communication portal server 408 may provide hardware and software for managing user accounts and for interfacing with user account information stored by the user's voice network 104 provider. The network access server 410 may provide hardware and software for sending and receiving information to the voice network 104 in the processing of applications provided by the service center. For example, the network access server 410 may be used to send information to and / or receive information from the ISCP 302 or SSP 308 or 310 of the voice network 104.

音声ポータル412は音声を介したユーザーからのインストラクション(または、命令)を受信及び処理するためのハードウェア及びソフトウェアを含む。例えば、ユーザーは音声ポータル412に対する特定の番号をダイアルしてもよい。そして、スピーチを使用してユーザーはユーザーが契約しているサービスを変更するためにサービスセンター106に対するインストラクションを与えてもよい。音声ポータル412は例えば、音声認識サーバー416及びアプリケーションサーバー414を含んでもよい。音声認識サーバー416は口述を受信及び解釈してもよいし、または話されたコマンド(または、命令)を認識してもよい。アプリケーションサーバー414は例えば、音声認識サーバー416からの出力を受け取り、それをサービスセンター106に適したフォーマットに変換し、さらに、その情報をサービスセンター106の1つまたは複数のサーバー(406,408,410)に転送する。   Voice portal 412 includes hardware and software for receiving and processing instructions (or instructions) from the user via voice. For example, the user may dial a specific number for the voice portal 412. Using the speech, the user may then give instructions to the service center 106 to change the service that the user subscribes to. The voice portal 412 may include, for example, a voice recognition server 416 and an application server 414. The speech recognition server 416 may receive and interpret the dictation, or may recognize spoken commands (or instructions). The application server 414 receives, for example, the output from the speech recognition server 416, converts it into a format suitable for the service center 106, and further converts the information to one or more servers (406, 408, 410) of the service center 106. ).

図5は本発明に従った、例としてのシステムの論理アーキテクチャーを図示している。図示されているように、論理アーキテクチャーは4つの区分またはプレーン:クライアント側プレーン502、アプリケーションサービスプレーン504、ネットワークアクセスプレーン506、及び音声プレーン508に分割されてもよい。   FIG. 5 illustrates the logical architecture of an exemplary system according to the present invention. As shown, the logical architecture may be divided into four sections or planes: a client side plane 502, an application service plane 504, a network access plane 506, and a voice plane 508.

クライアント側502は、ユーザーがサービスセンター106に情報を送信、及び(または)そこから情報を受信するために使用してもよいユーザー端末112A及び112Bを含む。付加的に、クライアント側502はユーザーの電話114を含む。上述したように、ユーザー端末112はユーザーがサービスセンター106と通信するために使用可能な、いかなる適当な装置であってもよい。例えば、ユーザー端末112Aはサービスセンター106との通信のためのプログラムを実行しているPDA(または、電子手帳)であってもよいし、ユーザー端末112Bはインターネットを介してサービスセンター106との通信のためのウェブブラウザーを実行しているデスクトップ型コンピューターであってもよい。付加的に、ユーザーは例えば、1つまたは複数の標準の有線型の電話及び(または)ワイヤレス電話等の、1つまたは複数の電話114を有してもよい。   The client side 502 includes user terminals 112A and 112B that a user may use to send information to and / or receive information from the service center 106. Additionally, client side 502 includes user phone 114. As described above, user terminal 112 may be any suitable device that a user can use to communicate with service center 106. For example, the user terminal 112A may be a PDA (or electronic notebook) executing a program for communication with the service center 106, and the user terminal 112B may communicate with the service center 106 via the Internet. It may be a desktop computer running a web browser. Additionally, a user may have one or more phones 114, such as, for example, one or more standard wired phones and / or wireless phones.

アプリケーションサービスプレーン504はデジタルコンパニオンサーバー406、通信ポータルサーバー408、及び音声ポータル412を含む。これらの実在物(または、エンティティー)は例えばウェブサービスまたは他の適当なプロトコルを使用して互いに通信してもよい。ウェブサービスは拡張可能マーク付け言語(XML)、シンプルオブジェクトアクセスプロトコル(SOAP)、ウェブサービス記述言語(WSDL)及び、インターネットプロトコル(IP)バックボーン上のユニバーサル記述ディスカバリー及びインテグレーション(Universal Description, Discovery and Integration)(UDDI)オープンスタンダード(open standard)を使用してウェブベースのアプリケーションを組み込むための標準化された方法である。   Application service plane 504 includes a digital companion server 406, a communication portal server 408, and a voice portal 412. These entities (or entities) may communicate with each other using, for example, a web service or other suitable protocol. Web services are Extensible Markup Language (XML), Simple Object Access Protocol (SOAP), Web Service Description Language (WSDL), and Universal Description, Discovery and Integration on the Internet Protocol (IP) backbone (UDDI) A standardized method for incorporating web-based applications using the open standard.

図示されているように、デジタルコンパニオンサーバー406は次の機能:クライアントプロキシ機能512、ウェブサーバー機能514、アプリケーションサーバー機能516、カレンダーサーバー機能518、通知サーバー機能520、及びデータベースサーバー機能522を提供してもよい。これらの機能の各々はハードウェア、ソフトウェア、及び(または)ファームウェアで実施されてもよい。さらに、これらの機能は各々が異なったサーバーによって実行されてもよいし、複数のサーバーに分割されてもよいし、同一のサーバー機能に含まれてもよいし、または他の様式で実行されてもよい。   As shown, the digital companion server 406 provides the following functions: client proxy function 512, web server function 514, application server function 516, calendar server function 518, notification server function 520, and database server function 522. Also good. Each of these functions may be implemented in hardware, software, and / or firmware. In addition, these functions may each be executed by different servers, may be divided into multiple servers, may be included in the same server function, or executed in other ways. Also good.

クライアントプロキシ機能512はセキュリティーの目的で使用されてもよいデジタルコンパニオンに対するプロキシ機能を与える。クライアントプロキシ機能512は、データネットワーク102を介して他のデジタルコンパニオン機能/サーバーからユーザー端末112に送信された全ての通信がクライアントプロキシを通過するように別個のサーバーに含まれてもよい。また、クライアントプロキシ512が別個のサーバー上に含まれる場合、付加的なセキュリティーを与えるためにクライアントプロキシ512と他のデジタルコンパニオンサーバーとの間に付加的なファイアウォール等が備えられてもよい。   Client proxy function 512 provides a proxy function for a digital companion that may be used for security purposes. The client proxy function 512 may be included in a separate server so that all communications sent from the other digital companion functions / servers via the data network 102 to the user terminal 112 pass through the client proxy. When the client proxy 512 is included on a separate server, an additional firewall or the like may be provided between the client proxy 512 and another digital companion server to provide additional security.

ウェブサーバー514はデータネットワーク上でユーザーからトラフィックを受信する(図1)ための機能性を与えてもよい。例えば、ウェブサーバー514は、ユーザーがInternet ExplorerやNetscape Communicator等のウェブブラウザープログラムを使用してアクセスしてもよい標準的なウェブブラウザーサーバーであってもよい。   Web server 514 may provide functionality for receiving traffic from users over the data network (FIG. 1). For example, web server 514 may be a standard web browser server that a user may access using a web browser program such as Internet Explorer or Netscape Communicator.

アプリケーションサーバー機能516はデジタルコンパニオンサーバー406によって実施される一般的な機能を包含する。例えば、これらの機能(または、ファンクション)はサービスセンターによって提供される特定のアプリケーションを実施するために多様な他のデジタルコンパニオン機能とインターフェースすることを含んでもよい。これらのサービスは例えば、ユーザーに彼らのオンライン通話を管理する能力を与えるために他のファンクション、ソフトウェア、及び(または)ハードウェアとインターフェースすることを含んでもよい。例えば、これらの機能(または、ファンクション)は、ユーザーがユーザーによって送信または受信された通話の履歴からアドレス帳に連絡相手を加えることを可能にすること、ユーザーが彼らのアドレス帳から直接電話をかけることを可能にすること、特定の時間に電話をかけることをスケジュールすること、または、ユーザーが電話番号に関連した名前及び(または)住所を閲覧することを可能にすることを含んでもよい。付加的に、これらのサービスはユーザーがオンラインで彼らの音声メールメッセージを聞くこと、スケジューラー及び(または)発呼者番号に基づいて彼らの通話を転送すること、オンラインで会議電話を設定することを可能にすることを含んでもよい。   Application server function 516 includes general functions performed by digital companion server 406. For example, these functions (or functions) may include interfacing with a variety of other digital companion functions to implement a particular application provided by the service center. These services may include, for example, interfacing with other functions, software, and / or hardware to give users the ability to manage their online calls. For example, these functions (or functions) allow the user to add contacts to the address book from the history of calls sent or received by the user, and users make calls directly from their address book Enabling a user to schedule a call at a particular time, or allowing a user to view a name and / or address associated with a phone number. Additionally, these services allow users to listen to their voice mail messages online, transfer their calls based on the scheduler and / or caller number, and set up conference calls online. May include enabling.

本発明に従うと、呼出し通知サービスは複数のユーザーの装置の1つに対する呼出しの通知をユーザーの所望の装置上でユーザーに与える。また、本発明に従うと、音声メール通知サービスは複数のユーザーの装置の1つに対する音声メールメッセージの通知をユーザーの所望の装置上でユーザーに与える。   In accordance with the present invention, a call notification service provides a user with a call notification for one of a plurality of user devices on the user's desired device. Also in accordance with the present invention, the voice mail notification service provides the user with a voice mail message notification to one of the user's devices on the user's desired device.

付加的に、アプリケーションサーバー機能516は情報を取得または送信するために、外部のウェブサーバー等の、1つまたは複数の外部装置とインターフェースしてもよい。例えば、アプリケーションサーバー機能516はユーザーが契約しているサービス(例えば、キャッチホン、自動転送、音声メール等)を決定するために音声ネットワークのデータセンター556とインターフェースしてもよい。   Additionally, application server function 516 may interface with one or more external devices, such as an external web server, to obtain or send information. For example, the application server function 516 may interface with the voice network data center 556 to determine the services the user has subscribed to (eg, call waiting, call forwarding, voice mail, etc.).

カレンダーサーバー機能518はイベントのスケジューリング、特定のイベントが発生したときのロギング(logging)、特定の時間に機能を実施するためのアプリケーション機能のトリガー(または、起動)等の能力を与えてもよい。   The calendar server function 518 may provide capabilities such as event scheduling, logging when a specific event occurs, triggering (or activation) of an application function to perform the function at a specific time.

通知サーバー機能520はサービスセンター106からユーザー端末112に情報を送信するための能力を与えてもよい。例えば、通知サーバー機能520はアプリケーションサーバー機能516の指示で、ユーザーがユーザーの電話114に現在、電話のコールを受信しているという通知をユーザー端末112に送信してもよい。   The notification server function 520 may provide a capability for transmitting information from the service center 106 to the user terminal 112. For example, the notification server function 520 may send a notification to the user terminal 112 that the user is currently receiving a telephone call to the user's telephone 114 at the direction of the application server function 516.

データベース機能522はデータベースの形式で、デジタルコンパニオンサーバーによって実行されるアプリケーションによって使用可能な情報を格納する。これらのデータベースは例えば、デジタルコンパニオンサーバーに接続された、1つまたは複数の外部格納装置に含まれてもよい。あるいは、データベースはデジタルコンパニオンサーバー自体の格納装置に含まれてもよい。データベース機能522を与えている格納装置は例えば、CD−ROM、DVD、ハードディスク、磁気テープ等の、いかなるタイプの格納装置であってもよい。   Database function 522 stores information that can be used by applications executed by the digital companion server in the form of a database. These databases may be included in one or more external storage devices connected to a digital companion server, for example. Alternatively, the database may be included in the storage device of the digital companion server itself. The storage device providing the database function 522 may be any type of storage device such as a CD-ROM, DVD, hard disk, magnetic tape or the like.

上述したように、通信ポータルサーバー408はユーザーのアカウントを管理するため、そしてユーザーの音声ネットワーク104のプロバイダーによって格納されたユーザーアカウント情報とインターフェースするためのハードウェア及びソフトウェアを与える。図5に図示されているように、通信ポータルサーバー408は次の機能:ウェブサーバー機能526、アプリケーションサーバー機能528、連絡相手データベース機能530、及び(または)ユーザープロフィール機能532を与えてもよい。これらの機能は別個のサーバーによって実行されてもよいし、複数のサーバーに分割されてもよいし、同一のサーバー機能に含まれてもよいし、または他の様式で実行されてもよい。   As described above, the communication portal server 408 provides hardware and software for managing user accounts and for interfacing with user account information stored by the user's voice network 104 provider. As illustrated in FIG. 5, the communication portal server 408 may provide the following functions: web server function 526, application server function 528, contact database function 530, and / or user profile function 532. These functions may be performed by separate servers, may be divided into multiple servers, may be included in the same server function, or may be performed in other ways.

ウェブサーバー機能526はデジタルコンパニオンサーバーのウェブサーバー機能514と同様に、データネットワーク上でユーザーからトラフィックを受信するための機能性を与える。例えば、ウェブサーバーはInternet ExplorerやNetscape Communicator等のウェブブラウザーを使用してユーザーがアクセスしてもよい標準的なウェブブラウザーサーバーであってもよい。   Web server function 526 provides functionality for receiving traffic from users over the data network, similar to web server function 514 of the digital companion server. For example, the web server may be a standard web browser server that a user may access using a web browser such as Internet Explorer or Netscape Communicator.

アプリケーションサーバー機能528は通信ポータルサーバー408によって実施される一般的な機能を包含する。例えば、これらの機能はユーザープロフィール情報を取得及び(または)変更するために音声ネットワークとインターフェースすること、及びユーザーに対するアドレス帳を作成及び編集することを含んでもよい。付加的に、アプリケーションサーバー機能528は外部サーバー及び(または)装置に情報を送信、及び(または)そこから情報を受信するための機能性を含んでもよい。例えば、通信ポータルサーバー408はインターネット等のネットワークに接続されてもよい。そして、アプリケーションサーバー機能528はインターネットを介して、Superpages webpage等のウェブサービスを与える外部サーバー552への接続性を与える。そして、アプリケーション機能528はユーザーのアドレス帳の人物に対するアドレス等の情報を取得するためにこれらの外部サーバー552と接触してもよい。   Application server function 528 includes general functions implemented by communication portal server 408. For example, these functions may include interfacing with a voice network to obtain and / or change user profile information and creating and editing an address book for the user. Additionally, the application server function 528 may include functionality for sending information to and / or receiving information from external servers and / or devices. For example, the communication portal server 408 may be connected to a network such as the Internet. The application server function 528 provides connectivity to an external server 552 that provides a web service such as Superpages webpage via the Internet. The application function 528 may then contact these external servers 552 to obtain information such as the address for the person in the user's address book.

もう1つの例において、通信ポータル408のアプリケーションサーバー機能528はサーバー554上のシングルサインオン(single sign on)(SSO)とインターフェースしてもよい。SSO554は、ユーザーがネットワークに最初にアクセスするときに実施される単一の認証(または、1回の認証)に基づいて、ユーザーが契約している全てのサービスにアクセスすることを可能にするために使用されてもよい。   In another example, application server function 528 of communication portal 408 may interface with a single sign on (SSO) on server 554. SSO 554 allows access to all services that a user subscribes to based on a single authentication (or one authentication) performed when the user first accesses the network. May be used.

連絡相手データベース530はユーザーのためのアドレス帳を形成するデータを格納するための格納装置を含む。このアドレス帳はいかなる適当なタイプのアドレス帳であってもよい。例えば、ユーザーのアドレス帳は人物及び(または)組織の名前、電話番号、及びアドレスを含んでもよい。これらの格納装置は通信ポータルサーバー406の内部または外部、あるいはそれらの組み合わせとして備えられてもよい。さらに、これらの格納装置は磁気格納装置、メモリー格納装置等の、いかなるタイプの格納装置であってもよい。   Contact database 530 includes a storage device for storing data that forms an address book for the user. This address book may be any suitable type of address book. For example, a user's address book may include person and / or organization names, phone numbers, and addresses. These storage devices may be provided inside or outside the communication portal server 406, or a combination thereof. Further, these storage devices may be any type of storage device such as a magnetic storage device, a memory storage device, or the like.

ユーザープロフィールデータベース532はユーザーのためのプロフィール情報を格納するための格納装置を含む。これらの格納装置は連絡相手データベースのために使用される格納装置と同一の格納装置、または別個の格納装置であってもよい。ユーザープロフィールは彼らの音声ネットワークに対するユーザーのアカウントに関する情報を含んでもよい。例えば、この情報はユーザーの名前、課金上の住所、及び他のアカウント情報を含んでもよい。付加的に、ユーザープロフィールは例えば、キャッチホン、音声メールメッセージ等の、ユーザーが契約している音声サービスに関する情報を含んでもよい。これらのサービスを使用することにより、ユーザーはユーザーのワイヤレスハンドセット(または、ワイヤレス送受話器)以外の装置への到達した呼出し、音声メールメッセージ、及びSMSメッセージの通知を受信してもよい。   User profile database 532 includes a storage device for storing profile information for the user. These storage devices may be the same storage device used for the contact database or a separate storage device. User profiles may include information about the user's account for their voice network. For example, this information may include the user's name, billing address, and other account information. Additionally, the user profile may include information about the voice service with which the user is subscribed, such as call waiting, voice mail messages, etc. By using these services, the user may receive notification of incoming calls, voice mail messages, and SMS messages to devices other than the user's wireless handset (or wireless handset).

付加的に、このアーキテクチャーのアプリケーションサービスプレーン504は音声ポータル412を含んでもよい。上述したように、音声ポータル412は例えば、音声認識機能416及びアプリケーションサーバー機能414を含んでもよく、音声を介してユーザーからインストラクションを受信及び処理するために使用されてもよい。音声認識機能は音声認識能力を与えることが可能なハードウェア及び(または)ソフトウェアを使用して実施されてもよい。このハードウェア及び(または)ソフトウェアはTellme Networks, Incorporatedから入手可能なVoice Appticationプラットフォ−ム等の、商業上入手可能な製品であってもよい。音声ポータル412のアプリケーションサーバー機能414はデジタルコンパニオンサーバー406と音声認識機能416との間で情報を交換するためのハードウェア及び(または)ソフトウェアを含んでもよい。付加的に、アプリケーションサーバー機能414は別個のサーバーに含まれてもよいし、音声認識機能416を与えるハードウェア付加的にソフトウェアに含まれてもよいし、デジタルコンパニオンサーバー406に含まれてもよい。   Additionally, the application service plane 504 of this architecture may include a voice portal 412. As described above, the voice portal 412 may include, for example, a voice recognition function 416 and an application server function 414 and may be used to receive and process instructions from a user via voice. The voice recognition function may be implemented using hardware and / or software capable of providing voice recognition capabilities. This hardware and / or software may be a commercially available product, such as the Voice Apptication platform available from Tellme Networks, Incorporated. The application server function 414 of the voice portal 412 may include hardware and / or software for exchanging information between the digital companion server 406 and the voice recognition function 416. In addition, the application server function 414 may be included in a separate server, or may be included in software in addition to hardware that provides the speech recognition function 416, or may be included in the digital companion server 406. .

このアーキテクチャーのネットワークアクセスプレーン506はアプリケーションサーバープレーン502と音声ネットワーク104との間の接続性を与えるための機能を含んでもよい。例えば、このプレーンはリセントチェンジエンジン316、ネットワークアクセスサーバー410、及び(または)バックエンドサーバー420を含んでもよい。上述したように、リセントチェンジエンジン316は音声ネットワーク104に含まれるスイッチ及びISCPデータベースを更新するために使用されてもよい。1つの実施例において、リセントチェンジエンジン316はAAIS544、eRC546、及び(または)MSP548を含んでもよい。付加的に、セキュリティーの目的のためにデジタルコンパニオンサーバー406とリセントチェンジエンジン316との間にプロキシ542が使用されてもよい。   The network access plane 506 of this architecture may include functionality for providing connectivity between the application server plane 502 and the voice network 104. For example, this plane may include a recent change engine 316, a network access server 410, and / or a backend server 420. As described above, the recent change engine 316 may be used to update switches and ISCP databases included in the voice network 104. In one embodiment, recent change engine 316 may include AAIS 544, eRC 546, and / or MSP 548. Additionally, a proxy 542 may be used between the digital companion server 406 and the recent change engine 316 for security purposes.

ネットワークアクセスサーバー410はサービスセンター106に含まれてもよく、サービスセンターによって与えられるアプリケーションの処理において音声ネットワーク410への情報を送信及び受信するためのハードウェア及びソフトウェアを与えてもよい。例えば、ネットワークアクセスサーバー410は音声ネットワーク104から発信者IDを取得または検索するための発信者ID(CID)機能性、SSPを介して電話をかけるために音声ネットワーク上でインテリジェントプリフェラル(IP)に命令するためのクリックツーダイアル(click to dial)(CTD)機能性、及び(または)音声ネットワークのISCPとインターフェースするためのリアルタイム通話管理(real time call management)(RTCM)機能性を含んでもよい。   The network access server 410 may be included in the service center 106 and may provide hardware and software for sending and receiving information to the voice network 410 in the processing of applications provided by the service center. For example, the network access server 410 is a caller ID (CID) functionality for obtaining or retrieving a caller ID from the voice network 104, an intelligent peripheral (IP) over the voice network to make a call via SSP. It may include click to dial (CTD) functionality for commanding and / or real time call management (RTCM) functionality for interfacing with the ISCP of the voice network.

ネットワークアクセスプレーン506はまた、1つまたは複数のバックエンドサーバー420を含んでもよい。これらのバックエンドサーバー420はサービスセンター106と音声ネットワーク104をインターフェースするためのハードウェア及び(または)ソフトウェアを含んでもよい。バックエンドサーバー420はネットワーク、直接接続、または他の適当な様式によってサービスセンター106に接続されてもよい。さらに、バックエンドサーバー420はネットワーク、直接接続、または他の適当な様式によって音声ネットワーク104内で1つまたは複数の装置に接続されてもよい。   Network access plane 506 may also include one or more back-end servers 420. These backend servers 420 may include hardware and / or software for interfacing the service center 106 and the voice network 104. The backend server 420 may be connected to the service center 106 by a network, direct connection, or other suitable manner. Further, the backend server 420 may be connected to one or more devices within the voice network 104 by a network, direct connection, or other suitable manner.

バックエンドサーバー420は例えば、音声メール取得及び通知機能を与えるサーバーを含んでもよい。例えば、この音声メールの取得及び通知機能は音声メールメッセージがユーザーの音声メールボックスに格納されたときに信号を受信し、音声メールメッセージを取得するために適当なコードを送信し、音声メールメッセージを取得し、音声メールメッセージをデジタルファイルに変換し、さらにそれをデジタルコンパニオンサーバー406に送信するためにIP320の音声メール格納システムと通信してもよい。   The backend server 420 may include, for example, a server that provides voice mail acquisition and notification functions. For example, this voice mail acquisition and notification function receives a signal when a voice mail message is stored in a user's voice mailbox, sends an appropriate code to retrieve the voice mail message, It may obtain and convert the voice mail message into a digital file, and further communicate with the IP 320 voice mail storage system to send it to the digital companion server 406.

付加的に、バックエンドサーバー420は例えば、ディレクトリー支援サーバー(directory assistance server)を含んでもよい。ディレクトリー支援サーバーは例えば、サービスセンター106を音声ネットワーク104の逆ディレクトリー支援ゲートウェイ(Reverse Directory Assistance Gateway)(RDAゲートウェイ)とインターフェースさせてもよい。RDAゲートウェイは音声ネットワーク104のデータオペレーションセンター(DOC)に電話番号に関連した名前及び(または)アドレス情報に対する要求を発行し、この要求への応答で名前及び(または)電話番号を取得または検索するための装置である。   Additionally, the backend server 420 may include, for example, a directory assistance server. For example, the directory assistance server may interface the service center 106 with a Reverse Directory Assistance Gateway (RDA gateway) of the voice network 104. The RDA gateway issues a request for name and / or address information associated with the telephone number to the data operations center (DOC) of the voice network 104 and obtains or retrieves the name and / or telephone number in response to the request. It is a device for.

もう1つの例において、バックエンドサーバー420はワイヤレス音声ネットワークのモバイル切換センター(mobile switching center)(MSC)とインターフェースするために使用されるワイヤレスインターネットゲートウェイを含んでもよい。上述したバックエンドサーバー420と同様に、このワイヤレスインターネットゲートウェイはサービスセンター106によって使用されるフォーマットとワイヤレス音声ネットワークによって使用されるフォーマットとの間で要求及び情報を変換するために使用されてもよい。   In another example, the backend server 420 may include a wireless internet gateway that is used to interface with a mobile switching center (MSC) of a wireless voice network. Similar to the backend server 420 described above, this wireless Internet gateway may be used to translate requests and information between the format used by the service center 106 and the format used by the wireless voice network.

もう1つの例において、バックエンドサーバー420はSSPを介して音声会議の参加者にダイヤルアウトするために音声ネットワーク104でカンフェレンスブリッジ(conference bridge)に命令するためのカンファレンスブラスティングサーバー(conference-blasting server)を含んでもよい。あるいは、バックエンドサーバーは例えば、関係者の各々にダイヤルアウトすることによって2人の関係者(または、電話の相手)に電話をかけるために音声ネットワークのIPに命令するためのサーバーを含んでもよい。バックエンドサーバーはまた、会議を聞くことができる音声デジタイジング装置を呼出し、音声信号をデジタルフォーマットに変換し、そしてデジタル化された信号を例えば音声ストリーミングサーバーを介してユーザーの装置に転送するためにブリッジまたはIPに命令する能力を含む。音声ストリーミングサーバーは例えば、ユーザーがインターネット等を介してそれに接続することを可能にしてもよい。付加的に、音声ストリーミング装置は、ユーザーが会議を通してポーズ、巻き戻し、及び(または)早送りすることを可能にするために信号をバッファリング(または、一時記憶)または記録してもよい。   In another example, the back-end server 420 is a conference-blasting server for instructing a conference bridge in the voice network 104 to dial out to a voice conference participant via the SSP. ) May be included. Alternatively, the back-end server may include, for example, a server for instructing the IP of the voice network to call two parties (or call partners) by dialing out to each of the parties. . The back-end server also calls an audio digitizing device that can listen to the conference, converts the audio signal to a digital format, and transfers the digitized signal to the user's device, eg, via an audio streaming server Includes ability to command bridge or IP. The audio streaming server may, for example, allow a user to connect to it via the Internet or the like. Additionally, the audio streaming device may buffer (or temporarily store) or record the signal to allow the user to pause, rewind, and / or fast forward through the conference.

もう1つの例において、バックエンドサーバー420はサービスセンター106を音声ネットワーク104のSMSゲートウェイとインターフェースさせるための単一番号ショートメッセージサービス(Single Number Short Message Service)(SN SMS)サーバーを含んでもよい。このサーバーは例えば、ユーザーの家庭の電話114にアドレッシングされた(または、宛先を指定された)SMSメッセージを電話116等の、ユーザーが選択したSMS可能装置に向けるために使用されてもよい。   In another example, the back-end server 420 may include a Single Number Short Message Service (SN SMS) server for interfacing the service center 106 with the SMS gateway of the voice network 104. This server may be used, for example, to direct an SMS message addressed (or addressed) to the user's home phone 114 to a user selected SMS enabled device, such as the phone 116.

音声ネットワークプレーン508は、図3への参照とともに上述されたように、音声ネットワーク104に含まれるハードウェア及びソフトウェアを含む。例えば、音声ネットワークプレーン508はISCP SPACE314、ISCP302、インテリジェントプリフェラル320、及びSSP310を含んでもよい。付加的に、音声ネットワークプレーン508はまた、例えば、モバイル切換センター等のワイヤレス通信業者のネットワークに含まれるハードウェア及びソフトウェアを含んでもよい。   The voice network plane 508 includes hardware and software included in the voice network 104 as described above with reference to FIG. For example, voice network plane 508 may include ISCP SPACE 314, ISCP 302, intelligent peripheral 320, and SSP 310. In addition, the voice network plane 508 may also include hardware and software included in a network of wireless carriers such as, for example, a mobile switching center.

本発明に従った実施例に従うと、端末112A等のユーザー端末は2つの異なった接続を同時にサポートしてもよい。例えば、ユーザー端末112Aは音声とデータの両方をサポートしてもよいし、あるいは2つのデータ接続を同時にサポートしてもよい。   In accordance with an embodiment in accordance with the invention, a user terminal such as terminal 112A may support two different connections simultaneously. For example, user terminal 112A may support both voice and data, or may support two data connections simultaneously.

特に、ユーザー端末112Aは2つの接続を使用して、データの送信と受信を同時に行う能力を有してもよい。ユーザー端末112Aは例えば、通信チャネル上でHTTP接続を介してデータを受信し、標準的な電話接続を介して音声を受信することができるプロセッサー通信装置であってもよい。通信チャネルは例えば、標準的なツイストペア線(または、より対線)、ワイヤレスネットワークチャネル上で通信を受信する携帯電話、または有線または無線のインターネット接続を含んでもよい。あるいは、ユーザー端末112Aは2つのHTTP接続を介してデータを同時に受信してもよい。   In particular, user terminal 112A may have the ability to simultaneously transmit and receive data using two connections. The user terminal 112A may be, for example, a processor communication device that can receive data over an HTTP connection over a communication channel and receive voice over a standard telephone connection. The communication channel may include, for example, a standard twisted pair (or twisted pair), a mobile phone that receives communications over a wireless network channel, or a wired or wireless Internet connection. Alternatively, the user terminal 112A may receive data simultaneously via two HTTP connections.

さらに、ユーザー端末112Aはメモリーに設定を格納する能力を有し、装置上で動作しているソフトウェアが設定にアクセスし、設定を変更することを可能にしてもよい。例えば、リンガー(または、呼び鈴)の状態が変更されてもよいし、実際の呼び鈴の音色が変更されてもよいし、さらには、装置上に表示される日付や時間が変更されてもよい。ユーザー端末112Aはまた、例えば、デジタルカメラ機能のためのレンズ、温度を測るためのセンサー、GPS(Global Positioning System)能力等の、データを生成するための多様なセンサー(図示せず)を含んでもよい。これらのセンサーから得られたデータはユーザー端末112Aのメモリーに保存され、ユーザー端末112A上で動作しているソフトウェアによってアクセスされてもよい。さらに、ユーザー端末112Aはセンサーによって得られたデータ、または通信チャネル上でHTTP接続を介してユーザー端末112Aによって受信されたデータを送信してもよい。さらに、ユーザー端末112Aがプライベート設定、静音設定、またはオフにされている場合、到達したデータはユーザー端末112Aに送信される代わりに、例えば、デジタルコンパニオンサーバー406に送信されてもよい。   Further, the user terminal 112A may have the ability to store settings in memory, allowing software running on the device to access the settings and change the settings. For example, the state of the ringer (or doorbell) may be changed, the actual tone of the doorbell may be changed, or the date and time displayed on the device may be changed. The user terminal 112A may also include various sensors (not shown) for generating data such as, for example, a lens for a digital camera function, a sensor for measuring temperature, and a GPS (Global Positioning System) capability. Good. Data obtained from these sensors is stored in the memory of the user terminal 112A and may be accessed by software running on the user terminal 112A. Further, the user terminal 112A may transmit data obtained by the sensor or data received by the user terminal 112A via an HTTP connection over a communication channel. Further, when the user terminal 112A is set to private, quiet, or turned off, the arrived data may be transmitted to the digital companion server 406, for example, instead of being transmitted to the user terminal 112A.

発呼者はユーザー端末112A上でユーザーに電話をかけてもよい。呼出しを受信すると、ユーザー端末112Aのメモリー113に存在するソフトウェアがプロセッサー115上で実行され、呼出し通知を受信し、呼出しが完了することを可能にする。呼出しがユーザー端末112Aで完了されると、メモリー113に存在するソフトウェアは存在するHTTP接続を介してユーザー端末112Aからデジタルコンパニオンサーバー406に接続を確立する。あるいは、HTTP接続が存在しない場合、ユーザー端末112A上のプロセッサー115で実行されているソフトウェアはHTTP接続を生成する。   The caller may call the user on user terminal 112A. Upon receipt of the call, the software present in the memory 113 of the user terminal 112A is executed on the processor 115 to receive the call notification and allow the call to be completed. When the call is completed at the user terminal 112A, the software present in the memory 113 establishes a connection from the user terminal 112A to the digital companion server 406 via the existing HTTP connection. Alternatively, if there is no HTTP connection, the software running on the processor 115 on the user terminal 112A generates an HTTP connection.

ユーザー端末112Aとの間の接続が確立された後、ユーザー端末112A上に存在するソフトウェアは呼出し通知を生成する。図6を参照すると、ユーザー端末112Aによって送信される呼出し通知に含まれる情報の種類の例としての概略図が示されている。   After the connection with the user terminal 112A is established, the software residing on the user terminal 112A generates a call notification. Referring to FIG. 6, a schematic diagram is shown as an example of the type of information included in a call notification sent by user terminal 112A.

図6は本発明の原理に従った方法及び装置に従った、発信者ID通知データ構造の例である。発信者ID通知データ構造表600は発信者IDが受信されたときにユーザーに利用可能な情報のタイプを図示している。発信者ID通知データ構造表600の各行は発信者ID通知イベントを表している。各発信者ID通知イベントは時間620、データ622、及び発呼者の名前または電話番号またはその両者等であってもよい発信者ID624を含む。付加的に、音声ファイル626は選択的に音声メッセージを含んでもよい。発信者IDは呼出しの発信源に格納されている情報である。   FIG. 6 is an example of a caller ID notification data structure according to a method and apparatus in accordance with the principles of the present invention. Caller ID notification data structure table 600 illustrates the types of information available to a user when a caller ID is received. Each row of the caller ID notification data structure table 600 represents a caller ID notification event. Each caller ID notification event includes time 620, data 622, and caller ID 624, which may be the caller's name and / or phone number. Additionally, the audio file 626 may optionally include a voice message. The caller ID is information stored in the call source.

発信者ID情報はアプリケーションサービスレベル504に、そして特に、デジタルコンパニオンサーバー406に供給されてもよい(図5)。通知サーバー520によって受信された後、発信者ID情報はデータベース機能522によって格納される。データベース機能522はデジタルコンパニオンサーバー406によって実行される多様なアプリケーションによって使用される情報の格納を与える。   Caller ID information may be provided to application service level 504 and, in particular, to digital companion server 406 (FIG. 5). After being received by the notification server 520, the caller ID information is stored by the database function 522. Database function 522 provides storage of information used by various applications executed by digital companion server 406.

図5に示されているように、アプリケーションサーバー機能528は通信ポータルサーバー408によって実施される一般的な機能を包含する。例えば、これらの機能はユーザープロフィール情報を取得及び(または)変更するために音声ネットワークとインターフェースすること、及びユーザーに対するアドレス帳を作成及び編集することを含んでもよい。付加的に、アプリケーションサーバー機能528は外部サーバー及び(または)装置に情報を送信、及び(または)そこから情報を受信するための機能性を含んでもよい。   As shown in FIG. 5, the application server function 528 includes general functions implemented by the communication portal server 408. For example, these functions may include interfacing with a voice network to obtain and / or change user profile information and creating and editing an address book for the user. Additionally, the application server function 528 may include functionality for sending information to and / or receiving information from external servers and / or devices.

通知を受信するための所望の装置を選択するために、ユーザーは例えば、端末112B上のデジタルコンパニオンクライアントソフトウェアを実行することによってデジタルコンパニオンサーバー406と通信してもよい。例えば、ユーザーは電話番号または所望の装置を特定する他の識別子を入力するためにデジタルコンパニオンサーバー406のウェブページレジデント(web page resident)にアクセスしてもよい。あるいは、ユーザーは音声ポータル412のサービス番号に電話をかけるために電話114を使用し、それによって、ユーザーは自動音声応答メニューと対話してもよいし、または所望の装置を特定するためにユーザーサービス係員と話してもよい。もう1つの代替例において、ユーザー110は所望の装置の電話番号をデジタルコンパニオンサーバー406に送信するために端末112上のデジタルコンパニオンクライアントソフトウェアと対話してもよい。これにより、ユーザーによって特定された装置の識別が所望の装置としてデータベース522内に格納される。   To select a desired device for receiving notifications, the user may communicate with the digital companion server 406, for example, by executing digital companion client software on the terminal 112B. For example, the user may access the web page resident of the digital companion server 406 to enter a telephone number or other identifier that identifies the desired device. Alternatively, the user may use the phone 114 to call the service number of the voice portal 412 so that the user may interact with an automatic voice response menu or user service to identify the desired device. You may talk to the staff. In another alternative, the user 110 may interact with the digital companion client software on the terminal 112 to send the desired device phone number to the digital companion server 406. Thereby, the identification of the device specified by the user is stored in the database 522 as a desired device.

初期の所望の装置を特定した後、ユーザーはその後、上述の処理を繰り返すことによって所望の装置を異なった装置に変更してもよい。あるいは、ユーザーは通知を受信するための、特定の所望の装置を日単位または週単位で特定してもよい。同様に、ユーザーは事前に、通知を受信するために異なった装置が所望の装置として特定される時間帯を設定してもよい。当業者には明白であると思われるが、本発明の意図及び範囲から外れることなく、所望の装置のユーザーの選択を容易にする(または、促進する)ために多様な方法及びシステムを実施することができるだろう。   After identifying the initial desired device, the user may then change the desired device to a different device by repeating the process described above. Alternatively, the user may specify a particular desired device for receiving notifications on a daily or weekly basis. Similarly, the user may set in advance a time period during which different devices are identified as desired devices in order to receive notifications. As will be apparent to those skilled in the art, various methods and systems are implemented to facilitate (or facilitate) the user's choice of the desired device without departing from the spirit and scope of the present invention. Will be able to.

アプリケーションサーバー機能516はクエリーデータベース(または、質問データベース)機能522によって、ユーザーによって特定される所望の装置を決定してもよい。ユーザーは電話114等の電話、ユーザー端末112A、またはユーザー端末112Bを所望の装置として事前に選択してもよい。例えば、電話114は通常の電話またはワイヤレス電話であってもよく、ユーザー端末112Aは例えばクライアントソフトウェアであってもよく、そして、ユーザー端末112Bは呼出し(または、警告)のウェブベースの閲覧ためのウェブブラウザーを含んでもよい。   Application server function 516 may determine the desired device specified by the user through query database (or question database) function 522. The user may pre-select a telephone such as telephone 114, user terminal 112A, or user terminal 112B as the desired device. For example, the phone 114 may be a regular phone or a wireless phone, the user terminal 112A may be, for example, client software, and the user terminal 112B may be a web for call-based (or alert) web-based browsing. A browser may be included.

アプリケーションサーバー機能516はまた、ユーザーが現在デジタルコンパニオンクライアントにログインしており、アプリケーションサービス/ビジネス論理プレーン504にログ記憶された所望の装置を有しているかを決定してもよい。そのようなログ記録が存在しない場合、データベース機能522に記憶された全ての呼出し通知はユーザーが次にログオンする時まで、または装置112A、112Bまたは114をオンにし、アプリケーションサービス/ビジネス論理プレーン504との接続を確立する時まで送信されない。例えば、装置が起動されたとき、データベース522はアプリケーションサーバー機能516によって送信されていない通知に対して質問され、そして、保存してある通知を送信してもよい。   Application server function 516 may also determine whether the user is currently logged in to the digital companion client and has the desired device logged in application service / business logic plane 504. If no such log record exists, all call notifications stored in the database function 522 will turn on the device 112A, 112B or 114 until the next time the user logs on, and the application service / business logic plane 504 Will not be sent until the connection is established. For example, when the device is activated, the database 522 may be interrogated for notifications not sent by the application server function 516 and send stored notifications.

クライアントプロキシ機能512はデジタルコンパニオンサーバー406からユーザー端末112へ情報を送信する能力を与える。例えば、ユーザーの所望の装置が決定された後、クライアントプロキシ機能512はアプリケーションサーバー機能516の指示で、到達した呼出しの通知をユーザーの所望の装置に送信する。例えば、ユーザーが事前に電話114を所望の装置として選択している場合、クライアントプロキシ機能512は通知を音声ポータル412に送信する。音声ポータル412はアプリケーションサーバー414の指示で、例えば、音声認識サーバー416を使用して呼出し通知を音声メッセージに変換してもよい。そして、それは到達した呼出し通知を電話114に送信する。   The client proxy function 512 provides the ability to send information from the digital companion server 406 to the user terminal 112. For example, after the user's desired device is determined, the client proxy function 512 sends a notification of the reached call to the user's desired device in response to an instruction from the application server function 516. For example, if the user has previously selected the phone 114 as the desired device, the client proxy function 512 sends a notification to the voice portal 412. The voice portal 412 may convert the call notification into a voice message using, for example, the voice recognition server 416 at the direction of the application server 414. It then sends the incoming call notification to the phone 114.

あるいは、ユーザーの所望の装置がユーザー端末112Aである場合、クライアントプロキシ機能512は通知をユーザー端末112Aに送信する。もう1つの代替的な例として、ユーザーの所望の装置がユーザー端末112Bである場合、クライアントプロキシ機能512はウェブサーバー526を含む通信ポータルに通知を送信する。アプリケーションサーバー528は通知を処理し、それをユーザー端末112Bに送信する。   Alternatively, when the user's desired device is the user terminal 112A, the client proxy function 512 transmits a notification to the user terminal 112A. As another alternative, if the user's desired device is the user terminal 112B, the client proxy function 512 sends a notification to a communication portal that includes the web server 526. Application server 528 processes the notification and sends it to user terminal 112B.

ユーザーの所望の装置に送信された到達した呼出し通知は例えば、呼出し通知を示すテキストメッセージを含んでもよい。メッセージは発呼者の名前及び電話番号を示してもよい。例えば、通知がユーザー端末112Aに送信された場合、そこに存在するクライアントソフトウェアが通知を表示してもよい。通知がユーザー端末112Bに送信された場合、通知はウェブブラウザー上にロードされたHTMLページの一部として表示されてもよい。付加的に、所望の装置が電話114である場合、電話114は単に呼鈴を鳴らし、ディスプレイスクリーン上に発呼者の名前及び電話番号を含む発信者ID情報を表示してもよいし、あるいは発信者ID情報の音声ファイルを再生してもよい。   The arrived call notification sent to the user's desired device may include, for example, a text message indicating the call notification. The message may indicate the caller's name and telephone number. For example, when the notification is transmitted to the user terminal 112A, the client software existing there may display the notification. If the notification is sent to the user terminal 112B, the notification may be displayed as part of the HTML page loaded on the web browser. Additionally, if the desired device is a telephone 114, the telephone 114 may simply ring and display caller ID information including the caller's name and telephone number on the display screen, or call An audio file of person ID information may be reproduced.

本発明に従ったもう1つの実施例に従うと、端末112A等のユーザー端末は2つの異なった接続を同時にサポートしてもよい。例えば、ユーザー端末112Aは音声とデータの両方をサポートしてもよいし、あるいは2つのデータ接続を同時にサポートしてもよい。   According to another embodiment in accordance with the present invention, a user terminal such as terminal 112A may support two different connections simultaneously. For example, user terminal 112A may support both voice and data, or may support two data connections simultaneously.

発呼者はユーザー110に対し音声メールメッセージを残してもよい。音声メールメッセージは例えばバックエンドサーバー420またはIP320に存在する音声メールサーバー上に格納されてもよい。音声メールサーバーは音声メールメッセージをデジタルコンパニオンサーバー406にルーティング(または、経路制御)し、次に、デジタルコンパニオンサーバー406は音声メールメッセージをユーザー端末112Aにルーティングする。   The caller may leave a voice mail message for the user 110. The voice mail message may be stored on a voice mail server residing on the backend server 420 or IP 320, for example. The voice mail server routes (or routes) the voice mail message to the digital companion server 406, and then the digital companion server 406 routes the voice mail message to the user terminal 112A.

音声メールメッセージを受信すると、ユーザー端末112Aのメモリー113に存在するソフトウェアはユーザーによる後の再生のために音声メールメッセージを格納してもよい。あるいは、デジタルコンパニオンサーバー406は音声メールメッセージの通知をユーザー端末112Aに送信してもよい。そして、音声メールメッセージは音声メールメッセージの後の取得または検索のために格納され、バックエンドサーバー420の音声メール通知及び格納サーバー(図示せず)上に遠隔的に存在してもよい。   Upon receiving the voice mail message, the software present in the memory 113 of the user terminal 112A may store the voice mail message for later playback by the user. Alternatively, the digital companion server 406 may send a notification of a voice mail message to the user terminal 112A. The voice mail message is then stored for later retrieval or retrieval of the voice mail message and may reside remotely on the voice mail notification and storage server (not shown) of the backend server 420.

上述した呼出しの処理と同様に、音声メールの通知はHTTP接続を介してデジタルコンパニオンサーバー406に接続するユーザー端末112Aのメモリー113に存在するクライアントソフトウェアによって処理されてもよい。あるいは、HTTP接続が利用可能でない場合、クライアントソフトウェアはユーザー端末112Aのソフトウェアプラットフォ−ムにHTTP接続を生成するように要求する。   Similar to the call processing described above, the voice mail notification may be processed by client software residing in the memory 113 of the user terminal 112A that connects to the digital companion server 406 via an HTTP connection. Alternatively, if an HTTP connection is not available, the client software requests the user terminal 112A software platform to create an HTTP connection.

ユーザー端末112Aとの間の接続が確立された後、ユーザー端末112Aに存在するクライアントソフトウェアは通知サーバー520に送信される音声メールデータ記録を生成する。音声メールデータ記録に含まれる情報の種類の例としての概略図が図6に示されている。付加的に、音声ファイル626が発呼者の音声メールメッセージを格納してもよい。   After the connection with the user terminal 112A is established, the client software residing on the user terminal 112A generates a voice mail data record that is sent to the notification server 520. A schematic diagram as an example of the type of information contained in the voice mail data record is shown in FIG. Additionally, a voice file 626 may store the caller's voice mail message.

そして、通知サーバー機能520によって記録された音声メールデータ記録はデータベース機能522によって格納される。アプリケーションサーバー機能516はデータベース522に格納されるユーザーの所望の装置を決定し、ユーザー110が音声ネットワークまたはデータネットワークにログインしているかを決定してもよい。   The voice mail data record recorded by the notification server function 520 is stored by the database function 522. Application server function 516 may determine the user's desired device stored in database 522 and may determine whether user 110 is logged into the voice network or data network.

そして、クライアントプロキシ機能512はユーザーの所望の装置に音声メールの通知を送信してもよい。音声メール通知は例えば、新規の音声メッセージを示すテキストメッセージを含んでもよい。メッセージは発呼者の名前及び電話番号を含んでもよい。付加的に、ユーザー端末112はユーザーに音声メール音声ファイル626を再生するための機能を選択するオプションを与えてもよい。   Then, the client proxy function 512 may transmit a voice mail notification to a user's desired device. The voice mail notification may include a text message indicating a new voice message, for example. The message may include the caller's name and telephone number. Additionally, the user terminal 112 may give the user the option to select a function for playing the voice mail voice file 626.

本発明に従ったもう1つの実施例に従うと、端末112A等のユーザー端末は2つの異なった接続を同時にサポートしてもよい。例えば、ユーザー端末112Aは音声とデータの両方をサポートしてもよいし、あるいは2つのデータ接続を同時にサポートしてもよい。   According to another embodiment in accordance with the present invention, a user terminal such as terminal 112A may support two different connections simultaneously. For example, user terminal 112A may support both voice and data, or may support two data connections simultaneously.

この実施例において、発呼者はユーザー端末121AにSMSメッセージを送信してもよい。ユーザーによってSMSメッセージが受信されると、ユーザー端末112Aに存在するクライアントソフトウェアはSMSメッセージを格納してもよいし、またはそれをユーザーに表示してもよい。   In this embodiment, the caller may send an SMS message to the user terminal 121A. When the SMS message is received by the user, the client software residing on the user terminal 112A may store the SMS message or display it to the user.

ユーザー端末112Aに存在するクライアントソフトウェアはユーザーによって与えられるHTTP接続を介してユーザー端末112Aをデジタルコンパニオンサーバー406に接続してもよい。あるいは、HTTP接続が利用可能でない場合、ソフトウェアはユーザー端末112Aのソフトウェアプラットフォ−ムにHTTP接続を生成するように要求する。   Client software residing on user terminal 112A may connect user terminal 112A to digital companion server 406 via an HTTP connection provided by the user. Alternatively, if an HTTP connection is not available, the software requests the software platform of user terminal 112A to create an HTTP connection.

ユーザー端末112Aとの間の接続が確立された後、ユーザー端末112Aに存在するソフトウェアはSMSメッセージのメッセージ通知を生成する。図6はSMSメッセージに対してユーザー端末112Aに存在するソフトウェアによって生成される情報の種類の例としての概略図を示している。   After the connection with the user terminal 112A is established, the software residing on the user terminal 112A generates a message notification of the SMS message. FIG. 6 shows a schematic diagram as an example of the type of information generated by the software present in the user terminal 112A for the SMS message.

ユーザー端末112AはSMSメッセージ及びメッセージ通知をデジタルコンパニオンサーバー406の通知サーバー機能520に送信してもよい。そして、デジタルコンパニオンサーバー406のアプリケーションサーバー機能516はユーザーによって所望の装置が選択されているかを決定する。   The user terminal 112A may send the SMS message and message notification to the notification server function 520 of the digital companion server 406. Then, the application server function 516 of the digital companion server 406 determines whether a desired device is selected by the user.

通知サーバー機能520によって受信されたデータ構造600内の情報はデータベース機能522によって格納される。アプリケーションサーバー機能516はユーザーの所望の装置を決定し、ユーザーがネットワークにログインしているかを決定してもよい。ユーザーは電話114、ユーザー端末112A、またはユーザー端末112Bを所望の装置として事前に選択していてもよい。例えば、電話114は有線の電話またはワイヤレス電話であってもよく、ユーザー端末112Aは例えばクライアントソフトウェアであってもよく、そして、ユーザー端末112Bは呼出し(または、警告)のウェブベースの閲覧ためのウェブブラウザーであってもよい。   Information in the data structure 600 received by the notification server function 520 is stored by the database function 522. Application server function 516 may determine the user's desired device and determine whether the user is logged into the network. The user may pre-select phone 114, user terminal 112A, or user terminal 112B as the desired device. For example, the phone 114 may be a wired phone or a wireless phone, the user terminal 112A may be, for example, client software, and the user terminal 112B may be a web for calling (or alerting) web-based browsing. It may be a browser.

ユーザーの所望の装置が決定された後、クライアントプロキシ機能512はSMSメッセージの通知をユーザーの所望の装置に送信する。SMSメッセージの通知は例えば、新規の音声メッセージを示すテキストメッセージを含んでもよい。メッセージは発呼者の名前及び電話番号を含んでもよく、選択的にユーザーがSMSメッセージを閲覧することを可能にしてもよい。   After the user's desired device is determined, the client proxy function 512 sends an SMS message notification to the user's desired device. The SMS message notification may include, for example, a text message indicating a new voice message. The message may include the caller's name and phone number and may optionally allow the user to view the SMS message.

本発明の原理に従ったもう1つの実施例において、呼出し通知、音声メール通知、及びSMSメッセージ通知は例えば、ユーザーの所望の装置が利用可能でない場合にそれらを後で取得または検索するためにデータベース522に格納されてもよい。例えば、ユーザーがデスクトップクライアントにログインしていない場合、またはネットワークにログインされた所望の装置を有していない場合、デジタルコンパニオンサーバー406は通知をデータベース機能522に格納してもよい。   In another embodiment consistent with the principles of the present invention, call notifications, voice mail notifications, and SMS message notifications may be stored in a database for later retrieval or retrieval, for example, when a user's desired device is not available. 522 may be stored. For example, the digital companion server 406 may store the notification in the database function 522 if the user is not logged into the desktop client or does not have the desired device logged into the network.

ユーザーがその後にデスクトップクライアントにログインしたとき、またはユーザーの所望の装置がネットワークにログインしたとき、デジタルコンパニオンサーバー406はユーザーに通知が送信されたかを決定するためにデータベース522に質問してもよい(または、クエリーを発行してもよい)。通知が配信のために待ち状態になっている場合、それはらデータベース522から回収され、ユーザーの所望の装置上での表示のために送信される。したがって、ユーザーはシステムにログインすると、ユーザーがデスクトップクライアントから離れている間に、事前に送信された全ての通知を受信する。   When the user subsequently logs into the desktop client, or when the user's desired device logs into the network, the digital companion server 406 may query the database 522 to determine if a notification has been sent to the user ( Alternatively, a query may be issued). If the notification is waiting for delivery, it is retrieved from the database 522 and sent for display on the user's desired device. Thus, when the user logs into the system, he receives all pre-sent notifications while the user is away from the desktop client.

図7は本発明に従って呼出し、音声メール、及びSMSメッセージの通知をユーザーの所望の装置に与えるための方法を図示しているフローチャートである。   FIG. 7 is a flowchart illustrating a method for providing call, voice mail, and SMS message notifications to a user's desired device in accordance with the present invention.

到達した呼出し、音声メールメッセージ、SMSメッセージ、または他の電話のイベントはソフトウェア可能装置を備えたユーザー端末112Aによって受信される(ステップ710)。ユーザー端末112A上のソフトウェアはデジタルコンパニオンサーバー406に接続し、イベントの通知を通知サーバー520に送信する(ステップ720)。デジタルコンパニオンサーバー406はユーザー端末に関連するユーザーを決定するためにアプリケーションサーバー機能516を始動してもよい(ステップ730)。アプリケーションサーバー機能516はユーザーの所望の装置を決定する(ステップ740)。アプリケーションサーバー機能516は次に、ユーザーの装置が利用可能であるかを決定する(ステップ750)。   Incoming calls, voice mail messages, SMS messages, or other telephone events are received by user terminal 112A with software enabled devices (step 710). The software on the user terminal 112A connects to the digital companion server 406 and sends an event notification to the notification server 520 (step 720). Digital companion server 406 may initiate application server function 516 to determine the user associated with the user terminal (step 730). Application server function 516 determines the user's desired device (step 740). Application server function 516 then determines whether the user's device is available (step 750).

ユーザーの所望の装置が利用可能な場合、アプリケーションサーバー機能516はネットワークに接続して通知を送信するクライアントプロキシ512を介してユーザーの所望の装置に通知をルーティング(または、経路制御)する(ステップ770)。ユーザーの所望の装置が利用可能でない場合、通知はユーザーがネットワークにログインするか、または所望の装置が利用可能になるまで送信されない(ステップ760)。   If the user's desired device is available, the application server function 516 routes (or routes) the notification to the user's desired device via the client proxy 512 that connects to the network and sends the notification (step 770). ). If the user's desired device is not available, the notification is not sent until the user logs into the network or the desired device is available (step 760).

上述の本発明の説明から、当業者には本発明の他の多様な実施例が明白であるだろう。上述の説明は本発明を説明するためだけのものであり、本発明の本来の範囲及び意図は付随する請求の範囲によって規定される。   Various other embodiments of the present invention will be apparent to those skilled in the art from the above description of the invention. The foregoing description is only illustrative of the invention and the true scope and spirit of the invention is defined by the appended claims.

本発明の原理に基づいた特徴及び側面を有する、例としてのデータ処理及び遠距離通信環境の概略図である。1 is a schematic diagram of an exemplary data processing and telecommunications environment having features and aspects in accordance with the principles of the present invention. 本発明の原理に基づいた例としての、ユーザー端末の概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram of a user terminal as an example based on the principles of the present invention. 本発明の原理に基づいた音声ネットワークの概略図である。1 is a schematic diagram of a voice network based on the principles of the present invention. FIG. 本発明の原理に基づいたサービスセンターのブロック図である。It is a block diagram of a service center based on the principle of the present invention. 本発明の原理に基づいた例としてのシステムの論理アーキテクチャーを図示している。1 illustrates a logical architecture of an exemplary system based on the principles of the present invention. 本発明に従った方法及び装置に従った、発信者の識別情報を提供するために使用される、例としてのデータ構造である。Fig. 4 is an exemplary data structure used to provide caller identification information in accordance with the method and apparatus according to the present invention. 所望の装置に対するイベント通知の全体像を図示する概略図である。It is the schematic which illustrates the whole image of the event notification with respect to a desired apparatus.

符号の説明Explanation of symbols

100 データ処理及び遠距離通信環境
102 データネットワーク
104 音声ネットワーク
106 サービスセンター
110 ユーザー
112 ユーザー端末
114,116,118,122 電話
120 発呼者
200 CPU
202 メモリー
204 格納モジュール
206 ネットワークインターフェース
208 入力インターフェース
210 出力インターフェース
212 入力装置
214 出力装置
302 インテリジェントサービス制御ポイント
304,306 サービス転送ポイント
308,310 サービススイッチングポイント
312 回線情報データベース
314 ISCPサービス提供及び生成環境(ISCP SPACE)
316 リセントチェンジエンジン
320 インテリジェントプリフェラル
402 ファイアウォール
406 デジタルコンパニオンサーバー
408 通信ポータルサーバー
410 ネットワークアクセスサーバー
412 音声ポータル
414 音声ポータルアプリケーションサーバー
416 音声認識サーバー
418 ネットワーク
420 バックエンドサーバー
502 クライアント側プレーン
504 アプリケーションサービスプレーン
506 ネットワークアクセスプレーン
508 音声ネットワークプレーン
512 クライアントプロキシ
514 ウェブサーバー
516 アプリケーションサーバー
518 カレンダーサーバー
520 通知サーバー
522 クエリーデータベース
526 ウェブサーバー
528 アプリケーションサーバー
530 連絡相手データベース
532 ユーザープロフィール
542 プロキシ
544 アサインメントアクティベーションアンドインベントリーシステム
546 エンタープライズリセントチェンジエンジン
548 マルチサービスプラットフォ−ム
552 ウェブサービス外部サーバー
554 シングルサインオン
556 音声ネットワークデータセンター
600 発信者ID通知データ構造
620 時間
622 日付
624 発信者ID
626 音声ファイル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Data processing and telecommunications environment 102 Data network 104 Voice network 106 Service center 110 User 112 User terminal 114,116,118,122 Telephone 120 Caller 200 CPU
202 Memory 204 Storage Module 206 Network Interface 208 Input Interface 210 Output Interface 212 Input Device 214 Output Device 302 Intelligent Service Control Point 304, 306 Service Transfer Point 308, 310 Service Switching Point 312 Line Information Database 314 ISCP Service Provision and Generation Environment (ISCP) SPACE)
316 Recent Change Engine 320 Intelligent Preferential 402 Firewall 406 Digital Companion Server 408 Communication Portal Server 410 Network Access Server 412 Voice Portal 414 Voice Portal Application Server 416 Voice Recognition Server 418 Network 420 Back End Server 502 Client Side Plane 504 Application Service Plane 506 Network access plane 508 Voice network plane 512 Client proxy 514 Web server 516 Application server 518 Calendar server 520 Notification server 522 Query database 526 Web server 528 Application server 530 Contact Database 532 User Profile 542 Proxy 544 Assignment Activation and Inventory System 546 Enterprise Recent Change Engine 548 Multi-Service Platform 552 Web Service External Server 554 Single Sign-On 556 Voice Network Data Center 600 Caller ID Notification Data Structure 620 Time 622 Date 624 Caller ID
626 audio file

Claims (14)

各々が通信チャネルを有する複数の通信装置を有するユーザーの所望の通信装置に通知を提供するための方法であって:
通信装置に対して到達したデータを示す情報を前記通信装置上で受信すること;
サーバーで前記通信装置からの通知を受信すること;及び、
前記通知をユーザーの所望の装置に送信することを含む方法。
A method for providing a notification to a user's desired communication device, each having a plurality of communication devices having a communication channel:
Receiving on the communication device information indicating data that has arrived at the communication device;
Receiving a notification from the communication device at a server; and
Sending the notification to a user's desired device.
通知をユーザーの所望の装置に送信することが、所望の装置が前記通知を受信することができない場合にデータベース上に前記通知を格納することを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein sending a notification to a user's desired device comprises storing the notification on a database if the desired device cannot receive the notification. 前記所望の装置を前記複数の装置から選択することを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, comprising selecting the desired device from the plurality of devices. 通知が所望の装置に送信される時間帯に関する通信装置上のユーザー選択を受信することを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, comprising receiving a user selection on a communication device regarding a time period during which the notification is transmitted to a desired device. 通知が送信される装置に関する通信装置上のユーザー選択を受信することを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, comprising receiving a user selection on a communication device regarding a device to which a notification is sent. そこから通知が所望の装置に送信される発呼者に関する通信装置上のユーザー選択を受信することを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, comprising receiving a user selection on a communication device regarding a caller from which a notification is sent to a desired device. 通知が所望の装置に送信される発呼者に関する通信装置上のユーザー選択を受信することが日付に特化した通知を与えるためにカレンダー機能を使用することを含む、請求項6に記載の方法。   7. The method of claim 6, wherein receiving a user selection on a communication device regarding a caller that a notification is sent to a desired device includes using a calendar function to provide a date specific notification. . 一日の時間または発呼者に基づいた通知を受信するための所望の装置に関する通信装置上のユーザー選択を受信することを含む、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, comprising receiving a user selection on a communication device regarding a desired device for receiving notifications based on time of day or caller. 前記通知がSMSメッセージである、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the notification is an SMS message. 各々が通信チャネルを有する複数の通信装置を有するユーザーの所望の通信装置に通知を提供するための装置であって:
ユーザーの複数の装置の1つへ到達した、複数のデータタイプの1つの形式であるデータを示す情報を受信するための通信装置;及び、
前記通信装置から前記到達したデータのタイプを示す通知を受信し、前記通知をユーザーの所望の装置に送信するためのサーバーを備える装置。
An apparatus for providing a notification to a user's desired communication device having a plurality of communication devices each having a communication channel:
A communication device for receiving information indicative of data in one form of a plurality of data types that has reached one of the plurality of devices of the user; and
A device comprising a server for receiving a notification indicating the type of data reached from the communication device and transmitting the notification to a user's desired device.
そこから通知が所望の装置に送信される発呼者を選択するためのデータベースをさらに備える、請求項10に記載の装置。   The apparatus of claim 10, further comprising a database for selecting callers from which notifications are sent to a desired apparatus. 前記データベースが、通知が所望の装置に送信される時間帯を示す、請求項11に記載の装置。   The apparatus of claim 11, wherein the database indicates a time period during which a notification is sent to a desired apparatus. 各々が通信チャネルを有する複数の通信装置を有するユーザーの所望の通信装置に通知を提供するための方法であって:
前記複数の装置の1つを呼出している発呼者から通信装置上で情報を受信すること;
前記受信した情報に対応した通知を生成すること;及び、
リアルタイム通知を表示するために前記通知を前記通信装置から所望の装置に送信することを含む方法。
A method for providing a notification to a user's desired communication device, each having a plurality of communication devices having a communication channel:
Receiving information on a communication device from a caller calling one of the plurality of devices;
Generating a notification corresponding to the received information; and
Transmitting the notification from the communication device to a desired device to display a real-time notification.
各々が通信チャネルを有する複数の通信装置を有するユーザーの所望の通信装置に通知を提供するための装置であって:
複数のデータタイプの1つの形式であるデータを受信及び生成するための通信装置;及び、
前記通信装置からデータを受信し、前記データをユーザーの所望の装置に送信するためのサーバーを備える装置。
An apparatus for providing a notification to a user's desired communication device having a plurality of communication devices each having a communication channel:
A communication device for receiving and generating data in one form of a plurality of data types; and
A device comprising a server for receiving data from the communication device and transmitting the data to a user desired device.
JP2004555786A 2002-11-25 2003-11-25 Method and apparatus for call notification to a device Pending JP2006507780A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US42870402P 2002-11-25 2002-11-25
US43601802P 2002-12-26 2002-12-26
PCT/US2003/037883 WO2004049686A1 (en) 2002-11-25 2003-11-25 Methods and systems for notification of call to device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006507780A true JP2006507780A (en) 2006-03-02

Family

ID=46397691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004555786A Pending JP2006507780A (en) 2002-11-25 2003-11-25 Method and apparatus for call notification to a device

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1566047A4 (en)
JP (1) JP2006507780A (en)
AU (1) AU2003295974A1 (en)
CA (1) CA2507097C (en)
WO (1) WO2004049686A1 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL2206781T3 (en) 2004-06-28 2016-06-30 Univ Western Australia Antisense oligonucleotides for inducing exon skipping and methods of use thereof
US7616750B2 (en) 2005-02-25 2009-11-10 Microsoft Corporation Method and system for forwarding telephone calls based on presence information
US7620166B2 (en) 2005-02-25 2009-11-17 Microsoft Corporation Method and system for muting audio based on a call event
CN104365161A (en) 2012-06-15 2015-02-18 三星电子株式会社 A method and system to notify users activity during an ongoing communication session
US20140214979A1 (en) * 2013-01-29 2014-07-31 Talk.to FZC Providing alerts on communication devices
US9578177B2 (en) 2013-04-20 2017-02-21 Ichoose Applications Ltd. Establishing telephone communications with secondary devices
KR102043200B1 (en) 2013-05-07 2019-11-11 엘지전자 주식회사 Smart watch and method for controlling thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298546A (en) * 1995-04-27 1996-11-12 Fujitsu Ltd Telephone response control method
JPH08331642A (en) * 1995-05-29 1996-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd Mobile station-addressed incoming call transfer system, base station and service control station
JPH11191800A (en) * 1997-12-25 1999-07-13 Casio Comput Co Ltd Communication system and communication terminal equipment
JP2001197210A (en) * 2000-01-07 2001-07-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method, system and controller for releasing telephone transfer setting, and recording medium

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5742905A (en) * 1994-09-19 1998-04-21 Bell Communications Research, Inc. Personal communications internetworking
WO1997033421A1 (en) * 1996-03-06 1997-09-12 Bell Communications Research, Inc. Personal communications internetworking
US6333973B1 (en) * 1997-04-23 2001-12-25 Nortel Networks Limited Integrated message center
CA2282158A1 (en) * 1998-12-23 2000-06-23 Nortel Networks Corporation Local and remote notification of messages waiting and automatic retrieval of such messages

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298546A (en) * 1995-04-27 1996-11-12 Fujitsu Ltd Telephone response control method
JPH08331642A (en) * 1995-05-29 1996-12-13 Oki Electric Ind Co Ltd Mobile station-addressed incoming call transfer system, base station and service control station
JPH11191800A (en) * 1997-12-25 1999-07-13 Casio Comput Co Ltd Communication system and communication terminal equipment
JP2001197210A (en) * 2000-01-07 2001-07-19 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Method, system and controller for releasing telephone transfer setting, and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
CA2507097C (en) 2013-06-04
WO2004049686A1 (en) 2004-06-10
CA2507097A1 (en) 2004-06-10
AU2003295974A8 (en) 2004-06-18
EP1566047A1 (en) 2005-08-24
AU2003295974A1 (en) 2004-06-18
EP1566047A4 (en) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8761355B2 (en) Methods and systems for notification of call to device
US8503639B2 (en) Method and apparatus for adaptive message and call notification
US8488761B2 (en) Methods and systems for a call log
US8472606B2 (en) Methods and systems for directory information lookup
US8494135B2 (en) Methods and systems for contact management
US8488766B2 (en) Methods and systems for multiuser selective notification
US8761363B2 (en) Methods and systems for automatic forwarding of communications to a preferred device
US8751571B2 (en) Methods and systems for CPN triggered collaboration
JP2006507767A (en) Method and system for automatic communication line management based on device location
CA2507097C (en) Methods and systems for notification of call to device
JP2006507771A (en) Method and apparatus for adaptive message notification
JP2006507779A (en) Method and system for line management
CA2507500A1 (en) Methods and systems for automatic forwarding of communications to a preferred device
JP2006507607A (en) Method and system for single number text messaging.
JP2006507776A (en) Method and system for contact management
JP2006507766A (en) Method and system for selective notification of multiple users

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061124

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101020

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101027

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110405