JP2006270385A - 印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法 - Google Patents

印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006270385A
JP2006270385A JP2005084172A JP2005084172A JP2006270385A JP 2006270385 A JP2006270385 A JP 2006270385A JP 2005084172 A JP2005084172 A JP 2005084172A JP 2005084172 A JP2005084172 A JP 2005084172A JP 2006270385 A JP2006270385 A JP 2006270385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
information
image reading
printer
printing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005084172A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Yorimoto
浩二 寄本
Katsuo Shimizu
勝男 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2005084172A priority Critical patent/JP2006270385A/ja
Priority to US11/211,754 priority patent/US20060215219A1/en
Publication of JP2006270385A publication Critical patent/JP2006270385A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • G06F3/1288Remote printer device, e.g. being remote from client or server in client-server-printer device configuration
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1204Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in reduced user or operator actions, e.g. presetting, automatic actions, using hardware token storing data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1224Client or server resources management
    • G06F3/1226Discovery of devices having required properties
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1238Secure printing, e.g. user identification, user rights for device usage, unallowed content, blanking portions or fields of a page, releasing held jobs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • G06F3/1248Job translation or job parsing, e.g. page banding by printer language recognition, e.g. PDL, PCL, PDF
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00278Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a printing apparatus, e.g. a laser beam printer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N1/33369Storage of mode or retrieval of prestored mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0015Control of image communication with the connected apparatus, e.g. signalling capability
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0044Connecting to a plurality of different apparatus; Using a plurality of different connectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33321Image or page size, e.g. A3, A4
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33335Presentation, e.g. orientation, simplex, duplex
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33378Type or format of data, e.g. colour or B/W, halftone or binary, computer image file or facsimile data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

【課題】
原稿の状態(例えば、色情報、サイズ情報)に基づいて該原稿を印刷出力する印刷装置を自動選定するようにした印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】
スキャナ10は、原稿から原稿画像データを読み取り、かかる原稿画像データから原稿の状態(色情報、サイズ情報)を検知する。そして、この原稿の状態に基づいて複数台のプリンタ20(プリンタ20a、20b、20cを総称してプリンタ20という)から読み取った原稿画像データの出力に適したプリンタ20を選定し、選定した印刷装置に対してページ記述言語で記述した印刷データを送信する。この印刷データを受信したプリンタ20では、当該印刷データ内のページ記述言語を解釈して原稿画像データに対する印刷処理を実行する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、原稿から情報を読み取る画像読取装置と、該画像読取装置で読み取った情報に基づいて印刷出力する複数台の印刷装置を有する印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法に係わり、詳しくは、原稿の状態(例えば、色情報、サイズ情報)に基づいて該原稿を印刷出力する印刷装置を自動選定するようにした印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法に関する。
近年、複写機、複合機等のOA(Office Automation)機器においては、低価格化が進み、これらOA機器を顧客に提供するハードウェアメーカでは、その対策が必要となっている。
そのため、スキャナとプリンタと用いて、かかる機器同士が連携することでコピー処理等の印刷処理を実現するスキャナプリンタシステム(印刷システム)が提案され始めている。
このような印刷システムによると、簡易な構成により、コピー処理等の印刷処理が実現できるのに加えて、複合機や複写機を導入するのに比べて、その導入コストを大幅に抑えることができるという利点がある。
従来、この種の印刷システムに関する技術としては、特許文献1および特許文献2に記載されたものが知られており、この特許文献1の発明では、スキャナに接続されている複数のプリンタの中から、読み取り画像に適した最適なプリンタを選択することができる技術について言及されている。
また、特許文献2の発明では、カラースキャナにカラープリンタ又はモノクロプリンタの何れをも装着可能として、ユーザの使用状況に応じた効率的なシステムの構築を可能とする技術について言及されている。
特開2002−044327号 特開2004−015696号
ところで、特許文献1の発明では、例えば、白黒スキャナで画像の読み取りが行われた場合には、出力先プリンタに白黒プリンタを選択し印刷出力か、あるいはカラープリンタを選択し白黒プリントモードにて印刷出力するといった制御により、読み取り画像に適したプリンタを選択して印刷出力することを可能にする。
しかしながら、このような制御によると、カラースキャナで読み取り処理を行うか、白黒スキャナで読み取り処理を行うかで出力先プリンタが選択されることになり、原稿の状態が白黒原稿であるか、カラー原稿であるかは関係なく、出力先プリンタが選択される。
そのため、白黒原稿をカラーにてスキャナで読み取った場合には、出力後の原稿が白黒で印刷出力されるにもかかわらず、出力先プリンタにカラープリンタが選択されることになり、この場合、最適なプリンタが選択されたとは言えない。
また、特許文献2の発明は、スキャナに接続されるプリンタがカラープリンタであるか、白黒プリンタであるかを検出し、スキャナでカラーにて原稿画像データを読み取った場合には、プリンタの検出結果に基づきカラープリンタを選択して印刷出力するというものである。すなわち、特許文献2の発明も、原稿の状態により出力先プリンタを選択するというものではないため、上記特許文献1の発明と同様の問題が生じることになる。
そこで、本発明は上記問題点に鑑みてなされたものであり、原稿の状態(例えば、色情報、サイズ情報)に基づいて該原稿を印刷出力する印刷装置を自動選定するようにした印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、請求項1の発明は、原稿から情報を読み取る画像読取装置と、該画像読取装置で読み取った情報に基づいて印刷出力する複数台の印刷装置を有する印刷システムにおいて、前記画像読取装置は、前記原稿から情報を読み取る画像読取手段と、前記印刷装置の機能特性情報を保持する印刷装置特性保持手段と、前記印刷装置特性保持手段に保持された前記印刷装置の機能特性情報に基づき前記画像読取手段で読み取った情報の印刷に最適な印刷装置を選定する選定手段と、前記画像読取手段で読み取った情報を、前記印刷装置が解釈可能なページ記述言語で記述して印刷データを作成する印刷データ処理手段と、前記印刷データ処理手段で作成された前記印刷データを前記選定手段で選定された印刷装置へ送信する出力制御手段とを具備し、前記印刷装置は、前記出力制御手段から送信された印刷データを受信して、該印刷データ内のページ記述言語を解釈して印刷処理を実行することを特徴とする。
また、請求項2の発明は、請求項1の発明において、前記画像読取装置は、前記印刷装置に対して前記機能特性情報の問い合わせを行う機能特性問合せ手段を更に具備し、前記印刷装置特性保持手段は、前記機能特性問合せ手段による問い合わせ結果を保持することを特徴とする。
また、請求項3の発明は、請求項1または2の発明において、前記画像読取装置は、ユーザを認証するユーザ認証手段と、各ユーザに対応して印刷装置群情報を保持する印刷装置群情報保持手段とを更に具備し、前記選定手段は、前記ユーザ認証手段によりユーザ認証したユーザに基づき前記印刷装置群情報保持手段により保持した印刷装置群情報を参照して前記最適な印刷装置を選定することを特徴とする。
また、請求項4の発明は、請求項1乃至3の発明において、前記画像読取装置は、前記複数台の印刷装置に対してステータス情報の問い合わせを行うステータス問合せ手段を更に具備し、前記選定手段は、前記ステータス問合せ手段による前記ステータス情報に基づき印刷待ち状態の印刷装置を取得し、該取得した印刷装置の中から前記最適な印刷装置を選定することを特徴とする。
また、請求項5の発明は、請求項1の発明において、前記画像読取手段は、前記原稿から読み取った情報がカラーであるか白黒であるのかを判別する色情報判別手段を具備し、前記選定手段は、前記色情報判別手段による判別結果に基づき前記最適な印刷装置を選定することを特徴とする。
また、請求項6の発明は、請求項1または5の発明において、前記画像読取手段は、前記原稿のサイズ情報を検知する原稿サイズ検知手段を具備し、前記選定手段は、前記原稿サイズ検知手段により検知されたサイズ情報に基づき前記最適な印刷装置を選定することを特徴とする。
また、請求項7の発明は、複数台の印刷装置に接続され、原稿から情報を読み取る画像読取装置において、前記原稿から情報を読み取る画像読取手段と、前記印刷装置の機能特性情報を保持する印刷装置特性保持手段と、前記印刷装置特性保持手段に保持された前記印刷装置の機能特性情報に基づき前記画像読取手段で読み取った情報の印刷に最適な印刷装置を選定する選定手段と、前記画像読取手段で読み取った情報を、前記印刷装置が解釈可能なページ記述言語で記述して印刷データを作成する印刷データ処理手段と、前記印刷データ処理手段で作成された前記印刷データを前記選定手段で選定された印刷装置へ送信する出力制御手段とを具備することを特徴とする。
また、請求項8の発明は、原稿から情報を読み取る画像読取装置と、該画像読取装置で読み取った情報に基づいて印刷出力する複数台の印刷装置を有する印刷システムの制御方法において、前記画像読取装置は、前記原稿から情報を画像読取手段で読み取り、前記印刷装置の機能特性情報を印刷装置特性保持手段で保持し、前記印刷装置特性保持手段に保持された前記印刷装置の機能特性情報に基づき前記画像読取手段で読み取った情報の印刷に最適な印刷装置を選定手段で選定し、前記画像読取手段で読み取った情報を、前記印刷装置が解釈可能なページ記述言語で記述して印刷データを印刷データ処理手段で作成し、前記印刷データ処理手段で作成された前記印刷データを前記選定手段で選定された印刷装置へ出力制御手段で送信し、前記印刷装置は、前記出力制御手段から送信された印刷データを受信して、該印刷データ内のページ記述言語を解釈して印刷処理を実行することを特徴とする。
本発明によれば、印刷装置の機能特性情報に基づき、原稿から読み取った情報の印刷に最適な印刷装置を選定し、選定した印刷装置にて原稿から読み取った情報に対する印刷処理を実行するように構成したため、印刷装置の仕様や性能を意識することなく、最適な印刷装置にて画像読取装置と印刷装置とが連携した印刷(コピー)処理を行うことができる。さらに、画像読取装置で原稿読み取り処理が行われる都度、印刷装置を指定する手間が省け、操作を簡略化できる。
以下、この発明に係わる印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法の実施例について添付図面を参照して詳細に説明する。
図1は、本発明に係わる印刷システムの全体構成の一例を示すブロック図である。
この印刷システムは、スキャナ10と、複数台のプリンタ20(プリンタ20a、20b、20cを総称してプリンタ20という)とがLAN30を介して接続される。なお、ここでは、それぞれの装置がLAN(Local Area Network)30を介して接続される場合を説明するが、本発明の機能が実行されるのであれば、LAN以外の形態で接続を行うように構成してもよい。
スキャナ10は、プラテンガラス上に載置された原稿からスキャン動作によって図形や写真または文字などを読み取って、デジタルデータに変換する画像読取装置である。ここで読み取られた原稿画像データは、プリンタ20へと送信され、プリンタ20にてその印刷処理が実行される。
また、スキャナ10は、詳細は後述するが、内部にプリンタ特性テーブルを備え、このテーブルにてプリンタ20それぞれの機能特性を認識し、読み取った原稿のカラー/白黒、用紙サイズ等の情報に基づき印刷に最適なプリンタ20を選定して印刷データを送信する。例えば、読み取り原稿がカラーであった場合には、カラー印刷可能なプリンタ20aに印刷データを送信することとなる。
プリンタ20は、スキャナ10から送られてきた印刷データを受信して、かかる印刷データ内のページ記述言語を解釈して印刷処理を実行する印刷装置である。スキャナ10と連携し、スキャナ10で読み取られた原稿画像データをプリンタ20で印刷出力することで、コピー機能を実現することができる。
また、プリンタ20は、それぞれが種々の機能特性を持ち合わせており、カラーに対応したプリンタや、A0やA1など大きな用紙サイズに印刷可能なプリンタがある。例えば、同図に示すように、プリンタ20aは、カラー対応機であり、またA5〜B4サイズへの印刷処理が可能である。一方、プリンタ20bおよびプリンタ20cは、白黒印刷は可能であるが、カラーには非対応のプリンタである。但し、プリンタ20cは、A6〜A0まで幅広い用紙サイズへの印刷処理が行える。
図2は、図1で説明したスキャナ10の内部構成を示すブロック図である。なお、ここでは、本発明に係わる構成要素のみを挙げて説明する。
スキャナ10は、各種処理機能部として、画像読取部11と、プリンタ選定部12と、プリンタ特性テーブル13と、印刷データ処理部14と、出力制御部15とを具備して構成される。
画像読取部11は、原稿から情報(原稿画像データ)を読み取る処理部である。画像読取部11内部には、原稿から読み取った原稿画像データがカラーであるか白黒であるのかを判別する色情報判別部11aと、読み取り原稿のサイズを検知する原稿サイズ検知部11bとが備えられる。この色情報判別部11aにより判別された結果が色情報(白黒/カラー)として、原稿サイズ検知部11bにより検知された原稿サイズがサイズ情報としてプリンタ選定部12へ通知されることとなる。
プリンタ選定部12は、画像読取部11から受信した色情報およびサイズ情報に基づいて、プリンタ特性テーブル13を検索し、読み取り原稿の出力に適したプリンタ20を選定する処理部である。例えば、読み取り原稿が白黒原稿であり、サイズがA1である場合には、白黒印刷に対応し、かつA1サイズの印刷が可能なプリンタ20cを選定することとなる。
なお、プリンタ選定部12で読み取り原稿の出力に適したプリンタ20を選定する場合には、色情報判別部11aと原稿サイズ検知部11bの両者の結果に基づいて出力に適したプリンタ20を選定してもよいし、いずれか一方の結果に基づいて出力に適したプリンタ20を選定するようにしてもよい。
プリンタ特性テーブル13は、プリンタ20の機能特性情報を保持するテーブルである。具体的には、図3に示すように、プリンタ20各々を識別するためのプリンタ識別情報に対応して、カラー/白黒、対応用紙サイズ…等のプリンタに備わる機能が保持される。
印刷データ処理部14は、ページ記述言語で記述した印刷データを作成する処理部である。具体的には、画像読取部11で読み取られた原稿画像データを、プリンタ選定部12で選定されたプリンタ20が解釈可能なページ記述言語で記述して印刷データを作成する。
出力制御部15は、プリンタ選定部12で選定されたプリンタ20に対して、印刷データ処理部14で作成された原稿画像データを含む印刷データを送信する処理部である。出力制御部15から印刷データを受信したプリンタ20では、当該印刷データ内のページ記述言語を解釈して原稿画像データに対する印刷処理を実行することとなる。以上が本発明に係わるスキャナ10の内部構成を示す各機能ブロックの説明である。
図4は、本発明に係わる印刷システムの動作を説明するフローチャートである。
ユーザによってスキャナ10のプラテンガラス上に原稿が載置され、図示しないスタートボタンが押下されると、かかる原稿の読み取り処理がなされ(ステップS101でYES)、この処理は開始される。
スキャナ10の画像読取部11によって、原稿から原稿画像データが読み取られると、色情報判別部11aにより、原稿画像データがカラーであるか白黒であるのかが判別されるとともに(ステップS102)、原稿サイズ検知部11bにより、原稿のサイズが検知される(ステップS103)。
このように原稿から各種情報(色情報、サイズ情報)が読み取られると、プリンタ選定部12は、色情報およびサイズ情報に基づいて、プリンタ特性テーブル13を検索し、読み取り原稿の出力に適したプリンタ20を選定する(ステップS104)。
プリンタ選定部12にてプリンタ20が選定されると、印刷データ処理部14により、選定されたプリンタ20が解釈可能なページ記述言語で記述した印刷データが作成される(ステップS105)。
このようにして作成された原稿画像データを含む印刷データは、出力制御部15により、プリンタ選定部12で選定されたプリンタ20に送信される(ステップS106)。この印刷データを受信したプリンタ20では、当該印刷データ内のページ記述言語を解釈して原稿画像データに対する印刷処理を実行し(ステップS107)、この処理を終了する。
以上説明したように本発明においては、プリンタ20の機能特性に基づき、原稿から読み取った情報(色情報、サイズ情報)の印刷に最適なプリンタ20を選定し、かかるプリンタ20にて原稿から読み取った原稿画像データに対する印刷処理を実行するように構成したため、プリンタ20の仕様や性能を意識することなく、最適なプリンタ20にてスキャナ10とプリンタ20とが連携した印刷(コピー)処理を行うことができる。さらに、スキャナ10で原稿読み取り処理が行われる都度、プリンタ20を指定する手間が省け、操作を簡略化できる。
実施例2では、上記実施例1のスキャナ10にユーザ認証機能を設け、プリンタ20の機能特性と、ユーザ認証したユーザに基づいて最適なプリンタ20を選定し、印刷処理を行う場合の実施形態について説明する。なお、実施例2の全体構成は上記実施例1の図1で説明したものと同一であるため、その説明は省略し、ここでは、機能的な構成と動作について説明する。
図5は、実施例2に係わるスキャナ10の内部構成を示すブロック図である。なお、上記実施例1を説明した図2と同一の符号が付してあるものは略同様に動作するため、説明を省略するものもある。
スキャナ10は、各種処理機能部として、上記実施例1の構成に加えて、ユーザ認証部16と、プリンタ群情報テーブル17とを具備して構成される。
ユーザ認証部16は、原稿の読み取り処理に際して、ユーザ認証を行う処理部である。すなわち、スキャナ10にて原稿の読み取り処理を行う場合には、まず、ユーザ認証部16による認証処理を行うこととなる。その後、原稿の読み取り処理が開始される。
なお、ユーザ認証部16におけるユーザ認証処理は、ユーザ識別情報を含むカードによりユーザ認証を行なってもよいし、ユーザ名およびパスワードを入力することでユーザ認証を行ってもよい。
プリンタ選定部12は、ユーザ認証部16でユーザ認証したユーザに基づいてプリンタ群情報テーブル17を検索し、ユーザ端末に近いプリンタ群を絞り込んだ上で、プリンタ特性テーブル13を検索し、読み取り原稿の出力に適したプリンタ20を選定することとなる。すなわち、ユーザ認証を行ったユーザの端末に近い位置に設置されたプリンタ20の中でかつ、読み取り原稿の出力に適したプリンタ20が選定されることとなる。
プリンタ特性テーブル13には、図6(a)に示すように、プリンタ20各々を識別するためのプリンタ識別情報に対応して、カラー/白黒、対応用紙サイズ…等のプリンタに備わる機能と、プリンタ群情報とが保持される。すなわち、上記実施例1を説明した図3の構成に、プリンタ群情報を追加した構成となる。
プリンタ群情報は、複数台のプリンタ20を所定の共通点にて群分けし、分けられた群各々を識別するための情報である。本実施例における所定の共通点は、プリンタ20の設置場所であり、同一のプリンタ群情報が割り当てられたプリンタ20は、それぞれ近い位置に設置されていることになる。同図で言うと、Printer−aとPrinter−bには、同一のプリンタ群情報P−01が割り当てられており、これらのプリンタ20は互いに近い位置に設置されている。
プリンタ群情報テーブル17は、各ユーザに対応してプリンタ群情報を保持するテーブルである。具体的には、図6(b)に示すように、ユーザ各々を識別するためのユーザ識別情報に対応して、プリンタ群情報を保持する。ここに保持されたプリンタ群情報と、プリンタ特性テーブル13に保持されたプリンタ群情報とは同一のものであり、プリンタ選定部12は、プリンタ群情報テーブル17より取得したプリンタ群情報をキーとしてプリンタ特性テーブル13を検索し出力先対象のプリンタ(レコード)を絞り込むこととなる。
図7は、実施例2に係わる印刷システムの動作を説明するフローチャートである。
ユーザによってユーザ識別情報を含むカード若しくは、ユーザ名およびパスワードが入力されるなどして、ユーザ認証が行われると(ステップS201でYES)、この処理は開始される。
この処理が開始されると、まず、ユーザ認証結果(ユーザ識別情報)が、ユーザ認証部16からプリンタ選定部12へと通知される。その後、ユーザによってスキャナ10のプラテンガラス上に原稿が載置され、図示しないスタートボタンが押下されると、かかる原稿の読み取り処理がなされる(ステップS202)。
スキャナ10の画像読取部11によって、原稿から原稿画像データが読み取られると、色情報判別部11aにより、原稿画像データがカラーであるか白黒であるのかが判別されるとともに(ステップS203)、原稿サイズ検知部11bにより、原稿のサイズが検知される(ステップS204)。
このように原稿の読み取り処理が行われると、プリンタ選定部12によりプリンタ選定処理が行われる。プリンタ選定処理では、まずユーザ識別情報に基づいて、プリンタ群情報テーブル17を検索し、ユーザ端末に近い位置に設置されたプリンタ群(プリンタ群情報)を取得する(ステップS205)。すなわち、出力先対象のプリンタ20をユーザ端末の近くに位置するプリンタに絞り込む。
出力先プリンタの絞り込みが行われると、原稿から読み取った色情報およびサイズ情報に基づいて、プリンタ特性テーブル13を検索し、絞り込まれたプリンタ20の中から読み取り原稿の出力に適したプリンタ20を選定する(ステップS206)。
プリンタ選定部12にてプリンタ20が選定されると、印刷データ処理部14により、選定されたプリンタ20が解釈可能なページ記述言語で記述した印刷データが作成される(ステップS207)。
このようにして作成された原稿画像データを含む印刷データは、出力制御部15により、プリンタ選定部12で選定されたプリンタ20に送信される(ステップS208)。この印刷データを受信したプリンタ20では、当該印刷データ内のページ記述言語を解釈して原稿画像データに対する印刷処理を実行し(ステップS209)、この処理を終了する。
以上説明したように実施例2においては、上記実施例1の構成に加えて、スキャナ10にユーザ認証機能(ユーザ認証部16)を設けたため、プリンタ20の機能特性に加えて、プリンタ20の設置場所にも考慮してプリンタ20を選定することができるため、さらに最適なプリンタ20を選定し、スキャナ10とプリンタ20とが連携した印刷(コピー)処理を行うことができる。
実施例3では、上記実施例1のスキャナ10にプリンタ20のステータス情報を問い合わせる機能を加えて、プリンタ20の機能特性と、プリンタ20のステータス情報に基づいて最適なプリンタ20を選定し、印刷処理を行う場合の実施形態について説明する。なお、実施例3の全体構成は上記実施例1の図1で説明したものと同一であるため、その説明は省略し、ここでは、機能的な構成と動作について説明する。
図8は、実施例3に係わるスキャナ10の内部構成を示すブロック図である。なお、上記実施例1を説明した図2と同一の符号が付してあるものは略同様に動作するため、説明を省略するものもある。
スキャナ10は、各種処理機能部として、上記実施例1の構成に加えて、ステータス問合せ部18を具備して構成される。
ステータス問合せ部18は、プリンタ20にステータス情報を問い合わせる処理部である。ステータス情報は、起動中、印刷待ち、印刷中、紙切れ、紙詰まり、電源オン/オフ等のプリンタ20の動作状態を示す情報である。
プリンタ選定部12は、ステータス問合せ部18によるステータス情報に基づき、印刷出力先対象のプリンタ20を絞り込んだ上で、プリンタ特性テーブル13を検索し、読み取り原稿の出力に適したプリンタ20を選定することとなる。具体的には、ステータス問合せ部18によるステータス情報で、印刷待ち以外の動作状態にあるプリンタ20を排除し、直ぐに印刷処理が行えるプリンタ20のみに絞り込む。その後、絞り込んだプリンタの中から、プリンタ特性テーブル13を用いて読み取り原稿の出力に適したプリンタ20を選定する。
図9は、実施例3に係わる印刷システムの動作を説明するフローチャートである。
ユーザによってスキャナ10のプラテンガラス上に原稿が載置され、図示しないスタートボタンが押下されると、かかる原稿の読み取り処理がなされ(ステップS301でYES)、この処理は開始される。
スキャナ10の画像読取部11によって、原稿から原稿画像データが読み取られると、色情報判別部11aにより、原稿画像データがカラーであるか白黒であるのかが判別されるとともに(ステップS302)、原稿サイズ検知部11bにより、原稿のサイズが検知される(ステップS303)。
このように原稿の読み取り処理が行われると、ステータス問合せ部18により、プリンタ20各々に対してステータス情報の問い合わせが行われる(ステップS304)。この問い合わせ結果はプリンタ選定部12に通知され、プリンタ選定部12では、ステータス情報に基づき出力先対象のプリンタ20の絞り込みを行う(ステップS305)。すなわち、印刷処理を直ちに行える印刷待ち以外の動作状態にあるプリンタ20を出力先対象プリンタから排除することとなる。
出力先プリンタの絞り込みが行われると、原稿から読み取った色情報およびサイズ情報に基づいて、プリンタ特性テーブル13を検索し、絞り込まれたプリンタ20の中から読み取り原稿の出力に適したプリンタ20を選定する(ステップS306)。
プリンタ選定部12にてプリンタ20が選定されると、印刷データ処理部14により、選定されたプリンタ20が解釈可能なページ記述言語で記述した印刷データが作成される(ステップS307)。
このようにして作成された原稿画像データを含む印刷データは、出力制御部15により、プリンタ選定部12で選定されたプリンタ20に送信される(ステップS308)。この印刷データを受信したプリンタ20では、当該印刷データ内のページ記述言語を解釈して原稿画像データに対する印刷処理を実行し(ステップS309)、この処理を終了する。
以上説明したように実施例3においては、上記実施例1の構成に加えて、プリンタ20にステータス情報を問い合わせるように構成したため、プリンタ20の機能特性に加えて、プリンタ20の動作状態にも考慮してプリンタ20を選定することができるため、さらに最適なプリンタ20を選定し、スキャナ10とプリンタ20とが連携した印刷(コピー)処理を行うことができる。
なお、本発明は、上記および図面に示す実施例に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものであり、上述した実施例で説明した印刷システムにおけるその他変形実施例を下記にいくつか列挙する。
a)上記実施例1乃至3では、原稿から読み取った色情報およびサイズ情報に基づいてプリンタ20を選定する場合を説明したが、図10に示すように、スキャナ10の画像読取部11内部に、色情報判別部11aおよび原稿サイズ検知部11bの他、読み取り原稿が片面であるか両面であるのかを判別する片面/両面判別部11cと、読み取り原稿が文字情報で構成されるか、写真などの画像で構成されるのかを判別する文字/写真判別部11dと、読み取り原稿に余白(わく)があるか否かを判別するわく有/無判別部11eとを備え、これらの処理部を用いて原稿から読み取った情報に基づいてプリンタ20を選定するようにしてもよい。この場合、プリンタ特性テーブル13には、図11に示すように、プリンタ識別情報に対応して、カラー/白黒、対応用紙サイズ、片面/両面、文字/写真、わく有/無…等のプリンタに備わる機能を保持するようにする。プリンタ選定部12により、読み取り原稿の出力に適したプリンタ20を選定する場合には、これら処理部全ての結果に基づいて出力先プリンタを選定してもよいし、いずれかの処理部の結果に基づいて出力先プリンタを選定するようにしてもよい。
b)図12に示すように、上記実施例1を説明した図2のスキャナ10の構成に、プリンタ20に対して機能特性情報の問合せを行う機能特性問合せ部19を設け、この機能特性問合せ部19により自動的にプリンタ20に対して機能特性情報の問合せを行い、その問合せ結果をプリンタ特性テーブル13に記憶(更新)するようにしてもよい。この場合、プリンタ特性テーブル13に対して手動による更新処理が不要になるとともに、実際のプリンタ20の機能特性との不整合等が生じない。なお、上記実施例2と上記実施例3を説明した図5および図8のスキャナ10にも同様に適用できることはいうまでもない。
なお、実施例1乃至3の他、変形例を用いて、本発明に係わる印刷システムについて説明したが、この実施例1乃至3あるいは変形例の実施形態を全て、あるいは一部を組み合わせて実施してもよい。
本発明の印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法は、画像読取装置と印刷装置とを配する印刷システム全般に適用可能であり、特に、画像読取装置と印刷装置とが連携した印刷(コピー)処理が簡易かつ安価な構成で実現できるため、コピー業務が頻繁に行われるオフィスおよび部署で有効利用することができる。
本発明に係わる印刷システムの全体構成の一例を示すブロック図である。 図1で説明したスキャナ10の内部構成を示すブロック図である。 プリンタ特性テーブル13のテーブルレイアウトの一例を示す図である。 本発明に係わる印刷システムの動作を説明するフローチャートである。 実施例2に係わるスキャナ10の内部構成を示すブロック図である。 実施例2に係わるプリンタ特性テーブル13およびプリンタ群情報テーブル17のテーブルレイアウトの一例を示す図である。 実施例2に係わる印刷システムの動作を説明するフローチャートである。 実施例3に係わるスキャナ10の内部構成を示すブロック図である。 実施例3に係わる印刷システムの動作を説明するフローチャートである。 本発明に係わるスキャナ10の変形例を示す図である。 本発明に係わるプリンタ特性テーブル13のテーブルレイアウトの変形例を示す図である。 本発明に係わるスキャナ10の変形例を示す図である。
符号の説明
10 スキャナ
11 画像読取部
11a 色情報判別部
11b 原稿サイズ検知部
11c 片面/両面判別部
11d 文字/写真判別部
11e わく有/無判別部
12 プリンタ選定部
13 プリンタ特性テーブル
14 印刷データ処理部
15 出力制御部
16 ユーザ認証部
17 プリンタ群情報テーブル
18 ステータス問合せ部
19 機能特性問合せ部
20 プリンタ
30 LAN(Local Area Network)

Claims (8)

  1. 原稿から情報を読み取る画像読取装置と、該画像読取装置で読み取った情報に基づいて印刷出力する複数台の印刷装置を有する印刷システムにおいて、
    前記画像読取装置は、
    前記原稿から情報を読み取る画像読取手段と、
    前記印刷装置の機能特性情報を保持する印刷装置特性保持手段と、
    前記印刷装置特性保持手段に保持された前記印刷装置の機能特性情報に基づき前記画像読取手段で読み取った情報の印刷に最適な印刷装置を選定する選定手段と、
    前記画像読取手段で読み取った情報を、前記印刷装置が解釈可能なページ記述言語で記述して印刷データを作成する印刷データ処理手段と、
    前記印刷データ処理手段で作成された前記印刷データを前記選定手段で選定された印刷装置へ送信する出力制御手段と
    を具備し、
    前記印刷装置は、
    前記出力制御手段から送信された印刷データを受信して、該印刷データ内のページ記述言語を解釈して印刷処理を実行する
    ことを特徴とする印刷システム。
  2. 前記画像読取装置は、
    前記印刷装置に対して前記機能特性情報の問い合わせを行う機能特性問合せ手段
    を更に具備し、
    前記印刷装置特性保持手段は、
    前記機能特性問合せ手段による問い合わせ結果を保持する
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  3. 前記画像読取装置は、
    ユーザを認証するユーザ認証手段と、
    各ユーザに対応して印刷装置群情報を保持する印刷装置群情報保持手段と
    を更に具備し、
    前記選定手段は、
    前記ユーザ認証手段によりユーザ認証したユーザに基づき前記印刷装置群情報保持手段により保持した印刷装置群情報を参照して前記最適な印刷装置を選定する
    ことを特徴とする請求項1または2記載の印刷システム。
  4. 前記画像読取装置は、
    前記複数台の印刷装置に対してステータス情報の問い合わせを行うステータス問合せ手段
    を更に具備し、
    前記選定手段は、
    前記ステータス問合せ手段による前記ステータス情報に基づき印刷待ち状態の印刷装置を取得し、該取得した印刷装置の中から前記最適な印刷装置を選定する
    ことを特徴とする請求項1乃至3いずれかに記載の印刷システム。
  5. 前記画像読取手段は、
    前記原稿から読み取った情報がカラーであるか白黒であるのかを判別する色情報判別手段
    を具備し、
    前記選定手段は、
    前記色情報判別手段による判別結果に基づき前記最適な印刷装置を選定する
    ことを特徴とする請求項1記載の印刷システム。
  6. 前記画像読取手段は、
    前記原稿のサイズ情報を検知する原稿サイズ検知手段
    を具備し、
    前記選定手段は、
    前記原稿サイズ検知手段により検知されたサイズ情報に基づき前記最適な印刷装置を選定する
    ことを特徴とする請求項1または5記載の印刷システム。
  7. 複数台の印刷装置に接続され、原稿から情報を読み取る画像読取装置において、
    前記原稿から情報を読み取る画像読取手段と、
    前記印刷装置の機能特性情報を保持する印刷装置特性保持手段と、
    前記印刷装置特性保持手段に保持された前記印刷装置の機能特性情報に基づき前記画像読取手段で読み取った情報の印刷に最適な印刷装置を選定する選定手段と、
    前記画像読取手段で読み取った情報を、前記印刷装置が解釈可能なページ記述言語で記述して印刷データを作成する印刷データ処理手段と、
    前記印刷データ処理手段で作成された前記印刷データを前記選定手段で選定された印刷装置へ送信する出力制御手段と
    を具備することを特徴とする画像読取装置。
  8. 原稿から情報を読み取る画像読取装置と、該画像読取装置で読み取った情報に基づいて印刷出力する複数台の印刷装置を有する印刷システムの制御方法において、
    前記画像読取装置は、前記原稿から情報を画像読取手段で読み取り、
    前記印刷装置の機能特性情報を印刷装置特性保持手段で保持し、
    前記印刷装置特性保持手段に保持された前記印刷装置の機能特性情報に基づき前記画像読取手段で読み取った情報の印刷に最適な印刷装置を選定手段で選定し、
    前記画像読取手段で読み取った情報を、前記印刷装置が解釈可能なページ記述言語で記述して印刷データを印刷データ処理手段で作成し、
    前記印刷データ処理手段で作成された前記印刷データを前記選定手段で選定された印刷装置へ出力制御手段で送信し、
    前記印刷装置は、
    前記出力制御手段から送信された印刷データを受信して、該印刷データ内のページ記述言語を解釈して印刷処理を実行する
    ことを特徴とする印刷システムの制御方法。
JP2005084172A 2005-03-23 2005-03-23 印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法 Pending JP2006270385A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084172A JP2006270385A (ja) 2005-03-23 2005-03-23 印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法
US11/211,754 US20060215219A1 (en) 2005-03-23 2005-08-26 Printing system, image reading apparatus and control method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005084172A JP2006270385A (ja) 2005-03-23 2005-03-23 印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006270385A true JP2006270385A (ja) 2006-10-05

Family

ID=37034840

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005084172A Pending JP2006270385A (ja) 2005-03-23 2005-03-23 印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20060215219A1 (ja)
JP (1) JP2006270385A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088887A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd スキャナおよびその操作メニュー表示制御方法
JP2009181337A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、管理装置、画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
JP2009193163A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、管理装置、通信制御装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7202962B2 (en) * 1998-03-19 2007-04-10 Oce-Technologies B.V. Scan and print processing in a network system having a plurality of devices
US7986445B2 (en) * 2006-06-01 2011-07-26 Marvell International Ltd. Print and scan sharing paper pick and paper motion control in a multi-function printer
JP2008146181A (ja) * 2006-12-06 2008-06-26 Canon Inc 情報処理方法及び情報処理システム
US8237985B2 (en) * 2007-05-31 2012-08-07 Xerox Corporation Softproofing via modeling print engine rendering characteristics
US20100157357A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Konica Minolta Systems Laboratory, Inc. Image printing apparatus having cluster printing function, image printing system and image printing method
JP5222126B2 (ja) * 2008-12-25 2013-06-26 キヤノン株式会社 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム
JP5222127B2 (ja) * 2008-12-25 2013-06-26 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP4799632B2 (ja) * 2009-03-10 2011-10-26 キヤノン株式会社 画像処理装置及びその制御方法並びにプログラム
JP5293328B2 (ja) * 2009-03-26 2013-09-18 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム
JP5665407B2 (ja) * 2010-08-04 2015-02-04 キヤノン株式会社 読取装置、読取装置の制御方法、プログラム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09238209A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Canon Inc 画像入出力システム及び画像読取り装置とその制御方法
JPH09288554A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Canon Inc 画像形成システム及びその制御方法
JPH1145161A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Ricoh Co Ltd デジタル複写装置
JPH1188639A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Murata Mach Ltd 画像通信装置
JPH11327376A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Canon Inc リモートコピーシステムおよびリモートコピー方法
JP2005064656A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Murata Mach Ltd 通信装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6683697B1 (en) * 1991-03-20 2004-01-27 Millenium L.P. Information processing methodology
JPH05308510A (ja) * 1992-05-01 1993-11-19 Minolta Camera Co Ltd 画像記録装置
KR19980077418A (ko) * 1997-04-18 1998-11-16 윤종용 원고크기 감지장치
US6553431B1 (en) * 1998-07-22 2003-04-22 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system and information processing method
JP2000259385A (ja) * 1999-03-09 2000-09-22 Canon Inc 画像読み取り装置、方法、画像形成装置、方法、画像通信システム、方法及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
JP3740950B2 (ja) * 2000-06-05 2006-02-01 富士ゼロックス株式会社 印刷システムおよびその印刷制御方法
US6880091B1 (en) * 2000-06-29 2005-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for authentication of a user of a multi-function peripheral
JP3482960B2 (ja) * 2000-06-29 2004-01-06 セイコーエプソン株式会社 コピー装置、コピー制御装置及びコンピュータ読取可能な記録媒体
US7382474B2 (en) * 2001-09-05 2008-06-03 Minolta Co., Ltd. Printer management method and management system
US20040021893A1 (en) * 2002-07-30 2004-02-05 Stevens Chad A. System for enabling a group of printers to print a document
US7403308B2 (en) * 2002-11-14 2008-07-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus
US7307759B2 (en) * 2003-05-29 2007-12-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and equipment for automatically performing color/monochrome judging of an original
JP4041061B2 (ja) * 2003-12-18 2008-01-30 松下電器産業株式会社 リモートコピー処理方法及びリモートコピー処理制御プログラム
JP2005260531A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像読取装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09238209A (ja) * 1996-02-29 1997-09-09 Canon Inc 画像入出力システム及び画像読取り装置とその制御方法
JPH09288554A (ja) * 1996-04-23 1997-11-04 Canon Inc 画像形成システム及びその制御方法
JPH1145161A (ja) * 1997-07-28 1999-02-16 Ricoh Co Ltd デジタル複写装置
JPH1188639A (ja) * 1997-09-02 1999-03-30 Murata Mach Ltd 画像通信装置
JPH11327376A (ja) * 1998-05-20 1999-11-26 Canon Inc リモートコピーシステムおよびリモートコピー方法
JP2005064656A (ja) * 2003-08-08 2005-03-10 Murata Mach Ltd 通信装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007088887A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Fuji Xerox Co Ltd スキャナおよびその操作メニュー表示制御方法
US8004704B2 (en) 2005-09-22 2011-08-23 Fuji Xerox Co., Ltd. Scanner and control method for display of operation menu thereof
JP2009181337A (ja) * 2008-01-30 2009-08-13 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、管理装置、画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
US8422040B2 (en) 2008-01-30 2013-04-16 Ricoh Company, Ltd. Image forming system and method, management apparatus, and recording medium
JP2009193163A (ja) * 2008-02-12 2009-08-27 Ricoh Co Ltd 画像形成システム、管理装置、通信制御装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム
US8405852B2 (en) 2008-02-12 2013-03-26 Ricoh Company, Ltd. Image forming system using a management apparatus to manage software components

Also Published As

Publication number Publication date
US20060215219A1 (en) 2006-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2575343B1 (en) Image reading apparatus and image reading system
JP2006319413A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
US8078959B2 (en) Image processing apparatus
CN110225217B (zh) 图像处理装置及其控制方法
JP2006270385A (ja) 印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法
JP2010287176A (ja) 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム
JP2007336143A (ja) 画像処理装置
KR20130101553A (ko) 네트워크 인쇄 시스템, 인쇄 장치, 프린트 데이터 송신 장치 및 컴퓨터 프로그램
US10712985B2 (en) Setting control device that changes from one area to another, setting control method, and program
JP2013058839A (ja) 機器連携システム、画像形成装置、機能提供方法
JP4775456B2 (ja) 表示管理システム
JP6412353B2 (ja) 画像読取装置、その制御方法、プログラム、及びシステム
JP5078332B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
US20220066709A1 (en) Image Forming Apparatus, Control Method of Image Forming Apparatus and Image Forming System
US8599422B2 (en) Image processing apparatus, data processing method and data processing program
JP2006270796A (ja) 印刷システムおよび画像読取装置およびその制御方法
JP4572788B2 (ja) 複合機および複合機における印刷画像検査方法
US20110128565A1 (en) Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and recording medium
JP6381315B2 (ja) カスタマイズ設定情報を共有するための方法
JP2010141854A (ja) 印刷システム
JP2010034736A (ja) 画像形成システム
JP2007027858A (ja) 印刷システムおよびその制御方法
JP6089621B2 (ja) 操作端末、操作端末を用いた情報処理システム、情報処理方法、プログラム
JP2022025767A (ja) プログラム、システム、およびスキャナ
JP4336207B2 (ja) 複合機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101102