JP2006161265A - ニードル織機で耳部付き細幅織物を製造する方法及び細幅織物 - Google Patents
ニードル織機で耳部付き細幅織物を製造する方法及び細幅織物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006161265A JP2006161265A JP2005348662A JP2005348662A JP2006161265A JP 2006161265 A JP2006161265 A JP 2006161265A JP 2005348662 A JP2005348662 A JP 2005348662A JP 2005348662 A JP2005348662 A JP 2005348662A JP 2006161265 A JP2006161265 A JP 2006161265A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weft
- needle
- yarn
- woven fabric
- yarns
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D03—WEAVING
- D03D—WOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
- D03D1/00—Woven fabrics designed to make specified articles
- D03D1/0005—Woven fabrics for safety belts
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B21/00—Warp knitting processes for the production of fabrics or articles not dependent on the use of particular machines; Fabrics or articles defined by such processes
- D04B21/10—Open-work fabrics
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D04—BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
- D04B—KNITTING
- D04B25/00—Warp knitting machines not otherwise provided for
- D04B25/06—Galloon crocheting machines
- D04B25/14—Galloon crocheting machines specially adapted for producing articles of particular configuration
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Woven Fabrics (AREA)
- Looms (AREA)
Abstract
【解決手段】左右から交互に打ち込まれる緯糸を、それぞれその前に織り込まれた緯糸に引っ掛けてクロシェットに編み込むこと、すなわち、交互に左右方向に移動する2個の対向する緯糸挿入手段、或いは緯糸針を使用することを特徴とするニードル織機で耳部付き細幅織物を製造する方法。
【選択図】なし
Description
ユーザーによりベルトホールとラッチプレート、或いは偏向プレート、ソケットタング(socket tongue)等の上を走行することで、絶えず摩擦される車の安全ベルト、シートベルト等は、特に最新式のニードル織機で製造され、そのために左右の耳が不均一(打ち込み側=ウェブエッジ、打ち出し側=クロシェットエッジ)になっている場合に変形しやすい。
一方、ニードル織機に於いては、織物製造技術上での同一の耳部を形成するには、例えばドイツ特許第10228066号(特許文献1)等に示す様に、反対方向に交互に移動する2つの緯糸挿入手段を使用しなければならない。
係るクロシェット編みは、完成された織物に於いて、当該補助糸が切断された様な場合には、若し、付加的なブロッキング糸等で補完されていない場合には、解けてしまう(ラン効果)と言う問題がある。
更に、両糸は、所定の織成位置に積極的糸供給手段を使用して供給されなければならないという問題も有った。
即ち、本発明に係る当該ニードル織機で耳部付き細幅織物を製造する方法は、左右から交互に打ち込まれる緯糸を、それぞれその前に織り込まれた緯糸に引っ掛けてクロシェットに編み込むことを特徴とするものである。
然しながら、当該緯糸のループは、補助糸或いはそれ自身を用いてクロシェット編み(鈎針式経編み構造)されるものではない。
本発明では、高品質で高価な補助糸或いはブロッキング糸を使用せずに実施できるので、製品はより安価で且つ当該織機に対するサービス機能は簡素化されると言う効果もある。
即ち、図1は、本発明に係るニードル織機で耳部付き細幅織物を製造する方法の一具体例の動作を説明する図面であり、具体的には、図1は、逆方向に向かって交互に作動する2本の緯糸針(5、5’)、エッジ部分の経糸(2、2’)、筬(3)および緯糸(4、4’)更には左右の編針(6、6’)から構成されるウェブ製造装置の一具体例の構成を説明する図である。
係る構成のニードル織機に於いて、先ず、筬(3)が戻り、経糸(2)にひ口が形成されると、1本目の緯糸(4)が左の緯糸針(5)によって左から右へと打ち込まれる。右側のエッジでは、水平に作動する編針(6’)がこのようにして打ち込まれた緯糸ループの間を抜け、さらに右のヤーングリッパー(7’)によって下方へ押さえつけられている、反対側で休止している右の緯糸針(5’)の緯糸を捉えて織布(1)の方へ引っ張る。右の緯糸が確実に編針の鉤に引っかかると、右のヤーングリッパーは上方へ移動し、右の緯糸、つまり編目の形成に必要な分だけ糸を送り出す。左側の緯糸針が左へ戻る際には、左のヤーングリッパー(7)が上から下へ垂直に動き、戻ろうとしている緯糸を押えて、左の編針(6)が次の緯糸のところでこの緯糸を捉えられるようにする。ヤーングリッパーが脇へ移動する際には、これが捉えていた緯糸がわずかに下方へ押し込まれ、次に右から入ってくる緯糸はすでに打ち込まれた緯糸の上にくるようになる。
尚、図2は、本発明に於いて使用する特別な緯糸針の構成の例を示すものであり、特に本発明に於けるニードル織機に於ける右側のウェブ部分を部分的に示す図である。
即ち、本具体例では、当該マルチフィラメント糸(4、4’)を挿通させる挿通孔は、当該緯糸針の長手方向に沿って形成されたスリット(10、10’)で構成されているものである。
本発明に於いては、上記した構成を実現する為に、図2に示す様な、普通の挿通孔9と長い穴状のスリットからなる糸穴10のある1本の緯糸針を使用することも好ましい具体例である。
2. 経糸
3. 筬
4. 緯糸、左から打ち込み
4’ 緯糸、右から打ち込み
5. 緯糸針、左
5’. 緯糸針、右
6. 左側編針
6’. 右側編針
7. ヤーングリッパー、左
7’. ヤーングリッパー、右
8. 特別緯糸針、右
8’. 特別緯糸針、左
9、9’. 挿通孔
10、10’. 糸通しスリット
11. ヤーングリッパーの先端
12. モノフィラメント糸、左から打ち込み
12’. モノフィラメント糸、右から打ち込み
13. ヤーングリッパーのまた状部分
14. ヤーングリッパー用ホルダー(スリーブ)
20、20’. 挿通孔
30. 緯糸針先端部
Claims (8)
- 左右から交互に打ち込まれる緯糸を、それぞれその前に織り込まれた緯糸に引っ掛けてクロシェットに編み込むことを特徴とするニードル織機で耳部付き細幅織物を製造する方法。
- 一本前の緯糸が引っ掛け用のクロシェット糸として使用される当該緯糸が、グリッパーによって引き出され、それによって、次に編み込まれた緯糸のループをくぐり抜ける編針に捉えられる様になし、次いで、当該緯糸が当該編針の鉤にしっかりと引っかかった時点で、同クロシェット糸は再びグリッパーから放たれる様に構成することを特徴とする請求項1に記載の方法。
- 左右から交互に打ち込まれる当該緯糸針のそれぞれは、2本の緯糸を同時に打ち込むように構成されている事を特徴とする請求項1又は2に記載の方法。
- 当該緯糸針のそれぞれは、マルチフィラメント糸とモノフィラメント糸を同時に打ち込むように構成されている事を特徴とする請求項3に記載の方法。
- 当該緯糸針のそれぞれには、当該マルチフィラメント糸と当該モノフィラメント糸を個別に挿通させる挿通孔が設けられている事を特徴とする請求項3又は4に記載の方法。
- 当該マルチフィラメント糸を挿通させる挿通孔が、当該モノフィラメント糸を挿通させる挿通孔よりも当該緯糸針の先端部に近接して配置されている事を特徴とする請求項4又は5に記載の方法。
- 当該マルチフィラメント糸を挿通させる挿通孔は、当該緯糸針の長手方向に沿って形成されたスリットで構成されている事を特徴とする請求項5又は6に記載の方法。
- ニードル織機で製造された耳部付き細幅織物であって、当該細幅織物は、少なくとも緯糸はマルチフィラメント糸とモノフィラメント糸とから構成されており、且つ両側の耳部がマルチフィラメント糸のみによるクロシェット構成を有している事を特徴とする細幅織物。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102004059780.4A DE102004059780B4 (de) | 2004-12-07 | 2004-12-07 | Verfahren zur Herstellung eines auf Nadelwebmaschinen gewebten Bandes mit webtechnisch gleichen Kanten |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006161265A true JP2006161265A (ja) | 2006-06-22 |
Family
ID=36572676
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005348662A Pending JP2006161265A (ja) | 2004-12-07 | 2005-12-02 | ニードル織機で耳部付き細幅織物を製造する方法及び細幅織物 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7380573B2 (ja) |
JP (1) | JP2006161265A (ja) |
DE (1) | DE102004059780B4 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008291373A (ja) * | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Moori Kk | 細幅織物とその織成方法 |
CN109563656A (zh) * | 2016-07-13 | 2019-04-02 | 泰克斯蒂尔玛股份公司 | 针织带织机 |
CN109563657A (zh) * | 2016-06-15 | 2019-04-02 | 泰克斯蒂尔玛股份公司 | 针织织带机和相应的织造方法 |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007038883A1 (de) * | 2005-10-06 | 2007-04-12 | Textilma Ag | Verfahren und nadelbandwebmaschine zum weben eines bandes |
DE102006010775A1 (de) * | 2006-03-08 | 2007-09-13 | Johann Berger | Gurtband, Verfahren und Nadel-Bandwebmaschine zur Herstellung desselben |
US20120132309A1 (en) * | 2010-11-30 | 2012-05-31 | Morris David D | Woven textile fabric and innerduct having multiple-inserted filling yarns |
US10254498B2 (en) | 2015-11-24 | 2019-04-09 | Milliken & Company | Partial float weave fabric |
CN108103632B (zh) * | 2018-01-19 | 2020-06-23 | 湖州振民丝带有限公司 | 一种织带的制作工艺 |
CN115832986A (zh) | 2018-12-20 | 2023-03-21 | 美利肯公司 | 多空腔折叠的内导管结构体 |
CN211151396U (zh) | 2018-12-20 | 2020-07-31 | 美利肯公司 | 多空腔内导管结构体 |
CN110528166B (zh) * | 2019-09-12 | 2024-03-26 | 特大纺织制品(深圳)有限公司 | 一种三明治弹性织带生产装置及其使用方法 |
CN110923895B (zh) * | 2019-11-11 | 2023-12-19 | 肇庆市鼎湖兴文塑胶五金制品有限公司 | 一种织带边缘收边的编织方法 |
CN113249864A (zh) * | 2021-06-18 | 2021-08-13 | 台州铭龙塑业科技股份有限公司 | 钩编机用立体钩编改装组件及配备有该改装组件的钩编机 |
US20230175612A1 (en) | 2021-12-07 | 2023-06-08 | Milliken & Company | Blowable flexible innerduct |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE803989C (de) * | 1948-04-20 | 1951-04-16 | Charles Clutsom | Schuetzenloser Webstuhl |
CH598382A5 (en) * | 1975-07-25 | 1978-04-28 | Mueller Jakob Forschungs Und F | Needle loom for narrow goods |
JPH0586537A (ja) * | 1990-02-16 | 1993-04-06 | Akzo Nv | 中空繊維織物テープ及びその製法と装置 |
JP2003518565A (ja) * | 1999-12-24 | 2003-06-10 | ベルガー、ヨハン | 帯状織物、及び帯状織物の製造方法 |
JP2003530492A (ja) * | 2000-04-11 | 2003-10-14 | テクスティルマ・アクチエンゲゼルシャフト | 細幅織機及び細幅織物 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2769462A (en) * | 1955-07-27 | 1956-11-06 | John D Riordan | Narrow web loom |
US3090405A (en) * | 1958-06-04 | 1963-05-21 | Dewas Raymond | Process for the formation of selvedges on looms |
CH592758A5 (ja) * | 1975-04-04 | 1977-11-15 | Patax Trust Reg | |
FI67100C (fi) * | 1979-06-23 | 1985-01-10 | Berger Johann | Foerfarande och traodinfoerare foer framstaellning av ett goerdelband med en i ett lag vaevd mittdel och tvao ihaoliga kanter pao en naolbandvaevmaskin |
FR2485047B1 (fr) * | 1980-02-01 | 1989-07-21 | Cheynet & Fils | Procede de fabrication d'un ruban elastique ou non a deux lisieres maillees, simples ou ouvragees, les moyens de mise en oeuvre et les produits obtenus |
US4431035A (en) * | 1980-06-25 | 1984-02-14 | International Playtex, Inc. | Woven fabric with covered edges and method of a manufacture |
US4577665A (en) * | 1983-10-07 | 1986-03-25 | Petig Corporation | Narrow-fabric needle loom weaving system |
EP0351361B1 (de) * | 1988-07-14 | 1992-04-15 | GebràDer Sulzer Aktiengesellschaft | Pneumatische Leistenlegevorrichtung für Webmaschinen |
DE4009455A1 (de) * | 1990-03-23 | 1991-09-26 | Berger Johann | Verfahren zum weben eines bandes |
DE9420562U1 (de) * | 1994-12-22 | 1995-02-16 | Textilma Ag, Hergiswil | Bandwebmaschine |
DE29514298U1 (de) * | 1995-09-06 | 1995-10-26 | Textilma Ag, Hergiswil | Webmaschine |
US20050161104A1 (en) * | 2002-06-17 | 2005-07-28 | Erich Reiter | Method of producing a woven webbing |
DE10228066B4 (de) * | 2002-06-17 | 2004-07-29 | Berger, Johann | Verfahren zur Herstellung eines gewebten Gurtbandes |
DE602004005171T2 (de) * | 2004-06-25 | 2007-11-15 | Luigi Omodeo Zorini | Nadelwebmaschine mit automatischem Wechsel des Schussfadens |
-
2004
- 2004-12-07 DE DE102004059780.4A patent/DE102004059780B4/de active Active
-
2005
- 2005-12-02 JP JP2005348662A patent/JP2006161265A/ja active Pending
- 2005-12-07 US US11/296,026 patent/US7380573B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE803989C (de) * | 1948-04-20 | 1951-04-16 | Charles Clutsom | Schuetzenloser Webstuhl |
CH598382A5 (en) * | 1975-07-25 | 1978-04-28 | Mueller Jakob Forschungs Und F | Needle loom for narrow goods |
JPH0586537A (ja) * | 1990-02-16 | 1993-04-06 | Akzo Nv | 中空繊維織物テープ及びその製法と装置 |
JP2003518565A (ja) * | 1999-12-24 | 2003-06-10 | ベルガー、ヨハン | 帯状織物、及び帯状織物の製造方法 |
JP2003530492A (ja) * | 2000-04-11 | 2003-10-14 | テクスティルマ・アクチエンゲゼルシャフト | 細幅織機及び細幅織物 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008291373A (ja) * | 2007-05-22 | 2008-12-04 | Moori Kk | 細幅織物とその織成方法 |
CN109563657A (zh) * | 2016-06-15 | 2019-04-02 | 泰克斯蒂尔玛股份公司 | 针织织带机和相应的织造方法 |
CN109563656A (zh) * | 2016-07-13 | 2019-04-02 | 泰克斯蒂尔玛股份公司 | 针织带织机 |
CN109563656B (zh) * | 2016-07-13 | 2021-02-05 | 泰克斯蒂尔玛股份公司 | 针织带织机 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102004059780A1 (de) | 2006-06-29 |
US20060117807A1 (en) | 2006-06-08 |
US7380573B2 (en) | 2008-06-03 |
DE102004059780B4 (de) | 2020-10-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006161265A (ja) | ニードル織機で耳部付き細幅織物を製造する方法及び細幅織物 | |
US4174738A (en) | Tubular edged belting and method of making | |
ES2347373T3 (es) | Banda cinturon, procedimiento y telar de tejedura de bandas con agujas para fabricarla. | |
JP5004394B2 (ja) | 細幅織機及び細幅織物 | |
CZ280143B6 (cs) | Způsob tkaní pásu | |
CS207468B1 (en) | woven belt method of manufacturing same and a small-ware weaving loom for carrying out the method | |
US20090145508A1 (en) | Method and Needle Webbing Loom in Order to Weave a Ribbon | |
US6609398B2 (en) | Needle for knitting, warp knitting or hosiery machines and a knitting machine equipped therewith | |
TW201144505A (en) | Floating stitch needle for a crochet galloon machine | |
HU215669B (hu) | Készülék lánchurkoló gépre rugalmas szalag horgolásához, valamint az előállított rugalmas szalag | |
US20210130993A1 (en) | Double raschel knitted fabric | |
KR101844741B1 (ko) | 편사의 풀림방지방법 | |
JP2005530051A (ja) | 織布ベルトストラップの製造方法 | |
JP2007075362A (ja) | 縫目構造 | |
CN108729009B (zh) | 拉舍尔蕾丝编织面料的制造方法 | |
KR101414028B1 (ko) | 편성포의 풀림방지방법 | |
KR20160056903A (ko) | 직기용 귀부 파지 장치, 직기 및 직물의 제조 방법 | |
EP1559817A3 (en) | Device for cutting discarded pile loop weft yarns in a fabric and weaving machine provided with such device | |
KR200292890Y1 (ko) | 세폭직기의 경사안내용 가이드봉 | |
JP2625381B2 (ja) | 変形筬と該変形筬を使用した細幅織物の織成方法 | |
JPS6360142B2 (ja) | ||
JP4587065B2 (ja) | クッション体張設用弾性経編地 | |
KR20140122845A (ko) | 파일직물의 편직방법 | |
JP7441996B1 (ja) | 経編機及び経編地の編成方法 | |
CZ195495A3 (en) | Set of sinkers in a knitting machine and process for producing loop and weft knitted fabrics |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081023 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110222 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20110415 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20110419 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20110519 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110913 |