JP2006157825A - Image selection method and image selection apparatus - Google Patents

Image selection method and image selection apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2006157825A
JP2006157825A JP2004348975A JP2004348975A JP2006157825A JP 2006157825 A JP2006157825 A JP 2006157825A JP 2004348975 A JP2004348975 A JP 2004348975A JP 2004348975 A JP2004348975 A JP 2004348975A JP 2006157825 A JP2006157825 A JP 2006157825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
display
displayed
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004348975A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hirohiko Hashimoto
裕彦 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004348975A priority Critical patent/JP2006157825A/en
Publication of JP2006157825A publication Critical patent/JP2006157825A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image selection method and an image selection apparatus capable of properly selecting an image of a print object among many photographed images while suitably comparing the images by ease of operations. <P>SOLUTION: The image selection apparatus continuously displays a reduced image of a digital image in the same group among a plurality of digital images classified into a plurality of groups stored in a storage device to a thumbnail list region 301 of a display apparatus in a form of a list distinguishably from the reduced images in the other groups. When an operator selects one group on the basis of the reduced images displayed in a form of the list and the apparatus displays at least two images on an image comparison region 304 in parallel. Further, the apparatus displays the remaining images not displayed in a parallel way on a group image comparison region 305 of the display apparatus among the digital images of the group. The operator switchingly displays the images displayed on the image comparison region 304 and selects a desired image among the displayed images. <P>COPYRIGHT: (C)2006,JPO&NCIPI

Description

本発明は、複数の撮影画像の中から印刷する画像を選択する画像選択方法及び画像選択装置に関する。   The present invention relates to an image selection method and an image selection device that select an image to be printed from a plurality of captured images.

近年、デジタルカメラの普及とともに、パーソナルコンピュータと、写真並みの画質で出力可能なプリンタとを用いたデジタル画像の出力環境が整備されてきている。これによって、写真店やラボ店等でも、従来の単純な同時プリントサービスだけでなく、デジタル画像の大伸ばしや、各種テンプレートを用いた付加価値印刷、証明写真印刷、或いは名刺印刷サービス等といったデジタル処理ならではの即時性及び多様性を生かしたプリントサービスが行われてきている。   In recent years, with the widespread use of digital cameras, an output environment for digital images using a personal computer and a printer capable of outputting with image quality similar to that of photographs has been improved. As a result, not only simple simultaneous printing services, but also digital processing such as large enlargement of digital images, value-added printing using various templates, ID photo printing, or business card printing services, are possible at photo shops and lab shops. Print services that take advantage of the immediacy and diversity that are unique to the market have been available.

デジタル画像を利用した上述したようなデジタルプリントサービスは、今後も需要の増加が見込まれている。このため、従来から銀塩写真サービスを行っていたミニラボ店においても、機器をデジタル処理対応のものにリプレースし、デジタルプリントサービスを提供できるようにその業務形態を変化させてきている。また、婚礼写真、家族写真、七五三等の撮影を行う営業写真館においても、高画素デジタルカメラの登場により、デジタルワークフローの導入、或いは検討を行うケースが以前にも増して増加してきている。これは、従来、営業写真館がラボ店に依頼していた現像、プリント、レタッチ処理を含む全ての作業を、館内で内製することが可能となり、写真館業務として利益を生み出す可能性があることに起因する。   The demand for digital print services using digital images as described above is expected to increase. For this reason, even minilab shops that have traditionally provided silver halide photography services have changed their business forms so that they can replace the equipment with one that supports digital processing and provide a digital print service. In addition, even in business photo studios that shoot wedding photos, family photos, Shichigosan, etc., with the advent of high-pixel digital cameras, the number of cases of introducing or examining digital workflows has increased more than before. This means that all the work, including development, printing, and retouching processes that the sales photo studio had previously requested from the lab shop, can be produced in-house, which may generate profits as a photo studio business. Due to that.

このような状況において、デジタルワークフローを構築しようとする営業写真館では、顧客の満足を満たし、かつ効率的なワークフローをいかに作りあげるかが大きな課題となっている。デジタルワークフロー内の作業を分類すると、受付、撮影、写真選択、注文、補正、印刷、引渡しといった作業が挙げられる。   In such a situation, a sales photo studio trying to build a digital workflow has become a major issue on how to create an efficient workflow that satisfies customer satisfaction. If the work in the digital workflow is classified, the work such as reception, shooting, photo selection, ordering, correction, printing, and delivery can be cited.

このような作業の中で、顧客が主体となって行う行為の一つに、注文する写真の選択作業がある。従来の銀塩写真のワークフローにおいては、撮影を行った後にフィルムの現像・プリントを経なければ、顧客は撮影した写真を確認することができなかった。このため、顧客が写真を選択するまでに一般的には数日を要していた。或いは、写真館側が任意に写真を選択するような場合もある。これがデジタルワークフローになることによって、顧客が撮影直後に写真を選択することができるようになる。   In such an operation, one of the actions performed mainly by the customer is an operation of selecting a photograph to be ordered. In the conventional silver halide photography workflow, the customer cannot confirm the photographed photograph without developing and printing the film after photographing. For this reason, it generally takes several days for a customer to select a photo. Alternatively, the photo studio may arbitrarily select a photo. This becomes a digital workflow, so that customers can select a photo immediately after shooting.

また、従来から、銀塩ワークフローの中にデジタルカメラを補助的に利用したものや、デジタルワークフローの中で撮影画像を選択する場合の例として以下に示す文献が開示されている。まず、複数の撮影画像から、画像を選択する場合の例として、特開2000−23086号公報(以下、「特許文献1」と称す。)が知られている。特許文献1には、顧客が選択モニタに写っている撮影画像から写り具合のよい画像を選択し、選択した画像を拡大モニタに表示し、拡大モニタに写っている画像を確定選択することで、確定モニタに表示し、確定モニタに表示されている画像のみを印刷するシステムが開示されている。   Conventionally, the following documents have been disclosed as examples in which a digital camera is used in an auxiliary manner in a silver salt workflow, or as an example of selecting a photographed image in a digital workflow. First, as an example of selecting an image from a plurality of captured images, Japanese Patent Laid-Open No. 2000-23086 (hereinafter referred to as “Patent Document 1”) is known. In Patent Document 1, a customer selects an image with a good image quality from a photographed image captured on a selected monitor, displays the selected image on an enlarged monitor, and confirms and selects an image reflected on the enlarged monitor. A system is disclosed that prints only an image that is displayed on a confirmation monitor and displayed on the confirmation monitor.

同様に、複数の撮影画像から、画像を選択する場合の例として特開2002−350965号公報(以下、「特許文献2」と称す。)が知られている。特許文献2では、多数撮影した画像からプリントを行うべき画像を選択する作業を容易にするために、識別符号とともに印刷されたインデックスプリントを利用している。さらに、デジタルワークフローを実現した例として、特開2003−67766号公報(以下、「特許文献3」と称す。)が開示されている。特許文献3では、サムネールで表示したイメージのうち、選択した複数のイメージをサムネール表示エリアとは別の表示エリアに並べて表示する機能が開示されている。
特開2000−23086号公報 特開2002−350965号公報 特開2003−67766号公報
Similarly, Japanese Patent Laid-Open No. 2002-350965 (hereinafter referred to as “Patent Document 2”) is known as an example of selecting an image from a plurality of captured images. In Patent Document 2, an index print printed together with an identification code is used to facilitate an operation of selecting an image to be printed from a large number of captured images. Furthermore, as an example of realizing a digital workflow, Japanese Patent Laid-Open No. 2003-67766 (hereinafter referred to as “Patent Document 3”) is disclosed. Patent Document 3 discloses a function of displaying a plurality of selected images side by side in a display area different from the thumbnail display area among images displayed in thumbnails.
Japanese Patent Laid-Open No. 2000-23086 JP 2002-350965 A JP 2003-67766 A

しかしながら、上述したような、モニタ上に単純に画像を表示する方法や、インデックスプリントを利用する方法では、同じような撮影画像が複数存在するような場合に、当該画像間の比較が容易ではなかった。例えば、上記特許文献3を用いた場合であっても、背景やポーズを代えて画像を多数撮影したような場合には、画像選択方法として特別に配慮された機能があるわけではないため、従来通り撮影画像を順に閲覧するかインデックスプリントを用いる方法しかなく、効率よく画像を選択することはできない。   However, in the method of simply displaying an image on a monitor as described above or the method of using an index print, comparison between the images is not easy when there are a plurality of similar captured images. It was. For example, even when the above Patent Document 3 is used, when a large number of images are taken with different backgrounds and poses, there is no specially considered function as an image selection method. There are only methods for browsing captured images in order or using index printing, and it is not possible to select images efficiently.

本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、多数の撮影画像の中から印刷対象とする画像を、容易な操作かつ的確に比較しつつ、好適に選択することができる画像選択方法及び画像選択装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made in consideration of such circumstances, and an image that can be suitably selected from among a large number of captured images while easily comparing an image to be printed with easy operation and accuracy. It is an object to provide a selection method and an image selection device.

上記課題を解決するために、本発明は、複数のデジタル画像から画像を選択するための画像選択方法であって、
複数のグループに分配された複数のデジタル画像を記憶装置に記憶する記憶工程と、
同一グループ内のデジタル画像の縮小画像を連続的に、他グループ内の縮小画像とは区別可能に表示装置の第1の表示領域にリスト表示する第1の表示工程と、
前記第1の表示領域にリスト表示された前記縮小画像に基づいて一のグループを選択する第1の選択工程と、
選択された前記グループ内のデジタル画像のうち、少なくとも2つの画像を前記表示装置の第2の表示領域に並列表示する第2の表示工程と、
前記グループ内のデジタル画像のうち、前記第2の表示工程によって並列表示されない残りの画像を前記表示装置の第3の表示領域に表示する第3の表示工程と、
前記第2の表示領域に表示された少なくとも2つの画像を前記第3の表示領域に表示された画像と切り替えて表示する第4の表示工程と、
前記第2の表示領域に表示された少なくとも2つの画像の中から画像を選択する第2の選択工程と
を有することを特徴とする。
In order to solve the above problems, the present invention provides an image selection method for selecting an image from a plurality of digital images,
A storage step of storing a plurality of digital images distributed to the plurality of groups in a storage device;
A first display step of displaying a list of reduced images of digital images in the same group continuously in a first display area of the display device so as to be distinguishable from reduced images in other groups;
A first selection step of selecting one group based on the reduced images listed in the first display area;
A second display step of displaying in parallel at least two images of the selected digital images in the group in a second display area of the display device;
A third display step of displaying, in the third display area of the display device, the remaining images that are not displayed in parallel by the second display step among the digital images in the group;
A fourth display step of switching and displaying at least two images displayed in the second display area with images displayed in the third display area;
And a second selection step of selecting an image from at least two images displayed in the second display area.

また、上記画像選択方法は、前記第1の表示工程が、前記複数のデジタル画像の縮小画像を時系列順で表示する際に、該複数のデジタル画像が撮影装置で撮影された撮影時間に基づいて区分された2つのグループの境界に位置する2つの縮小画像間に区切り情報を表示することを特徴とする。   In the image selection method, when the first display step displays the reduced images of the plurality of digital images in chronological order, the plurality of digital images are captured based on the photographing time taken by the photographing apparatus. Separation information is displayed between two reduced images located at the boundary between the two groups divided in this manner.

さらに、上記画像選択方法は、前記第1の表示工程が、前記複数のデジタル画像の縮小画像を時系列順で表示する際に、オペレータの指示に基づいて設定された2つのグループの境界に位置する2つの縮小画像間に区切り情報を表示することを特徴とする。   Further, in the image selection method, when the first display step displays the reduced images of the plurality of digital images in chronological order, the image selection method is positioned at a boundary between two groups set based on an operator instruction. Separation information is displayed between two reduced images.

さらにまた、上記画像選択方法は、前記第1の表示工程が、前記区切り情報をそれぞれのグループの先頭に表示することを特徴とする。   Furthermore, the image selection method is characterized in that the first display step displays the separation information at the head of each group.

さらにまた、上記画像選択方法は、前記第1の選択工程によって選択され、前記第2及び第3の表示領域に画像が表示されたグループに含まれる縮小画像を前記第1の表示領域から消去する消去工程をさらに有することを特徴とする。   Furthermore, in the image selection method, the reduced images included in the group selected in the first selection step and displayed in the second and third display areas are erased from the first display area. The method further includes an erasing step.

さらにまた、上記画像選択方法は、前記第4の表示工程が、前記第2及び第3の表示領域に画像が表示されているグループに代えて、該グループの前グループ又は後グループを表示することを特徴とする。   Furthermore, in the image selection method, the fourth display step displays the previous group or the rear group of the group instead of the group in which the image is displayed in the second and third display areas. It is characterized by.

さらにまた、上記画像選択方法は、前記第2の表示領域に表示されている画像のうちいずれか1つの画像を固定するロック工程をさらに有し、
前記第4の表示工程が、前記第2の表示領域に表示された少なくとも2つの画像のうち、前記ロック工程により固定された画像を除く画像のみを切り替えて表示する
ことを特徴とする。
Furthermore, the image selection method further includes a locking step of fixing any one of the images displayed in the second display area,
The fourth display step may switch and display only images other than the image fixed by the locking step among at least two images displayed in the second display area.

さらにまた、上記画像選択方法は、前記第2の表示工程が、前記第2の表示領域に少なくとも2つの画像を並列表示する際に、それぞれの画像の全体を表示する全体画像表示領域と、それぞれの画像の所定部分を拡大して表示する拡大画像表示領域とに分けて表示することを特徴とする。   Furthermore, in the image selection method, when the second display step displays at least two images in parallel in the second display area, an entire image display area for displaying the entire images, and A predetermined portion of the image is displayed separately in an enlarged image display area for displaying the enlarged image.

さらにまた、上記画像選択方法は、前記第2の表示領域に表示された少なくとも2つの画像のうち比較対象から外す画像を不要画像として選択する第3の選択工程と、
前記第3の選択工程により選択された前記不要画像を、前記第2の表示領域から消去し、第4の表示領域に表示する第5の表示工程と
をさらに有することを特徴とする。
Furthermore, the image selection method includes a third selection step of selecting, as an unnecessary image, an image to be excluded from the comparison target among at least two images displayed in the second display area;
A fifth display step of erasing the unnecessary image selected in the third selection step from the second display region and displaying it in a fourth display region.

さらにまた、上記課題を解決するために、本発明は、複数のデジタル画像から画像を選択するための画像選択装置であって、
複数のグループに分配された複数のデジタル画像を記憶する記憶手段と、
同一グループ内のデジタル画像の縮小画像を連続的に、他グループ内の縮小画像とは区別可能に第1の表示領域にリスト表示する第1の表示手段と、
前記第1の表示領域にリスト表示された前記縮小画像に基づいて一のグループを選択する第1の選択手段と、
選択された前記グループ内のデジタル画像のうち、少なくとも2つの画像を第2の表示領域に並列表示する第2の表示手段と、
前記グループ内のデジタル画像のうち、前記第2の表示手段によって並列表示されない残りの画像を第3の表示領域に表示する第3の表示手段と、
前記第2の表示領域に表示された少なくとも2つの画像を前記第3の表示領域に表示された画像と切り替えて表示する第4の表示手段と、
前記第2の表示領域に表示された少なくとも2つの画像の中から画像を選択する第2の選択手段と
を備えることを特徴とする。
Furthermore, in order to solve the above-described problem, the present invention is an image selection device for selecting an image from a plurality of digital images,
Storage means for storing a plurality of digital images distributed to a plurality of groups;
First display means for continuously displaying reduced images of digital images in the same group in a first display area so as to be distinguishable from reduced images in other groups;
First selection means for selecting one group based on the reduced images listed in the first display area;
Second display means for displaying in parallel at least two images of the selected digital images in the group in a second display area;
Third display means for displaying, in a third display area, the remaining images that are not displayed in parallel by the second display means among the digital images in the group;
Fourth display means for switching and displaying at least two images displayed in the second display area with images displayed in the third display area;
And second selection means for selecting an image from at least two images displayed in the second display area.

本発明によれば、多数の撮影画像の中から印刷対象とする画像を、容易な操作かつ的確に比較しつつ、好適に選択することができる。   According to the present invention, it is possible to suitably select an image to be printed from a large number of photographed images while easily comparing and accurately comparing the images to be printed.

以下、本発明の一実施形態について、図面を参照して説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.

図1は、本発明の一実施形態に係る画像選択方法を適用した画像処理システムの概略構成を示すブロック図である。図1において、符号101は、顧客撮影毎の画像群を管理する画像管理部を示す。画像管理部101は、例えば、オペレーティングシステムのファイルシステム上に、<0001>、<0002>のようなフォルダを作成する。そして、このフォルダ内に、入力部104から入力された顧客による撮影データが各顧客の撮影毎にフォルダが設けられて全て保存される。このように、画像管理部101は、顧客の撮影毎に作成されたフォルダ(顧客撮影毎フォルダ)のリムーバブルメディアへの保存、撮影データの削除等を行う機能を持つ。   FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of an image processing system to which an image selection method according to an embodiment of the present invention is applied. In FIG. 1, the code | symbol 101 shows the image management part which manages the image group for every customer imaging | photography. For example, the image management unit 101 creates folders such as <0001> and <0002> on the file system of the operating system. Then, in this folder, the shooting data of the customer input from the input unit 104 is saved by providing a folder for each customer shooting. As described above, the image management unit 101 has a function of saving a folder created for each customer shooting (folder for each customer shooting) to a removable medium, deleting shooting data, and the like.

また、図1において符号102は、画像管理部101が撮影データを保存するための記憶部である。さらに、符号103は表示制御部であり、後述する各表示部に表示される画像の振り分け制御を行う。入力部104は、デジタルカメラ等のデジタル画像入力装置である。入力部104によって取得(入力)されたデジタル画像は、画像管理部101によって記憶部102に記憶される。   In FIG. 1, reference numeral 102 denotes a storage unit for the image management unit 101 to store shooting data. Further, reference numeral 103 denotes a display control unit, which controls distribution of images displayed on each display unit described later. The input unit 104 is a digital image input device such as a digital camera. The digital image acquired (input) by the input unit 104 is stored in the storage unit 102 by the image management unit 101.

さらに、符号105は、撮影画像表示部であり、画像管理部101によって管理されているデジタル画像のサムネールを表示する。符号106は、区切り制御部であり、撮影画像表示部105内に表示されるサムネール間の区切りを指示する機能を持つ。符号112は、区切り情報表示部であり、区切り制御部106によって指示された区切り情報を表示する。   Reference numeral 105 denotes a captured image display unit that displays thumbnails of digital images managed by the image management unit 101. A delimiter control unit 106 has a function of instructing delimitation between thumbnails displayed in the captured image display unit 105. Reference numeral 112 denotes a delimiter information display unit that displays delimiter information instructed by the delimiter control unit 106.

さらにまた、符号107は、比較画像制御部であり、グループ画像表示部108、画像比較表示部109に表示する画像の振り分け制御する。グループ画像表示部108は、区切り制御部106によって区切られた画像グループ毎に属する画像を表示する。また、画像比較表示部108は、区切り制御部106によって区切られた画像グループに属する画像を比較表示する。ここで、グループ画像表示部108は、区切り制御部106によって区切られたグループ内の全てのサムネール画像を表示するのに対し、画像比較表示部109は、2画像、或いは4画像等の少数の画像を比較表示する。   Furthermore, reference numeral 107 denotes a comparison image control unit that controls distribution of images displayed on the group image display unit 108 and the image comparison display unit 109. The group image display unit 108 displays an image belonging to each image group separated by the separation control unit 106. Further, the image comparison display unit 108 compares and displays images belonging to the image group separated by the separation control unit 106. Here, the group image display unit 108 displays all thumbnail images in the group separated by the separation control unit 106, whereas the image comparison display unit 109 has a small number of images such as two images or four images. Are displayed in comparison.

さらにまた、符号110は画像選択部であり、撮影画像表示部105、グループ画像表示部108、画像比較表示部109に表示された画像から、印刷注文用に利用する画像を選択する機能を有している。画像選択部110によって選択された画像は、表示制御部103を介して選択画像表示部111に表示される。   Furthermore, reference numeral 110 denotes an image selection unit having a function of selecting an image to be used for a print order from images displayed on the captured image display unit 105, the group image display unit 108, and the image comparison display unit 109. ing. The image selected by the image selection unit 110 is displayed on the selected image display unit 111 via the display control unit 103.

図2は、本発明の一実施形態に係る画像選択方法を実現する画像処理システムのハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram showing a hardware configuration of an image processing system that realizes an image selection method according to an embodiment of the present invention.

図2において、符号201は、演算及び制御用の中央演算処理部(CPU)である。また、符号202は、画像入力、画像管理、画像表示、印刷を行うプログラムが格納されたROMである。さらに、符号203は、画像入力、画像管理、画像表示、印刷プログラムが実行される場合に、プログラムがロードされる実行領域、及びプログラムの作業領域が確保されるRAMである。さらにまた、符号204は、オペレータが操作やデータ入力を行うためのキーを有するキーボードである。さらにまた、符号205は、ディスプレイ206に表示された指示アイコンをクリックしたり、カーソルを移動して操作の指示を行うマウス等のポィンティングデバイスである。尚、ディスプレイ206はタッチパネルであってもよい。   In FIG. 2, reference numeral 201 denotes a central processing unit (CPU) for calculation and control. Reference numeral 202 denotes a ROM that stores a program for performing image input, image management, image display, and printing. Further, reference numeral 203 denotes a RAM in which an execution area into which a program is loaded and a work area for the program are secured when an image input, image management, image display, and print program are executed. Furthermore, reference numeral 204 denotes a keyboard having keys for an operator to perform operations and data input. Furthermore, reference numeral 205 denotes a pointing device such as a mouse that clicks an instruction icon displayed on the display 206 or moves a cursor to give an operation instruction. The display 206 may be a touch panel.

さらにまた、符号207は、画像データ、プログラム、或いは印刷用のスプールデータを格納する記憶装置(ハードディスク(HD))である。さらにまた、符号208は、外部画像処理装置とのデータ交換や、画像データ及びプログラムが格納される、フレキシブルディスクや光磁気ディスク(MO)等のリムーバブルメディアである。さらにまた、符号209は、印刷装置(プリンタ)である。さらにまた、符号210は、デジタル画像の入力を行うフィルムスキャナやデジタルカメラ等のデジタル画像の入力デバイスである。そして、符号211は、上述した本画像処理システム内の各デバイスを相互に接続するためのバスである。   Reference numeral 207 denotes a storage device (hard disk (HD)) that stores image data, a program, or spool data for printing. Further, reference numeral 208 denotes a removable medium such as a flexible disk or a magneto-optical disk (MO) in which data exchange with an external image processing apparatus and image data and programs are stored. Furthermore, reference numeral 209 denotes a printing apparatus (printer). Furthermore, reference numeral 210 denotes a digital image input device such as a film scanner or a digital camera for inputting a digital image. Reference numeral 211 denotes a bus for connecting the devices in the image processing system described above.

尚、図1に示した画像管理部101、記憶部102、表示制御部103、撮影画像表示部105、区切り制御部106、比較画像制御部107、グループ画像表示部108、画像比較表示部109、画像選択部110、選択画像表示部111、及び区切り状態表示部112は、図2に示すCPU201、RAM203、HD207及びディスプレイ206により実現される。   1, the image management unit 101, the storage unit 102, the display control unit 103, the captured image display unit 105, the separation control unit 106, the comparison image control unit 107, the group image display unit 108, the image comparison display unit 109, The image selection unit 110, the selected image display unit 111, and the separation state display unit 112 are realized by the CPU 201, the RAM 203, the HD 207, and the display 206 shown in FIG.

<第1の実施例>
図3は、上述した図1及び図2に示すシステム構成によって、ディスプレイ206上に表示される画像選択画面の表示例を示す図である。図3において、撮影画像のサムネールリスト表示領域301には、撮影画像表示部105によって撮影画像のサムネールリストが表示される。また、サムネール間区切り表示302は、区切り制御部106によって制御され、撮影画像のサムネールリスト表示領域301内に、撮影画像のサムネールとともに表示される。
<First embodiment>
FIG. 3 is a diagram showing a display example of an image selection screen displayed on the display 206 with the system configuration shown in FIGS. 1 and 2 described above. In FIG. 3, a thumbnail list of photographed images is displayed by the photographed image display unit 105 in a thumbnail list display area 301 of photographed images. Further, the inter-thumbnail separation display 302 is controlled by the separation control unit 106, and is displayed together with the thumbnails of the photographed images in the thumbnail list display area 301 of the photographed images.

また、図3において、秒指定部303は、区切り制御部106による制御における撮影間隔時間を設定するためのものであり、図3では60秒(或いは、60secや60等でもよい。)と表示されているが、それ以外にもプルダウン表示等によって30秒や15秒等の選択が可能である。また、複数の候補の中から選択するのではなく、オペレータ等が任意の時間を入力できるようにしてもよい。また、図3における画像比較領域304は、画像を比較するための領域であり、画像比較表示部109によって表示される。   In FIG. 3, the second designation unit 303 is for setting the shooting interval time in the control by the separation control unit 106, and is displayed as 60 seconds (or 60 sec, 60 or the like) in FIG. 3. However, other than that, it is possible to select 30 seconds or 15 seconds by pull-down display or the like. Further, instead of selecting from a plurality of candidates, an operator or the like may be able to input an arbitrary time. An image comparison area 304 in FIG. 3 is an area for comparing images, and is displayed by the image comparison display unit 109.

さらに、グループ画像表示領域305は、区切り制御部106によって区切られたグループ画像をサムネール表示するための領域であり、グループ画像表示部108によって表示される。尚、画像比較領域304に表示される画像、及びグループ画像表示領域305に表示される画像は、比較画像制御部107によって制御され、ロックボタン311の押下によって設定されるロック機能が実行された場合を除き、共に、区切り制御部106によって区切られたグループ画像である。   Further, the group image display area 305 is an area for displaying thumbnail images of the group images divided by the separation control unit 106 and is displayed by the group image display unit 108. The image displayed in the image comparison area 304 and the image displayed in the group image display area 305 are controlled by the comparison image control unit 107 and a lock function set by pressing the lock button 311 is executed. Are group images separated by the separation control unit 106.

ここで、前グループ比較ボタン306、次グループ比較ボタン307は、押下することによって、区切り制御部106によって区切られた画像グループを、それぞれ画像比較領域304、グループ画像表示領域305に表示する機能を実行させる。また、リセットボタン308は、押下することによって、画像比較領域304及びグループ画像表示領域305に表示されている全ての画像を、撮影画像の表示領域であるサムネールリスト表示領域301に戻す機能を実行させる。さらにまた、前ボタン309、次ボタン310は、押下することにより、グループ画像比較領域305に表示されている画像を、既に画像比較領域304に表示されていた画像と入れ替えて表示する機能を実行させる。   Here, when the previous group comparison button 306 and the next group comparison button 307 are pressed, the function of displaying the image groups separated by the separation control unit 106 in the image comparison area 304 and the group image display area 305 is executed. Let The reset button 308, when pressed, causes a function to return all images displayed in the image comparison area 304 and the group image display area 305 to the thumbnail list display area 301 that is a display area of the captured image. . Furthermore, when the previous button 309 and the next button 310 are pressed, the function of displaying the image displayed in the group image comparison area 305 by replacing the image already displayed in the image comparison area 304 is executed. .

ロックボタン311は、押下することにより、画像比較領域304に表示されている画像を、前ボタン309、次ボタン310、前グループ比較ボタン306、後グループ比較ボタン307が押下されて実行された場合であっても、なおその領域に保持させておく機能を実行する。選択ボタン312は、画像選択部111によって制御され、画像比較領域304に表示されている画像を印刷注文用画像として選択し、選択画像表示領域314に移動させる機能を有する。   When the lock button 311 is pressed, the image displayed in the image comparison area 304 is executed when the previous button 309, the next button 310, the previous group comparison button 306, and the rear group comparison button 307 are pressed. Even if it exists, the function that is still held in that area is executed. The selection button 312 is controlled by the image selection unit 111 and has a function of selecting an image displayed in the image comparison area 304 as a print order image and moving it to the selected image display area 314.

また、リセットボタン313は、押下されることにより、画像比較領域304に表示されている画像をリセットし、グループ画像表示領域305へ戻す機能を実行する。尚、撮影画像を表示するサムネールリスト表示領域301と、画像比較領域304、グループ画像表示領域305、或いは選択画像表示領域314間の画像移動の管理は、表示制御部103が行う。   The reset button 313 executes a function of resetting the image displayed in the image comparison area 304 and returning it to the group image display area 305 when pressed. Note that the display control unit 103 manages image movement between the thumbnail list display area 301 for displaying captured images, the image comparison area 304, the group image display area 305, or the selected image display area 314.

また、画像比較領域304とグループ画像表示領域305の画像移動管理は、比較画像制御部110が行う。図4は、図3に示す状態の画面において次グループ比較ボタン307が押下されて実行された場合の状態を示す画面を示す図である。すなわち、撮影画像が表示された領域であるサムネールリスト表示領域401から、最初のグループである画像1、画像2、画像3が消え、画像比較表示領域402に画像1及び画像2が表示され、グループ画像表示領域305に残りの画像3が表示される。   The comparison image control unit 110 performs image movement management of the image comparison area 304 and the group image display area 305. FIG. 4 is a diagram showing a screen showing a state when the next group comparison button 307 is pressed and executed on the screen in the state shown in FIG. That is, the first group, image 1, image 2, and image 3, disappear from the thumbnail list display area 401, which is the area where the captured image is displayed, and the image 1 and image 2 are displayed in the image comparison display area 402. The remaining image 3 is displayed in the image display area 305.

図5は、図3に示す次グループ比較ボタン307が押下されて実行された場合に図3に示す画面から図4に示す画面の状態へ以降する処理を説明するためのフローチャートである。すなわち、次グループ比較ボタン307が押下等されて実行されることによって本処理が開始する。これにより、まず、画像比較領域304及びグループ画像表示領域305に表示されている画像が存在する場合は、リセットボタン308の機能が内部で実行されて当該領域の画像のリセットが行われる(ステップS501)。   FIG. 5 is a flowchart for explaining processing to be performed from the screen shown in FIG. 3 to the screen state shown in FIG. 4 when the next group comparison button 307 shown in FIG. 3 is pressed and executed. That is, this process starts when the next group comparison button 307 is pressed and executed. As a result, first, when there are images displayed in the image comparison area 304 and the group image display area 305, the function of the reset button 308 is executed internally to reset the image in the area (step S501). ).

次に、サムネールリスト表示領域301内に、区切り制御部106によって制御されている区切り情報があるかどうかを判断する(ステップS502)。その結果、区切り情報がある場合(Yes)は、図5で示される次グループ比較を行う一連の処理は終了する。一方、区切り情報がない場合(No)は、次グループの撮影画像があるかどうかを判断する(ステップS503)。   Next, it is determined whether there is delimiter information controlled by the delimiter control unit 106 in the thumbnail list display area 301 (step S502). As a result, when there is delimiter information (Yes), a series of processes for performing the next group comparison shown in FIG. 5 ends. On the other hand, if there is no delimiter information (No), it is determined whether there is a captured image of the next group (step S503).

例えば、図3に示す状態において、撮影画像のグループ画像は、グループ1として{画像1、画像2、画像3}、グループ2として{画像4、画像5}に区分されている。また、画像比較領域304、グループ画像比較領域305は、どのグループも表示していない。そして、サムネールリスト表示領域301の現在の先頭グループはグループ1であるため、次グループ比較ボタン307を押下することによってグループ1の画像グループが、画像比較領域304やグループ画像比較領域305に表示される候補となる。   For example, in the state shown in FIG. 3, the group images of the captured images are divided into {image 1, image 2, image 3} as group 1 and {image 4, image 5} as group 2. The image comparison area 304 and the group image comparison area 305 do not display any group. Since the current first group in the thumbnail list display area 301 is group 1, when the next group comparison button 307 is pressed, the image group of group 1 is displayed in the image comparison area 304 and the group image comparison area 305. Be a candidate.

ステップS503で次グループの画像が有ると判断された場合(Yes)は、画像比較領域304に画像の追加が可能であるかどうかがさらに判断される(ステップS504)。その結果、画像比較領域304に画像が追加可能である場合(Yes)は、画像比較領域304に当該画像が追加される(ステップS505)。一方、画像比較領域304に画像が追加可能でないと判断された場合(No)は、グループ画像表示領域305に画像が追加される(ステップ507)。   If it is determined in step S503 that there is an image of the next group (Yes), it is further determined whether an image can be added to the image comparison area 304 (step S504). As a result, when an image can be added to the image comparison area 304 (Yes), the image is added to the image comparison area 304 (step S505). On the other hand, when it is determined that an image cannot be added to the image comparison area 304 (No), an image is added to the group image display area 305 (step 507).

ステップS505及びステップS506で画像をそれぞれの領域に追加した後、ステップS502の処理に戻って再度区切り情報のチェックを行い、ステップS503で次画像のチェックを行って上述した処理を繰り返す。尚、グループ画像表示領域305は、画像比較領域304で比較される画像の一時的な保管領域としての機能を持っている。   After adding an image to each region in step S505 and step S506, the process returns to step S502 to check the delimiter information again, and in step S503, the next image is checked to repeat the above-described processing. The group image display area 305 has a function as a temporary storage area for images compared in the image comparison area 304.

図6は、図4に示す画面の状態からさらに次グループ比較ボタン307が押下されて実行された場合の画面の様子を示す図である。この場合も、図5に示すフローチャートと同様のフローチャートを用いて処理を実行することが可能である。これにより、画像比較領域304に追加された画像1、画像2、画像3は、サムネールリスト表示領域301に戻され、画像4及び画像5が画像比較領域304へ新たに配置されることとなる。   FIG. 6 is a diagram illustrating a screen state when the next group comparison button 307 is further pressed from the screen state illustrated in FIG. 4 and executed. In this case as well, the process can be executed using a flowchart similar to the flowchart shown in FIG. As a result, the images 1, 2, and 3 added to the image comparison area 304 are returned to the thumbnail list display area 301, and the images 4 and 5 are newly arranged in the image comparison area 304.

図7は、図6に示す画面の状態からさらに選択ボタン312が押下されて実行された場合の画面の様子を示す図である。選択ボタン312の押下により、画像4が選択画像領域314へ移動し、画像比較領域304に表示されていた画像はリセットされる。   FIG. 7 is a diagram illustrating a screen state when the selection button 312 is further pressed from the screen state illustrated in FIG. 6 and executed. By pressing the selection button 312, the image 4 moves to the selected image area 314 and the image displayed in the image comparison area 304 is reset.

また、図8は、図4に示す画面の状態において画像1に対してロックボタン311を押下して実行し、さらに次ボタン310を押下して実行した場合の画面の様子を示す図である。ロックボタン311の押下(実行)により、ロックボタン311は符号801に示すようにロック中の状態となり、比較領域にある画像を固定することができる。ここで、次ボタン310を押下して実行することにより、画像2と画像3とが入れ替わり表示される。   FIG. 8 is a diagram illustrating a screen state when the lock button 311 is pressed and executed on the image 1 in the screen state illustrated in FIG. 4 and the next button 310 is pressed and executed. When the lock button 311 is pressed (executed), the lock button 311 enters a locked state as indicated by reference numeral 801, and the image in the comparison area can be fixed. Here, when the next button 310 is pressed and executed, the image 2 and the image 3 are displayed interchangeably.

<第2の実施例>
図9は、図3に示す画像比較領域304を異なる表示で行う第2の実施例における画面を示す図である。図9において、注目比較ボタン901は、表示領域902中の一部拡大画面を示す注目表示領域904、表示領域903の一部拡大画面を示す注目表示領域905を合わせて表示する機能を持つ。領域906は、注目表示領域904に表示される一部拡大画面を表示する。同様に、領域907は、注目領域905に表示される一部拡大画面を表示する。尚、領域906と領域907は、画像4と画像5で同一の領域を示しているが、ロックボタン908の押下により、左右のどちらか一方の領域を変更することが可能である。
<Second embodiment>
FIG. 9 is a diagram showing a screen in the second embodiment in which the image comparison area 304 shown in FIG. In FIG. 9, an attention comparison button 901 has a function of displaying an attention display area 904 indicating a partially enlarged screen in the display area 902 and an attention display area 905 indicating a partially enlarged screen of the display area 903 together. An area 906 displays a partially enlarged screen displayed in the attention display area 904. Similarly, the area 907 displays a partially enlarged screen displayed in the attention area 905. Note that the area 906 and the area 907 indicate the same area in the image 4 and the image 5, but either the left or right area can be changed by pressing the lock button 908.

図10は、図9に示す画面における注目比較ボタン901の押下による比較処理の実行を説明するためのフローチャートである。図10(a)に示すフローチャートで行われる処理は、画像4及び画像5の双方に対して別々に実行されるものである。   FIG. 10 is a flowchart for explaining execution of comparison processing by pressing the attention comparison button 901 on the screen shown in FIG. The processing performed in the flowchart shown in FIG. 10A is executed separately for both the image 4 and the image 5.

すなわち、注目比較ボタン901を押下して実行することによって、当該処理が開始する。まず、符号904、符号905で示す注目領域の拡大画像を表示するための注目表示領域が表示される(ステップS1001)。次に、オペレータが画像4或いは画像5上で、注目領域906或いは907を指定するために、マウス205等で矩形領域を指定する(ステップS1002)。このとき、オペレータが、画像4或いは画像5のいずれの領域を指定した場合であっても、同じ位置の領域が指定される。ステップS1002でいずれかの領域が指定された後、指定された注目表示領域に画像4或いは画像5上で指定した拡大領域が表示される(ステップS1003)。   That is, when the attention comparison button 901 is pressed and executed, the processing starts. First, an attention display area for displaying an enlarged image of the attention area indicated by reference numerals 904 and 905 is displayed (step S1001). Next, the operator designates a rectangular area with the mouse 205 or the like in order to designate the attention area 906 or 907 on the image 4 or the image 5 (step S1002). At this time, even if the operator designates any region of the image 4 or the image 5, the region at the same position is designated. After any area is designated in step S1002, the enlarged area designated on image 4 or image 5 is displayed in the designated attention display area (step S1003).

尚、ロックボタン906を押下してロック機能を利用した場合、画像4のみ、或いは画像5のみの注目領域を固定した状態で、片方の領域だけが変更される。例えば、画像4の注目領域をロックした場合、画像5上で注目領域をマウス指定することによって、画像5に関する注目領域のみが変更されて表示される。   Note that when the lock function is used by pressing the lock button 906, only one of the areas is changed while the attention area of only the image 4 or only the image 5 is fixed. For example, when the attention area of the image 4 is locked, by designating the attention area on the image 5 with the mouse, only the attention area regarding the image 5 is changed and displayed.

図10(b)は、ロックボタン906を用いてロックされた状態における注目比較ボタン901の押下による比較処理の実行を説明するためのフローチャートである。この場合、まず注目領域を指定する前にロックされているかどうかがチェックされる(ステップS1004)。その結果、ロックされていた場合(Yes)は、そのまま本処理を終了する。一方、ロックされていなかった場合(No)は、通常どおりマウス205での領域指定(すなわち、前述したステップS1002及びS1003の処理)が行われる。例えば、画像4の注目領域がロックされている場合、画像4ではロック中であるため処理が終了する。一方、画像5においては、前述の通り、注目領域の指定(ステップS1002)、表示(ステップS1003)が行われる。   FIG. 10B is a flowchart for explaining execution of comparison processing by pressing the attention comparison button 901 in a locked state using the lock button 906. In this case, first, it is checked whether or not the area of interest is locked before designating the attention area (step S1004). As a result, when it is locked (Yes), this processing is terminated as it is. On the other hand, if it is not locked (No), the area designation with the mouse 205 (that is, the processing in steps S1002 and S1003 described above) is performed as usual. For example, when the attention area of the image 4 is locked, since the image 4 is locked, the process ends. On the other hand, in the image 5, as described above, the attention area is designated (step S1002) and displayed (step S1003).

このように、第2の実施例に係る画像選択方法によれば、画像を比較する際に画像全体だけではなく特定の注目領域も同時に比較することができるので、オペレータは、入念な比較作業を容易に行うことができる。   As described above, according to the image selection method according to the second embodiment, when comparing images, not only the entire image but also a specific attention area can be compared at the same time, so the operator can perform careful comparison work. It can be done easily.

<第3の実施例>
図11は、図3に示す画像選択画面を異なる表示で行う第3の実施例における画面を示す図である。図11において、不要ボタン1101は、押下されることにより、画像を不要画像領域へ移動させ、撮影画像からのグループから排除する処理を実行させるものである。例えば、図12は、図11に示す状態の画面において、画像3を選択した状態で不要ボタン1101を押下して実行した場合の画面例を示す図である。図12に示すように、図11において領域状態となる。画像3は領域1102から不要画像領域1201へ移動する。
<Third embodiment>
FIG. 11 is a diagram showing a screen in the third embodiment in which the image selection screen shown in FIG. 3 is displayed with a different display. In FIG. 11, an unnecessary button 1101 is pressed to move an image to an unnecessary image area and execute a process of removing it from a group from a captured image. For example, FIG. 12 is a diagram illustrating a screen example when the unnecessary button 1101 is pressed and executed in a state where the image 3 is selected on the screen in the state illustrated in FIG. 11. As shown in FIG. 12, the region state is reached in FIG. The image 3 moves from the area 1102 to the unnecessary image area 1201.

図13は、区切り制御部106による区切り制御処理の手順を説明するためのフローチャートである。当該処理では、区切り制御部106によって時間差による自動指定が行われる。本処理は、撮影画像が撮影画像領域に表示される際に開始される。   FIG. 13 is a flowchart for explaining the procedure of the separation control process performed by the separation control unit 106. In this process, the delimiter control unit 106 performs automatic designation based on a time difference. This process is started when the captured image is displayed in the captured image area.

まず、次画像があるかどうかが判定される(ステップS1301)。その結果、次画像があると判定された場合(Yes)は、当該画像の撮影時刻と次画像の撮影時刻とが比較される(ステップS1302)。次に、両撮影時刻の時刻差が予め指定された規定値以上であるか否かが判定される(ステップS1303)。その結果、当該時刻差が規定値以上であると判定された場合(Yes)は、区切りが追加される(ステップS1304)。尚、予め指定された既定値としては、例えば、図3に示した秒指定部303等を用いて予め設定しておく。   First, it is determined whether there is a next image (step S1301). As a result, when it is determined that there is a next image (Yes), the shooting time of the image is compared with the shooting time of the next image (step S1302). Next, it is determined whether or not the time difference between the two shooting times is equal to or greater than a predetermined value specified in advance (step S1303). As a result, when it is determined that the time difference is equal to or greater than the specified value (Yes), a break is added (step S1304). The preset default value is set in advance using, for example, the second specifying unit 303 shown in FIG.

また、ステップS1301において、次画像がないと判定された場合(No)は、本処理を終了する。さらに、ステップS1303において、時刻差が規定値以下であると判定された場合(No)は、ステップS1301へ戻って次画像があるか否かがチェックされる。   If it is determined in step S1301 that there is no next image (No), this process ends. Furthermore, if it is determined in step S1303 that the time difference is equal to or less than the specified value (No), the process returns to step S1301 to check whether there is a next image.

以上説明した実施形態によれば、撮影画像を撮影時刻等に応じて自動的に、或いは手動でグループ化することにより、多数の撮影画像が多い場合でも簡単な操作で画像を比較選択していくことができる。   According to the embodiment described above, the captured images are automatically or manually grouped according to the shooting time or the like, so that even when there are many captured images, the images are compared and selected with a simple operation. be able to.

<他の実施形態>
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
<Other embodiments>
Although the embodiments have been described in detail above, the present invention can take embodiments as, for example, a system, an apparatus, a method, a program, or a storage medium (recording medium). The present invention may be applied to a system composed of a single device or an apparatus composed of a single device.

尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。   In the present invention, a software program (in the embodiment, a program corresponding to the flowchart shown in the figure) that realizes the functions of the above-described embodiment is directly or remotely supplied to the system or apparatus, and the computer of the system or apparatus Is also achieved by reading and executing the supplied program code.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。   As a recording medium for supplying the program, for example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R) and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   As another program supply method, a client computer browser is used to connect to an Internet homepage, and the computer program of the present invention itself or a compressed file including an automatic installation function is downloaded from the homepage to a recording medium such as a hard disk. Can also be supplied. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer based on the instruction of the program is a part of the actual processing. Alternatively, the functions of the above-described embodiment can be realized by performing all of them and performing the processing.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

本発明の一実施形態に係る画像選択方法を適用した画像処理システムの概略構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of an image processing system to which an image selection method according to an embodiment of the present invention is applied. 本発明の一実施形態に係る画像選択方法を実現する画像処理システムのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of the image processing system which implement | achieves the image selection method which concerns on one Embodiment of this invention. 図1及び図2に示すシステム構成によって、ディスプレイ206上に表示される画像選択画面の表示例を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a display example of an image selection screen displayed on a display 206 with the system configuration illustrated in FIGS. 1 and 2. 図3に示す状態の画面において次グループ比較ボタン307が押下されて実行された場合の状態を示す画面を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a screen showing a state when a next group comparison button 307 is pressed and executed on the screen in the state shown in FIG. 3. 図3に示す次グループ比較ボタン307が押下されて実行された場合に図3に示す画面から図4に示す画面の状態へ以降する処理を説明するためのフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart for explaining processing to be performed from the screen shown in FIG. 3 to the screen state shown in FIG. 4 when the next group comparison button 307 shown in FIG. 3 is pressed and executed. 図4に示す画面の状態からさらに次グループ比較ボタン307が押下されて実行された場合の画面の様子を示す図である。FIG. 5 is a diagram illustrating a screen state when the next group comparison button 307 is further pressed from the screen state illustrated in FIG. 4 and executed. 図6に示す画面の状態からさらに選択ボタン312が押下されて実行された場合の画面の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of a screen when the selection button 312 is further pressed down and performed from the state of the screen shown in FIG. 図4に示す画面の状態において画像1に対してロックボタン311を押下して実行し、さらに次ボタン310を押下して実行した場合の画面の様子を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a state of the screen when the lock button 311 is pressed and executed for the image 1 in the screen state shown in FIG. 図3に示す画像比較領域304を異なる表示で行う第2の実施例における画面を示す図である。It is a figure which shows the screen in the 2nd Example which performs the image comparison area | region 304 shown in FIG. 3 by a different display. 図9に示す画面における注目比較ボタン901の押下による比較処理の実行を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining execution of comparison processing by pressing a comparison button of interest 901 on the screen shown in FIG. 9. 図3に示す画像選択画面を異なる表示で行う第3の実施例における画面を示す図である。It is a figure which shows the screen in the 3rd Example which performs the image selection screen shown in FIG. 3 by a different display. 図11に示す状態の画面において、画像3を選択した状態で不要ボタン1101を押下して実行した場合の画面例を示す図である。FIG. 12 is a diagram illustrating a screen example when the unnecessary button 1101 is pressed and executed in a state where an image 3 is selected on the screen in the state illustrated in FIG. 11. 区切り制御部106による区切り制御処理の手順を説明するためのフローチャートである。10 is a flowchart for explaining a procedure of a separation control process by a separation control unit 106;

符号の説明Explanation of symbols

101 画像管理部
102 記憶部
103 表示制御部
104 入力部
105 撮影画像表示部
106 区切り制御部
107 比較画像制御部
108 グループ画像制御部
109 画像比較表示部
110 画像選択部
111 選択画像表示部
112 区切り状態表示部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 101 Image management part 102 Storage part 103 Display control part 104 Input part 105 Captured image display part 106 Separation control part 107 Comparison image control part 108 Group image control part 109 Image comparison display part 110 Image selection part 111 Selected image display part 112 Separation state Display section

Claims (12)

複数のデジタル画像から画像を選択するための画像選択方法であって、
複数のグループに分配された複数のデジタル画像を記憶装置に記憶する記憶工程と、
同一グループ内のデジタル画像の縮小画像を連続的に、他グループ内の縮小画像とは区別可能に表示装置の第1の表示領域にリスト表示する第1の表示工程と、
前記第1の表示領域にリスト表示された前記縮小画像に基づいて一のグループを選択する第1の選択工程と、
選択された前記グループ内のデジタル画像のうち、少なくとも2つの画像を前記表示装置の第2の表示領域に並列表示する第2の表示工程と、
前記グループ内のデジタル画像のうち、前記第2の表示工程によって並列表示されない残りの画像を前記表示装置の第3の表示領域に表示する第3の表示工程と、
前記第2の表示領域に表示された少なくとも2つの画像を前記第3の表示領域に表示された画像と切り替えて表示する第4の表示工程と、
前記第2の表示領域に表示された少なくとも2つの画像の中から画像を選択する第2の選択工程と
を有することを特徴とする画像選択方法。
An image selection method for selecting an image from a plurality of digital images,
A storage step of storing a plurality of digital images distributed to the plurality of groups in a storage device;
A first display step of displaying a list of reduced images of digital images in the same group continuously in a first display area of the display device so as to be distinguishable from reduced images in other groups;
A first selection step of selecting one group based on the reduced images listed in the first display area;
A second display step of displaying in parallel at least two images of the selected digital images in the group in a second display area of the display device;
A third display step of displaying, in the third display area of the display device, the remaining images that are not displayed in parallel by the second display step among the digital images in the group;
A fourth display step of switching and displaying at least two images displayed in the second display area with images displayed in the third display area;
And a second selection step of selecting an image from at least two images displayed in the second display area.
前記第1の表示工程が、前記複数のデジタル画像の縮小画像を時系列順で表示する際に、該複数のデジタル画像が撮影装置で撮影された撮影時間に基づいて区分された2つのグループの境界に位置する2つの縮小画像間に区切り情報を表示することを特徴とする請求項1に記載の画像選択方法。   In the first display step, when the reduced images of the plurality of digital images are displayed in chronological order, the two digital images are divided into two groups based on the photographing time taken by the photographing device. The image selection method according to claim 1, wherein delimiter information is displayed between two reduced images located at a boundary. 前記第1の表示工程が、前記複数のデジタル画像の縮小画像を時系列順で表示する際に、オペレータの指示に基づいて設定された2つのグループの境界に位置する2つの縮小画像間に区切り情報を表示することを特徴とする請求項1に記載の画像選択方法。   When the first display step displays the reduced images of the plurality of digital images in chronological order, the first display step separates between the two reduced images located at the boundary between the two groups set based on an operator's instruction. The image selection method according to claim 1, wherein information is displayed. 前記第1の表示工程が、前記区切り情報をそれぞれのグループの先頭に表示することを特徴とする請求項2又は3に記載の画像選択方法。   4. The image selection method according to claim 2, wherein the first display step displays the delimiter information at the head of each group. 前記第1の選択工程によって選択され、前記第2及び第3の表示領域に画像が表示されたグループに含まれる縮小画像を前記第1の表示領域から消去する消去工程をさらに有することを特徴とする請求項1から4までのいずれか1項に記載の画像選択方法。   The method further comprises an erasing step of erasing a reduced image included in the group selected in the first selection step and having an image displayed in the second and third display areas from the first display area. The image selection method according to any one of claims 1 to 4. 前記第4の表示工程が、前記第2及び第3の表示領域に画像が表示されているグループに代えて、該グループの前グループ又は後グループを表示することを特徴とする請求項1から5までのいずれか1項に記載の画像選択方法。   6. The fourth display step displays a previous group or a rear group of the group instead of the group in which an image is displayed in the second and third display areas. The image selection method according to any one of the above. 前記第2の表示領域に表示されている画像のうちいずれか1つの画像を固定するロック工程をさらに有し、
前記第4の表示工程が、前記第2の表示領域に表示された少なくとも2つの画像のうち、前記ロック工程により固定された画像を除く画像のみを切り替えて表示する
ことを特徴とする請求項1から6までのいずれか1項に記載の画像選択方法。
A lock step of fixing any one of the images displayed in the second display area;
2. The fourth display step switches and displays only images other than the image fixed by the locking step among at least two images displayed in the second display area. 7. The image selection method according to any one of items 1 to 6.
前記第2の表示工程が、前記第2の表示領域に少なくとも2つの画像を並列表示する際に、それぞれの画像の全体を表示する全体画像表示領域と、それぞれの画像の所定部分を拡大して表示する拡大画像表示領域とに分けて表示することを特徴とする請求項1から7までのいずれか1項に記載の画像選択方法。   When the second display step displays at least two images in parallel in the second display area, an entire image display area for displaying the entire image and a predetermined portion of the image are enlarged. The image selection method according to any one of claims 1 to 7, wherein the image is displayed separately from an enlarged image display area to be displayed. 前記第2の表示領域に表示された少なくとも2つの画像のうち比較対象から外す画像を不要画像として選択する第3の選択工程と、
前記第3の選択工程により選択された前記不要画像を、前記第2の表示領域から消去し、第4の表示領域に表示する第5の表示工程と
をさらに有することを特徴とする請求項1から8までのいずれか1項に記載の画像選択方法。
A third selection step of selecting, as an unnecessary image, an image to be excluded from the comparison target among at least two images displayed in the second display area;
5. The fifth display step of erasing the unnecessary image selected in the third selection step from the second display region and displaying the unnecessary image in a fourth display region. 9. The image selection method according to any one of items 1 to 8.
複数のデジタル画像から画像を選択するための画像選択装置であって、
複数のグループに分配された複数のデジタル画像を記憶する記憶手段と、
同一グループ内のデジタル画像の縮小画像を連続的に、他グループ内の縮小画像とは区別可能に第1の表示領域にリスト表示する第1の表示手段と、
前記第1の表示領域にリスト表示された前記縮小画像に基づいて一のグループを選択する第1の選択手段と、
選択された前記グループ内のデジタル画像のうち、少なくとも2つの画像を第2の表示領域に並列表示する第2の表示手段と、
前記グループ内のデジタル画像のうち、前記第2の表示手段によって並列表示されない残りの画像を第3の表示領域に表示する第3の表示手段と、
前記第2の表示領域に表示された少なくとも2つの画像を前記第3の表示領域に表示された画像と切り替えて表示する第4の表示手段と、
前記第2の表示領域に表示された少なくとも2つの画像の中から画像を選択する第2の選択手段と
を備えることを特徴とする画像選択装置。
An image selection device for selecting an image from a plurality of digital images,
Storage means for storing a plurality of digital images distributed to a plurality of groups;
First display means for continuously displaying reduced images of digital images in the same group in a first display area so as to be distinguishable from reduced images in other groups;
First selection means for selecting one group based on the reduced images listed in the first display area;
Second display means for displaying in parallel at least two images of the selected digital images in the group in a second display area;
Third display means for displaying, in a third display area, the remaining images that are not displayed in parallel by the second display means among the digital images in the group;
Fourth display means for switching and displaying at least two images displayed in the second display area with images displayed in the third display area;
An image selection device comprising: second selection means for selecting an image from at least two images displayed in the second display area.
コンピュータに、複数のデジタル画像から画像を選択させるためのプログラムであって、
複数のグループに分配された複数のデジタル画像を記憶装置に記憶する記憶手順と、
同一グループ内のデジタル画像の縮小画像を連続的に、他グループ内の縮小画像とは区別可能に表示装置の第1の表示領域にリスト表示する第1の表示手順と、
前記第1の表示領域にリスト表示された前記縮小画像に基づいて一のグループを選択する第1の選択手順と、
選択された前記グループ内のデジタル画像のうち、少なくとも2つの画像を前記表示装置の第2の表示領域に並列表示する第2の表示手順と、
前記グループ内のデジタル画像のうち、前記第2の表示手順によって並列表示されない残りの画像を前記表示装置の第3の表示領域に表示する第3の表示手順と、
前記第2の表示領域に表示された少なくとも2つの画像を前記第3の表示領域に表示された画像と切り替えて表示する第4の表示手順と、
前記第2の表示領域に表示された少なくとも2つの画像の中から画像を選択する第2の選択手順と
を実行させるためのプログラム。
A program for causing a computer to select an image from a plurality of digital images,
A storage procedure for storing a plurality of digital images distributed to a plurality of groups in a storage device;
A first display procedure for continuously displaying reduced images of digital images in the same group in a first display area of the display device so as to be distinguishable from reduced images in other groups;
A first selection procedure for selecting one group based on the reduced images listed in the first display area;
A second display procedure for displaying in parallel at least two images of the selected digital images in the group in the second display area of the display device;
A third display procedure for displaying, in the third display area of the display device, the remaining images that are not displayed in parallel by the second display procedure among the digital images in the group;
A fourth display procedure for switching and displaying at least two images displayed in the second display area with images displayed in the third display area;
And a second selection procedure for selecting an image from at least two images displayed in the second display area.
請求項11に記載のプログラムを格納したことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing the program according to claim 11.
JP2004348975A 2004-12-01 2004-12-01 Image selection method and image selection apparatus Withdrawn JP2006157825A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004348975A JP2006157825A (en) 2004-12-01 2004-12-01 Image selection method and image selection apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004348975A JP2006157825A (en) 2004-12-01 2004-12-01 Image selection method and image selection apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006157825A true JP2006157825A (en) 2006-06-15

Family

ID=36635511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004348975A Withdrawn JP2006157825A (en) 2004-12-01 2004-12-01 Image selection method and image selection apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006157825A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7987429B2 (en) 2006-08-30 2011-07-26 Olympus Imaging Corp. Data management apparatus and method, recording medium recording data management program, and camera
JP2014130630A (en) * 2014-03-03 2014-07-10 Canon Inc Display device
US9513860B2 (en) 2006-12-15 2016-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, print control method, and program
JP2020008934A (en) * 2018-07-03 2020-01-16 シャープ株式会社 Image selection device
JP2022017323A (en) * 2019-06-07 2022-01-25 セイコーエプソン株式会社 Operation method for display unit and display unit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7987429B2 (en) 2006-08-30 2011-07-26 Olympus Imaging Corp. Data management apparatus and method, recording medium recording data management program, and camera
US9513860B2 (en) 2006-12-15 2016-12-06 Canon Kabushiki Kaisha Display apparatus, print control method, and program
JP2014130630A (en) * 2014-03-03 2014-07-10 Canon Inc Display device
JP2020008934A (en) * 2018-07-03 2020-01-16 シャープ株式会社 Image selection device
JP2022017323A (en) * 2019-06-07 2022-01-25 セイコーエプソン株式会社 Operation method for display unit and display unit
JP7302640B2 (en) 2019-06-07 2023-07-04 セイコーエプソン株式会社 Display device operation method and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1156453B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, storage medium, and program
EP2105930B1 (en) Selection and positioning of images within a template based on relative comparison of image attributes
US20060085474A1 (en) Image storage apparatus and program therefor
JP2005184795A (en) Apparatus, method, and program for editing image
JP2009246822A (en) Method for editing image and device therefor
JP2008191712A (en) Image processor, image processing method and program
JP2006157825A (en) Image selection method and image selection apparatus
JP5441349B2 (en) Image projection apparatus and control method thereof
JP2004282224A (en) Photo printer and control method thereof
JP2008289130A (en) Copier device capable of electronically storing and recalling copied document
JP2006172021A (en) Image processor and image processing method
JP2018084980A (en) Image processing apparatus, image processing method, and computer program
JP2006003984A (en) Image processing system and method for image comparison
Evening Adobe Photoshop Lightroom CC/Lightroom 6 Book: The Complete Guide for Photographers, The
JP2006228058A (en) Print ordering apparatus, control method and program
JP2015032063A (en) Information processing system, processing method and program
JP2006350462A (en) Album image preparation device and album image preparation program
US11240384B2 (en) Information processing apparatus, method for information processing, and storage medium
JP2005109760A (en) Apparatus and method of storing image
JP4389728B2 (en) Image forming apparatus, image selection screen generation method, and program
JP2010153978A (en) Moving video print ordering apparatus
JP2002232682A (en) Picture data output device and picture data output program
JP2007028137A (en) Image editing device and method, and program
JP4756149B2 (en) Photo album creation system and photo album creation computer program
JP5518172B2 (en) Image projection device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080205