JP2020008934A - Image selection device - Google Patents
Image selection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020008934A JP2020008934A JP2018126834A JP2018126834A JP2020008934A JP 2020008934 A JP2020008934 A JP 2020008934A JP 2018126834 A JP2018126834 A JP 2018126834A JP 2018126834 A JP2018126834 A JP 2018126834A JP 2020008934 A JP2020008934 A JP 2020008934A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display area
- images
- changed
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 36
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 21
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
Description
本発明は、画像選択装置に関する。 The present invention relates to an image selection device.
従来、2つの画像が表示部に並べて表示された状態で、2つの画像が比較されることがあった(例えば、特許文献1)。 Conventionally, two images may be compared in a state where the two images are displayed side by side on a display unit (for example, Patent Document 1).
特許文献1に記載の画像比較表示方法は、第1画像と第2画像との2枚の画像をモニタ画面に並べて表示する。モニタ画面は、第1領域と、第2領域と、第3領域と、第4領域とに分割される。第1領域は、第1画像を表示する。第2領域は、第2画像を表示する。第3領域は、複数の画像のサムネイル画像を表示する。第3領域のサムネイル画像は、第1画像に選択される。第4領域は、複数の画像のサムネイル画像を表示する。第4領域のサムネイル画像は、第2画像に選択される。 The image comparison display method described in Patent Document 1 displays two images, a first image and a second image, side by side on a monitor screen. The monitor screen is divided into a first area, a second area, a third area, and a fourth area. The first area displays a first image. The second area displays a second image. The third area displays thumbnail images of a plurality of images. The thumbnail image in the third area is selected as the first image. The fourth area displays thumbnail images of a plurality of images. The thumbnail image in the fourth area is selected as the second image.
特許文献1に記載の画像比較表示方法では、ユーザーが第1画像及び第2画像の各々を変更する際、サムネイル画像から変更する画像を選択しなければならなかった。この場合、ユーザーが第1表示領域の第1画像を変更する際、ユーザーは、第1画像に選択可能なサムネイル画像が表示された第3表示領域に視線を移した後、表示されたサムネイル画像を操作し、第2画像との比較対象画像を探して、変更する第1画像を選択していた。そして、ユーザーは、画像を選択すると、サムネイル画像から第1画像及び第2画像に視線を移し第1画像と第2画像とを比較する作業を再開していた。また、第2表示領域の第2画像を変更する際は、第4領域に表示されるサムネイル画像を操作、選択することにより第2画像を変更し比較作業を行っていた。 In the image comparison and display method described in Patent Literature 1, when the user changes each of the first image and the second image, the user has to select an image to be changed from the thumbnail images. In this case, when the user changes the first image in the first display area, the user shifts his / her gaze to the third display area in which a thumbnail image that can be selected as the first image is displayed, and then displays the displayed thumbnail image. Is operated to search for an image to be compared with the second image and select the first image to be changed. When the user selects an image, the user shifts his / her gaze from the thumbnail image to the first image and the second image, and resumes the operation of comparing the first image and the second image. Further, when changing the second image in the second display area, the user has to operate and select the thumbnail image displayed in the fourth area to change the second image and perform a comparison operation.
このため、ユーザーが第1画像及び第2画像の各々を変更する際、ユーザーが第1画像及び第2画像と、別の領域に表示されるサムネイル画像との間で視線を変え、変更する画像を探して選択する操作をしなければならなかった。従って、第1画像と第2画像とを比較する作業が一旦中断されるので、煩雑な作業となっていた。 Therefore, when the user changes each of the first image and the second image, the user changes the line of sight between the first image and the second image and the thumbnail image displayed in another area, and changes the image to be changed. I had to find and select. Therefore, the operation of comparing the first image and the second image is temporarily interrupted, which is a complicated operation.
本発明は、一方画像及び他方画像の各々を容易に変更することが可能な画像選択装置を提供することを目的としている。 An object of the present invention is to provide an image selection device capable of easily changing each of one image and another image.
本発明の一局面によれば、画像選択装置は、複数の画像のうちから選択画像を選択するための装置である。画像選択装置は、表示部と、制御部とを備える。表示部は、画像比較画面を表示可能である。制御部は、前記表示部を制御する。前記画像比較画面は、並ぶように配置される第1表示領域と第2表示領域とを含む。前記第1表示領域に対する操作が行われる毎に、前記第1表示領域に表示される一方画像が前記複数の画像のうちのいずれかの画像に変更されるように前記制御部が前記第1表示領域を制御する。前記第2表示領域に対する操作が行われる毎に、前記第2表示領域に表示される他方画像が前記複数の画像のうちのいずれかの画像に変更されるように前記制御部が前記第2表示領域を制御する。 According to one aspect of the present invention, an image selection device is a device for selecting a selected image from a plurality of images. The image selection device includes a display unit and a control unit. The display unit can display an image comparison screen. The control unit controls the display unit. The image comparison screen includes a first display area and a second display area arranged side by side. The control unit performs the first display so that each time an operation is performed on the first display area, an image displayed on the first display area is changed to one of the plurality of images. Control the area. The control unit performs the second display so that the other image displayed in the second display area is changed to any one of the plurality of images each time an operation is performed on the second display area. Control the area.
本発明によれば、一方画像及び他方画像の各々を容易に変更することができる。 According to the present invention, each of the one image and the other image can be easily changed.
本発明の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、図中、同一又は相当部分については同一の参照符号を付して説明を繰り返さない。 An embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding portions have the same reference characters allotted, and description thereof will not be repeated.
[第1実施形態]
図1を参照して、本発明の第1実施形態に係る画像選択装置100について説明する。図1は、本発明の第1実施形態に係る画像選択装置100のブロック図である。
[First Embodiment]
With reference to FIG. 1, an
画像選択装置100は、複数の画像Xのうちから選択画像を選択するための装置である。選択画像は、複数の画像Xのうちの少なくとも1つである。
The
画像選択装置100は、例えば、作業者が撮像した複数の画像Xのうちから、顧客であるユーザーが選択画像を選択する際に用いられる。この場合、選択画像は、ユーザーが購入する画像、又は、ユーザーが購入する候補となる画像を示す。この場合、ユーザーは、複数の画像Xのうちから所望する画像Xを選択画像に選択する。例えば、ユーザーが2つ以上の画像Xを選択画像に選択した場合、ユーザーは、2つ以上の購入候補の画像Xのうちから、購入する画像Xを選ぶ。そして、ユーザーの選んだ画像Xがプリントアウトされ、及び/又は、ユーザーの選んだ画像Xのデータがユーザーに供給される。なお、画像Xの写真を収容したアルバム、画像Xがプリントされたキーホルダー及びシールのような画像Xを用いた商品が作成されてもよい。
The
なお、画像選択装置100は、画像Xの販売目的ではなく、単にユーザーが複数の画像Xのうちから選択画像を選択する場合にも用いられる。
The
画像選択装置100は、例えば、スマートフォン、タブレト端末及びPC(Personal Computer)のような端末である。第1実施形態の画像選択装置100は、タブレット端末である。
The
図1に示すように、画像選択装置100は、表示部10と、入力部20と、通信部30と、記憶部40と、制御部50とを有する。
As shown in FIG. 1, the
表示部10は、画像Xを表示する。表示部10は、例えば、液晶ディスプレー(Liquid Crystal Display)である。なお、表示部10は、EL(Electro−Luminescence)ディスプレー、又は、プラズマディスプレー(PDP)でもよい。表示部10は、画像指定画面11と、画像比較画面12とを表示可能である。表示部10に表示される画面は、画像指定画面11と、画像比較画面12との間で切り換え可能である。画像指定画面11、及び画像比較画面12の説明は後述する。
The
入力部20は、画像選択装置100に対する指示を受け付ける。入力部20は、外部からの指示を受け付ける。入力部20は、例えば、タッチパネルを含む。なお、入力部20は、マウス、キーボード、操作ボタン、又はリモコンでもよい。また、入力部20は、音声を入力可能な音声入力装置を含み、音声により画像選択装置100に対する指示を受け付けてもよい。第1実施形態では、入力部20は、タッチパネルを含む。
The
通信部30は、サーバ1と通信するためのデバイスである。通信部30は、同じ通信方式(プロトコル)を利用する通信機が搭載されたサーバ1との間で通信が可能である。通信部30は、例えば、LANボードのような通信モジュール(通信機器)を含む。通信部30は、例えば、無線アクセスポイントと通信網とを介してサーバ1と通信する。この場合、通信部30は、例えば、Wi−Fi(ワイファイ:登録商標)の通信規格を用いて無線アクセスポイントと通信する。
The
記憶部40は、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)のような主記憶装置(例えば、半導体メモリー)を含み、補助記憶装置(例えば、ハードディスクドライブ)をさらに含んでもよい。記憶部40は、制御部50によって実行される種々のコンピュータープログラムを記憶する。
The
記憶部40は、関連情報Zを記憶する。関連情報Zの説明は後述する。
The
制御部50は、CPU(Central Processing Unit)及びMPU(Micro Processing Unit)のようなプロセッサーを含む。制御部50は、記憶部40に記憶されたコンピュータープログラムを実行することにより、画像選択装置100の各要素を制御する。
The
次に、図1及び図2を参照して関連情報Zについて説明する。図2は、関連情報Zを示す図である。 Next, the related information Z will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is a diagram showing the related information Z.
図1及び図2に示すように、関連情報Zは、画像X毎に、識別情報Aを関連付けた情報を示す。関連情報Zにおいて、画像Xは、詳細には、画像Xを示すデータである。識別情報Aは、複数の画像Xを互いに識別するための記号を示す。記号は、例えば、ひらがな、カタカナ、漢字、及びアルファベットのような文字、数字、並びにマークのうちの少なくとも1つを含む。 As shown in FIGS. 1 and 2, the related information Z indicates information in which the identification information A is associated with each image X. In the related information Z, the image X is, in detail, data indicating the image X. The identification information A indicates a symbol for identifying a plurality of images X from each other. The symbols include, for example, at least one of letters, numbers, and marks such as hiragana, katakana, kanji, and the alphabet.
画像Xは、第1画像X1〜第N画像XNを含む。Nは、2以上の整数である。識別情報Aは、第1識別情報A1〜第N識別情報ANを含む。関連情報Zにおいて、第1画像X1〜第N画像XNには、それぞれ、第1識別情報A1〜第N識別情報ANが関連付けられる。 The image X includes a first image X1 to an N-th image XN. N is an integer of 2 or more. The identification information A includes first identification information A1 to N-th identification information AN. In the related information Z, the first image X1 to the Nth image XN are respectively associated with the first identification information A1 to the Nth identification information AN.
サーバ1は、複数の関連情報Zを記憶する。第1実施形態では、関連情報Zはユーザー毎に作成される。従って、サーバ1は、ユーザー毎に関連情報Zを管理する。 The server 1 stores a plurality of pieces of related information Z. In the first embodiment, the related information Z is created for each user. Therefore, the server 1 manages the related information Z for each user.
記憶部40は、通信部30を介して、複数の関連情報Zのうちのいずれかをサーバ1から取得する。第1実施形態では、記憶部40は、画像選択装置100を使用するユーザーの関連情報Zを、サーバ1から取得する。
The
なお、サーバ1が用いられなくてもよい。例えば、関連情報Zが記憶部40にのみ記憶されていてもよく、又はUSBメモリのような外部記憶媒体に記憶されていてもよい。
Note that the server 1 may not be used. For example, the related information Z may be stored only in the
次に、図3を参照して、画像指定画面11について説明する。図3は、画像指定画面11を示す図である。
Next, the
図3に示すように、画像指定画面11は、複数の画像Xのうち画像比較画面12(図1参照)に表示させる画像Xを指定するための画面である。
As shown in FIG. 3, the
画像指定画面11は、複数の画像Xを表示する。また、画像指定画面11は、複数の識別情報Aを表示する。第1実施形態では、画像指定画面11の1画面中には、第1画像X1〜第6画像X6と、第1識別情報A1〜第6識別情報A6とが表示される。第1識別情報A1〜第6識別情報A6は、それぞれ、第1画像X1〜第6画像X6の近傍に配置される。
The
画像指定画面11は、順番決定画像11aを含む。順番決定画像11aは、順番決定基準を特定するための画像を示す。順番決定基準は、複数の画像Xの順番を決定するための基準を示す。順番決定基準は、例えば、撮影順、及び画像のデータ量順を含む。
The
第1実施形態では、順番決定基準として、撮影順が用いられる。従って、複数の画像Xの各々の順番は、複数の画像Xの各々の撮影順になる。なお、第1実施形態では、第1画像X1、第2画像X2、・・・・、第N画像XNの順に複数の画像Xが撮影される。従って、第1画像X1〜第N画像XNの順番は、それぞれ、1番〜N番になる。その結果、複数の画像Xには所定の順番が割り当てられる。なお、第1実施形態では、複数の画像Xは、第1画像X1〜第6画像X6で構成される。 In the first embodiment, the shooting order is used as the order determination criterion. Therefore, the order of each of the plurality of images X is the order in which each of the plurality of images X was captured. In the first embodiment, a plurality of images X are taken in the order of the first image X1, the second image X2,..., The Nth image XN. Therefore, the order of the first image X1 to the Nth image XN is the first to Nth, respectively. As a result, a predetermined order is assigned to the plurality of images X. In the first embodiment, the plurality of images X are composed of a first image X1 to a sixth image X6.
順番決定画像11aがタップ操作されると、複数の順番決定基準を示す画像が画像指定画面11に表示される。順番決定基準を示す画像は、例えば、「撮影順」と表示された画像、及び「画像のデータ量順」と表示された画像を示す。ユーザーは、複数の順番決定基準を示す画像のうちから所望の順番決定基準の画像をタップ操作する。その結果、入力部20が、順番決定基準を受け付ける。そして、入力部20が受け付けた基準に従って、制御部50が複数の画像Xの各々の順番を決定する。
When the tap operation is performed on the
画像指定画面11は、複数の画像Xを順番に表示する。第1実施形態では、順番は、入力部20が受け付けた順番決定基準に従って決定された順番を示す。なお、順番は、順番の最後までいくと順番の最初に戻るようにループする。
The
画像指定画面11は、2画像比較画像11fをさらに含む。2画像比較画像11fは、制御部50のモードを選択するための画像を示す。制御部50のモードの説明は後述する。
The
画像指定画面11は、選択決定画像13をさらに含む。画像指定画面11において、画像X毎に、選択決定画像13が対応している。選択決定画像13は画像指定画面11に表示された対象の画像Xに対してユーザーが選択決定した画像かどうかを示すものであり、対象の画像Xを選択決定画像として選択、解除するための操作を受け付ける。以下では、選択決定画像13に対応している画像Xを対応画像と記載することがある。
The
選択決定画像13がタップ操作されると、対応画像が選択画像に選択される。その結果、入力部20が選択操作を受け付ける。選択操作は、対応画像を選択画像に選択する操作を示す。入力部20が選択操作を受け付けることで、対応画像が選択画像に選択される。
When the
第1実施形態では、対応画像が選択画像に選択されていない状態と、対応画像が選択画像に選択されている状態とでは、選択決定画像13の色が異なる。その結果、ユーザーは、対応画像が選択画像に選択されているか否かを視認することができる。例えば、図3において、第4画像X4が選択画像に選択されている。第1画像X1〜第3画像X3と、第5画像X5と、第6画像X6とは、選択画像に選択されていない。
In the first embodiment, the color of the
次に、図4を参照して、画像比較画面12について説明する。図4は、画像比較画面12を示す図である。
Next, the
図4に示すように、画像比較画面12は、複数の画像Xのうちの2つ以上の画像Xを表示する画面である。第1実施形態では、画像比較画面12は、複数の画像Xのうちの2つ画像Xを表示する。ユーザーが複数の画像Xを互いに比較しやすくするために、画像比較画面12が設けられる。
As shown in FIG. 4, the
画像比較画面12は、第1表示領域12aと第2表示領域12bとを含む。第1表示領域12a及び第2表示領域12bの各々は、複数の画像Xのうちのいずれかを表示するための領域である。第1表示領域12aと第2表示領域12bとは、並ぶように配置される。
The
以下では、複数の画像Xのうち、第1表示領域12aに表示される画像Xを一方画像αと記載することがある。また、複数の画像Xのうち、第2表示領域12bに表示される画像Xを他方画像βと記載することがある。
Hereinafter, of the plurality of images X, the image X displayed in the
画像比較画面12は、一方画像αの識別情報Aと、他方画像βの識別情報Aとを表示する。一方画像αの識別情報Aは、一方画像αの近傍に配置される。他方画像βの識別情報Aは、他方画像βの近傍に配置される。
The
画像比較画面12は、複数の選択決定画像13をさらに含む。画像比較画面12において、一方画像αと他方画像βとには、複数の選択決定画像13がそれぞれ対応している。
The
一方画像αに対応する選択決定画像13がタップ操作されることで、一方画像αを選択画像に選択する操作を入力部20が受け付ける。その結果、一方画像αが選択画像に選択される。
On the other hand, when the
また、他方画像βに対応する選択決定画像13がタップ操作されることで、他方画像βを選択画像に選択する操作を入力部20が受け付ける。その結果、他方画像βが選択画像に選択される。
In addition, the
次に、図3から図5を参照して、制御部50の動作について説明する。図5は、制御部50の動作を示すフロー図である。
Next, the operation of the
図3に示すように、ステップS100において、表示部10が画像指定画面11を表示するように、制御部50が表示部10を制御する。
As shown in FIG. 3, in step S100, the
ステップS110において、入力部20は、複数の画像Xのうち、第1表示領域12aに表示される画像Xの選択を受け付ける。第1実施形態では、第2画像X2が、第1表示領域12aに表示される画像に選択される。
In step S110, the
ステップS120において、入力部20は、複数の画像Xのうち、第2表示領域12bに表示される画像Xの選択を受け付ける。第1実施形態では、第5画像X5が、第2表示領域12bに表示される画像に選択される。
In step S120, the
ステップS130において、入力部20が切替指示を受け付ける。切替指示は、表示部10に表示される画像を画像指定画面11から画像比較画面12に切り替える指示を示す。第1実施形態では、画像指定画面11上の2画像比較画像11fがタップ操作されることで、入力部20であるタッチパネルが切替指示を受け付ける。
In step S130,
ステップS140において、表示部10が画像比較画面12を表示するように、制御部50が表示部10を制御する。その結果、表示部10に表示される画面が、画像指定画面11から画像比較画面12に切り替わる。
In step S140, the
画像比較画面12において、第1表示領域12aには、ステップS110で選択された第2画像X2が表示される(図7参照)。
On the
画像比較画面12において、第2表示領域12bには、ステップS120で選択された第5画像X5が表示される(図7参照)。
On the
ステップS200において、制御部50が画像比較処理を行う。その結果、処理が終了する。
In step S200, the
次に、図6を参照して、画像比較処理の一例について説明する。図6は、画像比較処理の一例を示すフロー図である。 Next, an example of the image comparison process will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a flowchart illustrating an example of the image comparison process.
制御部50が画像比較処理を行う際、制御部50が画像比較モードで動作する。画像比較モードでは、一方画像α及び他方画像βの双方を複数の画像Xのうちから変更可能である。
When the
図6に示すように、ステップS210において、第1表示領域12aに対する操作が行われたか否かを制御部50が判定する。
As shown in FIG. 6, in step S210, the
第1表示領域12aに対する操作は、第1表示領域12aに表示される画像Xを複数の画像Xのうちから変更するための操作である。
The operation on the
第1表示領域12aに対する操作は、第1表示領域12aに対して接触する接触操作、及び第1表示領域12aに対するジェスチャー操作のうちの少なくとも1つを示す。
The operation on the
接触操作は、例えば、タップ操作、フリック操作、スワイプ操作、ピンチイン操作、及びピンチアウト操作のような表示部10であるタッチパネルに対する操作を示す。画像比較画面12上の第1表示領域12aに対して接触操作が行われることで、第1表示領域12aに表示される画像が複数の画像Xのうちのいずれかに変更される。この場合、表示部10がタッチパネルとして機能し、タッチパネルが接触操作を受け付ける。
The contact operation indicates, for example, an operation on the touch panel that is the
ジェスチャー操作は、ユーザーが画像選択装置100に向かって人が予め決められた動きを行うことで、表示部10に接触することなく、画像選択装置100に対して指示を入力する操作を示す。画像比較画面12上の第1表示領域12aに対するジェスチャー操作が行われることで、第1表示領域12aに表示される画像が複数の画像Xのうちのいずれかに変更される。この場合、画像選択装置100に人の動きを撮像する撮像部を設け、撮像部が人の動きを撮像することでジェスチャー操作を受け付ける。
The gesture operation indicates an operation of inputting an instruction to the
第1実施形態では、第1表示領域12aに対する操作は、第1表示領域12aに対するスワイプ操作である。
In the first embodiment, the operation on the
ステップS210において、第1表示領域12aに対する操作が行われたと制御部50が判定すると(ステップS210で、Yes)、処理がステップS220に移行する。第1表示領域12aに対する操作が行われていないと制御部50が判定すると(ステップS210で、No)、処理がステップS230に移行する。
In step S210, when
ステップS220において、一方画像αが、一方画像αの次の順番の画像Xに変更されるように、制御部50が第1表示領域12aを制御する。その結果、一方画像αの次の順番の画像Xが、第1表示領域12aに表示される。さらに、変更後の一方画像αに対応した識別情報Aと、選択決定画像13とが、第1表示領域12aに表示される。
In step S220, the
第1表示領域12aに対する操作が行われる毎に、一方画像αが所定の順番に従って複数の画像Xのうちから変更されるように、制御部50が第1表示領域12aを制御する。所定の順番は、画像指定画面11(図3参照)において、順番決定画像11aを介して設定された順番を示す。
The
ステップS230において、第2表示領域12bに対する操作が行われたか否かを制御部50が判定する。
In step S230, the
第2表示領域12bに対する操作は、第2表示領域12bに対して接触する接触操作、及び、第2表示領域12bに対するジェスチャー操作のうちの少なくとも1つを示す。
The operation on the
第1実施形態では、第2表示領域12bに対する操作は、第2表示領域12bに対するスワイプ操作である。
In the first embodiment, the operation on the
ステップS230において、第2表示領域12bに対する操作が行われたと制御部50が判定すると(ステップS230で、Yes)、処理がステップS240に移行する。第2表示領域12bに対する操作が行われていないと制御部50が判定すると(ステップS230で、No)、処理がステップS250に移行する。
In step S230, when
ステップS240において、他方画像βが、他方画像βの次の順番の画像Xに変更されるように、制御部50が第2表示領域12bを制御する。その結果、他方画像βの次の順番の画像Xが、第2表示領域12bに表示される。さらに、変更後の他方画像βに対応した識別情報Aと、選択決定画像13とが、第2表示領域12bに表示される。
In step S240, the
第2表示領域12bに対する操作が行われる毎に、他方画像βが所定の順番に従って複数の画像Xのうちから変更されるように、制御部50が第2表示領域12bを制御する。
The
ステップS250において、入力部20が画像比較処理の終了を受け付けたか否かを制御部50が判定する。入力部20が画像比較処理の終了を受け付けるとは、例えば、画像比較画面12上の所定の画像12c(図4参照)がタップ操作されることを示す。入力部20が画像比較処理の終了を受け付けると(ステップS250で、Yes)、処理が終了する。入力部20が画像比較処理の終了を受け付けないと(ステップS250で、No)、処理がステップS210に移行する。
In step S250, the
以上、図6を参照して説明したように、第1表示領域12aに対する操作が行われる毎に、第1表示領域12aに表示される一方画像αが複数の画像Xのうちのいずれかの画像Xに変更されるように制御部50が第1表示領域12aを制御する(ステップS210、及びステップS220参照)。従って、ユーザーは、第1表示領域12aに対する接触操作、及び/又は、ジェスチャー操作のような第1表示領域12aに対する操作を行うことで一方画像αを変更することができる。その結果、ユーザーは、一方画像αを視認しつつ変更することができるので、一方画像αを容易に変更することができる。また、ユーザーは、接触操作、及び/又は、ジェスチャー操作のような直観的な操作により一方画像αを変更することができるので、一方画像αを容易に変更することができる。
As described above with reference to FIG. 6, every time an operation is performed on the
また、第2表示領域12bに対する操作が行われる毎に、第2表示領域12bに表示される他方画像βが複数の画像Xのうちのいずれかの画像Xに変更されるように制御部50が第2表示領域12bを制御する(ステップS230、及びステップS240参照)。従って、ユーザーは、第2表示領域12bに対する接触操作、及び/又は、ジェスチャー操作のような第2表示領域12bに対する操作を行うことで他方画像βを変更することができる。その結果、ユーザーは、他方画像βを視認しつつ変更することができるので、他方画像βを容易に変更することができる。また、ユーザーは、接触操作、及び/又は、ジェスチャー操作のような直観的な操作により他方画像βを変更することができるので、他方画像βを容易に変更することができる。
The
また、一方画像αは第1表示領域12aに対する操作により変更され、かつ、他方画像βは第2表示領域12bに対する操作により変更される。従って、一方画像α及び他方画像βの各々を変更するための画像を画像比較画面12上に設ける必要がない。一方画像α及び他方画像βの各々を変更するための画像は、例えば、サムネイル画像である。その結果、画像比較画面12上にサムネイル画像を設けなくてもよい分、画像比較画面12上で第1表示領域12aが占めるエリアと、第2表示領域12bが占めるエリアとを大きくできるので、例えば、タブレト端末及びスマートフォンのような表示部10の面積が比較的小さい端末でも、一方画像α及び他方画像βの各々を大きく表示することが可能になる。
The image α is changed by an operation on the
次に、図7から図10を参照して、ステップS230及びステップS240に示す処理について説明する。ステップS230及びステップS240に示す処理は、第2表示領域12bに対する操作が行われることで、他方画像βが変更される処理を示す。
Next, with reference to FIG. 7 to FIG. 10, the processing shown in step S230 and step S240 will be described. The processing shown in step S230 and step S240 indicates processing in which the other image β is changed by performing an operation on the
第2表示領域12bに対する操作は、第1変更操作と、第2変更操作とを含む。
The operation on the
図7は、第1変更操作が行われている状態の第2表示領域12bを示す第1の図である。
FIG. 7 is a first diagram showing the
図7に示すように、第1変更操作は、複数の画像Xのうち他方画像βよりも1つ後の順番の画像Xに他方画像βを変更する操作を示す。第1実施形態では、第1変更操作は、第2表示領域12bを一方向(画面左方向)にスワイプする操作を示す。
As illustrated in FIG. 7, the first change operation indicates an operation of changing the other image β to an image X that is one order later than the other image β among the plurality of images X. In the first embodiment, the first change operation indicates an operation of swiping the
図8は、第1変更操作の完了後の第2表示領域12bを示す第1の図である。
FIG. 8 is a first diagram showing the
図7及び図8に示すように、第2表示領域12bに第5画像X5が表示されている状態から、第2表示領域12bを一方向にスワイプする第1変更操作が行われることで、他方画像βが第5画像X5から第6画像X6に変更される。その結果、第6識別情報A6と、第6画像X6の選択決定画像13とが、第2表示領域12bに表示される。
As illustrated in FIGS. 7 and 8, the first change operation of swiping the
図9は、第2変更操作が行われている状態の第2表示領域12bを示す第1の図である。
FIG. 9 is a first diagram illustrating the
図9に示すように、第2変更操作は、複数の画像Xのうち他方画像βよりも1つ前の順番の画像Xに他方画像βを変更する操作を示す。第1実施形態では、第2変更操作は、第2表示領域12bを他方向(画面右方向)にスワイプする操作を示す。
As illustrated in FIG. 9, the second change operation indicates an operation of changing the other image β to the image X in the order of one before the other image β among the plurality of images X. In the first embodiment, the second change operation indicates an operation of swiping the
図10は、第2変更操作の完了後の第2表示領域12bを示す第1の図である。
FIG. 10 is a first diagram showing the
図9及び図10に示すように、第2表示領域12bに第6画像X6が表示されている状態から、第2表示領域12bを他方向にスワイプする第2変更操作が行われることで、他方画像βが第6画像X6から第5画像X5に変更される。その結果、第5識別情報A5と、第5画像X5の選択決定画像13とが、第2表示領域12bに表示される。
As shown in FIGS. 9 and 10, the second change operation of swiping the
次に、ステップS210及びステップS220に示す処理(図6参照)について説明する。ステップS210及びステップS220に示す処理は、第1表示領域12aに対する操作が行われることで、一方画像αが変更される処理を示す。
Next, the processing (see FIG. 6) shown in step S210 and step S220 will be described. The processing shown in steps S210 and S220 indicates processing in which the image α is changed by performing an operation on the
第1表示領域12aに対する操作は、第3変更操作と、第4変更操作とを含む。
The operation on the
第1実施形態では、第3変更操作は、第1表示領域12aを一方向(画面左方向)にスワイプする操作を示す。第1実施形態では、第4変更操作は、第1表示領域12aを他方向(画面右方向)にスワイプする操作を示す。第1表示領域12aは、例えば、図7に示される。
In the first embodiment, the third change operation indicates an operation of swiping the
第3変更操作が行われると、複数の画像Xのうち一方画像αよりも1つ後の順番の画像Xに、一方画像αが変更される。例えば、図7において、第3変更操作により、一方画像αが第2画像X2から第3画像X3に変更される。その結果、第3識別情報A3と、第3画像X3の選択決定画像13とが、第1表示領域12aに表示される。
When the third change operation is performed, one of the plurality of images X is changed to the next image X after one of the images α. For example, in FIG. 7, the image α is changed from the second image X2 to the third image X3 by the third change operation. As a result, the third identification information A3 and the
第4変更操作が行われると、複数の画像Xのうち一方画像αよりも1つ前の順番の画像Xに、一方画像αが変更される。例えば、図7において、第4変更操作により、一方画像αが第2画像X2から第1画像X1に変更される。その結果、第1識別情報A1と、第1画像X1の選択決定画像13とが、第1表示領域12aに表示される。
When the fourth change operation is performed, one of the plurality of images X is changed to the image X in the order preceding by one of the images α. For example, in FIG. 7, the image α is changed from the second image X2 to the first image X1 by the fourth change operation. As a result, the first identification information A1 and the
以上、図7から図10を参照して説明したように、一方画像αと他方画像βとを画像比較画面12上に並べた状態で、一方画像αと他方画像βとの各々を複数の画像Xのうちのいずれかの画像Xに変更することができる。その結果、ユーザーは、画像比較作業を容易に行うことができる。画像比較作業は、第1表示領域12aに表示される一方画像αと、第2表示領域12bに表示される他方画像βとを比較する作業を示す。
As described above with reference to FIGS. 7 to 10, in a state where the one image α and the other image β are arranged on the
また、第1表示領域12aには、一方画像αに対応する選択決定画像13が表示される。従って、第1表示領域12aに一方画像αが表示されている状態で、入力部20は、一方画像αを選択画像に選択する操作を受け付ける。その結果、ユーザーは、画像比較作業を行う際、気に入った一方画像αを選択画像に容易にすることができる。
In the
また、第2表示領域12bには、他方画像βに対応する選択決定画像13が表示される。従って、第2表示領域12bに他方画像βが表示されている状態で、入力部20は、他方画像βを選択画像に選択する操作を受け付ける。その結果、ユーザーは、画像比較作業を行う際、気に入った他方画像βを選択画像に容易に選択することができる。
In the
[第2実施形態]
次に、図11から図16を参照して、画像比較処理の二例について説明する。図11は、画像比較処理の二例を示す第1のフロー図である。図12は、画像比較処理の二例を示す第2のフロー図である。
[Second embodiment]
Next, two examples of the image comparison processing will be described with reference to FIGS. FIG. 11 is a first flowchart illustrating two examples of the image comparison process. FIG. 12 is a second flowchart illustrating two examples of the image comparison process.
第2実施形態は、一方画像αと他方画像βとが同じ画像にならない点で第1実施形態と異なる。以下では、主に第1実施形態と異なる点を説明する。 The second embodiment differs from the first embodiment in that one image α and the other image β are not the same image. Hereinafter, points different from the first embodiment will be mainly described.
図11に示すように、ステップS310において、第1表示領域12aに対する操作が行われたか否かを制御部50が判定する。
As shown in FIG. 11, in step S310, the
ステップS310において、第1表示領域12aに対する操作が行われたと制御部50が判定すると(ステップS310で、Yes)、処理がステップS311に移行する。第1表示領域12aに対する操作が行われていないと制御部50が判定すると(ステップS310で、No)、処理が図12に示すステップS330に移行する。
In step S310, when
ステップS311において、第1表示領域12aに対する操作が行われて一方画像αが変更された場合の変更後の一方画像αが他方画像βと同じ画像であるか否かを制御部50が判定する。変更後の一方画像αが他方画像βと同じ画像である場合(ステップS311で、Yes)、処理がステップS321に移行する。変更後の一方画像αが他方画像βと同じ画像でない場合(ステップS311で、No)、処理がステップS320に移行する。
In step S311, the
ステップS320において、一方画像αが、一方画像αの次の順番の画像Xに変更されるように、制御部50が第1表示領域12aを制御する。
In step S320, the
ステップS321において、第1表示領域12aに対する操作が行われると、一方画像αの順番から1つ飛んだ順番の画像Xに一方画像αが変更されるように、制御部50が第1表示領域12aを制御する。すなわち、一方画像αの次の順番の画像である他方画像βの順番が飛ばされる。従って、他方画像βの次の順番の画像Xが、第1表示領域12aに表示される。その結果、変更後の一方画像αが他方画像βと同じ画像になることを回避できる。また、一方画像αの順番から1つ飛んだ順番の画像Xに一方画像αが変更されることに伴って、変更後の一方画像αに対応した識別情報Aと、選択決定画像13とが、第1表示領域12aに表示される。
In step S321, when an operation is performed on the
ステップS320に示す処理、及びステップS321に示す処理の各々が終了すると、処理が図12に示すステップS330に移行する。 When each of the processing shown in step S320 and the processing shown in step S321 ends, the processing moves to step S330 shown in FIG.
図12に示すように、ステップS330において、第2表示領域12bに対する操作が行われたと制御部50が判定すると(ステップS330で、Yes)、処理がステップS331に移行する。第2表示領域12bに対する操作が行われていないと制御部50が判定すると(ステップS330で、No)、処理がステップS350に移行する。
As illustrated in FIG. 12, when the
ステップS331において、第2表示領域12bに対する操作が行われて他方画像βが変更された場合の変更後の他方画像βが一方画像αと同じ画像であるか否かを制御部50が判定する。変更後の他方画像βが一方画像αと同じ画像である場合(ステップS331で、Yes)、処理がステップS341に移行する。変更後の他方画像βが一方画像αと同じ画像でない場合(ステップS331で、No)、処理がステップS340に移行する。
In step S331, when the operation on the
ステップS340において、他方画像βが、他方画像βの次の順番の画像Xに変更されるように、制御部50が第2表示領域12bを制御する。
In step S340, the
ステップS341において、第2表示領域12bに対する操作が行われると、他方画像βの順番から1つ飛んだ順番の画像Xに他方画像βが変更されるように、制御部50が第2表示領域12bを制御する。すなわち、他方画像βの次の順番の画像である一方画像αの順番が飛ばされる。従って、一方画像αの次の順番の画像Xが、第2表示領域12bに表示される。その結果、変更後の他方画像βが一方画像αと同じ画像になることを回避できる。また、他方画像βの順番から1つ飛んだ順番の画像Xに他方画像βが変更されることに伴って、変更後の他方画像βに対応した識別情報Aと、選択決定画像13とが、第2表示領域12bに表示される。
In step S341, when the operation on the
ステップS340に示す処理、及びステップS341に示す処理の各々が終了すると、処理がステップS350に移行する。 When each of the processing shown in step S340 and the processing shown in step S341 ends, the processing moves to step S350.
ステップS350において、入力部20が画像比較処理の終了を受け付けると(ステップS350で、Yes)、処理が終了する。入力部20が画像比較処理の終了を受け付けないと(ステップS350で、No)、処理がステップS310に移行する。
In step S350, when the
次に、図13から図16を参照して、ステップS330、ステップS331及びステップS341に示す処理について説明する。ステップS310、ステップS331及びステップS341に示す処理は、第2表示領域12bに対する操作が行われる際、他方画像βが一方画像αと同じ画像にならないように変更される処理を示す。
Next, the processing shown in step S330, step S331, and step S341 will be described with reference to FIGS. The processing shown in steps S310, S331, and S341 indicates processing in which, when an operation is performed on the
上記のように、第2表示領域12bに対する操作は、他方画像βを他方画像βの1つ後の順番の画像Xに変更するための第1変更操作と、他方画像βを他方画像βの1つ前の順番の画像Xに変更するための第2変更操作とを含む。
As described above, the operation on the
図13は、第1変更操作が行われている状態の第2表示領域12bを示す第2の図である。
FIG. 13 is a second diagram illustrating the
図13に示すように、第2実施形態において、一方画像αは、第2画像X2である。第2実施形態において、他方画像βは、第1画像X1である。第2実施形態では、第1変更操作が行われる。具体的には、第2表示領域12bが一方向(図13の画面左方向)にスワイプされる。
As shown in FIG. 13, in the second embodiment, the image α is the second image X2. In the second embodiment, the other image β is the first image X1. In the second embodiment, a first change operation is performed. Specifically, the
図14は、第1変更操作の完了後の第2表示領域12bを示す第2の図である。
FIG. 14 is a second diagram illustrating the
図13及び図14に示すように、第2表示領域12bに第1画像X1が表示されている状態から第1変更操作が行われることで、他方画像βが第1画像X1から第2画像X2に変更されず、第2画像X2の1つ後の順番の画像である第3画像X3に変更される。従って、一方画像αと他方画像βとが共に第2画像X2になることを防止できる。また、他方画像βが第3画像X3に変更されることに伴って、第3識別情報A3と、第3画像X3の選択決定画像13とが、第2表示領域12bに表示される。
As shown in FIGS. 13 and 14, when the first change operation is performed from the state where the first image X1 is displayed in the
図15は、第2変更操作が行われている状態の第2表示領域12bを示す第2の図である。
FIG. 15 is a second diagram illustrating the
図15に示すように、第2実施形態において、一方画像αは、第2画像X2である。第2実施形態において、他方画像βは、第3画像X3である。第2実施形態では、第2変更操作が行われる。具体的には、第2表示領域12bが他方向(図15の画面右方向)にスワイプされる。
As shown in FIG. 15, in the second embodiment, the one image α is the second image X2. In the second embodiment, the other image β is the third image X3. In the second embodiment, a second change operation is performed. Specifically, the
図16は、第2変更操作の完了後の第2表示領域12bを示す第2の図である。
FIG. 16 is a second diagram illustrating the
図15及び図16に示すように、第2表示領域12bに第3画像X3が表示されている状態から第2変更操作が行われることで、他方画像βが第3画像X3から第2画像X2に変更されず、第2画像X2の1つ前の順番の画像である第1画像X1に変更される。従って、一方画像αと他方画像βとが共に第2画像X2になることを防止できる。また、他方画像βが第1画像X1に変更されることに伴って、第1識別情報A1と、第1画像X1の選択決定画像13とが、第2表示領域12bに表示される。
As shown in FIGS. 15 and 16, when the second change operation is performed from the state where the third image X3 is displayed in the
以上、図13から図16を参照して説明したように、他方画像βが複数の画像Xのうち一方画像αの1つ前の順番の画像Xである状態から、第1変更操作が行われると、他方画像βが一方画像αの1つ後の順番の画像Xに変更されるように、制御部50が第2表示領域12bを制御する。従って、他方画像βが一方画像αと同じ画像になることを防止できる。
As described above with reference to FIGS. 13 to 16, the first change operation is performed from the state where the other image β is the image X in the order preceding the one image α among the plurality of images X. Then, the
また、他方画像βが複数の画像Xのうち一方画像αの1つ後の順番の画像Xである状態から第2変更操作が行われると、他方画像βが一方画像αの1つ前の順番の画像に変更されるように、制御部50が第2表示領域12bを制御する。従って、他方画像βが一方画像αと同じ画像になることを防止できる。
Further, when the second change operation is performed from the state in which the other image β is the image X in the order one after the one image α of the plurality of images X, the other image β becomes the one in the order before the one image α. The
その結果、ユーザーは、一方画像αと他方画像βとを比較しつつ、複数の画像Xのうちから選択画像を選択する作業を円滑に行うことができる。 As a result, the user can smoothly perform the operation of selecting the selected image from the plurality of images X while comparing the one image α and the other image β.
次に、図15及び図16を参照して、ステップS310、ステップS311、及びステップS321に示す処理(図11参照)について説明する。ステップS310、ステップS311、及びステップS321に示す処理は、第1表示領域12aに対する操作が行われる際、一方画像αが他方画像βと同じ画像にならないように変更される処理を示す。
Next, with reference to FIGS. 15 and 16, the processing (see FIG. 11) shown in steps S310, S311, and S321 will be described. The processing shown in steps S310, S311, and S321 indicates processing in which, when an operation is performed on the
上記のように、第1表示領域12aに対する操作は、一方画像αを一方画像αの1つ後の順番の画像Xに変更するための第3変更操作と、一方画像αを一方画像αの1つ前の順番の画像Xに変更するための第4変更操作とを含む。
As described above, the operation on the
例えば、図15に示すように、一方画像αが第2画像X2であり、かつ、他方画像βが第3画像X3である状態で、第3変更操作が行われる。具体的には、第1表示領域12aが一方向(図15の画面左方向)にスワイプされる。この場合、一方画像αが、第2画像X2から第3画像X3に変更されず、第3画像X3の1つ後の順番の画像である第4画像X4に変更される。また、一方画像αが第4画像X4に変更されることに伴って、第4識別情報A4と、第4画像X4の選択決定画像13とが、第1表示領域12aに表示される。
For example, as shown in FIG. 15, the third change operation is performed in a state where one image α is the second image X2 and the other image β is the third image X3. Specifically, the
例えば、図16に示すように、一方画像αが第2画像X2であり、かつ、他方画像βが第1画像X1である状態で、第4変更操作が行われる。具体的には、第1表示領域12aが他方向(図16の画面右方向)にスワイプされる。この場合、一方画像αが、第2画像X2から第1画像X1に変更されず、第1画像X1の1つ前の順番の画像である第6画像X6(図3参照)に変更される。また、一方画像αが第6画像X6に変更されることに伴って、第6識別情報A6と、第6画像X6の選択決定画像13とが、第1表示領域12aに表示される。
For example, as shown in FIG. 16, the fourth change operation is performed in a state where one image α is the second image X2 and the other image β is the first image X1. Specifically, the
以上、図15及び図16を参照して説明したように、一方画像αが複数の画像Xのうち他方画像βの1つ前の順番の画像Xである状態から、第3変更操作が行われると、一方画像αが他方画像βの1つ後の順番の画像Xに変更されるように、制御部50が第1表示領域12aを制御する。従って、一方画像αが他方画像βと同じ画像になることを防止できる。
As described above with reference to FIGS. 15 and 16, the third change operation is performed from a state in which one image α is the image X in the order preceding the other image β among the plurality of images X. Then, the
また、一方画像αが複数の画像Xのうち他方画像βの1つ後の順番の画像Xである状態から第4変更操作が行われると、一方画像αが他方画像βの1つ前の順番の画像に変更されるように、制御部50が第1表示領域12aを制御する。従って、一方画像αが他方画像βと同じ画像になることを防止できる。
Further, when the fourth change operation is performed from the state in which the one image α is the image X in the order of one after the other image β among the plurality of images X, the one image α becomes the one in the order before the other image β. The
その結果、ユーザーは、一方画像αと他方画像βとを比較しつつ、複数の画像Xのうちから選択画像を選択する作業を円滑に行うことができる。 As a result, the user can smoothly perform the operation of selecting the selected image from the plurality of images X while comparing the one image α and the other image β.
以上、図面(図1〜図16)を参照しながら本発明の実施形態について説明した。但し、本発明は、上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の態様において実施することが可能である(例えば、(1)〜(4))。また、上記の実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることによって、種々の発明の形成が可能である。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。図面は、理解しやすくするために、それぞれの構成要素を主体に模式的に示しており、図示された各構成要素の個数等は、図面作成の都合から実際とは異なる場合もある。また、上記の実施形態で示す各構成要素は一例であって、特に限定されるものではなく、本発明の効果から実質的に逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。 The embodiment of the invention has been described with reference to the drawings (FIGS. 1 to 16). However, the present invention is not limited to the above embodiment, and can be implemented in various modes without departing from the gist of the invention (for example, (1) to (4)). In addition, various inventions can be formed by appropriately combining a plurality of components disclosed in the above embodiments. For example, some components may be deleted from all the components shown in the embodiment. In the drawings, each component is schematically shown mainly for easy understanding, and the number of each component shown may be different from the actual one for convenience of drawing. The components shown in the above embodiments are merely examples and are not particularly limited, and various changes can be made without substantially departing from the effects of the present invention.
(1)第1実施形態、及び第2実施形態において、一方画像αを変更するための第1サムネイル画像が画像比較画面12に表示されてもよい。従って、ユーザーは、第1表示領域12aに対する操作と、第1サムネイル画像に対する操作とのうちの好みの操作を用いて、一方画像αを変更ことができる。第1サムネイル画像に対する操作は、第1サムネイル画像として複数の画像Xが画像比較画面12に表示されている状態で、複数の画像Xのうちのいずれかの画像Xを一方画像αに選択する操作を示す。
(1) In the first embodiment and the second embodiment, a first thumbnail image for changing the image α may be displayed on the
また、他方画像βを変更するための第2サムネイル画像が画像比較画面12に表示されてもよい。従って、ユーザーは、第2表示領域12bに対する操作と、第2サムネイル画像対する操作とのうちの好みの操作を用いて、他方画像βを変更ことができる。
Further, a second thumbnail image for changing the other image β may be displayed on the
しかし、第1実施形態、及び第2実施形態のように、画像比較画面12に第1サムネイル画像と第2サムネイル画像とを表示しない方が、画像比較画面12に表示される一方画像αのサイズと、他方画像βのサイズとを大きくすることができる点で有利である。
However, as in the first embodiment and the second embodiment, it is better not to display the first thumbnail image and the second thumbnail image on the
(2)第1実施形態、及び第2実施形態では、一方画像α、及び他方画像βの双方を変更可能である。しかし、本発明はこれに限定されない。 (2) In the first embodiment and the second embodiment, both the one image α and the other image β can be changed. However, the present invention is not limited to this.
他方画像βは変更可能であるが、一方画像αは変更不能であってもよい。この場合、制御部50は、第1固定モードで動作する。第1固定モードは、一方画像αを複数の画像Xのうちの1の画像に固定した状態で、第2表示領域12bに対する操作が行われる毎に、他方画像βを複数の画像Xのうちのいずれかの画像Xに変更するモードを示す。一方画像αを複数の画像Xのうちの1の画像に固定されることは、制御部50が一方画像αの変更を受け付けないことを示す。従って、第1表示領域12aに対する操作が行われても、一方画像αが変更されない。
On the other hand, the image β may be changeable, while the image α may not be changeable. In this case, the
また、一方画像αは変更可能であるが、他方画像βは変更不能であってもよい。この場合、制御部50は、第2固定モードで動作する。第2固定モードは、他方画像βを複数の画像Xのうちの1の画像に固定した状態で、第1表示領域12aに対する操作が行われる毎に、一方画像αを複数の画像Xのうちのいずれかの画像Xに変更するモードを示す。この場合、第2表示領域12bに対する操作が行われても、他方画像βが変更されない。
Further, one image α may be changeable, while the other image β may not change. In this case, the
制御部50が第1固定モード又は第2固定モードで動作することで、ユーザーは、一方画像α又は他方画像βのいちの一方の画像Xを特定の画像Xに固定した状態で、他方の画像Xだけを変更することができる。
When the
(3)画像比較画面12に他方画像βが表示されない場合について説明する。図5のステップS110〜S130において、ステップS110で第1表示領域12aに表示される一方画像αが選択された後、ステップS120に示す処理が行われることなく、ステップS130に示す処理が行われると、表示部10には、一方画像αが表示されるが、他方画像βが表示されない。この場合、表示部10には、第2表示領域12bが設けられず、第2表示領域12b用に確保されていた領域が第1表示領域12aで占められる。その結果、ステップS120に示す処理が行われた場合に比べて、一方画像αが表示部10に大きく表示される。そして、第1表示領域12aに対する操作が行われる毎に、一方画像αが変更される。
(3) A case where the other image β is not displayed on the
(4)第1実施形態、及び第2実施形態では、画像比較画面12には、2つの表示領域(第1表示領域12a、及び第2表示領域12b)が表示されるが、本発明はこれに限定されない。画像比較画面12には、3つ以上の画像表示領域が表示されてもよい。3つ以上の画像表示領域の各々には、複数の画像Xのうちのいずれかの画像Xが表示される。3つ以上の画像表示領域の各々において、画像表示領域に対する操作が行われる毎に、画像表示領域に表示される画像Xが複数の画像Xのうちのいずれかの画像Xに変更される。その結果、ユーザーは、3つ以上の画像Xを同時に比較して、選択画像を選択することが可能になる。
(4) In the first embodiment and the second embodiment, the
本発明は、画像選択装置の分野に利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be used in the field of an image selection device.
10 表示部
12 画像比較画面
12a 第1表示領域
12b 第2表示領域
20 入力部
40 記憶部
50 制御部
100 画像選択装置
X 画像
α 一方画像
β 他方画像
10
Claims (7)
画像比較画面を表示可能な表示部と、
前記表示部を制御する制御部と
を備え、
前記画像比較画面は、並ぶように配置される第1表示領域と第2表示領域とを含み、
前記第1表示領域に対する操作が行われる毎に、前記第1表示領域に表示される一方画像が前記複数の画像のうちのいずれかの画像に変更されるように前記制御部が前記第1表示領域を制御し、
前記第2表示領域に対する操作が行われる毎に、前記第2表示領域に表示される他方画像が前記複数の画像のうちのいずれかの画像に変更されるように前記制御部が前記第2表示領域を制御する、画像選択装置。 An image selection device for selecting a selected image from a plurality of images,
A display unit capable of displaying an image comparison screen,
And a control unit for controlling the display unit,
The image comparison screen includes a first display area and a second display area arranged side by side,
Each time an operation is performed on the first display area, the control unit may control the first display so that an image displayed on the first display area is changed to one of the plurality of images. Control the territory,
The control unit controls the second display so that the other image displayed in the second display area is changed to any one of the plurality of images each time an operation is performed on the second display area. An image selection device that controls an area.
前記第1表示領域に対する操作が行われる毎に、前記一方画像が前記所定の順番に従って変更されるように前記制御部が前記第1表示領域を制御する、請求項1に記載の画像選択装置。 A predetermined order is assigned to the plurality of images,
The image selection device according to claim 1, wherein the control unit controls the first display area such that the one image is changed according to the predetermined order each time an operation is performed on the first display area.
前記入力部は、前記表示部に前記画像比較画面が表示されている状態で、前記一方画像及び前記他方画像の各々を前記選択画像に選択する操作を受け付ける、請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の画像選択装置。 It further includes an input unit that accepts external instructions,
6. The input unit according to claim 1, wherein the input unit receives an operation of selecting each of the one image and the other image as the selected image while the image comparison screen is displayed on the display unit. 2. The image selection device according to claim 1.
前記固定モードは、前記他方画像を前記複数の画像のうちの1の画像に固定した状態で、前記第1表示領域に対する操作が行われる毎に、前記一方画像を前記複数の画像のうちのいずれかの画像に変更するモードを示す、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の画像選択装置。 The control unit is operable in a fixed mode,
In the fixed mode, each time an operation is performed on the first display area in a state where the other image is fixed to one of the plurality of images, the one image is changed to one of the plurality of images. The image selection device according to any one of claims 1 to 6, wherein a mode for changing to an image is displayed.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018126834A JP2020008934A (en) | 2018-07-03 | 2018-07-03 | Image selection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018126834A JP2020008934A (en) | 2018-07-03 | 2018-07-03 | Image selection device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020008934A true JP2020008934A (en) | 2020-01-16 |
Family
ID=69151789
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018126834A Pending JP2020008934A (en) | 2018-07-03 | 2018-07-03 | Image selection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020008934A (en) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005050276A (en) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Device and method for selecting print image |
JP2006157825A (en) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Canon Inc | Image selection method and image selection apparatus |
JP2014022861A (en) * | 2012-07-17 | 2014-02-03 | Sharp Corp | Terminal device, computer program, and presentation system |
-
2018
- 2018-07-03 JP JP2018126834A patent/JP2020008934A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005050276A (en) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Fuji Photo Film Co Ltd | Device and method for selecting print image |
JP2006157825A (en) * | 2004-12-01 | 2006-06-15 | Canon Inc | Image selection method and image selection apparatus |
JP2014022861A (en) * | 2012-07-17 | 2014-02-03 | Sharp Corp | Terminal device, computer program, and presentation system |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9485450B2 (en) | Contents display device, contents display method, and computer readable medium for storing contents display program | |
US9916082B2 (en) | Display input apparatus and computer-readable non-transitory recording medium with display input control program recorded thereon | |
JP2003216312A (en) | Character inputting device | |
EP2515222A1 (en) | Display control apparatus, method for controlling display, and program therefore | |
JP2014142882A (en) | Line of sight input device | |
US10354098B2 (en) | Display apparatus and control method thereof | |
JP2009064068A (en) | Information processor, and user interface control method and program | |
JP2010101977A (en) | Image display device, method for controlling operation, and program | |
JP2009258817A (en) | Touch panel type operation device and display control method | |
JP2020008934A (en) | Image selection device | |
US10275144B2 (en) | Information processing device and information processing method | |
JP3845100B2 (en) | Character input device and character input method | |
JP6253861B1 (en) | Touch gesture determination device, touch gesture determination method, touch gesture determination program, and touch panel input device | |
US10416870B2 (en) | Display control device and non-transitory computer-readable storage medium having program recorded thereon | |
JP2010244189A (en) | Apparatus and method for controlling display | |
JP6092818B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, image processing program, and print order receiving apparatus | |
JP2020009310A (en) | Image selection device | |
JP2018092419A (en) | Information display device, information display method, and recording medium | |
JP2006005773A (en) | Device and method for inputting character | |
WO2023286150A1 (en) | Display device, display method, and program | |
JP6531711B2 (en) | Image forming apparatus and image forming method | |
US10447873B2 (en) | Display device for displaying a variety of data elements in a list form | |
JP7318343B2 (en) | Information processing device and program | |
JP5338437B2 (en) | Remote control system | |
JP7248279B2 (en) | Computer system, program and method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220422 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220830 |