JP2005534740A - シュリンクフィルム - Google Patents

シュリンクフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2005534740A
JP2005534740A JP2004523951A JP2004523951A JP2005534740A JP 2005534740 A JP2005534740 A JP 2005534740A JP 2004523951 A JP2004523951 A JP 2004523951A JP 2004523951 A JP2004523951 A JP 2004523951A JP 2005534740 A JP2005534740 A JP 2005534740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
shrink film
shrink
homopolymer
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004523951A
Other languages
English (en)
Inventor
オレ, ヤン マイレ,
メレテ スカー,
ハンス, ゲオルグ ダヴィクネス,
クイチル, ラーセン ボルヴ,
ゲイル, モルテン ヨハンセン,
Original Assignee
ボレアリス テクノロジー オイ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9941289&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2005534740(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ボレアリス テクノロジー オイ filed Critical ボレアリス テクノロジー オイ
Publication of JP2005534740A publication Critical patent/JP2005534740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/06Polyethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F297/00Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer
    • C08F297/06Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type
    • C08F297/08Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins
    • C08F297/083Macromolecular compounds obtained by successively polymerising different monomer systems using a catalyst of the ionic or coordination type without deactivating the intermediate polymer using a catalyst of the coordination type polymerising mono-olefins the monomers being ethylene or propylene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

厚さ5〜500μmのポリエチレンフィルムを含むシュリンクフィルムにおいて、該ポリエチレンが、5〜40の範囲における分子量分布及び少なくとも100kDの重量平均分子量を有するエチレンホモポリマー−エチレンコポリマー混合物を含むことを特徴とするシュリンクフィルム。

Description

本発明は、ポリエチレンシュリンクフィルム及びその製造方法、及び包装材料としてのその使用に関する。
シュリンクフィルムは、熱を施与すると一方向又は両方向に収縮するポリマーフィルムである。それらは大きな製品及び小さな製品(例えば産業用パレット、ボトル、雑誌、等)のための梱包材料及び包装材料として広く使用されており、一般的により厚いフィルムがより大きい物に、より薄いフィルムがより小さい物に使用されている。
現在、シュリンクフィルム生産のために最も広く使用されている材料は低密度ポリエチレン(LDPE)、所望される性質のバランス(例えば堅さ)及びコストを達成するために任意的に他のポリマーと混合されていてもよい。フィルムをシュリンクさせる熱処理の間にシュリンクフィルムで包まれた物体へのLDPE層の融合の発生を減らすため、LDPEシュリンクフィルムは共押し出しされたポリプロピレン層をもまた含み得る。しかし、これらの一般的に使用されるLDPE又はLDPEに富んだシュリンクフィルムは様々な問題がある。特に、該シュリンクフィルムは多くの末端用途に対して不十分な機械的強度を有し、シュリンク過程の間のホール形成の発生は望ましくないほど高く、シュリンクフィルムの保持力は望ましくないほど低い。
シュリンクフィルムは、押出された円筒をフィルムにブローし、望まれる配向をフィルム内に達成する、即ち冷却されたフィルムへ応力を形成するために施与された圧力の差で、環状のダイを通しての押出によって製造される。熱処理は応力緩和及びその結果収縮をもたらす。収縮の大部分は、フィルムが熱処理の間のその最も熱い状態(一般的に約120〜130℃)にある間に起きる;しかしフィルムは冷却しながら、収縮し続ける。これらはそれぞれ熱収縮及び常温収縮と呼ばれ、ポリマーがシュリンクフィルムの基本材料として十分に機能するために、それは熱収縮段階、常温収縮段階、及びポスト収縮段階の様々な要求(溶融強さ、常温強さ、及び他の機械的特性に関しての要求)を満足しなければならない。
我々は、特に高い分子量分布(MWD)を有し、エチレンホモポリマー及びエチレンコポリマーを含む直線状低密度ポリエチレン(LLDPE)による、相対的に薄いシュリンクフィルムの場合、これらの要求が特に十分に満たされることを今見出した。(用語MWDはポリマーの重量平均分子量(Mw)及び数平均分子量(Mn)間の比(Mw/Mn)を指す)。
このように1つの特徴から見ると本発明は、5〜500μm、例えば20〜120μm、好ましくは30〜110μm、特に40〜100μmの厚さの低密度ポリエチレンフィルムを含むシュリンクフィルムであって、該低密度ポリエチレンが、5〜40、好ましくは10〜35の範囲における分子量分布、及び100kD、例えば150〜300kD(より好ましくは200〜280kD、及び特に230より大きい、例えば230〜270kD)の重量平均分子量を有するエチレンホモポリマー−エチレンコポリマー混合物を含むことを特徴とするシュリンクフィルムを提供する。
もう1つの特徴から見ると本発明は、5〜40の範囲の分子量分布、及び少なくとも100kDの重量平均分子量を有するポリエチレン組成物のシュリンクフィルムの製造における使用を提供する。
本発明のシュリンクフィルムにおいて、該ホモポリマー成分は好ましくはコポリマー成分より高い密度及び低い重量平均分子量を有する。一般的に、ホモポリマー成分の密度は、960〜980kg/mの範囲にあるべきであり、一方コポリマーの密度は890〜920kg/mの範囲にあるべきである。ホモポリマー−コポリマーの混合物の全体の密度は、好ましくは920〜945kg/m3、例えば925〜935kg/mの範囲、特に930kg/mである。
混合物中のホモポリマー成分:コポリマー成分の比は、広く変動し得る。しかし好ましくは、(重量による)比は、1:10〜10:1のホモポリマー:コポリマー、特に1:5〜5:1、例えば1:3〜3:1の間である。最も好ましい実施態様においては、混合物中に40〜60%のホモポリマー:60〜40%の共重合体があるべきである。特に好ましい比は、少し過剰のホモポリマーである。
本発明のシュリンクフィルムは、もし所望されるならば、例えば上で挙げられたポリプロピレンの保護層及びホモポリマー−コポリマー混合物層を取り入れた多層フィルムであり得る。この層はホモポリマー−コポリマー混合物以外に他の成分、例えば着色剤、他のポリマー等をもまた含み得る。しかし一般的にそのような他の成分は、ホモポリマー−コポリマー混合物層中の40重量%以下、より好ましくは25重量%以下、特に10重量%以下しか構成しない。しかしより好ましくは、ホモポリマー−コポリマー混合物の層は、いかなるさらなるポリマーをも5重量%以下しか含まず、理想的にはこの層は基本的にホモポリマーのコポリマーに対する混合物からなる。
従って更なる特徴から見ると本発明は、ポリマーの含有量が少なくとも95重量%、好ましくは少なくとも99重量%であるところの熱収縮可能なポリエチレン層を含み、5〜40の範囲の分子量分布及び少なくとも100kD(より好ましくは150〜300kD、例えば200〜280kD、及び特に230〜270kD)の数平均分子量を有するエチレンホモポリマー−エチレンコポリマー混合物を含むシュリンクフィルムを提供する。
本発明のシュリンクフィルムにおいて、ホモポリマー−コポリマー混合物層の厚さ(即ちシュリンクしていないフィルムの厚さ)は、これが一層又は多層構造の一部を形成するかどうかに依存して変わる。しかし、好ましい厚さは、特にホモポリマー/コポリマー混合物層が多層フィルムの一部を形成するときは、20〜200μm、より好ましくは40〜110μmである。従って本発明のフィルムは特に例えば1500kgまでの荷物を運搬するパレットを包装すること、又は例えば荷物毎に750kg未満、より好ましくは50kg未満の重量を有する相対的に小さい荷物を包装することに特に適する。そのような荷物の例は、雑誌、本、瓶、瓶のセット(例えば1セット中に2〜12本を有する瓶のセット)等を含む。
本発明のシュリンクフィルムは、フィルム収縮操作の間におけるその性能に関してだけでなく、収縮されたフィルム自身の機械的特性に関してもまた特に良好な特性を有する。かくして、シュリンクフィルムは非常に低い熱収縮力及び非常に高い常温収縮力の特に有益な組み合わせを有する。該低い熱収縮力は収縮操作の間のホールの形成(慣用のシュリンクフィルムの主な問題点)を減少させるのに役立ち、高い常温収縮力は優れた保持特性を提供し、すなわちシュリンク包装された製品を安定化させるのに役立つ。さらに、収縮されたフィルムは特に非常に低温において慣用のシュリンクフィルムに対して改善された機械的特性(例えば落槍及び引張強さ)を有する。その結果、本発明のシュリンクフィルムは、輸送又は貯蔵の間に低温に曝される製品の梱包における使用に特に適している。収縮されたフィルムの優れた機械的特性は、少なくとも部分的にはポリマーがコポリマー−コポリマーの混合物であるよりむしろホモポリマー−コポリマー混合物であるという事実から生じると考えられる。シュリンク包装に関する、特性のこの組み合わせは予想外であり、かつ非常に有利である。
ホモポリマー−コポリマー混合物のMWDは、シュリンクフィルムの所望される性質を達成することにおいて中心的なパラメーターである。5〜40、好ましくは10〜35の所望されるMWDは、ホモポリマー−コポリマー混合物の分子量の広い範囲を示す。好ましくはMWDは15〜25の範囲である。そのようなMWDの値は、すべて本発明の範囲に該当すると考えられる種々の方法、例えば異なる分子量プロファイルを有する2以上のエチレンポリマーを混合することにより、多段階(例えば2以上の段階)のエチレン重合化を行い、そうすることにより異なる重合化段階等において異なる分子量プロファイルを有するポリエチレンを生成することにより達成されることができる。しかし特に好ましくはホモポリマー−コポリマー混合物は、好ましくは少なくとも1つはスラリーループ反応器であり、もう1つは気相反応器である、例えば国際特許出願国際公開92/12182号に記載されたような一連の種々の反応器を用いる多段階エチレン重合化により製造される。2段階の連続ループ反応器次に気相反応器が特に好ましい。エチレン重合化において使用される重合化触媒は所望される分子量プロファイルを有するポリエチレンを製造することのできる任意の触媒であり得るが、メタロセン、及びより特にチーグラー・ナッタ触媒が好まれ、特に不均一又は固定化された形におけるそのような触媒が好まれる。適切なエチレン重合化できるメタロセン及びチーグラー・ナッタ触媒は周知であり、例えば国際特許出願国際公開第98/46616号及び欧州特許出願公開第443374号において記載される。
2段階重合化において2モードのポリマーとしてホモポリマー−コポリマー混合物が製造される場合、最初の段階の生成物は、好ましくは少なくとも960kg/m(例えば965〜975kg/m)の密度及び少なくとも100g/10分のMFR2.16(190℃)(例えば110〜3000g/10分)を有する低分子量を有し、2モードの生成物は好ましくは920〜945kg/m(例えば923〜935kg/m)の密度、0.05〜1.2g/10分のMFR2.16(190℃)(例えば0.1〜0.8g/10分)、150000〜300000Dの重量平均分子量(好ましくは200000〜280000D、より好ましくは230000〜270000D)、及び10〜35のMWD(好ましくは15〜25)を有する。
240000Dの重量平均分子量、0.2g/10分のMFR2.16(190℃)、及び22のMWDを有するそのようなホモポリマー−コポリマー混合物は、スラリーループ反応器、続いて気相反応器を用いて、国際特許出願国際公開第99/41310号に記載される技術に従って製造され得る。
そのような2段階重合化工程において、第1段階は、好ましくはエチレンホモ重合化であり、第2段階は共重合化である。
コポリマーにおいて使用されるコモノマーは、好ましくはC3〜12αオレフィン又は2以上のC3〜12αオレフィン、例えば1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、4−メチル−1−ペンテン、1−ヘプテン、1−オクテン、1−ノネン及び1−デセンであり、1−ブテン及び1−ヘキセンが好ましい。本出願書類において使用される用語「コポリマー」はターポリマーもカバーすることが意図される。本発明における有益な好ましいターポリマーはエチレン/ブテン/ヘキセンターポリマーである。共重合化反応におけるコモノマーの取り込みは、エチレンに対して好ましくは2〜10モル%、特に4〜8%である。
ホモ重合化段階において、コモノマーは添加されないが、エチレン源が、エチレンと共重合化可能な痕跡量のC3+炭化水素を含み得、それは従ってエチレンホモポリマー中へ取り込まれうることが理解される。それにもかかわらず産業界においては該ポリマー生成物はエチレンホモポリマーであると考えられる。
ポリマー混合物を使用するフィルム形成のため、種々のポリマー成分がフィルムの押出及びブローの前に緊密に混合されることが重要である、なぜならそうでないと不均一性、例えばゲルがフィルムに現れるリスクがあるからである。従って特にホモポリマー−コポリマー混合物が混合により製造される場合、例えば2軸押出機、好ましくは逆回転押出機を用いて徹底的に成分を混合することが特に好ましい。
本発明のホモポリマー−コポリマー混合物に取り込まれうる更なるポリマー物質の例は、エチレンホモ−及びコ−ポリマー、高圧(HP)コポリマー(例えばエチルブチルアクリレート(EBA)、エチルメタクリレート(EMA)、及びエチルビニルアセテート(EVA)コポリマー)を含む。典型的には、これらは、ホモポリマー−コポリマー混合物層の約40%まで、より一般的には約25重量%まで、例えば18〜22重量%まで含まれ得る。
ポリマー、例えばLDPE、EMA,EVA,及びEBAの含有は、縦方向(MD)及び横方向(TD)のシュリンクフィルムの収縮挙動の釣り合いを取るために使用され得る。これらの中で、HPコポリマー、例えばEMA,EVA,及びEBAが好まれる、なぜなら弾性が改善され、衝撃強さが維持あるいは改善されるからである。
本発明のシュリンクフィルムは、有利に多層フィルム、例えばラミネート又は共押し出しされた多層フィルムであり得る。これらの多層フィルムは慣用の技術により製造され得る。該層(線状低密度エチレンホモポリマー−エチレンコポリマー混合物層以外の層)は例えばLDPE、チーグラー・ナッタLLDPE、メタロセンLLDPE、エチレンコポリマー、ポリプロピレン及び不織構造(non-woven fabric)を含み得る。
外部のポリプロピレン及び構造層(fabric layer)が、シュリンクフィルムにより梱包されているものへの融合又は害を防ぐために使用され得る。
本発明のシュリンクフィルムは典型的には、環状ダイを通しての伸張、泡を形成することによる管状フィルムへのブロー、固化後に該泡がニップローラーの間でつぶされることにより製造される。このフィルムは次に切り取られ、切断あるいは所望されるように変えられる(例えばガセット化される)ことができる。慣用のシュリンクフィルム製造技術はこの点において使用され得る。典型的にはホモポリマー−コポリマー混合物層は160〜240℃の範囲の温度においてダイを通して押出され、10〜50℃の温度においてガス(一般的に空気)をブローすることにより冷却され、ダイの直径の2〜8倍のフロストライン高さを提供する。つりあいの取れた収縮挙動を得るために、ブローアップレシオは一般的に相対的に高いべきであり、例えば2〜5の範囲であるべきである。
本発明のシュリンクフィルムはもちろん物、例えば本、雑誌、瓶、等を梱包あるいは包むために使用され得、このことは、本発明のさらなる特徴を形成する。
従ってさらなる特徴から見ると本発明は、シュリンクフィルムを物について施与すること、及びそこへ熱を施与することにより該フィルムを収縮させることを含む方法であって、該フィルムが本発明に従うシュリンクフィルムであることを特徴とする方法を提供する。
更なる特徴から見ると、本発明は本発明に従うシュリンクフィルムでシュリンク包装された物体を提供する。
本発明のシュリンクフィルムは、改善された機械的特性及びシュリンク特性の特定の組み合わせにおいて先行技術のシュリンクフィルムから区別される。フィルム形成工程の間に、高度のポリマー鎖の絡み合いが起きて、シュリンクフィルムにおける増加された強さ、及び改善された収縮特性を付与する高度に配向された構造をもたらす。従って本発明のフィルムは以下の有利な性質:収縮の間のホール形成を減らす低い溶融応力(低い熱収縮力);高い常温収縮力、それにより包装された物の収縮されたフィルムによるよりよい保持をもたらす;より要求の高い製品(例えば鋭い刃の製品)がシュリンク包装されることを許す、及び/又はより薄いフィルムが使用されることを許す(その結果ポリマーラッピングの量が減らされることを許す)シュリンクフィルムの改善された機械的特質;及びつや消しの表面、を示す。フィルムのつや消しの表面はそのような性質を達成するための添加剤の使用を必要とすることなしにブロッキングを起こさない(non-blocking)低摩擦表面を提供し、フィルムをより扱い易くし、シュリンクラッピングのフィルム供給工程の間にそれを開き易くする。従って該フィルムは自動化された工程においてより使用し易い。
従って厚さが150μmの単層シュリンクフィルムの場合、以下の性質が好ましい:
落槍:少なくとも650g/50%
引裂抵抗:縦方向において少なくとも10N
常温収縮力:少なくとも350g、好ましくは縦方向横方向の両方において少なくとも400g
熱収縮力:縦方向横方向の両方において8g未満。
さらに本発明のすべてのシュリンクフィルムに対して、横方向における収縮は好ましくは少なくとも15%、例えば少なくとも20%であるべきである。
本発明のシュリンクフィルムの落槍値は際立っており、シュリンクフィルムにおいてそのように高い落槍値はこれまで観察されたことがなかった。かくして、いっそう更なる特徴から見ると、本発明はポリオレフィンシュリンクフィルム、例えば5以上、好ましくは5.5以上、特に6以上の落槍値(g)/フィルム厚さ(μm)を有するポリエチレンシュリンクフィルムを提供する。従って実施例のフィルム5は700/115=6.09g/μmの落槍値(g)/フィルム厚さ(μm)を有する。
この実施態様におけるシュリンクフィルムは好ましくはエチレンホモポリマー/コポリマー混合物、特にその分子量分布が5〜40の範囲にあり、その重量平均分子量が少なくとも100kDであるところのものを含む。そのようなシュリンクフィルムは好ましくは単層である。
我々は、単層の(unilamellar)形態(即ち多層又はラミネート形よりむしろ単層)においてホモポリマー−コポリマー混合物を用いて形成されるシュリンクフィルムが、小さいそして大きいもの及び物の集合をシュリンク包装するために使用され得ることをもまた見出した。したがって更なる特徴から見ると、本発明は、単層ポリエチレンシュリンクフィルムであって、該ポリエチレンが5〜40の範囲の分子量分布、少なくとも100kD(より好ましくは200〜280kD、及び特に230〜270kD)の重量平均分子量を有するエチレンホモポリマー−エチレンコポリマー混合物を含むことを特徴とするシュリンクフィルムを提供する。そのようなフィルムは典型的には5〜500μm、例えば100〜200μmの厚さを有する。
本発明は以下の非制限的な実施例を参照して今、さらに記載される。
本出願書類において言及された様々な用語及び性質は以下のように定義される、又は決められる。
分子量分布(MWD):これはMw/Mnとして定義され、ここでMwは重量平均分子量(ドルトンで表される)であり、Mnは数平均分子量(ドルトンで表される)である。これらはゲル浸透クロマトグラフィーにより決められる。
MFR2.16及びMFR21.6はISO 1133に従って190℃において測定されたメルトフローレートである。
密度はISO 1183に従って測定される。
熱収縮力及び常温収縮力は以下の方法において縦方向(MD)及び横方向(TD)の両方において測定された。15mm幅及び200mmの長さの片がMD及びTDの両方においてフィルム試料から切り取られる。ジョーの間隔が100mmであり、かつ実際の力が零であるように、試料は引張セルのジョーにきつく搭載される。次に、力が測定される間、試料は1分間閉じられたチェンバーの中で250℃において熱空気に曝される。最大の力が記録され、熱収縮力を表す。引張力を記録することを続けている間に、熱い空気のチェンバーははずされる。最大の力が再び記録され、この2番目の最大値は常温収縮力を表す。
収縮は以下の方法で、縦方向(MD)及び横方向(TD)の両方において測定される。10mm幅及び50mm長さ(Li)の片がMD及びTDの両方においてフィルム試料から切り取られる。試料は予備加熱されたタルクベッドの上に置かれ、160℃において加熱されたオーブン中で循環する空気に2分間暴露される。熱暴露の後、試料の残された長さ(Ls)が測定される。
MDにおける収縮の計算(縦方向/%)
Figure 2005534740
TDにおける収縮の計算(横方向%)
Figure 2005534740

ここで、LMD=初期の縦方向試料長さ
MD=収縮後の縦方向試料長さ
TD=初期の横方向試料長さ
TD=収縮後の横方向試料長さ
熱収縮力及び常温収縮力の計算(MD及びTD)
S=F/A
ここでS=収縮応力(p/mm
F=収縮応力(p)
A=t×b(mm
b=15mm
t=同じ試料についての3つの測定からの平均厚さ(mm)
耐衝撃力(落槍について測定される(g/50%))
落槍はISO7765−1、方法「A」を用いて測定される。38mmの直径半球形のヘッドを有する落槍が0.66mの高さから穴の上へ留められたフィルムの上に落とされる。もし試料が落ちたら、落槍の重さが減らされ、もし落ちなかったら重さは増加される。少なくとも20の試料が試験される。試料の50%の落下をもたらす重さが計算される。
破壊抵抗(23℃、−20℃、及び−40℃におけるボール破壊において測定された(エネルギー/J))
該方法はASTM D 5748に従う。破壊特性(抵抗、破壊するためのエネルギー、侵入距離)が所定の速度(250mm/分)においてプローブ(直径19mm)の侵入に対するフィルムの耐性により測定された。
引裂抵抗(エルメンドルフ引裂(N)として測定される)
引裂強さはISO6383法を用いて測定される。引裂きをフィルム試料に渡って広げるために必要とされる力は振り子装置を用いて測定される。振り子は重力の下、弧を通して揺れ、プレカットされたスリットから試料を引裂く。試料は1つの辺上で振り子により、そして他の辺上で固定されたクランプにより固定される。引裂き強さは試料を引裂くために必要とされる力である。
フィルム厚さのプロファイル(2−シグマ/%)
実験室において、フィルム厚さのプロファイルが、オクタゴンプロセステクノロジー社(Octagon Process Technology)製の非接触式(静電容量式)測定(センサー)システム(non-touchable (capacitive) measuring (sensor) system)により測定される。この測定から、平均厚さ、最小/最大の厚さ、標準偏差及び2シグマとして表される計算された公差をもまた得ることができる。
外部摩擦及び内部摩擦(摩擦係数(cof))
摩擦はISO 8295に従って測定される。定義によるとそれは互いに接触している2つの面の間の滑りに対する抵抗である。滑り運動が始まる瞬間に克服されなければならない静止摩擦、及び所定の速度で滑り運動の間に持続する運動摩擦は区別される。
シュリンクフィルム
厚さ150μmの3枚のシュリンクフィルムが慣用のフィルム押出機を用いて単層のフィルムとしてブローフィルム押出により製造された。押出機は直径200mm及びダイギャップ1mmのダイを装備された。フィルムブローは、200℃の押出温度、1:3のブローアップレシオ、及び900mmのフロストライン高さにおいて行われた。フィルム1は0.3g/10分のMFR2.16(190℃)及び923kg/mの密度を有するLDPE(ボレアリスA/Sから入手可能なFA3220)を用いて製造された。フィルム2は、コモノマーとして1−オクテンを有する溶液法において製造された、60重量%のLDPE(FA3220)及び40重量%のLLDPE混合物(1.0g/10分のMFR2.16(190℃)及び919kg/mの密度)から製造された。フィルム3は、931kg/mの密度、240kDのMw、0.2g/10分のMFR2.16(190℃)、及びMWD22を有する、スラリーループ反応器、続いて気相反応器を使用して、国際特許出願国際公開第99/41310号の技術に従って製造された、本発明に従う広いMWDホモポリマー−コポリマー混合物を用いて製造された。
フィルム3のポリマーは300g/10分のMFR2.16(190℃)及び970kg/mの密度を有する低分子量ホモポリマーフラクションを59%、及び<3g/10分のMFR2.16(190℃)及び<905kg/mの密度を有する高分子量コポリマーフラクションを41重量%含んでいた。3枚のフィルムの収縮及び機械的特性が測定され、結果は下の表1に述べられる。
Figure 2005534740

シュリンクフィルム
厚さ115μmの2枚のシュリンクフィルムが慣用のフィルム押出機で共押出しされたフィルムとしてブローフィルム押出により製造された。共押出ラインは3つの押出機及び200mmのダイ直径及び1.0mmのダイギャップを有するダイが装備された。フィルムブローは200℃の温度において1:3.8のブローアップレシオ及び900mmのフロストライン高さで行われた。
フィルム4は、フィルム1と同じ物質から成る3つすべての層で製造された。フィルム5は、フィルム1と同じ物質から成る外層、及びフィルム3と同じ物質からなる内層で製造された。フィルム5の層分布は30/40/30%(重量/重量/重量)であった。該2枚のフィルムの収縮及び機械的特性が測定され、結果は下の表2に記載される。
Figure 2005534740

シュリンクフィルム
厚さ50μmの3枚のシュリンクフィルムが慣用のフィルム押出機で共押出しされたフィルムとしてブローフィルム押出により製造された。共押出ラインは3つの押出機及び200mmのダイ直径及び1.0mmのダイギャップを有するダイが装備された。フィルムブローは200℃の温度において1:3のブローアップレシオ及び900mmのフロストライン高さで行われた。
フィルム6は、すべての層において同じ物質、即ち0.7g/10分のMFR2.16(190℃)及び927kg/mの密度を有するLDPEで、管型高圧法(tubular high pressureprocess)を用いて製造された。
フィルム7は、フィルム6と同じ物質から成る表面層で製造され、コア層はフィルム3に使用された物質で製造された。このフィルムの層分布は25/50/25%(重量/重量/重量)であった。
フィルム8はすべての層において同じ物質、即ちフィルム3に使用された物質で製造された。3枚のフィルムの収縮及び機械的特性が測定され、下の表3に記載される。
Figure 2005534740

Claims (25)

  1. 厚さ5〜500μmのポリエチレンフィルムを含むシュリンクフィルムにおいて、該ポリエチレンが、5〜40の範囲の分子量分布及び少なくとも100kDの重量平均分子量を有するエチレンホモポリマー−エチレンコポリマー混合物を含むことを特徴とするシュリンクフィルム。
  2. ホモポリマーが960〜980kg/mの密度を有するところの、請求項1に記載のシュリンクフィルム。
  3. コポリマーが890〜920kg/mの密度を有するところの、請求項1又は2のいずれか1項に記載のシュリンクフィルム。
  4. ホモポリマー−コポリマー混合物の密度が920〜945kg/mであるところの、請求項1〜3のいずれか1項に記載のシュリンクフィルム。
  5. ホモポリマー−コポリマー混合物の重量平均分子量が150〜300kDであるところの、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシュリンクフィルム。
  6. ホモポリマー−コポリマー混合物の重量平均分子量が少なくとも230kDであるところの、請求項1〜4のいずれか1項に記載のシュリンクフィルム。
  7. ホモポリマー−コポリマー混合物の分子量分布が10〜35の範囲であるところの、請求項1〜6のいずれか1項に記載のシュリンクフィルム。
  8. ホモポリマー−コポリマー混合物の分子量分布が15〜25の範囲であるところの、請求項7に記載のシュリンクフィルム。
  9. 前記混合物中のホモポリマー:コポリマーの比が、重量で1:5〜5:1の範囲であるところの、請求項1〜8のいずれか1項に記載のシュリンクフィルム。
  10. 前記混合物中のホモポリマー:コポリマーの比が重量で60:40〜40:60の範囲であるところの、請求項9に記載のシュリンクフィルム。
  11. コポリマーがエチレン及び1−ブテン、又はエチレン及び1−ヘキセンを含むところの、請求項1〜10のいずれか1項に記載のシュリンクフィルム。
  12. コポリマーがエチレン、1−ブテン、及び1−ヘキセンのターポリマーを含むところの、請求項1〜10のいずれか1項に記載のシュリンクフィルム。
  13. 前記フィルムが20〜120μmの厚さを有するところの、請求項1〜12のいずれか1項に記載のシュリンクフィルム。
  14. 前記シュリンクフィルムが多層フィルムであるところの、請求項1〜13のいずれか1項に記載のシュリンクフィルム。
  15. 前記シュリンクフィルムが単層であるところの、請求項1〜13のいずれか1項に記載のシュリンクフィルム。
  16. 100〜200μmの厚さを有する、請求項15に記載のシュリンクフィルム。
  17. 前記フィルムが、熱を施与されると横方向に少なくとも15%の収縮を示すところの、請求項1〜16のいずれか1項に記載のシュリンクフィルム。
  18. 前記多層フィルムが、少なくとも15重量%が前記エチレンホモポリマー−エチレンコポリマー混合物から形成されているところの層を含むところの、請求項14に記載のシュリンクフィルム。
  19. 物にシュリンクフィルムを施与すること、及び前記フィルムに熱を施与することにより前記フィルムを収縮させることを含む、物を包装する方法において、前記フィルムが請求項1〜18のいずれか1項に記載のシュリンクフィルムであることを特徴とする方法。
  20. 請求項1〜18のいずれか1項に記載のシュリンクフィルムでシュリンク包装された物。
  21. 10〜35の範囲の分子量分布及び少なくとも150kDの重量平均分子量を有するエチレンホモポリマー−エチレンコポリマー混合物を含むポリエチレン組成物を、シュリンクフィルムの製造において使用する方法。
  22. 5g/μm以上の落槍値(g)/フィルムの厚さ(μm)を有するポリオレフィンシュリンクフィルム。
  23. エチレンホモポリマー/エチレンコポリマー混合物を含む、請求項22のシュリンクフィルム。
  24. フィルムが単層であるところの、請求項22又は23のいずれか1項に記載のシュリンクフィルム。
  25. 落槍値(g)/フィルムの厚さ(μm)が6g/μm以上であるところの、請求項22〜24のいずれか1項に記載のシュリンクフィルム。
JP2004523951A 2002-07-29 2003-07-29 シュリンクフィルム Pending JP2005534740A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0217522A GB0217522D0 (en) 2002-07-29 2002-07-29 Product
PCT/GB2003/003223 WO2004011546A1 (en) 2002-07-29 2003-07-29 Schrink film

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005534740A true JP2005534740A (ja) 2005-11-17

Family

ID=9941289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004523951A Pending JP2005534740A (ja) 2002-07-29 2003-07-29 シュリンクフィルム

Country Status (13)

Country Link
US (1) US7517941B2 (ja)
EP (1) EP1532203B2 (ja)
JP (1) JP2005534740A (ja)
KR (1) KR100681794B1 (ja)
CN (1) CN100354355C (ja)
AT (1) ATE338089T1 (ja)
AU (1) AU2003248954B2 (ja)
BR (1) BR0312309A (ja)
DE (1) DE60308033T3 (ja)
ES (1) ES2266872T5 (ja)
GB (1) GB0217522D0 (ja)
RU (1) RU2288238C2 (ja)
WO (1) WO2004011546A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004096874A1 (en) * 2003-04-24 2004-11-11 Dow Global Technologies Inc. Copolymers of ethylene and 1-heptene
EP1950241A1 (en) 2007-01-25 2008-07-30 Borealis Technology Oy Multimodal medium density polyethylene polymer composition
WO2009146487A1 (en) * 2008-06-02 2009-12-10 Case File Management Systems Pty Ltd Roof and wall cover system
US11555318B2 (en) 2008-06-02 2023-01-17 System Stormseal Pty Ltd Roof cover system improvement
KR101707696B1 (ko) * 2009-03-31 2017-02-16 다우 글로벌 테크놀로지스 엘엘씨 불균질 에틸렌/알파-올레핀 혼성중합체로부터 제조된 필름
WO2011071843A1 (en) 2009-12-11 2011-06-16 Dow Global Technologies Llc Photodegradable films with good tensile and dart properties
CN105733066A (zh) * 2014-12-08 2016-07-06 中国石油天然气股份有限公司 一种用于制备热收缩膜的专用料及其制备方法
CN106585018A (zh) * 2015-10-20 2017-04-26 中国石油化工股份有限公司 多层热收缩薄膜
EP3175983A1 (de) * 2015-12-03 2017-06-07 Klöckner Pentaplast Europe GmbH & Co. KG Lichtdichte schrumpffolie
CN106092722B (zh) * 2016-05-31 2019-02-15 重庆大学 热收缩性薄膜综合性能测定设备及方法
KR20220080583A (ko) 2020-12-07 2022-06-14 박미정 폴리스티렌 페이퍼를 이용한 3d 액세서리 제조 방법 및 그 방법을 이용하여 제조된 액세서리

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181828A (en) * 1981-04-23 1982-11-09 Du Pont Shrinkable film of ethylene/alpha- olefin copolymer
JPH02229835A (ja) * 1988-12-19 1990-09-12 Viskase Corp 熱収縮性極低密度ポリエチレンターポリマーフィルム
JPH03220250A (ja) * 1989-10-09 1991-09-27 Kohjin Co Ltd ポリエチレン系ストレッチシュリンクフィルム及びその製造方法
JPH05311016A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd インフレーションフィルム成形用ポリエチレン組成物
JPH07258327A (ja) * 1994-03-28 1995-10-09 Showa Denko Kk エチレン系共重合体の製造方法
JPH08510291A (ja) * 1993-05-13 1996-10-29 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 狭い組成分布を有するエチレンコポリマー、それらの製造及び用途
JPH0995502A (ja) * 1995-09-30 1997-04-08 Nippon Petrochem Co Ltd 分子量分布の広いポリオレフィンの製造方法
JPH1199600A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Kohjin Co Ltd ポリオレフィン系積層ストレッチシュリンクフィルム
JPH11228758A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Sumitomo Chem Co Ltd ストレッチフィルム
JP2002503743A (ja) * 1998-02-10 2002-02-05 ボレアリス テクノロジー オイ ポリマーフィルムおよびその製造法

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4597920A (en) * 1981-04-23 1986-07-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Shrink films of ethylene/α-olefin copolymers
US4814135A (en) 1987-12-22 1989-03-21 Union Carbide Corporation Process for extrusion
US5382631A (en) 1988-09-30 1995-01-17 Exxon Chemical Patents Inc. Linear ethylene interpolymer blends of interpolymers having narrow molecular weight and composition distributions
EP0404368A3 (en) 1989-06-02 1991-05-29 Uniplast Industries Inc. Blends of linear low density polyethylene and low density polyethylene and films for shrink-wrapping therefrom
US5250612A (en) 1991-10-07 1993-10-05 The Dow Chemical Company Polyethylene films exhibiting low blocking force
WO1995011264A1 (en) 1993-10-21 1995-04-27 Mobil Oil Corporation Polyolefin blends of bimodal molecular weight distribution
US5736258A (en) 1995-11-07 1998-04-07 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Film extruded from an in situ blend of ethylene copolymers
US5962598A (en) 1996-07-26 1999-10-05 Equistar Chemicals, Lp Polyethlene film composition having broad molecular weight distribution and improved bubble stability
JP2000507644A (ja) 1996-11-13 2000-06-20 ザ・ダウ・ケミカル・カンパニー 均衡の取れた特性または向上したじん性を示す収縮フィルムおよびそれの製造方法
BR9810771A (pt) * 1997-07-21 2001-10-30 Dow Chemical Co Composições de interpolìmero de etileno comcomposição uniforme, de ampla distribuição depeso molecular, processo para fazer as mesmas eartigos feitos das mesmas
AUPP314198A0 (en) 1998-04-23 1998-05-14 Crc For Polymers Pty Ltd Polymer blend

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57181828A (en) * 1981-04-23 1982-11-09 Du Pont Shrinkable film of ethylene/alpha- olefin copolymer
JPH02229835A (ja) * 1988-12-19 1990-09-12 Viskase Corp 熱収縮性極低密度ポリエチレンターポリマーフィルム
JPH03220250A (ja) * 1989-10-09 1991-09-27 Kohjin Co Ltd ポリエチレン系ストレッチシュリンクフィルム及びその製造方法
JPH05311016A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Mitsubishi Petrochem Co Ltd インフレーションフィルム成形用ポリエチレン組成物
JPH08510291A (ja) * 1993-05-13 1996-10-29 エクソン・ケミカル・パテンツ・インク 狭い組成分布を有するエチレンコポリマー、それらの製造及び用途
JPH07258327A (ja) * 1994-03-28 1995-10-09 Showa Denko Kk エチレン系共重合体の製造方法
JPH0995502A (ja) * 1995-09-30 1997-04-08 Nippon Petrochem Co Ltd 分子量分布の広いポリオレフィンの製造方法
JPH1199600A (ja) * 1997-09-29 1999-04-13 Kohjin Co Ltd ポリオレフィン系積層ストレッチシュリンクフィルム
JP2002503743A (ja) * 1998-02-10 2002-02-05 ボレアリス テクノロジー オイ ポリマーフィルムおよびその製造法
JPH11228758A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Sumitomo Chem Co Ltd ストレッチフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004011546A1 (en) 2004-02-05
RU2004138080A (ru) 2005-10-20
GB0217522D0 (en) 2002-09-04
ES2266872T3 (es) 2007-03-01
CN1668688A (zh) 2005-09-14
CN100354355C (zh) 2007-12-12
ATE338089T1 (de) 2006-09-15
EP1532203B2 (en) 2012-11-28
EP1532203A1 (en) 2005-05-25
KR20050023418A (ko) 2005-03-09
DE60308033T3 (de) 2013-02-07
AU2003248954B2 (en) 2006-11-23
DE60308033T2 (de) 2006-12-14
US7517941B2 (en) 2009-04-14
BR0312309A (pt) 2005-04-12
KR100681794B1 (ko) 2007-02-12
US20060106182A1 (en) 2006-05-18
DE60308033D1 (de) 2006-10-12
EP1532203B1 (en) 2006-08-30
AU2003248954A1 (en) 2004-02-16
RU2288238C2 (ru) 2006-11-27
ES2266872T5 (es) 2013-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5902684A (en) Multilayered Metallocene stretch wrap films
EP2875948B1 (en) Machine direction oriented film
US5998017A (en) Stretch wrap films
US5907942A (en) Stretch wrap films
EP2698251B1 (en) Films
US5752362A (en) Stretch wrap films
US5749202A (en) Stretch wrap films
US5907943A (en) Stretch wrap films
US5814399A (en) Stretch wrap films
US5922441A (en) Stretch wrap films
US7504141B2 (en) Shrink film
NZ205697A (en) Olefin polymer stretch/cling films
WO2020245429A1 (en) Multilayer machine direction oriented films for sealing
JP2005534740A (ja) シュリンクフィルム
EP1332868B1 (en) Multilayer film
USH2073H1 (en) Defect propagation resistant stretch films
EP4241985A1 (en) Multilayer film

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090501

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090513

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090706

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100916