JP2005300842A - レンズ装置 - Google Patents

レンズ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2005300842A
JP2005300842A JP2004115599A JP2004115599A JP2005300842A JP 2005300842 A JP2005300842 A JP 2005300842A JP 2004115599 A JP2004115599 A JP 2004115599A JP 2004115599 A JP2004115599 A JP 2004115599A JP 2005300842 A JP2005300842 A JP 2005300842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
function
switch
lens
setting
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2004115599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4585788B2 (ja
JP2005300842A5 (ja
Inventor
Kazumasa Yoshikawa
吉川  一勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2004115599A priority Critical patent/JP4585788B2/ja
Priority to US11/098,269 priority patent/US7388615B2/en
Priority to DE602005019938T priority patent/DE602005019938D1/de
Priority to EP05252226A priority patent/EP1585318B1/en
Publication of JP2005300842A publication Critical patent/JP2005300842A/ja
Publication of JP2005300842A5 publication Critical patent/JP2005300842A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4585788B2 publication Critical patent/JP4585788B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/04Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification
    • G02B7/10Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens
    • G02B7/102Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses with mechanism for focusing or varying magnification by relative axial movement of several lenses, e.g. of varifocal objective lens controlled by a microcomputer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/65Control of camera operation in relation to power supply
    • H04N23/651Control of camera operation in relation to power supply for reducing power consumption by affecting camera operations, e.g. sleep mode, hibernation mode or power off of selective parts of the camera

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Diaphragms For Cameras (AREA)

Abstract

【課題】 プリセット機能や、このプリセット機能をドライブユニット上の複数あるスイッチの中で、ユーザーが自分の好きな位置のスイッチに自由に設定できるなどの機能が、カメラマン毎に様々な設定がなされ、設定を行ったカメラマンとは別のカメラマンが光学装置を使用する際に、例えば、ドライブユニット上のあるスイッチを操作した場合に、自分が意図した機能とは異なる機能が作動するといった問題が発生する。
【解決手段】 本発明では、TVレンズの撮影に関わる各機能の設定情報を、特別な操作を行うことにより、TVレンズの撮影に関わる各機能の設定情報を標準設定情報に設定を変更することにより、例えば、ドライブユニット上のあるスイッチを操作した場合に、自分が意図した機能とは異なる機能が作動するなどといった問題が解消できる。
【選択図】 図4

Description

本発明はレンズ装置とレンズ装置に装着されるカメラ装置を備えたテレビジョン撮影に用いられるテレビレンズ、等に用いられる撮影装置に関する。
テレビジョン撮影に用いられる光学装置は、TVカメラ本体とTVレンズで構成され、TVレンズをTVカメラに装着して使用する。このうちTVレンズはレンズ本体部とドライブユニットに大別され、レンズ本体部には撮影光学系とそれをマニュアル操作するためのマニュアルリングがある。またドライブユニットには、これらマニュアルリングを電動駆動するための、モータや制御基板、CPUが内部に格納され、外装面には電動制御を指示する各種スイッチや、操作部材が設けられている。TVレンズは、以前はマニュアルによるズームやアイリス操作が撮影の大半を占めていたが、最近では電動サーボによる撮影も頻繁に行われるようになり、ドライブユニットにも様々な機能が付加されている(特許文献1参照)。
例えば任意のズーム位置を一度記憶すると、スイッチを押すことで記憶したズーム位置までモータ駆動するプリセット機能や、またこのプリセット機能をドライブユニット上の複数あるスイッチの中で、ユーザーが自分の好きな位置のスイッチに自由に設定できる機能などがある。
こうした様々な機能を設定する手段は、レンズの撮影に関わる機能を設定する機能設定手段と、それに用いる表示パネルを光学装置に設け、TVレンズの撮影に関わる各機能の設定情報を複数記憶できる記憶手段を設けることにより、状況を容易かつ瞬時に把握でき、さらに操作性に優れた機能の設定手段を併せ持つ、使い勝手の良い光学装置を提供されている。
このようにして設定できるこれらの機能は、カメラマンの撮影の幅を広げ、様々な撮影状況に応じて最適なカメラワークを実現することを可能にしている。
特登録03420542号公報
しかしながら、テレビジョン撮影に用いられるTVカメラ本体とTVレンズで構成される光学装置は、放送局やプロダクションなどで所有しているものが多く、個人のものではないため、光学装置を使用するカメラマンが定まっていないケースも多い。このため、カメラマン毎に様々な設定がなされ、設定を行ったカメラマンとは別のカメラマンが光学装置を使用する際に、例えば、ドライブユニット上のあるスイッチを操作した場合に、自分が意図した機能とは異なる機能が作動するといった問題が発生する。
テレビジョン撮影においては、撮影機会を逃さないといった観点からも、咄嗟に撮影を開始するケースも多く、この場合上記のような問題が発生すると撮影機会を逃してしまう可能性も大きい。
本発明では、TVレンズの撮影に関わる各機能の設定情報を、特別な操作を行うことにより、TVレンズの撮影に関わる各機能の設定情報を標準設定情報に設定を変更することにより、例えば、ドライブユニット上のあるスイッチを操作した場合に、自分が意図した機能とは異なる機能が作動するなどといった問題が解消できる。
上記問題点を解決するために、本発明のレンズ装置では、光学素子の駆動を司る初期設定値が蓄積された初期設定データから引き出された初期設定値を基に書き換えられたユーザー設定値が蓄積されたユーザー設定データを表示パネルの画面上で書換可能なレンズ装置において、
前記表示パネルのいかなる画面状態においても前記ユーザー設定データのユーザー設定値を標準設定値に設定変更する強制設定変更手段を有する。
本発明では、レンズ装置の撮影に関わる各機能の設定情報を、特別な操作を行うことにより、レンズ装置の撮影に関わる各機能の設定情報を標準設定情報に設定を変更することにより、例えば、ドライブユニット上のあるスイッチを操作した場合に、自分が意図した機能とは異なる機能が作動するなどといった問題が解消できる。
以下に本発明の好ましい実施例を示す。但し、その実施例に本発明は限定されない。
以下に本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。図1及び図2はTVレンズの上面図および背面図である。図中101はレンズ本体で、内部には撮影光学系があり、外側には、フォーカス、ズーム、アイリスを手動で操作するためのマニュアルリングがある。102はレンズ本体101に着脱自在に取付けられるドライブユニットで、内部にはマニュアルリングを電動駆動するためのモータや、制御基板、CPU等が格納されている。103はズームをサーボ駆動する時に操作するシーソースイッチで、図中Tの方向あるいはWの方向にスイッチを押し込むと、押し込み量に応じたスピードで、ズームが望遠方向、あるいは広角方向へ変化する。104はスイッチ操作に応じてカメラへ信号を送り返すリターンスイッチで、105は録画のトリガーとなるVTRスイッチである。これらシーソースイッチ103、リターンスイッチ104、VTRスイッチ105は、テレビ撮影に関わる最も基本的なスイッチで、TVレンズの操作性を継承する観点から、TVレンズの長い歴史の中でも昔から変わらずに図示した位置に配置される。
106は機能スイッチAで、レンズを用いた撮影に関わる様々な機能の中からひとつをこの機能スイッチA106に割り当てることが可能である。例えば、プリセット機能をこのスイッチに割り当てると、カメラマンは後述するメモリースイッチ108と同時に機能スイッチA106を押すことで現在のズーム位置が記憶できる。その後ズームがいかなる位置にある場合でも、この機能スイッチA106を押すことで、ズームを記憶した位置に戻すことができる。また、107は機能スイッチBで、レンズの撮影に関わる様々な機能の中から一つをこの機能スイッチB107にも割り当てることが可能である。例えば、スイッチを押すことでズームが往復動作する機能をこのスイッチに割り当てると、カメラマンは機能スイッチBを押し続けるとレンズは望遠端までズーミングし、深度の浅い望遠端でフォーカス合わせをした後で機能スイッチBから手を離すと元のズーム位置に戻すことができ、ピントの合わせのアシスト機能として利用することができる。これらの機能スイッチは、カメラマンがレンズをマニュアル操作する際に、スイッチを誤操作して突然ズームが動き出すことのないように、機能スイッチAあるいは機能スイッチBを押しても、機能することにないように設定することも可能である。108は現在のズーム位置、速度、方向などを記憶する際に使用するメモリースイッチである。
109はドライブユニット102の背面に設けた液晶による表示パネル、110は表示パネルの表示/非表示を切換える表示スイッチで、必要な時だけ表示パネル109を点灯する構成にすることで消費電力を低減している。111はレンズの撮影に関わる様々な機能を設定するための機能設定スイッチである。
図3は機能設定スイッチ111を拡大して表したものである。図3に示した機能設定スイッチ111は図中202から205の4つの矢印キーとひとつの選択キー201で構成され、表示パネル109に表示される階層メニューに沿って、202から205の4つの矢印キーでカーソルを移動して、複数ある機能の中から一つを選択し、選択キー201で確定する。
次にレンズ本体101の内部構成を図4に示す。
図4において301は焦点調整を行うフォーカスレンズ光学系、302はフォーカスレンズ光学系301を駆動するフォーカスモータ、303はフォーカスレンズ光学系301の位置に応じた位置信号を出力するフォーカス位置検出手段、304はフォーカスレンズ光学系301を制御するフォーカス制御手段、305は変倍調節を行うズームレンズ光学系、306はズームレンズ光学系305を駆動するズームモータ、307はズームレンズ光学系305の位置に応じた位置信号を出力するズーム位置検出手段、308はズームレンズ光学系305を制御するズーム制御手段、309は絞り調節を行うアイリス羽根、310はアイリス羽根309を駆動するアイリスモータ、311はアイリス羽根309の位置に応じた位置信号を出力するアイリス位置検出手段、312はアイリス羽根309を制御するアイリス制御手段、313は焦点距離を1.5倍や2.0倍などに変更するエクステンダー光学系、314はエクステンダー光学系313を駆動するエクステンダーモータ、315はエクステンダー光学系313の位置に応じた位置信号を出力するエクステンダー位置検出手段、316はエクステンダー光学系313を制御するエクステンダー制御手段、317は本実施例の制御部分を司るCPU、109はドライブユニット102の背面に設けた液晶による表示パネル、111はレンズの撮影に関わる様々な機能を設定するための機能設定スイッチ、318はレンズの撮影に関わる様々な機能及び特性を記憶させる記憶手段、319はドライブユニット102に取付けられた各種スイッチ通信手段、320はレンズ外部とのデータ通信手段、321は各種デマンドとの通信手段、322はテレビカメラとの通信手段である。
図5に記憶手段318の内部構造を示す。記憶手段318を図5のように400、401、402,403から409と複数のユーザー領域に分割し、それぞれのユーザー領域に5つの機能設定領域を割り当てている。410はドライブユニット102に取付けられた各種スイッチの機能割り当て情報記憶領域、411はプリセット動作特性情報記憶領域、412はアイリス動作特性情報記憶領域、413はズーム特性情報記憶領域、414はフォーカス特性情報記憶領域である。410から414の5つの機能設定領域は表示パネル109と機能設定スイッチ110を使用して401から409のユーザー領域毎に個別に設定可能となっている。ここで400のユーザー領域は標準設定情報として書換え不可能なユーザー領域としている。
上記構成において、表示パネル109と機能設定スイッチ110を使用してレンズの動作特性に関わる機能の設定方法及び記憶手段318への書込み、または書換えを行う場合の動作について図6を用いて詳細に説明する。
表示スイッチ111がONされたかどうかの判断を行い(ステップS601)、ONされていないと判断された場合には、表示パネル109の消灯処理を行う(ステップS602)。ステップS601で表示スイッチ111がONされたと判断された場合には、表示パネル109を点灯させ(ステップS603)、機能設定スイッチ110の操作がドライブユニット102に取付けられた各種スイッチの機能割り当て変更を行う操作であるか否かを判断し(ステップS604)、機能設定スイッチ110の操作がドライブユニット102に取付けられた各種スイッチの機能割り当て変更を行う操作である場合には、変更されたスイッチの機能割り当て変更処理を行い(ステップS605)、ステップS606に進む。機能設定スイッチ110の操作がドライブユニット102に取付けられた各種スイッチの機能割り当て変更を行う操作でない場合も同様にステップS606に進み、機能設定スイッチ110の操作がプリセット動作特性情報を変更する操作であるか否かを判断し(ステップS606)、機能設定スイッチ110の操作がプリセット動作特性情報を変更する操作である場合には、変更されたプリセット動作特性情報変更処理を行い(ステップS607)、ステップS608に進む。機能設定スイッチ110の操作がプリセット動作特性情報を変更する操作でない場合も同様にステップS608に進み、機能設定スイッチ110の操作がアイリス動作特性情報を変更する操作であるか否かを判断し(ステップS608)、機能設定スイッチ110の操作がアイリス動作特性情報を変更する操作である場合には、変更されたアイリス動作特性情報変更処理を行い(ステップS609)、ステップS610に進む。機能設定スイッチ110の操作がアイリス動作特性情報を変更する操作でない場合も同様にステップS610に進み、機能設定スイッチ110の操作がズーム動作特性情報を変更する操作であるか否かを判断し(ステップS610)、機能設定スイッチ110の操作がズーム動作特性情報を変更する操作である場合には、変更されたズーム動作特性情報変更処理を行い(ステップS611)、ステップS612に進む。機能設定スイッチ110の操作がズーム動作特性情報を変更する操作でない場合も同様にステップS612に進み、機能設定スイッチ110の操作がフォーカス動作特性情報を変更する操作であるか否かを判断し(ステップS612)、機能設定スイッチ110の操作がフォーカス動作特性情報を変更する操作である場合には、変更されたフォーカス動作特性情報変更処理を行い(ステップS613)、ステップS601に戻る。機能設定スイッチ110の操作がフォーカスト動作特性情報を変更する操作でない場合も同様にステップS601に戻る。
次に、ユーザー領域内の機能設定領域の設定情報を標準設定情報に設定を変更する場合の動作について図7を用いて詳細に説明する。
表示スイッチ110がONで、かつ選択キー201がONであるかどうかを判断し(ステップS701)、表示スイッチ110がONで、かつ選択キー201がONでない場合にはステップS701に戻る。表示スイッチ110がONで、かつ選択キー201がONであった場合には、表示スイッチ110がONで、かつ選択キー201がONの状態が3秒間経過したかどうかを判断し(ステップS702)、表示スイッチ110がONで、かつ選択キー201がONの状態が3秒間経過していない場合にはステップS701に戻る。表示スイッチ110がONで、かつ選択キー201がONの状態が3秒間経過している場合には、現在設定されているユーザー領域の機能設定領域410から414を、標準設定情報として機能設定情報を記憶しているユーザー領域400の機能設定領域410から414と同情報に変更し(ステップS703)、ステップS701に戻る。
本実施例1では、各機能の設定情報を標準設定情報に変更するための操作として、表示スイッチと選択キーを同時に3秒間長押しする構成としたが、他のスイッチや操作を、各機能の設定情報を標準設定情報に変更するための操作としてもよい。
本実施例1では、各機能の設定情報を標準設定情報に変更する際に、現在設定されているユーザー領域に対してのみ行ったが、各機能の設定情報を標準設定情報に変更する際に、全てのユーザー領域に対して行ってもよい。
本実施例1では、機能設定スイッチに十字キーを用いた例について述べたが、ジョグシャトルスイッチ等、表示パネルの表示フローに沿って機能が設定できるものであれば如何なる設定スイッチでも構うものではない。
さらに、本実施例1では表示パネルと機能設定スイッチをドライブユニットに設けたが、レンズ本体とドライブユニットから構成されるTVレンズのどの部位に配置しても構うものではない。
本発明では、TVレンズの撮影に関わる各機能の設定情報を、特別な操作を行うことにより、TVレンズの撮影に関わる各機能の設定情報を標準設定情報に設定を変更することにより、例えば、ドライブユニット上のあるスイッチを操作した場合に、自分が意図した機能とは異なる機能が作動するなどといった問題が解消できる。
実施例1では、現在設定されているユーザー領域内の全ての機能設定情報を標準設定情報に設定を変更したが、プリセット動作特性情報記憶領域に記憶してある情報内、プリセット位置、プリセット速度、プリセット方向のプリセット情報のみを標準設定情報に変更する構成としてもよい。
以下に本発明の実施例2を図面に基づいて詳細に説明する。実施例1に対して、図1〜図4、図6は同様の構成となるため説明は省略し、異なる構成である記憶手段318の内部構造、およびユーザー領域内の機能設定領域の設定情報を標準設定情報に設定を変更する場合の動作について、以下に説明する。
図8に記憶手段318の内部構造を示す。図8において、400から414に関しては、実施例1と同様であるため説明は省略する。416はプリセット動作特性情報記憶領域内に設けられたプリセット位置、プリセット速度、プリセット方向などのプリセット情報を記憶するプリセット情報記憶領域である。
上記構成において、ユーザー領域内の機能設定領域の設定情報を標準設定情報に設定を変更する場合の動作について図9を用いて詳細に説明する。
表示スイッチ110がONで、かつ選択キー201がONであるかどうかを判断し(ステップS901)、表示スイッチ110がONで、かつ選択キー201がONでない場合にはステップS901に戻る。表示スイッチ110がONで、かつ選択キー201がONであった場合には、表示スイッチ110がONで、かつ選択キー201がONの状態が3秒間経過したかどうかを判断し(ステップS902)、表示スイッチ110がONで、かつ選択キー201がONの状態が3秒間経過していない場合にはステップS901に戻る。表示スイッチ110がONで、かつ選択キー201がONの状態が3秒間経過している場合には、現在設定されているユーザー領域のプリセット設定領域415を、標準設定情報として機能設定情報を記憶しているユーザー領域400のプリセット情報設定領域415と同情報に変更し(ステップS903)、ステップS901に戻る。
本実施例2では、プリセット情報を標準設定情報に変更することとしたが、他の機能設定情報を標準設定情報に変更することとしてもよい。
本実施例2では、プリセット情報を標準設定情報に変更するための操作として、表示スイッチと選択キーを同時に3秒間長押しする構成としたが、他のスイッチや操作を、プリセット情報を標準設定情報に変更するための操作としてもよい。
本実施例2では、プリセット情報を標準設定情報に変更する際に、現在設定されているユーザー領域に対してのみ行ったが、プリセット情報を標準設定情報に変更する際に、全てのユーザー領域に対して行ってもよい。
本実施例2では、機能設定スイッチに十字キーを用いた例について述べたが、ジョグシャトルスイッチ等、表示パネルの表示フローに沿って機能が設定できるものであれば如何なる設定スイッチでも構うものではない。
さらに、本実施例2では表示パネルと機能設定スイッチをドライブユニットに設けたが、レンズ本体とドライブユニットから構成されるTVレンズのどの部位に配置しても構うものではない。
本発明では、TVレンズの撮影に関わる各機能の設定情報を、特別な操作を行うことにより、TVレンズの撮影に関わる各機能の設定情報を標準設定情報に設定を変更することにより、例えば、ドライブユニット上のあるスイッチを操作した場合に、自分が意図した機能とは異なる機能が作動するなどといった問題が解消できる。
本実施例1のテレビレンズの上面図 本実施例1のテレビレンズの背面図 本実施例1のテレビレンズ構成図 本実施例1の機能設定スイッチ構成図 本実施例1の記憶手段内部構成図 本実施例1の表示動作フローチャート図 本実施例1の機能設定領域の設定情報を標準設定情報に設定変更する場合の動作フローチャート図 本実施例2の記憶手段内部構成図 本実施例2の機能設定領域の設定情報を標準設定情報に設定変更する場合の動作フローチャート図
符号の説明
101 レンズ本体
102 ドライブユニット
103 シーソースイッチ
104 リターンスイッチ
105 VTRスイッチ
106 機能スイッチA
107 機能スイッチB
108 メモリースイッチ
109 表示パネル
110 表示スイッチ
111 機能設定スイッチ
201 選択キー
202〜205 矢印キー
301 フォーカスレンズ光学系
302 フォーカスモータ
303 フォーカス位置検出器
304 フォーカス制御手段
305 ズームレンズ光学系
306 ズームモータ
307 ズーム位置検出手段
308 ズーム制御手段
309 アイリス羽根
310 アイリスモータ
311 アイリス位置検出手段
312 アイリス制御手段
313 エクステンダー光学系
314 エクステンダーモータ
315 エクステンダー位置検出手段
316 エクステンダー制御手段
317 CPU
318 記憶手段
319 各種スイッチ通信手段
320 レンズ外部データ通信手段
321 デマンド通信手段
322 テレビカメラ通信手段
400〜409 ユーザー領域
410 機能割り当て情報記憶領域
411 プリセット動作特性情報記憶領域
412 アイリス動作特性情報記憶領域
413 ズーム特性情報記憶領域
414 フォーカス特性情報記憶領域
415 パスワード記憶領域
416 プリセット情報記憶領域

Claims (5)

  1. 光学素子の駆動を司る初期設定値が蓄積された初期設定データから引き出された初期設定値を基に書き換えられたユーザー設定値が蓄積されたユーザー設定データを表示パネルの画面上で書換可能なレンズ装置において、
    前記表示パネルのいかなる画面状態においても前記ユーザー設定データのユーザー設定値を標準設定値に設定変更する強制設定変更手段を有することを特徴とするレンズ装置。
  2. 前記ユーザー設定データを複数有する請求項1記載のレンズ装置。
  3. 前記ユーザー設定データのユーザー設定値を標準設定値に設定変更を、通常の撮影行為では行わない特別な操作により行う請求項1又は2記載のレンズ装置。
  4. 前記ユーザー設定データのユーザー設定値の変更を前記レンズ装置に搭載されているスイッチを押すことで行う請求項1乃至3記載のレンズ装置。
  5. 前記ユーザー設定データのユーザー設定値の変更は、プリセット情報のみ標準設定値に変更可能である請求項1乃至4記載の光学装置。
JP2004115599A 2004-04-09 2004-04-09 レンズ装置 Expired - Fee Related JP4585788B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115599A JP4585788B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 レンズ装置
US11/098,269 US7388615B2 (en) 2004-04-09 2005-04-04 Lens apparatus allowing changing user settings to standard settings
DE602005019938T DE602005019938D1 (de) 2004-04-09 2005-04-08 Linseneinrichtung
EP05252226A EP1585318B1 (en) 2004-04-09 2005-04-08 Lens apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004115599A JP4585788B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 レンズ装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2005300842A true JP2005300842A (ja) 2005-10-27
JP2005300842A5 JP2005300842A5 (ja) 2007-05-24
JP4585788B2 JP4585788B2 (ja) 2010-11-24

Family

ID=34909544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004115599A Expired - Fee Related JP4585788B2 (ja) 2004-04-09 2004-04-09 レンズ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7388615B2 (ja)
EP (1) EP1585318B1 (ja)
JP (1) JP4585788B2 (ja)
DE (1) DE602005019938D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015045780A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 キヤノン株式会社 レンズシステム及びそれを有する撮影装置
JP2015166881A (ja) * 2010-08-12 2015-09-24 キヤノン株式会社 レンズ装置及びレンズ装置を有する撮像装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4585788B2 (ja) * 2004-04-09 2010-11-24 キヤノン株式会社 レンズ装置
JP6405108B2 (ja) * 2014-04-04 2018-10-17 キヤノン株式会社 レンズ装置及びそれを有する撮像装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10325918A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Fuji Photo Optical Co Ltd ズームレンズ装置
JP2002072047A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ制御装置
JP3420542B2 (ja) * 1999-10-28 2003-06-23 キヤノン株式会社 光学装置、光学装置駆動ユニットおよびカメラシステム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3315555B2 (ja) 1995-04-07 2002-08-19 キヤノン株式会社 カメラ制御装置
US6683652B1 (en) * 1995-08-29 2004-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Interchangeable lens video camera system having improved focusing
JP3941078B2 (ja) 1997-09-24 2007-07-04 フジノン株式会社 撮影レンズの駆動装置
JP3762149B2 (ja) 1998-07-31 2006-04-05 キヤノン株式会社 カメラ制御システム、カメラサーバ、カメラサーバの制御方法、カメラ制御方法、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US6036137A (en) 1998-12-17 2000-03-14 Valmet-Karlstad Ab Apparatus and method for winding paper
JP3945115B2 (ja) * 2000-03-07 2007-07-18 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 デジタルカメラ、カメラボディ、撮像レンズおよび記録媒体
JP3450795B2 (ja) 2000-04-05 2003-09-29 キヤノン株式会社 光学装置、光学装置駆動ユニット、情報書込装置、プリセット情報設定システムおよびカメラシステム
JP3841152B2 (ja) * 2001-09-05 2006-11-01 コニカミノルタフォトイメージング株式会社 交換レンズ、デジタルカメラカメラ、および画像処理方法
JP4585788B2 (ja) * 2004-04-09 2010-11-24 キヤノン株式会社 レンズ装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10325918A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Fuji Photo Optical Co Ltd ズームレンズ装置
JP3420542B2 (ja) * 1999-10-28 2003-06-23 キヤノン株式会社 光学装置、光学装置駆動ユニットおよびカメラシステム
JP2002072047A (ja) * 2000-08-28 2002-03-12 Fuji Photo Optical Co Ltd レンズ制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015166881A (ja) * 2010-08-12 2015-09-24 キヤノン株式会社 レンズ装置及びレンズ装置を有する撮像装置
JP2015045780A (ja) * 2013-08-29 2015-03-12 キヤノン株式会社 レンズシステム及びそれを有する撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4585788B2 (ja) 2010-11-24
EP1585318B1 (en) 2010-03-17
US20050225660A1 (en) 2005-10-13
EP1585318A1 (en) 2005-10-12
US7388615B2 (en) 2008-06-17
DE602005019938D1 (de) 2010-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7768573B2 (en) Optical apparatus and image-taking apparatus
JP2001211368A (ja) 入力装置及び電子カメラ
JP4585788B2 (ja) レンズ装置
JP4497990B2 (ja) レンズ装置
JPH0313072A (ja) ズームカメラ
JPH10325918A (ja) ズームレンズ装置
KR20100101390A (ko) 디지털 촬영 장치, 그 제어 방법 및 컴퓨터 판독가능 저장매체
JP2002040540A (ja) カメラ
JP4585789B2 (ja) レンズ装置
JP6235835B2 (ja) レンズシステム及びそれを有する撮影装置
JP2008252348A (ja) デジタルカメラ及びデジタルカメラの制御方法
JP2014178644A (ja) 表示機器及びその制御方法
JP4525333B2 (ja) カメラ装置、表示設定制御プログラム及び表示設定制御方法
JP5213379B2 (ja) 撮像装置
JP3673787B2 (ja) 光学装置、光学装置駆動ユニットおよびカメラシステム
JP2007059998A (ja) 撮影装置
JP2004294685A (ja) テレビレンズ
JP2017215405A (ja) レンズシステム
JP4063313B2 (ja) カメラ装置
JP3997970B2 (ja) カメラ装置
JP2004077706A (ja) レンズシステム
JP2000284162A (ja) レンズ駆動装置
JP5241404B2 (ja) 撮像装置
KR101612448B1 (ko) 디지털 영상 처리장치 및 그 제어방법
JP2023179295A (ja) 撮像装置および制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070403

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070403

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100419

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20100630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100831

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4585788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees