JP2005081563A - 三次元積層造形物用支持体材料、三次元積層造形物の中間体、三次元積層造形物の製造方法、三次元積層造形物の製造装置 - Google Patents
三次元積層造形物用支持体材料、三次元積層造形物の中間体、三次元積層造形物の製造方法、三次元積層造形物の製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005081563A JP2005081563A JP2003312987A JP2003312987A JP2005081563A JP 2005081563 A JP2005081563 A JP 2005081563A JP 2003312987 A JP2003312987 A JP 2003312987A JP 2003312987 A JP2003312987 A JP 2003312987A JP 2005081563 A JP2005081563 A JP 2005081563A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support
- support material
- density
- dimensional layered
- layered object
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/40—Structures for supporting 3D objects during manufacture and intended to be sacrificed after completion thereof
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/106—Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y40/00—Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
- B33Y40/20—Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C35/00—Heating, cooling or curing, e.g. crosslinking or vulcanising; Apparatus therefor
- B29C35/02—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould
- B29C35/08—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation
- B29C35/0805—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation
- B29C2035/0827—Heating or curing, e.g. crosslinking or vulcanizing during moulding, e.g. in a mould by wave energy or particle radiation using electromagnetic radiation using UV radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29K—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
- B29K2995/00—Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
- B29K2995/0037—Other properties
- B29K2995/0063—Density
- B29K2995/0064—Non-uniform density
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y40/00—Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Abstract
【解決手段】 三次元積層造形物用支持体材料の回転粘度計で測定した粘度が10±1mPa・sの範囲となる溶融温度での密度と20℃での密度の下式で求められる密度差の比率が13.5%以下に規制されていることを特徴とする。
密度差の比率=〔(20℃での密度)−(溶融温度での密度)/(20℃での密度)〕×100
【選択図】 図7
Description
本発明の第1の手段は、溶融した支持体材料をインクジェットヘッドから噴射して溜部を有する支持体を形成し、その溜部に造形物材料を噴射して三次元積層造形物を造る三次元積層造形物用支持体材料が、
常温で固体であって、
その支持体材料の回転粘度計で測定した粘度が10±1mPa・sの範囲となる溶融温度での密度と20℃での密度の下式で求められる密度差の比率が13.5%以下に規制されていることを特徴とするものである。
本発明の第2の手段は前記第1の手段において、前記密度差の比率が9.4〜13.5%の範囲に規制されていることを特徴とするものである。
前記支持体材料が、常温で固体であって、
その支持体材料の回転粘度計で測定した粘度が10±1mPa・sの範囲となる溶融温度での密度と20℃での密度の下式で求められる密度差の比率が13.5%以下に規制されており、
密度差の比率=〔(20℃での密度)−(溶融温度での密度)/(20℃での密度)〕×100
前記構造物材料が、活性エネルギー線硬化性化合物であることを特徴とするものである。
前記第1の支持体層の上に溶融した支持体材料を支持体用インクジェットヘッドから噴射し固化させて溜部を有する第2の支持体層を積層し、その第2の支持体層の溜部に活性エネルギー線硬化性化合物からなる液状の造形物材料を造形物用インクジェットヘッドから噴射し、その造形物材料に活性エネルギー線を照射して第1の造形物層の上に第2の造形物層積層して三次元積層造形物を得る三次元積層造形物の製造方法において、
前記三次元積層造形物用支持体材料が、
常温で固体であって、
その支持体材料の回転粘度計で測定した粘度が10±1mPa・sの範囲となる溶融温度での密度と20℃での密度の下式で求められる密度差の比率が13.5%以下に規制されていることを特徴とするものである。
本発明の第15の手段は前記第14の手段において、前記支持体材料が前記活性エネルギー線の照射により溶融または変形可能な材料であることを特徴とするものである。
前記支持体材料で形成された溜部に活性エネルギー線硬化性化合物からなる液状の造形物材料を噴射する造形物用インクジェットヘッドと、
その造形物用インクジェットヘッドによって照射された造形物材料に対して活性エネルギー線を照射する活性エネルギー線照射機とを備えた三次元積層造形物の製造装置において、
前記支持体材料が前記活性エネルギー線の照射により溶融または変形可能な材料であって、
前記支持体用インクジェットヘッドと前記活性エネルギー線照射機が近接配置されていることを特徴とするものである。
まず、三次元CADで設計された三次元形状あるいは三次元キャナやディジタイザで取り込んだ三次元形状のサーフェイスデータあるいはソリッドデータを、STLフォーマットに変換して積層造形装置に入力する。
水添動植物油脂の水素添加パーム油脂肪酸トリグリセライド、
化審法番号2−2489:
脂肪酸(C数11〜24)アルキル(C数13〜24)のステアリン酸ステアリル、パルチミン酸セチル、水素添加ホホバ油、
化審法番号2−2492:
エチレングリコールジ脂肪酸(C数8〜24)エステルのジステアリン酸エチレングリコール、
化審法番号9−1382:
ミリスチン酸ミリスチル。
化審法番号2−2489としてはエキセパールSS(花王社製)、クロダモルCP(クローダ社製)、EMALEX CC−18、EMALEX CC−16(以上、日本エマルジョン社製)、SS、N−SP、ホホバワックス(以上、日光ケミカルズ社製)、リケマールSL−800(理研ビタミン社製)など、
化審法番号2−2492としてはエマノーン3201M(花王社製)、EMALEX EGS-C(日本エマルジョン社製)、シスロールEGDS3432(クローダ社製)、Genapol PMS(クラリアントジャパン社製)、エステパール10(日光ケミカルズ社製)など、
化審法番号9−1382としては、エキセパールMY−M(花王社製)、クロダモルMM(クローダ社製)、MM(日光ケミカルズ社製)など各種のものが挙げられる。
〈ブラック染料〉:
MS BLACK VPC(三井東圧社製)、AIZEN SOT BLACK−1、AIZEN SOT BLACK−5(保土谷化学社製)、RESORIN BLACK GSN 200%、RESOLIN BLACK BS(バイエルジャパン社製)、KAYASET BLACK A−N(日本化薬社製)、DAIWA BLACK MSC(ダイワ化成社製)、HSB−202(三菱化成社製)、NEPTUNE BLACK X60、NEOPEN BLACK X58(BASFジャパン社製),Oleosol Fast BLACK RL(田岡化学工業社製)、Chuo BLACK80、Chuo BLACK80−15(中央合成化学社製)。
MS Magenta VP、MS Magenta HM−1450、MS Magenta Hso−147(三井東圧社製)、AIZEN SOT Red−1、AIZEN SOT Red−2、AIZEN SOT Red−3、AIZEN SOT Pink−1、SPIRON Red GEHSPECIAL(保土谷化学社製)、RESOLIN Red FB 200%、MACROLEX Red Violet R、MACROLEX ROT 5B(バイエルジャパン社製)、KAYASET RedB、KAYASET Red 130、KAYASET Red 802(日本化薬社製)、PHLOXIN,ROSE BENGAL、ACID Red(ダイワ化成社製)、HSR−31、DIARESIN RedK(三菱化成社製)、Oil Red(BASFジャパン社製),Oil Pink330(中央合成化学社製)。
MS Cyan HM−1238、MS Cyan HSo−16、Cyan Hso−144、MS Cyan VPG(三井東圧社製)、AIZEN SOT Blue−4(保土谷化学社製)、RESOLIN BR.Blue BGLN 200%、MACROLEX Blue RR、CERES BlueGN、SIRIUS SUPRATURQ.Blue Z−BGL、SIRIUS SUPRA TURQ.Blue FB−LL330%(バイエルジャパン社製)、KAYASET Blue Fr、KAYASET Blue N、KAYASET Blue 814、Turq.Blue GL−5 200、LightBlue BGL−5 200(日本化薬社製)、DAIWA Blue 7000、Oleosol Fast Blue GL(ダイワ化成社製)、DIARESINBlue P(三菱化成社製)、SUDAN Blue 670、NEOPEN Blue808、ZAPON Blue 806(BASFジャパン社製)。
MS Yellow HSm−41、Yellow KX−7、Yellow EX−27(三井東圧社製)、AIZENSOT Yellow−1、AIZEN SOT YelloW−3、AIZEN SOT Yellow−6(保土谷化学社製)、MACROLEX Yellow 6G、MACROLEX FLUOR、Yellow 10GN(バイエルジャパン社製)、KAYASET Yellow SF−G、KAYASET Yellow2G、KAYASET Yellow A−G、KAYASET Yellow E−G(日本化薬社製)、DAIWA Yellow 330HB(ダイワ化成社製)、HSY−68(三菱化成社製)、SUDAN Yellow 146、NEOPEN Yellow 075(BASFジャパン社製),Oil Yellow 129(中央合成化学社製)。
Pigment Red 3、5、19、22、31、38、43、48:1、48:2、48:3、48:4、48:5、49:1、53:1、57:1、57:2、58:4、63:1、81、81:1、81:2、81:3、81:4、88、104、108、112、122、123、144、146、149、166、168、169、170、177、178、179、184、185、208、216、226、257、Pigment Violet 3、19、23、29、30、37、50、88、Pigment Orange 13、16、20、36。
pigment Blue 1、15、15:1、15:2、15:3、15:4、15:6、16、17−1、22、27、28、29、36、60。
緑顔料:
Pigment Green 7、26、36、50。
黄顔料:
Pigment Yellow 1、3、12、13、14、17、34、35、37、55、74、81、83、93、94、95、97、108、109、110、137、138、139、153、154、155、157、166、167、168、180、185、193。
黒顔料:
Pigment Black 7、28、26、
などが目的に応じて適宜使用できる。
KET Yellow 401、402、403、404、405、406、416、424、KET Orange 501、KET Red 301、302、303、304、305、306、307、308、309、310、336、337、338、346、KET Blue 101、102、103、104、105、106、111、118、124、KET Green 201(以上、大日本インキ化学社製)、
Colortex Yellow 301、314、315、316、P−624、314、U10GN、U3GN、UNN、UA−414、U263、Finecol Yellow T−13、T−05、Pigment Yellow1705、Colortex Orange 202、Colortex Red101、103、115、116、D3B、P−625、102、H−1024、105C、UFN、UCN、UBN、U3BN、URN、UGN、UG276、U456、U457、105C、USN、Colortex Maroon601、Colortex BrownB610N、Colortex Violet600、Pigment Red 122、Colortex Blue516、517、518、519、A818、P−908、510、Colortex Green402、403、Colortex Black 702、U905(以上、山陽色素社製)、
Lionol Yellow1405G、Lionol Blue FG7330、FG7350、FG7400G、FG7405G、ES、ESP−S(以上、東洋インキ製造社製)、
Toner Magenta E02、Permanent RubinF6B、Toner Yellow HG、Permanent Yellow GG−02、Hostapeam BlueB2G(以上、ヘキストインダストリ社製)、
カーボンブラック#2600、#2400、#2350、#2200、#1000、#990、#980、#970、#960、#950、#850、MCF88、#750、#650、MA600、MA7、MA8、MA11、MA100、MA100R、MA77、#52、#50、#47、#45、#45L、#40、#33、#32、#30、#25、#20、#10、#5、#44、CF9(以上、三菱化学社製)などが挙げられる。
DPHA),トリアリルイソシアネート,ε−カプロラクトン変性ジペンタエリスリトールの(メタ)アクリレート,トリス(2ーヒドロキシエチル)イソシアヌレートトリ(メタ)アクリレート,エトキシ化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート,プロポキシ化トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート,プロポキシ化グリセリルトリ(メタ)アクリレート,ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート,ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート,ジペンタエリスリトールヒドロキシペンタ(メタ)アクリレート,エトキシ化ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート,ペンタ(メタ)アクリレートエステル等が好ましい。
オレスターRa1574(三井化学社製)、
KAYARAD UXシリーズ2201、2301、3204、3301、4101、6101、7101、8101、KAYARAD R&EXシリース゛、011、300、130、190、2320、205、131、146、280、KAYARAD MAXシリーズ、1100、2100、2101、2102、2203、2104、3100、3101、3510、3661(以上、日本化薬社製)、
ビームセット700、710、720、750、502H、504H、505A−6、510、550B、551B、575、261、265、267、259、255、271、243、101、102、115、207TS、575CB、AQ−7、AQ−9、AQ−11、EM−90、EM−92(以上、荒川化学工業社製)、
0304TB、0401TA、0403KA、0404EA、0404TB、0502TI0502TC、102A、103A、103B、104A、1312MA、1403EA、1422TM、1428TA、1438MG、1551MB、IBR−305、1FC−507、1SM−012、1AN−202、1ST−307、1AP−201、1PA−202、1XV−003、1KW−430、1KW−501、4501TA、4502MA、4503MX、4517MB、4512MA、4523TI、4537MA、4557MB、6501MA、6508MG、6513MG、6416MA、6421MA、6560MA、6614MA,717−1、856−5、QT701-45、6522MA、6479MA、6519MB、6535MA、724−65A、824−65、6540MA、6RI−350、6TH-419、6HB−601、6543MB、6AZ−162、6AZ−309、6AZ−215、6544MA、6AT−203B、6BF−203、6AT−113、6HY316、6RL−505、7408MA、7501TE、7511MA、7505TC、7529MA、MT408-13、MT408-15、MT408-42、7CJ−601、7PN−302、7541MB、7RZ−011、7613MA、8DL−100、8AZ−103、5YD-420、9504MNS、アクリットWEM−202U、030U、321U、306U、162、WBR−183U、601U、401U、3DR−057、829、828(以上、大成化工社製)などがある。
造形装置39は、図3または図4に記載のリニアヘッドを配列したマルチヘッドユニットを用いて、造形物用インク噴射ヘッドユニット30から造形物用材料を、支持体用インク噴射ヘッドユニット31、32から支持体用材料を噴射し、隣接した紫外線照射機33、34で造形物材料を硬化しながら積層する。
造形物用材料として、ウレタンアクリレート(三菱レイヨン社製、商品名:ダイヤビームUK6038)を10重量部、ネオペンチルグリコールヒドロキシピバリン酸エステルジ(メタ)アクリレート(日本化薬社製、商品名:KAYARAD MANDA)を90重量部、光重合開始剤(チバスペシャルティケミカルズ社製、商品名イルガキュア1700)を3重量部、着色剤として青顔料(東洋インキ製造社製、商品名:Lionol Blue 7400G)を2重量部のトータル300gをホモジナイザ(日立工機社製HG30)を用いて、回転数2,000rpmで均質な混合物が得られるまで分散し、続いてろ過を行い不純物等を除去し、均質な造形物用インク組成物を得た。
さらに、溶融温度での密度と20℃での密度の密度差の比率(以下、密度比と略記する)は、下式により求めた。
インクジェットヘッド(日立プリンティングソリューションズ社製GEN3E1)を用い、噴射温度90℃で噴射させた。噴射温度(溶融温度)は、回転粘度計(トキメック社製ELDモデル)で測定した粘度が10±1mPa・sの範囲となる温度である。本実施例の支持体材料の場合、20℃゜での密度は960.1kg/立方メートル、溶融温度での密度は857.9kg/立方メートル、従って密度比は10.6であった。
支持体用材料として、それぞれ水添動植物油脂の水素添加パーム油脂肪酸トリグリセライド化審法番号8−358リケマールVT(理研ビタミン社製)90重量部、カワスリップSA(川研ファインケミカル社製)10重量部、黒顔料MA77を3重量部のトータル300gを実施例1と同様にホモジナイザ(日立工機社製HG30)を用いて、回転数2,000rpmで均質な混合物が得られるまで分散し、続いてろ過を行い不純物等を除去し、均質な支持体用インク組成物を得た。この組成物の融点は65〜68℃、支持体材料の20℃での密度は961.5kg/立方メートル、溶融温度での密度は854.3kg/立方メートル、従って密度比は11.1であった。
支持体用材料として、それぞれ
水素添加パーム油脂肪酸トリグリセライド化審法番号8−358リケマールVT(理研ビタミン社製)〔実施例3〕、
化審法番号2−2489MALEX CC−16(日本エマルジョン社製)〔実施例4〕、
化審法番号2−2489N−SP(日光ケミカルズ社製)〔実施例5〕、
化審法番号2−2489ホホバワックス(日光ケミカルズ社製ホホバワックス)〔実施例6〕、
エチレングリコールジ脂肪酸(C数8〜24)エステルのジステアリン酸エチレングリコール化審法番号2−2492エマノーン3201M(花王社製)〔実施例7〕、
ミリスチン酸ミリスチル化審法番号9−1382クロダモルMM(クローダ社製)〔実施例8〕
の100重量部、黒顔料MA77を3重量部のトータル300gを実施例1と同様にホモジナイザ(日立工機社製HG30)を用いて、回転数2,000rpmで均質な混合物が得られるまで分散し、続いてろ過を行い不純物等を除去し、均質な支持体用インク組成物を得た。
支持体用材料として、ミリスチン酸ミリスチル化審法番号9−1382クロダモルMM(クローダ社製)50重量部とカワスリップSA(川研ファインケミカル社製)50重量部、着色剤として黒顔料MA77を3重量部のトータル300gを実施例1と同様にホモジナイザ(日立工機社製HG30)を用いて、回転数2,000rpmで均質な混合物が得られるまで分散し、続いてろ過を行い不純物等を除去し、均質な支持体用インク組成物を得た。
支持体用材料としてミリスチン酸ミリスチル化審法番号9−1382クロダモルMM(クローダ社製)70重量部とカワスリップSA(川研ファインケミカル社製)30重量部、着色剤として黒顔料MA77を3重量部のトータル300gを実施例1と同様にホモジナイザ(日立工機社製HG30)を用いて、回転数2,000rpmで均質な混合物が得られるまで分散し、続いてろ過を行い不純物等を除去し、均質な支持体用インク組成物を得た。
支持体用材料としてカワスリップSA50重量部、トーマイド92(富士化成工業社製)30重量部、ステアリン酸(和光純薬工業社製)20重量部、着色剤として黒顔料MA77を3重量部のトータル300gを実施例1と同様にホモジナイザ(日立工機社製HG30)を用いて、回転数2,000rpmで均質な混合物が得られるまで分散し、続いてろ過を行い不純物等を除去し、均質な支持体用インク組成物を得た。
支持体用材料としてリケマールVT(理研ビタミン社製)49重量部、ステアリン酸51重量部、着色剤として黒顔料MA77を3重量部のトータル300gを実施例1と同様にホモジナイザ(日立工機社製HG30)を用いて、回転数2,000rpmで均質な混合物が得られるまで分散し、続いてろ過を行い不純物等を除去し、均質な支持体用インク組成物を得た。
支持体用材料としてカワスリップSA100重量部、着色剤として黒顔料MA77を3重量部のトータル300gを実施例1と同様にホモジナイザ(日立工機社製HG30)を用いて、回転数2,000rpmで均質な混合物が得られるまで分散し、続いてろ過を行い不純物等を除去し、均質な支持体用インク組成物を得た。
Claims (16)
- 溶融した支持体材料をインクジェットヘッドから噴射して溜部を有する支持体を形成し、その溜部に造形物材料を噴射して三次元積層造形物を造る三次元積層造形物用支持体材料が、
常温で固体であって、
その支持体材料の回転粘度計で測定した粘度が10±1mPa・sの範囲となる溶融温度での密度と20℃での密度の下式で求められる密度差の比率が13.5%以下に規制されていることを特徴とする三次元積層造形物用支持体材料。
密度差の比率=〔(20℃での密度)−(溶融温度での密度)/(20℃での密度)〕×100 - 請求項1記載の三次元積層造形物用支持体材料において、前記密度差の比率が9.4〜13.5%の範囲に規制されていることを特徴とする三次元積層造形物用支持体材料。
- 請求項1または請求項2記載の三次元積層造形物用支持体材料において、前記支持体材料の回転粘度計で測定した粘度が10±1mPa・sの範囲となる溶融温度が100℃以下であることを特徴とする三次元積層造形物用支持体材料。
- 請求項1または請求項2記載の三次元積層造形物用支持体材料において、前記支持体材料は活性エネルギー線の照射により溶融または変形可能な材料であることを特徴とする三次元積層造形物用支持体材料。
- 請求項4記載の三次元積層造形物用支持体材料において、前記支持体材料が前記活性エネルギー線を吸収する着色剤を含有していることを特徴とする三次元積層造形物用支持体材料。
- 請求項1ないし請求項5のいずれか1項記載の三次元積層造形物用支持体材料において、前記支持体材料の主成分が、水添動植物油脂の水素添加パーム油脂肪酸トリグリセライド、脂肪酸アルキルのステアリン酸ステアリル、パルチミン酸セチル、水素添加ホホバ油、エチレングリコールジ脂肪酸エステルのジステアリン酸エチレングリコール、ミリスチン酸ミリスチルのグループから選択された少なくとも1種の有機化合物であることを特徴とする三次元積層造形物用支持体材料。
- 溶融した支持体材料をインクジェットヘッドから噴射して溜部を有する支持体を形成し、その溜部に造形物材料を射出して構成される支持体と造形物からなる三次元積層造形物の中間体において、
前記支持体材料が、常温で固体であって、
その支持体材料の回転粘度計で測定した粘度が10±1mPa・sの範囲となる溶融温度での密度と20℃での密度の下式で求められる密度差の比率が13.5%以下に規制されており、
密度差の比率=〔(20℃での密度)−(溶融温度での密度)/(20℃での密度)〕×100
前記構造物材料が、活性エネルギー線硬化性化合物であることを特徴とする三次元積層造形物の中間体。 - 請求項7記載の三次元積層造形物の中間体において、前記支持体材料の密度差の比率が9.4〜13.5%の範囲に規制されていることを特徴とする三次元積層造形物の中間体。
- 請求項7または請求項8記載の三次元積層造形物の中間体において、前記支持体材料の回転粘度計で測定した粘度が10±1mPa・sの範囲となる溶融温度が100℃以下であることを特徴とする三次元積層造形物の中間体。
- 請求項7または請求項8記載の三次元積層造形物の中間体において、前記支持体材料が活性エネルギー線の照射により溶融または変形可能な材料であることを特徴とする三次元積層造形物の中間体。
- 請求項7または請求項8記載の三次元積層造形物の中間体において、前記支持体が前記活性エネルギー線を吸収する着色剤を含有していることを特徴とする三次元積層造形物の中間体。
- 請求項7または請求項8記載の三次元積層造形物の中間体において、前記支持体と造形物の色が異なることを特徴とする三次元積層造形物の中間体。
- 請求項7ないし請求項10のいずれか1項記載の三次元積層造形物の中間体において、前記支持体の主成分が、水添動植物油脂の水素添加パーム油脂肪酸トリグリセライド、脂肪酸アルキルのステアリン酸ステアリル、パルチミン酸セチル、水素添加ホホバ油、エチレングリコールジ脂肪酸エステルのジステアリン酸エチレングリコール、ミリスチン酸ミリスチルのグループから選択された少なくとも1種の有機化合物であることを特徴とする三次元積層造形物の中間体。
- 溶融した支持体材料を支持体用インクジェットヘッドから噴射し固化させて溜部を有する第1の支持体層を形成し、その第1の支持体層の溜部に活性エネルギー線硬化性化合物からなる液状の造形物材料を造形物用インクジェットヘッドから噴射し、その造形物材料に活性エネルギー線を照射して第1の造形物層を形成して、
前記第1の支持体層の上に溶融した支持体材料を支持体用インクジェットヘッドから噴射し固化させて溜部を有する第2の支持体層を積層し、その第2の支持体層の溜部に活性エネルギー線硬化性化合物からなる液状の造形物材料を造形物用インクジェットヘッドから噴射し、その造形物材料に活性エネルギー線を照射して第1の造形物層の上に第2の造形物層積層して三次元積層造形物を得る三次元積層造形物の製造方法において、
前記三次元積層造形物用支持体材料が、
常温で固体であって、
その支持体材料の回転粘度計で測定した粘度が10±1mPa・sの範囲となる溶融温度での密度と20℃での密度の下式で求められる密度差の比率が13.5%以下に規制されていることを特徴とする三次元積層造形物の製造方法。
密度差の比率=〔(20℃での密度)−(溶融温度での密度)/(20℃での密度)〕×100 - 請求項14記載の三次元積層造形物の製造方法において、前記支持体材料が前記活性エネルギー線の照射により溶融または変形可能な材料であることを特徴とする三次元積層造形物の製造方法。
- 溶融した支持体材料を噴射し固化させて溜部を形成する支持体用インクジェットヘッドと、
前記支持体材料で形成された溜部に活性エネルギー線硬化性化合物からなる液状の造形物材料を噴射する造形物用インクジェットヘッドと、
その造形物用インクジェットヘッドによって照射された造形物材料に対して活性エネルギー線を照射する活性エネルギー線照射機とを備えた三次元積層造形物の製造装置において、
前記支持体材料が前記活性エネルギー線の照射により溶融または変形可能な材料であって、
前記支持体用インクジェットヘッドと前記活性エネルギー線照射機が近接配置されていることを特徴とする三次元積層造形物の製造装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003312987A JP4366538B2 (ja) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | 三次元積層造形物用支持体材料、三次元積層造形物の中間体、三次元積層造形物の製造方法、三次元積層造形物の製造装置 |
US10/932,092 US20050053798A1 (en) | 2003-09-04 | 2004-09-02 | Support material for three-dimensional laminating molding |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003312987A JP4366538B2 (ja) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | 三次元積層造形物用支持体材料、三次元積層造形物の中間体、三次元積層造形物の製造方法、三次元積層造形物の製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2005081563A true JP2005081563A (ja) | 2005-03-31 |
JP4366538B2 JP4366538B2 (ja) | 2009-11-18 |
Family
ID=34225127
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003312987A Expired - Fee Related JP4366538B2 (ja) | 2003-09-04 | 2003-09-04 | 三次元積層造形物用支持体材料、三次元積層造形物の中間体、三次元積層造形物の製造方法、三次元積層造形物の製造装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20050053798A1 (ja) |
JP (1) | JP4366538B2 (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008126505A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Photo Craft Co Ltd | 凹凸を有する印刷表面への印刷方法および印刷装置 |
JP2009096031A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Masahiro Adachi | 立体的画像装飾物の製作方法およびこれに用いる彫刻対象材 |
JP2010221556A (ja) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Fujifilm Corp | 刷版作成方法及び刷版作成装置 |
JP2013086446A (ja) * | 2011-10-21 | 2013-05-13 | Seiko Epson Corp | 印刷物の製造方法、印刷物 |
WO2013115047A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | ブラザー工業株式会社 | 立体造形装置、立体造形物の製造方法、立体造形装置用の造形液、および立体造形粉体 |
WO2015049834A1 (ja) * | 2013-10-03 | 2015-04-09 | コニカミノルタ株式会社 | 三次元造形装置および三次元造形方法 |
WO2015079839A1 (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 積層造形装置、積層造形方法及び移動部 |
JP2016047651A (ja) * | 2010-11-28 | 2016-04-07 | ストラタシス リミテッド | 物体を積層造形するシステムおよび方法 |
JP2016078437A (ja) * | 2014-10-16 | 2016-05-16 | 株式会社リコー | 立体造形用液体、立体造形用液体セット、立体造形物の製造方法、及び立体造形物 |
WO2017014538A1 (ko) * | 2015-07-20 | 2017-01-26 | 주식회사 엘지화학 | 3d 프린팅 지지체용 잉크 조성물 및 이를 이용한 3d 프린팅 제조방법 |
JP2017088967A (ja) * | 2015-11-12 | 2017-05-25 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形物の製造方法 |
JP2017165104A (ja) * | 2010-11-01 | 2017-09-21 | 株式会社キーエンス | インクジェット光造形装置を用いた三次元造形方法に適用されるサポート材及びモデル材とサポート材の組み合わせ |
JP2018516773A (ja) * | 2015-08-04 | 2018-06-28 | ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG | 成形体の製造方法 |
US10584194B2 (en) | 2016-06-28 | 2020-03-10 | Ricoh Company, Ltd. | Active energy ray curable liquid composition, method for manufacturing three-dimensional objects, and apparatus for manufacturing three-dimensional objects |
JP2020151958A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社リコー | 立体造形物の製造装置、立体造形物の製造方法、及び立体造形プログラム |
US10882245B2 (en) | 2015-07-06 | 2021-01-05 | Ricoh Company, Ltd. | Method of manufacturing three-dimensional object, liquid set for manufacturing three-dimensional object, device for manufacturing three-dimensional object, and gel object |
JP2021502270A (ja) * | 2017-11-07 | 2021-01-28 | スリーディー システムズ インコーポレーテッド | 低プリントスルー深さの3dプリント用インク |
US11078374B2 (en) | 2016-06-13 | 2021-08-03 | Ricoh Company, Ltd. | Active-energy-ray-curable liquid composition, three-dimensional object forming material set, method for producing three-dimensional object, and three-dimensional object producing apparatus |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102008060046A1 (de) * | 2008-12-02 | 2010-06-10 | Eos Gmbh Electro Optical Systems | Verfahren zum Bereitstellen einer identifizierbaren Pulvermenge und Verfahren zur Herstellung eines Objekts |
DE102010020416A1 (de) * | 2010-05-12 | 2011-11-17 | Eos Gmbh Electro Optical Systems | Bauraumveränderungseinrichtung sowie eine Vorrichtung zum Herstellen eines dreidimensionalen Objekts mit einer Bauraumveränderungseinrichtung |
CN102363393A (zh) * | 2010-11-24 | 2012-02-29 | 江苏锐毕利实业有限公司 | 彩色三维沙盘快速喷印机 |
GB2527213B (en) * | 2010-11-29 | 2016-03-02 | Halliburton Energy Services Inc | 3D-Printer for molding downhole equipment |
GB2490087B (en) | 2010-11-29 | 2016-04-27 | Halliburton Energy Services Inc | Forming objects by infiltrating a printed matrix |
GB2485848B (en) | 2010-11-29 | 2018-07-11 | Halliburton Energy Services Inc | Improvements in heat flow control for molding downhole equipment |
WO2012085914A1 (en) | 2010-12-21 | 2012-06-28 | Objet Ltd. | Method and system for reuse of materials in additive manufacturing systems |
US8865047B2 (en) | 2011-05-31 | 2014-10-21 | Stratasys Ltd. | Solid freeform fabrication of easily removeable support constructions |
CN103756293A (zh) * | 2013-12-24 | 2014-04-30 | 上海邦中高分子材料有限公司 | 一种3d打印材料 |
RU2016134047A (ru) | 2014-01-23 | 2018-03-05 | Рикох Компани, Лтд. | Трехмерный объект и способ для его формирования |
JP6329437B2 (ja) * | 2014-06-10 | 2018-05-23 | キヤノン株式会社 | インプリント装置、インプリント方法、および物品の製造方法 |
CN106796737B (zh) | 2014-10-08 | 2021-01-15 | 惠普发展公司有限责任合伙企业 | 扩散三维连续色调模型数据中的误差 |
US10066082B2 (en) | 2014-10-16 | 2018-09-04 | Ricoh Company, Ltd. | Three-dimensional object producing method |
WO2016140670A1 (en) * | 2015-03-05 | 2016-09-09 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Generating three-dimensional objects |
EP3067185B1 (en) * | 2015-03-10 | 2019-02-06 | OCE-Technologies B.V. | Method for printing 3d structures |
WO2016175748A1 (en) * | 2015-04-27 | 2016-11-03 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Three-dimensional (3d) printing |
JP6658773B2 (ja) | 2016-01-25 | 2020-03-04 | 株式会社リコー | 立体造形物、立体造形物の製造方法、立体造形物の製造装置、立体造形用材料セット、及びハイドロゲル前駆体液 |
CN109153175A (zh) * | 2016-07-22 | 2019-01-04 | 惠普发展公司,有限责任合伙企业 | 粉末构建材料处理 |
JP6725361B2 (ja) | 2016-08-12 | 2020-07-15 | 株式会社ミマキエンジニアリング | 立体物の造形方法および造形装置 |
US10899080B2 (en) | 2016-08-26 | 2021-01-26 | Wacker Chemie Ag | Method for producing shaped bodies |
US20180207863A1 (en) * | 2017-01-20 | 2018-07-26 | Southern Methodist University | Methods and apparatus for additive manufacturing using extrusion and curing and spatially-modulated multiple materials |
WO2018153467A1 (de) | 2017-02-23 | 2018-08-30 | Wacker Chemie Ag | Generatives verfahren zur herstellung von formkörpern mithilfe eines stützmaterials aus wachs |
JP2018192656A (ja) * | 2017-05-15 | 2018-12-06 | ローランドディー.ジー.株式会社 | 三次元造形装置 |
KR20210021941A (ko) * | 2018-06-25 | 2021-03-02 | 케이제이 케미칼즈 가부시키가이샤 | 이종 재료를 사용한 3 차원 조형 장치와 3 차원 조형 방법 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02307731A (ja) * | 1989-05-24 | 1990-12-20 | Brother Ind Ltd | 三次元成形装置 |
JPH08318573A (ja) * | 1995-05-25 | 1996-12-03 | Roland D G Kk | 三次元造形方法およびそれに用いる装置 |
JP2000280354A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-10-10 | Minolta Co Ltd | 三次元造形装置および三次元造形方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2060230C (en) * | 1991-01-31 | 2001-04-10 | Steven M. Penn | System, method, and process for computer-controlled manufacture of three-dimensional objects from computer data |
US5703145A (en) * | 1993-06-30 | 1997-12-30 | Hitachi Koki Co., Ltd. | Hot melt type ink composition for ink jet |
-
2003
- 2003-09-04 JP JP2003312987A patent/JP4366538B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2004
- 2004-09-02 US US10/932,092 patent/US20050053798A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02307731A (ja) * | 1989-05-24 | 1990-12-20 | Brother Ind Ltd | 三次元成形装置 |
JPH08318573A (ja) * | 1995-05-25 | 1996-12-03 | Roland D G Kk | 三次元造形方法およびそれに用いる装置 |
JP2000280354A (ja) * | 1999-03-29 | 2000-10-10 | Minolta Co Ltd | 三次元造形装置および三次元造形方法 |
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008126505A (ja) * | 2006-11-20 | 2008-06-05 | Photo Craft Co Ltd | 凹凸を有する印刷表面への印刷方法および印刷装置 |
JP2009096031A (ja) * | 2007-10-16 | 2009-05-07 | Masahiro Adachi | 立体的画像装飾物の製作方法およびこれに用いる彫刻対象材 |
JP2010221556A (ja) * | 2009-03-24 | 2010-10-07 | Fujifilm Corp | 刷版作成方法及び刷版作成装置 |
JP2017165104A (ja) * | 2010-11-01 | 2017-09-21 | 株式会社キーエンス | インクジェット光造形装置を用いた三次元造形方法に適用されるサポート材及びモデル材とサポート材の組み合わせ |
US11623409B2 (en) | 2010-11-28 | 2023-04-11 | Stratasys Ltd. | System and method for additive manufacturing of an object |
JP2016047651A (ja) * | 2010-11-28 | 2016-04-07 | ストラタシス リミテッド | 物体を積層造形するシステムおよび方法 |
US9688021B2 (en) | 2010-11-28 | 2017-06-27 | Stratasys Ltd. | System and method for additive manufacturing of an object |
US10894399B2 (en) | 2010-11-28 | 2021-01-19 | Stratasys Ltd. | System and method for additive manufacturing of an object |
JP2013086446A (ja) * | 2011-10-21 | 2013-05-13 | Seiko Epson Corp | 印刷物の製造方法、印刷物 |
WO2013115047A1 (ja) * | 2012-01-31 | 2013-08-08 | ブラザー工業株式会社 | 立体造形装置、立体造形物の製造方法、立体造形装置用の造形液、および立体造形粉体 |
WO2015049834A1 (ja) * | 2013-10-03 | 2015-04-09 | コニカミノルタ株式会社 | 三次元造形装置および三次元造形方法 |
JPWO2015049834A1 (ja) * | 2013-10-03 | 2017-03-09 | コニカミノルタ株式会社 | 三次元造形装置および三次元造形方法 |
WO2015079839A1 (ja) * | 2013-11-29 | 2015-06-04 | 東京エレクトロン株式会社 | 積層造形装置、積層造形方法及び移動部 |
JP2016078437A (ja) * | 2014-10-16 | 2016-05-16 | 株式会社リコー | 立体造形用液体、立体造形用液体セット、立体造形物の製造方法、及び立体造形物 |
US10882245B2 (en) | 2015-07-06 | 2021-01-05 | Ricoh Company, Ltd. | Method of manufacturing three-dimensional object, liquid set for manufacturing three-dimensional object, device for manufacturing three-dimensional object, and gel object |
KR20170010672A (ko) * | 2015-07-20 | 2017-02-01 | 주식회사 엘지화학 | 3d 프린팅 지지체용 잉크 조성물 및 이를 이용한 3d 프린팅 제조방법 |
KR102037558B1 (ko) | 2015-07-20 | 2019-10-28 | 주식회사 엘지화학 | 3d 프린팅 지지체용 잉크 조성물 및 이를 이용한 3d 프린팅 제조방법 |
US10954404B2 (en) | 2015-07-20 | 2021-03-23 | Lg Chem, Ltd. | Ink composition for 3D printing support and 3D printing manufacturing method using the same |
WO2017014538A1 (ko) * | 2015-07-20 | 2017-01-26 | 주식회사 엘지화학 | 3d 프린팅 지지체용 잉크 조성물 및 이를 이용한 3d 프린팅 제조방법 |
JP2018516773A (ja) * | 2015-08-04 | 2018-06-28 | ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG | 成形体の製造方法 |
JP2017088967A (ja) * | 2015-11-12 | 2017-05-25 | セイコーエプソン株式会社 | 三次元造形物の製造方法 |
US11078374B2 (en) | 2016-06-13 | 2021-08-03 | Ricoh Company, Ltd. | Active-energy-ray-curable liquid composition, three-dimensional object forming material set, method for producing three-dimensional object, and three-dimensional object producing apparatus |
US10584194B2 (en) | 2016-06-28 | 2020-03-10 | Ricoh Company, Ltd. | Active energy ray curable liquid composition, method for manufacturing three-dimensional objects, and apparatus for manufacturing three-dimensional objects |
JP2021502270A (ja) * | 2017-11-07 | 2021-01-28 | スリーディー システムズ インコーポレーテッド | 低プリントスルー深さの3dプリント用インク |
JP7165190B2 (ja) | 2017-11-07 | 2022-11-02 | スリーディー システムズ インコーポレーテッド | 低プリントスルー深さの3dプリント用インク |
JP2020151958A (ja) * | 2019-03-20 | 2020-09-24 | 株式会社リコー | 立体造形物の製造装置、立体造形物の製造方法、及び立体造形プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4366538B2 (ja) | 2009-11-18 |
US20050053798A1 (en) | 2005-03-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4366538B2 (ja) | 三次元積層造形物用支持体材料、三次元積層造形物の中間体、三次元積層造形物の製造方法、三次元積層造形物の製造装置 | |
JP4403384B2 (ja) | 三次元積層造形方法 | |
JP6256044B2 (ja) | 立体造形物の製造方法 | |
US7104773B2 (en) | Three-dimensional laminating molding device | |
JP4148733B2 (ja) | 三次元積層造形法とその装置 | |
US8574485B2 (en) | Systems and methods for using multi-part curable materials | |
US7329379B2 (en) | Method for solid freeform fabrication of a three-dimensional object | |
EP3096936B1 (en) | Method for forming a three-dimensional object | |
JP4551087B2 (ja) | 相変化支持材料組成物 | |
KR101653831B1 (ko) | 3차원 인쇄 및 디지털 제작용 자외선 경화성 겔화제 잉크 | |
EP1458825B1 (en) | Method of forming a three-dimensional object using an ultra-violet light curable hot melt composition | |
JP6387614B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法およびインクセット | |
JP6273849B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法、三次元造形物製造装置およびインクセット | |
JP2015131398A (ja) | 三次元造形物の製造方法、三次元造形物製造装置、インクセットおよび三次元造形物 | |
US20050040564A1 (en) | Systems and methods for using norbornene based curable materials | |
JP6451822B2 (ja) | 造形装置、及び造形体 | |
JP6413282B2 (ja) | 三次元造形物製造装置および三次元造形物の製造方法 | |
JP6724303B2 (ja) | 立体造形物の製造方法 | |
JP6724304B2 (ja) | 立体造形物の製造方法 | |
JP2016087831A (ja) | 三次元造形物の製造方法および三次元造形物 | |
JP6939954B2 (ja) | ハイドロゲル立体造形物の製造装置 | |
JP6844664B2 (ja) | 三次元造形物の製造方法および三次元造形物製造装置 | |
JP2005254523A (ja) | 三次元造形物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060619 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20081111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090728 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090810 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904 Year of fee payment: 4 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |