JP2004099779A - フェノール系高分子ナノチューブおよびその製造方法 - Google Patents
フェノール系高分子ナノチューブおよびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004099779A JP2004099779A JP2002264771A JP2002264771A JP2004099779A JP 2004099779 A JP2004099779 A JP 2004099779A JP 2002264771 A JP2002264771 A JP 2002264771A JP 2002264771 A JP2002264771 A JP 2002264771A JP 2004099779 A JP2004099779 A JP 2004099779A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- phenolic polymer
- polymer nanotube
- phenolic
- reaction
- range
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 150
- 239000002071 nanotube Substances 0.000 title claims abstract description 135
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 118
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 84
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 73
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims abstract description 61
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims abstract description 38
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims abstract description 32
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims abstract description 31
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims abstract description 17
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 claims abstract description 6
- 125000005210 alkyl ammonium group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000002485 formyl group Chemical class [H]C(*)=O 0.000 claims abstract 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 claims description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 12
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 claims description 11
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 claims description 11
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 7
- 239000011232 storage material Substances 0.000 claims description 7
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 claims description 6
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 claims description 6
- 108020004682 Single-Stranded DNA Proteins 0.000 claims description 6
- 229940027987 antiseptic and disinfectant phenol and derivative Drugs 0.000 claims description 6
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 6
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 6
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims description 6
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 6
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims description 6
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims description 5
- 239000011147 inorganic material Substances 0.000 claims description 5
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 claims description 4
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 claims description 3
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 39
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 27
- 239000000306 component Substances 0.000 description 19
- 239000002585 base Substances 0.000 description 18
- 239000000047 product Substances 0.000 description 18
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 18
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 16
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 15
- HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N furfural Chemical compound O=CC1=CC=CO1 HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M Cetrimonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C LZZYPRNAOMGNLH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 11
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N Furan Chemical compound C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N furfuryl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CO1 XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- RLGQACBPNDBWTB-UHFFFAOYSA-N cetyltrimethylammonium ion Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C RLGQACBPNDBWTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 1-Hexadecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCN FJLUATLTXUNBOT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 4
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 4
- 229920006125 amorphous polymer Polymers 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 4
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 3
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 239000000693 micelle Substances 0.000 description 3
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 3
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 3
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 3
- QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dimethylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1C QWBBPBRQALCEIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N Nonylphenol Natural products CCCCCCCCCC1=CC=C(O)C=C1 IGFHQQFPSIBGKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 2
- HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N benzaldehyde Chemical compound O=CC1=CC=CC=C1 HUMNYLRZRPPJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid group Chemical group C(C1=CC=CC=C1)(=O)O WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 2
- MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N dodecyl hydrogen sulfate Chemical compound CCCCCCCCCCCCOS(O)(=O)=O MOTZDAYCYVMXPC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940043264 dodecyl sulfate Drugs 0.000 description 2
- 231100000507 endocrine disrupting Toxicity 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 2
- 238000001000 micrograph Methods 0.000 description 2
- 239000007783 nanoporous material Substances 0.000 description 2
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical compound CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 150000004763 sulfides Chemical class 0.000 description 2
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M tetramethylammonium hydroxide Chemical compound [OH-].C[N+](C)(C)C WGTYBPLFGIVFAS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 description 2
- WRFWTYGMKIUAKL-UHFFFAOYSA-N 3-methylphenol Chemical compound CC1=CC=CC(O)=C1.CC1=CC=CC(O)=C1 WRFWTYGMKIUAKL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000858 Cyclodextrin Polymers 0.000 description 1
- 150000008574 D-amino acids Chemical class 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008575 L-amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[V+5].[V+5] XHCLAFWTIXFWPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N acetaldehyde Chemical compound [14CH]([14CH3])=O IKHGUXGNUITLKF-XPULMUKRSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 125000003172 aldehyde group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000012503 blood component Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M cetyltrimethylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C WOWHHFRSBJGXCM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910052620 chrysotile Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N dodecylamine Chemical compound CCCCCCCCCCCCN JRBPAEWTRLWTQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJWSAJYUBXQQDR-UHFFFAOYSA-M dodecyltrimethylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)C XJWSAJYUBXQQDR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 1
- SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;phenol Chemical compound O=C.OC1=CC=CC=C1 SLGWESQGEUXWJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 238000002523 gelfiltration Methods 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 150000002605 large molecules Chemical class 0.000 description 1
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 1
- 239000013335 mesoporous material Substances 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052976 metal sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N o-cresol Chemical compound CC1=CC=CC=C1O QWVGKYWNOKOFNN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N o-dicarboxybenzene Natural products OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 238000005949 ozonolysis reaction Methods 0.000 description 1
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N para-ethylbenzaldehyde Natural products CCC1=CC=C(C=O)C=C1 QNGNSVIICDLXHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001404 rare earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N schardinger α-dextrin Chemical compound O1C(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC(C(O)C2O)C(CO)OC2OC(C(C2O)O)C(CO)OC2OC2C(O)C(O)C1OC2CO HFHDHCJBZVLPGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007873 sieving Methods 0.000 description 1
- 229910052604 silicate mineral Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 238000005287 template synthesis Methods 0.000 description 1
- 229920000428 triblock copolymer Polymers 0.000 description 1
- CWBIFDGMOSWLRQ-UHFFFAOYSA-N trimagnesium;hydroxy(trioxido)silane;hydrate Chemical compound O.[Mg+2].[Mg+2].[Mg+2].O[Si]([O-])([O-])[O-].O[Si]([O-])([O-])[O-] CWBIFDGMOSWLRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ITRNXVSDJBHYNJ-UHFFFAOYSA-N tungsten disulfide Chemical compound S=[W]=S ITRNXVSDJBHYNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001935 vanadium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002966 varnish Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/02—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
- B01J20/20—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
- B01J20/205—Carbon nanostructures, e.g. nanotubes, nanohorns, nanocones, nanoballs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/22—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
- B01J20/26—Synthetic macromolecular compounds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/22—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising organic material
- B01J20/26—Synthetic macromolecular compounds
- B01J20/262—Synthetic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon to carbon unsaturated bonds, e.g. obtained by polycondensation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J20/00—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
- B01J20/28—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
- B01J20/28014—Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their form
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B82—NANOTECHNOLOGY
- B82Y—SPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
- B82Y10/00—Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G8/00—Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only
- C08G8/04—Condensation polymers of aldehydes or ketones with phenols only of aldehydes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/20—Carbon compounds, e.g. carbon nanotubes or fullerenes
- H10K85/221—Carbon nanotubes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K85/00—Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
- H10K85/60—Organic compounds having low molecular weight
- H10K85/615—Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
【解決手段】塩基性縮合剤の存在下で、フェノールおよびその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1種類のモノマーと、アルデヒド類から選ばれる少なくとも1種類のアルデヒドモノマーとを反応させる反応工程と、上記反応工程によって得られた前駆体を強塩基で処理する処理工程と、上記処理工程によって得られた反応前駆体を、上記モノマーとアルキルアンモニウム塩およびアルキルアミンからなる群より選ばれる1種類の界面活性剤とを含む水溶液に滴下して重合させる重合工程とを行うことにより、特定形状を有するフェノール系高分子ナノチューブを得ることができる。
【選択図】 なし
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、高性能分離剤、吸着剤、物質貯蔵剤、生化学成分分析マイクロチップ用分離剤、DNAチップ用DNAカプセル化材、チューブ状および繊維状カーボン材料の前駆体、チューブ状、ワイヤ状、繊維状等の特異形状を有する無機・金属・高分子材料製造用鋳型剤、分子素子、等に用いられる、フェノール−アルデヒド類系共重合体を骨格成分とする新規なナノチューブ状組成物及びその製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
高分子物質は、一般に、ポリエチレンのような結晶性高分子とポリメチルメタクリレートのような無定形高分子とに大別される。しかし、いずれの高分子物質の場合でも、その組織内には、組成や生成履歴等によって決まる細孔が形成されている。例えば、結晶性高分子の非晶質相と無定形高分子固体とは、内部に、小分子サイズの細孔を有しており、気体透過膜または特定気体の遮断あるいは透過膜等として利用されている。また、無定形高分子の一種で、モノマーの直接重合または線状高分子の架橋によって得られる網状高分子は、溶媒に浸すと膨潤して、架橋度に応じた細孔を形成するため、各種物質のゲルろ過材、薬剤の貯蔵剤・徐放材等として用いられる。
【0003】
しかしながら、固体高分子構造内あるいはその膨潤構造中に形成される細孔は、構造の無定形性のために、そのサイズが均一ではなく、細孔径の分布がかなり広い。そのため、高分子物質の組織体の細孔分布を狭くし、高精度の物質分離・分析への応用を可能にする技術の創出が望まれている。
【0004】
一方、フェノール類とホルムアルデヒド等のアルデヒド類とを酸またはアルカリで縮合させて得られる油状または固体状の無定形高分子であるフェノール樹脂は、その熱硬化性を利用して、樹脂単独またはアルコールに溶かしたワニス、または木粉、染料等とともに硬化剤を加えて処理することにより、接着剤、絶縁積層板、化粧板等に用いられてきた。これらはいずれも液状または固体高分子としての流動性、接着性、熱硬化性、成形性を応用したものである。
【0005】
そして、ナノスケールの均一な細孔を有するポーラス材料の合成法は、無機材料分野において初めて開発された。1992年、Mobil社は界面活性剤を鋳型として2〜8nmのハニカム状メソ細孔を有するメソボーラスシリカを創製することに成功している(非特許文献1参照)。その後、上記と同様の手法により、シリカ以外の種々の金属酸化物や硫化物を骨格成分とする多種類のメソ多孔体が相次いで、本願発明者等によって合成されている(非特許文献2参照)。
【0006】
また、本願発明者等は、さらに、ドデシル硫酸イオンを鋳型として、尿素を用いる均一沈澱法により生成した複合体を作製し、ついで鋳型イオンを酢酸イオンで交換することにより、六方構造型希士類酸化物メソ多孔体を得ている(非特許文献3、非特許文献4参照)。
【0007】
また、外径が数nm〜数百nm、内径が十分の数nm〜数十nmの中空管状の形態をもつ構造体は、ナノチューブと呼ばれ、天然にもこのような構造体が産出していることが知られている。クリソタイル、イモゴライト等の珪酸塩鉱物がその例であり、ナノチューブ構造を有してなるものであることが報告されている。人工の無機ナノチューブの最初の例は、1991年にアーク電極の析出物として発見されたカーボンナノチューブである(非特許文献5参照)。以後、同様な高温反応により窒化ホウ素やB−C−Nなどの窒化物(非特許文献6参照)や、硫化タングステン(非特許文献7参照)、硫化モリブデン(非特許文献8参照)等の硫化物系ナノチューブの合成例が報告されている。
【0008】
さらに、近年、前述した鋳型合成法が無機ナノチューブの合成にも応用され、酸化バナジウム(非特許文献9参照)、シリカ(非特許文献10参照)、チタニア(非特許文献11参照)等の酸化物系ナノチューブが相次いで報告されている。本願発明者らも、上述したドデシル硫酸イオンを鋳型として尿素を用いる均一沈澱法の反応条件を拡張適用することにより、希土類酸化物ナノチューブの合成に成功している(非特許文献12参照)。
【0009】
有機物質系についても、ナノチューブの構造体として、円筒状細孔が主として六方状に配列したハニカム構造体と孤立したチューブ状構造体との両方が知られている。例えば、D−アミノ酸とL−アミノ酸とが交互に結合したD,L−ポリペプチド分子は、螺旋状に巻いたβ−ヘリックス構造をとり、例えば、内径約0.33nmの中空構造を形成している(非特許文献13参照)。環状のD,L−α−ペプチドも、逆平行β構造型の水素結合により上下につながった円筒状ユニットが集合して、0.7〜0.8nmあるいは1.3nmの細孔径をもつハニカム構造を形成することが報告されている(非特許文献14、非特許文献15参照)。直線分子のオリゴフェニールアセチレンは、螺旋状に折れ曲がり、直径約0.4nmの円筒状空洞が配列したハニカム構造を形成し(非特許文献16参照)、大環状分子のヘキサフェニールアセチレンは、細孔径約0.9nmのハニカム構造を形成する(非特許文献17参照)ことが報告されている。
【0010】
鋳型法を用いた合成例もある。安息香酸のm,m’,p位を末端にアクリル基を付加したアルコキシ基で置換した扇形分子とベンゾトリイミダゾールとを反応させて液晶様メソ複合体とし、ついでUV照射によりアルキル鎖を架橋後、ベンゾトリイミダゾール核をメタノール/塩酸混合溶液で溶解除去することにより、a=3.78nmの六方構造多孔体が得られている(非特許文献18参照)。さらに、骨賂にAlを導入したメソポーラスシリカ(Al−MCM−48)を鋳型として、細孔構造を有するフェノール/ホルムアルヒド樹脂が合成されている(非特許文献19参照)。また、カチオン界面活性剤であるセチルトリメチルアンモニウムイオン集合体を鋳型とする同系の反応により、層状構造ならびにやや乱れた六方構造を有するフェノール/ホルムアルヒド高分子複合体が得られているが、多孔質化(チューブ化)には至っていない(非特許文献20参照)。
【0011】
他方、孤立したナノチューブとしては、内径0.6〜0.9nmのシクロデキストリン分子を頭一頭、尾一尾結合で交互につないだチューブ状ポリマーが合成されている(非特許文献21参照)。イソプレン、シンナモイルエチルメタクリル酸t−ブチルアクリル酸の1:1:6トリブロックコポリマーでできた円筒状ミセルにUV照射後、その中心核のイソプレンをオゾン分解することにより、外径22nmおよび65nm(内径不祥)のチューブが得られている(非特許文献22参照)。さらに、グルコースを親水基、長鎖フェノールを疎水基とする界面活性剤分子を反応させ、内径10〜15nm、外径40〜50nmの脂質ナノチューブも得られている(非特許文献23参照)。
【0012】
また、本願発明者らは、最近、難黒鉛化性のフラン樹脂モノマーであるフルフリルアルコールを界面活性剤存在下、酸触媒を用いて重合して得られる球状粒子を高温焼成すると、特異な長周期構造とマクロ配向構造をもつ黒鉛様カーボンが生成することを見いだし、フルフリルアルコールの重合構造が界面活性剤による鋳型効果の影響をとの知見を得ている(非特許文献24参照)。
【0013】
【非特許文献1】
C.T.Kresgeほか4名、Nature、359、710〜712(1992)
【0014】
【非特許文献2】
木島剛ほか1名、J.Soc.Inorg.Mater、8、3〜16(2001)
【0015】
【非特許文献3】
M.Yadaほか3名、Inorg.Chem、37、6470〜6475(1998)
【0016】
【非特許文献4】
M.Yadaほか3名、Angew.Chem.Int.Ed、38、3506〜3509(1999)
【0017】
【非特許文献5】
S.Iijima、Nature、364、56〜58(1991)
【0018】
【非特許文献6】
E.J.M.Hamoltonほか5名、Science、260、659〜661(1993)
【0019】
【非特許文献7】
R.Tenneほか3名、Nature、360、444〜446(1992)
【0020】
【非特許文献8】
Y.Feldmanほか名、Science、267、222〜225(1995)
【0021】
【非特許文献9】
M.E.Spahrほか5名、Angew.Chem.Int.Ed、37、1263〜1265(1998)
【0022】
【非特許文献10】
M.Adachiほか2名、Langmuir、15、7097〜7100(1999)
【0023】
【非特許文献11】
H.Imaiほか4名、J.Mater.Chem、9、2971(1999)
【0024】
【非特許文献12】
M.Yadaほか4名、Adv.Mater.、14、309〜313(2002)
【0025】
【非特許文献13】
P.Desantisほか、Macromolecules、7、52(1974)
【0026】
【非特許文献14】
M.R Ghadlriほか4名、Nature、366、324〜327(1993)
【0027】
【非特許文献15】
K,Khazaomovicほか、J.J.Am.Chem.Soc.、116、6011(1994)
【0028】
【非特許文献16】
J.C.Nelsomほか3名、Science、277、1793〜1796(1997)
【0029】
【非特許文献17】
D.Venkataranlanほか3名、Nature、371、591〜593(1994)
【0030】
【非特許文献18】
K.Kimほか6名,Angew.Chem.Int.Ed.、40、2669〜2671(2001)
【0031】
【非特許文献19】
J.Leeほか4名、Chem.Commun.、2177(1999)
【0032】
【非特許文献20】
I.Moriguchiほか5名、Chem.Lett.、1171〜1172(1999)
【0033】
【非特許文献21】
A.Haradaほか1名、Nature、364、516〜518(1993)
【0034】
【非特許文献22】
S.Stewartほか1名、Angew.Chem.,Int.Ed.、39、340〜344(2000)
【0035】
【非特許文献23】
G.Johnほか4名、Adv.Mater.、13、715〜718(2001)
【0036】
【非特許文献24】
魚田将史ほか3名、日本化学会第80回秋季年会講演予稿集、70(2001)
【0037】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、有機ナノ多孔体としては、その多くは円筒状細孔が六方状に配列したハニカム構造体であり、孤立したチューブ状構造体の例は極めて限られている。しかも、既知の有機ナノ多孔体の内径は、ハニカム構造体を含めて、すべて1.3nm以下または10nm以上である。従って、上記従来に報告されている文献では、特定の範囲内、すなわち、内径が1.3nmより大きく10nmより小さい範囲にある、有機系高分子系ナノチューブの示唆ならびに開示は全くない。換言すると、上記特定の内径を有する有機高分子系ナノチューブは得られていない。
【0038】
従って、特定の内径の分布を有する有機系高分子系ナノチューブおよびその製造方法が望まれている。
【0039】
本発明は、上記従来の問題に鑑みなされたものであり、その目的は、特定の形状を有するフェノール系高分子ナノチューブおよびその製造方法を提供することにある。
【0040】
【課題を解決するための手段】
発願発明者等は、フェノールとフラン系モノマーとを組み合わせた共重合系において、より有効な鋳型効果が発揮されるとの着想のもとに、高分子ナノチューブの製造を実現すべく、反応に用いるモノマー(フラン系モノマー)、触媒及び界面活性剤の種類ならびに反応条件について鋭意検討した結果、例えば、フラン系モノマーとアルデヒドを重合させる際に、特定の触媒を用いることにより、重合反応を温和に進行させることができることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0041】
すなわち、本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、フェノールおよびその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1種類のモノマーと、アルデヒド類から選ばれる少なくとも1種類のアルデヒドモノマーとの共重合体を含み、内径が1.5〜5nmの範囲内であり、かつ、厚さが1.5〜5nmの範囲内であることを特徴としている。
【0042】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、上記厚さが1.5〜2.5nmの範囲内である構成がより好ましい。
【0043】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、上記内径が1.5〜2.5nmの範囲内であり、厚さが3〜5nmの範囲内であるとともに、末端の少なくとも一方が閉じている構成がより好ましい。
【0044】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、長さが10nm以上である構成がより好ましい。
【0045】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、分離剤、吸着剤または貯蔵剤として用いられる構成がより好ましい。
【0046】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、DNAチップまたはタンパク質チップのマイクロチップ用分離剤として用いられる構成がより好ましい。
【0047】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、参照用一本鎖DNAを個別に隔離するためのカプセル化材として用いられる構成がより好ましい。
【0048】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、チューブ状および繊維状カーボン材料の前駆体として用いられる構成がより好ましい。
【0049】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、チューブ状、ワイヤ状または繊維状の形状を有する無機、金属、または高分子材料を製造するための鋳型剤として用いられる構成がより好ましい。
【0050】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、電子回路用分子素子として用いられる構成がより好ましい。
【0051】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、燃料電池用電解質として用いられる構成がより好ましい。
【0052】
上記の構成によれば、本発明のフェノール系高分子ナノチューブは、上記モノマーとアルデヒドモノマーとの共重合体を骨格として、内径が1.5〜5nmの範囲内であり、かつ、厚さが1.5〜5nmの範囲内である。従って、上記特定の形状を有しているため、本発明のフェノール系高分子ナノチューブを、従来にはない、上記のような新しい用途に用いることができる。
【0053】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブの製造方法は、上記の課題を解決するために、塩基性縮合剤の存在下で、フェノールおよびその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1種類のモノマーと、アルデヒド類から選ばれる少なくとも1種類のアルデヒドモノマーとを反応させる反応工程と、上記反応工程によって得られた前駆体を強塩基で処理する処理工程と、上記処理工程によって得られた反応前駆体を、上記モノマーとアルキルアンモニウム塩およびアルキルアミンからなる群より選ばれる1種類の界面活性剤とを含む水溶液に滴下して重合させる重合工程とを含むことを特徴としている。
【0054】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブの製造方法は、さらに、上記重合工程では、上記水溶液を攪拌しながら重合する方法がより好ましい。
【0055】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブの製造方法は、さらに、上記重合工程では、上記水溶液の液温を40〜200℃の範囲内で重合する方法がより好ましい。
【0056】
上記の構成によれば、上記反応工程、処理工程および重合工程を行うことにより、本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブを製造するようになっている。特に、反応工程および処理工程で、強塩基を作用させることにより、重合を穏やかに進行させることができるので、特定の形状を有するフェノール系高分子ナノチューブを製造することができる。
【0057】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の一形態について以下に説明する。
【0058】
本発明は、前記の従来技術の欄にて紹介、列挙したナノチューブに関する多岐にわたる研究報告、先行技術を念頭に置きつつ、これらとは異なる新規な組成、新規なサイズ、新規な物性を有するナノチューブを提供しようというものである。特に、その骨格を、フェノールを主成分のひとつとする高分子組織で構成し、しかも特定の形状であるの極めて薄型のナノチューブ状とすることにより、ナノチューブ構造特有の分子ふるい能、物質貯蔵能、物質輸送能、分子カプセル能を有し、かつ、その電子構造と骨格形状に由来する化学的、電気的、光学的に優れた機能とを特異的に発現させてなるナノチューブを提供するものである。また、これによって、化学、電子、情報、環境、バイオ分野の技術革新に寄与する新規素材を提供するものである。
【0059】
具体的には、本実施の形態にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、フェノールおよびその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1種類のモノマーと、アルデヒド類から選ばれる少なくとも1種類のアルデヒドモノマーとの共重合体を骨格とし、内径が1.5〜5nmの範囲内であり、かつ、厚さが1.5〜5nmの範囲内である構成である。
【0060】
上記フェノールおよびその誘導体(モノマー)は、フェノール骨格を有するものであればよく、特に限定されるものではない。上記フェノールおよびその誘導体としては、具体的には、例えば、フェノール、2−メチルフェノール(o−クレゾール)、3−メチルフェノール(m−クレゾール)、4−メチルフェノール(p−クレゾール)および2,3−ジメチルフェノール等が挙げられる。これらフェノールおよびその誘導体は、一種類のみを用いてもよく、また、二種類以上を併用してもよい。
【0061】
上記アルデヒド類(アルデヒドモノマー)とは、アルデヒド基(−CHO)を有する化合物であればよく、特に限定されるものではない。上記アルデヒド類としては、具体的には、例えば、フルフラール、ホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、アクリルアルデヒドおよびベンズアルデヒド等が挙げられる。これらアルデヒド類は、一種類のみを用いてもよく、また、二種類以上を併用してもよい。上記例示のアルデヒド類のうち、チューブ構造の形成のし易さの点で、フルフラールがより好ましい。
【0062】
本実施の形態にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、上記フェノールおよびその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1種類のモノマーと、アルデヒド類から選ばれる少なくとも1種類のアルデヒドモノマーとの共重合体を骨格としている。そして、その内径が1.5〜5nmの範囲内であり、かつ、厚さが1.5〜5nmの範囲内である。
【0063】
上記フェノール系高分子ナノチューブの内径の下限値としては、1.5nm以上が好ましく、2nm以上がより好ましい。一方、上記フェノール系高分子ナノチューブの内径の上限値としては、5nm以下が好ましく、3nm以下がより好ましい
なお、上記フェノール系高分子ナノチューブの好適な内径は、用いる用途によって異なる。具体的には、例えば、タンパク質の分離としては3〜5nmの範囲内がより好ましく、例えば、内分泌撹乱物質の一つであるノニールフェノールの捕集であれば、2〜3nmの範囲内がより好ましい。また、上記内径は界面活性剤の長さを変える、または、膨潤剤の添加により2〜5nmの範囲内で可変させることができる。
【0064】
また、上記フェノール系高分子ナノチューブの厚さの下限値としては、1.5nm以上が好ましく、2nm以上がより好ましい。上記下限値が1.5nmよりも小さい場合には、強度が弱くなるため好ましくない。一方、上記フェノール系高分子ナノチューブの厚さの上限値としては、5nm以下が好ましく、3nm以下がより好ましい。
【0065】
また、上記フェノール系高分子ナノチューブの長さは、材料の利用率の点では、1.5〜3nmの範囲内がより好ましい。しかし、上記フェノール系高分子ナノチューブの好適な長さは、用いる用途によってことなり、特に限定されるものではない。具体的には、例えば、分離・捕集の用途の場合には、分離能等を十分に発揮させるため、10nm以上がより好ましく、例えば、物質輸送の用途として用いる場合には、100nm以上がより好ましい。
【0066】
本実施の形態にかかるフェノール系高分子ナノチューブの製造方法は、塩基性縮合剤の存在下で、フェノールおよびその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1種類のモノマーと、アルデヒド類から選ばれる少なくとも1種類のアルデヒドモノマーとを反応させる反応工程と、上記反応工程によって得られた前駆体を強塩基で処理する処理工程と、上記処理工程によって得られた反応前駆体を、上記モノマーとアルキルアンモニウム塩およびアルキルアミンからなる群より選ばれる少なくとも1種類の界面活性剤とを含む水溶液に滴下して重合させる重合工程とを含む方法である。
【0067】
上記反応工程では、フェノールおよびその誘導体からなる群、すなわち、フェノール類より選ばれる少なくとも1種類のモノマーと、アルデヒド類から選ばれる少なくとも1種類のアルデヒドモノマーとを、塩基性縮合剤の存在下で重合する。
【0068】
上記塩基性縮合剤としては、具体的には、例えば、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム、水酸化テトラメチルアンモニウム等が挙げられる。上記例示の塩基性縮合剤のうち、アルカリ塩として沈殿しにくいという点で水酸化ナトリウムがより好ましい。これら塩基性縮合剤は、1種類のみを用いてもよく、2種類以上を併用してもよい。
【0069】
上記モノマーとアルデヒドモノマーとの、混合割合としては、上記モノマー1モルに対して、アルデヒドモノマーを1〜3モルの範囲内で混合することがより好ましく、2モル混合することが特に好ましい。
【0070】
また、塩基性縮合剤の添加量としては、上記モノマー1モルに対して、0.01〜0.1モルの範囲内で添加することがより好ましく、0.05モル添加することが特に好ましい。
【0071】
上記範囲内のモノマー、アルデヒドモノマーおよび塩基性縮合剤を添加混合して反応することにより、該反応を緩やかに進行させすることができるので、比較的、低重合度のオリゴマー(前駆体)を得ることができる。すなわち、上記反応工程では、フェノール類(モノマー)とアルデヒド類(アルデヒドモノマー)とを、塩基性縮合剤(アルカリ性触媒)の存在下で重合させることにより、重合反応を穏やかに進行させ、低重合度のオリゴマーを生成させる。これにより、最終的に得られるフェノール系高分子ナノチューブの内径(細孔径)および厚さを好適に制御することができる。なお、上記反応工程で、モノマーとアルデヒドモノマーとの共重合を、酸性縮合剤(酸性触媒)下で行うと重合反応が急速に進行して高重合度の固体高分子が生成し、これを同様に処理してもナノチューブは生成せず好ましくない。
【0072】
上記反応工程における反応条件について説明する。反応を行う際には、溶液を攪拌しながら、反応させることがより好ましい。また、反応温度としては、40〜100℃の温度範囲内がより好ましく、80℃で反応を行うことがさらに好ましい。反応時間としては、5〜20時間の範囲内がより好ましく、15時間反応させることがさらに好ましい。
【0073】
処理工程では、上記反応工程で得られた低重合度のオリゴマー(前駆体)を強塩基で処理することにより反応前駆体とする。具体的には、反応工程で得られた溶液状のオリゴマーに強塩基を加えることにより、オリゴマーを構成する芳香環に結合した水酸基をアニオン化する。
【0074】
上記処理工程で用いる強塩基としては、具体的には、例えば、上記反応工程で例示した塩基性縮合剤と同じものが挙げられる。上記強塩基として、例えば、水酸化ナトリウムを用いて、水酸化ナトリウム水溶液の形態として使用する場合、その濃度としては、1モル/l〜5モル/lの範囲内がより好ましい。なお、ここで用いる強塩基は、上記反応工程で使用した塩基性縮合剤と同じものでもよく、また、異なるものでもよい。
【0075】
上記処理工程で加える強塩基の量は、原料(モノマー、アルデヒドモノマー)の種類によって変えることがより好ましい。具体的には、例えば、モノマーとしてフェノールを用いて、アルデヒドモノマーとしてフルフラールを用いる、フェノール−フルフラール系の場合、上記反応工程で使用した塩基性縮合剤と処理工程で添加する強塩基との合計量が、上記モノマーの量に対して、より好ましくは90〜100モル%の範囲内にあることがより好ましく、さらに両者が等モルになるように強塩基を添加することが特に好ましい。また、例えば、モノマーとしてフェノールを用いて、アルデヒドモノマーとしてホルムアルデヒドを用いる、フェノール−ホルムアルデヒド系の場合、上記反応工程で使用した塩基性縮合剤と処理工程で添加する強塩基との合計量が、上記モノマーの量に対して、より好ましくは70〜80モル%の範囲内、特に好ましくは75モル%程度になるように強塩基を添加することがより好ましい。なお、モノマーに置換基としてスルホ基等の酸性基を予め導入している場合には、これをちょうど中和する量の強塩基をさらに加えることがより好ましい。
【0076】
上記反応系において、上記範囲内の強塩基を添加することにより、▲1▼後述する重合工程で加えるモノマーがアニオン化して重合反応を阻害することを防ぐことができる、▲2▼オリゴマーの電荷密度をやや低くしてナノチューブ構造を良好に形成することができる。
【0077】
重合工程では、処理工程により得られた反応前駆体を、上記モノマーと界面活性剤と水との混合溶液中に滴下して、重合することにより本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブを得る。上記重合工程で界面活性剤を用いることにより、該界面活性剤が鋳型成分となって、チューブ状構造体を得ることができる。具体的には、反応前駆体および該重合工程で添加するモノマーが、上記界面活性剤の棒状ミセル近傍に集まって重合することにより、チューブ状構造体を得ることができる。
【0078】
上記重合工程で使用するモノマーは、反応前駆体反応に含まれるモノマーと同じものがより好ましい。しかし、上記重合工程で使用するモノマーは、反応前駆体に含まれるモノマーと必ずしも同じものでなくてもよい。上記重合工程で、上記反応工程で使用したモノマーと同じものを使用することにより、反応前駆体に含まれるアニオン化されたオリゴマーと上記反応工程において未反応の残留アルデヒドモノマーと新たに添加したモノマー(フェノール類)との3つの成分の共重合化を進行させ、固体高分子化させることができる。また、混合溶液中に存在する鋳型成分(界面活性剤)の量が過剰になると、ヘキサゴナル構造体の生成が促進されるので、鋳型成分の添加量は低レベルに設定する必要がある。なお、界面活性剤の使用量については後述する。
【0079】
上記界面活性剤としては、具体的には、例えば、アルキルアンモニウム塩またはアルキルアミンが挙げられる。上記アルキルアンモニウム塩としては、例えば、セチルトリメチルアンモニウムクロリド、ドデシルトリメチルアンモニウムブロミド等が挙げられる。また、上記アルキルアミンとしては、例えば、セチルアミン、ドデシルアミン等が挙げられる。
【0080】
上記重合工程にて、使用するモノマー、界面活性剤および水の量について以下に説明する。重合工程にて使用するモノマーの量としては、上記反応工程にて使用したモノマー(例えば、フェノール)1モルに対して0.1〜0.2モルの範囲内がより好ましく、0.15モルが特に好ましい。また、上記界面活性剤(例えば、セチルトリメチルアンモニウムブロミド)の量としては、上記反応工程にて使用したモノマー1モルに対して、0.05〜1モルの範囲内がより好ましく、0.1モルが特に好ましい。また、水の量としては、上記反応工程にて使用したモノマー1モルに対して、50〜100モルの範囲内がより好ましく、80モルの範囲内が特に好ましい。すなわち、上記反応工程にて使用したモノマー1モルに対して、モノマー:界面活性剤:水=0.1〜0.2:0.05〜1:50〜100のモル比となる混合溶液に、反応前駆体を含む溶液を滴下することがより好ましい。
【0081】
上記重合工程の重合条件について以下に説明する。重合を行う重合温度の下限値としては、40℃以上がより好ましく、60℃以上がさらに好ましく、80℃以上が特に好ましい。重合温度が40℃よりも低い場合には、重合が不十分となり、目的とするナノチューブ状構造体を得ることができなくなる恐れがある。一方、重合を行う重合温度の上限値としては、200℃以下がより好ましく、140℃以下がさらに好ましく、100℃以下が特に好ましい。重合温度が200℃よりも高い場合には、反応前駆体が分解する場合がある。なお、上記重合工程は、加圧条件下で行ってもよい。この加圧条件は、使用するモノマー、アルデヒドモノマー、界面活性剤の種類および量によって適宜設定すればよい。
【0082】
また、重合時間としては、1〜20時間の範囲内がより好ましく、6〜20時間の範囲内がさらに好ましい。
【0083】
上記重合工程において、上記反応前駆体を、モノマーと界面活性剤と水とからなる混合溶液中に滴下した後、水溶液、すなわち、反応前駆体を含む混合溶液を攪拌しながら、重合を行うことにより、内径が比較的広く、かつ、厚さが薄いフェノール系高分子ナノチューブを得ることができる。上記攪拌しながらとは、例えば、マグネチックスターラー等の強攪拌することができる機械を用いて、より好ましくは100rpm以上、さらに好ましくは、500rpm以上で一様に攪拌することである。80℃以上、かつ、上記条件で攪拌しながら重合反応を行うことにより、両末端が開放された(開いている)形状のフェノール系高分子ナノチューブをえることができる。具体的には、内径が略1.5〜5nmの範囲内で、厚さが略1.5〜2.5nmの範囲内のフェノール系高分子ナノチューブを得ることができる。
【0084】
一方、上記重合工程において、上記反応前駆体を、モノマーと界面活性剤と水とからなる混合溶液中に滴下した後、水溶液、すなわち、反応前駆体を含む水溶液を非攪拌下で、重合を行うことにより、内径が比較的広く、かつ、厚さが厚いフェノール系高分子ナノチューブを得ることができる。具体的には、例えば、内径が略1.5〜2.5nmの範囲内で、厚さが略1.5〜2.5nmの範囲内である、両末端の少なくとも一方が、閉じた形状をしているフェノール系高分子ナノチューブを得ることができる。上記攪拌操作を行わない場合、混合溶液中の鋳型(界面活性剤)となる棒状ミセル近傍に反応前駆体が過剰に供給され、その結果、チューブ状構造体の厚さ(肉厚)が厚くなり、さらには末端が閉じたチューブが得られる。
【0085】
なお、重合工程を行う前に、予備重合工程を行ってもよい。上記予備重合工程とは、重合工程にて重合する重合温度よりも低い温度で重合する工程を示す。
【0086】
このようにして得られた固体生成物を遠心分離して、洗浄し、減圧乾燥を行うことにより本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブを製造することができる。
【0087】
以上のように、本実施の形態にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、1種以上のモノマー(フェノール類)またはその誘導体と1種以上のアルデヒドモノマー(アルデヒド類)との共重合体を骨格成分とする特定寸法のナノチューブであり、その構成は、フェノール類とアルデヒド類とに関しても、組成的に多様な組み合わせがある。また、モノマーに予め付加反応等により、他の置換基等を導入した後、上記工程により、フェノール系高分子ナノチューブを製造してもよい。さらに、得られたフェノール系高分子ナノチューブの骨格組織中に、付加反応等の操作によって他の置換基を導入してもよい。
【0088】
また、本実施の形態にかかるフェノール系高分子ナノチューブの製造方法は、モノマー(フェノール類)とアルデヒドモノマー(アルデヒド類)とのそれぞれ1種類以上を、塩基性縮合剤(アルカリ触媒)のもとで反応させてできる低重合度の共重合体(前駆体)を強アルカリ(強塩基)によってイオン化(アニオン化)した後、1種類以上の上記モノマーと1種類の界面活性剤を含む水溶液に加え、鋳型(界面活性剤)の存在下での重合反応させることによって特定寸法のナノチューブを誘導するというものである。従って、ナノチューブを構築するための各段階での最適反応温度や反応混合物組成も対象とするモノマー種や用いる界面活性剤の特性によって多様に変化する。
【0089】
本実施の形態にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、高分子チューブという特異な形状と細孔の微細性、共役二重結合など構成成分の結合特性等に起因する、優れた分子ふるい、物質分離、物質の輸送、物質の貯蔵、イオン伝導、電気伝導または電気絶縁性、特定分子に対する選択的吸着特性等の各種有用な機能を有している。そして、これら有用機能を発現させることにより、本実施の形態にかかるフェノール系高分子ナノチューブを、例えば、高性能分離剤、吸着剤、物質貯蔵剤、生化学成分分析マイクロチップ用分離剤、DNAチップ用DNAカプセル化材、チューブ状および繊維状カーボン材料の前駆体、チューブ状、ワイヤ状、繊維状等の特異形状を有する無機・金属・高分子材料製造用鋳型剤、分子素子、燃料電池用電解質等の工業的、および、医療・バイオ技術的にも極めて重要な各種用途に使用することができる。
【0090】
具体的には、本実施の形態にかかるフェノール系高分子ナノチューブを、例えば、物質分離材として用いた場合には、上記ナノチューブの有する内径(例えば、内径2〜4nm)より小さい分子やイオンのみがチューブ内部に侵入できるため、ノニールフェノール、フタル酸エステル等の内分泌撹乱物質やアミノ酸のような仕較的サイズの小さい物質とタンパク質等の高分子量の物質との分離を容易に行うことができる。
【0091】
また、上記高分子ナノチューブを、化学チップ用分離材として用いた場合には、上記ナノチューブの有する内径(例えば、内径2〜4nm)より小さい分子やイオンのみがチューブ内部に侵入できるため、DNA、たんぱく質あるいはその他の血液成分等の生化学成分を効果的、効率的に分離することができる。従って、これらの成分を含む多量の検体を一度に分析するためのたんぱく質チップ等の高性能マイクロチップを実現することができる。
【0092】
また、上記高分子ナノチューブを、DNA成分を分析するためのDNAチップにおける参照用一本鎖DNAのカプセル化材として用いた場合には、参照用一本鎖DNAが上記ナノチューブの有する内径(例えば、内径2〜4nm)により参照分子鎖ごとに隔離されるため、参照用一本鎖DNAの極めて高密度の集積化が可能になると共に、隣接するDNA間の干渉による不確定性を除かれ、極めて高精度の識別が可能になる。
【0093】
また、上記高分子ナノチューブを、物質貯蔵材として用いた場合には、上記ナノチューブの有する内径(例えば、内径2〜4nm)より小さい、DNA等の比較的大きい分子や水素等の小分子・イオンを有効に貯蔵することができる。
【0094】
また、上記高分子ナノチューブを、炭素材料の前駆物質として用いた場合には、その微細かつ特異な形状のために、チューブ状、ワイヤ状もしくは繊維状形態を有する新規な炭素材料の製造を可能にすることできる。
【0095】
また、上記高分子ナノチューブを、鋳型材として用いた場合には、その微細かつ特異な形状のために、チューブ状、ワイヤ状もしくは繊維状形態を有する無機、金属、または高分子材料の製造を可能にすることできる。
【0096】
また、上記高分子ナノチューブを、電子回路用素子として用いた場合には、その微細形状と結合の共役性に起因する電気伝導性のために、超高集積化電子回路用分子素子として機能することができる。
【0097】
また、上記高分子ナノチューブに、スルホ基等の置換基を導入し、これを電解質として用いた場合には、ナノチューブ構造の内壁面に沿ってプロトンの伝導パスが形成され、燃料電池用電解質としての機能を発現させることができる。
【0098】
従って、本発明の内径1.5〜5nm、厚さ1.5〜5nm、長さ10nm以上の形状を有する、フェノール系高分子ナノチューブの構造は、有機ナノ多孔体に関する従来技術と比べて、本質的に異なるものである。
【0099】
【実施例】
以下、実施例および比較例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれら
の実施例および比較例に限定されるものではない。
【0100】
〔実施例1〕
フェノール、フルフラールおよび水酸化ナトリウムを1:2:0.05のモル比で混合し、撹拌しながら80℃で15時間反応させた(反応工程)。
【0101】
そして、得られた溶液状生成物(前駆体)の混合溶液に5モル/l水酸化ナトリウム水溶液を加えた(処理工程)。加える液量は、混合溶液中に含まれる水酸化ナトリウムの全量とフェノール量とが等モルになるように調節した。これにより反応前駆体を含む溶液を得た。
【0102】
次に、この反応前駆体を含む溶液を、フェノール、セチルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)および水の0.15:0.1:80(モル比)混合水溶液に滴下して、反応液に含まれるフェノール、フルフラール、CTABおよび水のモル比を1.15:2:0.1:90.6とした。そして、該反応液を攪拌しながら80℃で6時間反応させた(重合工程)。
【0103】
得られた固相を遠心分離した後、洗浄し、減圧乾燥を行うことにより、固体生成物(以下、80℃生成物と称する)を得た。得られた80℃生成物を、透過型電子顕微鏡を用いて観察すると、この80℃生成物は、外径約6nm、内径約3nmのチューブ状粒子を主要相とすることがわかった(図1(a)参照)。また、上記80℃生成物を、XRD回折すると、チューブ状構造を有しないヘキサゴナル構造体に代わってナノチューブ状構造体が成長し、ヘキサゴナル構造体特有のd=3.4nmピークがほとんど消失していることを確認するとともに、チューブ状構造体が生成されていることを確認した(図2のb)。また、80℃生成物は、図3(a)に示すNMRスペクトルを与え、該NMRスペクトルのシグナルa〜kが図3(b)に示す各プロトンに帰属されると共に、生成物の平均骨格組成を図3(c)のように仮定して、x=0.5と見積った。さらに、この80℃生成物は、フェノール1モルに対して0.18モルのセチルトリメチルアンモニウム(界面活性剤)成分を含んでおり、赤外吸収スペクトルによってもセチルトリメチルアンモニウム成分の存在を確認した(図4のb)。これにより、本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブが得られたことが分かる。
【0104】
〔実施例2〕
上記重合工程を40℃で行った以外は、実施例1と同様にして、固体生成物(以下、40℃生成物と称する)を得た。そして、40℃生成物を、透過型電子顕微鏡を用いて観察すると、主要生成物であるヘキサゴナル構造体に一部チューブ状構造体が混在した混合物であることが確認された(図1(b)参照)。また、得られた固体生成物の大部分がヘキサゴナル構造のため、そのXRD回折図形においては、格子定数a=3.9nmのヘキサゴナル構造の100回折線に相当するd=3.4nmの長周期ピークが得られた(図2のa)。
【0105】
〔実施例3〕
実施例1と同一の手順(反応工程および処理工程)、同一の条件で調製した反応前駆体溶液を、フェノール、セチルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)および水の0.15:0.1:80(モル比)混合水溶液に撹拌しながら滴下し、反応混合物のフェノール、フルフラール、CTABおよび水の全仕込みモル比を1.15:2:0.1:90.6とした後、撹拌せずに103℃で6時間反応させた。
【0106】
得られた固相を遠心分離、洗浄し、減圧乾燥を行い、固体生成物(以下、103℃生成物と称する)を得た。この103℃生成物を、透過型電子顕微鏡を用いて観察すると、平均外径10nm、内径約2nm、肉厚約4nmで末端閉鎖型のチューブ状粒子を主要相とすることがわかった(図1(c)参照)。これは、同生成物のXRD回折図形において、格子定数a=3.9nmのヘキサゴナル構造体に由来するd=3.4nmピークが極めて微弱であることからも確認できる(図2のc)。すなわち、大部分がチューブ状構造体である。さらに、セチルトリメチルアンモニウム成分に帰属される赤外吸収の強度が著しく低下していることから(図4のc)、チューブ状構造体の肉厚の増大に対応して界面活性剤含有率が減少していることもわかった。これにより、本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブが得られたことが分かる。
【0107】
〔実施例4〕
界面活性剤としてセチルトリメチルアンモニウムブロミドの代わりにセチルアミンを用いて、実施例1と同一の手順(反応工程、処理工程および重合工程)、同一の原料混合比、反応温度、反応時間の条件下でフェノール−フルフラール系の重合反応を行い、固体生成物を得た(セチルアミン系80℃生成物)。透過型電子顕微鏡による観察より、このセチルアミン系80℃生成物は、外径約6nm、内径約3nmのチューブ状粒子を主要相とすることがわかった(図1(d)参照)。これは、同生成物のXRD回折図形において、格子定数a=2.5nmのヘキサゴナル構造体に由来するd=2.2nmピークが極めて微弱であることからも確認できる(図2のd)。しかも、その赤外吸収スペクトルにおいて、セチルトリメチルアンモニウム成分に帰属される吸収が全く認められないことから(図4のd)、得られた固体生成物は、鋳型としての界面活性剤成分を含まない、中空のナノチューブであることを示している。これにより、本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブが得られたことが分かる。
【0108】
〔実施例5〕
フェノール、ホルムアルデヒドおよび水酸化ナトリウムを1:2:0.2のモル比で混合し、撹拌しながら80℃で2時間反応させた後、得られた溶液状生成物に5M水酸化ナトリウム水溶液を加えた。加える液量は、フェノール1モルに対して、混合溶液中の水酸化ナトリウムの全量が0.75モルなるように調節した。ついで、この反応前駆溶液を、フェノール、セチルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)および水の0.15:0.1:80(モル比)混合水溶液に滴下して、反応混合物のフェノール、ホルムアルデヒド、CTABおよび水の全仕込みモル比を1.15:2:0.1:86.1とし、撹拌しながら、40℃で1時間予備反応させた後、引き続き80℃で6時間反応させた。得られた固相を遠心分離、洗浄し、減圧乾燥を行い、固体生成物を得た。このXRD回折図形(図示しない)には、格子定数a=4.2nmのヘキサゴナル構造の100回折線に相当するd=3.6nmピークが認められた。さらに、透過型電子顕微鏡による観察より、この固体生成物は、外径約6mm、内径約3nmのチューブ状粒子とヘキサゴナル構造体の混合物であることが確認された。また、これにより、本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブが得られたことが分かる。
【0109】
【発明の効果】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、以上のように、フェノールおよびその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1種類のモノマーと、アルデヒド類から選ばれる少なくとも1種類のアルデヒドモノマーとの共重合体を含み、内径が1.5〜5nmの範囲内であり、かつ、厚さが1.5〜5nmの範囲内である構成である。
【0110】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、上記厚さが1.5〜2.5nmの範囲内である構成がより好ましい。
【0111】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、上記内径が1.5〜2.5nmの範囲内であり、厚さが3〜5nmの範囲内であるとともに、末端の少なくとも一方が閉じている構成がより好ましい。
【0112】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、長さが10nm以上である構成がより好ましい。
【0113】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、分離剤、吸着剤または貯蔵剤として用いられる構成がより好ましい。
【0114】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、DNAチップまたはタンパク質チップのマイクロチップ用分離剤として用いられる構成がより好ましい。
【0115】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、参照用一本鎖DNAを個別に隔離するためのカプセル化材として用いられる構成がより好ましい。
【0116】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、チューブ状および繊維状カーボン材料の前駆体として用いられる構成がより好ましい。
【0117】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、チューブ状、ワイヤ状または繊維状の形状を有する無機、金属、または高分子材料を製造するための鋳型剤として用いられる構成がより好ましい。
【0118】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、電子回路用分子素子として用いられる構成がより好ましい。
【0119】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブは、さらに、燃料電池用電解質として用いられる構成がより好ましい。
【0120】
上記の構成によれば、本発明のフェノール系高分子ナノチューブは、上記モノマーとアルデヒドモノマーとの共重合体を骨格として、内径が1.5〜5nmの範囲内であり、かつ、厚さが1.5〜5nmの範囲内である。従って、上記特定の形状を有しているため、従来には用途に用いることができるという効果を奏する。
【0121】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブの製造方法は、以上のように、塩基性縮合剤の存在下で、フェノールおよびその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1種類のモノマーと、アルデヒド類から選ばれる少なくとも1種類のアルデヒドモノマーとを反応させる反応工程と、上記反応工程によって得られた前駆体を強塩基で処理する処理工程と、上記処理工程によって得られた反応前駆体を、上記モノマーとアルキルアンモニウム塩およびアルキルアミンからなる群より選ばれる1種類の界面活性剤とを含む水溶液に滴下して重合させる重合工程とを含む構成である。
【0122】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブの製造方法は、さらに、上記重合工程では、上記水溶液を攪拌しながら重合する方法がより好ましい。
【0123】
本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブの製造方法は、さらに、上記重合工程では、上記水溶液の液温を40〜200℃の範囲内で重合する方法がより好ましい。
【0124】
上記の構成によれば、上記反応工程、処理工程、重合工程により、本発明にかかるフェノール系高分子ナノチューブを製造するようになっている。特に、反応工程および処理工程で、強塩基を作用させることにより、重合を穏やかに進行させることができるので、特定の形状を有するフェノール系高分子ナノチューブを製造することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1〜4により得られたフェノール系高分子ナノチューブの透過型電子顕微鏡画像であり、(a)は、実施例1によって得られたフェノール系高分子ナノチューブ、(b)は、実施例2によって得られた一部チューブ状構造体が混在したヘキサゴナル構造体、(c)は、実施例3によって得られたフェノール系高分子ナノチューブ、(d)は、実施例4によって得られたフェノール系高分子ナノチューブの透過型電子顕微鏡画像である。
【図2】実施例1〜4により得られたフェノール系高分子ナノチューブのX線回折画像であり、図中aは、実施例1によって得られたフェノール系高分子ナノチューブ、図中bは、実施例2によって得られた一部チューブ状構造体が混在したヘキサゴナル構造体、図中cは、実施例3によって得られたフェノール系高分子ナノチューブ、図中dは、実施例4によって得られたフェノール系高分子ナノチューブのX線回折画像である。
【図3】(a)は、実施例1により得られたフェノール系高分子ナノチューブのNMRスペクトルを示し、(b)は、NMRスペクトルの帰属を示し、(c)は、上記ナノチューブの平均組成式を示している。
【図4】実施例1〜4により得られたフェノール系高分子ナノチューブの赤外吸収スペクトル画像であり、図中aは、実施例1によって得られたフェノール系高分子ナノチューブ、図中bは、実施例2によって得られた一部チューブ状構造体が混在したヘキサゴナル構造体、図中cは、実施例3によって得られたフェノール系高分子ナノチューブ、図中dは、実施例4によって得られたフェノール系高分子ナノチューブの赤外吸収スペクトル画像である。
Claims (14)
- フェノールおよびその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1種類のモノマーと、アルデヒド類から選ばれる少なくとも1種類のアルデヒドモノマーとの共重合体を含み、
内径が1.5〜5nmの範囲内であり、かつ、厚さが1.5〜5nmの範囲内であることを特徴とするフェノール系高分子ナノチューブ。 - 上記厚さが1.5〜2.5nmの範囲内であることを特徴とする請求項1記載のフェノール系高分子ナノチューブ。
- 上記内径が1.5〜2.5nmの範囲内であり、厚さが3〜5nmの範囲内であるとともに、末端の少なくとも一方が閉じていることを特徴とする請求項1記載のフェノール系高分子ナノチューブ。
- 長さが10nm以上であることを特徴とする請求項1、2または3記載のフェノール系高分子ナノチューブ。
- 分離剤、吸着剤または貯蔵剤として用いられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のフェノール系高分子ナノチューブ。
- DNAチップまたはタンパク質チップのマイクロチップ用分離剤として用いられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のフェノール系高分子ナノチューブ。
- 参照用一本鎖DNAを個別に隔離するためのカプセル化材として用いられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のフェノール系高分子ナノチューブ。
- チューブ状または繊維状カーボン材料の前駆体として用いられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のフェノール系高分子ナノチューブ。
- チューブ状、ワイヤ状または繊維状の形状を有する無機、金属、または高分子材料を製造するための鋳型剤として用いられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のフェノール系高分子ナノチューブ。
- 電子回路用分子素子として用いられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のフェノール系高分子ナノチューブ。
- 燃料電池用電解質として用いられることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のフェノール系高分子ナノチューブ。
- 塩基性縮合剤の存在下で、フェノールおよびその誘導体からなる群より選ばれる少なくとも1種類のモノマーと、アルデヒド類から選ばれる少なくとも1種類のアルデヒドモノマーとを反応させる反応工程と、
上記反応工程によって得られた前駆体を強塩基で処理する処理工程と、
上記処理工程によって得られた反応前駆体を、上記モノマーとアルキルアンモニウム塩およびアルキルアミンからなる群より選ばれる1種類の界面活性剤とを含む水溶液に滴下して重合させる重合工程とを含むことを特徴とするフェノール系高分子ナノチューブの製造方法。 - 上記重合工程では、上記水溶液を攪拌しながら重合することを特徴とする請求項12記載のフェノール系高分子ナノチューブの製造方法。
- 上記重合工程では、上記水溶液の液温を40〜200℃の範囲内で重合することを特徴とする請求項12または13記載のフェノール系高分子ナノチューブの製造方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002264771A JP2004099779A (ja) | 2002-09-10 | 2002-09-10 | フェノール系高分子ナノチューブおよびその製造方法 |
CA002498196A CA2498196A1 (en) | 2002-09-10 | 2003-03-05 | Phenolic polymer nanotube and process for producing the same |
PCT/JP2003/002603 WO2004024789A1 (ja) | 2002-09-10 | 2003-03-05 | フェノール系高分子ナノチューブおよびその製造方法 |
US10/527,233 US20060160981A1 (en) | 2002-09-10 | 2003-03-05 | Phenolic polymer nanotube and producing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002264771A JP2004099779A (ja) | 2002-09-10 | 2002-09-10 | フェノール系高分子ナノチューブおよびその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004099779A true JP2004099779A (ja) | 2004-04-02 |
Family
ID=31986549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002264771A Pending JP2004099779A (ja) | 2002-09-10 | 2002-09-10 | フェノール系高分子ナノチューブおよびその製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20060160981A1 (ja) |
JP (1) | JP2004099779A (ja) |
CA (1) | CA2498196A1 (ja) |
WO (1) | WO2004024789A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007254686A (ja) * | 2006-03-25 | 2007-10-04 | Univ Of Miyazaki | レゾルシノール系中空状ポリマー粒子とその製造方法及び用途 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102054611B (zh) * | 2009-11-10 | 2013-03-13 | 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 | 按键 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04159320A (ja) * | 1990-10-23 | 1992-06-02 | Unitika Ltd | 球状フエノール樹脂の製造法 |
JPH0748451A (ja) * | 1993-08-05 | 1995-02-21 | Nippon Shokuhin Kako Co Ltd | シクロデキストリンポリマー及びその製造方法 |
JPH08333402A (ja) * | 1995-06-07 | 1996-12-17 | Gunze Ltd | 架橋多糖類及びその製造法並びにこれによる複合材料 |
JPH09216815A (ja) * | 1996-02-08 | 1997-08-19 | Noevir Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPH1180300A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-03-26 | Unitika Ltd | 微小球状硬化フェノール樹脂粒子の製造法 |
JP2001114852A (ja) * | 1999-10-18 | 2001-04-24 | Gun Ei Chem Ind Co Ltd | 球状フェノール樹脂の製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8824780D0 (en) * | 1988-10-21 | 1988-11-30 | Unilever Plc | Method of preparation of porous carbon material & material produced by method |
JP2953996B2 (ja) * | 1995-05-31 | 1999-09-27 | 日本電気株式会社 | 金属被覆カーボンナノチューブおよびその製造方法 |
JP4034001B2 (ja) * | 1998-04-17 | 2008-01-16 | 独立行政法人科学技術振興機構 | 円筒構造を有する有機無機複合体、中空糸状金属酸化物、およびそれらの製造方法 |
US6472705B1 (en) * | 1998-11-18 | 2002-10-29 | International Business Machines Corporation | Molecular memory & logic |
JP3525804B2 (ja) * | 1999-06-24 | 2004-05-10 | トヨタ自動車株式会社 | 気体吸着材料およびその製造方法 |
JP2002075420A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-15 | Sony Corp | 電気化学デバイス及びその駆動方法 |
JP2002173308A (ja) * | 2000-12-04 | 2002-06-21 | Mitsubishi Chemicals Corp | カーボンナノチューブ |
-
2002
- 2002-09-10 JP JP2002264771A patent/JP2004099779A/ja active Pending
-
2003
- 2003-03-05 US US10/527,233 patent/US20060160981A1/en not_active Abandoned
- 2003-03-05 CA CA002498196A patent/CA2498196A1/en not_active Abandoned
- 2003-03-05 WO PCT/JP2003/002603 patent/WO2004024789A1/ja active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04159320A (ja) * | 1990-10-23 | 1992-06-02 | Unitika Ltd | 球状フエノール樹脂の製造法 |
JPH0748451A (ja) * | 1993-08-05 | 1995-02-21 | Nippon Shokuhin Kako Co Ltd | シクロデキストリンポリマー及びその製造方法 |
JPH08333402A (ja) * | 1995-06-07 | 1996-12-17 | Gunze Ltd | 架橋多糖類及びその製造法並びにこれによる複合材料 |
JPH09216815A (ja) * | 1996-02-08 | 1997-08-19 | Noevir Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JPH1180300A (ja) * | 1997-09-12 | 1999-03-26 | Unitika Ltd | 微小球状硬化フェノール樹脂粒子の製造法 |
JP2001114852A (ja) * | 1999-10-18 | 2001-04-24 | Gun Ei Chem Ind Co Ltd | 球状フェノール樹脂の製造方法 |
Non-Patent Citations (3)
Title |
---|
I. MORIGUCHI, A. OZONO, K. MIKURIYA, Y. TERAOKA, S. KAGAWA, M. KODAMA: "`Micelle-Templated Mesophases of Phenol-Formaldehyde Polymer'", CHEMISTRY LETTERS, JPN4007008180, 5 November 1999 (1999-11-05), JP, pages 1171 - 1172, ISSN: 0000849123 * |
I. MORIGUCHI, A. OZONO, K. MIKURIYA, Y. TERAOKA, S. KAGAWA, M. KODAMA: "`Micelle-Templated Mesophases of Phenol-Formaldehyde Polymer'", CHEMISTRY LETTERS, JPN4007015721, 5 November 1999 (1999-11-05), JP, pages 1171 - 1172, ISSN: 0000881645 * |
I. MORIGUCHI, A. OZONO, K. MIKURIYA, Y. TERAOKA, S. KAGAWA, M. KODAMA: "`Micelle-Templated Mesophases of Phenol-Formaldehyde Polymer'", CHEMISTRY LETTERS, JPN6007010890, 5 November 1999 (1999-11-05), JP, pages 1171 - 1172, ISSN: 0000935583 * |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007254686A (ja) * | 2006-03-25 | 2007-10-04 | Univ Of Miyazaki | レゾルシノール系中空状ポリマー粒子とその製造方法及び用途 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2004024789A8 (ja) | 2005-03-24 |
WO2004024789A1 (ja) | 2004-03-25 |
US20060160981A1 (en) | 2006-07-20 |
CA2498196A1 (en) | 2004-03-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4887489B2 (ja) | レゾルシノール系ポリマーを前駆体とした中空状炭素粒子の製造方法 | |
Wang et al. | Polymer-derived heteroatom-doped porous carbon materials | |
Salavagione et al. | Recent advances in the covalent modification of graphene with polymers | |
Wu et al. | Design and preparation of porous polymers | |
Thomas et al. | Hard templates for soft materials: creating nanostructured organic materials | |
Xin et al. | Mesoporous carbons: recent advances in synthesis and typical applications | |
Meseck et al. | Liquid crystal templating of nanomaterials with nature's toolbox | |
US20110178210A1 (en) | Gelled, freeze-dried capsules or agglomerates of nanoobjects or nanostructures, nanocomposite materials with polymer matrix comprising them, and methods for preparation thereof | |
Ghosh et al. | Hierarchical nanocomposites by oligomer-initiated controlled polymerization of aniline on graphene oxide sheets for energy storage | |
Xu et al. | Dual lignin valorization enabled by carbon quantum dots and lithium-sulfur cathode | |
KR101415255B1 (ko) | 기계적 강도 향상을 위한 탄소나노튜브섬유 후처리 방법 | |
De | Carbon dots and their polymeric nanocomposites | |
Lin et al. | Effect of POSS size on the porosity and adsorption performance of hybrid porous polymers | |
CN101037504A (zh) | 一种尺寸可控的纳米结构导电聚苯胺的制备方法 | |
Yu et al. | Revitalizing Traditional Phenolic Resin toward a Versatile Platform for Advanced Materials | |
Chen et al. | Recent advances of the Bergman cyclization in polymer science | |
CN113368077A (zh) | 一种聚多巴胺修饰的纳米共价有机框架及其制备方法与应用 | |
Vafaeezadeh et al. | Periodic Mesoporous Organosilica Nanomaterials with Unconventional Structures and Properties | |
JP2004099779A (ja) | フェノール系高分子ナノチューブおよびその製造方法 | |
CN109590482B (zh) | 一种改性氧化石墨烯、改性氧化石墨烯负载金纳米颗粒及其制备方法 | |
JP2007254686A (ja) | レゾルシノール系中空状ポリマー粒子とその製造方法及び用途 | |
JP2009215470A (ja) | レゾルシノール系らせん状高分子及び炭素とその製造方法 | |
Wang et al. | Construction of Polyarylenes with Various Structural Features via Bergman Cyclization Polymerization | |
JP4899041B2 (ja) | レゾルシノール系ポリマー粒子を前駆体とした球状炭素及びその製造方法 | |
KR101448922B1 (ko) | 수처리용 탄소나노튜브 구조체, 이의 제조방법 및 이를 이용한 역삼투막 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20040129 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070515 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070713 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20070713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070807 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071204 |