JP2003534343A - 療法において有用なトロパン誘導体 - Google Patents

療法において有用なトロパン誘導体

Info

Publication number
JP2003534343A
JP2003534343A JP2001586293A JP2001586293A JP2003534343A JP 2003534343 A JP2003534343 A JP 2003534343A JP 2001586293 A JP2001586293 A JP 2001586293A JP 2001586293 A JP2001586293 A JP 2001586293A JP 2003534343 A JP2003534343 A JP 2003534343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
pharmaceutically acceptable
solvate
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001586293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3693957B2 (ja
Inventor
ペロス,マノウソス
プライス,デーヴィッド・アンソニー
シュタメン,ブランダ・ルツィア・クリスタ
ウッド,アンソニー
Original Assignee
ファイザー・インク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0014046A external-priority patent/GB0014046D0/en
Priority claimed from GB0015835A external-priority patent/GB0015835D0/en
Application filed by ファイザー・インク filed Critical ファイザー・インク
Publication of JP2003534343A publication Critical patent/JP2003534343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3693957B2 publication Critical patent/JP3693957B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/02Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/04Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing not further condensed 8-azabicyclo [3.2.1] octane or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane; Cyclic acetals thereof with hetero atoms directly attached in position 3 of the 8-azabicyclo [3.2.1] octane or in position 7 of the 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41961,2,4-Triazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/06Anti-spasmodics, e.g. drugs for colics, esophagic dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/12Antidiarrhoeals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/08Bronchodilators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/12Drugs for disorders of the metabolism for electrolyte homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/04Inotropic agents, i.e. stimulants of cardiac contraction; Drugs for heart failure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • A61K9/2004Excipients; Inactive ingredients
    • A61K9/2013Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
    • A61K9/2018Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式(I)(式中、R1は、C3-6シクロアルキルであって1個またはそれより多いフッ素原子で置換されていてよいもの、またはC1-6アルキルであって1個またはそれより多いフッ素原子で置換されていてよいもの、またはC3- 6シクロアルキルメチルであって1個またはそれより多いフッ素原子で環置換されていてよいものであり;そしてR2は、フェニルであって1個またはそれより多いフッ素原子で置換されていてよいものである)を有する化合物、それらの薬学的に許容しうる塩および溶媒和化合物、並びにこのような化合物の製造方法、これらの製造に用いられる中間体、これらを含有する組成物、およびこれらの使用を提供する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、CCR5レセプターのモジュレーションが関係している障害を含め
た種々の障害の処置において有用なトロパン誘導体類に関する。より詳しくは、
本発明は、3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾ
ール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン誘導体類
、およびこのような誘導体類の製造方法、これらの製造において用いられる中間
体類、これらを含有する組成物、およびこれらの使用に関する。本誘導体類によ
って処置されうるまたは予防されうる障害には、HIVおよび遺伝的に関連した
レトロウイルス感染(および結果として生じる後天性免疫不全症候群AIDS)
および炎症性疾患が含まれる。
【0002】 本発明の化合物は、ケモカインCCR5レセプターの活性のモジュレーター、
特に、アンタゴニストである。CCR5レセプターのモジュレーターは、いろい
ろな炎症性疾患および状態の処置において、およびHIV−1および遺伝的に関
連したレトロウイルスによる感染の処置において有用でありうる。“ケモカイン
(chemokine)”という名称は、“走化性サイトカイン(chemotactic cytokines
)”の短縮形である。ケモカインは、共通して重要な構造特性を有する且つ白血
球を引きつける能力を有するタンパク質のラージファミリーを構成している。白
血球走化性因子としては、ケモカインは炎症にも、感染への生体応答にも不可欠
な過程であるいろいろな体組織への白血球の誘引において必要不可欠な役割を果
たしている。ケモカインおよびそれらのレセプターは、炎症および感染症の病態
生理学の中心であるので、ケモカインおよびそれらのレセプターの活性のモジュ
レーション、好ましくは、拮抗において活性である物質は、このような炎症およ
び感染症の治療的処置において有用である。
【0003】 ケモカインレセプターCCR5は、炎症および感染症を処置する場合に特に重
要である。CCR5は、ケモカインの、特に、MIP−1αおよびMIP−1β
と称されるマクロファージ炎症性タンパク質(MIP)の、および活性化時に調
節され、正常T細胞で発現され且つ分泌されるタンパク質(a protein which is
regulated upon activation and is normal T-cell expressed and secreted)
(RANTES)のレセプターである。
【0004】 ケモカインレセプター活性の種々のクラスのモジュレーター、特に、CCR5
ケモカインレセプターのモジュレーターについてはかなり研究されてきており、
例えば、WO98/25617号は、ケモカインレセプター活性のモジュレータ
ーとしての置換アリールピペラジンに関する。
【0005】 本化合物は、概して、WO00/38680号によって開示されているが、そ
こには具体的に何も示されていない。 本発明の第一の側面により、式(I)
【0006】
【化22】 (式中、R1は、C3-6シクロアルキルであって1個またはそれより多いフッ素原
子で置換されていてよいもの、またはC1-6アルキルであって1個またはそれよ
り多いフッ素原子で置換されていてよいもの、またはC3-6シクロアルキルメチ
ルであって1個またはそれより多いフッ素原子で環置換されていてよいものであ
り;そして R2は、フェニルであって1個またはそれより多いフッ素原子で置換されてい
てよいものである) を有する化合物;またはその薬学的に許容しうる塩もしくは溶媒和化合物を提供
する。
【0007】 本発明の第二の側面により、式(IA)
【0008】
【化23】 (式中、R1は、C3-6シクロアルキルであって1個またはそれより多いフッ素原
子で置換されていてよいものであるかまたは、C1-6アルキルであって1個また
はそれより多いフッ素原子で置換されていてよいものである) を有する化合物、またはその薬学的に許容しうる塩もしくは溶媒和化合物を提供
する。
【0009】 R1の定義中の“C1-6アルキル”には、直鎖および分岐状の基が含まれる。ア
ルキルの例には、メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、
i−ブチル、sec−ブチルおよびt−ブチルが含まれる。“C3-6シクロアルキル
”は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチルおよびシクロヘキシルを
意味する。
【0010】 式(I)の化合物は、塩基性中心を含有し、無毒性塩を形成する酸から適当な
酸付加塩が形成される。例には、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸
塩、重硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、リン酸水素塩、酢酸塩、マレイン酸塩、フマ
ル酸塩、乳酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、グルコン酸塩、カムシレート塩、コハ
ク酸塩、糖酸塩、安息香酸塩、メタンスルホン酸塩、エタンスルホン酸塩、ベン
ゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩およびパモエート塩が含まれる。
適当な塩の概説については、Berge et al, J.Pharm.Sci., 66,1-19,1977 を参照
されたい。
【0011】 式(I)の化合物またはそれらの塩の薬学的に許容しうる溶媒和化合物には、
それらの水和物が含まれる。 式(I)の化合物の本範囲内に更に含まれるのは、それらの多形である。
【0012】 式(I)の化合物は、1個またはそれより多い不斉炭素原子を含有し、したが
って、2種類またはそれより多い立体異性体で存在する。本発明は、式(I)の
化合物の個々の立体異性体、および適当な場合、それらの個々の互変異性体をそ
れらの混合物と一緒に包含する。
【0013】 ジアステレオ異性体の分離は、慣用的な技法によって、例えば、式(I)の化
合物またはその適当な塩または誘導体の立体異性体混合物の分別結晶、クロマト
グラフィーまたは高速液体クロマトグラフィーによって行うことができる。式(
I)の化合物の個々の鏡像異性体は、該当する光学的に純粋な中間体から、また
は適当なキラル支持体を用いた該当するラセミ化合物の高速液体クロマトグラフ
ィーによる、または該当するラセミ化合物と、適宜、適当な光学活性酸または塩
基との反応により形成されるジアステレオ異性体の分別結晶によるなどの分割に
よって製造することもできる。
【0014】 本発明は、更に、同位体標識された式(I)の化合物を含む。 好ましくは、R1は、C4-6シクロアルキルであって1個または2個のフッ素原
子で置換されていてよいものであるかまたは、C1-4アルキルであって1〜3個
のフッ素原子で置換されていてよいものである。
【0015】 好ましくは、R1は、シクロブチル、シクロペンチル、4,4−ジフルオロシ
クロヘキシルまたは3,3,3−トリフルオロプロピルである。 好ましくは、R2は、フェニルであって1個または2個のフッ素原子で置換さ
れていてよいものである。
【0016】 好ましくは、R2は、フェニルまたはモノフルオロフェニルである。 好ましくは、R2はフェニルまたは3−フルオロフェニルである。 式(I)の好ましい化合物には、 N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2
,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ
クト−8−イル]−1−フェニルプロピル}シクロブタンカルボキサミド; N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2
,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ
クト−8−イル]−1−フェニルプロピル}シクロペンタンカルボキサミド; N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2
,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ
クト−8−イル]−1−フェニルプロピル}−4,4,4−トリフルオロブタン
アミド; N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2
,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ
クト−8−イル]−1−フェニルプロピル}−4,4−ジフルオロシクロヘキサ
ンカルボキサミド;および N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2
,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ
クト−8−イル]−1−(3−フルオロフェニル)プロピル}−4,4−ジフル
オロシクロヘキサンカルボキサミド: またはそれらのいずれかの薬学的に許容しうる塩または溶媒和化合物が含まれる
【0017】 式(I)の化合物は、次の一般的な方法によって製造することができるが、こ
こにおいて、特に断らない限り、R1およびR2は、式(I)の化合物について前
に定義の通りである。
【0018】 1. 式(I)の化合物は、式:
【0019】
【化24】 を有する化合物と、式 R1CO2H (III) を有する化合物とを、慣用的なカップリング条件下で反応させることによって製
造することができる。
【0020】 この反応は、好ましくは、適当なカップリング剤(例えば、N−ベンジル−N
’−シクロヘキシルカルボジイミド(ポリマーに結合していてよい)、またはヒ
ドロキシベンゾトリアゾール水和物および1−(3−ジメチルアミノプロピル)
−3−エチルカルボジイミドメチオジド)の存在下、ほぼ室温において、反応に
悪影響を与えない溶媒、例えば、ジクロロメタン中で行われる。さらなる適当な
カップリング条件は、下の方法2に記載されている。
【0021】 式(III)の化合物は、知られているかまたは慣用的な技法を用いて製造され
る。 式(II)の化合物は、下のスキーム1に示されたように製造することができる
【0022】 2. 式(I)の化合物は、スキーム1に示されたように製造することができ
る。
【0023】
【化25】 式中、Pは、t−ブチルオキシカルボニル、ベンジルまたはベンジルオキシカル
ボニルのような適当な保護基であり、式(II)および(VII)の化合物は、エキ
ソ形である。Pがt−ブチルオキシカルボニルである典型的な方法では、式(IV
)のアミンとジ−tert−ブチルジカルボネートとを、水性水酸化ナトリウムのよ
うな塩基受容体の存在下およびテトラヒドロフランのような適当な溶媒中で反応
させる。
【0024】 式(V)の保護されたアミンは、適当な還元剤を用いて、例えば、ジクロロメ
タン中において−70℃未満で水素化ジイソブチルアルミニウムを用いて、式(
VI)のアルデヒドへと還元することができる。
【0025】 式(VI)のアルデヒドと、式(エキソ形の):
【0026】
【化26】 を有するアミンとの還元的アミノ化は、式(VII)の化合物をもたらす。この反
応は、過剰の適当な還元剤、例えば、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウムま
たは水素化シアノホウ素ナトリウムの存在下、プロトン性溶媒系、例えば、ジク
クロロメタンかまたは1,1,1−トリクロロエタン中の酢酸中において室温で
行うことができる。
【0027】 式(VII)の化合物の脱保護は、慣用的な条件を用いて行うことができる。P
がt−ブチルオキシカルボニルである場合、これは、ジクロロメタンまたはメタ
ノールなどの溶媒中において室温でトリフルオロ酢酸または水性塩酸を用いて行
うことができる。
【0028】 製造された式(II)の化合物は、慣用的な条件を用いて、例えば、N,N’−
カルボニルジイミダゾール、トリエチルアミンおよびジクロロメタンを用いて、
式 R1COZ (VIB) (式中、Zは、クロロまたは1H−イミダゾール−1−イルのようなカルボン酸
活性化基である) を有する化合物との反応によって、式(I)の化合物へと変換することができる
【0029】 好ましくは、式(VIB)の化合物を、式(III)の化合物から、3−(3−ジ
メチルアミノ−1−プロピル)−1−エチルカルボジイミドまたはポリマーに結
合したN−ベンジル−N’−シクロヘキシルカルボジイミドなどのカルボジイミ
ドを用いて、場合により、1−ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物の存在下に
おいて現場(in situ)で生じ、そして式(II)の化合物と反応させる。
この反応は、ジクロロメタン、テトラヒドロフランまたは酢酸エチルなどの適当
な溶媒中、場合により、第三級アミンのような塩基、例えば、トリエチルアミン
またはN−エチルジイソプロピルアミンの存在下においてほぼ室温で行うことが
できる。
【0030】 或いは、式(III)の酸を、最初に、過剰のN−メチルモルホリン、トリエチ
ルアミンまたはN−エチルジイソプロピルアミンの存在下、テトラヒドロフラン
、ジクロロメタンまたは酢酸エチルなどの適当な溶媒中、室温において、ヘキサ
フルオロリン酸ベンゾトリアゾール−1−イルオキシ−トリス(ジメチルアミノ
)ホスホニウム(BOP)、ヘキサフルオロリン酸ブロモトリスピロリジノホス
ホニウム(PYBrOP)またはp−トルエンスルホン酸2−フルオロ−1−メ
チルピリジニウム(Mukaiyama's 試薬)で活性化して、式(VIB)の化合物を与
え、そしてこれを式(II)の化合物と反応させる。
【0031】 或いは、Zがクロロである式(VIB)の化合物と式(II)の化合物とを、場合
により、適当な塩基、例えば、トリエチルアミン、N−エチルジイソプロピルア
ミン、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムまたは重炭酸ナトリウムの存在下およびジ
クロロメタン、酢酸エチル、THFまたはトルエンのような適当な溶媒中におい
て室温で反応させてよい。
【0032】 式(II)の化合物を経る式(I)の化合物への式(VII)の化合物の変換を、
前に記載されたのに類似した方法を用いた脱保護/カップリングによる“ワンポ
ット法”で行うことができるということは理解されるであろう。
【0033】 式(VIA)の化合物は、スキーム2に示されたように製造することができる。
【0034】
【化27】 式中、P1は、t−ブチルオキシカルボニルまたはベンジルのような適当な保護
基であり、そして式(X)、(XI)および(XII)の化合物はエキソ形である。
【0035】 式(IX)のオキシムは、塩基、例えば、ピリジンの存在下および適当な溶媒、
典型的には、エタノール中におけるヒドロキシルアミン塩酸塩との式(VIII)の
ケトンの縮合によって製造することができる。この反応は、典型的には、溶媒の
還流温度で行われる。
【0036】 P1がt−ブチルオキシカルボニルまたはベンジルである場合、式(IX)のオ
キシムの還元は、アルコール、典型的にはペンタノールの存在下でナトリウムを
用いて、または電気化学的還元によって行われて、式(X)のアミンを与えるこ
とができる。
【0037】 式(XI)のアミドは、式(X)の保護されたアミンを、2−メチルプロパン酸
またはその活性誘導体とカップリングさせることによって製造することができる
。このカップリングは、上の方法1および2に記載されたような慣用的なアミド
結合形成法を用いて行うことができる。典型的には、この酸を、最初に、1−(
3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミドのようなカルボジイ
ミドを用いて、場合により、1−ヒドロキシベンゾトリアゾールの存在下、ジク
ロロメタンのような適当な溶媒中、および塩基、例えば、トリエチルアミンまた
はジイソプロピルアミンのような第三級アミンの存在下で活性化させた後、式(
X)のアミンと反応させることができる。或いは、この反応は、炭酸ナトリウム
のような塩基および適当な溶媒、例えば、ジクロロメタンの存在下において2−
メチルプロパノイルクロリドを用いて行うことができる。
【0038】 式(XII)のトリアゾールは、“ワンポット”二段法において、最初に、式(X
I)のアミドをアセトヒドラジドとカップリングさせた後、in-situ 環縮合を行
うことによって製造することができる。典型的には、このアミドを、最初に、ク
ロロホルムのような溶媒中、塩基、例えば、ピリジンの存在下、0℃においてオ
キシ塩化リンで活性化した後、適当な溶媒、例えば、クロロホルム中においてア
セトヒドラジドで処理し、この反応を還流しながら加熱する。反応は、酸、例え
ば、p−トルエンスルホン酸の存在下およびトルエンなどの適当な溶媒中におい
て高温(例えば、110℃)で進行して完了することができる。
【0039】 標準的な方法を用いた式(XII)の化合物の脱保護は、式(VIA)のアミンを
与える。典型的には、P1がベンジルである場合、脱保護は、適当な溶媒、例え
ば、エタノール中、ギ酸アンモニウムの存在下において70℃で触媒として水酸
化パラジウム(II)を用いるような接触水素添加によって行われる。或いは、こ
の脱保護は、メタノールなどの適当な溶媒中、場合により、p−トルエンスルホ
ン酸のような適当な酸の存在下において触媒として木炭上パラジウムを用いる接
触水素添加によって行ってよい。
【0040】 3. 式(I)の化合物は、スキーム3に示されたように製造することができ
る。
【0041】
【化28】 式中、R3はHまたはC1−C6アルキルである。
【0042】 式(XIV)のアミドは、式(XII)(式中、R3はHである)を有する酸を、最
初に、酸塩化物としてかまたは、上の方法1および2に記載の他の手順を用いて
活性化させた後、式(VIA)のアミンと反応させることによるような慣用的なア
ミド結合形成法によって形成されてよい。或いは、式(XIII)(式中、R3はC1 −C6アルキルである)を有するエステルを、このアミンまたはその金属塩と直
接的に反応させてよい。したがって、この酸塩化物およびアミンまたはその塩は
、過剰の適当な塩基、例えば、Na2CO3、NaHCO3、K2CO3、トリエチ
ルアミンまたはN,N−ジイソプロピルエチルアミンの存在下、および適当な溶
媒、例えば、ジクロロメタン、酢酸エチル、THFまたはトルエン中において、
補助溶媒としての水を含んでまたは含むことなく反応させることができる。或い
は、この酸を、1−[3−(ジメチルアミノ)プロピル]−3−エチルカルボジ
イミド塩酸塩(WCDI)、CDI(1,1’−カルボニルジイミダゾール)ま
たはDCC(1,3−ジシクロヘキシルカルボジイミド)およびHOAT(1−
ヒドロキシ−7−アザベンゾトリアゾール)またはHOBT(1−ヒドロキシベ
ンゾトリアゾール水和物)で活性化させ、そして塩基、例えば、トリエチルアミ
ンの存在下において、THF、ジクロロメタンまたはトルエンのような溶媒中で
アミンと反応させることができる。更に、このエステルおよびアミンまたはその
金属塩は、塩基、例えば、トリエチルアミン、およびジクロロメタン、酢酸エチ
ル、THFまたはトルエンのような溶媒中の場合による触媒の存在下において、
補助溶媒としての水を含んでまたは含むことなく互いに反応させることができる
。或いは、このエステル、アミンおよび酵素−触媒は、ジクロロメタン、酢酸エ
チル、THFまたはトルエンのような溶媒中において、補助溶媒としての水を含
んでまたは含むことなく互いに反応させることができる。好ましくは、酸塩化物
、アミンおよびNa2CO3を、ジクロロメタンおよび水中で互いに反応させ、ま
たは酸をN,N’−カルボニルジイミダゾールで処理してイミダゾリドを形成さ
せた後、トリエチルアミンの存在下においてジクロロメタン中でアミンと反応さ
せる。
【0043】 式(XIV)のアミドは、求核水素化物試薬または求電子水素化物試薬を用いる
こと、または接触水素添加、または適当な遷移金属触媒と一緒にアルキルシラン
またはアリールシランを用いることなどによって還元して、式(I)の化合物を
提供することができる。典型的な条件には、THFまたはトルエン中で Red
−Al(登録商標)(水素化ビス(2−メトキシエトキシ)アルミニウムナトリ
ウム)、またはTHF中でボランを用いることが含まれる。
【0044】 4. 式(I)の化合物は、スキーム4に示されたように製造することができ
る。
【0045】
【化29】 式中、Yは、−CO24、−CNまたは−C(O)NHR4であり、ここにおい
て、R4はHまたはC1−C6アルキルである。
【0046】 式(XVI)のアルデヒドを製造する反応は、適当な溶媒中の水素化物還元剤で
のような、式(XV)のエステル、ニトリル、アミドまたは酸(例えば、適当な試
薬によって活性化される)の還元によって行うことができる。或いは、式(XV)
のエステル、ニトリルまたは酸(適当な試薬によって活性化される)の還元は、
適当な遷移金属触媒、水素源、および適当な溶媒中で行うことができる。典型的
な条件には、THF、ジクロロメタンまたはトルエンのような溶媒中において、
DIBAL(水素化ジイソブチルアルミニウム)、Red−Al(登録商標)、
LiAl(O(t−Bu))3または(Me2CHCH(Me))2BHのような
水素化アルミニウムまたは水素化ホウ素でこのエステル、ニトリルまたはアミド
を還元すること;または2,4−ジメチルピリジンのような調節剤を含む水素条
件下およびTHFまたはトルエンのような溶媒中において、Pd/CまたはPd
/BaSO4のような遷移金属触媒でこの酸塩化物を還元することが含まれる。
好ましい条件には、ジクロロメタンまたはトルエン中においてDIBALでエス
テルを還元することが含まれる。
【0047】 式(I)の化合物は、式(XVI)のアルデヒドおよび式(VIA)のアミンまた
はその塩を用いた還元的アミノ化によって製造することができる。典型的には、
この反応は、このアルデヒドと0.8〜1.5モル当量のアミンまたはその塩と
を、場合により、0.1〜3モル当量のプロトン性酸の存在下において、水素化
トリアセトキシホウ素ナトリウムかまたは水素化シアノホウ素ナトリウムのよう
な還元剤と一緒に反応させることによって、またはパラジウム、白金またはロジ
ウムのような接触遷移金属触媒、および分子水素またはギ酸アンモニウムのよう
な水素源を、ジクロロメタン、アセトニトリル、トルエン、エタノールまたは2
−プロパノールのような適当な溶媒中で用いることによって行うことができる。
好ましくは、このアルデヒドとアミンのトシラート塩とを、水素化トリアセトキ
シホウ素ナトリウムおよび微量の酢酸の存在下、ジクロロメタン中において周囲
温度で反応させる。
【0048】 式(XVI)のアルデヒドは、式:
【0049】
【化30】 を有するアルコールから、標準的な酸化法によって、例えば、ジクロロメタン、
トルエン、アセトンまたはアセトニトリルのような適当な溶媒中において、DM
SO/三酸化硫黄−ピリジン錯体、(COCl)2含有DMSO、MnO2または
CrO3のような酸化剤を塩基を含んでまたは含むことなく用いること;ジクロ
ロメタン、アセトン、トルエンまたはアセトニトリルのような適当な溶媒中にお
いて、塩基を含むまたは不含のRhまたはRuのような遷移金属触媒、およびケ
トンのような水素化物受容体を用いること;またはTPAP(過ルテニウム酸テ
トラプロピルアンモニウム)またはTEMPO(2,2,6,6−テトラメチル
−1−ピペリジニルオキシ,フリーラジカル)のような接触酸化体を、固体支持
体を含んでまたは含むことなく、NMO(4−メチルモルホリンN−オキシド)
、酸素、または次亜塩素酸ナトリウムもしくは次亜臭素酸ナトリウムのような触
媒のための化学量論的再酸化体と一緒に、ジクロロメタン、アセトン、トルエン
またはアセトニトリルのような適当な溶媒中において用いることによって製造し
てもよい。好ましい条件には、DMSO、三酸化硫黄−ピリジン錯体およびトリ
エチルアミンをジクロロメタン中で、またはTEMPO、KBr、NaOCl、
水およびジクロロメタンを用いることが含まれる。
【0050】 5. 式(I)の化合物は、Yが−CNである式(XV)の化合物および式(VI
A)のアミンまたはその塩の還元的アミノ化によって製造することができる。こ
の還元は、繊維金属触媒、場合により酸の存在下で、および水素源を用いて適当
な溶媒中で行うことができる。典型的な手順では、木炭上パラジウムまたは白金
(IV)の酸化物、およびメタノール、酢酸または2−プロパノールのような溶媒
を用いる。
【0051】 6. 式(I)の化合物は、式(VIA)のアミンまたはその塩(酸付加塩また
は金属塩)のアルキル化により、式:
【0052】
【化31】 (式中、Z1は、ハロ、C1−C4アルカンスルホニルオキシ、ベンゼンスルホニ
ルオキシまたはp−トルエンスルホニルオキシのような脱離基である) を有する化合物を用いて、場合により塩基および/または相間移動触媒の存在下
で製造することができる。
【0053】 この反応は、典型的には、トリエチルアミンもしくはN,N−ジイソプロピル
エチルアミンのような塩基;DBU(1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウ
ンデク−7−エン;またはNa2CO3、NaHCO3、K2CO3またはCs2CO3 のような無機塩基の存在下:場合により相間移動触媒の存在下において、アセ
トニトリル、DMF(ジメチルホルムアミド)、DMSO(ジメチルスルホキシ
ド)、1,4−ジオキサン、THFまたはトルエンのような溶媒中で行うことが
できる。或いは、このアミンの金属塩(すなわち、脱プロトン化された形)を、
THF、DMFまたは1,4−ジオキサンのような適当な溶媒中において、式(
XVII)の化合物と反応させてよい。好ましくは、この反応は、アミンおよび式(
XVII)の化合物を、アセトニトリル中のDBUかまたは、THF中のK2CO3
よび18−クラウン−6(1,4,7,10,13,16−ヘキサオキサシクロ
オクタンデカン)と反応させることによって行われる。
【0054】 7. 式(I)の化合物は、スキーム5に示されたように製造することができ
る。
【0055】
【化32】 式(XVIII)の化合物は、式: R2COCH3 (XX) を有する化合物と、式(VIA)の化合物もしくはその塩、ホルムアルデヒドまた
はその均等物との、存在する酸を含むまたは含まない、適当な溶媒中におけるマ
ニッヒ(Mannich)反応によって製造することができる。典型的な条件には、こ
のアミンおよびケトンを、塩酸、硫酸、p−トルエンスルホン酸または酢酸のよ
うな酸、およびパラホルムアルデヒドと、エタノール、メタノール、2−プロパ
ノールまたはDMFのような適当な溶媒中で反応させること;またはアミン塩(
塩酸塩、硫酸塩またはトシラート塩など)と、ケトンおよびパラホルムアルデヒ
ドとを、エタノール、メタノール、2−プロパノールまたはDMFのような適当
な溶媒中で反応させることが含まれる。
【0056】 或いは、式(XVIII)の化合物は、式(VIA)の化合物またはその塩と、式: R2COCH2CH22 (XXI) (式中、Z2は、Z1について前に定義されたような脱離基である) を有する化合物とを、方法6について上に記載されたような標準的なアルキル化
条件を用いて反応させることによって製造することができる。
【0057】 式(XIX)のエナミドは、式(XVIII)の化合物と、式: R1CONH2 (XXII) を有するアミドとの、脱水条件下、存在する酸触媒を含んでまたは含むことなく
、適当な溶媒中における反応によって;または式(XVIII)の化合物を、最初に
ヒドロキシルアミンまたはその塩と反応させた後、その中間生成物を、式: (R1CO)2O (XXIII) を有する酸無水物、遷移金属触媒および酸と、適当な溶媒中で反応させることに
よって;または式(XVIII)の化合物を、最初にアンモニアまたはその塩と反応
させた後、その中間生成物と、式(III)の酸またはその活性誘導体とを標準的
な条件下で反応させることによって製造することができる。典型的には、式(XV
III)の化合物と、式(XXII)のアミドとを、触媒量の酸の存在下において反応
させ、水を共沸除去するかまたは、モレキュラーシーブのような脱水剤を用いて
水を除去しながら反応させる。
【0058】 式(I)の化合物は、0.001〜0.1モル当量のRh、Ru、Pd、Pt
、IrまたはTiのような遷移金属;0.001〜0.2モル当量のBINAP
(2,2−ビス(ジフェニルホスフィノ)−1,1’−ビナフチル)、tol−
BINAP(2,2−ビス(ジ−p−トリルホスフィノ)−1,1’−ビナフチ
ル)、Du−PHOS(1,2−ビス(2,5−ジメチルホスホラノ)ベンゼン
)またはPenn−Phos(P,P’−1,2−フェニレンビス(エンド−2
,5−ジメチル−7−ホスファビシクロ[2.2.1]ヘプタン)のようなキラ
ルリガンド;分子水素、フェニルシラン、2−プロパノールまたはギ酸アンモニ
ウムのような水素供与体;およびメタノール、エタノール、アセトニトリル、ト
ルエン、酢酸エチル、2−プロパノールまたはTHFのような適当な溶媒を0℃
〜還流温度において、場合により、高圧で用いることによるような、式(XIX)
のエナミドの不斉還元によって製造することができる。
【0059】 8. 式(I)の化合物は、スキーム6に示されたように製造することができ
る。
【0060】
【化33】 式(XVIII)のケトンは、慣用的な条件下においてアンモニアまたはその均等
物および還元剤を適当な溶媒中で用いる還元的アミノ化によって、式(IIA)の
ラセミ化合物のアミンへと変換することができる。
【0061】 式(IIA)のラセミ化合物のアミンは、古典的、速度論的または動的分割法を
用いることによるような標準的な技法によって分割されて、式(II)のアミンを
提供することができる。
【0062】 式(II)のアミンは、方法1および2に記載の経路によって、式(I)の化合
物へと変換することができる。 或いは、式(IIA)のラセミ化合物のアミンは、式(III)の化合物またはそ
の適当な活性誘導体、キラル触媒、場合により存在する望ましくない異性体のラ
セミ化のための触媒、および適当な溶媒を用いて、式(I)の化合物へと変換す
ることができる。
【0063】 式(II)のアミンまたはその金属塩(すなわち、脱プロトン化された形)は、
式: R1CO25 (XXIV) (式中、R5は、C1−C6アルキルのようなエステル形成基である) を有するエステルとの反応によって、式(I)の化合物へと変換することもでき
る。典型的には、この反応は、エステルおよびアミンまたはその金属塩と、過剰
のトリエチルアミンのような塩基および場合による触媒とを、ジクロロメタン、
酢酸エチル、THFまたはトルエンのような溶媒中において、補助溶媒として存
在する水を含んでまたは含むことなく反応させることによって:またはエステル
およびアミンを、酵素−触媒の存在下、ジクロロメタン、酢酸エチル、THFま
たはトルエンのような溶媒中において、補助溶媒として存在する水を含んでまた
は含むことなく反応させることによって行うことができる。
【0064】 上記の反応、および前述の方法で用いる新規な出発物質の製造は全て、慣用的
であり、それらの性能または製造のための適切な試薬および反応条件、ならびに
、所望の生成物を単離するための手順は、参考文献先例およびこれに関する実施
例および製造例を参照して、当業者に周知であろう。
【0065】 式(I)の化合物の薬学的に許容しうる塩は、式(I)の化合物の溶液および
所望の酸の溶液を互いに混合することによって容易に製造することができる。こ
の塩は、溶液から沈澱しうるし、濾過によって集めることができるし、または溶
媒の蒸発によって回収することができる。
【0066】 式(I)の化合物およびそれらの薬学的に許容しうる塩は、ヒトを含めた動物
において薬理活性を有するので、有用である。より詳しくは、それらは、CCR
5レセプターのモジュレーションが関係している障害の処置において有用である
。挙げることができる疾患状態には、HIV、遺伝学的にHIVに関連したレト
ロウイルス感染、AIDSまたは炎症性疾患が含まれる。式(I)の化合物およ
びそれらの薬学的に許容しうる塩は、単独で、または併用療法の一部分として投
与することができる。
【0067】 本発明の化合物は、成人呼吸困難症候群(ARDS)を含めた呼吸障害、気管
支炎、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、喘息、気腫、鼻炎およ
び慢性副鼻腔炎の処置に用いることができる。処置することができる他の状態は
、いろいろな器官においてT細胞輸送で引き起こされ、影響され、または何らか
の他の仕方でT細胞輸送と関連するものである。本発明の化合物は、このような
状態、具体的には、これに制限されるわけではないが、CCR5またはCCR5
ケモカインとの関連が確定されている次のもの、すなわち、クローン病および潰
瘍性大腸炎を含めた炎症性腸疾患、多発性硬化症、慢性関節リウマチ、移植片拒
絶反応、具体的には、これに制限されるわけではないが腎および肺の同種移植片
、子宮内膜症、I型糖尿病、腎疾患、慢性膵炎、炎症性肺状態または慢性心不全
の処置に有用でありうると考えられる。ケモカインおよびケモカインレセプター
遮断薬の可能性のある用途の最新の概説については、Cascieri,M.A., and Sprin
ger,M.S.,“The chemokine/chemokine receptor family: potential and progre
ss for therapeutic intervention”,Curr.Opin.Chem.Biol., 4(4),420-7 (Augu
st 2000) を参照されたい。
【0068】 HIV感染の阻害剤としての式(I)の化合物およびそれらの薬学的に許容し
うる塩の有用性は、Dimitrov et al., J.Clin.Microbiol., 28,734-737(1990)
に記載のHIVミクロ培養検定、および Connor et al., Virology, 206(2)935-
44(1995) に記載のシュードタイプHIVレポーター検定を用いることによるよ
うな、当該技術分野において知られているいずれか一つまたはそれより多い方法
によって示すことができる。
【0069】 ケモカインレセプター活性をモジュレーションする式(I)の化合物およびそ
れらの薬学的に許容しうる塩の能力は、Combadiere et al., J.Leukoc.Biol., 6
0,147-52(1996) に開示された手順にしたがうCCR5結合についての検定を用
いることによる;および/または同著者によって記載の細胞内カルシウム動員検
定を用いることによるような、当該技術分野において知られている方法によって
示される。目的のレセプターを発現する細胞系には、PM−1のような、レセプ
ターを天然に発現するもの、またはIL−2に刺激された末梢血リンパ球(PB
L)、またはCHO、300.19、L1.2またはHEK−293のような、
組換えレセプターを発現するように遺伝子操作された細胞が含まれる。
【0070】 式(I)の化合物は、単独で投与することができるが、概して、予定の投与経
路および標準的な医薬慣例に関して選択される適当な薬学的賦形剤、希釈剤また
は担体との混合物で投与されるであろう。
【0071】 例えば、式(I)の化合物は、即時、遅延、変更、持続、間断または制御放出
用途のために、着香剤または着色剤を含有してよい錠剤、カプセル剤、多粒子状
剤、ゲル剤、フィルム剤、小卵剤、エリキシル剤、液剤または懸濁剤の形で、経
口、口腔内または舌下に投与することができる。式(I)の化合物は、急速分散
性または急速溶解性の剤形として、または高エネルギー分散の形でまたはコーテ
ィングされた粒子状剤として投与することもできる。式(I)の化合物の適当な
製剤は、所望のように、コーティングされた形であってよいしまたはされていな
い形であってよい。
【0072】 このような固体医薬組成物、例えば、錠剤は、微結晶性セルロース、ラクトー
ス、クエン酸ナトリウム、炭酸カルシウム、第二リン酸カルシウム、グリシンお
よびデンプン(好ましくは、トウモロコシ、バレイショまたはタピオカデンプン
)のような賦形剤;ナトリウムデンプングリコラート、クロスカルメロースナト
リウムおよび若干の錯ケイ酸塩のような崩壊剤;およびポリビニルピロリドン、
ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、ヒドロキシプロピルセルロ
ース(HPC)、スクロース、ゼラチンおよびアラビアゴムのような造粒結合剤
を含有してよい。更に、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸、ベヘン酸グ
リセリルおよびタルクのような滑沢剤が含まれていてよい。
【0073】 一般的な実施例 錠剤の製剤は、典型的には、0.01mg〜500mgの活性化合物を含有し
うるが、錠剤充填重量は、50mg〜1000mgであってよい。10mg錠剤
の製剤の一例を下に詳しく説明する: 成分 %w/w 式(I)の化合物または塩 10.000* ラクトース 64.125 デンプン 21.375 クロスカルメロースナトリウム 3.000 ステアリン酸マグネシウム 1.500 *薬物活性にしたがって調整される量。
【0074】 これら錠剤は、標準的な工程、例えば、直接打錠工程、または湿式または乾式
造粒工程によって製造される。錠剤コアーは、適当なオーバーコートでコーティ
ングされてよい。
【0075】 類似したタイプの固体組成物は、ゼラチンまたはHPMCカプセル剤中の充填
剤として用いることもできる。これに関して好ましい賦形剤には、ラクトース、
デンプン、セルロース、乳糖または高分子量ポリエチレングリコールが含まれる
。水性懸濁剤および/またはエリキシル剤について、式(I)の化合物は、種々
の甘味剤もしくは着香剤、着色剤または染料と、乳化剤および/または懸濁化剤
と、ならびに水、エタノール、プロピレングリコールおよびグリセリン、および
それらの組合せのような希釈剤と一緒に混合されていてよい。
【0076】 式(I)の化合物は、非経口で、例えば、静脈内、動脈内、腹腔内、くも膜下
腔内、脳室内、尿道内、胸骨内、頭蓋内、筋肉内または皮下に投与することもで
きるし、またはそれらは、注入または無針注射技術によって投与しうる。このよ
うな非経口投与について、それらは、他の物質、例えば、血液と等張の溶液にす
るのに充分な塩類またはグルコースを含有してよい滅菌水性溶液の形で最もよく
用いられる。これら水性液剤は、必要ならば、適当に(好ましくは、3〜9のp
Hに)緩衝化されるべきである。無菌条件下における適当な非経口製剤の製造は
、当業者に周知の標準的な製剤技術によって容易に行われる。ヒト患者への経口
または非経口投与について、式(I)の化合物およびそれらの薬学的に許容しう
る塩の1日用量レベルは、(1回または分割用量で)0.01〜30mg/kg
であろうが、好ましくは、0.01〜15mg/kgの範囲内であろう。したが
って、錠剤は、適宜、単独で、または一度に2個またはそれより多く投与するた
めに1mg〜0.5gの化合物を含有するであろう。とにかく、医師が、いずれ
の個々の患者にも最も適している実際用量を決定するであろうし、そしてそれは
、具体的な患者の年齢、体重および応答によって異なるであろう。上の用量は、
平均的な場合を代表するものである。当然ながら、より高いまたはより低い用量
範囲に価値があるそれぞれの場合がありうるが、これらは本発明の範囲内である
【0077】 経口投与が好適である。好ましくは、投与は、作用を必要とする直前に行われ
る。 式(I)の化合物は、鼻腔内にまたは吸入によって投与することもできるが、
好都合には、乾燥粉末吸入剤またはエアゾルスプレー剤の形で、加圧容器、ポン
プ、スプレー、アトマイザーまたはネブライザーから、適当な噴射剤、例えば、
ジクロロジフルオロメタン、トリクロロフルオロメタン、ジクロロテトラフルオ
ロエタン、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFA134A[商標])
または1,1,1,2,3,3,3−ヘプタフルオロプロパン(HFA227E
A[商標])のようなヒドロフルオロアルカン、二酸化炭素または他の適当なガ
スの使用を伴ってまたは伴うことなく供給される。加圧エアゾルの場合、その用
量単位は、計測された量を供給するようにバルブを与えることによって決定する
ことができる。加圧容器、ポンプ、スプレー、アトマイザーまたはネブライザー
は、例えば、エタノールおよび噴射剤の混合物を溶媒として用いた活性化合物の
溶液または懸濁液を含有しうるが、これは、更に、滑沢剤、例えば、ソルビタン
トリオレエートを含有してよい。吸入器または吹入器で用いるための(例えば、
ゼラチンから製造される)カプセル剤およびカートリッジは、式(I)の化合物
およびラクトースまたはデンプンのような適当な粉末基剤の粉末配合物を含有す
るように製剤化されていてよい。
【0078】 エアゾルまたは乾燥粉末製剤は、好ましくは、各々の計量された用量または“
一吹き”が、患者に供給するための式(I)の化合物を1μg〜10mg含有す
るように用意される。エアゾルでの全1日用量は、1μg〜20mgの範囲内で
あろうが、これは、1回用量で、またはより通常には、当日中に分割用量で投与
されてよい。
【0079】 或いは、式(I)の化合物は、坐剤または膣坐剤の形で投与することができる
し、またはそれらは、ゲル剤、ヒドロゲル剤、ローション剤、液剤、クリーム剤
、軟膏剤または散布剤の形で局所に適用することができる。式(I)の化合物は
、例えば、皮膚パッチの使用により、皮膚にまたは経皮で投与してもよい。それ
らは、肺または直腸経路によって投与してもよい。
【0080】 それらは、眼経路によって、具体的には、眼の炎症性状態または疾患を処置す
るために投与してもよい。眼科使用には、これら化合物は、等張の、pH調整さ
れた滅菌生理食塩水中のミクロン程度に微粉化された懸濁剤として、または好ま
しくは、等張の、pH調整された滅菌生理食塩水中の液剤として、場合により、
塩化ベンジルアルコニウムのような保存剤と組み合わせて製剤化することができ
る。或いは、それらは、ワセリン剤のような軟膏剤中で製剤化されてよい。
【0081】 皮膚への局所適用について、式(I)の化合物は、例えば、次のもの:鉱油、
流動パラフィン、白色ワセリン、プロピレングリコール、ポリオキシエチレンポ
リオキシプロピレン化合物、乳化性ワックスおよび水の内の1種類またはそれよ
り多くのものとの混合物中に懸濁したまたは溶解した活性化合物を含有する適当
な軟膏剤として製剤化することができる。或いは、それらは、例えば、次のもの
:鉱油、ソルビタンモノステアレート、ポリエチレングリコール、流動パラフィ
ン、ポリソルベート60、セチルエステルワックス、セテアリールアルコール、
2−オクチルドデカノール、ベンジルアルコールおよび水の内の1種類またはそ
れより多くのものの混合物中に懸濁したまたは溶解した適当なローション剤また
はクリーム剤として製剤化することができる。
【0082】 式(I)の化合物は、シクロデキストリンと組み合わせて用いてもよい。シク
ロデキストリンは、薬物分子との包接(inclusion)および非包接複合体を形成
することが知られている。薬物−シクロデキストリン複合体の形成は、薬物分子
の溶解度、溶解速度、生物学的利用能および/または安定性を変更することがあ
りうる。薬物−シクロデキストリン複合体は、概して、大部分の剤形および投与
経路に有用である。薬物との複合体形成を支配することに代わるものとして、シ
クロデキストリンは、補助添加剤として、例えば、担体、希釈剤または可溶化剤
として用いることができる。α−、β−およびγ−シクロデキストリンは、最も
一般的に用いられ、適当な実施例は、WO−A−91/11172号、WO−A
−94/02518号およびWO−A−98/55148号に記載されている。
【0083】 式(I)の化合物およびそれらの薬学的に許容しうる塩は、先行技術の化合物
より選択的である、より迅速な開始作用を有する、より強力である、より安定で
ある、より代謝耐性である、または他のより望ましい性状を有するという利点を
有する。
【0084】 本発明の範囲内に含まれるのは、活性成分としての本発明の化合物に加えて、
追加の治療薬および活性成分を含有する組成物およびその同時投与を含む態様で
ある。併用療法としばしば称されるこのような多剤投与計画は、CCR5ケモカ
インレセプターモジュレーションによって媒介されるまたはに関係しているいず
れかの疾患または状態、具体的には、ヒト免疫欠損ウイルスHIVによる感染の
処置および予防において用いることができる。治療薬のこのような組合せの使用
は、ヒト免疫不全ウイルスHIVおよび関連の病原性レトロウイルスの、処置を
必要としている患者またはこのような患者になる危険があるヒトにおける感染お
よび増殖の処置および予防に関して、特に適切である。この患者に投与されてい
たいずれかの単独療法に耐性の株へと比較的短時間で進化するこのようなレトロ
ウイルス病原体の能力は、参考文献で周知である。
【0085】 式(I)のCCR5ケモカインレセプターモジュレーション化合物およびそれ
らの薬学的に許容しうる塩に加えて活性薬の使用を必要とすることがありうる治
療的効力の必要条件の他に、補助療法である、すなわち、本発明のCCR5ケモ
カインレセプターモジュレーション化合物によって果たされる機能を補完し且つ
補足する活性成分を伴う薬物の組合せの使用を強いるまたは大いに促す更に別の
論拠がありうる。補助処置の目的に用いられるこのような補足治療薬には、CC
R5ケモカインレセプターモジュレーションによって媒介されるまたはそれに関
係した疾患または状態を直接的に処置するまたは予防する代わりに、基本的なま
たは根本にあるCCR5ケモカインレセプターにモジュレーションされる疾患ま
たは状態に直接的に起因するまたは間接的に付随する疾患または状態を処置する
薬物が含まれる。例えば、基本的なCCR5ケモカインレセプターにモジュレー
ションされる疾患または状態が、HIVの感染および増殖である場合、処置され
ている患者の免疫不全状態の結果として起こる日和見感染、新生物および他の状
態を処置することは必要でありうるしまたは少なくとも望まれることがありうる
。他の活性薬は、例えば、免疫刺激を与えるために、または初期のおよび根本の
HIV感染に伴う痛みおよび炎症を処置するために、式(I)の化合物およびそ
れらの薬学的に許容しうる塩と一緒に用いることができる。
【0086】 したがって、本発明の処置方法および医薬組成物は、式(I)の化合物および
それらの薬学的に許容しうる塩を単独療法の形で用いることができるが、これら
方法および組成物は、1種類またはそれより多い式(I)の化合物またはそれら
の薬学的に許容しうる塩を、本明細書中に更に詳細に記載されたような1種類ま
たはそれより多い既知の治療薬と組み合わせて同時投与する多重療法の形で用い
ることもできる。
【0087】 本発明の好ましい組合せには、式(I)の化合物またはその薬学的に許容しう
る塩と、好ましくは、ネビラピン(nevirapine)、デラビルジン(delavirdine
)およびエファビレンツが含まれるがこれに制限されるわけではない非ヌクレオ
シド逆転写酵素阻害剤(NNRTI)のクラスから;ジドブジン、ジダノシン、
ザルシタビン、スタブジン(stavudine)、ラミブジン(lamivudine)、アバカ
ビル(abacavir)、アデフォビル(adefovir)およびジピボキシル(dipivoxil
)が含まれるがこれに制限されるわけではないヌクレオシド/ヌクレオチド阻害
剤の中から;およびインジナビル、リトナビル(ritonavir)、サキナビル、ネ
ルフィナビル(nelfinavir)、ロピナビル(lopinavir)およびアンプレナビル
(amprenavir)が含まれるがこれに制限されるわけではないプロテアーゼ阻害剤
の中から選択される、1種類またはそれより多いHIVプロテアーゼ阻害剤およ
び/またはHIV逆転写酵素阻害剤との同時のまたは逐次的な処置が含まれる。
本発明の上記の好ましい態様組合せにおいて有用な他の薬剤には、FTC、PM
PA、フォジブジンチドキシル(fozivudine tidoxil)、タルビラリン(talvir
aline)、S−1153、MKC−442、MSC−204、MSH−372、
DMP450、PNU−140690、ABT−378およびKNI−764が
含まれるがこれに制限されるわけではない上の阻害剤クラスのいずれかからの最
新のおよび発見されるべき研究中の薬物が含まれる。本発明の好ましい態様の範
囲内には更に、式(I)の化合物またはその薬学的に許容しうる塩と、補助処置
の目的に用いられる補足治療薬であって、増殖阻害剤、例えば、ヒドロキシ尿素
;免疫調節薬、例えば、サルグラモスチム、およびいろいろな形のインターフェ
ロンまたはインターフェロン誘導体;融合阻害剤、例えば、AMD3100、T
−20、PRO−542、AD−349、BB−10010および他のケモカイ
ンレセプターアゴニスト/アンタゴニスト;タキキニンレセプターモジュレータ
ー、例えば、NK1アンタゴニスト;インテグラーゼ阻害剤、例えば、AR17
7;RNaseH阻害剤;ウイルス転写およびRNA複製の阻害剤;およびウイ
ルス感染を阻害する、またはHIVに感染した個体の状態または結果を異なった
機構によって改善する他の薬剤から成る群より独立して選択される一つまたはそ
れより多いメンバーを含む補足治療薬との組合せも含まれる。
【0088】 HIV感染の予防のための本発明の処置、またはHIVに潜在的にまたは実際
に感染した無ウイルス血症および無症候性の患者の処置に好ましい方法には、(
i)本明細書中に開示の式(I)の範囲内の化合物;(ii)(i)の化合物に加
えて1種類のNNRTI;(iii)(i)の化合物に加えて2種類のNRTI;
(iv)(ii)の組合せに加えて1種類のNRTI;および(v)(iii)および
(iv)の組合せでNRTIの代わりに用いられるプロテアーゼ阻害剤のクラスよ
り選択される化合物、から成る群より独立して選択されるメンバーの投与が含ま
れるが、これに制限されるわけではない。
【0089】 検出可能なウイルス血症または異常に低いCD4計数のHIV感染個体の療法
に好ましい本発明の方法には、更に、選択されるメンバーとして、(vi)確定し
たHIV感染の療法のための標準的な推薦される初期治療方式(例えば、http:/
/hivatis.org/trtgdlns.html を参照されたい)に加えて上の(i)による処置
が含まれる。このような標準的な治療方式には、2種類のNRTIとの組合せで
のプロテアーゼ阻害剤のクラスからの薬剤;および(vii)確定したHIV感染
の療法のための標準的な推薦される初期治療方式(例えば、https://hivatis.org
/trtgdlns.html を参照されたい)が含まれ、ここでは、このプロテアーゼ阻害
剤成分かまたは、NRTIの一方または両方が、本明細書中に開示の式(I)の
範囲内の化合物によって置き換えられるが、これに制限されるわけではない。
【0090】 抗ウイルス療法に失敗したHIV感染個体の療法に好ましい本発明の方法には
、更に、選択されるメンバーとして:(viii)このような患者の療法のための標
準的な推薦される治療方式(例えば、https://hivatis.org/trtgdlns.html を参
照されたい)に加えて上の(i)による処置;および(ix)抗レトロウイルス療
法に失敗した患者の療法のための標準的な推薦される初期治療方式(例えば、ht
tp:https://hivatis.org/trtgdlns.html を参照されたい)が含まれ、ここでは、プロ
テアーゼ阻害剤成分の内の一つかまたは、NRTIの一方または両方が、本明細
書中に開示の式(I)の範囲内の化合物によって置き換えられる。
【0091】 本発明の上記の好ましい態様組合せにおいて、式(I)の化合物および他の治
療的活性薬は、別々にかまたは互いに一緒にした剤形によって、および連続かま
たは同時の投与時間によって投与することができる。したがって、一つの成分薬
の投与は、他の1種類または複数の成分薬の投与の前、と同時または後であって
よい。
【0092】 本明細書中の処置の意味は全て、治癒的、待期的および予防的処置を含むとい
うことは理解されるはずである。 したがって、本発明は: 式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩もしくは溶媒和化合物; 式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩もしくは溶媒和化合物の
製造方法; 式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩もしくは溶媒和化合物を
、薬学的に許容しうる賦形剤、希釈剤または担体と一緒に含む医薬組成物; 薬剤として用いるための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる
塩、溶媒和化合物もしくは組成物; CCR5レセプターのモジュレーションが関係している障害の処置のための、
式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物もしくは組
成物; HIV、遺伝学的にHIVに関連したレトロウイルス感染、AIDSまたは炎
症性疾患の処置のための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩
、溶媒和化合物もしくは組成物; 成人呼吸困難症候群(ARDS)を含めた呼吸障害、気管支炎、慢性気管支炎
、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、喘息、気腫、鼻炎または慢性副鼻腔炎の処
置のための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合
物もしくは組成物; クローン病または潰瘍性大腸炎を含めた炎症性腸疾患、多発性硬化症、慢性関
節リウマチ、腎または肺の同種移植片を含めた移植片拒絶反応、子宮内膜症、I
型糖尿病、腎疾患、慢性膵炎、炎症性肺状態または慢性心不全の処置のための、
式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物もしくは組
成物; CCR5レセプターのモジュレーションが関係している障害の処置用薬剤の製
造のための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合
物もしくは組成物の使用; HIV、遺伝学的にHIVに関連したレトロウイルス感染、AIDSまたは炎
症性疾患の処置用薬剤の製造のための、式(I)の化合物、またはその薬学的に
許容しうる塩、溶媒和化合物もしくは組成物の使用; 成人呼吸困難症候群(ARDS)を含めた呼吸障害、気管支炎、慢性気管支炎
、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、喘息、気腫、鼻炎または慢性副鼻腔炎の処
置用薬剤の製造のための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩
、溶媒和化合物もしくは組成物の使用; クローン病または潰瘍性大腸炎を含めた炎症性腸疾患、多発性硬化症、慢性関
節リウマチ、腎または肺の同種移植片を含めた移植片拒絶反応、子宮内膜症、I
型糖尿病、腎疾患、慢性膵炎、炎症性肺状態または慢性心不全の処置用薬剤の製
造のための、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合
物もしくは組成物の使用; CCR5レセプターのモジュレーションが関係している障害を処置する哺乳動
物の処置方法であって、その哺乳動物を、有効量の式(I)の化合物、またはそ
の薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物もしくは組成物で処置することを含む方
法; HIV、遺伝学的にHIVに関連したレトロウイルス感染、AIDSまたは炎
症性疾患を処置する哺乳動物の処置方法であって、その哺乳動物を、有効量の式
(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物もしくは組成
物で処置することを含む方法; 成人呼吸困難症候群(ARDS)を含めた呼吸障害、気管支炎、慢性気管支炎
、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、喘息、気腫、鼻炎または慢性副鼻腔炎を処
置する哺乳動物の処置方法であって、その哺乳動物を、有効量の式(I)の化合
物、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物もしくは組成物で処置する
ことを含む方法; クローン病または潰瘍性大腸炎を含めた炎症性腸疾患、多発性硬化症、慢性関
節リウマチ、腎または肺の同種移植片を含めた移植片拒絶反応、子宮内膜症、I
型糖尿病、腎疾患、慢性膵炎、炎症性肺状態または慢性心不全を処置する哺乳動
物の処置方法であって、その哺乳動物を、有効量の式(I)の化合物、またはそ
の薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物もしくは組成物で処置することを含む方
法;および 式(II)、(IIA)、(VII)、(VIA)、(XII)、(XIV)、(XVIII)およ
び(XIX)の中間体、 を提供する。
【0093】 本発明を、次の実施例によって詳しく説明するが、ここにおいて、次の略語を
用いることがありうる。 0.88アンモニア=濃水酸化アンモニウム溶液、0.88SG h=時 min=分 MS=質量スペクトル NMR=核磁気共鳴 Me=メチル
【0094】
【実施例】
実施例1 N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2 ,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ クト−8−イル]−1−フェニルプロピル}シクロブタンカルボキサミド
【0095】
【化34】 ポリマーに結合したN−ベンジル−N’−シクロヘキシルカルボジイミド(1
.15g,0.88mmol)を、製造例11の標題化合物(250mg,0.
68mmol)およびシクロブタンカルボン酸(130μl,1.37mmol
)のジクロロメタン(10ml)中溶液に加え、混合物を室温で16時間撹拌し
た。その混合物を、セライト(Celite)(登録商標)(濾過助剤)を介して濾過
し、減圧下で蒸発させた。残留物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィー
により、ジクロロメタン:メタノール:0.88アンモニア(容量で1:0:0
〜95:5:0.5)の溶離勾配を用いて精製して、標題化合物を白色泡状物2
00mgとして得た。
【0096】 元素分析実測値 C,69.98;H,8.67;N,14.89% C27395O;0.2CH2Cl2の理論値: C,70.01;H,8.51;N,15.01%
【0097】
【化35】 実施例2 N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2 ,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ クト−8−イル]−1−フェニルプロピル}シクロペンタンカルボキサミド
【0098】
【化36】 シクロペンタンカルボン酸(115μl,1.06mmol)を、製造例11
の標題化合物(300mg,0.82mmol)、ヒドロキシベンゾトリアゾー
ル水和物(10mg,74μmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル
)−3−エチルカルボジイミドメチオジド(300mg,1.07mmol)の
ジクロロメタン(10ml)中溶液に加え、混合物を室温で3時間撹拌した。飽
和炭酸ナトリウム水溶液(50ml)をその混合物に加え、生成物をジクロロメ
タン(2x)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(Mg
SO4)、濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を、シリカゲル上のカラムクロ
マトグラフィーにより、ジクロロメタン:メタノール:0.88アンモニア(容
量で1:0:0〜96:4:0.4)の溶離勾配を用いて精製して、標題化合物
を白色泡状物330mgとして得た。
【0099】 元素分析実測値 C,69.73;H,9.00;N,14.09% C28415O;0.25CH2Cl2の理論値: C,69.98;H,8.63;N,14.44%
【0100】
【化37】 融点[℃]:68〜70 実施例3 N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2 ,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ クト−8−イル]−1−フェニルプロピル}−4,4,4−トリフルオロブタン アミド
【0101】
【化38】 ポリマーに結合したN−ベンジル−N’−シクロヘキシルカルボジイミド(3
70mg,0.336mmol)を、製造例11の標題化合物(100mg,0
.27mmol)および4,4,4−トリフルオロブタンカルボン酸(45mg
,0.32mmol)のジクロロメタン(4ml)中溶液に加え、混合物を室温
で1.5時間撹拌した。その混合物を、Celite(登録商標)を介して濾過し、減
圧下で蒸発させた。残留物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより
、ジクロロメタン:メタノール:0.88アンモニア(容量で1:0:0〜95
:5:0.5)の溶離勾配を用いて精製して、標題化合物を白色泡状物75mg
として得た。
【0102】 元素分析実測値 C,61.55;H,7.46;N,13.62% C26365OF3;0.25CH2Cl2の理論値: C,61.48;H,7.17;N,13.66%
【0103】
【化39】 実施例4 N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2 ,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ クト−8−イル]−1−フェニルプロピル}−4,4−ジフルオロシクロヘキサ ンカルボキサミド
【0104】
【化40】 ポリマーに結合したN−ベンジル−N’−シクロヘキシルカルボジイミド(5
00mg,0.545mmol)を、製造例11の標題化合物(100mg,0
.27mmol)および4,4−ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸(50m
g,0.30mmol)のジクロロメタン(4ml)中溶液に加え、混合物を室
温で1.5時間撹拌した。その混合物を、Celite(登録商標)を介して濾過し、
減圧下で蒸発させた。残留物を、シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーによ
り、ジクロロメタン:メタノール:0.88アンモニア(容量で1:0:0〜9
5:5:0.5)の溶離勾配を用いて精製して、標題化合物を白色泡状物67m
gとして得た。
【0105】 元素分析実測値 C,64.68;H,7.88;N,12.65% C29415OF2;1.36H2Oの理論値: C,64.72;H,8.19;N,13.01%
【0106】
【化41】 PXRD分析は、この生成物が、“A形”および“B形”と称される多形の混
合物であることを示した。純粋なA形およびB形の単結晶は、同定され且つ混合
物から分離することができた。A形およびB形についてのPXRDデータを付録
1に挙げる。
【0107】 実施例5 N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2 ,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ クト−8−イル]−1−(3−フルオロフェニル)プロピル}−4,4−ジフル オロシクロヘキサンカルボキサミド
【0108】
【化42】 標題化合物を、製造例13の標題化合物(200mg,0.52mmol)お
よび4,4−ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸(128mg,0.79mm
ol)から、実施例4に記載されたのに類似した方法を用いて製造した。160
mg。
【0109】 元素分析実測値 C,64.25;H,7.67;N,12.53% C29405OF3;0.7H2Oの理論値: C,64.00;H,7.67;N,12.87%
【0110】
【化43】 実施例6 N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2 ,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ クト−8−イル]−1−フェニルプロピル}−4,4−ジフルオロシクロヘキサ ンカルボキサミド
【0111】
【化44】 製造例20の標題化合物(176g,0.48mol)を、ジクロロメタン(
1.76l)中に溶解させた。飽和水性炭酸ナトリウム(1.76l)の溶液お
よび水(1.76l)を加えた。発熱を認め、混合物を15℃に冷却した。製造
例14の標題化合物(131.6g,0.72mol)のトルエン(500ml
)中溶液をその反応混合物に加え、発熱を認めた。得られた混合物を室温で12
時間撹拌した。その反応混合物のHPLC分析は、反応が完了したことを示した
。水(1l)およびジクロロメタン(1l)を加えて、相分離を容易にした。相
を分離し、水性相のpHはpH=11であった。その水性相をジクロロメタン(
1.76l)で洗浄した。合わせた有機相を0.5M水性水酸化ナトリウム(1
.76l)で、次に水(1.76l)で洗浄した。有機相を濃縮し、酢酸エチル
(700ml)を加えた。その混合物を周囲温度で一晩造粒させた。白色固体を
濾去し、生成物を酢酸エチル(60ml)で洗浄し、真空オーブン中において4
0℃で12時間乾燥させて、標題化合物を白色固体146g(59%)として得
た。
【0112】 1H−NMRは、実施例4の標題化合物と一致した。 PXRD分析は、この生成物が、“B形”と称される単一多形であることを示
した。B形についてのPXRDデータを付録1に挙げる。
【0113】 B形の融点は、T.A.Instruments 2100DSCを用いて、197℃(ピ
ーク温度)と決定した。この走査は、20℃/分(周囲温度〜300℃)におい
て窒素フローガスで行った。
【0114】 実施例7 N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2 ,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ クト−8−イル]−1−フェニルプロピル}−4,4−ジフルオロシクロヘキサ ンカルボキサミド
【0115】
【化45】 製造例9の標題化合物を、ジクロロメタン(9ml)中でスラリーにし、製造
例17の標題化合物(1.58g,5.35mmol)のトルエン(3.2ml
)中溶液をその反応混合物に加えた後、酢酸(0.3ml)を加えた。得られた
溶液に、水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(1.36g,6.24mmo
l)を少量ずつ加えた。得られたスラリーを室温で30分間撹拌した。試料をH
PLCおよびTLCによって分析し、反応は完了したとみなした。水(10ml
)を加えた後、2M水酸化カリウム水溶液(10ml)を加え、層を分離した。
水性相をジクロロメタン(10ml)で洗浄し、合わせた有機層を1M水酸化カ
リウム水溶液(10ml)で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮して、淡褐色泡状
物を生じ、これを室温において酢酸エチル(10ml)中で12時間再度スラリ
ーにした。白色固体を濾去し、減圧下のオーブン中において40℃で4時間乾燥
させて、実施例4の標題化合物と一致する標題化合物を2.05g、75%収率
で得た。
【0116】 次の製造例は、上の実施例で用いられたいくらかの中間体の製造を詳しく説明
する。 製造例1 (3S)−3−アミノ−3−フェニルプロパン酸メチル
【0117】
【化46】 (3S)−3−アミノ−3−フェニルプロパン酸 tert−ブチル(5.04g
,22.9mmol)の2.25Mメタノール性塩化水素(100ml)中の溶
液を、還流下で2と1/2時間加熱した。その混合物を室温まで冷却し、飽和炭
酸ナトリウム水溶液でpH8まで塩基性にし、相を分離した。水性層をジクロロ
メタン(4x)で抽出した。合わせた有機溶液をブラインで洗浄し、乾燥させ(
MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発させて、標題化合物3.97gを得た。
【0118】
【化47】 製造例2 (3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−3−フェニルプロ パン酸メチル
【0119】
【化48】 製造例1の標題化合物(5.38g,30mmol)、ジ−tert−ブチルカル
ボネート(8.72g,40mmol)、テトラヒドロフラン(50ml)およ
び2N水酸化ナトリウム水溶液(25ml)の混合物を、室温で2時間撹拌した
。その反応混合物を酢酸エチルで希釈し、層を分離し、水性相を酢酸エチル(2
x)で抽出した。合わせた有機溶液を水、ブラインで洗浄し、乾燥させ(MgS
4)、濾過し、減圧下で蒸発させて、標題化合物を白色固体8.39gとして
得た。
【0120】
【化49】 製造例3 (1S)−3−オキソ−1−フェニルプロピルカルバミン酸 tert−ブチル
【0121】
【化50】 水素化ジイソブチルアルミニウム(ジクロロメタン中1M,60ml,60m
mol)を−78℃に冷却し、そして製造例2の標題化合物(8.39g,30
mmol)のジクロロメタン(150ml)中溶液に−78℃で滴加した。その
反応を90分間撹拌後、メタノール(−78℃に予冷した,40ml)を加えた
。混合物を室温まで暖め、2M水性塩酸(200ml)中に注いだ。層を分離し
、水性相をジクロロメタン(2x)で抽出した。合わせた有機層を乾燥させ(M
gSO4)、濾過し、減圧下で蒸発させて、標題化合物を白色固体6.72gと
して得た。
【0122】
【化51】 製造例4 8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オン
【0123】
【化52】 2,5−ジメトキシテトラヒドロフラン(50g,378mmol)の0.0
25M水性塩酸(160ml)中溶液を、0℃に冷却し、16時間撹拌した。ベ
ンジルアミン塩酸塩(65g,453mmol)、ケトマロン酸(55g,37
7mmol)および酢酸ナトリウム水溶液(300ml,0.69M)を加え、
反応を室温で1時間撹拌した。その混合物を50℃まで更に90分間加熱後、氷
浴中で冷却し、2N水酸化ナトリウム水溶液でpH12まで塩基性にした。層を
分離し、水性相を酢酸エチル(3x)で抽出した。合わせた有機溶液を水で洗浄
し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発させた。残留する褐色油状
物を減圧下で蒸留して(126℃/0.4kPa)、標題化合物をオフホワイト
固体37.81gとして得た。
【0124】
【化53】 製造例5 8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オンオキシム
【0125】
【化54】 製造例4の標題化合物(17.72g,82mmol)、ヒドロキシルアミン
塩酸塩(5.72g,82mmol)およびピリジン(7.2ml,89mmo
l)の混合物を、エタノール(500ml)中の還流下で20時間加熱した。そ
の反応を室温まで冷却し、飽和炭酸ナトリウム水溶液で希釈した。混合物を濾過
し、濾液を減圧下で蒸発させた。残留物をジクロロメタンと水とに分配し、層を
分離し、水性層をジクロロメタン(2x)で抽出した。合わせた有機抽出物をブ
ラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発させて、標題
化合物を淡褐色固体18.10gとして得た。
【0126】
【化55】 製造例6 8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−エキソ−アミ
【0127】
【化56】 製造例5の標題化合物(18.10g,79mmol)のペンタノール(50
0ml)中溶液を、還流下で加熱した。ナトリウム(22.0g,957mmo
l)を少量ずつ2.5時間にわたって加えた。次に、その反応を還流下で更に2
時間加熱後、氷浴中において0℃まで冷却した。水素ガスがそれ以上発生しなく
なるまで水を加えた。その混合物を、6N水性塩酸を用いて酸性にし、相を分離
した。有機層を6N水性塩酸(3x)で抽出し、合わせた水性抽出物を、水酸化
ナトリウムペレット(400g)でpH12まで塩基性にし、その水溶液を酢酸
エチル(3x)で抽出した。合わせた有機溶液を乾燥させ(MgSO4)、濾過
し、減圧下で蒸発させて、標題化合物15.65gを得た。
【0128】
【化57】 製造例7 N−(8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3−イル−エ キソ)−2−メチルプロパンアミド
【0129】
【化58】 トリエチルアミン(9ml,66.8mmol)を、製造例6の標題化合物(
13g,60.1mmol)、イソ酪酸(5.6ml,60.5mmol)およ
び1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(1
1.6g,60.4mmol)のジクロロメタン(150ml)中溶液に加えた
。その反応混合物を室温で3時間撹拌し、この時間後、イソ酪酸(1.4ml,
15mmol)および1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボ
ジイミド塩酸塩(2.9g,15.1mmol)を加えた。反応混合物を室温で
2日間撹拌し、この時間後、イソ酪酸(2.6ml,28mmol)、1−(3
−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド塩酸塩(5g,26m
mol)およびトリエチルアミン(3ml,22.3mmol)を加えた。反応
を24時間撹拌した。飽和炭酸ナトリウム水溶液(300ml)をこの混合物に
加え、生成物をジクロロメタン(2x)で抽出した。合わせた有機層をブライン
で洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を、
シリカゲル上のカラムクロマトグラフィーにより、ジクロロメタン:メタノール
:0.88アンモニア(容量で1:0:0〜97:3:0.3)の溶離勾配を用
いて精製して、標題化合物を白色粉末9.2gとして得た。
【0130】 元素分析実測値 C,75.43;H,9.30;N,9.82% C18262Oの理論値:C,75.48;H,9.15;N,9.78%
【0131】
【化59】 融点[℃]:138〜140 製造例8 8−ベンジル−3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2,4−ト リアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン
【0132】
【化60】 オキシ塩化リン(9ml,96.9mmol)を、製造例7の標題化合物(9
.2g,32mmol)およびピリジン(16ml,196mmol)のクロロ
ホルム(20ml)中溶液に0℃で加えた。その反応混合物を室温まで暖め、室
温で5時間撹拌した。混合物を減圧下で蒸発させた。残留物をクロロホルム(4
0ml)中に溶解させ、アセトヒドラジド(3.6g,48.6mmol)を加
えた。混合物を還流下で3時間加熱した。飽和炭酸ナトリウム水溶液(250m
l)をこの混合物に加え、生成物をジクロロメタン(2x)で抽出した。合わせ
た有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発
させた。トルエン(200ml)およびp−トルエンスルホン酸一水和物(10
0mg,0.53mmol)をこの残留物に加えた。反応混合物を還流下で2時
間加熱した。反応混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を、シリカゲル上のカラ
ムクロマトグラフィーにより、ジクロロメタン:メタノール:0.88アンモニ
ア(容量で1:0:0〜95:5:0.5)の溶離勾配を用いて精製して、粗生
成物を得た。この粗製物質を6N水性塩酸(40ml)中に懸濁させ、還流下で
12時間加熱し、この時間後、12N水性塩酸(4ml)を加えた。反応混合物
を還流下で2時間加熱した。混合物を減圧下で蒸発させた。残留物を、飽和炭酸
カリウム水溶液(200ml)の添加によって塩基性にし、生成物をジクロロメ
タン(3x)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾燥させ(Mg
SO4)、濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を、シリカゲル上のカラムクロ
マトグラフィーにより、ジクロロメタン:メタノール:0.88アンモニア(容
量で1:0:0〜96:4:0.4)の溶離勾配を用いて精製して、標題化合物
を白色粉末3.12gとして得た。
【0133】
【化61】 製造例9 3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−4 −イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン
【0134】
【化62】 ギ酸アンモニウム(6g,92mmol)を、製造例8の標題化合物(3.1
2g,9.6mmol)および水酸化パラジウム(II)(500mg)のエタノ
ール(400ml)中溶液に加えた。その混合物を還流下で2時間加熱し、この
時間後、0.88アンモニア溶液(2ml)を加えた。混合物を還流下で1時間
加熱し、反応を室温まで冷却させ、アーボセル(ArbocelTM)(濾過助剤)を介
して濾過した。溶媒を減圧下で蒸発させて、標題化合物を白色固体1.91gと
して得た。
【0135】
【化63】 融点[℃]:150〜154 製造例10 (1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2,4− トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト− 8−イル]−1−フェニルプロピルカルバミン酸 tert−ブチル
【0136】
【化64】 水素化トリアセトキシホウ素ナトリウム(1.7g,8.02mmol)およ
び氷酢酸(1ml,17.5mmol)を、製造例9の標題化合物(1.6g,
6.84mmol)および製造例3の標題化合物(2g,8.03mmol)の
ジクロロメタン(40ml)中溶液に加え、反応を室温で2時間撹拌した。その
混合物を、10%w/w炭酸カリウム水溶液で塩基性にし、ジクロロメタン(2
x)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、乾燥させ(MgSO4 )、濾過し、減圧下で蒸発させた。残留物を、シリカゲル上のカラムクロマト
グラフィーにより、ジクロロメタン:メタノール:0.88アンモニア(容量で
1:0:0〜97.5:2.5:0.25)の溶離勾配を用いて精製して、標題
化合物を白色泡状物2.5gとして得た。
【0137】
【化65】 製造例11 (1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2,4− トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト− 8−イル]−1−フェニル−1−プロパンアミン
【0138】
【化66】 製造例10の標題化合物(2.5g,5.35mmol)、2.25M水性塩
酸およびメタノール(70ml)の混合物を、還流下で5分間加熱し、室温で1
.5時間撹拌した。その反応混合物を室温まで冷却させ、減圧下で蒸発させた。
残留物を、飽和炭酸ナトリウム水溶液(150ml)の添加によって塩基性にし
、ジクロロメタン(2x)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、乾
燥させ(MgSO4)、濾過し、減圧下で蒸発させて、標題化合物を白色泡状物
1.80gとして得た。
【0139】
【化67】 製造例12 (1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2,4− トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト− 8−イル]−1−(3−フルオロフェニル)プロピルカルバミン酸 tert−ブチ
【0140】
【化68】 標題化合物を、製造例9の標題化合物(1.0g,4.27mmol)および
(1S)−3−オキソ−1−(3−フルオロフェニル)プロピルカルバミン酸 t
ert−ブチル(EP−A−1013276号)(2.2g,8.23mmol)
から、製造例10に記載されたのに類似した方法を用いて製造した。0.76g
【0141】 LRMS:m/z 486(MH+)。 製造例13 (1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2,4− トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト− 8−イル]−1−(3−フルオロフェニル)−1−プロパンアミン
【0142】
【化69】 標題化合物を、製造例12の標題化合物(760mg,1.57mmol)か
ら、製造例11に記載されたのに類似した方法を用いて製造した。200mg。
【0143】 LRMS:m/z 386.2(MH+)。 製造例14 4,4−ジフルオロシクロヘキサンカルボニルクロリド
【0144】
【化70】 4,4−ジフルオロシクロヘキサンカルボン酸(118.2g,0.72mo
l)を、トルエン(296ml)中に溶解させた。この透明な溶液に、塩化チオ
ニル(261ml,3.6mol)を加え、得られた溶液を還流下で1.5時間
加熱した。試料を取り、濃縮し、そして1H−NMRにより、標題化合物への完
全な変換が示された。反応を室温まで冷却し、塩化チオニルを減圧下で除去し、
トルエンと置き換えて、標題化合物をトルエン濃厚物として591mlの全容量
で生じた。
【0145】
【化71】 製造例15 (3S)−3−{[(4,4−ジフルオロシクロヘキシル)カルボニル]アミ ノ}−3−フェニルプロパン酸エチル
【0146】
【化72】 (3S)−3−アミノ−3−フェニルプロパン酸エチル塩酸塩(10g,43
.6mmol)を、ジクロロメタン(100ml)中でスラリーにし、飽和炭酸
ナトリウム水溶液(100ml)および水(100ml)を加えた。その混合物
を0℃に冷却し、そして製造例14の標題化合物(7.96g,43.6mmo
l)のトルエン(38ml)中溶液をこの反応混合物に加えた。得られた混合物
を室温で1時間撹拌した。この反応混合物のHPLC分析は、反応が完了したこ
とを示した。層を分離した。水性相のpHはpH=9であった。この水性層をジ
クロロメタン(100ml)で洗浄した。合わせた有機層を、水(100ml)
で、次に1M水性塩酸(100ml)で洗浄後、水(100ml)で洗浄した。
有機層を濃縮して褐色油状物とし、この油状物を、容量で1:2の酢酸エチル:
ヘプタン(50ml)中で4時間造粒させた。白色固体を濾去し、減圧下のオー
ブン中において40℃で12時間乾燥させて、標題化合物を白色固体10.9g
として66%収率で生じた。
【0147】
【化73】 製造例16 (1S)−4,4−ジフルオロ−N−(3−ヒドロキシ−1−フェニルプロピ ル)シクロヘキサンカルボキサミド
【0148】
【化74】 (3S)−3−アミノ−3−フェニルプロパノール(30.9g,0.20m
ol)を、ジクロロメタン(300ml)中に溶解させ、飽和炭酸ナトリウム水
溶液(300ml)を加えた。得られた二相混合物を5℃に冷却し、そして製造
例14の標題化合物をトルエン濃厚物(37.3g,0.20mol,224m
l)として10℃未満に温度を維持しながら加えた。得られたスラリーを5℃で
15分間撹拌した。試料のHPLC分析は、反応が完了したことを示した。水(
310ml)を加え、二相混合物を得た。層を分離し、水性層をジクロロメタン
(300ml)で洗浄し、合わせた有機層を1M水酸化ナトリウム水溶液(30
0ml)で洗浄した。合わせた有機層を減圧下で濃縮して褐色固体とした。この
固体をトルエン(120ml)中でスラリーにし、結果として、濃厚な白色スラ
リーを生じた。メチル−tert−ブチルエーテル(240ml)を加えて、流動性
白色スラリーを生じた。このスラリーを0℃で1時間撹拌し、白色固体を濾去し
た。この固体を減圧下のオーブン中において40℃で12時間乾燥させて、標題
化合物53.9g、89%収率を生じた。
【0149】
【化75】 製造例17 (1S)−4,4−ジフルオロ−N−(3−オキソ−1−フェニルプロピル) シクロヘキサンカルボキサミド
【0150】
【化76】 三酸化硫黄ピリジン錯体(80.3g,0.50mol)を、窒素雰囲気下に
おいてジクロロメタン(175ml)中でスラリーにした。ジメチルスルホキシ
ド(175ml)を加え、得られた溶液を0℃に冷却した。製造例16の化合物
、トリエチルアミン(70ml,0.50mol)およびジメチルスルホキシド
(88ml)のジクロロメタン(88ml)中溶液を、この反応混合物に、10
℃未満に温度を維持しながら徐々に加えた。得られた黄色溶液を0℃で、全出発
物質が消費されたことをTLC試料が示すまで2時間撹拌した。水(750ml
)を加え、二相混合物を得た。この混合物をトルエン(750ml)で希釈し、
層を分離した。有機層を0.5M水性塩酸(750ml)でおよびブライン(7
50ml)で洗浄した。有機層を減圧下で濃縮して褐色固体とし、これを、更に
精製することなく実施例7に用いた。この固体の試料を、酢酸エチル:メチル−
tert−ブチルエーテル(1:5,4ml/g)中での造粒によって精製した。
【0151】
【化77】 製造例18 (1S)−3−オキソ−1−フェニルプロピルカルバミン酸ベンジル
【0152】
【化78】 三酸化硫黄ピリジン錯体(965g,6.1mol)を、窒素雰囲気下におい
てジクロロメタン(2l)中でスラリーにした。ジメチルスルホキシド(2l)
を加え、得られた溶液を0℃に冷却した。(1S)−3−ヒドロキシ−1−フェ
ニルプロピルカルバミン酸ベンジル(577g,2.0mol)、トリエチルア
ミン(845ml,6.1mol)およびジメチルスルホキシド(1l)のジク
ロロメタン(1ml)中溶液を、この反応混合物に、10℃未満に温度を維持し
ながら徐々に加えた。得られた黄色溶液を0℃で2.5時間撹拌した。試料をT
LCによって分析して、全出発物質が消費されたことが示された。水(8.6l
)を加え、二相混合物を得た。この混合物をトルエン(8.6l)で希釈し、層
を分離した。有機層を減圧下で濃縮して褐色泡状物を生じ、これを、更に精製す
ることなく実施例19に用いた。
【0153】
【化79】 製造例19 (1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2,4− トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト− 8−イル]−1−フェニルプロピルカルバミン酸ベンジル
【0154】
【化80】 製造例9の標題化合物(13.5g,32mmol)をジクロロメタン(27
ml)中でスラリーにし、製造例18の化合物(9.93g,35mmol)の
トルエン(50ml)およびジクロロメタン(50ml)中溶液をこの反応混合
物に加えた後、酢酸(2.7ml)を加えた。得られた溶液に、水素化トリアセ
トキシホウ素ナトリウム(8.1g,38mmol)を少量ずつ加えた。得られ
たスラリーを周囲温度で1.5時間撹拌した。試料をHPLCおよびTLCによ
って分析し、反応は完了したとみなした。水(27ml)を加えた後、2M水酸
化ナトリウム水溶液(27ml)を加えた。この水性層を、10M水性水酸化ナ
トリウムの添加によってpH11〜12まで塩基性にし、層を分離した。有機層
を、1M水性水酸化ナトリウム(27ml)でおよびブライン(27ml)で洗
浄した。有機層を減圧下で濃縮して、淡褐色泡状物13.3g、76%を生じた
【0155】
【化81】 製造例20 (1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2,4− トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト− 8−イル]−1−フェニル−1−プロパンアミン
【0156】
【化82】 製造例19の標題化合物(309g,0.62mol)をメタノール(3.1
l)中に溶解させた。水酸化パラジウム(II)(31g)を加え、得られたスラ
リーを、水素雰囲気下において345kPa(50psi)で12時間撹拌した
。試料を取り、TLCおよびHPLCによって分析し、反応は完了したとみなし
た。この反応混合物を、ArbocelTM(濾過助剤)を介して濾過し、フィルターパ
ッドをメタノール(500ml)で洗浄した。このメタノール性溶液を濃縮して
、標題化合物を白色泡状物176g、78%として得た。製造例11の標題化合
物に一致する1H−NMR。
【0157】 製造例21 8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−オンオキシム
【0158】
【化83】 製造例4の標題化合物(50g,0.23mol)の混合物を、工業用変性ア
ルコール(250ml)中に溶解させた。ヒドロキシルアミン塩酸塩(17.8
g,0.26mol)の水(250ml)中溶液を加えて、発熱を生じた。重炭
酸ナトリウム(23.4g,0.28mol)を加え、僅かな吸熱および起泡を
認めた。得られた溶液を12時間撹拌した。白色固体が形成され、これを濾過に
よって集め、減圧下のオーブン中において50℃で4時間乾燥させて、標題化合
物を白色固体43.1g、81%収率として得た。
【0159】 製造例22 ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン−3−エキソ−アミン
【0160】
【化84】 清浄な金属ナトリウム(24.3g,1.06mol)を、粉々にしてトルエ
ン(300ml)に室温で加え、混合物を還流下で加熱した。製造例5の標題化
合物(20.0g,87mmol)のトルエン(200ml)およびペンタノー
ル(120ml)中溶液を、この還流している反応に、徐々に15分間にわたっ
て加えた。この時間中に、気体の発生を認めた。得られた混合物を還流下で2時
間加熱して、ナトリウムの完全な消費を確実にした。濃厚な白色スラリーが形成
された。この反応を80℃に冷却し、イソプロピルアルコール(200ml)を
加えた。反応を室温まで冷却させ、水(700ml)を加えた。水性層を、濃塩
酸(140ml)の添加によってpH1に調整した(発熱が認められる)。この
反応を15分間撹拌し、層を分離した。酢酸エチル(700ml)をこの水性層
に加え、これを、10M水性水酸化ナトリウム(40ml)の添加によってpH
12に調整した。層を分離し、有機層を減圧下で濃縮して、淡黄色油状物を生じ
た。この油中に閉じ込められたペンタノールを、水(200ml)との共沸蒸留
によって除去し、水残留物をトルエン(200ml)との共沸蒸留によって除去
して、標題化合物を、トルエンの痕跡を含有する淡黄色油状物18.0g、95
%収率として生じた。
【0161】 製造例23 エキソ−N−(8−ベンジル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−3− イル)−2−メチルプロパンアミド
【0162】
【化85】 20リットルの固定リグ(fixed rig)に、ジクロロメタン(5l)
、炭酸ナトリウム(900g)、水(8.7l)および製造例6の標題化合物(
1200g,5.56mol)を入れた。得られた混合物を0℃に冷却した。塩
化イソブチリル(700ml,6.67mol)を、10℃未満に温度を維持し
ながら30分間にわたって加えた。得られた混合物を0℃〜室温で2時間撹拌し
た。この反応は、HPLC分析によって2時間後に完了したとみなした。層を分
離し、水性層をジクロロメタン(1.5l)で洗浄した。この水性層はpH8で
あった。合わせた有機層を1M水酸化ナトリウム水溶液(1.5l)で洗浄し、
ジクロロメタンを留去し、そして酢酸エチルを加えて、3lの最終容量とした。
得られた混合物を還流下で加熱して、透明な褐色溶液を生じた。この溶液を25
℃まで1.5時間にわたって、次に2℃まで1時間にわたって冷却し、その温度
で30分間保持した。形成された白色固体を濾過によって分離し、濾液を反応器
に加えて、底部に付着した固体を流動させた。温度を2℃で維持した。得られた
スラリーを濾過ケーキに加えた。酢酸エチル(0.6l)を反応器に加えて、残
りの固体を回収し、このスラリーを濾過ケーキに加えた。この固体を減圧下のオ
ーブン中で乾燥させて、標題化合物936g、59%収率を生じた。これら液を
減圧下で蒸発させて1.5lの全容量とし、得られた褐色溶液を10℃に冷却し
てスラリーを生じた。白色固体を濾去し、減圧下のオーブン中で乾燥させて、第
二収量の標題化合物144g、9%を生じた。全収率:1080g,68%。
【0163】 製造例24 8−ベンジル−3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2,4−ト リアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン
【0164】
【化86】 固定リグ(fixed rig)に、ジクロロメタン(7l)およびPCl5
(719g,3.45mol)を入れた。得られたスラリーを0℃に冷却した。
製造例7の標題化合物(760g,2.66mol)のジクロロメタン(2.5
l)中溶液を、10℃未満に温度を維持しながら30分間にわたって加えた。得
られた溶液を0℃〜室温で2時間撹拌した。得られた淡黄色溶液を0℃に冷却し
た。アセトヒドラジド(315g,4.27mol)の2−メチル−2−ブタノ
ール(約1.5l)(アセトヒドラジドをアセトニトリル(1l)および2−メ
チル−2−ブタノール(2l)中に溶解させ、そのアセトニトリルおよび500
mlの2−メチル−2−ブタノールを抜き取ることによって製造される)中溶液
を、10℃未満に温度を維持しながら徐々に加えた。得られた溶液を室温で15
時間撹拌した。反応は、HPLC分析によって30分後に完了したとみなされた
が、好都合には、ここで保持した。この混合物を0℃に冷却し、そして2M水酸
化ナトリウム水溶液(7.5l)を、20℃未満に温度を維持しながら加えた。
水性層を、10M水酸化ナトリウム水溶液(約0.5l)でpH9に調整した。
層を分離し、水性層をジクロロメタン(1l)で洗浄した。合わせた有機層を減
圧下で蒸発させて、2−メチル−2−ブタノール濃厚物(約2.5l)を生じた
。酢酸エチル(1.5l)および酢酸(200ml)を加えた。得られた溶液を
80℃まで30分間加熱した。溶液を室温まで一晩冷却した。溶液を0℃に冷却
し、混合物を2M水酸化ナトリウム水溶液(2l)でpH12まで塩基性にした
。層を分離し、水性層を酢酸エチル(1l)で洗浄した。合わせた有機層を減圧
下で約2lまで濃縮し、ヘプタン(2l)を加え、そして混合物を減圧下で約3
lまで蒸発させた。ヘプタン(1.5l)および酢酸エチル(300ml)を加
え、混合物を還流下で加熱した。この溶液を20℃まで1時間、0℃まで2時間
冷却した。形成された白色固体を濾去し、減圧下のオーブン中において40℃で
一晩乾燥させて、標題化合物622g、72%収率を生じた。
【0165】 製造例25 3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−4 −イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタン パラ−トルエン
スルホン酸塩
【0166】
【化87】 製造例8の標題化合物(600g,1.85mol)およびパラ−トルエンス
ルホン酸一水和物(351g,1.85mol)を、メタノール(3l)中に溶
解した。10%w/w炭素上パラジウム(60g)を加えた。この混合物を水素
雰囲気下において345kPa(50psi)および室温で12時間撹拌した。
試料を取り、HPLC分析により、反応は完了したことが分かった。この反応混
合物を、ArbocelTM(濾過助剤)を介して濾過し、フィルターパッドをメタノー
ル(500ml)で洗浄した。このメタノールを減圧下で蒸発させ、得られた褐
色油状物を熱イソプロピルアルコール(1.8l)中に溶解させた。この溶液を
室温で12時間、次に0℃で2時間造粒させた。白色固体を濾去し、真空オーブ
ン中で12時間乾燥させて、標題化合物623g、83%収率を生じた。
【0167】 生物学的活性 実施例1〜5の化合物を、(上述の)Combadiere et al., J.Leukoc.Biol., 6
0,147-52(1996) に開示された手順にしたがうCCR5結合についての検定で試
験した。試験された化合物は全て、10nM未満のIC50値を有することが判明
した。
【0168】 付録1 実施例4および6から単離されたA形およびB形多形についてのPXRDデー 実施例4および6の方法によって製造されたN−{(1S)−3−[3−(3
−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)−
エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オクト−8−イル]−1−フェニルプ
ロピル}−4,4−ジフルオロシクロヘキサンカルボキサミドは、A形およびB
形と称される2種類の多形体で存在することが判明した。d間隔および相対強度
を含むPXRD(粉末X線回折)パターンシミュレーションは、単結晶構造から
、Cerius2 Diffraction-Crystal Module を用いて計算した。シミュレーション
パラメーターは次であった: 波長=1.54178Å 偏光因子=0.5 結晶子サイズ=500x500x500Å ローレンツピーク形状 シミュレーションされたPXRDパターンの主要ピーク(2θ度)を次の表に
挙げる。
【0169】 表中の各種ピークの相対強度は、X線ビーム中の結晶の配向作用、調べられて
いる試料の純度または試料の結晶化度を含む多数の因子によって異なることがあ
りうるが、ピーク位置は、表中に明記されたのとほぼ同じままであるということ
は、当業者に理解されるであろう。
【0170】 当業者は、異なったX線ビーム波長を用いて得られた測定値が、ブラッグ(Br
agg)の式にしたがってピーク位置の異なった移動を引き起こすということも理
解するであろう。異なった波長を用いて生じたこのようなPXRDパターンは、
本発明の結晶性物質のPXRDパターンを代わりに代表するものであると考えら
れるので、本発明の範囲内に包含されるはずである。
【0171】
【表1】
【0172】
【表2】
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成14年3月28日(2002.3.28)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正の内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 (式中、R1は、C3-6シクロアルキルであって1個またはそれより多いフッ素原
子で置換されていてよいもの、またはC1-6アルキルであって1個またはそれよ
り多いフッ素原子で置換されていてよいもの、またはC3-6シクロアルキルメチ
ルであって1個またはそれより多いフッ素原子で環置換されていてよいものであ
り;そして R2は、フェニルであって1個またはそれより多いフッ素原子で置換されてい
てよいものである) を有する化合物;またはその薬学的に許容しうる塩もしくは溶媒和化合物。
【化2】 (式中、R1は、C3-6シクロアルキルであって1個またはそれより多いフッ素原
子で置換されていてよいものであるかまたは、C1-6アルキルであって1個また
はそれより多いフッ素原子で置換されていてよいものである) を有する請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩もしくは溶
媒和化合物。
【化3】 (式中、R1およびR2は請求項1に定義の通りであり、Pは保護基であり、P1
は保護基である) を有する化合物;または式(VIA)の化合物のその塩、好ましくは、p−トルエ
ンスルホン酸塩。
【化4】 を有する化合物を、式: R1CO2H (III) (式中、R1およびR2は式(I)の化合物について定義の通りである) を有する化合物とカップリングさせること;または (b)式(II)の化合物と、式: R1COZ (VIB) (式中、Zはカルボン酸活性化基である) を有する化合物との反応;または (c)式:
【化5】 (式中、R1およびR2は式(I)の化合物について定義の通りである) を有する化合物の還元; (d)式:
【化6】 (式中、R1およびR2は式(I)の化合物について定義の通りである) を有する化合物、および式:
【化7】 を有する化合物またはその塩を用いた還元的アミノ化;または (e)式:
【化8】 (式中、YはCNであり、R1およびR2は式(I)の化合物について定義の通り
である) を有する化合物、および式(VIA)の化合物またはその塩を用いた還元的アミノ
化;または (f)式(VIA)の化合物またはその塩の、式:
【化9】 (式中、Z1は脱離基であり、R1およびR2は式(I)の化合物について定義の
通りである) を有する化合物でのアルキル化;または (g)式:
【化10】 (式中、R1およびR2は式(I)の化合物について定義の通りである) を有する化合物の不斉還元;または (h)式(II)の化合物またはその金属塩と、式: R1CO25 (XXIV) (式中、R1は式(I)の化合物について定義の通りであり、R5はエステル形成
基である) を有する化合物との反応;または (i)式:
【化11】 を有する化合物と、カップリング条件下における式(III)の化合物かまたは式
(VIB)の化合物との、キラル触媒の存在下における反応: を含み、該工程のいずれか一つの後に、場合により式(I)の化合物のその薬学
的に許容しうる塩への変換を行う方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 3/10 A61P 3/10 9/04 9/04 11/00 11/00 11/06 11/06 15/00 15/00 25/28 25/28 27/16 27/16 29/00 29/00 101 101 31/18 31/18 37/00 37/00 37/06 37/06 43/00 111 43/00 111 C07B 53/00 C07B 53/00 B C07C 233/60 C07C 233/60 233/61 233/61 233/63 233/63 // C07B 61/00 300 C07B 61/00 300 C07M 7:00 C07M 7:00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EC,EE,ES,FI,GB, GD,GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,I N,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD, MG,MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,SL,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG, US,UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 プライス,デーヴィッド・アンソニー イギリス国ケント シーティー13・9エヌ ジェイ,サンドウィッチ,ラムズゲート・ ロード,ファイザー・グローバル・リサー チ・アンド・ディベロプメント (72)発明者 シュタメン,ブランダ・ルツィア・クリス タ イギリス国ケント シーティー13・9エヌ ジェイ,サンドウィッチ,ラムズゲート・ ロード,ファイザー・グローバル・リサー チ・アンド・ディベロプメント (72)発明者 ウッド,アンソニー イギリス国ケント シーティー13・9エヌ ジェイ,サンドウィッチ,ラムズゲート・ ロード,ファイザー・グローバル・リサー チ・アンド・ディベロプメント Fターム(参考) 4C064 AA01 AA25 DD01 EE08 FF04 GG09 HH04 4C086 AA01 AA02 AA03 AA04 CB15 GA07 MA01 MA04 MA05 MA13 MA17 MA22 MA23 MA27 MA28 MA32 MA35 MA37 MA41 MA43 MA52 MA55 MA56 MA57 MA63 MA66 NA14 ZA02 ZA34 ZA36 ZA59 ZA66 ZA68 ZA81 ZB07 ZB08 ZB15 ZB33 ZC35 ZC42 4H006 AA01 AA02 AA03 AB20 AB25 AC81 BJ20 BJ50 BM20 BM71 BN10 BQ10 BT12 BV62 4H039 CA19 CB10

Claims (37)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 (式中、R1は、C3-6シクロアルキルであって1個またはそれより多いフッ素原
    子で置換されていてよいもの、またはC1-6アルキルであって1個またはそれよ
    り多いフッ素原子で置換されていてよいもの、またはC3-6シクロアルキルメチ
    ルであって1個またはそれより多いフッ素原子で環置換されていてよいものであ
    り;そして R2は、フェニルであって1個またはそれより多いフッ素原子で置換されてい
    てよいものである) を有する化合物;またはその薬学的に許容しうる塩もしくは溶媒和化合物。
  2. 【請求項2】 式: 【化2】 (式中、R1は、C3-6シクロアルキルであって1個またはそれより多いフッ素原
    子で置換されていてよいものであるかまたは、C1-6アルキルであって1個また
    はそれより多いフッ素原子で置換されていてよいものである) を有する請求項1に記載の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩もしくは溶
    媒和化合物。
  3. 【請求項3】 R1が、C4-6シクロアルキルであって1個または2個のフッ
    素原子で置換されていてよいものであるかまたは、C1-4アルキルであって1〜
    3個のフッ素原子で置換されていてよいものである請求項1に記載の化合物。
  4. 【請求項4】 R1が、シクロブチル、シクロペンチル、4,4−ジフルオ
    ロシクロヘキシルまたは3,3,3−トリフルオロプロピルである請求項3に記
    載の化合物。
  5. 【請求項5】 R2が、フェニルであって1個または2個のフッ素原子で場
    合により置換されている請求項1、3または4に記載の化合物。
  6. 【請求項6】 R2がフェニルまたはモノフルオロフェニルである請求項5
    に記載の化合物。
  7. 【請求項7】 R2がフェニルまたは3−フルオロフェニルである請求項6
    に記載の化合物。
  8. 【請求項8】 N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチ
    ル−4H−1,2,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ
    [3.2.1]オクト−8−イル]−1−フェニルプロピル}シクロブタンカル
    ボキサミド; N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2
    ,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ
    クト−8−イル]−1−フェニルプロピル}シクロペンタンカルボキサミド; N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2
    ,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ
    クト−8−イル]−1−フェニルプロピル}−4,4,4−トリフルオロブタン
    アミド; N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2
    ,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ
    クト−8−イル]−1−フェニルプロピル}−4,4−ジフルオロシクロヘキサ
    ンカルボキサミド;および N−{(1S)−3−[3−(3−イソプロピル−5−メチル−4H−1,2
    ,4−トリアゾール−4−イル)−エキソ−8−アザビシクロ[3.2.1]オ
    クト−8−イル]−1−(3−フルオロフェニル)プロピル}−4,4−ジフル
    オロシクロヘキサンカルボキサミド から成る群より選択される請求項1に記載の化合物、またはそのいずれかの薬学
    的に許容しうる塩または溶媒和化合物。
  9. 【請求項9】 請求項1〜8のいずれかに記載の式(I)の化合物、または
    その薬学的に許容しうる塩または溶媒和化合物を、薬学的に許容しうる賦形剤、
    希釈剤または担体と一緒に含む医薬組成物。
  10. 【請求項10】 薬剤として用いるための、請求項1〜8のいずれか1項お
    よび請求項9にそれぞれ記載の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しう
    る塩、溶媒和化合物または組成物。
  11. 【請求項11】 CCR5レセプターのモジュレーションが関係している障
    害の処置のための、請求項1〜8のいずれか1項および請求項9にそれぞれ記載
    の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物もしくは
    組成物。
  12. 【請求項12】 HIV、遺伝学的にHIVに関連したレトロウイルス感染
    、AIDSまたは炎症性疾患の処置のための、請求項1〜8のいずれか1項およ
    び請求項9にそれぞれ記載の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる
    塩、溶媒和化合物もしくは組成物。
  13. 【請求項13】 成人呼吸困難症候群(ARDS)を含めた呼吸障害、気管
    支炎、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、喘息、気腫、鼻炎また
    は慢性副鼻腔炎の処置のための、請求項1〜8のいずれか1項および請求項9に
    それぞれ記載の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化
    合物もしくは組成物。
  14. 【請求項14】 クローン病または潰瘍性大腸炎を含めた炎症性腸疾患、多
    発性硬化症、慢性関節リウマチ、腎または肺の同種移植片を含めた移植片拒絶反
    応、子宮内膜症、I型糖尿病、腎疾患、慢性膵炎、炎症性肺状態または慢性心不
    全の処置のための、請求項1〜8のいずれか1項および請求項9にそれぞれ記載
    の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物もしくは
    組成物。
  15. 【請求項15】 CCR5レセプターのモジュレーションが関係している障
    害の処置用薬剤の製造のための、請求項1〜8のいずれか1項および請求項9に
    それぞれ記載の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化
    合物もしくは組成物の使用。
  16. 【請求項16】 HIV、遺伝学的にHIVに関連したレトロウイルス感染
    、AIDSまたは炎症性疾患の処置用薬剤の製造のための、請求項1〜8のいず
    れか1項および請求項9にそれぞれ記載の式(I)の化合物、またはその薬学的
    に許容しうる塩、溶媒和化合物もしくは組成物の使用。
  17. 【請求項17】 成人呼吸困難症候群(ARDS)を含めた呼吸障害、気管
    支炎、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、喘息、気腫、鼻炎また
    は慢性副鼻腔炎の処置用薬剤の製造のための、請求項1〜8のいずれか1項およ
    び請求項9にそれぞれ記載の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる
    塩、溶媒和化合物もしくは組成物の使用。
  18. 【請求項18】 クローン病または潰瘍性大腸炎を含めた炎症性腸疾患、多
    発性硬化症、慢性関節リウマチ、腎または肺の同種移植片を含めた移植片拒絶反
    応、子宮内膜症、I型糖尿病、腎疾患、慢性膵炎、炎症性肺状態または慢性心不
    全の処置用薬剤の製造のための、請求項1〜8のいずれか1項および請求項9に
    それぞれ記載の式(I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化
    合物もしくは組成物の使用。
  19. 【請求項19】 CCR5レセプターのモジュレーションが関係している障
    害を処置する哺乳動物の処置方法であって、該哺乳動物を、請求項1〜8のいず
    れか1項および請求項9にそれぞれ記載の有効量の式(I)の化合物、またはそ
    の薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物もしくは組成物で処置することを含む方
    法。
  20. 【請求項20】 HIV、遺伝学的にHIVに関連したレトロウイルス感染
    、AIDSまたは炎症性疾患を処置する哺乳動物の処置方法であって、該哺乳動
    物を、請求項1〜8のいずれか1項および請求項9にそれぞれ記載の有効量の式
    (I)の化合物、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物もしくは組成
    物で処置することを含む方法。
  21. 【請求項21】 成人呼吸困難症候群(ARDS)を含めた呼吸障害、気管
    支炎、慢性気管支炎、慢性閉塞性肺疾患、嚢胞性線維症、喘息、気腫、鼻炎また
    は慢性副鼻腔炎を処置する哺乳動物の処置方法であって、該哺乳動物を、請求項
    1〜8のいずれか1項および請求項9にそれぞれ記載の有効量の式(I)の化合
    物、またはその薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物もしくは組成物で処置する
    ことを含む方法。
  22. 【請求項22】 クローン病または潰瘍性大腸炎を含めた炎症性腸疾患、多
    発性硬化症、慢性関節リウマチ、腎または肺の同種移植片を含めた移植片拒絶反
    応、子宮内膜症、I型糖尿病、腎疾患、慢性膵炎、炎症性肺状態または慢性心不
    全を処置する哺乳動物の処置方法であって、該哺乳動物を、請求項1〜8のいず
    れか1項および請求項9にそれぞれ記載の有効量の式(I)の化合物、またはそ
    の薬学的に許容しうる塩、溶媒和化合物もしくは組成物で処置することを含む方
    法。
  23. 【請求項23】 式: 【化3】 (式中、R2は請求項1に定義の通りである) を有する化合物。
  24. 【請求項24】 式: 【化4】 (式中、R2は請求項1に定義の通りである) を有する化合物。
  25. 【請求項25】 式: 【化5】 (式中、R2は請求項1に定義の通りであり、Pは保護基である) を有する化合物。
  26. 【請求項26】 式: 【化6】 を有する化合物またはその塩、好ましくは、p−トルエンスルホン酸塩。
  27. 【請求項27】 式: 【化7】 (式中、P1は保護基である) を有する化合物。
  28. 【請求項28】 式: 【化8】 (式中、R1およびR2は請求項1に定義の通りである) を有する化合物。
  29. 【請求項29】 式: 【化9】 (式中、R2は請求項1に定義の通りである) を有する化合物。
  30. 【請求項30】 式: 【化10】 (式中、R1およびR2は請求項1に定義の通りである) を有する化合物。
  31. 【請求項31】 R2がフェニルである請求項23、24、25、28、2
    9および30に記載の化合物。
  32. 【請求項32】 P1がベンジルである請求項27に記載の化合物。
  33. 【請求項33】 Pが、t−ブチルオキシカルボニルまたはベンジルオキシ
    カルボニルである請求項25に記載の化合物。
  34. 【請求項34】 式: 【化11】 を有する化合物。
  35. 【請求項35】 式: 【化12】 を有する化合物。
  36. 【請求項36】 式: 【化13】 を有する化合物。
  37. 【請求項37】 請求項1に記載の式(I)の化合物の製造方法であって; (a)式: 【化14】 を有する化合物を、式: R1CO2H (III) (式中、R1およびR2は式(I)の化合物について定義の通りである) を有する化合物とカップリングさせること;または (b)式(II)の化合物と、式: R1COZ (VIB) (式中、Zはカルボン酸活性化基である) を有する化合物との反応;または (c)式: 【化15】 (式中、R1およびR2は式(I)の化合物について定義の通りである) を有する化合物の還元; (d)式: 【化16】 (式中、R1およびR2は式(I)の化合物について定義の通りである) を有する化合物、および式: 【化17】 を有する化合物またはその塩を用いた還元的アミノ化;または (e)式: 【化18】 (式中、YはCNであり、R1およびR2は式(I)の化合物について定義の通り
    である) を有する化合物、および式(VIA)の化合物またはその塩を用いた還元的アミノ
    化;または (f)式(VIA)の化合物またはその塩の、式: 【化19】 (式中、Z1は脱離基であり、R1およびR2は式(I)の化合物について定義の
    通りである) を有する化合物でのアルキル化;または (g)式: 【化20】 (式中、R1およびR2は式(I)の化合物について定義の通りである) を有する化合物の不斉還元;または (h)式(II)の化合物またはその金属塩と、式: R1CO25 (XXIV) (式中、R1は式(I)の化合物について定義の通りであり、R5はエステル形成
    基である) を有する化合物との反応;または (i)式: 【化21】 を有する化合物と、カップリング条件下における式(III)の化合物かまたは式
    (VIB)の化合物との、キラル触媒の存在下における反応; を含み、該工程のいずれか一つの後に、場合により式(I)の化合物のその薬学
    的に許容しうる塩への変換を行う方法。
JP2001586293A 2000-05-26 2001-05-09 療法において有用なトロパン誘導体 Expired - Lifetime JP3693957B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0014046.7 2000-05-26
GB0014046A GB0014046D0 (en) 2000-05-26 2000-05-26 Compounds useful in therapy
GB0015835A GB0015835D0 (en) 2000-06-27 2000-06-27 Compounds useful in therapy
GB0015835.2 2000-06-27
PCT/IB2001/000806 WO2001090106A2 (en) 2000-05-26 2001-05-09 Tryasolyl tropane derivatives as ccr5 modulators

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005038062A Division JP4854970B2 (ja) 2000-05-26 2005-02-15 療法において有用なトロパン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003534343A true JP2003534343A (ja) 2003-11-18
JP3693957B2 JP3693957B2 (ja) 2005-09-14

Family

ID=26244452

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001586293A Expired - Lifetime JP3693957B2 (ja) 2000-05-26 2001-05-09 療法において有用なトロパン誘導体
JP2005038062A Expired - Lifetime JP4854970B2 (ja) 2000-05-26 2005-02-15 療法において有用なトロパン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005038062A Expired - Lifetime JP4854970B2 (ja) 2000-05-26 2005-02-15 療法において有用なトロパン誘導体

Country Status (51)

Country Link
EP (3) EP1526134B1 (ja)
JP (2) JP3693957B2 (ja)
KR (2) KR100548854B1 (ja)
CN (2) CN1279040C (ja)
AP (1) AP1965A (ja)
AR (2) AR028622A1 (ja)
AT (2) ATE407134T1 (ja)
AU (2) AU5248201A (ja)
BG (1) BG65966B1 (ja)
BR (1) BRPI0110955B8 (ja)
CA (1) CA2408909C (ja)
CR (1) CR10145A (ja)
CU (1) CU23288B7 (ja)
CY (3) CY2008006I1 (ja)
CZ (1) CZ299102B6 (ja)
DE (3) DE60135685D1 (ja)
DK (2) DK1526134T3 (ja)
DZ (1) DZ3464A1 (ja)
EA (2) EA005382B1 (ja)
EE (1) EE05110B1 (ja)
EG (1) EG24137A (ja)
ES (3) ES2401812T3 (ja)
FR (1) FR08C0007I2 (ja)
GE (1) GEP20063799B (ja)
HK (3) HK1054927A1 (ja)
HR (1) HRP20020938B1 (ja)
HU (1) HU225810B1 (ja)
IL (2) IL152531A0 (ja)
IS (1) IS2511B (ja)
LT (1) LTC1284974I2 (ja)
LU (1) LU91417I2 (ja)
MA (1) MA26902A1 (ja)
ME (1) ME00555B (ja)
MX (1) MXPA02011631A (ja)
MY (3) MY131019A (ja)
NL (1) NL300338I2 (ja)
NO (3) NO327892B1 (ja)
NZ (1) NZ521477A (ja)
OA (1) OA12264A (ja)
PA (1) PA8517101A1 (ja)
PE (1) PE20011371A1 (ja)
PL (1) PL200551B1 (ja)
PT (2) PT1284974E (ja)
RS (2) RS51436B (ja)
SI (2) SI1284974T1 (ja)
SK (1) SK286129B6 (ja)
TN (1) TNSN01077A1 (ja)
TR (1) TR200400541T4 (ja)
TW (1) TWI230160B (ja)
UY (1) UY26727A1 (ja)
WO (1) WO2001090106A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533735A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ケモカイン受容体ccr5のモジュレーターとしてのピペリジン誘導体
JP2013500259A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 グラクソスミスクライン エルエルシー 治療化合物
JP2019530691A (ja) * 2016-09-29 2019-10-24 上海 インスティテュート オブ マテリア メディカ、チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズShanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences 新規なキラル配位子、金属キレート、数種類の非天然アミノ酸、マラビロクおよびその重要中間体の合成方法

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA02011631A (es) * 2000-05-26 2003-03-27 Pfizer Derivados de tropano utiles en terapia.
EP1401821A4 (en) * 2001-06-12 2006-05-31 Sk Corp NEW PHENYL ALKYL DIAMINE ANDAMIDANALOGA
SE0200919D0 (sv) * 2002-03-25 2002-03-25 Astrazeneca Ab Chemical compounds
GB0208071D0 (en) * 2002-04-08 2002-05-22 Pfizer Ltd Tropane derivatives useful in therapy
AP1789A (en) * 2002-04-08 2007-10-05 Pfizer Tropane derivatives useful in therapy.
US6855724B2 (en) 2002-04-08 2005-02-15 Agouron Pharmaceuticals, Inc. Tropane derivatives useful in therapy
AU2003230129A1 (en) * 2002-05-23 2003-12-12 Pfizer Inc. Method for identification of a ligand whereby receptor residence time is measured
JP2006514646A (ja) 2002-12-13 2006-05-11 スミスクライン ビーチャム コーポレーション Ccr5アンタゴニストとしてのシクロヘキシル化合物類
DE10336274A1 (de) * 2003-08-07 2005-03-10 Honeywell Specialty Chemicals Verfahren zur Herstellung von geminalen Difluoralkanen
AR045536A1 (es) 2003-08-29 2005-11-02 Ranbaxy Lab Ltd Inhibidores de la fosfodiesterasa tipo -iv
WO2005023810A1 (en) 2003-09-10 2005-03-17 Virochem Pharma Inc. Spirohydantoin compounds and methods for the modulation of chemokine receptor activity
EP1682545B1 (en) * 2003-10-03 2007-12-12 Pfizer Limited Imidazopyridine substituted tropane derivatives with ccr5 receptor antagonist activity for the treatment of hiv and inflammation
DK1761542T3 (da) 2004-06-09 2008-04-28 Hoffmann La Roche Octahydropyrrolo[3,4-C] pyrrolderivater og anvendelsen deraf som antivirusmidler
CA2586231A1 (en) * 2004-11-19 2006-05-26 Boehringer Ingelheim International Gmbh Method for treating hiv infection through co-administration of tipranavir and uk-427, 857
WO2006064340A2 (en) * 2004-12-13 2006-06-22 Pfizer Limited Process for the preparation of n-acyl beta-aminoaldehydes
US7665658B2 (en) 2005-06-07 2010-02-23 First Data Corporation Dynamic aggregation of payment transactions
JP2009514790A (ja) 2005-07-22 2009-04-09 プロジェニクス・ファーマスーティカルズ・インコーポレイテッド Hiv−1−感染患者におけるウイルス負荷を減少させる方法
AU2006303368B2 (en) 2005-10-19 2011-05-26 F. Hoffmann-La Roche Ag Non-Nucleoside Reverse Transcriptase Inhibitors
WO2008019968A1 (en) 2006-08-16 2008-02-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Non-nucleoside reverse transcriptase inhibitors
US7932235B2 (en) 2006-11-17 2011-04-26 Concert Pharmaceuticals, Inc. Triazolyl tropane derivatives
CN101553483B (zh) 2006-12-13 2013-04-17 弗·哈夫曼-拉罗切有限公司 作为非核苷逆转录酶抑制剂的2-(哌啶-4-基)-4-苯氧基-或苯基氨基-嘧啶衍生物
US20080146605A1 (en) * 2006-12-19 2008-06-19 Auspex Pharmaceuticals, Inc. Preparation and utility of ccr5 inhibitors
EP1958947A1 (en) 2007-02-15 2008-08-20 Ranbaxy Laboratories Limited Inhibitors of phosphodiesterase type 4
WO2008132128A2 (en) * 2007-04-27 2008-11-06 Solvay (Société Anonyme) Synthesis of a pharmaceutically active compound
WO2009111218A2 (en) * 2008-02-29 2009-09-11 Schering Corporation Ccr5 antagonists as prophylactics for preventing hiv infection and methods of inhibiting transmission of same
CN101712679B (zh) 2008-10-08 2013-04-10 中国科学院上海药物研究所 一种酰胺类化合物、其药物组合物及其制备方法和用途
CN102140104B (zh) * 2010-02-03 2014-11-12 中国科学院上海药物研究所 1-(3-(s)-氨基丙基)-哌啶-4-氨基酰胺类化合物、其药物组合物及其制备方法和用途
KR20130025899A (ko) 2010-04-02 2013-03-12 피비코-1 엘엘씨 Ccr5 길항제,hiv―1 프로테아제 억제제 및 약동학적 인핸서를 포함하는 병용 요법
CN106977511B (zh) * 2011-12-19 2019-04-12 中国科学院上海药物研究所 一种氨基丙基取代托烷胺类化合物、其药物组合物及其制备方法和用途
EP2912047B1 (en) 2012-10-29 2016-08-24 Cipla Limited Antiviral phosphonate analogues and process for preparation thereof
CZ306455B6 (cs) 2013-04-26 2017-02-01 Zentiva, K.S. Nový způsob syntézy Maravirocu
CN103497164B (zh) * 2013-09-23 2015-12-23 西安近代化学研究所 一种蒽衍生物及其制备方法
CN104304248B (zh) * 2014-10-23 2016-08-10 西北农林科技大学 3-芳基丙酸酯类化合物作为制备杀螨药物的应用
CN104402883B (zh) * 2014-10-24 2016-04-27 艾琪康医药科技(上海)有限公司 4,4-二氟金刚烷甲酰胺衍生物、药物组合物及其制备方法和用途
CN104387379B (zh) * 2014-11-26 2017-01-11 扬州氟药科技有限公司 一种二氟亚甲基哌啶甲酰胺衍生物及其制备方法和用途
CN104860946A (zh) * 2015-05-14 2015-08-26 湖北生物医药产业技术研究院有限公司 Ccr5拮抗剂的制备方法
US11629196B2 (en) 2020-04-27 2023-04-18 Incelldx, Inc. Method of treating SARS-CoV-2-associated hypercytokinemia by administering a human monoclonal antibody (PRO-140) that inhibits CCR5/CCL5 binding interactions

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR0166088B1 (ko) 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도
US5376645A (en) 1990-01-23 1994-12-27 University Of Kansas Derivatives of cyclodextrins exhibiting enhanced aqueous solubility and the use thereof
US5648511A (en) * 1990-11-19 1997-07-15 G.D. Searle & Co. Method for making intermediates useful in the synthesis of retroviral protease inhibitors
FR2676444B1 (fr) * 1991-05-16 1995-03-10 Sanofi Elf Nouveaux derives d'amino-3 pyridazines actifs sur le systeme nerveux central, procede de preparation et compositions pharmaceutiques en contenant.
GB9310713D0 (en) * 1993-05-24 1993-07-07 Zeneca Ltd Aryl substituted heterocycles
DK0756596T3 (da) * 1994-04-19 2002-12-23 Neurosearch As Tropan-2-aldoximderivater som neurotransmitter-genoptagelsesinhibitorer
GB9523526D0 (en) * 1995-11-17 1996-01-17 Zeneca Ltd Therapeutic compounds
DE19546462A1 (de) * 1995-12-13 1997-06-19 Bayer Ag Diarylacetylenketone
WO1997024325A1 (en) * 1995-12-28 1997-07-10 Takeda Chemical Industries, Ltd. DIPHENYLMETHANE DERIVATIVES AS MIP-1α/RANTES RECEPTOR ANTAGONISTS
US6323206B1 (en) * 1996-07-12 2001-11-27 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Chemokine receptor antagonists and methods of use therefor
JP2000516210A (ja) * 1996-07-12 2000-12-05 ロイコサイト,インコーポレーテッド ケモカインレセプターアンタゴニストとその使用方法
AU5522498A (en) * 1996-12-13 1998-07-03 Merck & Co., Inc. Substituted aryl piperazines as modulators of chemokine receptor activity
WO1998025604A1 (en) * 1996-12-13 1998-06-18 Merck & Co., Inc. Spiro-substituted azacycles as modulators of chemokine receptor activity
GB9711643D0 (en) 1997-06-05 1997-07-30 Janssen Pharmaceutica Nv Glass thermoplastic systems
WO1999004794A1 (en) * 1997-07-25 1999-02-04 Merck & Co., Inc. Cyclic amine modulators of chemokine receptor activity
IL125658A0 (en) * 1997-08-18 1999-04-11 Hoffmann La Roche Ccr-3 receptor antagonists
AR013669A1 (es) * 1997-10-07 2001-01-10 Smithkline Beecham Corp Compuestos y metodos
CA2318088A1 (en) * 1998-01-21 1999-07-29 Yoshisuke Nakasato Chemokine receptor antagonists and methods of use therefor
PE20001420A1 (es) * 1998-12-23 2000-12-18 Pfizer Moduladores de ccr5
EP1013276A1 (en) 1998-12-23 2000-06-28 Pfizer Inc. Aminoazacycloalkanes as CCR5 modulators
US7217714B1 (en) * 1998-12-23 2007-05-15 Agouron Pharmaceuticals, Inc. CCR5 modulators
MXPA02011631A (es) * 2000-05-26 2003-03-27 Pfizer Derivados de tropano utiles en terapia.

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007533735A (ja) * 2004-04-23 2007-11-22 アストラゼネカ・アクチエボラーグ ケモカイン受容体ccr5のモジュレーターとしてのピペリジン誘導体
JP2013500259A (ja) * 2009-07-24 2013-01-07 グラクソスミスクライン エルエルシー 治療化合物
JP2019530691A (ja) * 2016-09-29 2019-10-24 上海 インスティテュート オブ マテリア メディカ、チャイニーズ アカデミー オブ サイエンシーズShanghai Institute Of Materia Medica, Chinese Academy Of Sciences 新規なキラル配位子、金属キレート、数種類の非天然アミノ酸、マラビロクおよびその重要中間体の合成方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001090106A2 (en) 2001-11-29
EP1284974B1 (en) 2004-03-03
DK1526134T3 (da) 2008-11-17
SK16432002A3 (sk) 2004-01-08
LTPA2008004I1 (lt) 2020-07-27
DZ3464A1 (ja) 2001-11-29
CN1279040C (zh) 2006-10-11
PT1284974E (pt) 2004-06-30
UY26727A1 (es) 2001-12-28
ME00555A (en) 2011-12-20
HRP20020938B1 (en) 2011-05-31
EG24137A (en) 2008-08-06
EP1526134B1 (en) 2008-09-03
CY1108451T1 (el) 2014-04-09
CR10145A (es) 2008-08-19
HK1090836A1 (en) 2007-01-05
CY2022009I1 (el) 2022-05-27
EE05110B1 (et) 2008-12-15
PT1526134E (pt) 2008-10-28
BR0110955A (pt) 2003-06-03
TNSN01077A1 (fr) 2005-11-10
JP2005194283A (ja) 2005-07-21
NO20025227D0 (no) 2002-10-31
KR20030004417A (ko) 2003-01-14
EA005382B1 (ru) 2005-02-24
ME00555B (me) 2011-12-20
NL300338I1 (nl) 2008-05-01
AR028622A1 (es) 2003-05-14
BRPI0110955B1 (pt) 2016-06-28
CA2408909C (en) 2006-06-27
WO2001090106A3 (en) 2002-03-28
CA2408909A1 (en) 2001-11-29
SI1284974T1 (en) 2004-08-31
BG65966B1 (bg) 2010-07-30
AU2001252482C1 (en) 2001-12-03
LU91417I9 (ja) 2019-01-02
EA200201141A1 (ru) 2003-04-24
HU225810B1 (en) 2007-10-29
HK1078573A1 (en) 2006-03-17
NO2020019I1 (no) 2020-06-30
IL152531A (en) 2010-05-17
YU82202A (sh) 2005-11-28
PL200551B1 (pl) 2009-01-30
DE60102233T2 (de) 2005-01-27
CN100355753C (zh) 2007-12-19
JP4854970B2 (ja) 2012-01-18
OA12264A (en) 2003-11-10
NO327892B1 (no) 2009-10-12
HUP0302474A2 (hu) 2003-11-28
BRPI0110955B8 (pt) 2021-05-25
EP1526134A2 (en) 2005-04-27
MY153023A (en) 2014-12-31
AU2001252482B2 (en) 2006-01-19
EA200401056A1 (ru) 2005-04-28
EA007580B1 (ru) 2006-12-29
MXPA02011631A (es) 2003-03-27
CZ20023806A3 (cs) 2004-01-14
DE60102233D1 (de) 2004-04-08
NL300338I2 (nl) 2008-06-02
KR20050046743A (ko) 2005-05-18
NO20025227L (no) 2002-10-31
FR08C0007I1 (ja) 2008-04-25
ATE407134T1 (de) 2008-09-15
RS50904B (sr) 2010-08-31
MY156920A (en) 2016-04-15
EP1990341B1 (en) 2013-01-23
IL152531A0 (en) 2003-05-29
MA26902A1 (fr) 2004-12-20
SI1526134T1 (sl) 2008-12-31
DE122008000011I1 (de) 2008-06-05
FR08C0007I2 (fr) 2009-01-15
HUP0302474A3 (en) 2007-05-29
EP1526134A3 (en) 2006-11-29
ATE260914T1 (de) 2004-03-15
DE60135685D1 (de) 2008-10-16
TR200400541T4 (tr) 2004-04-21
RS20090438A (en) 2010-05-07
JP3693957B2 (ja) 2005-09-14
NO2010007I1 (no) 2010-04-08
KR100548854B1 (ko) 2006-02-02
PA8517101A1 (es) 2002-10-24
HK1054927A1 (en) 2003-12-19
HRP20020938A2 (en) 2005-02-28
CY2022009I2 (el) 2022-05-27
LTC1284974I2 (lt) 2020-11-10
IS2511B (is) 2009-05-15
AR060159A2 (es) 2008-05-28
LU91417I2 (fr) 2008-04-22
SK286129B6 (sk) 2008-04-07
AP2002002663A0 (en) 2002-12-31
IS6565A (is) 2002-09-24
CU23288B7 (es) 2008-06-30
AP1965A (en) 2009-03-04
EE200200656A (et) 2004-06-15
ES2401812T3 (es) 2013-04-24
EP1990341A1 (en) 2008-11-12
ES2311126T3 (es) 2009-02-01
CY2008006I2 (el) 2009-11-04
CZ299102B6 (cs) 2008-04-23
BG107140A (bg) 2003-05-30
GEP20063799B (en) 2006-04-25
ES2215129T3 (es) 2004-10-01
RS51436B (en) 2011-04-30
MY131019A (en) 2007-07-31
NO2010007I2 (no) 2013-09-09
PE20011371A1 (es) 2002-01-18
KR100523501B1 (ko) 2005-10-25
CY2008006I1 (el) 2009-11-04
NZ521477A (en) 2004-07-30
PL359267A1 (en) 2004-08-23
EP1284974A2 (en) 2003-02-26
AU5248201A (en) 2001-12-03
CN1680371A (zh) 2005-10-12
CN1437599A (zh) 2003-08-20
TWI230160B (en) 2005-04-01
DK1284974T3 (da) 2004-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4854970B2 (ja) 療法において有用なトロパン誘導体
US7576097B2 (en) Tropane derivatives useful in therapy
AU2001252482A1 (en) Triazolyl Tropane Derivatives as CCR5 Modulators
JP2002533393A (ja) Ccr5モジュレータとしてのアザビシクロアルカン
US7217721B2 (en) Tropane derivatives useful in therapy

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050215

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080701

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S201 Request for registration of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314201

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090701

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100701

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110701

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20250701

Year of fee payment: 20

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20250701

Year of fee payment: 20

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20250701

Year of fee payment: 20

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20250701

Year of fee payment: 20

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20250701

Year of fee payment: 20