JP2003166432A - 車両用内燃機関制御システム - Google Patents
車両用内燃機関制御システムInfo
- Publication number
- JP2003166432A JP2003166432A JP2001366436A JP2001366436A JP2003166432A JP 2003166432 A JP2003166432 A JP 2003166432A JP 2001366436 A JP2001366436 A JP 2001366436A JP 2001366436 A JP2001366436 A JP 2001366436A JP 2003166432 A JP2003166432 A JP 2003166432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- starter motor
- gear
- control system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/30—Control strategies involving selection of transmission gear ratio
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
- B60W20/10—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
- B60W20/11—Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand using model predictive control [MPC] strategies, i.e. control methods based on models predicting performance
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K25/00—Auxiliary drives
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/06—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/003—Starting of engines by means of electric motors said electric motor being also used as a drive for auxiliaries, e.g. for driving transmission pumps or fuel pumps during engine stop
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/04—Starting of engines by means of electric motors the motors being associated with current generators
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N15/00—Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
- F02N15/02—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
- F02N15/04—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears
- F02N15/043—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the gearing including a speed reducer
- F02N15/046—Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the gearing including disengaging toothed gears the gearing including a speed reducer of the planetary type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/22—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
- B60K6/26—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the motors or the generators
- B60K2006/268—Electric drive motor starts the engine, i.e. used as starter motor
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K6/00—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
- B60K6/20—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
- B60K6/42—Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
- B60K6/48—Parallel type
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/04—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
- B60W10/08—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/10—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W10/00—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
- B60W10/30—Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of auxiliary equipment, e.g. air-conditioning compressors or oil pumps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W20/00—Control systems specially adapted for hybrid vehicles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H3/00—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
- F16H3/44—Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
- F16H3/46—Gearings having only two central gears, connected by orbital gears
- F16H3/48—Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears
- F16H3/52—Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears
- F16H3/54—Gearings having only two central gears, connected by orbital gears with single orbital gears or pairs of rigidly-connected orbital gears comprising orbital spur gears one of the central gears being internally toothed and the other externally toothed
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/62—Hybrid vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Transportation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Hybrid Electric Vehicles (AREA)
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Structure Of Transmissions (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Retarders (AREA)
Abstract
関停止中はスタータモータにより補機を駆動できるとと
もに、内燃機関を円滑に始動し、内燃機関作動中にエネ
ルギーを効率良く回生できる車両用内燃機関制御システ
ムを供する。 【解決手段】 内燃機関1の始動時は発電機兼用のスタ
ータモータ4の出力を該内燃機関1に伝達し、内燃機関
1の作動中は該内燃機関1の出力を補機5,6,7に伝
達し、内燃機関1の所定の停止時はスタータモータ4の
出力を補機5,6,7に伝達する車両用内燃機関制御シ
ステムにおいて、内燃機関1の始動時にスタータモータ
4の回転を変速比の大きい第1の変速比で内燃機関1に
伝達し、内燃機関1の作動中にスタータモータ4を発電
機として使用するとともに、内燃機関1の回転を変速比
の小さい第2の変速比でスタータモータ4に伝達する変
速機構20を備えた車両用内燃機関制御システム。
Description
機関とスタータモータと補機の間の動力伝達を制御する
制御システムに関する。
に、例えば信号待ちなどで車両が停止したときには、内
燃機関を一時的に停止する技術が既に実用化されている
が、通常内燃機関を停止するとエアコンディショナなど
の補機も停止される。
場合に一時停止すると内燃機関とともにエアコンディシ
ョナも停止してしまうと、車内が熱気で不快な状態とな
ってしまう。
補機類を駆動する技術が提案されている。
は、内燃機関の停止状態においてモータを正転すること
により内燃機関を始動し、このときモータから補機への
トルク伝達を遮断し、他方内燃機関の停止状態において
前記モータを逆転させることにより補機を駆動可能と
し、このときモータから内燃機関へのトルク伝達を遮断
して無駄な電力消費を防止する技術が開示されている。
おいて使用されているモータは、発電機兼用ではなく、
エネルギーの回生は行っていない。
ショナを作動させるものにおいてはエアコンディショナ
の電力消費量が大きいので、回生できるエネルギーはで
きるだけ回生しておくのが得策である。
能なハイブリッド車両においては、エネルギー効率の面
から、車両の減速時などにエネルギー回生が必須であ
る。
で、その目的とする処は、発電機兼用のスタータモータ
を用い、内燃機関停止中はスタータモータにより補機を
駆動できるとともに、内燃機関を円滑に始動し、内燃機
関作動中にエネルギーを効率良く回生できる車両用内燃
機関制御システムを供する点にある。
達成するために、本請求項1記載の発明は、内燃機関の
始動時は発電機兼用のスタータモータの出力を該内燃機
関に伝達し、前記内燃機関の作動中は該内燃機関の出力
を補機に伝達し、前記内燃機関の所定の停止時は前記ス
タータモータの出力を補機に伝達する車両用内燃機関制
御システムにおいて、前記内燃機関の始動時に前記スタ
ータモータの回転を変速比の大きい第1の変速比で前記
内燃機関に伝達し、前記内燃機関の作動中に前記スター
タモータを発電機として使用するとともに、前記内燃機
関の回転を変速比の小さい第2の変速比で前記スタータ
モータに伝達する変速機構を備えた車両用内燃機関制御
システムとした。
の出力を補機に伝達する車両用内燃機関制御システムで
あり、内燃機関の始動時にスタータモータの回転を変速
比の大きい第1の変速比で内燃機関に伝達するので、ス
タータモータの駆動力を増幅して内燃機関を始動でき、
スタータモータの小型化が可能である。
変速比の小さい第2の変速比でスタータモータに伝達し
発電機として駆動するので、エネルギーを効率良く回生
することができる。
両用内燃機関制御システムにおいて、各々がヘリカルギ
アであるサンギア,プラネタリギア,リングギアの噛み
合いにより構成され、プラネタリギアのキャリアが前記
内燃機関のクランク軸に連結され、サンギアが前記スタ
ータモータに連結され、リングギアがワンウエイクラッ
チを介して固定部材に連結されるプラネタリギアセット
と、前記キャリアと前記リングギアの間をウエイトの遠
心力の作用により締結し前記ヘリカルギアのスラスト力
により解放する遠心クラッチとから前記変速機構がなる
ことを特徴とする。
ラッチのメカニカルモジュールにより構成されるので、
制御システムがシンプルで簡便となる。
両用内燃機関制御システムにおいて、前記ワンウエイク
ラッチと前記固定部材との間に係脱自在のブレーキ係脱
手段を備え、前記ブレーキ係脱手段により前記エンジン
の所定の停止時に前記スタータモータの出力が前記内燃
機関に伝達するのを遮断することを特徴とする。
停止時にスタータモータの出力が内燃機関に伝達するの
を遮断するので、燃料消費量の削減を図りつつスタータ
モータがエアコンディショナなどの補機を駆動すること
ができる。
両用内燃機関制御システムにおいて、前記遠心クラッチ
を強制的に離脱し前記リングギアを固定する回生制御手
段を備え、前記回生制御手段により減速時に前記変速比
の大きい第1の変速比で前記内燃機関の回転を前記スタ
ータモータに伝達して発電機として回生駆動させること
を特徴とする。
比の大きい第1の変速比で内燃機関の回転を前記スター
タモータに伝達して発電機として回生駆動させるので、
エネルギー回生量を極めて大きく摂取することができ
る。
ついて図1ないし図3に基づき説明する。本実施の形態
に係る車両用内燃機関制御システムの概略構成図を図1
に示す。本車両における内燃機関1は変速機2を介して
駆動輪3を駆動させて走行する。
タ4により始動され、エアコンディショナ5,内燃機関
冷却用のウオータポンプ6,自動変速機用のオイルポン
プ7などの補機類が付設されている。
ッチ8の動作でバッテリ9の蓄電力により駆動されると
ともに、スタータモータ4が発電機として働くときは、
発電エネルギーはバッテリ9に回生される。
Vおよび変速機のシフトポジションPOS,フットブレー
キ状態BRKなどの車両の運転状態は、各センサが検出し
て中央処理装置ECU10に入力され、演算処理されて各
部位の制御がなされる。
ータモータ4の駆動軸4aとの間に変速機構20が介装さ
れている。変速機構20は、プラネタリギアセット21と遠
心クラッチ26と磁性粒子式の電磁クラッチ27とを組合わ
せて構成されている。
ア22とリングギア24との間に両者に噛合してプラネタリ
ギア23が同軸回転するキャリア25に軸支されて自転しな
がら公転可能に介装された構造をしている。
ラッチガイド26bがスプライン嵌合され、このクラッチ
ガイド26bとリングギア24との間に遠心クラッチ26が介
装されている。
イド26bとともに回転する遠心ウエイト26aの遠心力に
よる揺動がクラッチガイド26bを軸方向(遠心クラッチ
26を係合する方向)に移動させる。
ア24の各歯状はヘリカルギアを形成して互いに噛み合っ
ており、このヘリカルギアによるスラスト力がリングギ
ア24に作用してサンギア22,リングギア24に対してリン
グギア24を軸方向(遠心クラッチ26を離脱する方向)に
付勢している。
26aの遠心力によりクラッチガイド26bを移動してある
回転速度以上で係合し、ヘリカルギアのスラスト力によ
りリングギア24を移動して離脱する。
イド26bを介してキャリア25とリングギア24が結合され
てプラネタリギア23の自転が阻止されることからサンギ
ア22を含めたプラネタリギアセット21全体が一体に回転
する。
が固定されて静止しており、同アウター部材27aの内側
にインナー部材27bがワンウエイクラッチ28を介してリ
ングギア24と一体のロータ29に嵌着されている。
コイル27cへの通電によりアウター部材27aとインナー
部材27b間に介在する電磁粉を磁化して連鎖を生じさせ
アウター部材27aにインナー部材27bを結合し、インナ
ー部材27bをロータ29およびリングギア24とともに固定
することができる。この電磁クラッチ27はECU10によ
り制御される。
25が内燃機関1のクランク軸1aに連結している。一
方、サンギア22の回転支軸22aに嵌着されたプーリ22b
と、前記スタータモータ4の駆動軸4aに嵌着されたプ
ーリ4bと、前記補機類5,6,7の駆動軸5a,6
a,7aに嵌着された各プーリ5b,6b,7bとに無
端状のベルト30が架け渡されて互いに動力伝達がなされ
るようになっている。
ように構成されており、ECU10による制御系の制御手
順を図2および図3のフローチャートに示し説明する。
なお以下に説明する制御は、イグニッションスイッチ8
は常にオンした状態にある。
照して、まずフットブレーキが踏まれてオンしているか
否かを判別し(ステップ1)、オンしていなければステ
ップ7に飛び、オンしていればステップ2に進み、シフ
トポジションがDレンジに入っているかを判別し、Dレ
ンジ以外のポジションにあればステップ7に飛び、Dレ
ンジにあればステップ3に進む。
0車速)以下か否かを判別し、V0を越えていればステ
ップ7に飛び、V0以下ならばステップ4に進み、機関
回転数Neが所定回転数Ne1(略900rpm)以下か否か
を判別し、Ne1を越えていればステップ7に飛び、N
e1以下ならばステップ5に進み、スロットル開度θが
所定開度θ0(略全閉)以下か否かを判別し、θ0を越
えていればステップ7に飛び、θ0以下ならばステップ
6に進む。
してフラグFに1を立て、それ以外のステップ7に飛ん
だときは機関停止を不許可としてフラグFを0とする。
ポジションがDレンジにあり、車速が殆ど0で停車また
は停車に近く、機関回転数が略900rpm以下で、アクセル
ペダルが踏まれておらずスロットル開度が略全閉にある
ときは、機関停止を許可してフラグFに1を立て、上記
の条件の1つでも満足しないときは、機関停止を不許可
としてフラグFを0とする。
ちで停車するとき、あるいは渋滞走行中に度々停車する
ときなどである。
て、ステップ11で前記機関停止許可のフラグFに1が立
っているかを判別し、F=1であればステップ12に進
み、フューエルカットを実行して実際に内燃機関1を停
止させ、次いで電磁ブレーキ27はオフし(ステップ1
3)、スタータモータ4を駆動する(ステップ14)。
は、内燃機関1を停止して燃料消費量を低減させること
ができる。
ギア24を回転フリーとすることでスタータモータ4と内
燃機関1との連結を断ち、連結を断った状態でスタータ
モータ4を駆動するので、余計な負荷を除去してベルト
30を介して補機類特にエアコンデショナ5を駆動するこ
とができ、夏場の暑い時期に渋滞走行しているような場
合でもエアコンデショナ5の駆動で車内を快適に保つこ
とができる。
と、機関停止許可判断ルーチン(図2)で機関停止不許
可となりフラグFが0となるので、出力処理ルーチン
(図3)では、ステップ11でF≠1と判別されステップ
15に進む。
か否かを判別し、V0を越えていればステップ21に飛
び、V0以下ならばステップ16に進み、機関回転数Ne
が所定回転数Ne0(略0rpm)以下か否かを判別し、
Ne0を越えていればステップ19に飛び、Ne0以下な
らばステップ17に進む。
27をオンしてインナー部材27bを固定することで、スタ
ータモータ4の駆動がプラネタリギアセット21を介して
内燃機関1のクランク軸1aに伝達されて内燃機関1が
始動される(ステップ18)。
されると、ワンウエイクラッチ28を介してリングギア24
の一方向の回転が禁止され、そのためスタータモータ4
の駆動によりベルト30を介して伝達されたサンギア22の
回転はプラネタリギア23を公転させ、プラネタリギア23
の公転はキャリア25を回転させ、よってキャリア25に連
結されたクランク軸1aが回転されて内燃機関1が始動
されることになる。
伝達する際の変速比(第1の変速比)は大きく、減速さ
れてクランク軸1aに伝達される。したがってスタータ
モータ4の駆動力を増幅して内燃機関1を始動でき、ス
タータモータ4の小型化が可能である
数Neが所定回転数Ne0を越えると、ステップ16から
ステップ19に進み、電磁ブレーキ27はオンのままスター
タモータの駆動は停止される(ステップ20)。
V0を越えると、ステップ15からステップ21に飛び、電
磁ブレーキ27をオフする。このときは既に機関回転数が
上昇して遠心クラッチ26が係合してプラネタリギアセッ
ト21が動力伝達する際の変速比は1(第2の変速比)で
小さく、クランク軸1aの回転がそのままサンギア22の
回転軸22aに伝達される。
ーリ22bに伝達された動力は、さらにベルト30を介して
スタータモータ4に伝達され、発電機としてエネルギー
の回生を行う(ステップ22)。
変速比でスタータモータ4に伝達し発電機として駆動す
るので、エネルギーを効率良く回生することができる。
以下のように設定している。電磁ブレーキ27をオンして
スタータモータ4の駆動がプラネタリギアセット21を介
して内燃機関1のクランク軸1aに伝達されて内燃機関
1が始動されると、機関回転数は遠心ウエイト26aの遠
心力とともに上昇し、同時にプラネタリギアセット21の
ヘリカルギアのスラスト力は減少していく。
ドル回転数(例えば700rpm)になった以降に上昇する遠
心力と減少するスラスト力が一致して遠心クラッチ26が
作動し係合するように、遠心クラッチ26の遠心ウエイト
とプラネタリギアセット21のヘリカルギアのヘリカルア
ングルを設定しておく。したがって機関回転がアイドル
回転数となった以降は、基本的に遠心クラッチ26は係合
状態となる。
ターンスプリング等を用いて得ることもできるが、その
リターンスプリングのばね定数をかなり大きいものにす
る必要があり、それに対して遠心ウエイトも重くするな
どの必要が生じて装置が大型化し重くなることが予想さ
れる。
スト力を用いると、スタータモータによる内燃機関の始
動時に遠心クラッチを確実に解除した状態(解除する力
を発生した状態)とすることができ、上記のように装置
の大型化はなく、軽量・コンパクトになる。
燃機関始動時およびスタータモータのトルクにより発生
し、内燃機関がアイドル回転数を超えると不要になる。
さらに遠心クラッチの係合容量をより大きく設定するた
めに、クラッチ係合側にプリセットトルクをかけるスプ
リングを設置することも考えられる。
ヘリカルギアのスラスト力が有効である。すなわちクラ
ッチ解除が必要なときにのみスラスト力を有効に利用で
きる。
ように変速機構20にプラネタリギアセット21と遠心クラ
ッチ26のメカニカルモジュールにより構成されるので、
制御システムがシンプルで簡便である。
7に基づき説明する。本実施の形態に係る車両用内燃機
関制御システムは、前記実施の形態におけるシステムと
基本的構成は同じであり、プラネタリギアセット51の一
部と変速機構50において遠心クラッチ52と新たに追加さ
れた減速回生機構60が異なるところである。したがって
同じ部材は同じ符号を用いて説明する。
付設された遠心クラッチ52は、キャリア25にスプライン
嵌合されたクラッチガイド52bとサンギア22との間に介
装され、キャリア25およびクラッチガイド52bとともに
回転する遠心ウエイト52aの遠心力による揺動がクラッ
チガイド52bを軸方向(図4において左方向)に移動さ
せ、遠心クラッチ52を係合させる。
ギア22,プラネタリギア23,リングギア24の各ヘリカル
ギアによるスラスト力がサンギア22に作用してプラネタ
リギア23,リングギア24に対してサンギア22を軸方向
(遠心クラッチ52を離脱する方向)に付勢している。
22bの回転支軸22cとスプライン嵌合し、サンギア22の
軸方向の移動でプーリ22bが移動せずに回転が伝達され
るようになっている。
動レバー64がソレノイドまたは油圧のアクチュエータ63
により揺動させられ、同揺動レバー64の他端の揺動で摺
動するピストン61がクラッチガイド52bを軸方向(図4
において右方向)に移動させるとともに、同時に固定摺
動部62aとロータ29(リングギア24と一体)との間に介
装された固定クラッチ62を係合させることができる。
向の摺動のみが許され回転が阻止されたもので、リング
ギア側部材に係合するとリングギア24の回転を阻止しリ
ングギア24を固定する。
を移動させるのに、ある程度大きな力が必要であるが、
揺動レバー64をてこの原理を利用した倍力構造とするこ
とで、アクチュエータ63には大きな作動力が要求されず
にすみ小型のもので足りる。
タ63はスロットル開度に基づきECU10により制御され
る。
システムは、以上のような遠心クラッチ42と減速回生機
構45を備えた変速機構50を有する以外は、前記実施の形
態と同じであり、ECU10による制御系の制御手順も車
速Vが所定速度V0以下の場合は前記実施の形態と同じ
である。
はそのまま使え、図3の出力処理ルーチンもステップ11
からステップ20までは同じである。本車両用内燃機関制
御システムの制御系の出力処理ルーチンを図5に示す。
ステップ11からステップ20は前記実施の形態と同じステ
ップ数で示しており、詳細は前述の通りである。
された後、フットブレーキを外し走行準備をすると、ス
タータモータ4により内燃機関1が始動され(ステップ
18)、スタータモータ4はモータとしての駆動を停止し
ている。
めると、ステップ15で車速Vが所定速度V0を越えてい
ると判別され、ステップ30に飛び、スロットル開度θが
所定開度θ0以上か否かが判別される。
ットル開度θは所定開度θ0以上であり、ステップ31に
進み、電磁ブレーキ27をオフし、スタータモータ4を発
電機として使用するよう設定しておく(ステップ32)。
の遠心ウエイト52aが揺動して図6に示すようにキャリ
ア25にスプライン嵌合されたクラッチガイド52bを軸方
向(図6において左方向)に移動させて遠心クラッチ52
を係合させる。前記実施の形態と同様に、機関回転数N
がアイドル回転数を超えた以降に遠心クラッチ52が係合
するように遠心ウエイト52aおよびプラネタリギアセッ
ト51のヘリカルギアのヘリカルギアアングルが設定され
ている。
ンギア22がクラッチガイド52bを介して結合すると、プ
ラネタリギアセット51は全体が一体に回転し(電磁ブレ
ーキ27はオフで回転フリーである)、動力伝達する変速
比は1(第2の変速比)で小さく、クランク軸1aの回
転がそのままサンギア22の回転軸22aに伝達される。
ーリ22bに伝達された動力は、さらにベルト30を介して
スタータモータ4に伝達され、発電機としてエネルギー
の通常回生を行う(ステップ32)。したがってアクセル
ペダルを踏んで通常走行しているときは、スタータモー
タ4は発電機として働き、通常回生が行われる。
スロットル開度θは略全閉となり所定開度θ0を下回
り、ステップ30からステップ33に飛ぶ。ステップ33では
アクチュエータ63がオンして図7に示すように揺動レバ
ー64を揺動してピストン61を軸方向(図7において右方
向)に摺動させ、電磁ブレーキ27はオフのままとする
(ステップ34)。
ていた遠心クラッチ52は、ピストン61の摺動によりクラ
ッチガイド52bが右方向に移動されて遠心クラッチ52が
強制的に離脱されると同時に、ピストン61の摺動は固定
クラッチ62の固定摺動部62aを右方向に移動して固定ク
ラッチ62を係合してリングギア24を固定する。
ングギア24を固定された状態でクランク軸1aからキャ
リア24に入力された動力が大きな変速比(第1の変速
比)でサンギア22に出力される。この場合、増速されて
出力される。
およびベルト30を介してスタータモータ4に伝達され発
電機として駆動されるので、エネルギー回生量を極めて
大きく摂取することができる(ステップ35)。
ように変速機構50にプラネタリギアセット51と遠心クラ
ッチ52のほか減速回生機構60もメカニカルモジュールに
より構成されるので、制御システムがシンプルで簡便で
ある。
いてアクチュエータ63を制御していたが、スロットルバ
ルブ下流側の負圧に基づいて制御するようにしてもよ
い。またアクチュエータ自体を該負圧により直接駆動で
きるようにしてもよい。
バー64をてこの原理を利用した倍力構造とすることで、
負圧による小さな力でもピストン61を介してキャリア25
および固定摺動部62aを移動させるようにすることが可
能である。
に適用することも考えられるが、図1においてワンウエ
イクラッチ28を無効としてリングギア24を固定するピス
トンとクラッチガイド26bを離脱する方向に移動させる
ピストンを構造的に別個に用意しなければならず部品点
数が大幅に増加してしまう。
間に遠心クラッチ52を有する本実施の形態では、リング
ギア24の固定とクラッチガイド52bの離脱が1つのピス
トン61の同一方向の移動で実現できるので部品点数を少
なくし構造も簡素化することができる。
ットのキャリアを内燃機関のクランク軸に連結し、サン
ギアをスタータモータ側に連結する構成で変速機構に使
用していたが、サンギアの代わりにリングギアをスター
タモータ側に連結する構成も考えられる。
および電磁クラッチを介して固定部材に連結可能に構成
され、前記実施の形態と同様の効果を奏することができ
る。
御システムの概略構成図である。
ンを示すフローチャートである。
る。
テムの概略構成図である。
フローチャートである。
図である。
図である。
モータ、5…エアコンディショナ、6…ウオータポン
プ、7…オイルポンプ、8…イグニッションスイッチ、
9…バッテリ、10…ECU、20…変速機構、21…プラネ
タリギアセット、22…サンギア、23…プラネタリギア、
24…リングギア、25…キャリア、26…遠心クラッチ、27
…電磁クラッチ、28…ワンウエイクラッチ、29…ロー
タ、30…ベルト、50…変速機構、51…プラネタリギアセ
ット、52…遠心クラッチ、60…減速回生機構、61…ピス
トン、62…固定クラッチ、63…アクチュエータ、64…揺
動レバー、65…支点。
Claims (4)
- 【請求項1】 内燃機関の始動時は発電機兼用のスター
タモータの出力を該内燃機関に伝達し、 前記内燃機関の作動中は該内燃機関の出力を補機に伝達
し、 前記内燃機関の所定の停止時は前記スタータモータの出
力を補機に伝達する車両用内燃機関制御システムにおい
て、 前記内燃機関の始動時に前記スタータモータの回転を変
速比の大きい第1の変速比で前記内燃機関に伝達し、 前記内燃機関の作動中に前記スタータモータを発電機と
して使用するとともに、前記内燃機関の回転を変速比の
小さい第2の変速比で前記スタータモータに伝達する変
速機構を備えたことを特徴とする車両用内燃機関制御シ
ステム。 - 【請求項2】 前記変速機構は、各々がヘリカルギアで
あるサンギア,プラネタリギア,リングギアの噛み合い
により構成され、プラネタリギアのキャリアが前記内燃
機関のクランク軸に連結され、サンギアが前記スタータ
モータに連結され、リングギアがワンウエイクラッチを
介して固定部材に連結されるプラネタリギアセットと、 前記キャリアと前記リングギアの間をウエイトの遠心力
の作用により締結し前記ヘリカルギアのスラスト力によ
り解放する遠心クラッチとからなることを特徴とする請
求項1記載の車両用内燃機関制御システム。 - 【請求項3】 前記ワンウエイクラッチと前記固定部材
との間に係脱自在のブレーキ係脱手段を備え、 前記ブレーキ係脱手段により前記エンジンの所定の停止
時に前記スタータモータの出力が前記内燃機関に伝達す
るのを遮断することを特徴とする請求項2記載の車両用
内燃機関制御システム。 - 【請求項4】 前記遠心クラッチを強制的に離脱し前記
リングギアを固定する回生制御手段を備え、 前記回生制御手段により減速時に前記変速比の大きい第
1の変速比で前記内燃機関の回転を前記スタータモータ
に伝達して発電機として回生駆動させることを特徴とす
る請求項2記載の車両用内燃機関制御システム。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001366436A JP3745273B2 (ja) | 2001-11-30 | 2001-11-30 | 車両用内燃機関制御システム |
TW091123114A TW555933B (en) | 2001-11-30 | 2002-10-07 | Automotive internal combustion engine control system |
EP02022916A EP1316721B1 (en) | 2001-11-30 | 2002-10-10 | Automotive internal combustion engine control system |
DE60234899T DE60234899D1 (de) | 2001-11-30 | 2002-10-10 | Steuerungssystem der Verbrennungskraftmaschine eines Kraftfahrzeuges |
KR1020020066131A KR100914817B1 (ko) | 2001-11-30 | 2002-10-29 | 자동차용 내연기관 제어시스템 |
US10/291,483 US6852063B2 (en) | 2001-11-30 | 2002-11-12 | Automotive internal combustion engine control system |
CNB021513473A CN1259506C (zh) | 2001-11-30 | 2002-11-18 | 汽车内燃机控制系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001366436A JP3745273B2 (ja) | 2001-11-30 | 2001-11-30 | 車両用内燃機関制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003166432A true JP2003166432A (ja) | 2003-06-13 |
JP3745273B2 JP3745273B2 (ja) | 2006-02-15 |
Family
ID=19176332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001366436A Expired - Fee Related JP3745273B2 (ja) | 2001-11-30 | 2001-11-30 | 車両用内燃機関制御システム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6852063B2 (ja) |
EP (1) | EP1316721B1 (ja) |
JP (1) | JP3745273B2 (ja) |
KR (1) | KR100914817B1 (ja) |
CN (1) | CN1259506C (ja) |
DE (1) | DE60234899D1 (ja) |
TW (1) | TW555933B (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010133534A (ja) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Hyundai Motor Co Ltd | Vベルト駆動型モータジェネレータ装置 |
JP2010281327A (ja) * | 2004-01-13 | 2010-12-16 | Gates Corp:The | ツースピードトランスミッション及びベルトドライブシステム |
JP2016075247A (ja) * | 2014-10-08 | 2016-05-12 | 株式会社ケーヒン | エンジン制御装置 |
JP2018131966A (ja) * | 2017-02-15 | 2018-08-23 | いすゞ自動車株式会社 | 内燃機関の始動装置 |
JP2019157637A (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-19 | いすゞ自動車株式会社 | 内燃機関の始動装置 |
Families Citing this family (76)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3994766B2 (ja) * | 2001-04-26 | 2007-10-24 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ハイブリッド車両の制御装置 |
US6843751B2 (en) * | 2001-10-19 | 2005-01-18 | Tai-Her Yang | Dynamo-electric drive unit controlled compound power system |
JP3810345B2 (ja) * | 2002-06-04 | 2006-08-16 | 三菱電機株式会社 | 車両用伝動制御装置 |
EP1455085A3 (en) * | 2003-03-04 | 2009-12-16 | HONDA MOTOR CO., Ltd. | Automotive internal combustion engine control system |
US7086981B2 (en) | 2004-02-18 | 2006-08-08 | The Gates Corporation | Transmission and constant speed accessory drive |
WO2006034665A1 (de) * | 2004-09-28 | 2006-04-06 | Ixetic Bad Homburg Gmbh | Lenkhilfesystem |
FR2882699B1 (fr) * | 2005-03-01 | 2008-10-31 | Peugeot Citroen Automobiles Sa | Procede de decollage d'un vehicule en pente montante et ou lourdement charge |
FR2887700A1 (fr) * | 2005-06-28 | 2006-12-29 | Valeo Equip Electr Moteur | Machine electrique tournante et vehicule automobile comprenant une telle machine electrique |
US7358615B2 (en) * | 2005-09-30 | 2008-04-15 | Intel Corporation | Microelectronic package having multiple conductive paths through an opening in a support substrate |
US7506711B2 (en) * | 2006-01-17 | 2009-03-24 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Accessory drive system and method for a hybrid vehicle with an electric variable transmission |
US7954580B2 (en) * | 2006-03-10 | 2011-06-07 | GM Global Technology Operations LLC | Accessory drive system and method for a belt-alternator-starter electric hybrid vehicle |
US20080096711A1 (en) * | 2006-10-23 | 2008-04-24 | Gm Global Technology Operations, Inc. | Variable speed accessory drive system |
US20080242498A1 (en) * | 2007-03-29 | 2008-10-02 | Ford Global Technologies, Llc | Hybrid vehicle integrated transmission system |
US8033954B2 (en) * | 2007-04-18 | 2011-10-11 | GM Global Technology Operations LLC | Hybrid powertrain with reversing engine and method of control |
WO2009035630A2 (en) * | 2007-09-12 | 2009-03-19 | Borgwarner Inc. | Boosting assist electric hybrid combination |
US7809487B2 (en) * | 2007-09-14 | 2010-10-05 | Ford Global Technologies, Llc | Method and system for controlling a motive power system of an automotive vehicle |
JP2009096404A (ja) * | 2007-10-18 | 2009-05-07 | Aisin Ai Co Ltd | 車両における動力装置 |
JP5183170B2 (ja) * | 2007-11-28 | 2013-04-17 | 三菱電機株式会社 | エレベータの巻上機装置、及びエレベータ装置 |
US8808124B2 (en) * | 2008-04-15 | 2014-08-19 | GM Global Technology Operations LLC | Belt alternator starter systems for hybrid vehicles |
US8251164B2 (en) * | 2009-02-05 | 2012-08-28 | GM Global Technology Operations LLC | Hybrid vehicle drive system |
US9187083B2 (en) | 2009-09-16 | 2015-11-17 | Polaris Industries Inc. | System and method for charging an on-board battery of an electric vehicle |
EP2308708B1 (de) * | 2009-09-16 | 2016-08-17 | swissauto powersport llc | Elektrofahrzeug mit Reichweitenverlängerung |
DE102011080771A1 (de) * | 2010-09-02 | 2012-03-08 | Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg | Kurbelwellenriemenscheibe |
US8371980B2 (en) * | 2010-09-28 | 2013-02-12 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle launch device |
DE102010060140B4 (de) | 2010-10-25 | 2021-05-12 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Antriebssystem für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug mit einem derartigen Antriebssystem |
US8469855B2 (en) * | 2010-10-26 | 2013-06-25 | GM Global Technology Operations LLC | Two-speed transmission module with passive automatic shifting |
CN102485560A (zh) * | 2010-12-02 | 2012-06-06 | 上海通用汽车有限公司 | 在具有启动电机的手自一体变速箱型车辆上应用的发动机起停控制方法和系统 |
US8409053B2 (en) * | 2010-12-23 | 2013-04-02 | GM Global Technology Operations LLC | Transmission with selectable one-way clutch and dual-piston clutch |
US8579755B2 (en) * | 2011-03-07 | 2013-11-12 | GM Global Technology Operations LLC | Passive mechanical torque converter |
DE102011013487B4 (de) | 2011-03-10 | 2017-08-24 | Audi Ag | Kraftfahrzeug mit Getriebe und Getriebeölpumpe |
US8838313B2 (en) * | 2012-07-06 | 2014-09-16 | GM Global Technology Operations LLC | Extended-range electric vehicle with mechanical output clutch |
DE102012111034B4 (de) * | 2012-11-16 | 2024-08-29 | Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft | Antriebsstrang eines Kraftfahrzeugs mit Verbrennungsmotor und Starter-Generator |
DE102013204430B4 (de) * | 2013-03-14 | 2021-05-12 | Seg Automotive Germany Gmbh | Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine |
DE102014207040A1 (de) * | 2013-04-29 | 2014-10-30 | Robert Bosch Gmbh | Startvorrichtung für eine Brennkraftmaschine |
US9222528B2 (en) | 2013-09-11 | 2015-12-29 | Ingersoll-Rand Company | Overrunning clutches |
US9017209B1 (en) * | 2013-12-31 | 2015-04-28 | Ingersoll-Rand Company | Power tools with reversible, self-shifting transmission |
US10300786B2 (en) | 2014-12-19 | 2019-05-28 | Polaris Industries Inc. | Utility vehicle |
US10487918B2 (en) | 2016-02-29 | 2019-11-26 | Deere & Company | Integrated starter-generator device with power transmission |
US10591025B2 (en) | 2016-02-29 | 2020-03-17 | Deere & Company | Integrated starter-generator device with power transmission |
MX2018014607A (es) | 2016-06-14 | 2019-03-01 | Polaris Inc | Vehiculo utilitario hibrido. |
DE102017202484B4 (de) * | 2017-02-16 | 2020-10-01 | Audi Ag | Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug mit einem über ein mittels eines Fliehkraftstellers angesteuerten Gangwechselgetriebe antreibbaren Nebentrieb sowie Verfahren zum Betreiben einer solchen Antriebseinrichtung |
FR3066004B1 (fr) * | 2017-05-04 | 2020-09-11 | Safran Trans Systems | Reducteur de vitesse debrayable |
CN107599836A (zh) * | 2017-09-13 | 2018-01-19 | 无锡商业职业技术学院 | 一种改进型汽车发动机自动启停装置 |
US10479187B2 (en) | 2017-11-29 | 2019-11-19 | Deere & Company | Integrated hybrid power system for work vehicle |
US10519920B2 (en) * | 2018-01-17 | 2019-12-31 | Deere & Company | Automatic two-mode high reduction power transmission system |
KR102575174B1 (ko) * | 2018-04-30 | 2023-09-05 | 현대자동차 주식회사 | 차량의 파워트레인 제어 방법 |
US10780770B2 (en) | 2018-10-05 | 2020-09-22 | Polaris Industries Inc. | Hybrid utility vehicle |
US10676079B1 (en) * | 2018-12-06 | 2020-06-09 | GM Global Technology Operations LLC | Hybrid electric powertrian system with e-accessory drive and associated power sharing architecture |
US11511642B2 (en) * | 2019-04-05 | 2022-11-29 | Oshkosh Corporation | Electric concrete vehicle systems and methods |
US10968985B2 (en) | 2019-04-16 | 2021-04-06 | Deere & Company | Bi-directional integrated starter-generator device |
US10975938B2 (en) | 2019-04-16 | 2021-04-13 | Deere & Company | Multi-mode integrated starter-generator device with electromagnetic actuation assembly |
US10920730B2 (en) * | 2019-04-16 | 2021-02-16 | Deere & Company | Multi-mode integrated starter-generator device with dog clutch arrangement |
US10933731B2 (en) | 2019-04-16 | 2021-03-02 | Deere & Company | Multi-mode integrated starter-generator device with magnetic cam assembly |
US11060496B2 (en) | 2019-04-16 | 2021-07-13 | Deere & Company | Multi-mode integrated starter-generator device |
US10975937B2 (en) | 2019-04-16 | 2021-04-13 | Deere & Company | Multi-mode integrated starter-generator device with cam arrangement |
US10821820B1 (en) | 2019-04-16 | 2020-11-03 | Deere & Company | Multi-mode starter-generator device transmission with single valve control |
US10948054B2 (en) | 2019-04-16 | 2021-03-16 | Deere & Company | Multi-mode integrated starter-generator device with solenoid cam actuation apparatus |
US10920733B2 (en) * | 2019-04-16 | 2021-02-16 | Deere & Company | Multi-mode integrated starter-generator device with preloaded clutch |
US11156270B2 (en) | 2019-04-16 | 2021-10-26 | Deere & Company | Multi-mode integrated starter-generator device with transmission assembly mounting arrangement |
US11370266B2 (en) | 2019-05-16 | 2022-06-28 | Polaris Industries Inc. | Hybrid utility vehicle |
JP2020189592A (ja) * | 2019-05-23 | 2020-11-26 | 本田技研工業株式会社 | ハイブリッド車両の駆動装置 |
IT201900013350A1 (it) * | 2019-07-30 | 2021-01-30 | Dayco Europe Srl | Trasmissione accessori per un gruppo motopropulsore di un autoveicolo e gruppo motopropulsore comprendente tale trasmissione |
US11230278B2 (en) | 2019-10-11 | 2022-01-25 | Oshkosh Corporation | Vehicle with accessory drive |
US11320030B2 (en) * | 2019-11-22 | 2022-05-03 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Two speed transmission for rotary drive system |
US10900454B1 (en) | 2020-04-03 | 2021-01-26 | Deere & Company | Integrated starter-generator device with unidirectional clutch actuation utilizing a biased lever assembly |
US11415199B2 (en) | 2020-05-29 | 2022-08-16 | Deere & Company | Bi-directional multi-speed drive |
US11193560B1 (en) | 2020-05-29 | 2021-12-07 | Deere & Company | Work vehicle multi-speed drive assembly with bifurcated clutches |
US12043981B2 (en) | 2020-09-25 | 2024-07-23 | Deere & Company | Work vehicle drive with multiple electric machines and torque combining assembly |
US11326570B1 (en) | 2020-10-26 | 2022-05-10 | Deere & Company | Multi-mode integrated starter-generator device with unidirectional input |
US11623633B2 (en) * | 2021-01-12 | 2023-04-11 | Ford Global Technologies, Llc | Methods and systems for a two-speed accessory drive of an engine |
US11624170B2 (en) | 2021-02-25 | 2023-04-11 | Deere & Company | Work vehicle multi-speed drive assembly with clutch retention mechanism |
US11866910B2 (en) | 2021-02-25 | 2024-01-09 | Deere & Company | Work vehicle multi-speed drive assembly with output control clutch |
US11719209B2 (en) | 2021-03-29 | 2023-08-08 | Deere & Company | Integrated starter-generator device with unidirectional clutch actuation utilizing biased lever assembly |
US11761515B2 (en) | 2021-05-20 | 2023-09-19 | Deere & Company | Work vehicle multi-speed drive assembly with guided dog clutch |
US11686374B2 (en) | 2021-07-23 | 2023-06-27 | Deere & Company | Work vehicle multi-speed drive assembly providing multiple gear ratios at same step ratio |
DE102021120487B4 (de) | 2021-08-06 | 2024-11-07 | Schaeffler Technologies AG & Co. KG | Nebenaggregatantriebsvorrichtung und Antriebsstrang |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2758642B2 (ja) * | 1989-04-04 | 1998-05-28 | 本田技研工業株式会社 | エンジンの起動装置および起動方法 |
US5558173A (en) * | 1993-09-23 | 1996-09-24 | General Motors Corporation | Integrated hybrid transmission with mechanical accessory drive |
JPH0914385A (ja) * | 1995-07-05 | 1997-01-14 | Toyota Motor Corp | 車両用駆動装置 |
US6048288A (en) * | 1997-11-18 | 2000-04-11 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Power train system for a vehicle and method for operating same |
JP4045633B2 (ja) | 1998-02-19 | 2008-02-13 | 株式会社デンソー | スタータモータを用いる補機駆動装置 |
JP3824424B2 (ja) * | 1998-05-27 | 2006-09-20 | ヤンマー株式会社 | 内燃機関の進角タイマー |
JP3456159B2 (ja) * | 1999-01-29 | 2003-10-14 | 三菱自動車工業株式会社 | ハイブリッド車 |
US6837816B2 (en) * | 1999-08-09 | 2005-01-04 | Lung-Wen Tsai | Motor integrated parallel hybrid transmission |
JP3649058B2 (ja) * | 1999-10-08 | 2005-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | 複数の原動機を備えた車両の制御装置 |
JP2001165250A (ja) * | 1999-12-07 | 2001-06-19 | Honda Motor Co Ltd | 車両用自動変速装置 |
BR0105789A (pt) * | 2000-04-07 | 2002-03-19 | Bosch Gmbh Robert | Dispositivo para acoplamento de um agregado auxiliar a um agregado principal |
AT4792U1 (de) * | 2000-05-17 | 2001-11-26 | Tesma Motoren Getriebetechnik | Reduktionsgetriebe für einen starter-generator einer verbrennungskraftmaschine |
US6478705B1 (en) * | 2001-07-19 | 2002-11-12 | General Motors Corporation | Hybrid electric powertrain including a two-mode electrically variable transmission |
-
2001
- 2001-11-30 JP JP2001366436A patent/JP3745273B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-10-07 TW TW091123114A patent/TW555933B/zh not_active IP Right Cessation
- 2002-10-10 EP EP02022916A patent/EP1316721B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-10 DE DE60234899T patent/DE60234899D1/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-10-29 KR KR1020020066131A patent/KR100914817B1/ko not_active IP Right Cessation
- 2002-11-12 US US10/291,483 patent/US6852063B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-11-18 CN CNB021513473A patent/CN1259506C/zh not_active Expired - Fee Related
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010281327A (ja) * | 2004-01-13 | 2010-12-16 | Gates Corp:The | ツースピードトランスミッション及びベルトドライブシステム |
JP2010133534A (ja) * | 2008-12-08 | 2010-06-17 | Hyundai Motor Co Ltd | Vベルト駆動型モータジェネレータ装置 |
JP2016075247A (ja) * | 2014-10-08 | 2016-05-12 | 株式会社ケーヒン | エンジン制御装置 |
JP2018131966A (ja) * | 2017-02-15 | 2018-08-23 | いすゞ自動車株式会社 | 内燃機関の始動装置 |
JP2019157637A (ja) * | 2018-03-07 | 2019-09-19 | いすゞ自動車株式会社 | 内燃機関の始動装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE60234899D1 (de) | 2010-02-11 |
KR100914817B1 (ko) | 2009-09-02 |
US20030104900A1 (en) | 2003-06-05 |
CN1259506C (zh) | 2006-06-14 |
CN1421603A (zh) | 2003-06-04 |
EP1316721A3 (en) | 2006-05-31 |
TW555933B (en) | 2003-10-01 |
US6852063B2 (en) | 2005-02-08 |
EP1316721A2 (en) | 2003-06-04 |
EP1316721B1 (en) | 2009-12-30 |
KR20030044785A (ko) | 2003-06-09 |
JP3745273B2 (ja) | 2006-02-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2003166432A (ja) | 車両用内燃機関制御システム | |
US9108635B2 (en) | Control device of hybrid vehicle | |
JP3547735B2 (ja) | エンジンシステムとその運転方法およびエンジン始動装置 | |
JP5108071B2 (ja) | ハイブリッド車両の駆動装置 | |
JP5011835B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
US9316198B2 (en) | Methods and systems for assisted direct start control | |
JP3584680B2 (ja) | 内燃機関と電動機の複合型車両駆動装置 | |
WO2013061373A1 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2003120357A (ja) | 車両用動力伝達制御装置 | |
JP2004042734A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2002115755A (ja) | 車両の油圧制御装置 | |
WO2010068100A1 (en) | Start system for a combustion engine | |
JP5712096B2 (ja) | エンジンのアイドリングストップ制御装置 | |
JP2014097707A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5898316B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2008128097A (ja) | オイルポンプの駆動装置 | |
JP2014095352A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP3821380B2 (ja) | ハイブリッド車両用内燃機関制御システム | |
JP4182609B2 (ja) | 蓄エネ用フライホイールを有する車両の始動発進制御装置 | |
JP3565095B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP4026291B2 (ja) | 車両の制御装置 | |
JP5589938B2 (ja) | 補機駆動装置 | |
JP5628597B2 (ja) | 発進制御装置 | |
JP2012026394A (ja) | 発進制御装置 | |
JP2005016618A (ja) | A/t車両の自動変速装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20031127 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050803 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20051116 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20051116 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081202 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091202 Year of fee payment: 4 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |