JP2002265399A - 1−クロロ−4−アリールブタン類の製造方法 - Google Patents
1−クロロ−4−アリールブタン類の製造方法Info
- Publication number
- JP2002265399A JP2002265399A JP2001068337A JP2001068337A JP2002265399A JP 2002265399 A JP2002265399 A JP 2002265399A JP 2001068337 A JP2001068337 A JP 2001068337A JP 2001068337 A JP2001068337 A JP 2001068337A JP 2002265399 A JP2002265399 A JP 2002265399A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- chloro
- group
- arylbutanes
- compound
- chloride
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C41/00—Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
- C07C41/01—Preparation of ethers
- C07C41/18—Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
- C07C41/30—Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds by increasing the number of carbon atoms, e.g. by oligomerisation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C17/00—Preparation of halogenated hydrocarbons
- C07C17/26—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
- C07C17/263—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
- C07C17/2632—Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions involving an organo-magnesium compound, e.g. Grignard synthesis
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
はCl、BrまたはI。)の1−クロロ−4−アリール
ブタン類の製造方法を提供する。 【解決手段】1−ブロモ−3−クロロプロパンと一般式
1 (Rは上記と同一の意味を表わす。)の化合物を、溶媒
中で反応させることにより、一工程で収率よく1−クロ
ロ−4−アリールブタン類を製造する方法。
Description
アリールブタン類の製造方法に関する。
コキシ基を表わす。)で示される1−クロロ−4−アリ
ールブタン類は、医農薬合成中間体として有用であり、
その製造方法としては、4−アリール−1−ブタノール
類と塩化チオニルを反応させる方法が一般的である。し
かしながら、かかる方法は、原料である4−アリール−
1−ブタノール類の製造が面倒であり、しかも複数工程
を必要とすることから、必ずしも工業的に十分満足し得
る製造方法ではなかった。
本発明者らは、より工業的に有利な1−クロロ−4−ア
リールブタン類の製造方法について検討したところ、安
価で入手容易な1−ブロモ−3−クロロプロパンとベン
ジルマグネシウムハライド類を、溶媒中で反応させるこ
とにより、一工程で収率よく1−クロロ−4−アリール
ブタン類を得ることができることを見出し、本発明に至
った。
ブロモ−3−クロロプロパンと一般式(1) (式中、Rは水素原子、低級アルキル基または低級アル
コキシ基を表わし、Xは塩素原子、臭素原子またはヨウ
素原子を表わす。)で示される化合物を、溶媒中で反応
させることを特徴とする一般式(2) (式中、Rは上記と同一の意味を表わす。)で示される
1−クロロ−4−アリールブタン類の製造方法を提供す
るものである。
する。一般式(1) で示される化合物(以下、化合物(1)と略記する。)
の式中、Rは水素原子、低級アルキル基または低級アル
コキシ基を表わす。また、上記化合物(1)の式中、X
は塩素原子、臭素原子またはヨウ素原子を表わす。
チル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル
基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチ
ル基、n−ヘプチル基、n−ヘキシル基等の炭素数1〜
6のアルキル基が挙げられる。低級アルコキシ基として
は、例えばメトキシ基、エトキシ基、n−プロポキシ
基、イソプロポキシ基、n−ブトキシ基、イソブトキシ
基、sec−ブトキシ基、tert−ブトキシ基、n−
ヘプチルオキシ基、n−ヘキシルオキシ基等の炭素数1
〜6のアルコキシ基が挙げられる。
マグネシウムクロリド、ベンジルマグネシウムブロミ
ド、ベンジルマグネシウムヨーダイド、2−メチルベン
ジルマグネシウムクロリド、2−メチルベンジルマグネ
シウムブロミド、2−メチルベンジルマグネシウムヨー
ダイド、3−メチルベンジルマグネシウムクロリド、3
−メチルベンジルマグネシウムブロミド、3−メチルベ
ンジルマグネシウムヨーダイド、4−メチルベンジルマ
グネシウムクロリド、4−メチルベンジルマグネシウム
ブロミド、4−メチルベンジルマグネシウムヨーダイ
ド、2−エチルベンジルマグネシウムクロリド、2−エ
チルベンジルマグネシウムブロミド、2−エチルベンジ
ルマグネシウムヨーダイド、
ド、3−n−プロピルベンジルマグネシウムブロミド、
3−n−プロピルベンジルマグネシウムヨーダイド、2
−イソプロピルベンジルマグネシウムクロリド、2−イ
ソプロピルベンジルマグネシウムブロミド、2−イソプ
ロピルベンジルマグネシウムヨーダイド、3−n−ブチ
ルベンジルマグネシウムクロリド、3−n−ブチルベン
ジルマグネシウムブロミド、3−ブチルベンジルマグネ
シウムヨーダイド、2−tert−ブチルベンジルマグ
ネシウムクロリド、2−tert−ブチルベンジルマグ
ネシウムブロミド、2−tert−ブチルベンジルマグ
ネシウムヨーダイド、
2−メトキシベンジルマグネシウムブロミド、2−メト
キシベンジルマグネシウムヨーダイド、3−メトキシベ
ンジルマグネシウムクロリド、3−メトキシベンジルマ
グネシウムブロミド、3−メトキシベンジルマグネシウ
ムヨーダイド、4−メトキシベンジルマグネシウムクロ
リド、4−メトキシベンジルマグネシウムブロミド、4
−メトキシベンジルマグネシウムヨーダイド、2−エト
キシベンジルマグネシウムクロリド、2−エトキシベン
ジルマグネシウムブロミド、2−エトキシベンジルマグ
ネシウムヨーダイド、3−n−プロポキシベンジルマグ
ネシウムクロリド、3−n−プロポキシベンジルマグネ
シウムブロミド、3−n−プロポキシベンジルマグネシ
ウムヨーダイド、
リド、2−イソプロポキシベンジルマグネシウムブロミ
ド、2−イソプロポキシベンジルマグネシウムヨーダイ
ド、3−n−ブトキシベンジルマグネシウムクロリド、
3−n−ブトキシベンジルマグネシウムブロミド、3−
n−ブトキシベンジルマグネシウムヨーダイド、2−イ
ソブトキシベンジルマグネシウムクロリド、2−イソブ
トキシベンジルマグネシウムブロミド、2−イソブトキ
シベンジルマグネシウムヨーダイド等が挙げられる。
用いてもよいし、例えばマグネシウムと対応するベンジ
ルハライド類を、後述する溶媒中で反応させたものを用
いてもよい。なお、ベンジルハライド類や溶媒は、例え
ばモレキュラーシーブス、硫酸マグネシウム等の脱水剤
で脱水処理するか、蒸留して脱水したものを用いること
が好ましい。
上記化合物(1)を、溶媒中で反応させるものである。
−3−クロロプロパンに対して、1モル倍以上用いても
よいし、1−ブロモ−3−クロロプロパンを化合物
(1)に対して、1モル倍以上用いてもよく、反応性、
経済性等を考慮して、適宜選択すればよい。
ソプロピルエーテル、ジ−n−ブチルエーテル、ジイソ
ブチルエーテル、メチル−tert−ブチルエーテル、
テトラヒドロフラン、ジメトキシエタン、アニソール等
のエーテル系溶媒、かかるエーテル系溶媒と例えばトル
エン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒との混合溶
媒、かかるエーテル系溶媒と例えばヘキサン、ヘプタン
等の脂肪族炭化水素系溶媒との混合溶媒等が挙げられ
る。かかる溶媒は、通常モレキュラーシーブス等の脱水
剤で脱水処理するか、蒸留により脱水処理したものが用
いられる。
2重量倍以上である。その上限は特にないが、あまり多
くなると、容積効率の面で不利になるため、実用的に
は、20重量倍以下である。なお、化合物(1)とし
て、該化合物(1)の溶媒溶液を用いた場合には、あら
ためて溶媒を加えなくてもよい。
好ましくは−20〜60℃である。
に、1−ブロモ−3−クロロプロパンを加えてもよい
し、1−ブロモ−3−クロロプロパンと溶媒の混合液
に、化合物(1)を加えてもよい。また、溶媒中へ、化
合物(1)と1−ブロモ−3−クロロプロパンを併注し
てもよい。
硫酸、塩化アンモニウム等の酸水溶液、水等を混合し、
残存する化合物(1)を分解処理した後、分液処理する
ことにより、目的とする一般式(2) (式中、Rは上記と同一の意味を表わす。)で示される
1−クロロ−4−アリールブタン類を取り出すことがで
きる。取り出した一般式(2)で示される1−クロロ−
4−アリールブタン類は、例えば蒸留、カラムクロマト
グラフィ等によりさらに精製してもよい。
理やその後の分液処理の際に、水に不溶の有機溶媒を加
えてもよい。水に不溶の有機溶媒としては、例えばトル
エン、キシレン等の芳香族炭化水素系溶媒、ヘキサン、
ヘプタン等の脂肪族炭化水素系溶媒、ジクロロメタン、
クロロベンゼン等のハロゲン化炭化水素系溶媒等が挙げ
られ、その使用量は特に制限されない。
クロロ−4−アリールブタン類としては、例えば1−ク
ロロ−4−フェニルブタン、1−クロロ−4−(2−メ
チルフェニル)ブタン、1−クロロ−4−(3−メチル
フェニル)ブタン、1−クロロ−4−(4−メチルフェ
ニル)ブタン、1−クロロ−4−(2−エチルフェニ
ル)ブタン、1−クロロ−4−(3−n−プロピルフェ
ニル)ブタン、1−クロロ−4−(2−イソプロピルフ
ェニル)ブタン、1−クロロ−4−(3−n−ブチルフ
ェニル)ブタン、1−クロロ−4−(2−tert−ブ
チルフェニル)ブタン、1−クロロ−4−(2−メトキ
シフェニル)ブタン、1−クロロ−4−(3−メトキシ
フェニル)ブタン、1−クロロ−4−(4−メトキシフ
ェニル)ブタン、1−クロロ−4−(2−エトキシフェ
ニル)ブタン、1−クロロ−4−(3−n−プロポキシ
フェニル)ブタン、1−クロロ−4−(2−イソプロポ
キシフェニル)ブタン、1−クロロ−4−(3−n−ブ
トキシフェニル)ブタン、1−クロロ−4−(2−イソ
ブトキシフェニル)ブタン等が挙げられる。
明するが、本発明はこれら実施例に限定されるものでは
ない。
シウムクロリド/テトラヒドロフラン溶液(含量:1
2.5重量%)150gを仕込み、内温0℃に調整し
た。同温度で、1−ブロモ−3−クロロプロパン19.
6gを2時間かけて滴下した後、内温0〜5℃で4時間
攪拌、保持した。反応液を10重量%塩酸55gに加え
た(この際、混合液の内温は30℃以下を保持し
た。)。攪拌、静置後、有機層を分液し、該有機層を飽
和食塩水55gで洗浄し、減圧条件下で、濃縮し、1−
クロロ−4−フェニルブタンを含む油状物23.2gを
得た。ガスクロマトグラフィ(内部標準法)により分析
したところ、1−クロロ−4−フェニルブタンの含量
は、89.5重量%であった。1−ブロモ−3−クロロ
プロパンに対する収率:98.6%。
−クロロプロパン21.5gおよびテトラヒドロフラン
123gを仕込み、内温0℃に調整した。同温度で、ベ
ンジルマグネシウムクロリド/テトラヒドロフラン溶液
(含量:13.7重量%)150gを2時間かけて滴下
した後、内温0〜5℃で4時間攪拌、保持した。反応液
を10重量%塩酸60gに加えた(この際、混合液の内
温は30℃以下を保持した。)。攪拌、静置後、有機層
を分液し、該有機層を飽和食塩水60gで洗浄し、減圧
条件下で、濃縮し、1−クロロ−4−フェニルブタンを
含む油状物23.6gを得た。ガスクロマトグラフィ
(内部標準法)により分析したところ、1−クロロ−4
−フェニルブタンの含量は、91.0重量%であった。
1−ブロモ−3−クロロプロパンに対する収率:94.
1%。
な1−ブロモ−3−クロロプロパンとベンジルマグネシ
ウムハライド類を反応させることにより、一工程で、収
率よく、目的とする1−クロロ−4−アリールブタン類
を製造することができるため、工業的に有利である。
Claims (1)
- 【請求項1】1−ブロモ−3−クロロプロパンと一般式
(1) (式中、Rは水素原子、低級アルキル基または低級アル
コキシ基を表わし、Xは塩素原子、臭素原子またはヨウ
素原子を表わす。)で示される化合物を、溶媒中で反応
させることを特徴とする一般式(2) (式中、Rは上記と同一の意味を表わす。)で示される
1−クロロ−4−アリールブタン類の製造方法。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001068337A JP4038024B2 (ja) | 2001-03-12 | 2001-03-12 | 1−クロロ−4−アリールブタン類の製造方法 |
PT02702871T PT1369405E (pt) | 2001-03-12 | 2002-03-11 | Processo para a produção de 1-cloro-4-arilbutano |
AT02702871T ATE373631T1 (de) | 2001-03-12 | 2002-03-11 | Verfahren zur herstellung von 1-chlor-4-arylbutan |
ES02702871T ES2298346T3 (es) | 2001-03-12 | 2002-03-11 | Producto para producir 1-cloro-4-arilbutano. |
EP02702871A EP1369405B1 (en) | 2001-03-12 | 2002-03-11 | Process for producing 1-chloro-4-arylbutane |
US10/468,226 US6861566B2 (en) | 2001-03-12 | 2002-03-11 | Process for producing 1-chloro-4-arylbutane |
HU0303440A HUP0303440A2 (hu) | 2001-03-12 | 2002-03-11 | Eljárás 1-klór-4-arilbután-származékok előállítására |
DE60222536T DE60222536T2 (de) | 2001-03-12 | 2002-03-11 | Verfahren zur herstellung von 1-chlor-4-arylbutan |
PCT/JP2002/002240 WO2002072512A1 (fr) | 2001-03-12 | 2002-03-11 | Procede de production de 1-chloro-4-arylbutane |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2001068337A JP4038024B2 (ja) | 2001-03-12 | 2001-03-12 | 1−クロロ−4−アリールブタン類の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002265399A true JP2002265399A (ja) | 2002-09-18 |
JP4038024B2 JP4038024B2 (ja) | 2008-01-23 |
Family
ID=18926543
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001068337A Expired - Fee Related JP4038024B2 (ja) | 2001-03-12 | 2001-03-12 | 1−クロロ−4−アリールブタン類の製造方法 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6861566B2 (ja) |
EP (1) | EP1369405B1 (ja) |
JP (1) | JP4038024B2 (ja) |
AT (1) | ATE373631T1 (ja) |
DE (1) | DE60222536T2 (ja) |
ES (1) | ES2298346T3 (ja) |
HU (1) | HUP0303440A2 (ja) |
PT (1) | PT1369405E (ja) |
WO (1) | WO2002072512A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003183192A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Dainippon Ink & Chem Inc | (3−アルケニル)−4−クロロベンゼン化合物の製造方法 |
JP2007204409A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Sumitomo Chemical Co Ltd | アルキルベンゼン化合物の製造方法 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005095319A1 (ja) * | 2004-04-01 | 2005-10-13 | Sumitomo Chemical Company, Limited | カルボン酸化合物の製造方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1096213B (it) | 1978-05-16 | 1985-08-26 | Chimica Bulciago Srl | Procedimento di clorurazione di alfa-amminoacidi |
US4272545A (en) * | 1979-02-02 | 1981-06-09 | Syntex (U.S.A.) Inc. | Derivatives of thienyl- and furyl-substituted N-butyl and N-phenyl imidazoles |
JPS56100727A (en) * | 1980-01-14 | 1981-08-12 | Shin Etsu Chem Co Ltd | Cis-6-undecene-1-chloride and its preparation |
US4408077A (en) * | 1981-11-13 | 1983-10-04 | Ayerst, Mckeena & Harrison, Inc. | 6-(Lower alkoxy)-5-(trifluoromethyl)-1-naphthalenecarboxaldehydes |
US5659084A (en) * | 1993-03-25 | 1997-08-19 | Smithkline Beecham Corporation | Processes and intermediates for the preparation of 2-substituted benzaldehydes |
-
2001
- 2001-03-12 JP JP2001068337A patent/JP4038024B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2002
- 2002-03-11 ES ES02702871T patent/ES2298346T3/es not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-11 US US10/468,226 patent/US6861566B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2002-03-11 PT PT02702871T patent/PT1369405E/pt unknown
- 2002-03-11 WO PCT/JP2002/002240 patent/WO2002072512A1/ja active IP Right Grant
- 2002-03-11 DE DE60222536T patent/DE60222536T2/de not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-11 HU HU0303440A patent/HUP0303440A2/hu unknown
- 2002-03-11 EP EP02702871A patent/EP1369405B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2002-03-11 AT AT02702871T patent/ATE373631T1/de not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003183192A (ja) * | 2001-12-13 | 2003-07-03 | Dainippon Ink & Chem Inc | (3−アルケニル)−4−クロロベンゼン化合物の製造方法 |
JP2007204409A (ja) * | 2006-02-01 | 2007-08-16 | Sumitomo Chemical Co Ltd | アルキルベンゼン化合物の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
HUP0303440A2 (hu) | 2004-03-01 |
DE60222536D1 (de) | 2007-10-31 |
ES2298346T3 (es) | 2008-05-16 |
EP1369405B1 (en) | 2007-09-19 |
PT1369405E (pt) | 2007-12-31 |
WO2002072512A1 (fr) | 2002-09-19 |
EP1369405A1 (en) | 2003-12-10 |
ATE373631T1 (de) | 2007-10-15 |
US20040097763A1 (en) | 2004-05-20 |
JP4038024B2 (ja) | 2008-01-23 |
EP1369405A4 (en) | 2006-01-04 |
US6861566B2 (en) | 2005-03-01 |
DE60222536T2 (de) | 2008-06-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN1328537A (zh) | 用酰基氯制备酰基氟的方法 | |
JP2002265399A (ja) | 1−クロロ−4−アリールブタン類の製造方法 | |
EP0032396B1 (en) | Cis-6-undecene-1-chloride and a method for the preparation thereof | |
CN1956941A (zh) | 制备1,3-二溴丙酮、1,3-二氯丙酮和表氯醇的方法 | |
CN112521254B (zh) | 一种三氟甲氧基苯类化合物的制备方法 | |
CN111548257B (zh) | 一种(4-异丙氧基-2-甲基)苯基异丙基酮的制备方法 | |
JP7018327B2 (ja) | ベンズアルデヒド誘導体の製造方法 | |
EP0038052B1 (en) | Method for the preparation of cis-alkenyl bromide and acetate | |
CN115677511B (zh) | 一种2,2-二氟丙胺盐酸盐的合成方法 | |
US20010020110A1 (en) | Production methods of alpha, alpha, alpha-trifluoromethylphenyl-substituted benzoic acid and intermediate therefor | |
JP4329304B2 (ja) | 1,4−ジブロモブタン及びその製造方法 | |
JP4662649B2 (ja) | 新規なホスフィン化合物 | |
CN114478264B (zh) | 一种双酰胺类杀虫剂的中间体合成方法 | |
KR100653507B1 (ko) | 농약 중간체로 유용한 벤질알콜 유도체의 제조방법 | |
CN1819991A (zh) | 制备o-取代羟胺的方法 | |
EP1463706B1 (en) | Process for production of 3,3-dimethyl-2-formylcyclopropanecarboxylic acid derivatives | |
CN116836095A (zh) | 一种制备2,2'-二硫代双(苯甲腈)的方法 | |
JPH08291153A (ja) | 1−(2−クロロフエニル)−5(4h)−テトラゾリノンの製造方法 | |
JPH07126198A (ja) | アリルブロミド類の製造方法 | |
JP4088904B2 (ja) | α,β−ジブロモエチルベンゼン類及びα−ブロモスチレン類の製造方法 | |
JPH0748292A (ja) | 4−フェニル−1−ブテン類の製造法 | |
CN101061087A (zh) | (4-甲氧丁基)(4-三氟甲基苯基)甲酮的合成和纯化方法 | |
CN113121386A (zh) | 制备3,4-二羟基苯腈的方法 | |
JP2001288194A (ja) | グリニャール試薬調製法 | |
JPH0735369B2 (ja) | 2,2,6,6−テトラメチル−4−オキソピペリジンの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070807 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20071023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071102 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4038024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D04 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109 Year of fee payment: 6 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |