JP2001254121A - Fe−Cr−Al合金箔の製造方法 - Google Patents
Fe−Cr−Al合金箔の製造方法Info
- Publication number
- JP2001254121A JP2001254121A JP2000064777A JP2000064777A JP2001254121A JP 2001254121 A JP2001254121 A JP 2001254121A JP 2000064777 A JP2000064777 A JP 2000064777A JP 2000064777 A JP2000064777 A JP 2000064777A JP 2001254121 A JP2001254121 A JP 2001254121A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foil
- alloy
- temperature
- less
- producing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課 題】 カット後のシートのL反りを十分に小さく
でき、かつクロスバックルが発生していてもこれを回復
させることができるFe−Cr−Al合金箔の製造方法を提供
する。 【解決手段】 Fe−Cr−Al合金箔の製造方法において、
Fe−Cr−Al合金熱延板を冷間圧延して箔とし、この箔を
温度500 ℃超850 ℃以下で熱処理する。
でき、かつクロスバックルが発生していてもこれを回復
させることができるFe−Cr−Al合金箔の製造方法を提供
する。 【解決手段】 Fe−Cr−Al合金箔の製造方法において、
Fe−Cr−Al合金熱延板を冷間圧延して箔とし、この箔を
温度500 ℃超850 ℃以下で熱処理する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、Fe−Cr−Al合金箔
の製造方法に関し、特に高温環境での優れた耐酸化性を
要求される触媒コンバータ担体素材として好適なFe−Cr
−Al合金箔の製造方法に関する。なお、本発明における
箔は板状、鋼帯状、双方のものをさすものとし、成分含
有量については質量%を意味するものとする。
の製造方法に関し、特に高温環境での優れた耐酸化性を
要求される触媒コンバータ担体素材として好適なFe−Cr
−Al合金箔の製造方法に関する。なお、本発明における
箔は板状、鋼帯状、双方のものをさすものとし、成分含
有量については質量%を意味するものとする。
【0002】
【従来の技術】Fe−Cr−Al合金、就中20Cr−5Alと通称
されるCr:10〜30%、Al:2〜10%を含有する鉄基合金
は、特に高温環境での耐酸化性に優れることから、自動
車排ガス中の有害物質を触媒に接触させることで酸化あ
るいは還元して無害化する触媒コンバータの担持部材
(触媒コンバータ担体という)用の素材として広く採用
されている。この触媒コンバータ担体は、自動車エンジ
ンとマフラーを結ぶ排気管の途中に設置されるもので、
その反応表面積を極力拡げるために極薄(20〜100μm
程度)の隔壁をもつハニカム(蜂の巣)状構造品(ハニ
カム材という)に製作される。
されるCr:10〜30%、Al:2〜10%を含有する鉄基合金
は、特に高温環境での耐酸化性に優れることから、自動
車排ガス中の有害物質を触媒に接触させることで酸化あ
るいは還元して無害化する触媒コンバータの担持部材
(触媒コンバータ担体という)用の素材として広く採用
されている。この触媒コンバータ担体は、自動車エンジ
ンとマフラーを結ぶ排気管の途中に設置されるもので、
その反応表面積を極力拡げるために極薄(20〜100μm
程度)の隔壁をもつハニカム(蜂の巣)状構造品(ハニ
カム材という)に製作される。
【0003】上記触媒コンバータ担体用素材としてのFe
−Cr−Al合金は箔の形で供給される。箔とは通常、金属
業界で厚さ0.15mm(=150 μm)以下の極薄の板材のこ
とをさして呼ばれることばである。この箔は一般にその
素材である熱延板に冷間圧延を施して製造される。この
冷間圧延は多くの場合、例えば図1に示すように、数次
に分けて行われ、その間では、適宜ショットブラストや
グラインダ研磨等の表面手入れが行われ、また、仕上圧
延の前には軟化のための焼鈍が行われる。仕上圧延後の
箔は、硬さ要求値(例えばHV 250 以上)を満たしてい
るので、従来では、そのまま製品とされていた。なお、
箔を製造するためには、冷間圧延の素材(熱延板)板厚
は1.6 〜2mm程度とし、その後中間の冷間圧延を経たの
ち、仕上圧延の入側厚は1パス目の開始前で0.04〜0.5
mm程度とし、それをさらに3〜5パス圧延して仕上厚を
0.02〜0.15mm程度とするのが一般的である。
−Cr−Al合金は箔の形で供給される。箔とは通常、金属
業界で厚さ0.15mm(=150 μm)以下の極薄の板材のこ
とをさして呼ばれることばである。この箔は一般にその
素材である熱延板に冷間圧延を施して製造される。この
冷間圧延は多くの場合、例えば図1に示すように、数次
に分けて行われ、その間では、適宜ショットブラストや
グラインダ研磨等の表面手入れが行われ、また、仕上圧
延の前には軟化のための焼鈍が行われる。仕上圧延後の
箔は、硬さ要求値(例えばHV 250 以上)を満たしてい
るので、従来では、そのまま製品とされていた。なお、
箔を製造するためには、冷間圧延の素材(熱延板)板厚
は1.6 〜2mm程度とし、その後中間の冷間圧延を経たの
ち、仕上圧延の入側厚は1パス目の開始前で0.04〜0.5
mm程度とし、それをさらに3〜5パス圧延して仕上厚を
0.02〜0.15mm程度とするのが一般的である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、仕上圧延まま
の箔製品は、C方向(圧延方向に対し直角である幅方
向)にシートカットしたとき、カット後のシートに50〜
60mm程度の大きなL反りが発生するため、仕上圧延後に
レベラのような矯正機によるしごき矯正を行っている
が、L反りを15mm以下に抑えることは困難であった。な
お、L反りとは、図2に示すようにカット後のシートS
の切断端部がL方向(圧延方向)に反る現象を意味し、
反りの程度はカット後のシートSの載置面を基準とする
反り端の高さηで表される。
の箔製品は、C方向(圧延方向に対し直角である幅方
向)にシートカットしたとき、カット後のシートに50〜
60mm程度の大きなL反りが発生するため、仕上圧延後に
レベラのような矯正機によるしごき矯正を行っている
が、L反りを15mm以下に抑えることは困難であった。な
お、L反りとは、図2に示すようにカット後のシートS
の切断端部がL方向(圧延方向)に反る現象を意味し、
反りの程度はカット後のシートSの載置面を基準とする
反り端の高さηで表される。
【0005】また、仕上圧延後の箔には、長さ20〜30mm
程度×幅15〜30mm程度×深さ0.5 〜1mm程度の小さな凹
みが表面全体に分散形成した様相のクロスバックル(以
下、ペコと称する)が発生し、平坦度品質上の問題とな
ることがある。このペコは仕上圧延での前方張力を高め
ると発生しにくくなることが経験的にわかってはいる
が、その一方で前方張力を高くしすぎると圧延方向にシ
ワが発生して巻き取られ、折り重なった部分ができた
り、シワ目が製品に残存したりして外観上品質の不合格
品になってしまうため、前方張力を充分にとることがで
きず、ペコの発生を完全には防ぎきれないという問題が
あった。
程度×幅15〜30mm程度×深さ0.5 〜1mm程度の小さな凹
みが表面全体に分散形成した様相のクロスバックル(以
下、ペコと称する)が発生し、平坦度品質上の問題とな
ることがある。このペコは仕上圧延での前方張力を高め
ると発生しにくくなることが経験的にわかってはいる
が、その一方で前方張力を高くしすぎると圧延方向にシ
ワが発生して巻き取られ、折り重なった部分ができた
り、シワ目が製品に残存したりして外観上品質の不合格
品になってしまうため、前方張力を充分にとることがで
きず、ペコの発生を完全には防ぎきれないという問題が
あった。
【0006】本発明の目的は、前記従来技術の問題を一
挙に解決できる手段として、カット後のシートのL反り
を十分に小さくでき、かつペコが発生していてもこれを
回復させることができるFe−Cr−Al合金箔の製造方法を
提供することにある。
挙に解決できる手段として、カット後のシートのL反り
を十分に小さくでき、かつペコが発生していてもこれを
回復させることができるFe−Cr−Al合金箔の製造方法を
提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、前記目的
を達成するために鋭意考究し、その結果、仕上圧延まま
の箔を特定の温度域で熱処理することにより、カット後
のシートのL反りを15mm以下に低減でき、かつペコを回
復させることができ、また、仕上圧延ままの箔製品と同
程度の硬さを保証できるという実験的知見を獲得して本
発明をなした。
を達成するために鋭意考究し、その結果、仕上圧延まま
の箔を特定の温度域で熱処理することにより、カット後
のシートのL反りを15mm以下に低減でき、かつペコを回
復させることができ、また、仕上圧延ままの箔製品と同
程度の硬さを保証できるという実験的知見を獲得して本
発明をなした。
【0008】本発明は、Fe−Cr−Al合金箔の製造方法に
おいて、Fe−Cr−Al合金熱延板を冷間圧延して箔とし、
この箔を温度500 ℃超850 ℃以下で熱処理することを特
徴とするFe−Cr−Al合金箔の製造方法である。前記熱処
理の温度は650 ℃以上750 ℃以下がさらに好ましい。前
記Fe−Cr−Al合金はCr:10〜30%、Al:2〜10%を含有
する鉄基合金であることが好ましい。前記箔の厚みは15
0 μm以下であることが好ましい。
おいて、Fe−Cr−Al合金熱延板を冷間圧延して箔とし、
この箔を温度500 ℃超850 ℃以下で熱処理することを特
徴とするFe−Cr−Al合金箔の製造方法である。前記熱処
理の温度は650 ℃以上750 ℃以下がさらに好ましい。前
記Fe−Cr−Al合金はCr:10〜30%、Al:2〜10%を含有
する鉄基合金であることが好ましい。前記箔の厚みは15
0 μm以下であることが好ましい。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明では、まずFe−Cr−Al合金
熱延板を冷間圧延して箔とする。この冷間圧延は通常の
プロセスで実施することができる。次いで、この箔を図
1に示すように温度500 ℃超850 ℃以下で熱処理する。
この熱処理では箔が弛まないようにある程度の張力が加
えられる。これにより、箔の圧延加工歪による残留応力
が低減してL反りが15mm以下に軽減すると共に、クリー
プによるものと推定される小規模の変形が進行してペコ
が回復する。熱処理温度が500 ℃以下ではこれらの効果
が不十分であるため、熱処理温度は500 ℃超とする必要
がある。なお、好ましくは650 ℃以上、就中700 ℃以上
である。一方、熱処理温度が850 ℃超では仕上圧延まま
箔と同レベルの硬さを保証できなくなるため、熱処理温
度は850 ℃以下とする必要がある。なお、より好ましく
は750 ℃以下である。
熱延板を冷間圧延して箔とする。この冷間圧延は通常の
プロセスで実施することができる。次いで、この箔を図
1に示すように温度500 ℃超850 ℃以下で熱処理する。
この熱処理では箔が弛まないようにある程度の張力が加
えられる。これにより、箔の圧延加工歪による残留応力
が低減してL反りが15mm以下に軽減すると共に、クリー
プによるものと推定される小規模の変形が進行してペコ
が回復する。熱処理温度が500 ℃以下ではこれらの効果
が不十分であるため、熱処理温度は500 ℃超とする必要
がある。なお、好ましくは650 ℃以上、就中700 ℃以上
である。一方、熱処理温度が850 ℃超では仕上圧延まま
箔と同レベルの硬さを保証できなくなるため、熱処理温
度は850 ℃以下とする必要がある。なお、より好ましく
は750 ℃以下である。
【0010】なお、これら温度は実際の処理系では操業
の外乱により、最大で20℃程度昇温しすぎることがある
ので、その分を見込み、低めの炉温設定をするなど、実
操業上適宜工夫するのもよい。また、熱処理中の箔張力
は、ペコを十分回復させる一方で余計な塑性変形を回避
する観点から、0.7 〜2.0 MPa に制御することが望まし
い。0.7 MPa を下回ると、ペコの消失が十分でなく、2.
0 MPa を超えると、高温の炉内で張力により鋼帯が塑性
変形して延びてしまい、板厚、板幅が品質保証上の公差
からはずれてしまう不具合が生じる。
の外乱により、最大で20℃程度昇温しすぎることがある
ので、その分を見込み、低めの炉温設定をするなど、実
操業上適宜工夫するのもよい。また、熱処理中の箔張力
は、ペコを十分回復させる一方で余計な塑性変形を回避
する観点から、0.7 〜2.0 MPa に制御することが望まし
い。0.7 MPa を下回ると、ペコの消失が十分でなく、2.
0 MPa を超えると、高温の炉内で張力により鋼帯が塑性
変形して延びてしまい、板厚、板幅が品質保証上の公差
からはずれてしまう不具合が生じる。
【0011】また、熱処理温度での保持時間は、1秒よ
りも短いとペコが回復しにくく、一方、15秒よりも長い
と軟化が大きくなって硬さの確保が難しくなるため、1
〜15秒が望ましい。ここで、保持時間とは、目標とする
板温度に炉内温度を設定し、その温度以上の状態が継続
する時間のことを指す。炉に入ってから出るまでの時間
はもう少し長く30〜40sec である。残りの時間は予熱時
間、冷却時間等である。
りも短いとペコが回復しにくく、一方、15秒よりも長い
と軟化が大きくなって硬さの確保が難しくなるため、1
〜15秒が望ましい。ここで、保持時間とは、目標とする
板温度に炉内温度を設定し、その温度以上の状態が継続
する時間のことを指す。炉に入ってから出るまでの時間
はもう少し長く30〜40sec である。残りの時間は予熱時
間、冷却時間等である。
【0012】Fe−Cr−Al合金の組成については、Cr:10
〜30%、Al:2〜10%がそれぞれ好ましい。Crが10%未
満では耐食性、耐酸化性が不十分となり、一方、Crが30
%超では熱延板の靱性および延性が低下する。また、Al
が2%未満では耐酸化性が低下し、一方、Alが10%超で
は材質がもろくなるため、圧延時に割れが発生し、ライ
ンの生産が長時間停止するトラブルが起こる。このた
め、Alは10%以下に制限する。
〜30%、Al:2〜10%がそれぞれ好ましい。Crが10%未
満では耐食性、耐酸化性が不十分となり、一方、Crが30
%超では熱延板の靱性および延性が低下する。また、Al
が2%未満では耐酸化性が低下し、一方、Alが10%超で
は材質がもろくなるため、圧延時に割れが発生し、ライ
ンの生産が長時間停止するトラブルが起こる。このた
め、Alは10%以下に制限する。
【0013】Fe−Cr−Al合金は、Cr、Al以外に必要に応
じてY、La、Ce、Pr、Nd、Ti、Nb、Ta、V、Zr、Hf、M
o、Wの1種または2種以上を添加したものであっても
よい。Y、La、Ce、Pr、Ndは地合金を酸化皮膜との密着
を強固にし耐酸化性を向上させるのみならず、箔として
の寿命を著しく向上させる。ただし、1種または2種以
上の総量で0.01%未満ではかかる効果が十分でなく、一
方、1%を超えると効果が飽和するうえ、非常に高価な
元素であるため原料コストが著しく高いものとなる。よ
って、Y、La、Ce、Pr、Ndの添加範囲は、1種または2
種以上の総量で0.01%以上1%以下が望ましい。
じてY、La、Ce、Pr、Nd、Ti、Nb、Ta、V、Zr、Hf、M
o、Wの1種または2種以上を添加したものであっても
よい。Y、La、Ce、Pr、Ndは地合金を酸化皮膜との密着
を強固にし耐酸化性を向上させるのみならず、箔として
の寿命を著しく向上させる。ただし、1種または2種以
上の総量で0.01%未満ではかかる効果が十分でなく、一
方、1%を超えると効果が飽和するうえ、非常に高価な
元素であるため原料コストが著しく高いものとなる。よ
って、Y、La、Ce、Pr、Ndの添加範囲は、1種または2
種以上の総量で0.01%以上1%以下が望ましい。
【0014】Ti、Nb、Ta、V、Zr、Hfはそれぞれ窒化物
あるいは酸化物を形成して固溶C、固溶Nを減少させる
とともにFe−Cr−Al合金の熱間圧延中に導入される転位
上に析出して組織を微細化させ材料の靱性を向上させ
る。しかし、1種または2種以上の総量で0.01%未満で
はかかる効果が十分でなく、一方、5%を超えると効果
が飽和または低下するうえ、高価な元素であるためコス
ト面で不利となる。よって、Ti、Nb、Ta、V、Zr、Hfの
添加範囲は、1種または2種以上の総量で0.01%以上5
%以下が望ましい。
あるいは酸化物を形成して固溶C、固溶Nを減少させる
とともにFe−Cr−Al合金の熱間圧延中に導入される転位
上に析出して組織を微細化させ材料の靱性を向上させ
る。しかし、1種または2種以上の総量で0.01%未満で
はかかる効果が十分でなく、一方、5%を超えると効果
が飽和または低下するうえ、高価な元素であるためコス
ト面で不利となる。よって、Ti、Nb、Ta、V、Zr、Hfの
添加範囲は、1種または2種以上の総量で0.01%以上5
%以下が望ましい。
【0015】Mo、WはFe−Cr−Al合金の強度を向上させ
る元素である。しかし、1種または2種の総量で1%未
満ではかかる効果が十分でなく、一方5%を超えると効
果が飽和するとともに熱延板の靱性が悪化する。よっ
て、Mo、Wの添加範囲は、1種または2種の総量で1%
以上5%以下が望ましい。箔の厚みは、触媒コンバータ
担体用素材の場合、好ましくは150 μm以下であり、就
中本発明の効果が段階的に増す100 μm以下さらには50
μm以下がよりいっそう好ましい。
る元素である。しかし、1種または2種の総量で1%未
満ではかかる効果が十分でなく、一方5%を超えると効
果が飽和するとともに熱延板の靱性が悪化する。よっ
て、Mo、Wの添加範囲は、1種または2種の総量で1%
以上5%以下が望ましい。箔の厚みは、触媒コンバータ
担体用素材の場合、好ましくは150 μm以下であり、就
中本発明の効果が段階的に増す100 μm以下さらには50
μm以下がよりいっそう好ましい。
【0016】なお、本発明に好ましく用いうる熱処理設
備の一例を図3に示す。この例によれば、コイル状の箔
Mをペイオフリール1で払い出し、第1、第3のスクラ
バ2、4を入側、出側に有する脱脂槽3にて脱脂し、洗
浄装置5で洗浄し、ドライヤ6で乾燥した後、熱処理炉
7にて500 ℃超850 ℃以上で熱処理し、テンションリー
ル8で再びコイル状に巻き取る工程を連続して行うこと
ができる。
備の一例を図3に示す。この例によれば、コイル状の箔
Mをペイオフリール1で払い出し、第1、第3のスクラ
バ2、4を入側、出側に有する脱脂槽3にて脱脂し、洗
浄装置5で洗浄し、ドライヤ6で乾燥した後、熱処理炉
7にて500 ℃超850 ℃以上で熱処理し、テンションリー
ル8で再びコイル状に巻き取る工程を連続して行うこと
ができる。
【0017】
【実施例】表1に示す組成、厚み、幅のFe−Cr−Al合金
熱延板を素材とし、図1に示す従来または本発明の製造
プロセスに従い表1に示す各種条件で表1に示す厚みの
箔を製造し、製品の硬さ、L反り、ペコ状況を調査し
た。冷間圧延には20段ゼンジミアミルを用いた。熱処理
には図3に示したものと同類の設備を用いた。熱処理炉
内での箔張力は0.7 〜1.0 MPa の範囲に制御した。L反
りはカットシートの両切断端幅方向各3点計6点の平均
値で評価した。ペコ状況は目視により○:合格、×:不
合格を判定した。なお、硬さは目標下限値に対する比を
100 倍した値(相対硬さ)で示した。
熱延板を素材とし、図1に示す従来または本発明の製造
プロセスに従い表1に示す各種条件で表1に示す厚みの
箔を製造し、製品の硬さ、L反り、ペコ状況を調査し
た。冷間圧延には20段ゼンジミアミルを用いた。熱処理
には図3に示したものと同類の設備を用いた。熱処理炉
内での箔張力は0.7 〜1.0 MPa の範囲に制御した。L反
りはカットシートの両切断端幅方向各3点計6点の平均
値で評価した。ペコ状況は目視により○:合格、×:不
合格を判定した。なお、硬さは目標下限値に対する比を
100 倍した値(相対硬さ)で示した。
【0018】調査の結果を表1に示す。表1より明らか
なように、本発明要件を満たす実施例では、L反りは小
さく、ペコ状況は合格で、硬さの下限を確保できてい
る。一方、本発明要件に満たない比較例では、一または
二以上の調査項目においてその値が実施例に及ばない。
なように、本発明要件を満たす実施例では、L反りは小
さく、ペコ状況は合格で、硬さの下限を確保できてい
る。一方、本発明要件に満たない比較例では、一または
二以上の調査項目においてその値が実施例に及ばない。
【0019】
【表1】
【0020】
【発明の効果】本発明によれば、Fe−Cr−Al合金箔の硬
さ下限を確保しながら、カット後のシートのL反りを十
分に小さくでき、かつペコが発生していてもこれを回復
させることができるという優れた効果を奏する。
さ下限を確保しながら、カット後のシートのL反りを十
分に小さくでき、かつペコが発生していてもこれを回復
させることができるという優れた効果を奏する。
【図1】本発明と従来の箔製造プロセスの一例を示す工
程図である。
程図である。
【図2】L反りを示す説明図である。
【図3】本発明に好ましく用いうる熱処理設備の一例を
示す配置図である。
示す配置図である。
M 箔 S カット後のシート 1 ペイオフリール 2 第1のスクラバ 3 脱脂槽 4 第2のスクラバ 5 洗浄装置 6 ドライヤ 7 熱処理炉 8 テンションリール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 萩原 俊哉 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 斎数 正晴 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 (72)発明者 塩川 隆 千葉県千葉市中央区川崎町1番地 川崎製 鉄株式会社千葉製鉄所内 Fターム(参考) 4K037 EA01 EA12 FM04
Claims (4)
- 【請求項1】 Fe−Cr−Al合金箔の製造方法において、
Fe−Cr−Al合金熱延板を冷間圧延して箔とし、この箔を
温度500 ℃超850 ℃以下で熱処理することを特徴とする
Fe−Cr−Al合金箔の製造方法。 - 【請求項2】 前記熱処理の温度は650 ℃以上750 ℃以
下である請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 前記Fe−Cr−Al合金は質量%でCr:10〜
30%、Al:2〜10%を含有する鉄基合金である請求項1
または2に記載の方法。 - 【請求項4】 前記箔の厚みは150 μm以下である請求
項1〜3のいずれかに記載の方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000064777A JP2001254121A (ja) | 2000-03-09 | 2000-03-09 | Fe−Cr−Al合金箔の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000064777A JP2001254121A (ja) | 2000-03-09 | 2000-03-09 | Fe−Cr−Al合金箔の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001254121A true JP2001254121A (ja) | 2001-09-18 |
Family
ID=18584423
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000064777A Pending JP2001254121A (ja) | 2000-03-09 | 2000-03-09 | Fe−Cr−Al合金箔の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2001254121A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009046718A (ja) * | 2007-08-17 | 2009-03-05 | Jfe Steel Kk | 合金箔と排気ガス浄化装置用触媒担体 |
-
2000
- 2000-03-09 JP JP2000064777A patent/JP2001254121A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009046718A (ja) * | 2007-08-17 | 2009-03-05 | Jfe Steel Kk | 合金箔と排気ガス浄化装置用触媒担体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI493057B (zh) | Fat iron stainless steel | |
JP4952236B2 (ja) | 高炭素熱延鋼板およびその製造方法 | |
JP5700181B1 (ja) | フェライト系ステンレス箔 | |
JP7261822B2 (ja) | TWB溶接特性に優れた熱間成形用Al-Fe合金化めっき鋼板、熱間成形部材の製造方法 | |
MX2014009125A (es) | Lamina de acero inoxidable ferritico. | |
WO2018158854A1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼板、ホットコイルおよび自動車排気系フランジ部材 | |
KR101956709B1 (ko) | 페라이트계 스테인리스강 | |
CN106795599B (zh) | 铁素体系不锈钢箔及其制造方法 | |
WO2018158853A1 (ja) | フェライト系ステンレス鋼板、ホットコイルおよび自動車排気系フランジ部材 | |
US5411610A (en) | High-strength stainless steel foil for corrugating and process for producing the same | |
KR102250567B1 (ko) | 스테인리스 강판 및 스테인리스박 | |
KR20230118961A (ko) | 배기가스 정화 장치의 촉매 담체용 스테인리스박 | |
JP2001254121A (ja) | Fe−Cr−Al合金箔の製造方法 | |
JP6814678B2 (ja) | 管端増肉加工用フェライト系ステンレス鋼管および自動車排気系部品用フェライト系ステンレス鋼管 | |
JP6973226B2 (ja) | めっき鋼板の製造方法 | |
JP7542323B2 (ja) | 表面色ムラの少ないオーステナイト系ステンレス鋼板およびその製造方法ならびに排気部品 | |
JP2682398B2 (ja) | ステンレス鋼の熱間圧延方法 | |
JPH05331543A (ja) | フェライト系ステンレス鋼熱延鋼帯の製造法 | |
JP6180345B2 (ja) | Si添加冷延鋼板の製造方法 | |
JP2524905B2 (ja) | 自動車排ガス浄化触媒用メタル担体の波付け加工ステンレス鋼箔の製造方法 | |
KR20210062721A (ko) | 페라이트계 스테인리스 강 | |
JP2000073123A (ja) | 加工性に優れたTi含有フェライト系ステンレス鋼板の製造方法 | |
JP2017222887A (ja) | 鋼板の製造方法 | |
JPH11256234A (ja) | 高デルタフェライトステンレス線材の製造方法 | |
JPH07204703A (ja) | ステンレス熱延鋼板の製造方法 |