JP2001148291A - 表示装置及びその製造方法 - Google Patents

表示装置及びその製造方法

Info

Publication number
JP2001148291A
JP2001148291A JP32981099A JP32981099A JP2001148291A JP 2001148291 A JP2001148291 A JP 2001148291A JP 32981099 A JP32981099 A JP 32981099A JP 32981099 A JP32981099 A JP 32981099A JP 2001148291 A JP2001148291 A JP 2001148291A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer portion
display device
organic
substrate
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32981099A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Urabe
哲夫 占部
Tatsuya Sasaoka
龍哉 笹岡
Mitsunobu Sekiya
光信 関谷
Machio Yamagishi
万千雄 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP32981099A priority Critical patent/JP2001148291A/ja
Priority to KR1020000065794A priority patent/KR100802564B1/ko
Priority to US09/711,880 priority patent/US6614174B1/en
Priority to EP00310216A priority patent/EP1102317A3/en
Publication of JP2001148291A publication Critical patent/JP2001148291A/ja
Priority to US10/608,197 priority patent/US6969291B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/10OLED displays
    • H10K59/12Active-matrix OLED [AMOLED] displays
    • H10K59/122Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/125OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers specially adapted for multicolour light emission, e.g. for emitting white light
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/301Details of OLEDs
    • H10K2102/302Details of OLEDs of OLED structures
    • H10K2102/3023Direction of light emission
    • H10K2102/3026Top emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/80Constructional details
    • H10K50/805Electrodes
    • H10K50/81Anodes
    • H10K50/818Reflective anodes, e.g. ITO combined with thick metallic layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K59/00Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
    • H10K59/80Constructional details
    • H10K59/805Electrodes
    • H10K59/8051Anodes
    • H10K59/80518Reflective anodes, e.g. ITO combined with thick metallic layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上面光取出し型の有機エレクトロルミネッセ
ンス素子を画素としてマトリックス状に配列し表示装置
において、基板の表面側にも光を遮断する構造物として
隔壁が配置される場合に、より高い開口率の実装構造を
実現する。 【解決手段】 表示装置は、基板1と、その上に形成さ
れた複数の画素と、隣り合う画素を互いに隔てる隔壁6
とを有する。各画素は、基板1上に形成された配線X,
Y,Mを含む下層部LLと、有機エレクトロルミネッセ
ンス素子OLEDを含む上層部ULと、下層部LL及び
上層部ULを互いに電気的に絶縁する中層部MLとを含
む。有機エレクトロルミネッセンス素子OLEDは中層
部MLに開口したコンタクトホールCONを介して配線
Mに接続している。隔壁6は、有機エレクトロルミネッ
センス素子OLEDの形成に適さないコンタクトホール
CONを含む領域と重なるように上層部ULに配されて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、有機エレクトロル
ミネッセンス素子を用いた表示装置及びその製造方法に
関する。具体的には、発光を上面の陰極側で取り出す有
機エレクトロルミネッセンス素子を用いた表示装置の高
開口率化技術に関する。
【0002】
【従来の技術】有機エレクトロルミネッセンス素子は、
例えばアクティブマトリクス型の表示装置の画素に利用
できる。有機エレクトロルミネッセンス素子を画素とし
た有機エレクトロルミネッセンスディスプレイは、液晶
ディスプレイに変わる次世代フラットパネルディスプレ
イとして有望視されている。図7に、従来の有機エレク
トロルミネッセンス素子の構成を示す。ガラス基板1の
上に透明導電膜からなる陽極Aを形成し、その上に有機
層10を積層したあと、金属からなる陰極Kを形成す
る。これにより、ダイオード構造の有機エレクトロルミ
ネッセンス素子が得られる。陰極Kは例えばアルミニウ
ムやマグネシウムと銀の合金からなりその厚みは例えば
100nm程度である。有機層10は基本的に正孔輸送
層、発光層及び電子輸送層を積層したものである。係る
構成において、陰極K及び陽極Aから夫々電子と正孔を
注入し、電子輸送層及び正孔輸送層を介して、発光層で
電子と正孔が再結合し発光する。この場合、発光はガラ
ス基板1側から取り出されることになり、所謂下面光取
り出し構造となる。このように有機層10を陰極K及び
陽極Aで挟んだ発光素子は有機発光ダイオードでありO
LEDと呼ばれている。
【0003】OLEDは応答速度が1μ秒以下であるの
で、表示装置に応用する場合、単純マトリクスによるデ
ューティー駆動も可能である。しかし、画素数が大きく
なって高デューティーになった場合、十分な輝度を確保
するためにはOLEDに対して瞬間的に大電流を供給す
る必要がある。
【0004】一方、アクティブマトリクス駆動では、各
画素毎に薄膜トランジスタと保持容量を形成し、信号電
圧を保持するので、一フレームの間常に信号電圧に応じ
て駆動電流をOLEDに印加できる。従って、単純マト
リクスのように瞬間的に大電流を供給する必要がなく、
OLEDに対するダメージが少ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、薄膜ト
ランジスタ(TFT)をスイッチング素子に用いたアク
ティブマトリクス方式でパネルを設計する場合、TFT
をガラス基板1の上に集積形成するので、図7に示した
下面光取り出し型の場合OLEDから光を取り出すため
の開口面積がTFTで狭められ、開口率が低下するとい
う問題がある。これを回避するために、ガラス基板1に
対して上側にある陰極Kから発光を取り出す、所謂上面
光取り出し型のデバイス構造が有効であり、これを図8
に示す。図示するように、ガラス基板1の上に反射層1
10を形成しその上に例えばITO等の透明導電膜から
なる陽極Aを形成する。その上に、有機層10を重ねた
あと、金属層11を形成する。この場合、光を透過可能
にするため、金属層11の厚みは例えば10nm以下で
ある。その上に、ITO等からなる透明導電層12を形
成する。発光の取り出しは上部から行われるため、陰極
Kは透過率が高く、且つ電子が効率的に注入できるよう
に、仕事関数の低い金属薄膜が用いられる。例えば、仕
事関数の低いアルミニウムとリチウムの合金或いはマグ
ネシウムと銀の合金を10nm程度に薄く成膜する。更
にその上に、透明導電膜12を例えば100nmの厚み
で成膜しておく。この透明導電膜12は、薄い金属層1
1の保護と、配線抵抗の低抵抗化の役目を果たす。
【0006】この様な上面光取出し型のデバイス構造
は、下面光取出し型のデバイス構造に比べ、原理的に画
素の開口率を高くすることができる。しかし、上面光取
出し型のデバイスを画素としてマトリクス状に配列し表
示装置を構成した場合、基板の表面側にも光を遮断する
隔壁等の構造体が配置される場合が多く、より高い開口
率が得られる実装構造の開発が急務になっている。
【0007】
【課題を解決する為の手段】上述した従来の技術の課題
を解決する為、以下の手段を講じた。即ち、本発明は、
基板と、その上に形成された複数の画素と、隣り合う画
素を互いに隔てる隔壁とを有する表示装置であって、該
画素は、基板上に形成された配線を含む下層部と、有機
エレクトロルミネッセンス素子を含む上層部と、下層部
及び上層部を互いに電気的に絶縁する中層部とを含み、
該有機エレクトロルミネッセンス素子は該中層部に開口
したコンタクトホールを介して該配線に接続しており、
該隔壁は該コンタクトホールを含む領域と重なるように
該上層部に配されていることを特徴とする。具体的に
は、前記有機エレクトロルミネッセンス素子は、該配線
と接続した反射性の陽極と、表面に位置する透明な陰極
と、陽極及び陰極の間に保持された有機層とからなり、
前記有機層は該陽極から供給される正孔と該陰極から供
給される電子との再結合によって発光し、これを表面の
陰極から取り出す。この場合、前記有機層は、該隔壁を
介して基板の上に配されたマスクを用いて選択的に堆積
された積層膜からなる。又、前記下層部は、画素を選択
するための走査配線と、画素を駆動するための輝度情報
を与えるデータ配線と、走査配線によって制御され且つ
データ配線から与えられた輝度情報を画素に書き込む機
能を有する第一の能動素子と、該書き込まれた輝度情報
に応じて該有機エレクトロルミネッセンス素子に電流を
供給しその発光を制御する機能を有する第二の能動素子
とを含む。
【0008】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。図1は、本発明に係る表示装
置の構成を示す部分断面図の一例であり、一画素分を表
わしている。図示する様に、本表示装置は基板1と、そ
の上に形成された画素と、この画素を隣の画素から隔て
る隔壁6とを有する。画素は下から順に下層部LLと中
層部MLと上層部ULに分かれている。下層部LLは基
板1上に形成されたデータ配線Yや接続配線Mなどの配
線を含む。上層部ULは有機エレクトロルミネッセンス
素子OLEDを含む。中層部MLは下層部LL及び上層
部ULを互いに電気的に絶縁するものであり、層間絶縁
膜50からなる。有機エレクトロルミネッセンス素子O
LEDは中層部MLを構成する層間絶縁膜50に開口し
たコンタクトホールCONを介して接続配線Mに電気接
続している。特徴事項として、隔壁6はコンタクトホー
ルCONを含む領域(以下、コンタクト領域)と重なる
様に上層部ULに配されている。このコンタクト領域は
配線が複雑に入り組んでおり起伏が激しくOLEDの形
成に適していない。仮に、ここにOLEDを設けても画
面の表示に有効な発光が得られない。そこで、このコン
タクト領域には元々発光には寄与しない構造物である隔
壁6を設ける様にしている。係る構造により、画素面積
を有効活用することが可能になり従来に比し開口率を改
善することができる。本構造により50%を超える開口
率が達成できる。
【0009】本実施形態では有機エレクトロルミネッセ
ンス素子OLEDは上面光取出し型となっており、配線
Mと接続した反射性の陽極Aと、表面に位置する透明な
陰極Kと、陽極A及び陰極Kの間に保持された有機層1
0とからなる。有機層10は陽極Aから供給される正孔
と陰極Kから供給される電子との再結合によって発光
し、これを表面の陰極Kから取り出す。図示する様に、
有機層10はコンタクト領域を除く比較的平坦な部分に
亘って可能な限り広く形成することで、画素開口率を高
くしている。有機層10の形成に不適当なコンタクト領
域には元々発光に寄与しない隔壁6を設ける様にしてい
る。尚、画素の開口寸法Lは例えば170乃至180μ
mであり、隔壁6の幅寸法Wは例えば30乃至40μm
である。又、隔壁6の高さ寸法Hは例えば3乃至5μm
である。ここで、有機層10は、隔壁6を介して基板1
の上に配されたマスク5を用いて選択的に堆積された積
層膜からなる。換言すると、隔壁6はOLEDを形成す
る際、基板1とマスク5との間のスペーサとしての役割
を果たし、マスク5がOLEDの形成面に誤って接触す
ることを防ぐ為に配されている。本表示装置はアクティ
ブマトリクス型であり、下層部LLには、画素を選択す
る為の走査配線Xと、画素を駆動する為の輝度情報を与
えるデータ配線Yと、走査配線Xによって制御され且つ
データ配線Yから与えられた輝度情報を画素に書き込む
機能を有する第一の能動素子と、書き込まれた輝度情報
に応じ有機エレクトロルミネッセンス素子OLEDに電
流を供給しその発光を制御する機能を有する第二の能動
素子とを含む。図1では、第二の能動素子として基板1
の上に形成された薄膜トランジスタTFTが示されてい
る。このTFTはボトムゲート構造を有し、ゲート電極
Gとその上に形成されたゲート絶縁膜31とその上に形
成された半導体薄膜32とからなる。この半導体薄膜3
2はゲート電極Gと整合するチャネル領域に加え、その
両側にソース領域Sとドレイン領域Dを備えている。係
る構成を有するTFTは層間絶縁膜33によって被覆さ
れており、その上に前述したデータ配線Yや接続配線M
が形成されている。図には表れていないが、データ配線
Yは層間絶縁膜33に開口したコンタクトホールを介し
てTFTのソース領域Sに電気接続している。同様に接
続配線Mも層間絶縁膜33に開口したコンタクトホール
を介してTFTのドレイン領域Dに接続している。係る
構成により、OLEDの陽極Aは接続配線Mを介しTF
Tのドレイン領域Dに電気接続していることになる。
【0010】引き続き図1を参照して、本発明に係る表
示装置の製造方法を説明する。まず、ガラスなどからな
る基板1の表面に導電材料を成膜した後、所定の形状に
パタニングして画素電極Gを形成する。同一の導電材料
を用いて走査配線Xなども同時に形成する。導電材料と
しては、不純物を高濃度に注入した多結晶シリコン、シ
リサイド又は高融点金属(W、Mo他)などを用いるこ
とができる。続いてCVD法などによりゲート絶縁膜3
1を成膜する。このゲート絶縁膜31としてはSiO2
又はSiNなどを用いることができる。このゲート絶縁
膜31の上に半導体薄膜32を成膜する。例えば、CV
D法で非晶質シリコンを堆積し、固相成長法もしくはレ
ーザアニール法を用いて多結晶シリコンに転換する。こ
の様にして得られた半導体薄膜32に選択的に不純物を
注入してソース領域S及びドレイン領域Dを形成した
後、素子領域の形状に合わせてパタニングする。この様
にして得られたボトムゲート構造の薄膜トランジスタT
FTを被覆する様に、例えばSiO2 からなる層間絶縁
膜33を形成する。この層間絶縁膜33に、TFTのソ
ース領域Sやドレイン領域Dに連通するコンタクトホー
ルを開口する。この後層間絶縁膜33の上に、スパッタ
リングなどで金属薄膜を形成し、所定の形状にパタニン
グしてデータ配線Yや接続配線Mを設ける。金属薄膜と
しては一般にアルミニウムが使用される。場合によって
は、Ti/TiN/Ti/Al/Ti/TiN/Tiの
多層構造もしくはAlSi及びAlCuなどの合金層を
用いることができる。以上により、画素の下層部LLが
形成される。この上に、中層部MLとしてSiO2 など
からなる層間絶縁膜50を成膜する。これにコンタクト
ホールCONをエッチングで開口した後、金属からなる
光反射性の陽極Aを形成する。この陽極Aの上にSiO
2 などからなる絶縁層15を成膜した後、エッチングに
より窓部を開口する。この窓部にOLEDが形成される
ことになる。図から明らかな様に、窓部はコンタクトホ
ールCONを含むコンタクト領域を除外した部分に設け
られている。この段階で、残された絶縁層15の上に隔
壁6を形成する。この隔壁6は有機もしくは無機の絶縁
材料からなる。本実施形態では、SiO2 をスパッタで
3乃至5μmの厚みに堆積して隔壁6を設けた。図から
明らかな様に、隔壁6はコンタクトホールCONを含む
コンタクト領域に形成されている。この後、隔壁6をス
ペーサとしてマスク5を配置し、蒸着により有機層10
を成膜する。この際、隔壁6はマスク5が基板1の表面
に接触しない様にスペーサとしての役割を果たす。有機
層10を蒸着した後、透明な陰極Kを基板1の表面全体
に成膜する。この陰極Kは全ての画素に亘って共通電位
に保持される。以上で各画素の上層部ULが完成する。
【0011】図2は、図1に示した表示装置の模式的な
平面図の一例である。図示する様に、データ配線Yは画
面の縦方向に配設され、走査配線Xは横方向に配設され
ている。又、上下に隣り合う画素PXLを互いに隔てる
隔壁6も横方向に配設されており、図1で説明した様に
コンタクト領域と重なる部分に設けられている。画素P
XLのハッチングを付した部分がOLEDの形成された
領域であり、有効な発光面積となっている。
【0012】図3は、参考として基板1とマスク5の相
対的な位置関係を示す模式的な平面図の一例である。本
例は、基板1にRGB三原色の画素を真空蒸着で形成す
る場合を表している。基板1の表面には予め隔壁6がス
トライプ状に形成されている。この隔壁6は有機若しく
は無機の絶縁物からなり、例えばスクリーン印刷又はス
パッタリングにより基板1の表面に形成できる。ストラ
イプ状に形成された各隔壁6の間に、RGB三原色に分
かれた画素を形成する。このため、マスク5は図示のよ
うなパタン8を有し、ハッチングが施されていない部分
に矩形の開口が開いている。図示の状態では、マスク5
のパタン8は基板1側の画素Rに対応している。この状
態で、真空蒸着を行うことにより、画素Rを構成すべき
有機物質が選択的に蒸着される。このあと、マスク5を
右側に一画素分シフトすることで、パタン8は画素Gの
領域に整合することになる。ここで有機物質を代えて再
び真空蒸着を行うことにより、画素Gを形成することが
できる。同様にして、マスク5を更に右側に一画素分シ
フトし、画素Bを形成する。
【0013】図示の例では、隔壁6の配列間隔は例えば
300μmに設定されている。これに対し、マスク5に
形成された開口パタン8の寸法は、例えば70×200
μmである。又、マスク5は例えばステンレススチール
からなり、その厚みは例えば50μm程度である。これ
に対し、基板1とマスク5の間隙寸法を規定する隔壁6
の厚みは例えば5μm程度である。
【0014】次に、図4を参照して、図3に示したマス
クを用いてガラス基板の上にエレクトロルミネッセンス
素子からなる画素を形成する方法の一例を、具体的に説
明する。先ず(A)に示すように、予めコンタクトホー
ルCONを形成した層間絶縁膜50の上に、クロム(C
r)を膜厚200nmでDCスパッタリングにより成膜
する。尚、層間絶縁膜50よりしたの層は図示を省略し
ている。スパッタガスとしてアルゴン(Ar)を用い
て、圧力を0.2Pa、DC出力を300Wとした。通
常のリソグラフィー技術を用いて、所定の形状にパタニ
ングする。エッチング液としてETCH−1(三洋化成
工業(株)製)を用いて、加工する。所定の形状の陽極
Aが得られる。クロムは前記エッチング液により高精度
かつ再現性よく加工できる。さらに、加工精度が要求さ
れる場合は、ドライエッチングによる加工も可能であ
る。エッチングガスとしては、塩素(C1)と酸素
(O)の混合ガスを用いることができる。特に、リア
クティブイオンエッチング(RlE)を用いれば、高精
度な加工ができ、かつエッチング面の形状の制御が可能
である。所定の条件でエッチングすれば、テーパー状の
加工が可能で、陰極−陽極間ショートを低減できる。続
いて、クロムが所定のパタンに加工された層間絶縁膜5
0の上に絶縁層15を成膜する。絶縁層15に用いる材
料は特に限定はないが、本実施例では二酸化珪素(Si
)を用いている。Si0はスパッタリングにより
膜厚200nmに形成する。成膜方法に、特に限定はな
い。通常のリソグラフィー技術を用いて、クロム上に開
口を設ける様にSi0を加工する。Si0のエッチ
ングには、フッ酸とフッ化アンモニウムの混合液を使う
ことができる。また。ドライエッチングによる加工も可
能である。前記開口部が、有機エレクトロルミネッセン
ス素子の発光部分となる。尚、前記絶縁層15は本発明
に必要不可欠なものでないが、陽極−陰極間ショートを
防ぐためには設置することが望ましい。この後、前記開
口部の両側に隔壁6を、例えばスパッタリングで形成す
る。
【0015】次に(B)に示すように、隔壁6を介して
層間絶縁膜50の上にマスク5を装着する。尚、マスク
5に形成された開口パタン8は、前述した絶縁層15の
開口部に整合するよう、位置決めされている。このよう
にマスク5を組み込んだ基板を真空蒸着装置に投入し、
有機層10及び陰極Kの金属層11を蒸着により形成す
る。ここで有機層10は、正孔注入層101として4,
4’,4”−トリス(3−メチルフェニルフェニルアミ
ノ)トリフェニルアミン(MTDATA)、正孔輸送層
102としてビス(N−ナフチル)−N−フェニルベン
ジジン(α−NPD)、発光層103として8−キノリ
ノールアルミニウム錯体(Alq)を用いた。陰極Kの
金属層11には、マグネシウムと銀の合金(Mg:A
g)を用いた。有機層10に属する各材料は、それぞれ
0.2gを抵抗加熱用のボートに充填して真空蒸着装置
の所定の電極に取り付ける。金属層11のマグネシウム
は0.1g、銀は0.4gをボートに充填して、真空蒸
着装置の所定の電極に取り付ける。真空チャンバを、
1.0x10−4Paまで減圧した後、各ボートに電圧
を印加し、順次加熱して蒸着させる。蒸着には、蒸着マ
スクを用いることにより所定の部分のみ有機層10およ
びMg:Agからなる金属層11を蒸着させた。所定の
部分とは、クロムが露出している部分である。クロムの
露出している部分だけに高精度に蒸着することは困難で
あるので、クロムの露出している部分全体を覆うように
(絶縁層15の縁にかかるように)蒸着マスクを設計し
た。まず、正孔注入層101としてMTDATAを30
nm、正孔輸送層102としてα−NPDを20nm、
発光層103としてAlqを50nm蒸着した。さら
に、マグネシウムおよび銀の共蒸着を行なうことによ
り、有機層10上に陰極Kの金属層11としてMg:A
gを成膜する。マグネシウムと銀は、成膜速度の比を
9:1としている。Mg:Agの膜厚をl0nmとし
た。
【0016】最後に、(C)に示すように、別の真空チ
ャンバに移し、同じマスクを通して透明導電層12を成
膜する。成膜にはDCスパッタリングを用いる。本実施
例では、透明導電層12として室温成膜で良好な導電性
を示すIn−Zn−O系の透明導電膜を用いる。成膜条
件は、スパッタガスとしてアルゴンと酸素の混合ガス
(体積比Ar:O=1000:5)を用い、圧力0.
3Pa、DC出力40Wとした。膜厚200nmで成膜
した。
【0017】最後に、一画素分の等価回路の一例を図5
に示す。画素PXLは有機エレクトロルミネッセンス素
子OLED、第一の能動素子としての薄膜トランジスタ
TFT1、第二の能動素子としての薄膜トランジスタT
FT2及び保持容量Csからなる。有機エレクトロルミ
ネッセンス素子は多くの場合整流性があるため、OLE
D(有機発光ダイオード)と呼ばれることがあり、図で
はダイオードの記号を用いている。図示の例では、TF
T2のソースSを基準電位(接地電位)とし、OLED
の陰極KはVdd(電源電位)に接続される一方、陽極
AはTFT2のドレインDに接続されている。一方、T
FT1のゲートGは走査配線Xに接続され、ソースSは
データ配線Yに接続され、ドレインDは保持容量Cs及
びTFT2のゲートGに接続されている。
【0018】PXLを動作させるために、まず、走査配
線Xを選択状態とし、データ配線Yに輝度情報を表すデ
ータ電位Vdataを印加すると、TFT1が導通し、
保持容量Csが充電又は放電され、TFT2のゲート電
位はデータ電位Vdataに一致する。走査配線Xを非
選択状態とすると、TFT1がオフになり、TFT2は
電気的にデータ配線Yから切り離されるが、TFT2の
ゲート電位は保持容量Csによって安定に保持される。
TFT2を介して有機エレクトロルミネッセンス素子O
LEDに流れる電流は、TFT2のゲート/ソース間電
圧Vgsに応じた値となり、OLEDはTFT2から供
給される電流量に応じた輝度で発光し続ける。
【0019】上述したように、図5に示した画素PXL
の回路構成では、一度Vdataの書き込みを行えば、
次に書き換えられるまで一フレームの間、OLEDは一
定の輝度で発光を継続する。このような画素PXLを図
6のようにマトリクス状に多数配列すると、アクティブ
マトリクス型表示装置を構成することができる。図6に
示すように、本表示装置は、画素PXLを選択するため
の走査配線X1乃至XNと、画素PXLを駆動するため
の輝度情報(データ電位Vdata)を与えるデータ配
線Yとがマトリクス状に配設されている。走査配線X1
乃至XNは走査配線駆動回路21に接続される一方、デ
ータ配線Yはデータ配線駆動回路22に接続される。走
査配線駆動回路21によって走査配線X1乃至XNを順
次選択しながら、データ配線駆動回路22によってデー
タ配線YからVdataの書き込みを繰り返すことによ
り、所望の画像を表示することができる。単純マトリク
ス型の表示装置では、各画素PXLに含まれる発光素子
は、選択された瞬間にのみ発光するのに対し、図6に示
したアクティブマトリクス型表示装置では、書き込み終
了後も各画素PXLの有機エレクトロルミネッセンス素
子が発光を継続するため、単純マトリクス型に比べ有機
エレクトロルミネッセンス素子のピーク輝度(ピーク電
流)を下げられるなどの点で、とりわけ大型高精細のデ
ィスプレイでは有利となる。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
上層部に属するエレクトロルミネッセンス素子と下層部
に属する配線とを接続するコンタクト領域上に隔壁を形
成することで、画素の面積を有効活用可能となり、発光
に寄与する有機エレクトロルミネッセンス素子の領域を
拡大することができる。発光に寄与する領域を拡大する
ことにより、安定な発光特性が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る表示装置の実施形態を示す部分断
面図である。
【図2】本発明に係る表示装置の実施形態を示す部分平
面図である。
【図3】マスクと基板との関係を示す模式的な平面図で
ある。
【図4】有機エレクトロルミネッセンス素子の製造方法
を示す工程図である。
【図5】本発明に係る表示装置の一画素分の等価回路を
示す回路図である。
【図6】本発明に係る表示装置の全体構成を示す回路図
である。
【図7】従来の有機エレクトロルミネッセンス素子の一
例を示す断面図である。
【図8】従来の有機エレクトロルミネッセンス素子の他
の例を示す断面図である。
【符号の説明】
1・・・基板、5・・・マスク、6・・・隔壁、10・
・・有機層、15・・・絶縁層、31・・・ゲート絶縁
膜、32・・・半導体薄膜、33・・・層間絶縁膜、5
0・・・層間絶縁膜、UL・・・上層部、ML・・・中
層部、LL・・・下層部、OLED・・・有機エレクト
ロルミネッセンス素子、A・・・陽極、K・・・陰極、
CON・・・コンタクトホール、TFT・・・薄膜トラ
ンジスタ、X・・・走査配線、Y・・・データ配線、M
・・・接続配線、G・・・ゲート電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H05B 33/10 H05B 33/10 33/12 33/12 B 33/14 33/14 A 33/22 33/22 Z (72)発明者 関谷 光信 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 山岸 万千雄 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 3K007 AB00 BA06 BB00 CA01 CB01 CB03 DA00 DB03 EB00 FA00 FA01 5C094 AA05 AA14 AA60 BA03 BA27 CA19 GB10 5G435 AA01 BB05 CC09 EE11 KK05 KK09

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、その上に形成された複数の画素
    と、隣り合う画素を互いに隔てる隔壁とを有する表示装
    置であって、 該画素は、基板上に形成された配線を含む下層部と、有
    機エレクトロルミネッセンス素子を含む上層部と、下層
    部及び上層部を互いに電気的に絶縁する中層部とを含
    み、 該有機エレクトロルミネッセンス素子は該中層部に開口
    したコンタクトホールを介して該配線に接続しており、 該隔壁は該コンタクトホールを含む領域と重なるように
    該上層部に配されていることを特徴とする表示装置。
  2. 【請求項2】 前記有機エレクトロルミネッセンス素子
    は、該配線と接続した反射性の陽極と、表面に位置する
    透明な陰極と、陽極及び陰極の間に保持された有機層と
    からなり、前記有機層は該陽極から供給される正孔と該
    陰極から供給される電子との再結合によって発光し、こ
    れを表面の陰極から取り出すことを特徴とする請求項1
    記載の表示装置。
  3. 【請求項3】 前記有機層は、該隔壁を介して基板の上
    に配されたマスクを用いて選択的に堆積された積層膜か
    らなることを特徴とする請求項2記載の表示装置。
  4. 【請求項4】 前記下層部は、画素を選択するための走
    査配線と、画素を駆動するための輝度情報を与えるデー
    タ配線と、走査配線によって制御され且つデータ配線か
    ら与えられた輝度情報を画素に書き込む機能を有する第
    一の能動素子と、該書き込まれた輝度情報に応じて該有
    機エレクトロルミネッセンス素子に電流を供給しその発
    光を制御する機能を有する第二の能動素子とを含むこと
    を特徴とする請求項1記載の表示装置。
  5. 【請求項5】 基板と、その上に形成された複数の画素
    と、隣り合う画素を互いに隔てる隔壁とを有し、該画素
    は、基板上に形成された配線を含む下層部と、有機エレ
    クトロルミネッセンス素子を含む上層部と、下層部及び
    上層部を互いに電気的に絶縁する中層部とを含む表示装
    置の製造方法であって、 該基板の上に配線を含む下層部を形成する下層工程と、 該下層部を被覆するように中層部を形成し、これに配線
    と連通するコンタクトホールを開口する中層工程と、 該中層部の上に有機エレクトロルミネッセンス素子を形
    成して該中層部に開口したコンタクトホールを介し該下
    層部の配線に接続する上層工程とを行ない、該上層工程
    の中で、該コンタクトホールを含む領域と重なるように
    該隔壁を設けることを特徴とする表示装置の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記上層工程は、該配線と接続した反射
    性の陽極と、表面に位置する透明な陰極と、陽極及び陰
    極の間に保持された有機層とからなる有機エレクトロル
    ミネッセンス素子を形成する工程であって、前記有機層
    は該陽極から供給される正孔と該陰極から供給される電
    子との再結合によって発光し、これを表面の陰極から取
    り出すことを特徴とする請求項5記載の表示装置の製造
    方法。
  7. 【請求項7】 前記上層工程は、該隔壁を介して基板の
    上に配されたマスクを用いて選択的に積層膜を堆積して
    有機層を形成することを特徴とする請求項6記載の表示
    装置の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記下層工程は、画素を選択するための
    走査配線と、画素を駆動するための輝度情報を与えるデ
    ータ配線と、走査配線によって制御され且つデータ配線
    から与えられた輝度情報を画素に書き込む機能を有する
    第一の能動素子と、該書き込まれた輝度情報に応じて該
    有機エレクトロルミネッセンス素子に電流を供給しその
    発光を制御する機能を有する第二の能動素子とを形成す
    ることを特徴とする請求項5記載の表示装置の製造方
    法。
JP32981099A 1999-11-19 1999-11-19 表示装置及びその製造方法 Pending JP2001148291A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32981099A JP2001148291A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 表示装置及びその製造方法
KR1020000065794A KR100802564B1 (ko) 1999-11-19 2000-11-07 표시장치 및 그 제조방법
US09/711,880 US6614174B1 (en) 1999-11-19 2000-11-15 Display apparatus using organic electroluminescent element and manufacturing method thereof
EP00310216A EP1102317A3 (en) 1999-11-19 2000-11-17 Organic EL display apparatus and manufacturing method thereof
US10/608,197 US6969291B2 (en) 1999-11-19 2003-06-30 Display apparatus using organic electroluminescent element and manufacturing method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32981099A JP2001148291A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 表示装置及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001148291A true JP2001148291A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18225503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32981099A Pending JP2001148291A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 表示装置及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6614174B1 (ja)
EP (1) EP1102317A3 (ja)
JP (1) JP2001148291A (ja)
KR (1) KR100802564B1 (ja)

Cited By (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003036972A (ja) * 2001-07-03 2003-02-07 Lg Electronics Inc 有機elディスプレイ及び製造方法
WO2003022010A1 (fr) * 2001-08-30 2003-03-13 Fujitsu Limited Procede de fabrication d'un dispositif electroluminescent organique et dispositif electroluminescent organique correspondant
JP2003076301A (ja) * 2001-09-07 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子、及びそれを用いた表示装置
JP2003086382A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子、及び、それを用いた表示装置
JP2003515909A (ja) * 1999-11-29 2003-05-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 有機エレクトロルミネッセント装置とその製造方法
JP2003249377A (ja) * 2001-12-18 2003-09-05 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器並びに表示装置の製造方法
JP2003249375A (ja) * 2001-12-18 2003-09-05 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器並びに表示装置の製造方法
JP2003255858A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2003257650A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子およびマスク
JP2003317955A (ja) * 2002-02-22 2003-11-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法、製造装置の操作方法
JP2004006332A (ja) * 2002-04-24 2004-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2004165067A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Sanyo Electric Co Ltd 有機電界発光パネル
JP2004281374A (ja) * 2002-10-23 2004-10-07 Toppoly Optoelectronics Corp 反射層を備えるトップ・エミッション発光ディスプレイ
JP2004326130A (ja) * 2004-07-30 2004-11-18 Sony Corp タイリング型表示装置
JP2005521206A (ja) * 2002-03-20 2005-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリクスエレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
JP2005521207A (ja) * 2002-03-20 2005-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリクスエレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
JP2005340208A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Samsung Sdi Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
JP2006010986A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Kyocera Corp 画像表示装置
JP2006019375A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Sony Corp 有機発光素子およびその製造方法並びに表示装置
JP2006126817A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置、及び表示装置の作製方法
JP2006140140A (ja) * 2004-10-14 2006-06-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
WO2006132226A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Rohm Co., Ltd. 有機el素子、有機el表示装置、および有機el素子の製造方法
CN1295552C (zh) * 2002-07-11 2007-01-17 株式会社丰田自动织机 显示装置
CN1314127C (zh) * 2001-12-14 2007-05-02 三星Sdi株式会社 具有面板的平板显示器件及其制造方法
US7365487B2 (en) 2004-03-19 2008-04-29 Hitachi Displays, Ltd. Organic electroluminescence display apparatus
WO2008146470A1 (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Panasonic Corporation 有機elデバイス及び表示装置
JP2009021164A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置及び表示装置の製造方法
EP2105767A1 (en) 2008-03-28 2009-09-30 Fujifilm Corporation Transparent support, optical film, polarizing plate and image display device
KR100931936B1 (ko) * 2002-02-22 2009-12-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광장치 및 그의 제조방법
EP2293334A2 (en) 2009-09-08 2011-03-09 Ricoh Company, Ltd. Display apparatus, manufacturing method thereof, and electronic equipment
JP2011096668A (ja) * 2002-04-24 2011-05-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び光源装置
JP2012033497A (ja) * 2004-09-29 2012-02-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2012068678A (ja) * 2000-09-29 2012-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
KR101215852B1 (ko) 2004-10-14 2012-12-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 디스플레이 장치
JP2013069701A (ja) * 2002-01-24 2013-04-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US8441185B2 (en) 2005-10-17 2013-05-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with improved pixel arrangement
JP2013529504A (ja) * 2010-06-22 2013-07-22 ナイキ インターナショナル リミテッド 変色部を有する履物および色を変化させる方法
JP2014072189A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Boe Technology Group Co Ltd 有機発光ダイオード、タッチディスプレイ及びその製造方法
US9087964B2 (en) 2012-10-17 2015-07-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US9093404B2 (en) 2012-12-21 2015-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
US9209355B2 (en) 2013-03-08 2015-12-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US9231042B2 (en) 2013-02-12 2016-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
JP2016026378A (ja) * 2001-09-21 2016-02-12 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US9287330B2 (en) 2002-04-23 2016-03-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9301569B2 (en) 2010-06-22 2016-04-05 Nike, Inc. Article of footwear with color change portion and method of changing color
US9356255B2 (en) 2011-04-27 2016-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and manufacturing method thereof
US9728693B2 (en) 2012-10-17 2017-08-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device comprising partition including overhang portion
US9923038B2 (en) 2015-12-22 2018-03-20 Japan Display Inc. Organic EL display device
US9929220B2 (en) 2009-01-08 2018-03-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electronic device
CN108269810A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 三星显示有限公司 导电图案和具有其的显示装置
US10109693B2 (en) 2014-02-06 2018-10-23 Sony Corporation Display unit, method of manufacturing display unit, and electronic apparatus
US10317598B2 (en) 2013-06-26 2019-06-11 Fujifilm Corporation Optical film, polarization plate, transparent conductive film, surface protection film, and liquid crystal display apparatus having negative birefringence

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6767774B2 (en) * 1999-12-28 2004-07-27 Intel Corporation Producing multi-color stable light emitting organic displays
TW502854U (en) * 2000-07-20 2002-09-11 Koninkl Philips Electronics Nv Display device
JP4333023B2 (ja) * 2000-11-24 2009-09-16 ソニー株式会社 デジタル信号処理回路、これを用いた表示装置および液晶プロジェクタ
US7009203B2 (en) * 2000-12-14 2006-03-07 Samsung Soi Co., Ltd. Organic EL device and method for manufacturing the same
KR100365519B1 (ko) * 2000-12-14 2002-12-18 삼성에스디아이 주식회사 유기 전계발광 디바이스 및 이의 제조 방법
US6720198B2 (en) * 2001-02-19 2004-04-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method thereof
US7301279B2 (en) * 2001-03-19 2007-11-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting apparatus and method of manufacturing the same
JP2002289347A (ja) * 2001-03-27 2002-10-04 Sanyo Electric Co Ltd エレクトロルミネッセンス表示装置、その製造方法、被着マスク及びその製造方法
US7211828B2 (en) 2001-06-20 2007-05-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electronic apparatus
TW548860B (en) 2001-06-20 2003-08-21 Semiconductor Energy Lab Light emitting device and method of manufacturing the same
DE10152920A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-28 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zum großflächigen Aufbringen von mechanisch empfindlichen Schichten auf ein Substrat
DE10152919A1 (de) * 2001-10-26 2003-05-22 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organisches elektrolumineszierendes Display
JP4329022B2 (ja) * 2001-12-18 2009-09-09 セイコーエプソン株式会社 発光装置、電気光学装置、電子機器、および発光装置の製造方法
JP3718770B2 (ja) * 2002-01-11 2005-11-24 株式会社日立製作所 アクティブマトリックス型の表示装置
AU2003212558A1 (en) 2002-03-20 2003-09-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Active matrix electroluminescent display devices, and their manufacture
CN1299360C (zh) 2002-03-20 2007-02-07 皇家飞利浦电子股份有限公司 有源矩阵显示装置及其制造
JP2003317971A (ja) 2002-04-26 2003-11-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法
TWI290006B (en) * 2002-05-03 2007-11-11 Ritdisplay Corp A method for fabricating LTPS-OLED
US7897979B2 (en) 2002-06-07 2011-03-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and manufacturing method thereof
US6738113B2 (en) * 2002-06-10 2004-05-18 Allied Material Corp. Structure of organic light-emitting material TFT LCD and the method for making the same
JP2004071554A (ja) * 2002-07-25 2004-03-04 Sanyo Electric Co Ltd 有機elパネルおよびその製造方法
KR20040021222A (ko) * 2002-09-03 2004-03-10 엘지전자 주식회사 유기 el 소자
US7710019B2 (en) * 2002-12-11 2010-05-04 Samsung Electronics Co., Ltd. Organic light-emitting diode display comprising auxiliary electrodes
KR100895313B1 (ko) * 2002-12-11 2009-05-07 삼성전자주식회사 유기 발광 표시판
CN101882668B (zh) * 2002-12-19 2012-05-09 株式会社半导体能源研究所 显示装置
US6737800B1 (en) 2003-02-18 2004-05-18 Eastman Kodak Company White-emitting organic electroluminescent device with color filters and reflective layer for causing colored light constructive interference
JP4531341B2 (ja) * 2003-02-28 2010-08-25 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置および電子機器
US7057208B2 (en) * 2003-03-25 2006-06-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and manufacturing method thereof
WO2004093500A1 (ja) * 2003-04-15 2004-10-28 Fujitsu Limited 有機el表示装置
US6961032B2 (en) 2003-05-06 2005-11-01 Eastman Kodak Company Reducing the effects of shorts in pixels of an active matrix organic electroluminescent device
US7002292B2 (en) * 2003-07-22 2006-02-21 E. I. Du Pont De Nemours And Company Organic electronic device
US7291967B2 (en) * 2003-08-29 2007-11-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting element including a barrier layer and a manufacturing method thereof
US7492090B2 (en) * 2003-09-19 2009-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing the same
GB0323720D0 (en) * 2003-10-09 2003-11-12 Cambridge Display Tech Ltd Method for an electroluminescent device
US7205716B2 (en) 2003-10-20 2007-04-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US7902747B2 (en) * 2003-10-21 2011-03-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device having a thin insulating film made of nitrogen and silicon and an electrode made of conductive transparent oxide and silicon dioxide
US7170176B2 (en) * 2003-11-04 2007-01-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
JP2006100756A (ja) * 2003-11-07 2006-04-13 Sony Corp 有機電界発光素子および表示装置
KR100621865B1 (ko) * 2003-12-29 2006-09-13 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 그 제조방법
US7825021B2 (en) * 2004-01-16 2010-11-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing display device
KR100570978B1 (ko) * 2004-02-20 2006-04-13 삼성에스디아이 주식회사 표면이 개질된 유기막층을 사용하는 유기 전계 발광디스플레이 디바이스 및 이의 제조 방법
KR100755398B1 (ko) * 2004-05-21 2007-09-04 엘지전자 주식회사 유기전계발광표시소자 및 그 제조방법
TWI252446B (en) * 2004-08-05 2006-04-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Active matrix organic electro-luminescent display panel and fabrication method thereof
US7811146B2 (en) * 2004-09-24 2010-10-12 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Fabrication method of active matrix organic electro-luminescent display panel
KR100678858B1 (ko) * 2004-10-12 2007-02-05 엘지.필립스 엘시디 주식회사 유기전계발광 소자 및 그 제조 방법
KR100700013B1 (ko) * 2004-11-26 2007-03-26 삼성에스디아이 주식회사 유기전계발광소자 및 그의 제조 방법
EP1875529A1 (en) * 2005-04-25 2008-01-09 Showa Denko Kabushiki Kaisha Method of producing a display device
KR20070000262A (ko) * 2005-06-27 2007-01-02 삼성전자주식회사 Mg-Ag 단일 박막층을 사용한 음극 전극 형성 단계를 포함하는 유기발광소자의 제조 방법 및 이에 의해 제조된 유기발광소자
KR100745346B1 (ko) * 2005-09-20 2007-08-02 삼성에스디아이 주식회사 박막 증착장치 및 이를 이용한 박막 증착방법
US8153352B2 (en) 2007-11-20 2012-04-10 Eastman Kodak Company Multicolored mask process for making display circuitry
JP2011204801A (ja) * 2010-03-24 2011-10-13 Toshiba Mobile Display Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス装置
US8769836B2 (en) 2010-06-22 2014-07-08 Nike, Inc. Article of footwear with color change portion and method of changing color
JP6111399B2 (ja) * 2012-02-08 2017-04-12 株式会社Joled 表示パネルおよびその製造方法
JP2013251255A (ja) 2012-05-04 2013-12-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置の作製方法
KR102105287B1 (ko) 2012-08-01 2020-04-28 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
KR20140046331A (ko) * 2012-10-10 2014-04-18 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 유기 발광 표시 장치 제조 방법
KR20150137214A (ko) * 2014-05-28 2015-12-09 삼성디스플레이 주식회사 유기발광 디스플레이 장치 및 그 제조방법
KR101587822B1 (ko) * 2014-07-03 2016-01-25 엘지디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그 제조 방법
TWI696108B (zh) 2015-02-13 2020-06-11 日商半導體能源研究所股份有限公司 功能面板、功能模組、發光模組、顯示模組、位置資料輸入模組、發光裝置、照明設備、顯示裝置、資料處理裝置、功能面板的製造方法
US10306726B2 (en) 2015-06-19 2019-05-28 Nike, Inc. Method of illuminating an article
US20160366972A1 (en) 2015-06-19 2016-12-22 Nike, Inc. Article Incorporating an Illumination Device
CN116437712A (zh) * 2020-03-18 2023-07-14 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制备方法和显示面板

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08227276A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Pioneer Electron Corp 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルとその製造方法
JPH10289784A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Mitsubishi Chem Corp 有機電界発光素子
JPH1124606A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Seiko Epson Corp 表示装置
WO1999010862A1 (fr) * 1997-08-21 1999-03-04 Seiko Epson Corporation Afficheur a matrice active
JPH1165487A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス型表示装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3207751C2 (de) * 1982-03-04 1985-09-05 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Schaufelrad-Rückladegerät für Schüttguthalden
DE3210338A1 (de) * 1982-03-20 1983-09-22 Fahrzeugbau Haller Gmbh, 7000 Stuttgart Ladevorrichtung fuer schuettgutbehaelter, insbesondere muellsammelbehaelter
US5121029A (en) * 1987-12-11 1992-06-09 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Electroluminescence device having an organic electroluminescent element
JP2815004B2 (ja) * 1996-10-30 1998-10-27 日本電気株式会社 表示装置およびその製造方法
EP1830342B1 (en) * 1997-02-17 2013-01-23 Seiko Epson Corporation Pixel driving circuit for an electroluminescent display
US5937272A (en) * 1997-06-06 1999-08-10 Eastman Kodak Company Patterned organic layers in a full-color organic electroluminescent display array on a thin film transistor array substrate
JP3541625B2 (ja) * 1997-07-02 2004-07-14 セイコーエプソン株式会社 表示装置及びアクティブマトリクス基板
US6075317A (en) * 1998-07-30 2000-06-13 Alliedsignal Inc. Electroluminescent device having increased brightness and resolution and method of fabrication

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08227276A (ja) * 1995-02-21 1996-09-03 Pioneer Electron Corp 有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルとその製造方法
JPH10289784A (ja) * 1997-04-14 1998-10-27 Mitsubishi Chem Corp 有機電界発光素子
JPH1124606A (ja) * 1997-07-02 1999-01-29 Seiko Epson Corp 表示装置
WO1999010862A1 (fr) * 1997-08-21 1999-03-04 Seiko Epson Corporation Afficheur a matrice active
JPH1165487A (ja) * 1997-08-21 1999-03-05 Seiko Epson Corp アクティブマトリクス型表示装置

Cited By (123)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003515909A (ja) * 1999-11-29 2003-05-07 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 有機エレクトロルミネッセント装置とその製造方法
JP2012068678A (ja) * 2000-09-29 2012-04-05 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2012093777A (ja) * 2000-09-29 2012-05-17 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
JP2012118533A (ja) * 2000-09-29 2012-06-21 Sanyo Electric Co Ltd 半導体装置
US6884139B2 (en) 2001-07-03 2005-04-26 Lg Electronics Inc. Organic EL display device and method for fabricating the same using shadow mask
JP2003036972A (ja) * 2001-07-03 2003-02-07 Lg Electronics Inc 有機elディスプレイ及び製造方法
US7694648B2 (en) 2001-07-03 2010-04-13 Lg Display Co., Ltd. Organic EL display device and method for fabricating the same
JPWO2003022010A1 (ja) * 2001-08-30 2004-12-24 富士通株式会社 有機el装置の製造方法及び有機el装置
WO2003022010A1 (fr) * 2001-08-30 2003-03-13 Fujitsu Limited Procede de fabrication d'un dispositif electroluminescent organique et dispositif electroluminescent organique correspondant
US8039039B2 (en) 2001-08-30 2011-10-18 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing organic EL device, and organic EL device
US7131881B2 (en) 2001-08-30 2006-11-07 Sharp Kabushiki Kaisha Method of manufacturing organic EL device, and organic EL device
JP4522698B2 (ja) * 2001-08-30 2010-08-11 シャープ株式会社 有機el装置の製造方法
JP2003076301A (ja) * 2001-09-07 2003-03-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子、及びそれを用いた表示装置
JP2003086382A (ja) * 2001-09-07 2003-03-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発光素子、及び、それを用いた表示装置
US10068953B2 (en) 2001-09-21 2018-09-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
JP2016026378A (ja) * 2001-09-21 2016-02-12 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2018022695A (ja) * 2001-09-21 2018-02-08 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2017027073A (ja) * 2001-09-21 2017-02-02 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2020057620A (ja) * 2001-09-21 2020-04-09 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2019061255A (ja) * 2001-09-21 2019-04-18 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US9876062B2 (en) 2001-09-21 2018-01-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US9876063B2 (en) 2001-09-21 2018-01-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
US9847381B2 (en) 2001-09-21 2017-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, driving method of light emitting device and electronic device
CN1314127C (zh) * 2001-12-14 2007-05-02 三星Sdi株式会社 具有面板的平板显示器件及其制造方法
JP2003249377A (ja) * 2001-12-18 2003-09-05 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器並びに表示装置の製造方法
JP2003249375A (ja) * 2001-12-18 2003-09-05 Seiko Epson Corp 表示装置及び電子機器並びに表示装置の製造方法
JP2013069701A (ja) * 2002-01-24 2013-04-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
US9653519B2 (en) 2002-01-24 2017-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device, method of preparing the same and device for fabricating the same
US9236418B2 (en) 2002-01-24 2016-01-12 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device
KR100931936B1 (ko) * 2002-02-22 2009-12-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 발광장치 및 그의 제조방법
US8138670B2 (en) 2002-02-22 2012-03-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method of manufacturing the same, and method of operating manufacturing apparatus
JP2003317955A (ja) * 2002-02-22 2003-11-07 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置およびその作製方法、製造装置の操作方法
JP4558277B2 (ja) * 2002-02-22 2010-10-06 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置の作製方法
JP2003255858A (ja) * 2002-02-28 2003-09-10 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
JP2003257650A (ja) * 2002-03-05 2003-09-12 Sanyo Electric Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンスパネルの製造方法、有機エレクトロルミネッセンス素子およびマスク
JP2005521207A (ja) * 2002-03-20 2005-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリクスエレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
JP2005521206A (ja) * 2002-03-20 2005-07-14 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリクスエレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
JP4700915B2 (ja) * 2002-03-20 2011-06-15 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ アクティブマトリクスエレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
US9287330B2 (en) 2002-04-23 2016-03-15 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
US9978811B2 (en) 2002-04-23 2018-05-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and method of manufacturing the same
JP4683825B2 (ja) * 2002-04-24 2011-05-18 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
US9000429B2 (en) 2002-04-24 2015-04-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
US9362534B2 (en) 2002-04-24 2016-06-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
JP2011096668A (ja) * 2002-04-24 2011-05-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及び光源装置
US9165987B2 (en) 2002-04-24 2015-10-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
JP2004006332A (ja) * 2002-04-24 2004-01-08 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
US9831459B2 (en) 2002-04-24 2017-11-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display module with white light
US10454059B2 (en) 2002-04-24 2019-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method of manufacturing same
CN1295552C (zh) * 2002-07-11 2007-01-17 株式会社丰田自动织机 显示装置
JP2004281374A (ja) * 2002-10-23 2004-10-07 Toppoly Optoelectronics Corp 反射層を備えるトップ・エミッション発光ディスプレイ
JP2004165067A (ja) * 2002-11-14 2004-06-10 Sanyo Electric Co Ltd 有機電界発光パネル
US7365487B2 (en) 2004-03-19 2008-04-29 Hitachi Displays, Ltd. Organic electroluminescence display apparatus
JP2005340208A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Samsung Sdi Co Ltd 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法
US7504656B2 (en) 2004-05-25 2009-03-17 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Organic light emitting display device and method of fabricating the same
JP2006010986A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Kyocera Corp 画像表示装置
JP4635488B2 (ja) * 2004-06-30 2011-02-23 ソニー株式会社 有機発光素子およびその製造方法並びに表示装置
JP2006019375A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Sony Corp 有機発光素子およびその製造方法並びに表示装置
JP2004326130A (ja) * 2004-07-30 2004-11-18 Sony Corp タイリング型表示装置
JP2006126817A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置、及び表示装置の作製方法
JP2012033497A (ja) * 2004-09-29 2012-02-16 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US10403697B2 (en) 2004-09-29 2019-09-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, electronic apparatus, and method of fabricating the display device
US11778870B2 (en) 2004-09-29 2023-10-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, electronic apparatus, and method of fabricating the display device
US10937847B2 (en) 2004-09-29 2021-03-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, electronic apparatus, and method of fabricating the display device
US8786178B2 (en) 2004-09-29 2014-07-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, electronic apparatus, and method of fabricating the display device
US9530829B2 (en) 2004-09-29 2016-12-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, electronic apparatus, and method of fabricating the display device
JP2014220256A (ja) * 2004-09-29 2014-11-20 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、表示モジュール及び電子機器
US10038040B2 (en) 2004-09-29 2018-07-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, electronic apparatus, and method of fabricating the display device
US11552145B2 (en) 2004-09-29 2023-01-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, electronic apparatus, and method of fabricating the display device
US9893130B2 (en) 2004-09-29 2018-02-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, electronic apparatus, and method of fabricating the display device
US9147713B2 (en) 2004-09-29 2015-09-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, electronic apparatus, and method of fabricating the display device
US11233105B2 (en) 2004-09-29 2022-01-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device, electronic apparatus, and method of fabricating the display device
KR101215852B1 (ko) 2004-10-14 2012-12-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 디스플레이 장치
US8772783B2 (en) 2004-10-14 2014-07-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2006140140A (ja) * 2004-10-14 2006-06-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP4699098B2 (ja) * 2005-06-09 2011-06-08 ローム株式会社 有機el素子、およびこれを用いた有機el表示装置
JP2006344497A (ja) * 2005-06-09 2006-12-21 Rohm Co Ltd 有機el素子、これを用いた有機el表示装置、および有機el素子の製造方法
WO2006132226A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Rohm Co., Ltd. 有機el素子、有機el表示装置、および有機el素子の製造方法
US8018137B2 (en) 2005-06-09 2011-09-13 Rohm Co., Ltd. Organic el element, organic el display device, and process for producing organic el element
US8847483B2 (en) 2005-10-17 2014-09-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US10199612B2 (en) 2005-10-17 2019-02-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having reduced upper surface shape of a partition in order to improve definition and manufacturing method thereof
US11770965B2 (en) 2005-10-17 2023-09-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9224792B2 (en) 2005-10-17 2015-12-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9536932B2 (en) 2005-10-17 2017-01-03 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of making a semiconductor lighting emitting device that prevents defect of the mask without increasing steps
US8441185B2 (en) 2005-10-17 2013-05-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with improved pixel arrangement
US12127466B2 (en) 2005-10-17 2024-10-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9893325B2 (en) 2005-10-17 2018-02-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a structure that prevents defects due to precision, bending and the like of a mask without increasing manufacturing steps
US11171315B2 (en) 2005-10-17 2021-11-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device having a structure which prevents a defect due to precision and bending and manufacturing method thereof
JP2013179097A (ja) * 2005-10-17 2013-09-09 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置
WO2008146470A1 (ja) * 2007-05-28 2008-12-04 Panasonic Corporation 有機elデバイス及び表示装置
US7683537B2 (en) 2007-05-28 2010-03-23 Panasonic Corporation Organic EL device and display
JPWO2008146470A1 (ja) * 2007-05-28 2010-08-19 パナソニック株式会社 有機elデバイス及び表示装置
CN101543134B (zh) * 2007-05-28 2012-04-18 松下电器产业株式会社 有机电致发光器件以及显示装置
KR100927296B1 (ko) * 2007-05-28 2009-11-18 파나소닉 주식회사 유기 el 디바이스 및 표시장치
JP2009200049A (ja) * 2007-05-28 2009-09-03 Panasonic Corp 有機elデバイス
JP2009021164A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 表示装置及び表示装置の製造方法
EP2105767A1 (en) 2008-03-28 2009-09-30 Fujifilm Corporation Transparent support, optical film, polarizing plate and image display device
US9929220B2 (en) 2009-01-08 2018-03-27 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electronic device
US10361258B2 (en) 2009-01-08 2019-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light emitting device and electronic device
EP2293334A2 (en) 2009-09-08 2011-03-09 Ricoh Company, Ltd. Display apparatus, manufacturing method thereof, and electronic equipment
US8373170B2 (en) 2009-09-08 2013-02-12 Ricoh Company, Ltd. Display apparatus, manufacturing method thereof, and electronic equipment
JP2013529504A (ja) * 2010-06-22 2013-07-22 ナイキ インターナショナル リミテッド 変色部を有する履物および色を変化させる方法
US9301569B2 (en) 2010-06-22 2016-04-05 Nike, Inc. Article of footwear with color change portion and method of changing color
US11154111B2 (en) 2010-06-22 2021-10-26 Nike, Inc. Article of footwear with color change portion and method of changing color
US9226542B2 (en) 2010-06-22 2016-01-05 Nike, Inc. Color change system for an article of footwear with a color change portion
US11793265B2 (en) 2010-06-22 2023-10-24 Nike, Inc. Article of footwear with color change portion and method of changing color
US10021933B2 (en) 2010-06-22 2018-07-17 Nike, Inc. Article of footwear with color change portion and method of changing color
US9356255B2 (en) 2011-04-27 2016-05-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and manufacturing method thereof
US9871088B2 (en) 2011-04-27 2018-01-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and manufacturing method thereof
JP2014072189A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Boe Technology Group Co Ltd 有機発光ダイオード、タッチディスプレイ及びその製造方法
US9087964B2 (en) 2012-10-17 2015-07-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US9728693B2 (en) 2012-10-17 2017-08-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device comprising partition including overhang portion
US9093404B2 (en) 2012-12-21 2015-07-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device and method for manufacturing the same
US9231042B2 (en) 2013-02-12 2016-01-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US9209355B2 (en) 2013-03-08 2015-12-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting device
US10317598B2 (en) 2013-06-26 2019-06-11 Fujifilm Corporation Optical film, polarization plate, transparent conductive film, surface protection film, and liquid crystal display apparatus having negative birefringence
US11222937B2 (en) 2014-02-06 2022-01-11 Sony Group Corporation Display unit with light emitting layer between first and second electrodes
US10109693B2 (en) 2014-02-06 2018-10-23 Sony Corporation Display unit, method of manufacturing display unit, and electronic apparatus
US11778869B2 (en) 2014-02-06 2023-10-03 Sony Group Corporation Display unit and electronic apparatus including functional layer with light-emitting layer and hole injection layer
US9923038B2 (en) 2015-12-22 2018-03-20 Japan Display Inc. Organic EL display device
JP7181687B2 (ja) 2016-12-30 2022-12-01 三星ディスプレイ株式會社 導電パターン及びこれを備える表示装置
JP2018112737A (ja) * 2016-12-30 2018-07-19 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. 導電パターン及びこれを備える表示装置
CN108269810B (zh) * 2016-12-30 2023-10-03 三星显示有限公司 导电图案和具有其的显示装置
CN108269810A (zh) * 2016-12-30 2018-07-10 三星显示有限公司 导电图案和具有其的显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20040090175A1 (en) 2004-05-13
US6614174B1 (en) 2003-09-02
KR20010076224A (ko) 2001-08-11
US6969291B2 (en) 2005-11-29
EP1102317A2 (en) 2001-05-23
KR100802564B1 (ko) 2008-02-13
EP1102317A3 (en) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100802564B1 (ko) 표시장치 및 그 제조방법
US7456811B2 (en) Organic electro-luminescent display device and method of manufacturing the same
KR100700648B1 (ko) 전면발광 유기전계발광표시장치
JP2020074460A (ja) 発光装置
US20040135501A1 (en) Organic electroluminescence panel
KR102578834B1 (ko) 유기 발광 표시 장치
KR101525804B1 (ko) 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법
KR101649225B1 (ko) 유기전계발광 표시장치와 그 제조방법
US20030171060A1 (en) Organic electroluminescence device and display device
KR102097023B1 (ko) 표시 장치 및 표시 장치의 제조 방법
KR20010050816A (ko) 컬러 표시 장치
JP4449116B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子及びその製造方法と表示装置
JP2001195008A (ja) 表示装置及び表示装置の製造方法
KR20030086166A (ko) 유기전계 발광소자와 그 제조방법
JP2000227771A (ja) カラーel表示装置
JP2000276078A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置
KR20150075017A (ko) 유기전계발광표시장치 및 그 리페어 방법
KR20200094264A (ko) 유기 발광 표시 장치
JP2001175200A (ja) 表示装置
JP4596582B2 (ja) 表示装置
KR101820166B1 (ko) 화이트 유기발광다이오드 표시소자 및 그 제조방법
KR100590255B1 (ko) 유기 전계 발광 표시장치 및 그 제조 방법
JP4884452B2 (ja) 有機電界発光パネルの製造方法
JP2004006362A (ja) カラーel表示装置
JP2003249380A (ja) エレクトロルミネッセンス表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090223

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090223

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100527

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100611

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100702