JP2001103529A - 通信端末装置及び送信局選択方法 - Google Patents
通信端末装置及び送信局選択方法Info
- Publication number
- JP2001103529A JP2001103529A JP27860199A JP27860199A JP2001103529A JP 2001103529 A JP2001103529 A JP 2001103529A JP 27860199 A JP27860199 A JP 27860199A JP 27860199 A JP27860199 A JP 27860199A JP 2001103529 A JP2001103529 A JP 2001103529A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- communication terminal
- signal
- station apparatus
- selecting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 86
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract description 3
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 4
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/022—Site diversity; Macro-diversity
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W48/00—Access restriction; Network selection; Access point selection
- H04W48/20—Selecting an access point
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 ソフトハンドオーバの際の不安定な信号
伝搬状況においても、回線状況の良い基地局から下り信
号を良好に受信し、安定した通信を継続すること。 【解決手段】 ソフトハンドオーバ中の通信端末装置
は、複数の基地局装置からの下り回線の品質の判定に基
づいて、下り回線信号を送信する基地局装置の選択を、
基地局装置での選択合成単位毎に行い、選択された基地
局装置は下りメッセージ信号の送信を行う。または、選
択している基地局装置からの下り信号の受信電力と、他
の基地局装置からの下り回線信号のうち最大の受信電力
との差がある所定の値以上になった場合、前記最大の電
力を示す下り回線信号を送信している基地局装置を選択
する。
伝搬状況においても、回線状況の良い基地局から下り信
号を良好に受信し、安定した通信を継続すること。 【解決手段】 ソフトハンドオーバ中の通信端末装置
は、複数の基地局装置からの下り回線の品質の判定に基
づいて、下り回線信号を送信する基地局装置の選択を、
基地局装置での選択合成単位毎に行い、選択された基地
局装置は下りメッセージ信号の送信を行う。または、選
択している基地局装置からの下り信号の受信電力と、他
の基地局装置からの下り回線信号のうち最大の受信電力
との差がある所定の値以上になった場合、前記最大の電
力を示す下り回線信号を送信している基地局装置を選択
する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディジタル無線通
信システムにおいて使用される通信端末装置及び送信局
選択方法に関する。
信システムにおいて使用される通信端末装置及び送信局
選択方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は、従来のディジタル無線通信シス
テムにおいて、通信端末が通信を行う基地局を切替える
ハンドオーバの概略を説明するための図である。
テムにおいて、通信端末が通信を行う基地局を切替える
ハンドオーバの概略を説明するための図である。
【0003】通信端末504が通信を行っている基地局
である第1基地局501からこれから通信を行う第2基
地局502へソフトハンドオーバする際には、通信端末
504は、第1及び第2基地局の両方と通信を行う。こ
のとき、制御局503は、第1及び第2基地局からの信
号のうち受信状態の良好な信号を選択し、選択した受信
信号を通信端末からの送信信号として受信パケットを合
成する。
である第1基地局501からこれから通信を行う第2基
地局502へソフトハンドオーバする際には、通信端末
504は、第1及び第2基地局の両方と通信を行う。こ
のとき、制御局503は、第1及び第2基地局からの信
号のうち受信状態の良好な信号を選択し、選択した受信
信号を通信端末からの送信信号として受信パケットを合
成する。
【0004】通信端末は、ソフトハンドオーバ中、複数
の基地局と同時に通信を行っており、その複数の基地局
は、それぞれ当該通信端末に向けて下り回線信号を送信
している。通信端末は、複数の基地局からの下り回線信
号をそれぞれ受信し、それら複数の下り回線信号の伝送
単位を選択・合成して受信信号を構成する。
の基地局と同時に通信を行っており、その複数の基地局
は、それぞれ当該通信端末に向けて下り回線信号を送信
している。通信端末は、複数の基地局からの下り回線信
号をそれぞれ受信し、それら複数の下り回線信号の伝送
単位を選択・合成して受信信号を構成する。
【0005】このように、通信端末がハンドオーバの
際、通信中の複数の基地局からの下り回線を同時に使用
することは、他の通信端末に対する干渉信号を増大さ
せ、その基地局配下のセルにおける通信端末収容量の制
限につながる。このため、特開平11−69416号公
報には、ハンドオーバ中では、通信端末における下り回
線の受信品質の良い基地局からのみ当該通信端末に対し
て下り回線の信号を送信し、他の基地局からは下り回線
の信号を送信することなく、下り回線の干渉を低減する
技術が開示されている。
際、通信中の複数の基地局からの下り回線を同時に使用
することは、他の通信端末に対する干渉信号を増大さ
せ、その基地局配下のセルにおける通信端末収容量の制
限につながる。このため、特開平11−69416号公
報には、ハンドオーバ中では、通信端末における下り回
線の受信品質の良い基地局からのみ当該通信端末に対し
て下り回線の信号を送信し、他の基地局からは下り回線
の信号を送信することなく、下り回線の干渉を低減する
技術が開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハンド
オーバ時のように、セル境界付近で信号伝播が不安定な
状況では、通信端末における下り回線の伝送単位毎の品
質に基づいて、回線品質の良い基地局を、当該通信端末
に対して下り回線信号を送信する基地局と選択して切替
えたとしても、その基地局からの下り回線信号品質が劣
化し、通信端末において正しく受信されない場合が考え
られる。
オーバ時のように、セル境界付近で信号伝播が不安定な
状況では、通信端末における下り回線の伝送単位毎の品
質に基づいて、回線品質の良い基地局を、当該通信端末
に対して下り回線信号を送信する基地局と選択して切替
えたとしても、その基地局からの下り回線信号品質が劣
化し、通信端末において正しく受信されない場合が考え
られる。
【0007】すなわち、通信端末における信号の選択合
成単位を構成する複数の伝送単位の送信中に、下り回線
の信号を伝送する基地局を切替えた場合、切り替わった
基地局はそれまで通信端末との送信電力制御対象ではな
かったため、切り替わる以前に生じた送信電力制御情報
の伝送誤りなどに起因する下り回線の送信電力制御の不
適応や、急激な品質劣化などに伴って、伝送単位が通信
端末において誤って受信されることがある。この場合、
通信端末側で選択合成単位を正しく構成することができ
ず、結局その選択合成単位は再送が必要となり、効率的
な通信が行われないという問題がある。
成単位を構成する複数の伝送単位の送信中に、下り回線
の信号を伝送する基地局を切替えた場合、切り替わった
基地局はそれまで通信端末との送信電力制御対象ではな
かったため、切り替わる以前に生じた送信電力制御情報
の伝送誤りなどに起因する下り回線の送信電力制御の不
適応や、急激な品質劣化などに伴って、伝送単位が通信
端末において誤って受信されることがある。この場合、
通信端末側で選択合成単位を正しく構成することができ
ず、結局その選択合成単位は再送が必要となり、効率的
な通信が行われないという問題がある。
【0008】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、受信信号の選択合成を良好に動作させ、効率的な
無線通信を行うことができる通信端末装置及び送信局選
択方法を提供することを目的とする。
あり、受信信号の選択合成を良好に動作させ、効率的な
無線通信を行うことができる通信端末装置及び送信局選
択方法を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の通信端末装置
は、複数の基地局装置からの信号を受信する受信手段
と、前記信号の品質に基づいて、通信を行う基地局装置
を前記信号の選択合成単位毎に選択する基地局選択手段
と、前記基地局選択手段の選択情報を前記複数の基地局
装置に送信する送信手段と、を具備する構成を採る。
は、複数の基地局装置からの信号を受信する受信手段
と、前記信号の品質に基づいて、通信を行う基地局装置
を前記信号の選択合成単位毎に選択する基地局選択手段
と、前記基地局選択手段の選択情報を前記複数の基地局
装置に送信する送信手段と、を具備する構成を採る。
【0010】この構成によれば、複数の基地局装置と通
信を行うソフトハンドオーバの際に、複数の基地局装置
からの下り回線信号の品質を判定し、下り回線信号の品
質の良い基地局装置を次の選択合成単位の送信局と選択
するため、良好な品質の受信信号を得ることができる。
また、下り回線の品質の悪い基地局装置から下り回線信
号を送信しないため、周波数利用効率を改善でき、下り
回線の干渉を低減することが可能となる。
信を行うソフトハンドオーバの際に、複数の基地局装置
からの下り回線信号の品質を判定し、下り回線信号の品
質の良い基地局装置を次の選択合成単位の送信局と選択
するため、良好な品質の受信信号を得ることができる。
また、下り回線の品質の悪い基地局装置から下り回線信
号を送信しないため、周波数利用効率を改善でき、下り
回線の干渉を低減することが可能となる。
【0011】さらに、ハンドオーバを行うセル境界付近
の劣悪な伝搬路環境において、下り回線信号を送信する
基地局装置の切り替えは、下り回線信号の品質の変動に
合わせて逐一行わず、選択合成単位毎に行うため、過剰
な切替えが発生せず基地局選択の制御量を低減でき、か
つ下り回線信号を確実に受信することができる。したが
って、選択合成単位を正しく構成することができ、効率
的な無線通信が可能となる。
の劣悪な伝搬路環境において、下り回線信号を送信する
基地局装置の切り替えは、下り回線信号の品質の変動に
合わせて逐一行わず、選択合成単位毎に行うため、過剰
な切替えが発生せず基地局選択の制御量を低減でき、か
つ下り回線信号を確実に受信することができる。したが
って、選択合成単位を正しく構成することができ、効率
的な無線通信が可能となる。
【0012】本発明の通信端末装置は、上記構成におい
て、前記基地局選択手段が、下り回線の共通信号の受信
電力に基づいて品質を判定する品質判定手段を有する構
成を採る。
て、前記基地局選択手段が、下り回線の共通信号の受信
電力に基づいて品質を判定する品質判定手段を有する構
成を採る。
【0013】この構成によれば、複数の基地局装置から
の下り回線の品質判定を容易に、かつ大きな誤りなく行
うことができ、下り回線を送信する基地局装置の選択を
有効に行うことが可能となる。
の下り回線の品質判定を容易に、かつ大きな誤りなく行
うことができ、下り回線を送信する基地局装置の選択を
有効に行うことが可能となる。
【0014】本発明の通信端末装置は、上記構成におい
て、前記基地局選択手段が、直前の選択合成単位の最終
における前記共通信号の受信電力が最大である基地局装
置を選択する構成を採る。
て、前記基地局選択手段が、直前の選択合成単位の最終
における前記共通信号の受信電力が最大である基地局装
置を選択する構成を採る。
【0015】この構成によれば、複数の基地局装置から
の下り回線信号より、次の選択合成単位において良好な
下り回線品質を提供する基地局装置を選択することがで
き、通信端末装置において下り回線の信号を確実に受信
することができる。したがって、再送が不要となり、効
率的な無線通信が可能となる。
の下り回線信号より、次の選択合成単位において良好な
下り回線品質を提供する基地局装置を選択することがで
き、通信端末装置において下り回線の信号を確実に受信
することができる。したがって、再送が不要となり、効
率的な無線通信が可能となる。
【0016】本発明の基地局装置は、下り回線信号の送
信を始めるよう選択された際、下り回線の送信を行って
いない間の通信端末からの電力制御情報を反映し、かつ
余剰を加えた電力で下り回線信号を送信する構成を採
る。
信を始めるよう選択された際、下り回線の送信を行って
いない間の通信端末からの電力制御情報を反映し、かつ
余剰を加えた電力で下り回線信号を送信する構成を採
る。
【0017】この構成によれば、下り回線信号の送信を
始める基地局は、送信を行っていない間の通信端末から
の電力制御情報の伝送誤りなどにより、下り回線の送信
電力が適切に制御されていない場合においても、余剰な
電力を加えて送信するため、通信端末に確実に信号を送
信することが可能となる。
始める基地局は、送信を行っていない間の通信端末から
の電力制御情報の伝送誤りなどにより、下り回線の送信
電力が適切に制御されていない場合においても、余剰な
電力を加えて送信するため、通信端末に確実に信号を送
信することが可能となる。
【0018】本発明の通信端末装置は、複数の基地局装
置からの信号を受信する受信手段と、現在の選択基地局
装置からの共通信号の受信電力より前記選択基地局装置
以外の基地局装置からの共通信号の受信電力が大きく、
かつその電力差が所定の値以上になった場合に、前記選
択基地局装置以外の基地局装置を選択する基地局選択手
段と、前記基地局選択手段の選択情報を前記複数の基地
局装置に送信する送信手段と、を具備する構成を採る。
置からの信号を受信する受信手段と、現在の選択基地局
装置からの共通信号の受信電力より前記選択基地局装置
以外の基地局装置からの共通信号の受信電力が大きく、
かつその電力差が所定の値以上になった場合に、前記選
択基地局装置以外の基地局装置を選択する基地局選択手
段と、前記基地局選択手段の選択情報を前記複数の基地
局装置に送信する送信手段と、を具備する構成を採る。
【0019】この構成によれば、下り回線信号を送信す
る基地局装置について、下り回線の信号品質の変動に合
わせて最大の信号電力を届ける基地局装置に逐一切り替
えず、ある所定の電力差をマージンとして、受信品質の
変動を考慮した切り替えを行うため、下り回線信号を送
信する基地局装置の切り替えは過剰に行われず、効率的
な無線通信が可能となる。
る基地局装置について、下り回線の信号品質の変動に合
わせて最大の信号電力を届ける基地局装置に逐一切り替
えず、ある所定の電力差をマージンとして、受信品質の
変動を考慮した切り替えを行うため、下り回線信号を送
信する基地局装置の切り替えは過剰に行われず、効率的
な無線通信が可能となる。
【0020】本発明の基地局装置は、上記構成の通信端
末装置からの選択情報を受信する受信手段と、前記選択
情報に基づいて前記通信端末装置に対する送信を制御す
る制御手段と、を具備する構成を採る。
末装置からの選択情報を受信する受信手段と、前記選択
情報に基づいて前記通信端末装置に対する送信を制御す
る制御手段と、を具備する構成を採る。
【0021】この構成によれば、基地局装置において、
過剰な切り替えが行われず、効率的な無線通信が可能と
なると共に、装置負担を軽減することができる。
過剰な切り替えが行われず、効率的な無線通信が可能と
なると共に、装置負担を軽減することができる。
【0022】本発明の基地局装置は、上記構成におい
て、前記制御手段が、選択情報が自基地局でない場合
に、前記通信端末装置に対して制御信号のみを送信し、
メッセージ信号の送信を行わない構成を採る。
て、前記制御手段が、選択情報が自基地局でない場合
に、前記通信端末装置に対して制御信号のみを送信し、
メッセージ信号の送信を行わない構成を採る。
【0023】この構成によれば、下り回線信号を送信す
る基地局装置に選ばれない基地局装置は、当該通信端末
装置に対して制御信号のみを送信し、メッセージ信号の
送信は行わないため、通信端末装置との間の無線接続を
維持しつつ、下り回線への干渉信号を低減することが可
能となる。
る基地局装置に選ばれない基地局装置は、当該通信端末
装置に対して制御信号のみを送信し、メッセージ信号の
送信は行わないため、通信端末装置との間の無線接続を
維持しつつ、下り回線への干渉信号を低減することが可
能となる。
【0024】本発明の送信局選択方法は、通信端末装置
側で、複数の基地局装置からの信号を受信する受信工程
と、前記信号の品質に基づいて、通信を行う基地局装置
を前記信号の選択合成単位毎に選択する基地局選択工程
と、前記基地局選択工程における選択情報を前記複数の
基地局装置に送信する送信工程と、基地局装置側で、前
記切替情報を受信する受信工程と、前記選択情報に基づ
いて前記通信端末装置に対する送信を制御する制御工程
と、を具備する。
側で、複数の基地局装置からの信号を受信する受信工程
と、前記信号の品質に基づいて、通信を行う基地局装置
を前記信号の選択合成単位毎に選択する基地局選択工程
と、前記基地局選択工程における選択情報を前記複数の
基地局装置に送信する送信工程と、基地局装置側で、前
記切替情報を受信する受信工程と、前記選択情報に基づ
いて前記通信端末装置に対する送信を制御する制御工程
と、を具備する。
【0025】この方法によれば、複数の基地局装置と通
信を行うソフトハンドオーバの際に、複数の基地局装置
からの下り回線信号の品質を判定し、下り回線信号の品
質の良い基地局装置を次の選択合成単位の送信局と選択
するため、良好な品質の受信信号を得ることができる。
また、下り回線の品質の悪い基地局装置から下り回線信
号を送信しないため、周波数利用効率を改善でき、下り
回線の干渉を低減することが可能となる。
信を行うソフトハンドオーバの際に、複数の基地局装置
からの下り回線信号の品質を判定し、下り回線信号の品
質の良い基地局装置を次の選択合成単位の送信局と選択
するため、良好な品質の受信信号を得ることができる。
また、下り回線の品質の悪い基地局装置から下り回線信
号を送信しないため、周波数利用効率を改善でき、下り
回線の干渉を低減することが可能となる。
【0026】さらに、ハンドオーバを行うセル境界付近
の劣悪な伝搬路環境において、下り回線信号を送信する
基地局装置の切り替えは、下り回線信号の品質の変動に
合わせて逐一行わず、選択合成単位毎に行うため、過剰
な切替えが発生せず基地局選択の制御量を低減でき、か
つ下り回線信号を確実に受信することができる。したが
って、選択合成単位を正しく構成することができ、効率
的な無線通信が可能となる。
の劣悪な伝搬路環境において、下り回線信号を送信する
基地局装置の切り替えは、下り回線信号の品質の変動に
合わせて逐一行わず、選択合成単位毎に行うため、過剰
な切替えが発生せず基地局選択の制御量を低減でき、か
つ下り回線信号を確実に受信することができる。したが
って、選択合成単位を正しく構成することができ、効率
的な無線通信が可能となる。
【0027】本発明の送信局選択方法は、通信端末装置
側で、複数の基地局装置からの信号を受信する受信工程
と、現在の選択基地局装置からの共通信号の受信電力よ
り前記選択基地局装置以外の基地局装置からの共通信号
の受信電力が大きく、かつその電力差が所定の値以上に
なった場合に、前記選択基地局装置以外の基地局装置を
選択する基地局選択工程と、前記基地局選択工程におけ
る選択情報を前記複数の基地局装置に送信する送信工程
と、基地局装置側で、前記選択情報を受信する受信工程
と、前記選択情報に基づいて前記通信端末装置に対する
送信を制御する制御工程と、を具備する。
側で、複数の基地局装置からの信号を受信する受信工程
と、現在の選択基地局装置からの共通信号の受信電力よ
り前記選択基地局装置以外の基地局装置からの共通信号
の受信電力が大きく、かつその電力差が所定の値以上に
なった場合に、前記選択基地局装置以外の基地局装置を
選択する基地局選択工程と、前記基地局選択工程におけ
る選択情報を前記複数の基地局装置に送信する送信工程
と、基地局装置側で、前記選択情報を受信する受信工程
と、前記選択情報に基づいて前記通信端末装置に対する
送信を制御する制御工程と、を具備する。
【0028】この方法によれば、下り回線信号を送信す
る基地局装置について、下り回線の信号品質の変動に合
わせて最大の信号電力を届ける基地局装置に逐一切り替
えず、ある所定の電力差をマージンとして、受信品質の
変動を考慮した切り替えを行うため、下り回線信号を送
信する基地局装置の切り替えは過剰に行われず、効率的
な無線通信が可能となる。
る基地局装置について、下り回線の信号品質の変動に合
わせて最大の信号電力を届ける基地局装置に逐一切り替
えず、ある所定の電力差をマージンとして、受信品質の
変動を考慮した切り替えを行うため、下り回線信号を送
信する基地局装置の切り替えは過剰に行われず、効率的
な無線通信が可能となる。
【0029】
【発明の実施の形態】本発明の骨子は、通信端末装置が
複数の基地局装置からの下り回線の選択合成単位毎の品
質に基づいて、次の選択合成単位において信号送信を行
う基地局装置を選択することにより、品質の劣悪な下り
回線の送信は行わずに下り回線の干渉を低減し、かつ過
剰な下り回線信号を送信する基地局装置の切り替えを抑
制して、通信端末装置での選択合成を良好に動作させ、
効率的な無線通信を図ることである。
複数の基地局装置からの下り回線の選択合成単位毎の品
質に基づいて、次の選択合成単位において信号送信を行
う基地局装置を選択することにより、品質の劣悪な下り
回線の送信は行わずに下り回線の干渉を低減し、かつ過
剰な下り回線信号を送信する基地局装置の切り替えを抑
制して、通信端末装置での選択合成を良好に動作させ、
効率的な無線通信を図ることである。
【0030】また、本発明の骨子は、現在通信を行って
いる基地局装置からの下り回線信号の受信電力より、他
の基地局装置からの下り回線信号の受信電力が大きく、
かつその電力差が所定の電力以上になった場合に、最大
の下り回線の信号電力を示す基地局装置を選択すること
により、通信端末装置において受信信号の選択合成を良
好に動作させ、効率的な無線通信を行うことである。
いる基地局装置からの下り回線信号の受信電力より、他
の基地局装置からの下り回線信号の受信電力が大きく、
かつその電力差が所定の電力以上になった場合に、最大
の下り回線の信号電力を示す基地局装置を選択すること
により、通信端末装置において受信信号の選択合成を良
好に動作させ、効率的な無線通信を行うことである。
【0031】以下、本発明の実施の形態について、添付
図面を参照して詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の実施の形態1に係る
通信端末装置の構成を示すブロック図である。通信相手
局から送信された信号は、アンテナ101及び送受信信
号分離部102を介して無線受信部103で受信され
る。受信信号は、無線受信部103において所定の無線
受信処理がなされた後に、各基地局信号に対応する復調
部104に送られ、複数の基地局からの信号として復調
され、受信データとして出力される。
図面を参照して詳細に説明する。 (実施の形態1)図1は、本発明の実施の形態1に係る
通信端末装置の構成を示すブロック図である。通信相手
局から送信された信号は、アンテナ101及び送受信信
号分離部102を介して無線受信部103で受信され
る。受信信号は、無線受信部103において所定の無線
受信処理がなされた後に、各基地局信号に対応する復調
部104に送られ、複数の基地局からの信号として復調
され、受信データとして出力される。
【0032】また、各復調部104の出力は、それぞれ
受信電力判定部105に送られ、そこで直前の選択合成
単位における受信品質、例えば各々の基地局装置からの
受信信号の電力が判定される。各受信電力判定部105
の判定結果は、基地局選択部106に送られる。
受信電力判定部105に送られ、そこで直前の選択合成
単位における受信品質、例えば各々の基地局装置からの
受信信号の電力が判定される。各受信電力判定部105
の判定結果は、基地局選択部106に送られる。
【0033】基地局選択部106は、受信電力判定部1
05からの判定結果に基づいて、最良の受信品質(受信
電力)を示す基地局装置を選択する。通信端末装置にお
いては、このように選択された基地局装置に切り替え処
理を行う。そして、基地局選択部106は、この基地局
装置が次の選択合成単位において通信を行う基地局装置
である旨の基地局選択情報を生成する。この基地局選択
情報は、多重化部107に送られ、多重化部107で送
信データと多重化される。多重化されたデータは、変調
部108に送られ、変調部108においてディジタル変
調され、無線送信部109に送られる。
05からの判定結果に基づいて、最良の受信品質(受信
電力)を示す基地局装置を選択する。通信端末装置にお
いては、このように選択された基地局装置に切り替え処
理を行う。そして、基地局選択部106は、この基地局
装置が次の選択合成単位において通信を行う基地局装置
である旨の基地局選択情報を生成する。この基地局選択
情報は、多重化部107に送られ、多重化部107で送
信データと多重化される。多重化されたデータは、変調
部108に送られ、変調部108においてディジタル変
調され、無線送信部109に送られる。
【0034】一方、復調部104の各出力は、送信電力
制御部110に入力される。送信電力制御部110は、
各受信信号中の上りTPCビットから上り回線の送信電
力情報を決定し、その上り回線送信電力情報にしたがっ
て無線送信部109に制御信号を送る。
制御部110に入力される。送信電力制御部110は、
各受信信号中の上りTPCビットから上り回線の送信電
力情報を決定し、その上り回線送信電力情報にしたがっ
て無線送信部109に制御信号を送る。
【0035】無線送信部109では、送信データに対し
て所定の無線送信処理がなされて送信信号となり、送信
信号が送受信分離部102を介しアンテナ101より送
信される。このとき、送信電力制御部110からの制御
信号にしたがって送信電力が制御される。
て所定の無線送信処理がなされて送信信号となり、送信
信号が送受信分離部102を介しアンテナ101より送
信される。このとき、送信電力制御部110からの制御
信号にしたがって送信電力が制御される。
【0036】次に、上記構成を有する通信端末装置の動
作について、図2を用いて説明する。図2において、実
線201はソフトハンドオーバの際の第1の基地局装置
からの信号電力の変動を表し、実線202はソフトハン
ドオーバの際の第2の基地局装置からの信号電力の変動
を表す。この信号電力は、各受信電力判定部105にお
いて判定された電力である。
作について、図2を用いて説明する。図2において、実
線201はソフトハンドオーバの際の第1の基地局装置
からの信号電力の変動を表し、実線202はソフトハン
ドオーバの際の第2の基地局装置からの信号電力の変動
を表す。この信号電力は、各受信電力判定部105にお
いて判定された電力である。
【0037】図2における横軸上の区切りは、信号の選
択合成単位を表す。また、横軸下に記載した記号列は、
下り回線信号を送信する基地局装置を示しており、基地
局装置の選択状態を表している。この選択状態におい
て、201は第1の基地局装置が選択されていることを
表し、202は第2の基地局が選択されていることを表
す。図2において、黒点の時点で信号電力が高い信号を
送信した基地局装置を次の選択合成単位のために選択す
る。この選択は基地局選択部106で行う。
択合成単位を表す。また、横軸下に記載した記号列は、
下り回線信号を送信する基地局装置を示しており、基地
局装置の選択状態を表している。この選択状態におい
て、201は第1の基地局装置が選択されていることを
表し、202は第2の基地局が選択されていることを表
す。図2において、黒点の時点で信号電力が高い信号を
送信した基地局装置を次の選択合成単位のために選択す
る。この選択は基地局選択部106で行う。
【0038】具体的には、A点における信号電力の比較
では、第1の基地局装置からの信号の電力が高いので、
次の選択合成単位においては、第1の基地局装置が選択
される(201)。そして、その選択合成単位中では、
第1の基地局装置を送信基地局装置(下り回線信号を送
信する基地局装置)とする。
では、第1の基地局装置からの信号の電力が高いので、
次の選択合成単位においては、第1の基地局装置が選択
される(201)。そして、その選択合成単位中では、
第1の基地局装置を送信基地局装置(下り回線信号を送
信する基地局装置)とする。
【0039】次に、B点における信号電力の比較では、
第2の基地局装置からの信号の電力が高いので、次の選
択合成単位においては、第2の基地局装置が選択される
(202)。そして、その選択合成単位中では、現在の
送信基地局装置である第1の基地局装置から第2の基地
局装置に切り替えて、第2の基地局装置を送信基地局装
置とする。
第2の基地局装置からの信号の電力が高いので、次の選
択合成単位においては、第2の基地局装置が選択される
(202)。そして、その選択合成単位中では、現在の
送信基地局装置である第1の基地局装置から第2の基地
局装置に切り替えて、第2の基地局装置を送信基地局装
置とする。
【0040】さらに、C点における信号電力の比較で
は、同じく第2の基地局装置からの信号の電力が高いの
で、次の選択合成単位においては、第2の基地局装置が
選択される(202)。そして、その選択合成単位中で
は、現在の送信基地局装置である第2の基地局装置を保
持して、第2の基地局装置を送信基地局装置とする。
は、同じく第2の基地局装置からの信号の電力が高いの
で、次の選択合成単位においては、第2の基地局装置が
選択される(202)。そして、その選択合成単位中で
は、現在の送信基地局装置である第2の基地局装置を保
持して、第2の基地局装置を送信基地局装置とする。
【0041】通信端末装置は、この選択情報をソフトハ
ンドオーバの際の第1及び第2の基地局装置に送信す
る。第1及び第2の基地局装置では、選択情報にしたが
って送信制御を行う。
ンドオーバの際の第1及び第2の基地局装置に送信す
る。第1及び第2の基地局装置では、選択情報にしたが
って送信制御を行う。
【0042】また、基地局装置においては、選択情報が
自基地局装置でない場合に、通信端末装置に対して制御
信号のみを送信し、メッセージ信号の送信を行わないこ
とが好ましい。これにより、下り回線信号を送信する基
地局装置に選ばれない基地局装置は、当該通信端末装置
に対して制御信号のみを送信し、メッセージ信号の送信
は行わないため、通信端末装置との間の無線接続を維持
しつつ、下り回線への干渉信号を低減することが可能と
なる。
自基地局装置でない場合に、通信端末装置に対して制御
信号のみを送信し、メッセージ信号の送信を行わないこ
とが好ましい。これにより、下り回線信号を送信する基
地局装置に選ばれない基地局装置は、当該通信端末装置
に対して制御信号のみを送信し、メッセージ信号の送信
は行わないため、通信端末装置との間の無線接続を維持
しつつ、下り回線への干渉信号を低減することが可能と
なる。
【0043】また,基地局装置においては、選択され下
り回線信号を送信する際に、下り回線の送信を行ってい
ない間の通信端末からの送信電力制御情報を反映し、か
つ余剰を加えた電力で下り回線信号の送信を行うことが
好ましい。例えば、余剰電力として+3dBを加える。
これにより、下り送信を行っていない間の通信端末から
の送信電力制御情報の伝送誤りなどによる送信電力の不
適応を補い、通信端末に確実に下り回線信号を届けるこ
とが可能となる。
り回線信号を送信する際に、下り回線の送信を行ってい
ない間の通信端末からの送信電力制御情報を反映し、か
つ余剰を加えた電力で下り回線信号の送信を行うことが
好ましい。例えば、余剰電力として+3dBを加える。
これにより、下り送信を行っていない間の通信端末から
の送信電力制御情報の伝送誤りなどによる送信電力の不
適応を補い、通信端末に確実に下り回線信号を届けるこ
とが可能となる。
【0044】このように、通信端末装置において、ソフ
トハンドオーバ中に通信中の基地局装置のうち、信号の
選択合成単位の直前において良好な下り回線信号電力を
示す基地局を選択し、下り回線信号の品質の変動に合わ
せて逐一行わず、その選択合成単位中は基地局装置を切
り替えない。このため、過剰な下り送信基地局切り替え
が発生せず基地局選択の制御量を低減でき、かつ下り回
線信号を確実に受信することができる。したがって、通
信端末装置において選択合成単位を正しく構成すること
が可能となり、効率的な無線通信が可能となる。また、
下り回線の品質の悪い基地局装置から下り回線信号を送
信しないため、周波数利用効率を改善でき、下り回線の
干渉を低減することが可能となる。
トハンドオーバ中に通信中の基地局装置のうち、信号の
選択合成単位の直前において良好な下り回線信号電力を
示す基地局を選択し、下り回線信号の品質の変動に合わ
せて逐一行わず、その選択合成単位中は基地局装置を切
り替えない。このため、過剰な下り送信基地局切り替え
が発生せず基地局選択の制御量を低減でき、かつ下り回
線信号を確実に受信することができる。したがって、通
信端末装置において選択合成単位を正しく構成すること
が可能となり、効率的な無線通信が可能となる。また、
下り回線の品質の悪い基地局装置から下り回線信号を送
信しないため、周波数利用効率を改善でき、下り回線の
干渉を低減することが可能となる。
【0045】また、通信端末装置がソフトハンドオーバ
中に、通信中の複数の基地局装置からの送信電力制御情
報に基づいて(複数の基地局装置の層新電力を考慮し
て)送信電力を決定し、送信電力制御を行うため、通信
を行っている複数の基地局装置について、効果的な送信
電力制御を行うことができる。したがって、ハンドオー
バを確実に行うことができ、効率的な無線通信が可能と
なる。
中に、通信中の複数の基地局装置からの送信電力制御情
報に基づいて(複数の基地局装置の層新電力を考慮し
て)送信電力を決定し、送信電力制御を行うため、通信
を行っている複数の基地局装置について、効果的な送信
電力制御を行うことができる。したがって、ハンドオー
バを確実に行うことができ、効率的な無線通信が可能と
なる。
【0046】本実施の形態に係る通信端末装置において
は、下り回線の共通信号の受信電力に基づいて品質を判
定することが好ましい。これにより、複数の基地局装置
からの下り回線の品質判定を容易に、かつ大きな誤りな
く行うことができ、下り回線を送信する基地局装置の選
択を有効に行うことが可能となる。
は、下り回線の共通信号の受信電力に基づいて品質を判
定することが好ましい。これにより、複数の基地局装置
からの下り回線の品質判定を容易に、かつ大きな誤りな
く行うことができ、下り回線を送信する基地局装置の選
択を有効に行うことが可能となる。
【0047】また、本実施の形態に係る通信端末装置に
おいては、直前の選択合成単位の最終における信号の受
信電力が最大である基地局装置を選択することが好まし
い。これにより、複数の基地局装置からの下り回線信号
より、次の選択合成単位において良好な下り回線品質を
提供する基地局装置を選択することができ、通信端末装
置において下り回線の信号を確実に受信することができ
る。したがって、再送が不要となり、効率的な無線通信
が可能となる。
おいては、直前の選択合成単位の最終における信号の受
信電力が最大である基地局装置を選択することが好まし
い。これにより、複数の基地局装置からの下り回線信号
より、次の選択合成単位において良好な下り回線品質を
提供する基地局装置を選択することができ、通信端末装
置において下り回線の信号を確実に受信することができ
る。したがって、再送が不要となり、効率的な無線通信
が可能となる。
【0048】(実施の形態2)図3は、本発明の実施の
形態2に係る通信端末装置の構成を示すブロック図であ
る。通信相手局から送信された信号は、アンテナ301
及び送受信信号分離部302を介して無線受信部303
で受信される。受信信号は、無線受信部303において
所定の無線受信処理がなされた後に、各基地局信号に対
応する復調部304に送られ、複数の基地局からの信号
として復調され、受信データとして出力される。
形態2に係る通信端末装置の構成を示すブロック図であ
る。通信相手局から送信された信号は、アンテナ301
及び送受信信号分離部302を介して無線受信部303
で受信される。受信信号は、無線受信部303において
所定の無線受信処理がなされた後に、各基地局信号に対
応する復調部304に送られ、複数の基地局からの信号
として復調され、受信データとして出力される。
【0049】また、各復調部304の出力は、それぞれ
受信電力判定部305に送られ、そこで受信品質、例え
ば各々の基地局装置からの受信信号の電力が判定され
る。各受信電力判定部305の判定結果(電力値)は、
差分抽出部306に送られる。差分抽出部306におい
ては、現在選択している基地局装置からの信号電力と、
他の基地局装置からの信号電力との間のそれぞれの差分
が求められ、その中で最も大きい差分値が抽出される。
この差分値は、基地局選択部307に送られる。
受信電力判定部305に送られ、そこで受信品質、例え
ば各々の基地局装置からの受信信号の電力が判定され
る。各受信電力判定部305の判定結果(電力値)は、
差分抽出部306に送られる。差分抽出部306におい
ては、現在選択している基地局装置からの信号電力と、
他の基地局装置からの信号電力との間のそれぞれの差分
が求められ、その中で最も大きい差分値が抽出される。
この差分値は、基地局選択部307に送られる。
【0050】基地局選択部307は、差分値が所定の値
を超えるかどうかを判定し、差分値が所定の値を超えた
ときに、その基地局装置を送信基地局装置(下り回線信
号を送信する基地局装置)として選択する。そして、通
信端末装置においては、このように選択された基地局装
置に切り替え処理を行う。また、基地局選択部307
は、この基地局装置が次に通信を行う基地局装置である
旨の基地局選択情報を生成する。この基地局選択情報
は、多重化部308に送られ、多重化部308で送信デ
ータと多重化される。多重化されたデータは、変調部3
09に送られ、変調部309においてディジタル変調さ
れ、無線送信部310に送られる。
を超えるかどうかを判定し、差分値が所定の値を超えた
ときに、その基地局装置を送信基地局装置(下り回線信
号を送信する基地局装置)として選択する。そして、通
信端末装置においては、このように選択された基地局装
置に切り替え処理を行う。また、基地局選択部307
は、この基地局装置が次に通信を行う基地局装置である
旨の基地局選択情報を生成する。この基地局選択情報
は、多重化部308に送られ、多重化部308で送信デ
ータと多重化される。多重化されたデータは、変調部3
09に送られ、変調部309においてディジタル変調さ
れ、無線送信部310に送られる。
【0051】一方、復調部304の各出力は、送信電力
制御部311に入力される。送信電力制御部311は、
各受信信号中の上りTPCビットから上り回線の送信電
力情報を決定し、その上り回線送信電力情報にしたがっ
て無線送信部310に制御信号を送る。
制御部311に入力される。送信電力制御部311は、
各受信信号中の上りTPCビットから上り回線の送信電
力情報を決定し、その上り回線送信電力情報にしたがっ
て無線送信部310に制御信号を送る。
【0052】無線送信部310では、送信データに対し
て所定の無線送信処理がなされて送信信号となり、送信
信号が送受信分離部302を介しアンテナ301より送
信される。このとき、送信電力制御部311からの制御
信号にしたがって送信電力が制御される。
て所定の無線送信処理がなされて送信信号となり、送信
信号が送受信分離部302を介しアンテナ301より送
信される。このとき、送信電力制御部311からの制御
信号にしたがって送信電力が制御される。
【0053】次に、上記構成を有する通信端末装置の動
作について、図4を用いて説明する。図4において、実
線401はソフトハンドオーバの際の第1の基地局装置
からの信号電力の変動を表し、実線402はソフトハン
ドオーバの際の第2の基地局装置からの信号電力の変動
を表す。この信号電力は、各受信電力判定部305にお
いて判定された電力である。
作について、図4を用いて説明する。図4において、実
線401はソフトハンドオーバの際の第1の基地局装置
からの信号電力の変動を表し、実線402はソフトハン
ドオーバの際の第2の基地局装置からの信号電力の変動
を表す。この信号電力は、各受信電力判定部305にお
いて判定された電力である。
【0054】また、横軸下に記載した記号列は、下り回
線信号を送信する基地局装置を示しており、基地局装置
の選択状態を表している。この選択状態において、40
1は第1の基地局装置が選択されていることを表し、4
02は第2の基地局が選択されていることを表す。
線信号を送信する基地局装置を示しており、基地局装置
の選択状態を表している。この選択状態において、40
1は第1の基地局装置が選択されていることを表し、4
02は第2の基地局が選択されていることを表す。
【0055】図4において、現在選択されている(現在
通信中)の基地局装置が第1の基地局装置である場合
に、信号電力の差分を測定して、その差分のうち最も大
きい差分値となる対象基地局装置が第2の基地局装置で
あるとき、この差分値Xが所定の値を超えるかどうかを
判定する。この判定は、基地局選択部307で行う。ま
た、差分抽出部306において、複数の差分値から最も
大きい差分値を抽出する。
通信中)の基地局装置が第1の基地局装置である場合
に、信号電力の差分を測定して、その差分のうち最も大
きい差分値となる対象基地局装置が第2の基地局装置で
あるとき、この差分値Xが所定の値を超えるかどうかを
判定する。この判定は、基地局選択部307で行う。ま
た、差分抽出部306において、複数の差分値から最も
大きい差分値を抽出する。
【0056】そして、差分値Xが所定の値を超えたとき
には、第2の基地局装置が選択される(402)。そし
て、その後、第2の基地局装置を送信基地局装置(下り
回線信号を送信する基地局装置)とする。一方、差分値
Xが所定の値を超えないときには、第1の基地局装置が
そのまま選択された状態となる(401)。
には、第2の基地局装置が選択される(402)。そし
て、その後、第2の基地局装置を送信基地局装置(下り
回線信号を送信する基地局装置)とする。一方、差分値
Xが所定の値を超えないときには、第1の基地局装置が
そのまま選択された状態となる(401)。
【0057】なお、選択基準となる所定の値は、固定で
あっても良く、伝搬環境に応じて適宜変更するようにし
ても良い。
あっても良く、伝搬環境に応じて適宜変更するようにし
ても良い。
【0058】通信端末装置は、この選択情報をソフトハ
ンドオーバの際の第1及び第2の基地局装置に送信す
る。第1及び第2の基地局装置では、選択情報にしたが
って送信制御を行う。
ンドオーバの際の第1及び第2の基地局装置に送信す
る。第1及び第2の基地局装置では、選択情報にしたが
って送信制御を行う。
【0059】また、基地局装置においては、選択情報が
自基地局装置でない場合に、通信端末装置に対して制御
信号のみを送信し、メッセージ信号の送信を行わないこ
とが好ましい。これにより、下り回線信号を送信する基
地局装置に選ばれない基地局装置は、当該通信端末装置
に対して制御信号のみを送信し、メッセージ信号の送信
は行わないため、通信端末装置との間の無線接続を維持
しつつ、下り回線への干渉信号を低減することが可能と
なる。
自基地局装置でない場合に、通信端末装置に対して制御
信号のみを送信し、メッセージ信号の送信を行わないこ
とが好ましい。これにより、下り回線信号を送信する基
地局装置に選ばれない基地局装置は、当該通信端末装置
に対して制御信号のみを送信し、メッセージ信号の送信
は行わないため、通信端末装置との間の無線接続を維持
しつつ、下り回線への干渉信号を低減することが可能と
なる。
【0060】本実施の形態に係る通信端末装置によれ
ば、ソフトハンドオーバ中に通信中の基地局装置のから
の下り回線信号のうち、最大の下り回線信号電力と、選
択している基地局装置からの下り回線信号電力との差分
が、ある所定の値を超える場合に下り回線送信基地局の
切り替えを行う。
ば、ソフトハンドオーバ中に通信中の基地局装置のから
の下り回線信号のうち、最大の下り回線信号電力と、選
択している基地局装置からの下り回線信号電力との差分
が、ある所定の値を超える場合に下り回線送信基地局の
切り替えを行う。
【0061】このため、下り回線信号を送信する基地局
装置について、下り回線の信号品質の変動に合わせて最
大の信号電力を届ける基地局装置に逐一切り替えず、あ
る所定の電力差をマージンとして、受信品質の変動を考
慮した切り替えを行うため、下り回線信号を送信する基
地局装置の切り替えは過剰に行われず、効率的な無線通
信が可能となる。
装置について、下り回線の信号品質の変動に合わせて最
大の信号電力を届ける基地局装置に逐一切り替えず、あ
る所定の電力差をマージンとして、受信品質の変動を考
慮した切り替えを行うため、下り回線信号を送信する基
地局装置の切り替えは過剰に行われず、効率的な無線通
信が可能となる。
【0062】また、通信端末装置がソフトハンドオーバ
中に、通信中の複数の基地局装置からの送信電力制御情
報に基づいて(複数の基地局装置の層新電力を考慮し
て)送信電力を決定し、送信電力制御を行うため、通信
を行っている複数の基地局装置について、効果的な送信
電力制御を行うことができる。したがって、ハンドオー
バを確実に行うことができ、効率的な無線通信が可能と
なる。
中に、通信中の複数の基地局装置からの送信電力制御情
報に基づいて(複数の基地局装置の層新電力を考慮し
て)送信電力を決定し、送信電力制御を行うため、通信
を行っている複数の基地局装置について、効果的な送信
電力制御を行うことができる。したがって、ハンドオー
バを確実に行うことができ、効率的な無線通信が可能と
なる。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の通信端末
装置及び送信局選択方法は、ソフトハンドオーバの際
に、複数の基地局装置からの下り回線信号の品質を判定
し、下り回線の品質の良い基地局装置を次の選択合成単
位の送信基地局と選択するため、良好な品質の受信信号
を得ることができる。また、下り回線の品質の悪い基地
局装置から下り信号を送信しないため、周波数利用効率
を改善でき下り回線の干渉を低減することが可能とな
る。
装置及び送信局選択方法は、ソフトハンドオーバの際
に、複数の基地局装置からの下り回線信号の品質を判定
し、下り回線の品質の良い基地局装置を次の選択合成単
位の送信基地局と選択するため、良好な品質の受信信号
を得ることができる。また、下り回線の品質の悪い基地
局装置から下り信号を送信しないため、周波数利用効率
を改善でき下り回線の干渉を低減することが可能とな
る。
【0064】さらに、ハンドオーバを行うセル境界付近
の劣悪な伝搬路環境において、下り回線信号を送信する
基地局装置の切り替えは、下り回線信号の品質の変動に
合わせて逐一行わず、選択合成単位毎に行うため、過剰
な切替えが発生せず、下り回線信号を確実に受信するこ
とができる。したがって、選択合成単位を正しく構成す
ることができ、効率的な無線通信が可能となる。
の劣悪な伝搬路環境において、下り回線信号を送信する
基地局装置の切り替えは、下り回線信号の品質の変動に
合わせて逐一行わず、選択合成単位毎に行うため、過剰
な切替えが発生せず、下り回線信号を確実に受信するこ
とができる。したがって、選択合成単位を正しく構成す
ることができ、効率的な無線通信が可能となる。
【0065】また、本発明の通信端末装置及び送信局選
択方法は、現在通信を行っている基地局装置からの下り
回線信号の受信電力と、他の基地局装置からの下り回線
信号の受信電力との間の電力差が所定の電力以上になっ
た場合に、最大の下り回線の信号電力を示す基地局装置
を選択するので、下り回線信号を送信する基地局装置に
ついて、下り回線の信号品質の変動に合わせて最大の信
号電力を届ける基地局装置に逐一切り替えず、ある所定
の電力差をマージンとして、受信品質の変動を考慮した
切り替えを行うため、下り回線信号を送信する基地局装
置の切り替えは過剰に行われず、効率的な無線通信が可
能となる。
択方法は、現在通信を行っている基地局装置からの下り
回線信号の受信電力と、他の基地局装置からの下り回線
信号の受信電力との間の電力差が所定の電力以上になっ
た場合に、最大の下り回線の信号電力を示す基地局装置
を選択するので、下り回線信号を送信する基地局装置に
ついて、下り回線の信号品質の変動に合わせて最大の信
号電力を届ける基地局装置に逐一切り替えず、ある所定
の電力差をマージンとして、受信品質の変動を考慮した
切り替えを行うため、下り回線信号を送信する基地局装
置の切り替えは過剰に行われず、効率的な無線通信が可
能となる。
【図1】本発明の実施の形態1に係る通信端末装置の構
成を示すブロック図
成を示すブロック図
【図2】上記実施の形態に係る通信端末装置のソフトハ
ンドオーバ中における受信品質及び下り回線信号を送信
する基地局装置の選択状態を示す概略図
ンドオーバ中における受信品質及び下り回線信号を送信
する基地局装置の選択状態を示す概略図
【図3】本発明の実施の形態2に係る通信端末装置の構
成を示すブロック図
成を示すブロック図
【図4】上記実施の形態に係る通信端末装置のソフトハ
ンドオーバ中における受信品質及び下り回線信号を送信
する基地局装置の選択状態を示す概略図
ンドオーバ中における受信品質及び下り回線信号を送信
する基地局装置の選択状態を示す概略図
【図5】ソフトハンドオーバを行う通信端末装置及び基
地局装置を示す図
地局装置を示す図
101,301 アンテナ 102,302 送受信信号分離部 103,303 無線受信部 104,304 復調部 105,305 受信電力判定部 106,307 基地局選択部 107,308 多重化部 108,309 変調部 109,310 無線送信部 110,311 送信電力制御部 306 差分抽出部
Claims (9)
- 【請求項1】 複数の基地局装置からの信号を受信する
受信手段と、前記信号の品質に基づいて、通信を行う基
地局装置を前記信号の選択合成単位毎に選択する基地局
選択手段と、前記基地局選択手段の選択情報を前記複数
の基地局装置に送信する送信手段と、を具備することを
特徴とする通信端末装置。 - 【請求項2】 前記基地局選択手段は、下り回線の共通
信号の受信電力に基づいて品質を判定する品質判定手段
を有することを特徴とする請求項1記載の通信端末装
置。 - 【請求項3】 前記基地局選択手段は、直前の選択合成
単位の最終における前記共通信号の受信電力が最大であ
る基地局装置を選択することを特徴とする請求項2記載
の通信端末装置。 - 【請求項4】 複数の基地局装置からの信号を受信する
受信手段と、現在の選択基地局装置からの共通信号の受
信電力より前記選択基地局装置以外の基地局装置からの
共通信号の受信電力が大きく、かつその電力差が所定の
値以上になった場合に、前記選択基地局装置以外の基地
局装置を選択する基地局選択手段と、前記基地局選択手
段の選択情報を前記複数の基地局装置に送信する送信手
段と、を具備することを特徴とする通信端末装置。 - 【請求項5】 請求項1から請求項4のいずれかに記載
の通信端末装置において選択された基地局装置であっ
て、下り回線の送信を行っていない間に、通信端末装置
からの電力制御情報を反映し、かつ余剰を加えた電力で
下り回線を送信することを特徴とする基地局装置。 - 【請求項6】 請求項1から請求項5のいずれかに記載
の通信端末装置からの選択情報を受信する受信手段と、
前記選択情報に基づいて前記通信端末装置に対する送信
を制御する制御手段と、を具備することを特徴とする基
地局装置。 - 【請求項7】 前記制御手段は、選択情報が自基地局装
置を選択していない情報である場合に、前記通信端末装
置に対して制御信号のみを送信し、メッセージ信号の送
信を行わないことを特徴とする請求項5記載の基地局装
置。 - 【請求項8】 通信端末装置側で、複数の基地局装置か
らの信号を受信する受信工程と、前記信号の品質に基づ
いて、通信を行う基地局装置を前記信号の選択合成単位
毎に選択する基地局選択工程と、前記基地局選択工程に
おける選択情報を前記複数の基地局装置に送信する送信
工程と、基地局装置側で、前記切替情報を受信する受信
工程と、前記選択情報に基づいて前記通信端末装置に対
する送信を制御する制御工程と、を具備することを特徴
とする送信局選択方法。 - 【請求項9】 通信端末装置側で、複数の基地局装置か
らの信号を受信する受信工程と、現在の選択基地局装置
からの共通信号の受信電力より前記選択基地局装置以外
の基地局装置からの共通信号の受信電力が大きく、かつ
その電力差が所定の値以上になった場合に、前記選択基
地局装置以外の基地局装置を選択する基地局選択工程
と、前記基地局選択工程における選択情報を前記複数の
基地局装置に送信する送信工程と、基地局装置側で、前
記選択情報を受信する受信工程と、前記選択情報に基づ
いて前記通信端末装置に対する送信を制御する制御工程
と、を具備することを特徴とする送信局選択方法。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27860199A JP2001103529A (ja) | 1999-09-30 | 1999-09-30 | 通信端末装置及び送信局選択方法 |
BR0007182-0A BR0007182A (pt) | 1999-09-30 | 2000-09-22 | Aparelho de terminal de comunicação e método de seleção de estação de transmissão |
PCT/JP2000/006486 WO2001024564A1 (fr) | 1999-09-30 | 2000-09-22 | Terminal de communication et procede de selection de station d'emission |
CA002352177A CA2352177A1 (en) | 1999-09-30 | 2000-09-22 | Communication terminal and method for selecting transmitting station |
KR1020017006700A KR20010080626A (ko) | 1999-09-30 | 2000-09-22 | 통신 단말 장치, 기지국 장치 및 송신국 선택 방법 |
EP00961171A EP1137302A1 (en) | 1999-09-30 | 2000-09-22 | Communication terminal and method for selecting transmitting station |
CN00802066A CN1322449A (zh) | 1999-09-30 | 2000-09-22 | 通信终端装置及发送台选择方法 |
AU73195/00A AU7319500A (en) | 1999-09-30 | 2000-09-22 | Communication terminal and method for selecting transmitting station |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP27860199A JP2001103529A (ja) | 1999-09-30 | 1999-09-30 | 通信端末装置及び送信局選択方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2001103529A true JP2001103529A (ja) | 2001-04-13 |
Family
ID=17599553
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP27860199A Pending JP2001103529A (ja) | 1999-09-30 | 1999-09-30 | 通信端末装置及び送信局選択方法 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP1137302A1 (ja) |
JP (1) | JP2001103529A (ja) |
KR (1) | KR20010080626A (ja) |
CN (1) | CN1322449A (ja) |
AU (1) | AU7319500A (ja) |
BR (1) | BR0007182A (ja) |
CA (1) | CA2352177A1 (ja) |
WO (1) | WO2001024564A1 (ja) |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006086658A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Nec Corp | 携帯端末装置及び携帯端末制御方法 |
US7266102B2 (en) | 2001-06-08 | 2007-09-04 | Nec Corporation | Mobile communication system, base station, method of controlling packet transmission timing used for the same mobile communication system and base station, and recording medium recording program thereof |
US7395092B2 (en) | 2004-01-28 | 2008-07-01 | Ntt Docomo, Inc. | Radio network controller and mobile communication control method |
US7764964B2 (en) | 2004-05-20 | 2010-07-27 | Ntt Docomo, Inc. | Mobile communication system and radio network controller |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7146168B2 (en) | 2001-12-19 | 2006-12-05 | Nokia Corporation | Method and system for providing a downlink connection in a cellular network |
US7302238B2 (en) * | 2003-04-25 | 2007-11-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Transmit diversity system, method and computer program product |
CN104661268B (zh) * | 2015-03-16 | 2018-06-01 | 联想(北京)有限公司 | 信息处理方法、信息处理装置及移动终端 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0723458A (ja) * | 1993-06-16 | 1995-01-24 | Fujitsu Ltd | 無線チャネル割当て制御方式 |
JPH08154264A (ja) * | 1994-11-25 | 1996-06-11 | Sanyo Electric Co Ltd | 無線通信装置 |
JPH0998465A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Nec Corp | 携帯無線電話制御法及び携帯無線電話機 |
JPH09322222A (ja) * | 1996-05-28 | 1997-12-12 | N T T Ido Tsushinmo Kk | 移動通信システムにおけるハンドオーバ開始判定方法および移動局装置と基地局装置 |
KR100265584B1 (ko) * | 1997-07-22 | 2000-09-15 | 정태기 | 이동통신에서의 유휴 핸드오프 제어방법 |
JP3216809B2 (ja) * | 1998-07-24 | 2001-10-09 | 株式会社東芝 | Cdma移動端末装置のハンドオーバ制御方法及びその制御プログラムを記録した記録媒体 |
-
1999
- 1999-09-30 JP JP27860199A patent/JP2001103529A/ja active Pending
-
2000
- 2000-09-22 BR BR0007182-0A patent/BR0007182A/pt not_active Application Discontinuation
- 2000-09-22 WO PCT/JP2000/006486 patent/WO2001024564A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2000-09-22 AU AU73195/00A patent/AU7319500A/en not_active Abandoned
- 2000-09-22 KR KR1020017006700A patent/KR20010080626A/ko not_active Application Discontinuation
- 2000-09-22 CA CA002352177A patent/CA2352177A1/en not_active Abandoned
- 2000-09-22 EP EP00961171A patent/EP1137302A1/en not_active Withdrawn
- 2000-09-22 CN CN00802066A patent/CN1322449A/zh active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7266102B2 (en) | 2001-06-08 | 2007-09-04 | Nec Corporation | Mobile communication system, base station, method of controlling packet transmission timing used for the same mobile communication system and base station, and recording medium recording program thereof |
US7395092B2 (en) | 2004-01-28 | 2008-07-01 | Ntt Docomo, Inc. | Radio network controller and mobile communication control method |
US7764964B2 (en) | 2004-05-20 | 2010-07-27 | Ntt Docomo, Inc. | Mobile communication system and radio network controller |
JP2006086658A (ja) * | 2004-09-14 | 2006-03-30 | Nec Corp | 携帯端末装置及び携帯端末制御方法 |
US7515628B2 (en) | 2004-09-14 | 2009-04-07 | Nec Corporation | Portable terminal set and control method thereof |
JP4556581B2 (ja) * | 2004-09-14 | 2010-10-06 | 日本電気株式会社 | 携帯端末装置、携帯端末制御方法及びプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1322449A (zh) | 2001-11-14 |
EP1137302A1 (en) | 2001-09-26 |
WO2001024564A1 (fr) | 2001-04-05 |
CA2352177A1 (en) | 2001-04-05 |
AU7319500A (en) | 2001-04-30 |
BR0007182A (pt) | 2001-09-04 |
KR20010080626A (ko) | 2001-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3966369B2 (ja) | Cdma無線加入者網システムの順方向トラヒックチャンネル電力制御方法及びその装置 | |
EP1421802B1 (en) | Method and apparatus for wireless network connectivity | |
CA2426079C (en) | Wireless intersystem handover | |
JP3212019B2 (ja) | Cdma移動通信システムにおける送信電力制御方法およびcdma移動通信システム | |
EP2007025B1 (en) | Mobile station and method for controlling transmission power | |
JPH11355200A (ja) | 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる基地局及び移動局 | |
EP1185120A1 (en) | Base station apparatus and handover control method | |
JPH11313356A (ja) | 移動通信システム | |
EP1037491A1 (en) | A CDMA cellular communication system and method of access therefor | |
JPH1169416A (ja) | セルラ通信システム、及びそれに用いられる移動機と基地局 | |
JP2001127702A (ja) | 基地局装置及び送信電力制御方法 | |
JPWO2004004401A1 (ja) | 無線通信機及び共通制御チャネルの受信方法 | |
JP2001103529A (ja) | 通信端末装置及び送信局選択方法 | |
US7421280B2 (en) | Wireless network and wireless access terminals using enhanced SYNC—ID parameter | |
WO2000060884A1 (fr) | Dispositif de terminal de communication et dispositif de station de base | |
JP3819844B2 (ja) | 無線基地システム、同期バーストの送信制御方法および送信制御プログラム | |
JP2003304569A (ja) | ハンドオフ方法、移動端末 | |
JP2001024582A (ja) | 通信端末装置及び送信電力制御方法 | |
EP1459583B1 (en) | Method and system for providing a downlink connection in a cellular network | |
KR100619359B1 (ko) | 비동기 이동통신 시스템에서의 핸드오프 방법 | |
US9161383B2 (en) | Discontinuous transmission CDMA system | |
JP2004015238A (ja) | アンテナの決定システム、決定方法及び通信基地局 | |
JP4178765B2 (ja) | 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる基地局及び移動局 | |
JP2001308886A (ja) | 無線パケットデータ通信方法、ネットワーク制御局及び移動局 | |
MXPA01005381A (en) | Communication terminal and method for selecting transmitting station |