モンスターメーカー単語

397件
モンスターメーカー
2.5千文字の記事
  • 4
  • 0pt
掲示板へ

モンスターメーカーMonsterMaker,MM)とは、ファンタジー作品群の総称であり、次のいずれかのことである。

  1. 企画から発売されたカードゲーム、またはそれと共に設定された世界観。
    これが本流であり、後に様々なシリーズが造られた。
  2. 1項での世界観を基にした小説漫画ドラマCDTRPGゲーム等の作品。テレビ化も予定されていたという。
  3. 1項での世界観を基にしたトレーディングカードゲーム(TCG)。

または、文字通り「モンスターメイクする者」という意味でも使われることがある。
本項ではに上項の内容を扱う。

概要

『モンスターメーカー』(カードゲーム)は、ボードゲーム界のみならずゲーム大御所にして企画社長でもある鈴木一郎(以下「爺」、敬称略)の発案により制作された。
それ以前にも日本では花札トランプなどのカードゲームが普及していたが、本作は下述のように意欲的な試みが盛り込まれており、このゲームヒットによって日本におけるイラスト入りカードゲーム熱、ひいてはトレーディングカードゲームブームの始まりを拓いたといってよい。

特にカードゲーム制作に当たって作られた世界観やカード中の登場人物が有名であり、ウルフレン大陸を中心として展開された正統派ファンタジー世界観、そしてこの世界観を基にした小説ゲームなどが加わって世界観が膨らみ、有名となった。これら生作品でモンスターメーカーの名を知った方も多いだろう。

しかしカードゲーム部は々に輸入された世界TCGマジック・ザ・ギャザリング』等におを奪われ、また下述の要因によりゲーム部も販路が潰れ、また現代ではコンピューター社会になったこともあってTRPG部も下火になり、本作の知名度はいささか低いままであると言えよう。
しかし近年復刻品である『モンスターメーカー・リバイズド』やそれを基にしたTCG『モンスターメーカー・リザレクション』などが販売されており、息の長い作品群でもある。

概要(カードゲーム)

詳細なルールはMM公式サイト内(こちらexit)やいくつかの動画に掲載されているので、ここは簡単な説明に留める。

このゲームプレイするためには26人のプレイヤーが必要である。人数がったら一組の「山札」をよくシャッフルし、各プレイヤーに7枚のカードを配る。カードには「回廊(5-40)」「モンスター」「キャラクター」「呪文」「わな」「クレリック」「宝(トレジャー)」「回り」の8種類が存在する。
プレイヤーターン毎に山札からカードを1枚引き、その後回廊カード開示してダンジョンを記された数字だけ進み、場合によっては相手プレイヤー回廊モンスターカードを配置して相手の行動を制限する。制限された味方は「キャラクターカード」「呪文カード」とダイスロールを使って敵を倒すか、回りカードで回避しなければ先に進めない。
提示した回廊カードに書かれた数値の合計を100以上貯めるとトレジャーカードを1枚引くことができ、回廊を戻って(貯めた値と同値まで回廊カードを出して)手に入れたトレジャーカードを持ち帰ることでゲームの勝者となる。

その性質から1954年に考案された古典カードゲームミルボーンズ」に、ダンジョン探索ダイスを振って行動の成否を計るというTRPG的な要素がミックスされており、単純ながらうまくこれら要素を配合したゲームになっている。

なお「カードに専属の絵師による絵を記入している」という日本初の試みがMMで行われており、その絵師は全て九月姫が手掛け、その後のMM作品展開での多くに九月姫絵師キャラクターデザインとして関わることになる。
そのほんわかとした画人気の一助となった。

派生作品と世界観

上述カードゲーム制作する際に当たり制作された共通設定を基に、爺自ら執筆した小説や、この共通設定を利用したTCGTRPGルールセットコミックドラマCDボードゲーム・電子ゲーム等が存在する。
ある意味ゲーム発のメディアミックスの先駆けともいえよう。

人間エルフドワーフオーク・シャーズ(MM独自の種族)」といった種族設定、7つの神、六大陸ウルフレン大陸、闇の軍団魔術士、竜騎士などの設定はこれら生した作品からのも少なくない。

電子ゲーム

また、電子ゲーム版として制作されたMMも存在する。に「カードゲームコンピュータ処理により簡便にしたもの」と「上述世界観をモチーフに使用したゲーム」の2種がある。

特に後者PCESFCSSという当時の家庭用ゲーム機の寵児をプラットフォームとして開発されていたものの、同3作のプロデューサー多部田俊雄が何らかの理由により発売延期を繰り返した上、PCE版(闇の竜騎士)・SFC版(魔術士)共にバグの多さなどで不振をり、SS(後にDC)で発売予定だった作品(ホーリーダガー)は販売中止となり、最新作となった2002年発売のGBAソフト「モンスターメーカー4」を最後にMM系電子ゲーム音信不通となった。

一方「カードゲームコンピュータ処理により簡便にしたもの」の方は支持者も多く、またPCE版・SFC版共にBGM正統派ファンタジーを踏襲した良質な曲が多かったため、ニコニコ動画ではそれらの動画投稿されることが多い。

余談だが、ゲーム版の多くに爺の実子が開発に関わっている。そう、彼こそ後に「女神転生」「真・女神転生」の制作に携わり、「仲魔」「合体」などのシステムを設計した人物、"大司教"鈴木一也である。

関連動画

本家モンスターメーカー(カードゲーム)のプレイ動画御三家成分含有につき注意。その1にルール説明あり。

こちらはTVゲーム版のプレイ動画

問題の「闇の竜騎士」「魔術士」。

ゆっくり実況

ドラマCD

 TVゲーム版BGM集

関連静画

関連項目

関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

【スポンサーリンク】

  • 4
  • 0pt
記事編集 編集履歴を閲覧

ニコニ広告で宣伝された記事

天外魔境II (単) 記事と一緒に動画もおすすめ!
提供: シノ
もっと見る

この記事の掲示板に最近描かれたお絵カキコ

この記事の掲示板に最近投稿されたピコカキコ

ピコカキコがありません

モンスターメーカー

27 ななしのよっしん
2016/11/08(火) 23:13:18 ID: wb7jbROoPY
デスリバーって言ってる馬鹿な子いたなぁ。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
28 ななしのよっしん
2016/11/09(水) 02:18:51 ID: wb7jbROoPY
とか体がやらしくて良い九月姫
白ムチ
タイトル:白ムチ
Xで紹介する

29 ななしのよっしん
2017/12/30(土) 01:43:09 ID: S+GAw0hoOE
新版が出たけど、キャラデザ九月姫さんじゃないので複雑な心
九月姫さんありきで追ってたんだけどなぁ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
30 ななしのよっしん
2018/01/01(月) 14:51:37 ID: th5yPMht4r
新作出るのか。
見たら確かにキャラデザは今というか、悪く言えば個性になってしまってたけど。
それでもこのまま埋もれさせるには惜しいから、どういった形であれ復活は嬉しいな。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
31 ななしのよっしん
2018/07/08(日) 17:01:10 ID: Zmt3BKV7ZG
「絵柄と世界観がマッチしていない」、売れない原因はこれに尽きるのでは?

ゆるふわショートファンタジーでいいのに
どうしてロードス島戦記ばりの本格長編ファンタジーにしてしまったのか……。
CDドラマやMM学園は悪くはないのにね。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
32 ななしのよっしん
2018/10/27(土) 08:27:25 ID: T1KvBU+gsj
鈴木一郎が元々していたのは本格ファンタジーだから、に尽きる
社長が本格ファンタジーしているという意向は漫画あとがきとかRPGリプレイとかで繰り返し表明されている
べつにゆるふわファンタジーの先駆者になるつもりはかった

ただ、何の霊感が働いたのかイラストレーター九月姫名して全てが変わった
カードゲームとしてやたら成功し後のトレーディングカードゲーム歴史を導いたばかりか、
その後のファンタジー歴史ゆるふわな新機軸を爆誕させてしまったw
👍
高評価
0
👎
低評価
0
33 ななしのよっしん
2021/10/16(土) 22:52:44 ID: th5yPMht4r
なんかクラファンで動きがあったらしいのをつい最近知ったんだけど、もう終わっちゃったのか。

https://www.4gamer.net/games/570/G057095/20210917115/exit

しかも標届かずとか悲しいなあ…。
まあ期限と残り金額考えると間に合ってたとしても到底標到達するレベルまで支援するのは不可能だっただろうけど。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
34 ななしのよっしん
2021/10/16(土) 23:11:45 ID: th5yPMht4r
と言うか募集期間短すぎな気がするんだけど、クラファンってこんなもんなのかね?1かいとか…。
需要はあるんだからもうちょっと考えてほしいわ。

Twitterでは「何らかの形で残したい」とかあるから続報待ちかな…。
👍
高評価
0
👎
低評価
0
35 ななしのよっしん
2022/03/21(月) 10:28:44 ID: +ROK5wkFjM
期間が短すぎるし、宣伝も足りてないし、KickstarterAll or nothingクラファンなのに標金額が高すぎる
アークライトクラファン慣れしてないんだろうなあ
👍
高評価
0
👎
低評価
0
36 ななしのよっしん
2023/01/15(日) 00:30:04 ID: fu76matSaJ
闇の竜騎士、最後のボス3連、安定ダメージ出すにはGモス必須だよな
ユニコーンアイアンゴーレムも体当たり持ってるけど、モス程攻撃的じゃないせいで逃げたり守りに入ったりするから
モスを後列において体当たり連発させれば毎ターン安定ダメージ出せる
も今となっては続編が出ないし役に立たない知識だけど
👍
高評価
0
👎
低評価
0