@wikiとは、株式会社GameWithの子会社・株式会社アットウィキが運営するWikiレンタルサービス。かつては有限会社アットフリークスのコア事業であったがGameWithに譲渡された。
概要
もともとは2005年9月に和歌山大学の4名の学生が設立した有限会社アットフリークスのコア事業であり、アットフリークス自体が2004年にわかやま産業振興財団が公募していた『イノベーションプランコンテストinきのくに2004』のビジネスプラン部門最優秀賞を受賞したことで得た賞金と同大学OBの出資を元に設立された企業である。アットフリークスが運営していた@chs (スレッドフロート型掲示板レンタルサービス) や @PAGES (ウェブサイトホスティングサービス) とも連携していた。
個人Wikiや大学のサークルなどのWikiが複数設立されるとともに、『パズル&ドラゴンズ非公式wiki 【パズドラ】』や『初音ミク Wiki』をはじめとした、アニメ・漫画・ゲーム・その他サブカルチャーのWikiも多数設立され、盛況を見せた。しかし2014年3月に登録ユーザー全員のユーザー名・パスワード・メールアドレス・IPアドレスが外部に流出するという大きな不祥事が発生。これは同社の@PAGESの流出の件からわずか半年ほどで起きており、@wikiへの信頼が大きく低下。その後常時SSL化などの信頼回復策を講じるも、競合サービスSeesaa WikiやFC2WIKI、Wiki3などの登場もあってかアットフリークスにとっても主要な稼ぎ頭といえなくなったようで、株式会社GameWithに譲渡される形となった。GameWithは新たに株式会社アットウィキを設立し、事実上の自社グループサービスとして運営する。
なお上記の競合サービスのひとつ、Wiki3はアットフリークスの元社員が中心となって立ち上げたサービスである。
記法
アットウィキではいくつかの編集モードが選択できる。かつては「ウィキペディアライク」「ソースコード」「そのままテキスト表示」「Hikiライク」「FSWikiライク」「Text::Hatena」が存在していたが、現在は以下の4つから選択となる。通常はこれらの記法を選択してから記事を書き始めることになるが、管理者によって編集モードを固定することができる。
- アットウィキ - atwiki構文というWiki記法が使用できる。多くのWikiではこの編集モードに固定されている。
- ワープロ - ワープロ感覚で編集できるモードで、1ページあたりの行数制限が他の編集モードより多いかわりに容量制限が少々小さい。
- pukiwikiライク - pukiwikiに似た構文を使用できる。あくまで「似ている」だけであり、pukiwikiと相互互換ではない。なおatwiki構文自体はpukiwiki派生である。
- Markdown - Markdownで編集できるモード。
主要サイト
本項では@Wikiで作られている主要なWikiサイトについて紹介する。
パズル&ドラゴンズ非公式wiki 【パズドラ】
URL | https://w.atwiki.jp/pazdra/ |
---|---|
作成日 | 2012/11/05 |
名前の通り『パズル&ドラゴンズ』の攻略情報をまとめた非公式Wiki。黎明期から存在するパズドラ関係のウェブサイトにして、黎明期から存在するWikiとしてWikiサイトの歴史を語る上でも重要なサイトになりつつある。
他方で@Wikiの良くも悪くも顔役になっていたこともあり、上述の流出事件の際にはまっさきに取り沙汰されたサイトでもある。
ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
URL | https://w.atwiki.jp/gcmatome/ |
---|---|
作成日 | 2010年頃 |
もともと『クソゲーオブザイヤーWiki』の「伝説のクソゲー」というコーナーが『クソゲーまとめWiki』として独立。その後、自由奔放な編集によってクソゲーと言い難いレベルの凡作の記事も増えたことから、それらの記事の受け皿として作成されたのが『ゲームカタログ』である。その後、『名作・良作まとめ @ ウィキ』が産まれ、3Wikiが並立する時代が続いた。その後管理業務が煩雑になったことから、3Wikiの統合が行われる形となり、存続Wikiになったのが『ゲームカタログ』である。
@wiki内でも非常に多くのユニークPVを誇る大きいサイトではあるが、ゲームに「判定」をつけるという都合上、(『ゲームカタログ』自体は禁止しているが) 他所でその判定を振りかざす者が現れるなど権威であるかのように語られがちである。実態は編集者個々人の風評まとめであり、多数の編集者を得られるページ (大作やメジャーなシリーズの作品) ほど客観的な評価に近づいていくものの、マイナー作品やレトロゲームなどは少数のクラスタによる過度な持ち上げや、逆に過度な下げが発生しやすい。またページごとのプレイヤーのスキルや好みで評価が変わりやすいことを踏まえれば実質的に権威機関になりつつある現状と裏腹に、その判定にはあまり信頼性がない。運営コミュニティがかなり保守的であることや、水掛け論が横行しやすい匿名掲示板での議論への疲弊から、多くの異なる意見に忖度しつつ荒れにくい記事にしようとした結果言いたいことがぼやけるなどの問題も指摘されている。
初音ミク Wiki
URL | https://w.atwiki.jp/hmiku/ |
---|---|
作成日 | 2007/10/06 |
初音ミクをはじめとしたVOCALOID楽曲・音源・ボカロPに関するまとめWiki。かつては狭義VOCALOIDと初音ミクNTのみを取り扱っており、UTAUは別管理人が運営する『UTAU楽曲データベース』、その他音源はこれまた別管理人による運営の『CeVIO・Synthesizer V +etc 楽曲データベース』に分かれていた。『ゲームカタログ』と異なり、そもそも別人による運営で相互に交流もないまま互いに忖度もしていたために統合も一方的な解禁もなされず、結果として広義のボカロシーンを包括できない状況が長年継続していた。
しかし長い議論の末に『CeVIO・Synthesizer V +etc 楽曲データベース』から記事をすべて移管し統合したうえで、『UTAU楽曲データベース』に忖度せず一方的にUTAUを解禁することで決着を見た。
ボカロシーンに多大な貢献を果たしているサイトだが、逆に大きな影響をしばしば与えていることもあり、「ポエトリー・リーディングは楽曲なのか」という議論を起こしたことでボカロPから批判されたこともある。
アニヲタWiki
URL | https://w.atwiki.jp/aniwotawiki/ |
---|---|
作成日 | 2012/11/22 |
元々は冥殿氏が運営していたサイト「アニヲタの集い」の一コンテンツであったが、2012年に冥殿氏がサイトを閉鎖したことで@Wikiに移行。アニヲタの集い時代からの編集者総出でのサルベージにより当時の記事の大半がサルベージされた。
内容としてはニコニコ大百科に近く、真面目な記事からネタ記事まで幅広い。また記事最後に「追記・修正は◯◯な人がお願いします」と、その記事にちなんだ結句が付けられているのが特徴。
前身のアニヲタの集いがBBSでの過剰な自治行為に冥殿氏が疲れ果てたことで閉鎖された反省から、当初はBBSでの過剰な自治歯止めが掛けられていた。しかし時が経つにつれ、過剰な自治が再び起こるようになってきている。さらに2023年頃から、エピソード項目を巡る混乱や管理者による場当たり的対応などの問題が発生している。
3代目管理人・rirityonaが就任して以降、「規制したユーザーについて何に違反していたか、及び規制した事実の隠匿」「それについて指摘したユーザーが『たまたま』掲示板の広域書き込みに引っかかる」といった理由から、wikiwikiへの移転を推し進めるユーザー群が現れ始める。この動きに反応するかのように2024/03/14、rirityonaはサイトに詐欺広告へリダイレクトするスクリプトを仕掛ける暴挙に打って出るが、翌03/15、@Wiki運営がスクリプトの除去とrirityonaの管理権限を剥奪し事態を終息させている。
関連リンク
- asahi.com:朝日新聞関西ニュース:朝日わくわくネット
- 「@PAGES」のユーザー情報流出は17万件超 パスワードは平文で流出 - ITmedia NEWS
- @wikiで登録ユーザー全員の情報流出 不正書き換え相次ぐ アクセスに注意を - ITmedia NEWS
- 「アニヲタWiki(仮)」に“怪しい広告”で騒動 管理人が詐欺サイトへのスクリプト埋め込み アットウィキが謝罪 | ニコニコニュース
関連項目
- Wiki
- Wikiファーム
- @wiki情報流出事件
親記事
子記事
兄弟記事
- なし
- 2
- 0pt