はてなキーワード: dpiとは
今更のように廉価版のiPhoneを投入してユーザー層拡大を狙ったり7インチ型タブレットの参入したりと、ここ1年くらいのiPhoneは明らかに先進性で負けてるよ。
かつてretina(網膜)なんて大仰な名前を付けた液晶ディスプレイだって、既にdpiでそれを上回るAndroidスマホなんて珍しくも何ともなくなった。
価格で妥協したり性能で競合製品と張り合おうとし始めたらAppleはあっという間に落ちるし、もうそういう流れになってる。
2~3万円ぽっきりの安いiPhoneなんて誰も欲しがらんし恥ずかしくて見せられんだろ。
サムスンが居なくなっても代わりはいくらでもある。ZTE、ファーウェイ、LG、HTC、ソニーと、抜けたサムスンのシェアを存分に食い荒らしてくれる。
Google自身もNEXUSシリーズあるし、買収したMotorolaで別のスマホも開発してる。
それにiPhone(iOS)にせよAndroidにせよ、あれらの魅力はOS自体ではなくOSと結びついた各種サービスの充実度合いにある。
サムスンがAppStoreやiTMSやGooglePlayみたいなサービスをTizenとセットで構築できるかどうかと言われたら、俺は無理だと思う。
完全非対応 という対応ならあるだろうけど 対応していて不具合が出る。となると 最悪 製造物責任法 とか 製造物の責任ってあるからな。
会社の看板があったりすると(うちはないけど) そうもいかないだろ。
フォントにしろ、画面サイズにしろ、発色にしろ、違うものを大量に出されるとアプリメーカーのコストがたまらないって、ちょっと前にニュースになってるのに、コレだからな。
スマホとタブレットは画面サイズが一緒でもDPIが違うから、やっぱり、チェックしないといかんし。
たいていはAndroidがなんとかしてくれるけど、見た目の問題はどうにもならんからな。
・文章が打ちづらくない?
ただし、Androidはソフトウェアキーボードの実装が機種依存だから
打ちにくい 機種も存在している。打ちにくい機種は本当に打ちにくい。
ただ、AndroidはDPIもフォントも機種依存だから見辛い端末はみずらい
・スクロールやらクリックやら、マウス操作にあたる操作が面倒じゃない?
クソな端末は本当にクソ
古いやつはガラケーのほうが早い。
結論から英馬、ガリガリ打ち込む作業についてはノートPCのほうが断然いいけど
スマホユーザーの大半は電車の中でちょっと読むとかだろうから、問題ないだろ。
ただ、最新のどっかのスマホがバグだして販売中止?になってるみたいだけど
そんな感じで端末によってキーボードも液晶の品質も結構色々違う。スマホとおもって買うと有名メーカーでも
痛い目見ることがある。
アニメの作画環境がデジタルに移行しないのはなんでかなーと思ってたけど、単にPCのスペックが追いついてないからなんじゃないかと気づいた。
十分にアニメの作画をするために必要なスペックはいくつだろう。
フルカラーでなくてもいいけど、塗り分けをするのに何色あれば足りるだろうか。
自分の場合だと、白(紙)、黒(主線)、赤、青、橙、ピンク、黄緑、緑、茶、黄色…ぐらいか。
ここから作監・演出・メカ作監・監督用の修正用紙の色が必要だ。
16色ぐらいは必要だろうか。
紙のサイズが問題。いつもはA4サイズで作画しているけど、大判だとA3ぐらいになる。
人によっては変則的な作画・カメラワークをするので、A1ぐらいまで扱えた方がいいけど…
dpiはどの位なら作画に耐えられるだろうか…普通の100フレームで作画するばあい、250dpiあればなんとかなるだろうか。
でもTUすることを考えると、やはり350dpiはないと厳しいだろう。
レイヤーはどのぐらいまで必要だろうか。
簡単なカットなら10枚あればなんとかなるけど、動きのあるカットだと原画の時点で20を超えたりする。
動画で160枚行ったものを見たことがあるから、それぐらい使えると十分だろうか。
つまり纏めると、
1.16色程度の色が使える
3.レイヤーが160枚程度使える
と、このぐらいあればアニメの作画環境的には満足に行えるだろうか。
色数はそうでもないけど、やっぱりキャンバスサイズとレイヤー数が問題だなぁ。
そして、このスペックが必要になるのは原画よりも動画なんだよなぁ。
…あるいは、ベクター系のソフトを使うと、よりスペックが低くても大丈夫なのだろうか。
そっちは使った事ないからよくわからないな…教えて、詳しい人!
この手の話は、はてなでも/.でも2chでも、どこでも変わらない。
有史以来、WinユーザとMacユーザが仲良くなったことはないし、Linuxはディストロレベルで排他的。
Win2000派はXPを認めないし、XP派はVistaを認めない。7はあれとこれとそれがクソ。きっとクソ。
エサを待つひな鳥のごとくSP2まだーと口からクソたれる。
IEでFirefoxでOperaでSafariでChromeでSleipnirでLunascapeで・・・
どんな場所でやっても論調もでてくる意見も、いつでも同じ。
何度でも同じ事を繰り返す。
そこで提案したいのだが、どうだろう。
そろそろ、OSやブラウザの論議をエクストリーム・スポーツとして認めて、
厳格にルールを定めるべきじゃないだろうか。
(ルールがないから、これらの論議は古代パンクラチオンの様相を呈しているに違いないのだ)
~~~~~
上の方は細かく定めても無駄だ。
2コア2Ghz以上 メモリ2GB以上
4コア3Ghz以上 メモリ4GB以上
8コア(略
これくらいおおざっぱでいい。
もちろん画面解像度が縦横1024x768に満たない端末は別部門だ。
そして、いくつかの禁則事項を設定する必要がある。
[大原則]
・使っていないOS・ソフトの「悪い点」を指摘する「だけ」の意見は言わない
・WindowsユーザーはOSの「機能比較」の場で使えるソフト数の話をしない
・組んだこともないのにサーバー向けがどうたらいわない
・CUIの話禁止(言ってもわからないし、言わなくてもわかるから)
・ユーザー数の差異に起因するセキュリティリスクの話をしない(してもしょうがないから)
・簡単・軽い・無料・安全は全て禁句
・エロゲ、Winny、P2P、FPS、エロゲ、Wineは禁止ワード
・OOo、Gimp、Inkscape、Blender、Vmwareは禁止ワード(誤解の元)
・Acid Testの話は試合前にすませておく(途中でおしっこしたくならないように)
・Webkitの話は試合前にすませておく
・アドオンの話禁止(言ってもわからないし、言わなくてもわかるから)
・旧バージョンの話を持ち出さない(気持ちは分るけど)
近くで見すぎなんじゃない、TVはモニターと比べてDPIが低いので近くで見ると荒くみえるよ?
少し引いてみるのが吉。
逆に近くで見たいならPCのモニターを地デジチューナーにつないで見る(または地デジ搭載機か あるかどうかはしらんが)のが吉 24インチぐらいで1980x1200か1080のパネルを探せばそこまで荒く見えないと思う。パネルもEIZOあたりの良いやつをセレクトすればいいいかと。
もともと液晶は薄いというだけで画質そのものはブラウン管の方が良いといえば良いけどという世界だからねぇ。あと、ブラウン管はぼけるという仕様があるけど、液晶はシャープなので、近くで見るとブロックに見えてしまう。だから、近くで見るならTVよりもPCモニターの方が吉。