2022-05-17

ゆっくり茶番劇一般人法律について知識を深めるというリスク

「何かを学び、知見を深めるのは良い事である」というのは勘違いだ。

端的に言って、一般人著作権に詳しくなるというのは世の中にとって良い状態ではない。

というかマイナスなんだよね。ミクロの話ではなくマクロの話な。

まあ、まず正しい情報の選別ってのが一般人には出来ない。

もう聞き飽きただろうがエコーチェンバーな。

人間自分に都合のいい情報だけを集める。これはもうどうあっても逆らえない。

一般人は例えば弁護士Aと弁護士Bが「この場合はこうです」と言って、その内容が食い違っていた場合、必ず自分にとって都合のいい意見採用する。

そもそもが、正しい法律知識を学べない。

実はこれは良い状態なんだ。

一番良い状態=「なんとなく犯罪っぽいことは知識がないのでやらない状態」なんだよね。

実は法律って結構ガバガバというか、あえて恣意的運用が出来るように、良く言うならば自由度が高く柔軟に作ってあるのよ。

構造上、ファジーな部分がある。だから結構網目をすり抜けようと思えばすり抜けられるんだよね。

で、ぶっちゃけ法律知識ってのは要は「ここまでは罪になりません」ってことを知ることになるわけよ。

これってつまり治安が低下するんだよね。

著作権ってのはかなり、この悪影響を受けている分野だと言われている。まあ、大体同人誌周りのせいなんだが。(その手の法律勉強してる人達は「実態法律が噛み合ってねえ~」って一度は頭を悩ませたことだろ)

スピード違反だって厳密には違法行為だけど、ぶっちゃけほとんどの人は守ってないわけじゃん。

それって知識のせいなんだよね。「この程度なら捕まらない」「あの辺はネズミ捕りがあるから避ければいい」とかね。

仮にそういう知識が全くなければ、多分世の中からスピード違反は随分減ると思うよ。

世の中に知識が広まれば広まるほど、モラルは低下する。

何で日本暴動が起きないんだと思う?それは実は「暴動ノウハウがない」からなんだよ。決して民度が高いからじゃない。「この程度の犯罪をどの場所でどの程度の人数でやれば捕まりにくいな」っていう経験値が足りないだけ。

逆に、同人誌とかは、かなりノウハウあるのわかるっしょ?「この程度のことをここで公開する分には捕まらねえよ、まず」って知識がやたらと共有されている。

からある種のグレーな状況が維持できてるわけだ。

で、冒頭の話に戻るんだけれど。

ゆっくり茶番劇の件って、要するに『商標登録ってこんな簡単に人の褌で相撲取れるんや!』ってみんなで拡散しあってるんだよね。

ニュース番組空き巣の手口や車泥棒の手口を事細かに解説すんなよ、とかそういうレベルの話なんだ。

「こうこうこういう理由で、ゆっくり茶番劇の件、あいつは違法行為をしている!」って、裏を返すと「その部分以外は違法じゃない」ってみんなで採点をしているに等しいんだよね。

何が怖いって、今回の件で一番得してるのって多分当事者以外の商標ゴロ(新規)なんだよ。だってすげえ人数で今回の商業登録案件クロスレビューをしてくれてんだもん。ほとぼり冷めたらその知識経験もっとあくどいことができるわけじゃん。

集合知って素晴らしいねホントに。(本当のゴロはもう理論武装してるから法改正だのされそうなことすんなよ馬鹿、と思ってるけどね)

ぶっちゃけ、世の中の人法律について学ばない方がいいよ。

実は、悪い事だけど捕まらないだとか、捕まっても大したことないとか、そういう例っていっぱいあるんだよね。だからヤクザとか半グレの上の方はちゃん法律を学んでるわけよ。

学ぶとね、「これって悪い事だったんだ!やめよう!」なんてことにはならないよ。

「ああなんだ、これってやっても大丈夫なんだ」って事の方が多いから。法律って。一般人がみんな法律専門家になってみろ。大変なことになる。「大衆無知こそがモラルを守ってたんだ」とアメリカの某弁護士ドラマでも言ってただろ。

みんなが、自分にどういう権利が与えられているかなんて理解すると、必ず運用でめんどくさいことになるんだ。

で、そのめんどくささはサービス受け手であるみんなに逆に降りかかってくるよ。絶対。単純にコストが増大するからね。

からみんな、今すぐ法律を学ぶのをやめよう。全体のことを考えると、マジで迷惑

今回の件は手遅れだけどね。

  • 自殺のノウハウを教えちゃいけないのと一緒だね 知識は必ずしも人を幸福にしない

  • そうやって法律は社会に合わせて進歩していった側面があるから、結果として必要なプロセスだとは思う。 一般に知られてなかったとしても絶対に抜け道を作る人はいるので、早く分か...

  • そうそう、みんなが学ぶのをやめて俺だけが知ってればいいんだね

  • 大丈夫。 思っている以上に大衆はバカ。 すぐに忘れる。 中途半端な知識を身につけるまでもいかない。 本当にすぐ忘れるバカ。

  • そのとおりだけど、まだ法律はマシな方だよ。国家資格に則った分野だから。 これがたとえばプログラミングとかになると地獄だよ。 怪しげなスクールやフリーランス煽りやサロン勧誘...

    • 法律も大変だけど、プログラミングもひどいな… うわぁ…大変そうやな… どうやって見分けたらいいの? 法律は「ちゃんと理解しようとすると難解かつ量が膨大なため、一個の概念...

      • >「ちゃんと理解しようとすると難解かつ量が膨大なため、一個の概念ですら説明するのに大量の知識を必要としている。とても一般人が簡単にすぐ理解できるものではない」「一般人...

  • 取り締まり側が厳格に取り締まればいいだけのことなんだが

  • 真実だけど、正義執行マンはめちゃ嫌いそうな内容だな。

  • yetch 一般人が知識を得て、モラルハザードが起きて、法改正で締め上げる、のを繰り返すのが普通の流れでしょ。 中国とかはまさにその繰り返しで形成された国家だよな

    • 日本人は神道・八百万信仰と天皇制があったからそうはならなかったんやな

      • 単一民族を標榜する国が八百万の神とか言うのダブスタだよな

        • 単一民族を掲げたのは戦争に明け暮れた一時期だけ

          • 神道に傾倒したのは明治政府が政治利用した時期だけとも言えるが こうしてみると宗教なんてその時の気の迷いでどうとでも変わっとる

            • どうとでも変わるものにツッコミ入れたいキッズもいるんだよ いつの世でも

      • いまそんなもん信じてるアホはいないから おそかれ中国化するな

      • そうともいえるが、 もし国民党が100年前に勝って宋教仁(そうきょうじん)が主席になってたら、 いまごろ中国は日本よりも民主的だった可能性はある 歴史にIFはないし、国民が共産党を...

  • ゆっくり茶番劇問題ってのは2次創作界隈の更にその一部で起きた事象だよ。 二次創作ガイドラインがないジャンルであればグレー。東方だからホワイトなだけ。 普通の商標権問題であ...

    • みんなやたらガイドラインの話してるから不思議なんだけど、あの二次創作ガイドラインと今回の商標出願問題って何の関係もなくない? 今回はただ何にも権利がなかったところに権利...

      • 逆張り乙。 まぁ、あくまで東方projectのキャラクター使用についてのガイドラインなんで、関係ないな。 ガイドライン違反を主張している人間は >他者の権利を侵害する、または侵害...

        • なるほどそういう事ね。 Twitterだと著作権と商標権を混同しているツイートがあまりに多いので訳わからなかったけど、 商標の問題とは別に著作権を武器に切り込む案っていう話なら 確...

      • 二次創作ガイドラインがないジャンルだと、ユーザの二次創作は明るみに出たら「違法」なんだよ。違法行為に対する保護なんてない。 東方は二次創作ガイドラインが出ててユーザの二...

        • 一応、商標取得と著作権侵害は別件だからな。 商標取得に関しては、ガイドライン関係ない。 ZUN氏が著作権法違反で柚葉氏を訴えることは、いくらでもできるけどそれは商標とは全く関...

          • まあ、それはそうだね。 けど、神主側が消されたくなければ柚葉に対して商標取り消せという交渉はし得る。柚葉が聞かないという結論にしたら柚葉のゆっくり茶番劇を消してしまえば...

            • 素人だから1点教えてほしいんやけど、 柚葉が持ってる動画が二次創作ガイドライン(著作権)に基づいて消されるのと 柚葉が自分の持つ商標権を元に他の人を侵害だと訴える行為って...

              • 商標って、商品の取引のための保護のために使われる。だけどその商品自体を神主が著作権で消せるってこと。商品がなければ、商標を主張できる範囲はだいぶ小さくなる。

                • 結局のところ、柚葉が商標を取得したメリットってなにもなくない? 当初は商標を悪用して金を巻き上げようとしてたみたいだけど、それもダメになったじゃん? あの人は結局何がした...

                  • ないんじゃない? 簡単に儲けられると最初は思った。 けど儲からないどころか猛反発食らって引くに引けなくなった人が、北の大きな国にいるじゃない。

                  • 真正キチガイ 炎上でも何でもいからとにかく有名になりたい 法の抜け穴見つける俺つええアピ 東方クラスタに私怨がある嫌がらせ愉快犯 数年後ほとぼりが冷めた頃にじわじわ現金回収...

                    • 個人的な見立てでは柚葉はサイコパスだと思うから、得しないことはしない。 または、やったことが得しないとわかれば簡単に方向転換すると思うんだけどな。 商標持ってても得しない...

                  • 炎上の主体者として、動画再生数で稼ぐんじゃない?だからあいつの動画は見たらだめ。

                • ガイドラインに違反してなければ消せないし、 神主の気分で違反したことにできるならガイドラインそのものが意味ないので 既存の東方二次創作はホワイトじゃなくてただの二次創作と...

                  • 「他者の権利を侵害する、または侵害するおそれのある内容」 違反。他人のゆっくりを作って創作する権利を侵害した。 まあ、だから無料で自由に使えるといったが、無効審査請求逃れ...

                    • 神主のガイドラインは東方プロジェクトキャラクターの二次利用について定めたものであって、ゆっくり界隈を荒らそうが、ガイドラインを理由に商標を無効にできるってもんでもない...

                  • 気分で自由に判断できるわけじゃない。ガイドラインを制定した以上、神主も下手に著作権違反を罰せられないからな。 法的にそれが可能でも、バッシングに遭うから。慎重な判断が求...

                • 自分の勘違いだったらごめんだけど、そういうルールは商標法にない気がする。   商標を3年不使用で不使用取消審判をかけられた際に、使用の証拠として商品を提示できないようにし...

                  • https://system.jpaa.or.jp/patent/viewPdf/2911 侵害訴訟においては現に使用されている商品の具体的な取引の実情の考慮が必要であるとした事例 まあ、「ゆっくり茶番劇」の単語そのものは商標ある...

                    • ごめん、何回か読んだけどちょっとこれが結び付く理由が分からなかった。 (大森林事件のことで合ってるよね?)   確かに「外観,観念,称呼についての 総合的な類似性の有無も具...

                    • 続田だけど、 あー、ゆっくり動画とゆっくり動画を比較するとどうしても使用の態様等が似てきてしまうので、 文字だけの「ゆっくり茶番劇」と「ゆっくり動画(で使用される商標)」...

  • みんなで法の抜け道考えることになりかねない。 こういうの法律勉強した人達はどう考えてるんだろう。自分は門外漢です。

  • いや取れないよ。人のふんどしでの袴。 〇田〇弘っていう人がいてね。

  • 色々突っ込みたいところもあるけど、とりあえず知的財産権の中でも著作権と商標権は別物で語られるのにそこを並列に語るのはおかしいだろ。 あと著作権での問題はは権利の侵害につ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん