重複とは? わかりやすく解説

重複

読み方:ちょうふく

重複とは、重複の意味

重複(ちょうふく)とは、同じものが何個か(または何度か)重なること・重なっているさま、を意味する語。基本的に「ひとつあれば十分なのに同じのが余計にある」という意味合い込めて用いられる

重複の使い方

「重複」は名詞およびサ変動詞として使える名詞としては「重複がある」「重複になった」といった言い方が、サ変動詞としては「重複する」の活用形用いられる重複の個数回数は、複数2つ以上)であればいくつでも構わない。2個(1つ余計)でも100個(99個余計)でも「重複している」ことになる。とはいえ大抵の場合「重複」は2~3個くらいの規模想定される

いわゆる「重複表現」は、「危険が危ない」「後で後悔する」「頭痛が痛い」といった「意味が重複している表現」のことである。「重言」ともいう。「危険が危ない」などは不本意な重複であり、誤用みなされるが、重言中にはエンドウ豆豌豆豆)」や「サハラ砂漠」のように敢えて重複させ便宜図られている例もある。

重複の類語と使い分け

重複の類語としては「ダブる」「ダブり」が挙げられる。これは英語のダブルdouble)を動詞化した表現であり、「2つある」「2つ以上ある」状態を指す。つまり「重複」とほぼ同義である。ただし「ダブる」は基本的に俗っぽい表現であるため、公文書ビジネス文書では「重複」の語を用いた方がよい。

重複の語源

重複の語を構成する「重」と「複」の字は、どちらも重なる」という意味の字である。似た意味の字を重ねて強調するタイプ漢語的な熟語である。中国語では「重复」と表記される。「芸文志」などにも使用例が見いだせる一般的な語彙である。

重複のよくある間違い

重複の「よくある間違い」として、「じゅうふく」と読み間違える、というパターン挙げられる。本来「じゅうふく」という読み方間違いである。しかし昨今では「じゅうふく」と読む人が少なくなく、むしろ「じゅうふく」と読む人の方が多数派になりつつあって、「じゅうふく」の読み世間的に許容され誤用とはいえなくなり)つつある。

重複

読み方:じゅうふくちょうふく


重複(じゅうふくちょうふく)とは、複数の同じ(同種の物事重なること、および、そのような状態のことです。

「重複」は、多く場合「ひとつあれば充分に事足りるものがいくつも重なる」「2つ以上は余計である」といったニュアンス用いられます。用例文例としては、「連絡重複する」とか「重複して申し込む」とか、「意味の重複した表現使っている」といった言い回し挙げられます。

「意味の重複した表現」とは、いわゆる「馬から落馬する」「頭痛が痛い」を典型とする言い方で、「重複表現」あるいは「重言」「二重表現」などとも呼ばれます。重複表現は、修辞的に意図して使用される場合ありますが、基本的に不適切日本語表現部類と見なされます

「重複」は「ちょうふく」と読みます。ただし「じゅうふく」も「重複」の読み方として受け入れられています。国語辞書上の位置づけは「ちょうふく」が主です。たとえば三省堂大辞林では、「じゅうふく(重複)」が見出し語として載録されていますが、解説文はなく、参照先として「ちょうふく(重複)」が案内されているのみです。

文化庁は「国語に関する世論調査平成15年度(2003年度)版で、「重複」を普段ちょうふく」「じゅうふく」どちらの読み方で読むか?と尋ねてます。結果ちょうふく」は 20.0%、「じゅうふく」が 76.1% という調査結果出ており、「じゅうふく」派が圧倒的に多いという傾向浮き彫りとなってます。

「重複」と意味の似た表現として反復」「繰り返し」「ダブり」「ダブる」「カブる」などが挙げられます。反復」と「繰り返し」は「同じことを何度も行う」という意味で、「何度もするという点に価値意義がある」というニュアンスでも使割れやすい表現です。「ダブる」や「カブる」は俗な言い方であり、意味やニュアンスは「重複」に近く「1個あれば充分なものがいくつもある」状況指します。なお「カブる」は本来「被る」と表記するれっきとした日本語。「ダブる」は英語の double日本語化した表現です。

「重複」の対義語は、文脈に応じて単一」「単独」「一意」「ユニーク」「固有」といった表現上手く当てはまるでしょう、けど「重複しない」「重複のない」「重複がない」と表現した方がしっくり来る場合も多いでしょう

じゅう‐ふく〔ヂユウ‐〕【重複】

読み方:じゅうふく

[名](スル)ちょうふく(重複)」に同じ。「—して申し込む」


ちょう‐ふく【重複】

読み方:ちょうふく

[名](スル)

同じ物事重なり合うこと。じゅうふく。「語句の—を避ける」「話が—する」

染色体一部余分に付着していること。染色体異常の一。


重複

読み方:チョウフク(choufuku), ジュウフク(juufuku)

物事いくつも重なり合うこと


重複

同義/類義語:重複遺伝子
英訳・(英)同義/類義語:duplication

遺伝学で、ある遺伝子倍加し複数存在するようになった状態、もしくはその遺伝子

重複、二「倍」

【英】Di-
読み方じゅうふく、に「ばい」

二を意味する接頭語

過剰、重複


重複

【英】DoublingDuplicated
読み方じゅうふく

一つしかない骨が二つある状態。

重複

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/28 04:36 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ウィキペディアには「重複」という見出しの百科事典記事はありませんタイトルに「重複」を含むページの一覧/「重複」で始まるページの一覧
代わりにウィクショナリーのページ「重複」が役に立つかも知れません。


重複(デュプリケート)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/18 14:21 UTC 版)

ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!」の記事における「重複(デュプリケート)」の解説

フェアリーテールシステムによって、現在ある人物の中に、違う人物投影すること。通常違い人物変化させている訳ではないため、投影されている間魂は2つになる。

※この「重複(デュプリケート)」の解説は、「ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!」の解説の一部です。
「重複(デュプリケート)」を含む「ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!」の記事については、「ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「重複」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

重複

出典:『Wiktionary』 (2021/08/15 00:22 UTC 版)

名詞

 ちょうふくじゅうふく

  1. 同じ物事重なること。一つよいところ二つまたはそれ以上あること。
  2. 染色体一部余計に付け加えられる染色体異常部分トリソミー

発音(?)

ちょ↗ーふく
じゅ↗ーふく

動詞

活用

サ行変格活用
重複-する

「重複」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「重複」の関連用語

重複のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



重複のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
JabionJabion
Copyright (C) 2024 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
国立医薬品食品衛生研究所国立医薬品食品衛生研究所
COPYRIGHT (C) 2024 National Institute of Health Sciences ALL RIGHTS RESERVED.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの重複 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのギャルゲヱの世界よ、ようこそ! (改訂履歴)、シュスワプ語 (改訂履歴)、パイワン語 (改訂履歴)、カンナダ語 (改訂履歴)、ツツバ語 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの重複 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS