重複
重複とは、重複の意味
重複(ちょうふく)とは、同じものが何個か(または何度か)重なること・重なっているさま、を意味する語。基本的に「ひとつあれば十分なのに同じのが余計にある」という意味合いを込めて用いられる。重複の使い方
「重複」は名詞およびサ変動詞として使える。名詞としては「重複がある」「重複になった」といった言い方が、サ変動詞としては「重複する」の活用形が用いられる。重複の個数や回数は、複数(2つ以上)であればいくつでも構わない。2個(1つ余計)でも100個(99個余計)でも「重複している」ことになる。とはいえ大抵の場合「重複」は2~3個くらいの規模が想定される。いわゆる「重複表現」は、「危険が危ない」「後で後悔する」「頭痛が痛い」といった「意味が重複している表現」のことである。「重言」ともいう。「危険が危ない」などは不本意な重複であり、誤用とみなされるが、重言の中には「エンドウ豆(豌豆豆)」や「サハラ砂漠」のように敢えて重複させ便宜が図られている例もある。
重複の類語と使い分け
重複の類語としては「ダブる」「ダブり」が挙げられる。これは英語のダブル(double)を動詞化した表現であり、「2つある」「2つ以上ある」状態を指す。つまり「重複」とほぼ同義である。ただし「ダブる」は基本的に俗っぽい表現であるため、公文書やビジネス文書では「重複」の語を用いた方がよい。重複の語源
重複の語を構成する「重」と「複」の字は、どちらも「重なる」という意味の字である。似た意味の字を重ねて強調するタイプの漢語的な熟語である。中国語では「重复」と表記される。「芸文志」などにも使用例が見いだせる一般的な語彙である。重複のよくある間違い
重複の「よくある間違い」として、「じゅうふく」と読み間違える、というパターンが挙げられる。本来「じゅうふく」という読み方は間違いである。しかし昨今では「じゅうふく」と読む人が少なくなく、むしろ「じゅうふく」と読む人の方が多数派になりつつあって、「じゅうふく」の読みが世間的に許容され(誤用とはいえなくなり)つつある。重複
重複(じゅうふく/ちょうふく)とは、複数の同じ(同種の)物事が重なること、および、そのような状態のことです。
「重複」は、多くの場合「ひとつあれば充分に事足りるものがいくつも重なる」「2つ以上は余計である」といったニュアンスで用いられます。用例・文例としては、「連絡が重複する」とか「重複して申し込む」とか、「意味の重複した表現を使っている」といった言い回しが挙げられます。
「意味の重複した表現」とは、いわゆる「馬から落馬する」「頭痛が痛い」を典型とする言い方で、「重複表現」あるいは「重言」「二重表現」などとも呼ばれます。重複表現は、修辞的に意図して使用される場合もありますが、基本的には不適切な日本語表現の部類と見なされます。
「重複」は「ちょうふく」と読みます。ただし「じゅうふく」も「重複」の読み方として受け入れられています。国語辞書上の位置づけは「ちょうふく」が主です。たとえば三省堂大辞林では、「じゅうふく(重複)」が見出し語として載録されていますが、解説文はなく、参照先として「ちょうふく(重複)」が案内されているのみです。
文化庁は「国語に関する世論調査」平成15年度(2003年度)版で、「重複」を普段「ちょうふく」「じゅうふく」どちらの読み方で読むか?と尋ねています。結果「ちょうふく」は 20.0%、「じゅうふく」が 76.1% という調査結果が出ており、「じゅうふく」派が圧倒的に多いという傾向が浮き彫りとなっています。
「重複」と意味の似た表現として「反復」「繰り返し」「ダブり」「ダブる」「カブる」などが挙げられます。「反復」と「繰り返し」は「同じことを何度も行う」という意味で、「何度もするという点に価値が意義がある」というニュアンスでも使割れやすい表現です。「ダブる」や「カブる」は俗な言い方であり、意味やニュアンスは「重複」に近く「1個あれば充分なものがいくつもある」状況を指します。なお「カブる」は本来「被る」と表記する、れっきとした日本語。「ダブる」は英語の double を日本語化した表現です。
「重複」の対義語は、文脈に応じて「単一」「単独」「一意」「ユニーク」「固有」といった表現が上手く当てはまるでしょう、けど「重複しない」「重複のない」「重複がない」と表現した方がしっくり来る場合も多いでしょう。
じゅう‐ふく〔ヂユウ‐〕【重複】
ちょう‐ふく【重複】
重複、二「倍」
過剰、重複
重複
重複
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/28 04:36 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ウィキペディアには「重複」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「重複」を含むページの一覧/「重複」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「重複」が役に立つかも知れません。 |
重複(デュプリケート)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/02/18 14:21 UTC 版)
「ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!」の記事における「重複(デュプリケート)」の解説
フェアリーテールシステムによって、現在ある人物の中に、違う人物を投影すること。通常と違い人物を変化させている訳ではないため、投影されている間魂は2つになる。
※この「重複(デュプリケート)」の解説は、「ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!」の解説の一部です。
「重複(デュプリケート)」を含む「ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!」の記事については、「ギャルゲヱの世界よ、ようこそ!」の概要を参照ください。
重複
「重複」の例文・使い方・用例・文例
- 見込み客リストに重複が無いか、もう一度確認して下さい。
- 同じメールアドレスを重複して登録することはできません。
- 営業推進課と営業企画課は役割が部分的に重複している。
- この送り状を既に受け取っていたら、重複をお詫びします。
- 予定が重複しています。
- 私は彼らに重複した問い合わせは避けるよう忠告する。
- それは重複しています。
- 私はそれを重複して注文してしまった。
- 彼は肺がんを重複癌として持っていた。
- それとこれは重複している。
- それは重複している。
- それは重複して記入されています。
- これは重複していました。
- その品番は重複しています。
- 重複している
- 1個の発注に対して注文確認メールが2通届きましたので、重複して注文していないか確認をお願いします。
- 同じメールアドレスでユーザーアカウントを重複して作成することはできません。
- 同じメールアドレスを複数のアカウントに重複して登録することはできません。
- 重複証拠.
品詞の分類
- >> 「重複」を含む用語の索引
- 重複のページへのリンク