パナマ‐そう〔‐サウ〕【パナマ草】
パナマそう (パナマ草)
●熱帯アメリカと西インド諸島に分布しています。高さは1~3メートルほどになり、大きな団扇状の葉が広がります。花はサトイモ科に似ています。果実は熟すとむけ落ちて朱赤色の果肉が現れます。パナマ帽の原料になりますが、若葉を天日で乾燥させ、さらに煮沸した後に漂白して使うそうです。
●ヤシ科パナマソウ属の常緑多年草で、学名は Carludovica palmata。英名は Panama hat plant。
パナマソウ科
パナマソウ科(APG体系) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Carludovica palmata | |||||||||||||||
分類 | |||||||||||||||
| |||||||||||||||
学名 | |||||||||||||||
Cyclanthaceae A.Richard nom. cons. | |||||||||||||||
属 | |||||||||||||||
本文参照 |
パナマソウ科 (パナマソウか、Cyclanthaceae) は単子葉植物の科のひとつで、パナマソウなどを含む。木本、または多年生の草本でヤシに似た葉を持つ。新熱帯に産し、およそ12属180種を含む。Carludovicaがパナマ帽の材料であったためこの名前がある。
分類
クロンキスト体系や新エングラー体系では単型のパナマソウ目を作っていたが、APG植物分類体系ではタコノキ目に入れられる。
外部リンク
- Cyclanthaceae in Stevens, P. F. (2001 onwards). Angiosperm Phylogeny Website. Version 7, May 2006 [and more or less continuously updated since].
- Cyclanthaceae in L. Watson and M.J. Dallwitz (1992 onwards). The families of flowering plants: descriptions, illustrations, identification, information retrieval. Version: 27th April 2006. https://delta-intkey.com
「パナマ草」の例文・使い方・用例・文例
- パナマ草という植物
パナマ草と同じ種類の言葉
固有名詞の分類
- パナマ草のページへのリンク