Shts!
まぁなんかいろいろ作ってます
2020年3月21日土曜日
NNCase 記事まとめ
NNCaseの記事のまとめです。
tf.kerasの自作モデルをNNCase v0.2.0 (kmodel V4)に対応させ、M5StickV(K210)上で動かす
(0) K210、KPU、NNCase、kmodel V4の概要
(1) tf.kerasで、kmodel V4 対応のモデルを作る
(2) NNCaseで.tfliteから.kmodelを作る
(3) K210(M5StickV)に実装
kmodelを作るときのtips
kmodel v4 tips
セマンティックセグメンテーションやってみた
M5StickVでSemantic Segmentationやってみた(1)
M5StickVでSemantic Segmentationやってみた(2)
M5StickVでSemantic Segmentationやってみた(3)(失敗編)
NNCase V1.7を試す
NNCase V1.7を試す話(Sim実行編)
NNCase V1.7を試す話(実機実行編)
©2020 shts All Right Reserved.
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
draw.ioで数式を打ち込む
れぽーよ地獄にサヨナラしたい中の人です。 今回はれぽーよで図を描くときによく使っているdraw.ioの話。 2018/5/23 22時 追記 0.draw.ioとは 多種多様な図を書くことができるオンライン上のツールです。 (e.g.回路図、...
Matplotlibで散布図や折れ線グラフの30fps描画を実現したい
相変わらず引きこもり生活な中の人です。今回はMatplotlibで散布図や折れ線グラフを高速描画する話です。 1.Matplotlibの描画の話 Pythonでグラフ描画を行う際によく使うのがMatplotlibです.Matlab-likeなインターフェースで...
MTOF171000C0使ってみた
卒論も提出し終わったにもかかわらず,研究室にこもって何かしている中の人です.研究室ので使っているマシンでデータセット作成とかをやっているのですが,メモリを大量に使い果たすのでVPNでつなげず,結局来ないといけなくなっています.OTL さて,今回...
0 件のコメント:
コメントを投稿