WO2021205874A1 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- WO2021205874A1 WO2021205874A1 PCT/JP2021/012187 JP2021012187W WO2021205874A1 WO 2021205874 A1 WO2021205874 A1 WO 2021205874A1 JP 2021012187 W JP2021012187 W JP 2021012187W WO 2021205874 A1 WO2021205874 A1 WO 2021205874A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- layer
- cord
- bead
- tire
- belt
- Prior art date
Links
- 239000000835 fiber Substances 0.000 claims abstract description 63
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims abstract description 59
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 55
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 40
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 claims abstract description 40
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 claims abstract description 8
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 22
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 abstract description 2
- 238000009940 knitting Methods 0.000 abstract 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 208000002740 Muscle Rigidity Diseases 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 8
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 4
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 2
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 2
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 2
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D02—YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
- D02G—CRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
- D02G3/00—Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
- D02G3/44—Yarns or threads characterised by the purpose for which they are designed
- D02G3/48—Tyre cords
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
- B60C9/22—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
- B60C9/2204—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre obtained by circumferentially narrow strip winding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
- B60C9/22—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
- B60C2009/2214—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre characterised by the materials of the zero degree ply cords
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C9/00—Reinforcements or ply arrangement of pneumatic tyres
- B60C9/18—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers
- B60C9/20—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel
- B60C9/22—Structure or arrangement of belts or breakers, crown-reinforcing or cushioning layers built-up from rubberised plies each having all cords arranged substantially parallel the plies being arranged with all cords disposed along the circumference of the tyre
- B60C2009/2252—Physical properties or dimension of the zero degree ply cords
- B60C2009/2261—Modulus of the cords
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/0009—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap features of the carcass terminal portion
- B60C2015/009—Height of the carcass terminal portion defined in terms of a numerical value or ratio in proportion to section height
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/06—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
- B60C15/0628—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
- B60C2015/0642—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer between carcass turn-up and bead filler not wrapped around the bead core
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/06—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
- B60C15/0628—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
- B60C15/0653—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer with particular configuration of the cords in the respective bead reinforcing layer
- B60C2015/066—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer with particular configuration of the cords in the respective bead reinforcing layer comprising cords at an angle of 10 to 30 degrees to the circumferential direction
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C15/00—Tyre beads, e.g. ply turn-up or overlap
- B60C15/06—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead
- B60C15/0628—Flipper strips, fillers, or chafing strips and reinforcing layers for the construction of the bead comprising a bead reinforcing layer
- B60C2015/0685—Physical properties or dimensions of the cords, e.g. modulus of the cords
-
- D—TEXTILES; PAPER
- D10—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
- D10B2331/00—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
- D10B2331/04—Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
Definitions
- the present invention relates to a pneumatic tire using a polyethylene terephthalate (PET) fiber cord for the belt cover layer.
- PET polyethylene terephthalate
- Pneumatic tires for passenger cars or light trucks generally have a carcass layer mounted between a pair of bead portions, and a plurality of belt layers are arranged on the outer peripheral side of the carcass layer in the tread portion to form a belt layer. It has a structure in which a belt cover layer containing a plurality of organic fiber cords wound spirally along the tire circumferential direction is arranged on the outer peripheral side. In this structure, the belt cover layer contributes to the improvement of high-speed durability and also contributes to the reduction of medium-frequency road noise.
- nylon fiber cords are the mainstream of organic fiber cords used for belt cover layers, but polyethylene terephthalate fiber cords (hereinafter referred to as PET fiber cords), which are more elastic and inexpensive than nylon fiber cords, are used. It has been proposed to be used (see, for example, Patent Document 1).
- PET fiber cord has the property of being highly elastic and difficult to stretch as compared with the conventional nylon fiber cord, so that the rigidity of the tread portion becomes high, the balance between the rigidity of the tread portion and the sidewall portion becomes poor, and the vehicle travels at high speed.
- the steering stability and riding comfort of the tire tended to decrease. Therefore, in order to reduce road noise by using a PET fiber cord, it is required to take measures to maintain good steering stability and riding comfort during high-speed driving.
- An object of the present invention is to provide a pneumatic tire capable of maintaining good steering stability and riding comfort at high speeds when a PET fiber cord is used for a belt cover layer to reduce road noise. There is.
- the pneumatic tire of the present invention for achieving the above object has a tread portion extending in the tire circumferential direction to form an annular shape, a pair of sidewall portions arranged on both sides of the tread portion, and these sidewall portions.
- a pair of bead portions arranged inside in the tire radial direction, a carcass layer mounted between the pair of bead portions, and a plurality of layers of belts arranged on the outer peripheral side of the carcass layer in the tread portion.
- a plurality of reinforcing cords are aligned and covered with rubber in a region from the bead portion to the sidewall portion.
- the side reinforcing layer is arranged, and the belt cover layer is formed by spirally winding a cover cord covered with coated rubber along the tire circumferential direction, and the cover cord is 2.0 cN / at 100 ° C. It is characterized in that it is a polyethylene terephthalate fiber cord having an elongation in the range of 2.0% to 4.0% under a dtex load.
- the present inventor has optimized the dip treatment of PET fiber cord and determined the elongation under a 2.0 cN / dtex load at 100 ° C. It has been found that the fatigue resistance and tagging effect of a cord suitable as a belt cover layer can be obtained by setting the range, and the present invention has been reached. That is, in the present invention, as the cover cord constituting the belt cover layer, a PET fiber cord having an elongation in the range of 2.0% to 4.0% under a 2.0 cN / dtex load at 100 ° C. is used. As a result, road noise can be effectively reduced while maintaining good durability of the pneumatic tire.
- the reinforcing cord constituting the side reinforcing layer is a steel cord, and the side reinforcing layer is arranged outside the carcass layer in the sidewall portion.
- the steel cord has an N + M structure in which the number of strands N of the inner layer is 2 to 4 and the number of strands M of the outer layer is 2 to 7, among which the number of strands N of the inner layer is 2.
- a 2 + 2 structure having two strands M in the outer layer can be preferably used.
- the inclination angle of the reinforcing cord constituting the side reinforcing layer with respect to the tire circumferential direction is 15 ° to 25 °.
- the carcass layer is wound around the bead core and the bead filler arranged in the bead portion from the inside in the tire width direction to the outside in the tire width direction, and the carcass layer is located between the pair of bead portions.
- the side reinforcing layer is arranged between the bead core and the bead filler and the hoisting portion when the bead core and the bead filler are wound up on the outer side in the tire width direction.
- the length L1 of the side reinforcing layer along the tire radial direction is larger than the length L2 of the bead filler along the tire radial direction, and the difference between these lengths L1 and L2 is 5 mm to 10 mm. Is preferable. With such dimensions, torque transmission from the bead portion and sidewall portion to the belt layer is improved, which is advantageous for maintaining good steering stability and riding comfort at high speeds. ..
- FIG. 1 is a cross-sectional view of a meridian showing a pneumatic tire according to an embodiment of the present invention.
- FIG. 2 is an explanatory view schematically showing the structure of the steel cord constituting the side reinforcing layer.
- the pneumatic tire of the present invention is arranged inside the tread portion 1, a pair of sidewall portions 2 arranged on both sides of the tread portion 1, and the sidewall portion 2 in the tire radial direction. It is provided with a pair of bead portions 3.
- the reference numeral CL indicates the tire equator.
- FIG. 1 is a cross-sectional view of the meridian, it is not depicted, but the tread portion 1, the sidewall portion 2, and the bead portion 3 each extend in the tire circumferential direction to form an annular shape, whereby the toroidal of the pneumatic tire is formed.
- the basic structure of the shape is constructed.
- the description using FIG. 1 is basically based on the illustrated meridian cross-sectional shape, but each tire component extends in the tire circumferential direction to form an annular shape.
- a plurality of main grooves (4 in the illustrated example) extending in the tire circumferential direction are formed on the outer surface of the tread portion 1, but the number of main grooves is not particularly limited. Further, in addition to the main groove, various grooves and sipes including a lug groove extending in the tire width direction can be formed.
- a carcass layer 4 including a plurality of reinforcing cords (carcass cords) extending in the tire radial direction is mounted between the pair of left and right bead portions 3.
- a bead core 5 is embedded in each bead portion, and a bead filler 6 having a substantially triangular cross section is arranged on the outer periphery of the bead core 5.
- the carcass layer 4 is folded around the bead core 5 from the inside to the outside in the tire width direction.
- the bead core 5 and the bead filler 6 are the main body portion 4a of the carcass layer 4 (the portion extending from the tread portion 1 to each bead portion 3 via each sidewall portion 2) and the folded portion 4b (the bead core 5 in each bead portion 3). It is wrapped around (a part that is folded back and extends toward each sidewall portion 2 side).
- a polyester cord is preferably used as the carcass cord constituting the carcass layer 4.
- each belt layer 7 includes a plurality of reinforcing cords (belt cords) that are inclined with respect to the tire circumferential direction, and is arranged so that the belt cords intersect each other between the layers.
- the inclination angle of the belt cord with respect to the tire circumferential direction is set in the range of, for example, 10 ° to 40 °.
- a steel cord is preferably used as the belt cord constituting the belt layer 7, for example.
- a belt cover layer 8 is provided on the outer peripheral side of the belt layer 7 for the purpose of improving high-speed durability and reducing road noise.
- the belt cover layer 8 includes a reinforcing cord (cover cord) oriented in the tire circumferential direction.
- an organic fiber cord is used as the cover code (in the following description, this cover code may be referred to as an "organic fiber cord").
- the cover cord has an angle set to, for example, 0 ° to 5 ° with respect to the tire circumferential direction.
- the belt cover layer 8 always includes a full cover layer 8a that covers the entire area of the belt layer 7, and optionally includes a pair of edge cover layers 8b that locally cover both ends of the belt layer 7.
- the belt cover layer 8 may be formed by spirally winding a strip material in which at least one organic fiber cord is aligned and coated with a coated rubber in the tire circumferential direction, and it is particularly desirable to have a jointless structure.
- the elongation under a 2.0 cN / dtex load at 100 ° C. is 2.0% to 4.0%, preferably 2.5% to 3.5%.
- Polyethylene terephthalate fiber cord (PET fiber cord) in the range of is used.
- the elongation of the PET fiber cord under a 2.0 cN / dtex load at 100 ° C. exceeds 4.0%, the medium frequency road noise cannot be sufficiently reduced.
- the elongation [%] under a 2.0 cN / dtex load at 100 ° C. conforms to the "chemical fiber tire cord test method" of JIS-L1017, and has a grip interval of 250 mm and a tensile speed of 300 ⁇ 20 mm /. It is a value measured by performing a tensile test under the condition of minutes.
- this organic fiber cord has an elastic modulus of preferably 3.5 cN / (tex ⁇ %) to 5.5 cN / (tex ⁇ %) under a load of 2.0 cN / dtex at 100 ° C. It is good.
- PET fiber cord having a specific elastic modulus in this way, it is advantageous to effectively reduce road noise while maintaining good durability of the pneumatic tire. If the elastic modulus of this PET fiber cord under a load of 2.0 cN / dtex at 100 ° C. is less than 3.5 cN / (tex ⁇ %), the medium frequency road noise cannot be sufficiently reduced. If the elastic modulus of the PET fiber cord under a load of 2.0 cN / dtex at 100 ° C.
- the elastic modulus [N / (tex ⁇ %)] under a load of 2.0 cN / dtex at 100 ° C. conforms to the “chemical fiber tire cord test method” of JIS-L1017, and has a grip interval of 250 mm. It is calculated by conducting a tensile test under the condition of a tensile speed of 300 ⁇ 20 mm / min and converting the slope of the tangent line at the point corresponding to the load 2.0 cN / dtex of the load-elongation curve into a value per tex. ..
- the cord tension in the tire is preferably 0.9 cN / dtex or more, more preferably 1.5 cN / dtex to 2.0 cN / dtex. It is good to be. By setting the cord tension in the tire in this way, heat generation can be suppressed and tire durability can be improved. If the cord tension of this organic fiber cord (PET fiber cord) in the tire is less than 0.9 cN / dtex, the peak of tan ⁇ rises, and the effect of improving the durability of the tire cannot be sufficiently obtained.
- the cord tension of the organic fiber cord (PET fiber cord) constituting the belt cover layer 8 in the tire shall be measured at least two laps inside the end of the strip material constituting the belt cover layer in the tire width direction.
- the PET fiber cord used as the organic fiber cord constituting the belt cover layer 8 preferably has a heat shrinkage stress of 0.6 cN / tex or more at 100 ° C.
- a heat shrinkage stress of 0.6 cN / tex or more at 100 ° C.
- the heat shrinkage stress (cN / tex) at 100 ° C. conforms to the "chemical fiber tire cord test method" of JIS-L1017, and has a sample length of 500 mm and a heating condition of 100 ° C. for 5 minutes. This is the heat shrinkage stress of the sample cord measured when heated in.
- the PET fiber cord is subjected to an adhesive dip treatment, but in the normalization process after the two-bath treatment, the ambient temperature is set within the range of 210 ° C to 250 ° C, and the cord tension is applied. Is preferably set in the range of 2.2 ⁇ 10 ⁇ 2 N / tex to 6.7 ⁇ 10 ⁇ 2 N / tex. This makes it possible to impart the desired physical properties as described above to the PET fiber cord.
- the cord tension in the normalization process is smaller than 2.2 ⁇ 10 ⁇ 2 N / tex, the cord elastic modulus becomes low, and the medium frequency road noise cannot be sufficiently reduced, and conversely, 6.7 ⁇ 10 ⁇ If it is larger than 2 N / tex, the elastic modulus of the cord becomes high and the fatigue resistance of the cord decreases.
- the above-mentioned organic fiber cord (PET fiber cord) has higher elasticity than the nylon fiber cord generally used for the conventional belt cover layer. Since it has the property of being difficult to stretch, the rigidity of the tread portion 1 becomes high, the balance of the rigidity of the tread portion 1 and the sidewall portion 2 becomes poor, and there is a risk that the steering stability and riding comfort at high speeds may decrease. .. Therefore, in the present invention, as shown in FIG. 1, a side reinforcing layer 9 formed by aligning a plurality of reinforcing cords and covering them with rubber is provided in the region from the bead portion 3 to the sidewall portion 2.
- the side reinforcing layer 9 also has an annular shape extending in the tire circumferential direction, although only a cross section is displayed in FIG. 1 like the above-mentioned tire constituent member.
- the material of the reinforcing cord constituting the side reinforcing layer 9 is not particularly limited.
- a steel cord, an organic fiber cord (nylon fiber cord, an aramid fiber cord) or the like can be used.
- the steel cord can be preferably used from the viewpoint of ensuring sufficient rigidity by the side reinforcing layer 9.
- a single wire or a twisted cord obtained by twisting a plurality of steel wires can be used, and a twisted cord is particularly preferably used.
- the structure thereof is an inner layer 9n (core) composed of N strands as shown in FIG. It is preferable to adopt an N + M structure (2 + 2 structure in the illustrated example) composed of an outer layer 9m (sheath) composed of M strands twisted around the inner layer 9n.
- the number of strands N of the inner layer 9n is preferably 2 to 4, and the number of strands M of the outer layer 9m is preferably 2 to 7.
- the illustrated 2 + 2 structure can be preferably adopted.
- the twisting directions of the inner layer 9n and the outer layer 9m are not the same but different. That is, when the inner layer 9n is S-twisted, the outer layer 9m may be Z-twisted, when the inner layer 9n is Z-twisted, the outer layer 9m may be S-twisted, and when the inner layer 9n is untwisted, the outer layer 9m is S-twisted. It may be twisted or Z-twisted. In particular, in the present invention, it is preferable that the inner layer 9n is untwisted (a state in which the strands are aligned without being twisted).
- the number of strands N of the inner layer of the steel cord (twisted cord 9C) constituting the side reinforcing layer 9 is less than two, the initial elongation of the cord deteriorates. If the number of strands N of the inner layer of the steel cord (twisted cord 9C) constituting the side reinforcing layer 9 exceeds 4, the twisted structure is not stable. If the number of strands M of the outer layer of the steel cord (twisted cord 9C) constituting the side reinforcing layer 9 is less than two, the cord strength is insufficient. If the number of strands M of the outer layer of the steel cord (twisted cord 9C) constituting the side reinforcing layer 9 exceeds 7, the twisted structure is not stable.
- the wire diameter of the steel wire is preferably 0.17 mm to 0.35 mm.
- the wire diameter is preferably 0.22 mm to 0.32 mm, more preferably 0.25 mm.
- the inclination angle of the reinforcing cord with respect to the tire circumferential direction is preferably 15 ° to 25 °.
- the structure of the side reinforcing layer 9 is improved, so that sufficient peripheral rigidity can be secured, and the bead portion 3 and the sidewall portion 2 to the belt layer 7 can be sufficiently secured. Since the torque transmission to the belt is improved, it is advantageous to maintain good steering stability and riding comfort at high speeds. If the inclination angle of the reinforcing cord is less than 15 °, the above-mentioned torque transmission becomes insufficient, and it becomes difficult to sufficiently secure steering stability and riding comfort. If the inclination angle of the reinforcing cord exceeds 25 °, the peripheral rigidity may be insufficient.
- the side reinforcing layer 9 is preferably arranged outside the carcass layer 4 (main body portion 4a) in the sidewall portion 2. Further, when the carcass layer 4 is composed of the main body portion 4a and the winding portion 4b as in the illustrated example, the side reinforcing layer 9 is arranged between the bead core 5 and the bead filler 6 and the winding portion 4b. Is preferable. By arranging the side reinforcing layer 9 at such a position, the above-mentioned torque transmission is improved, which is advantageous for maintaining good steering stability and riding comfort during high-speed driving.
- the size of the side reinforcing layer 9 is not particularly limited, but when the length of the side reinforcing layer 9 along the tire radial direction is L1 and the length of the bead filler 6 along the tire radial direction is L2, the length is L1. Is larger than the length L2, and the difference between the lengths L1 and L2 is preferably 5 mm to 10 mm. With such dimensions, torque transmission from the bead portion 3 and sidewall portion 2 to the belt layer 7 is improved, so that in order to maintain good steering stability and riding comfort during high-speed driving. It will be advantageous. If the difference between the lengths L1 and L2 is smaller than 5 mm, the rigidity becomes low and the torque transmission becomes insufficient. If the difference between the lengths L1 and L2 exceeds 10 mm, unevenness in the circumferential direction may easily occur on the tire side portion.
- the tire size is 195 / 65R15, has the basic structure illustrated in FIG. 1, the type of organic fiber cord constituting the belt cover layer, and 2.0 cN / dtex at 100 ° C. of the organic fiber cord constituting the belt cover layer.
- Elongation under load [%] presence / absence of side reinforcement layer, material of side reinforcement layer (cord structure is also shown when the material of side reinforcement layer is steel cord), inclination angle of reinforcement cord constituting side reinforcement layer,
- Tires 1 to 2 and Examples 1 to 15 were manufactured.
- the belt cover layer has a jointless structure in which a strip formed by coating one organic fiber cord (nylon fiber cord or PET fiber cord) with coated rubber is spirally wound in the tire circumferential direction. doing.
- the cord driving density in the strip is 50 lines / 50 mm.
- each organic fiber cord (nylon fiber cord or PET fiber cord) has a structure of 1100 dtex / 2.
- the carcass cord constituting the carcass layer is a PET fiber cord.
- the elongation [%] of the cover code (organic fiber cord) at 100 ° C. under a 2.0 cN / dtex load conforms to JIS-L1017 "Chemical fiber tire cord test method", and has a grip interval of 250 mm. It is a value measured under the condition of a tensile speed of 300 ⁇ 20 mm / min.
- Steering stability A test course consisting of a dry road surface with each test tire assembled on a wheel with a rim size of 15 x 6J and mounted on a test vehicle (four-wheel drive vehicle) with a displacement of 2000 cc with an air pressure of 240 kPa.
- the sensory evaluation of steering stability was performed by a test driver.
- the evaluation results were evaluated by the 5-point method with the conventional example 1 as 3.0 (reference), and expressed by the average score of 5 persons excluding the highest score and the lowest score. The larger this evaluation value is, the better the steering stability is. If this score is "2.7" or more, it means that good steering stability equal to or higher than that of the conventional example has been obtained.
- Ride comfort A test course consisting of a dry road surface with two people on board, with each test tire assembled on a wheel with a rim size of 15 x 6J and mounted on a test vehicle (four-wheel drive vehicle) with a displacement of 2000 cc with an air pressure of 240 kPa.
- the sensory evaluation of ride comfort was performed by a test driver.
- the evaluation results were evaluated by the 5-point method with the conventional example 1 as 3.0 (reference), and expressed by the average score of 5 persons excluding the highest score and the lowest score. The larger this evaluation value is, the better the steering stability is. If this score is "2.7" or more, it means that good steering stability equal to or higher than that of the conventional example 1 has been obtained.
- the tires of Examples 1 to 15 reduce road noise and maintain or improve steering stability and ride comfort in comparison with the standard Conventional Example 1. bottom.
- the organic fiber cord constituting the belt cover layer is made of nylon, the effect of reducing road noise could not be obtained. In addition, steering stability and riding comfort could not be ensured even if the side reinforcing layer was provided.
- the organic fiber cord constituting the belt cover layer was composed of PET fiber, the effect of reducing road noise was obtained, but since it did not have the side reinforcing layer, steering stability and steering stability were obtained. Riding comfort could not be ensured.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Abstract
ロードノイズを低減しながら、高速走行時における操縦安定性および乗心地性を良好に維持することを可能にした空気入りタイヤを提供する。トレッド部1におけるベルト層7の外周側に、タイヤ周方向に沿って螺旋状に巻回されたカバーコードからなるベルトカバー層8を設け、このカバーコードとして100℃における2.0cN/dtex負荷時の伸びが2.0%~4.0%の範囲にあるポリエチレンテレフタレート繊維コードを使用する一方で、ビード部からサイドウォール部までの領域に、複数本の補強コードを引き揃えてゴムで被覆してなるサイド補強層を設ける。
Description
本発明は、ポリエチレンテレフタレート(PET)繊維コードをベルトカバー層に用いた空気入りタイヤに関する。
乗用車用または小型トラック用の空気入りタイヤは、一般的に、一対のビード部間にカーカス層が装架され、トレッド部におけるカーカス層の外周側に複数層のベルト層が配置され、ベルト層の外周側にタイヤ周方向に沿って螺旋状に巻回された複数本の有機繊維コードを含むベルトカバー層が配置された構造を有する。この構造において、ベルトカバー層は高速耐久性の改善に寄与すると共に、中周波ロードノイズの低減にも寄与する。
従来、ベルトカバー層に使用される有機繊維コードはナイロン繊維コードが主流であるが、ナイロン繊維コードに比べて高弾性であり、かつ安価なポリエチレンテレフタレート繊維コード(以下、PET繊維コードと言う)を使用することが提案されている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、PET繊維コードは、従来のナイロン繊維コードと比べると高弾性で伸びにくい性質があるので、トレッド部の剛性が高くなり、トレッド部とサイドウォール部の剛性のバランスが悪くなり、高速走行時の操縦安定性や乗心地性が低下する傾向があるという問題があった。そのため、PET繊維コードを用いてロードノイズの低減を図るにあたって、高速走行時の操縦安定性と乗心地性を良好に維持する対策が求められている。
本発明の目的は、PET繊維コードをベルトカバー層に用いてロードノイズを低減するにあたって、高速走行時の操縦安定性と乗心地性を良好に維持することを可能にした空気入りタイヤを提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部と、該トレッド部の両側に配置された一対のサイドウォール部と、これらサイドウォール部のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部とを備え、前記一対のビード部間に装架されたカーカス層と、前記トレッド部における前記カーカス層の外周側に配置された複数層のベルト層と、前記ベルト層の外周側に配置されたベルトカバー層とを有する空気入りタイヤにおいて、前記ビード部から前記サイドウォール部までの領域に、複数本の補強コードを引き揃えてゴムで被覆してなるサイド補強層が配置され、前記ベルトカバー層はコートゴムで被覆されたカバーコードをタイヤ周方向に沿って螺旋状に巻回することで構成され、前記カバーコードは100℃における2.0cN/dtex負荷時の伸びが2.0%~4.0%の範囲にあるポリエチレンテレフタレート繊維コードであることを特徴とする。
本発明者は、PET繊維コードからなるベルトカバー層を備えた空気入りタイヤについて鋭意研究した結果、PET繊維コードのディップ処理を適正化し、100℃における2.0cN/dtex負荷時の伸びを所定の範囲に設定することにより、ベルトカバー層として好適なコードの耐疲労性とタガ効果が得られることを知見し、本発明に至った。即ち、本発明では、ベルトカバー層を構成するカバーコードとして、100℃での2.0cN/dtex負荷時の伸びが2.0%~4.0%の範囲にあるPET繊維コードを使用することにより、空気入りタイヤの耐久性を良好に維持しながら、ロードノイズを効果的に低減することができる。更に、このようなベルトカバー層を用いるにあたって、上述のようにサイド補強層を設けているので、ビード部およびサイドウォール部からベルト層にかけてのトルクの伝達が良好になり、高速走行時の操縦安定性と乗心地性を良好に維持することが可能になる。
本発明においては、サイド補強層を構成する補強コードがスチールコードであり、サイド補強層がサイドウォール部におけるカーカス層の外側に配置されることが好ましい。このようにサイド補強層の位置や材質を適正化することで、ビード部およびサイドウォール部からベルト層にかけてのトルクの伝達が良好になり、高速走行時の操縦安定性と乗心地性を良好に維持するには有利になる。尚、スチールコードとしては、内層の素線数Nが2本~4本かつ外層の素線数Mが2本~7本であるN+M構造、なかでも、内層の素線数Nが2本かつ外層の素線数Mが2本である2+2構造のものを好適に用いることができる。
本発明においては、サイド補強層を構成する補強コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度が15°~25°であることが好ましい。このように補強コードを傾斜させることで、サイド補強層の構造が良好になるので、周剛性を十分に確保することが可能になり、且つ、ビード部およびサイドウォール部からベルト層にかけてのトルクの伝達が良好になるので、高速走行時の操縦安定性と乗心地性を良好に維持するには有利になる。
本発明においては、カーカス層が、ビード部に配置されたビードコアおよびビードフィラーの廻りにタイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側に巻き上げられており、カーカス層が一対のビード部間に位置する本体部とビードコアおよびビードフィラーのタイヤ幅方向外側に巻き上げられた巻き上げ部とからなる場合に、サイド補強層が、ビードコアおよびビードフィラーと巻き上げ部との間に配置されていることが好ましい。このような位置にサイド補強層を配置することで、ビード部およびサイドウォール部からベルト層にかけてのトルクの伝達が良好になるので、高速走行時の操縦安定性と乗心地性を良好に維持するには有利になる。
本発明においては、サイド補強層のタイヤ径方向に沿った長さL1がビードフィラーのタイヤ径方向に沿った長さL2よりも大きく、これら長さL1およびL2の差が5mm~10mmであることが好ましい。このような寸法にすることで、ビード部およびサイドウォール部からベルト層にかけてのトルクの伝達が良好になるので、高速走行時の操縦安定性と乗心地性を良好に維持するには有利になる。
以下、本発明の構成について添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
図1に示すように、本発明の空気入りタイヤは、トレッド部1と、このトレッド部1の両側に配置された一対のサイドウォール部2と、サイドウォール部2のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部3とを備えている。図1において、符号CLはタイヤ赤道を示す。図1は子午線断面図であるため描写されないが、トレッド部1、サイドウォール部2、ビード部3は、それぞれタイヤ周方向に延在して環状を成しており、これにより空気入りタイヤのトロイダル状の基本構造が構成される。以下、図1を用いた説明は基本的に図示の子午線断面形状に基づくが、各タイヤ構成部材はいずれもタイヤ周方向に延在して環状を成すものである。
図示の例では、トレッド部1の外表面にタイヤ周方向に延びる複数本(図示の例では4本)の主溝が形成されているが、主溝の本数は特に限定されない。また、主溝の他にタイヤ幅方向に延びるラグ溝を含む各種の溝やサイプを形成することもできる。
左右一対のビード部3間にはタイヤ径方向に延びる複数本の補強コード(カーカスコード)を含むカーカス層4が装架されている。各ビード部には、ビードコア5が埋設されており、そのビードコア5の外周上に断面略三角形状のビードフィラー6が配置されている。カーカス層4は、ビードコア5の廻りにタイヤ幅方向内側から外側に折り返されている。これにより、ビードコア5およびビードフィラー6はカーカス層4の本体部4a(トレッド部1から各サイドウォール部2を経て各ビード部3に至る部分)と折り返し部4b(各ビード部3においてビードコア5の廻りに折り返されて各サイドウォール部2側に向かって延在する部分)とにより包み込まれている。カーカス層4を構成するカーカスコードとしては、例えばポリエステルコードが好ましく使用される。
一方、トレッド部1におけるカーカス層4の外周側には複数層(図示の例では2層)のベルト層7が埋設されている。各ベルト層7は、タイヤ周方向に対して傾斜する複数本の補強コード(ベルトコード)を含み、かつ層間でベルトコードが互いに交差するように配置されている。これらベルト層7において、ベルトコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は例えば10°~40°の範囲に設定されている。ベルト層7を構成するベルトコードとしては、例えばスチールコードが好ましく使用される。
更に、ベルト層7の外周側には、高速耐久性の向上とロードノイズの低減を目的として、ベルトカバー層8が設けられている。ベルトカバー層8は、タイヤ周方向に配向する補強コード(カバーコード)を含む。本発明では、カバーコ―ドとして有機繊維コードが使用される(以下の説明では、このカバーコ―ドを「有機繊維コード」という場合がある)。ベルトカバー層8において、カバーコードはタイヤ周方向に対する角度が例えば0°~5°に設定されている。本発明では、ベルトカバー層8は、ベルト層7の全域を覆うフルカバー層8aを必ず含み、任意でベルト層7の両端部を局所的に覆う一対のエッジカバー層8bを含む構成にすることができる(図示の例では、フルカバー層8aおよびエッジカバー層8bの両方を含む)。ベルトカバー層8は、少なくとも1本の有機繊維コードを引き揃えてコートゴムで被覆したストリップ材をタイヤ周方向に螺旋状に巻回して構成するとよく、特にジョイントレス構造とすることが望ましい。
本発明では、ベルトカバー層8を構成する有機繊維コードとして、100℃における2.0cN/dtex負荷時の伸びが2.0%~4.0%、好ましくは2.5%~3.5%の範囲にあるポリエチレンテレフタレート繊維コード(PET繊維コード)が使用される。このようにベルトカバー層8を構成する有機繊維コードとして、特定のPET繊維コードを用いることで、空気入りタイヤの耐久性を良好に維持しながら、ロードノイズを効果的に低減することができる。このPET繊維コードの100℃における2.0cN/dtex負荷時の伸びが2.0%未満であると、コードの耐疲労性が低下してタイヤの耐久性が低下する。PET繊維コードの100℃における2.0cN/dtex負荷時の伸びが4.0%を超えると、中周波ロードノイズを十分に低減することができない。尚、本発明において、100℃での2.0cN/dtex負荷時の伸び[%]は、JIS-L1017の「化学繊維タイヤコード試験方法」に準拠し、つかみ間隔250mm、引張速度300±20mm/分の条件にて引張試験を実施して測定した値である。
更に、この有機繊維コード(PET繊維コード)は、100℃における2.0cN/dtex負荷時の弾性率が好ましくは3.5cN/(tex・%)~5.5cN/(tex・%)であるとよい。このように特定の弾性率を有するPET繊維コードを用いることで、空気入りタイヤの耐久性を良好に維持しながら、ロードノイズを効果的に低減するには有利になる。このPET繊維コードの100℃における2.0cN/dtex負荷時の弾性率が3.5cN/(tex・%)未満であると、中周波ロードノイズを十分に低減することができない。PET繊維コードの100℃における2.0cN/dtex負荷時の弾性率が5.5cN/(tex・%)を超えると、コードの耐疲労性が低下してタイヤの耐久性が低下する。尚、本発明において、100℃での2.0cN/dtex負荷時の弾性率[N/(tex・%)]は、JIS-L1017の「化学繊維タイヤコード試験方法」に準拠し、つかみ間隔250mm、引張速度300±20mm/分の条件にて引張試験を実施し、荷重‐伸び曲線の荷重2.0cN/dtexに対応する点における接線の傾きを1tex当たりの値に換算することで算出される。
更に、この有機繊維コード(PET繊維コード)は、ベルトカバー層8として用いるにあたって、タイヤ内におけるコード張力が好ましくは0.9cN/dtex以上、より好ましくは1.5cN/dtex~2.0cN/dtexであるとよい。このようにタイヤ内におけるコード張力を設定することで、発熱を抑制し、タイヤ耐久性を向上することができる。この有機繊維コード(PET繊維コード)のタイヤ内におけるコード張力が0.9cN/dtex未満であると、tanδのピークが上昇してしまい、タイヤの耐久性を向上する効果が充分に得られない。尚、ベルトカバー層8を構成する有機繊維コード(PET繊維コード)のタイヤ内におけるコード張力は、ベルトカバー層を構成するストリップ材の末端よりも2周以上タイヤ幅方向内側において測定するものとする
ベルトカバー層8を構成する有機繊維コードとして用いるPET繊維コードは、更に、100℃における熱収縮応力が0.6cN/tex以上であることが好ましい。このように100℃における熱収縮応力を設定することで、より効果的に空気入りタイヤの耐久性を良好に維持しながら、ロードノイズを効果的に低減することができる。PET繊維コードの100℃における熱収縮応力が0.6cN/texよりも小さいと走行時のタガ効果を充分に向上することができず、高速耐久性を十分に維持することが難しくなる。PET繊維コードの100℃における熱収縮応力の上限値は特に限定されないが、例えば2.0cN/texにするとよい。尚、本発明において、100℃での熱収縮応力(cN/tex)は、JIS‐L1017の「化学繊維タイヤコード試験方法」に準拠し、試料長さ500mm、加熱条件100℃×5分の条件にて加熱したときに測定される試料コードの熱収縮応力である。
上述のような物性を有するPET繊維コードを得るために、例えばディップ処理を適正化すると良い。つまり、カレンダー工程に先駆けて、PET繊維コードには接着剤のディップ処理が行われるが、2浴処理後のノルマライズ工程において、雰囲気温度を210℃~250℃の範囲内に設定し、コード張力を2.2×10-2N/tex~6.7×10-2N/texの範囲に設定することが好ましい。これにより、PET繊維コードに上述のような所望の物性を付与することができる。ノルマライズ工程におけるコード張力が2.2×10-2N/texよりも小さいとコード弾性率が低くなり、中周波ロードノイズを十分に低減することができず、逆に6.7×10-2N/texよりも大きいとコード弾性率が高くなり、コードの耐疲労性が低下する。
上記のように特定の有機繊維コードからなるベルトカバー層8を使用した場合、上述の有機繊維コード(PET繊維コード)は、従来ベルトカバー層に一般的に用いられるナイロン繊維コードと比べると高弾性で伸びにくい性質があるので、トレッド部1の剛性が高くなり、トレッド部1とサイドウォール部2の剛性のバランスが悪くなり、高速走行時の操縦安定性や乗心地性が低下する虞がある。そこで、本発明では、図1に示すように、ビード部3からサイドウォール部2までの領域に、複数本の補強コードを引き揃えてゴムで被覆してなるサイド補強層9を設けている。尚、このサイド補強層9も、上述のタイヤ構成部材と同様に、図1では断面のみが表示されるが、タイヤ周方向に延在して環状を成している。このようなサイド補強層9を設けることで、トレッド部1とサイドウォール部2の剛性のバランスが良好になり、また、ビード部3およびサイドウォール部2からベルト層7にかけてのトルクの伝達が良好になるので、高速走行時の操縦安定性と乗心地性を良好に維持することが可能になる。
サイド補強層9を構成する補強コードの材質は特に限定されない。補強コードとしては、スチールコード、有機繊維コード(ナイロン繊維コード、アラミド繊維コード)などを用いることができる。特に、サイド補強層9によって剛性を十分に確保するという観点から、スチールコードを好適に用いることができる。スチールコードとしては、単線ワイヤまたは複数のスチールワイヤを撚り合わせた撚りコードのいずれも用いることができるが、特に撚りコードを好適に使用することができる。
サイド補強層9を構成する補強コードとして、複数のスチールワイヤを撚り合わせた撚りコード9Cを使用する場合、その構造として、図2に示すように、N本の素線からなる内層9n(コア)と、内層9nの周囲に撚り合されたM本の素線からなる外層9m(シース)とで構成されるN+M構造(図示の例では2+2構造)を採用するとよい。内層9nの素線数Nは好ましくは2~4本であり、外層9mの素線数Mは好ましくは2~7本である。特に、図示の2+2構造を好適に採用することができる。また、内層9nと外層9mの撚り方向が同一ではなく異なっているとよい。即ち、内層9nがS撚りの場合に外層9mはZ撚りであるとよく、内層9nがZ撚りの場合に外層9mはS撚りであるとよく、内層9nが無撚りの場合に外層9mはS撚りまたはZ撚りであるとよい。特に、本発明では、内層9nが無撚り(素線が撚り合わされずに引き揃えられている状態)であることが好ましい。サイド補強層9を構成するスチールコード(撚りコード9C)の内層の素線数Nが2本未満であると、コードの初期伸びが悪化する。サイド補強層9を構成するスチールコード(撚りコード9C)の内層の素線数Nが4本を超えると、撚り構造が安定しない。サイド補強層9を構成するスチールコード(撚りコード9C)の外層の素線数Mが2本未満であると、コード強度が不足する。サイド補強層9を構成するスチールコード(撚りコード9C)の外層の素線数Mが7本を超えると、撚り構造が安定しない。尚、上述のN+M構造の撚りコード9Cを採用する場合、スチールワイヤの素線径は好ましくは0.17mm~0.35mmであるとよい。特に、図示の2+2構造の場合、素線径は好ましくは0.22mm~0.32mm、より好ましくは0.25mmであるとよい。
補強コードの材質に依らず、補強コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度は好ましくは15°~25°であるとよい。このように補強コードを傾斜させることで、サイド補強層9の構造が良好になるので、周剛性を十分に確保することが可能になり、且つ、ビード部3およびサイドウォール部2からベルト層7にかけてのトルクの伝達が良好になるので、高速走行時の操縦安定性と乗心地性を良好に維持するには有利になる。補強コードの傾斜角度が15°未満であると、上述のトルクの伝達が不十分になり、操縦安定性と乗心地性を十分に確保することが難しくなる。補強コードの傾斜角度が25°を超えると、周剛性が不十分になる虞がある。
サイド補強層9は、図1に示すように、サイドウォール部2におけるカーカス層4(本体部4a)の外側に配置されることが好ましい。また、図示の例のようにカーカス層4が本体部4aと巻き上げ部4bとからなる場合には、サイド補強層9は、ビードコア5およびビードフィラー6と巻き上げ部4bとの間に配置されることが好ましい。このような位
置にサイド補強層9を配置することで、上述のトルクの伝達が良好になるので、高速走行
時の操縦安定性と乗心地性を良好に維持するには有利になる。
置にサイド補強層9を配置することで、上述のトルクの伝達が良好になるので、高速走行
時の操縦安定性と乗心地性を良好に維持するには有利になる。
サイド補強層9の大きさは特に限定されないが、サイド補強層9のタイヤ径方向に沿った長さをL1、ビードフィラー6のタイヤ径方向に沿った長さをL2としたとき、長さL1が長さL2よりも大きく、且つ、これら長さL1およびL2の差が好ましくは5mm~10mmであるとよい。このような寸法にすることで、ビード部3およびサイドウォール部2からベルト層7にかけてのトルクの伝達が良好になるので、高速走行時の操縦安定性と乗心地性を良好に維持するには有利になる。長さL1およびL2の差が5mmよりも小さいと剛性が低くなり、トルクの伝達が不十分になる。長さL1およびL2の差が10mmを超えるとタイヤサイド部に周方向の凹凸が発生しやすくなる虞がある。
以下、実施例によって本発明を更に説明するが、本発明の範囲はこれらの実施例に限定されるものではない。
タイヤサイズが195/65R15であり、図1に例示する基本構造を有し、ベルトカバー層を構成する有機繊維コードの種類、ベルトカバー層を構成する有機繊維コードの100℃における2.0cN/dtex負荷時の伸び[%]、サイド補強層の有無、サイド補強層の材質(サイド補強層の材質がスチールコードである場合はコード構造を併記)、サイド補強層を構成する補強コードの傾斜角度、サイド補強層のタイヤ径方向に沿った長さL1とビードフィラーのタイヤ径方向に沿った長さL2の差(L1-L2)を表1~2のように異ならせた従来例1、比較例1~2、実施例1~15のタイヤを製作した。
表1~2において、ベルトカバー層を構成する有機繊維コードがポリエチレンテレフタレートからなる場合を「PET」、ナイロン66からなる場合を「N66」と示した。同様に、サイド補強層を構成する補強コードの材質についても、ポリエチレンテレフタレートからなる場合を「PET」、ナイロン66からなる場合を「N66」とし、更に、アラミド繊維コードからなる場合を「アラミド」、スチールコードからなる場合を「スチール」と示した。また、サイド補強層を構成する補強コードがスチールコードである場合については、スチールコードの構造も併記した。
いずれの例においても、ベルトカバー層は、1本の有機繊維コード(ナイロン繊維コードまたはPET繊維コード)をコートゴムで被覆してなるストリップをタイヤ周方向に螺旋状に巻回したジョイントレス構造を有している。ストリップにおけるコード打ち込み密度は50本/50mmである。また、有機繊維コード(ナイロン繊維コードまたはPET繊維コード)はそれぞれ1100dtex/2の構造を有する。また、いずれの例においても、カーカス層を構成するカーカスコードはPET繊維コードである。
各例において、カバーコ―ド(有機繊維コード)の100℃における2.0cN/dtex負荷時の伸び[%]は、JIS-L1017の「化学繊維タイヤコード試験方法」に準拠し、つかみ間隔250mm、引張速度300±20mm/分の条件にて測定した値である。
これら試験タイヤについて、下記の評価方法により、ロードノイズ、操縦安定性、乗心地性を評価し、その結果を表1,2に併せて示した。
ロードノイズ
各試験タイヤをリムサイズ15×6Jのホイールに組み付けて、排気量2.5Lの乗用車(前輪駆動車)の前後車輪として装着し、空気圧を230kPaとし、運転席の窓の内側に集音マイクを設置し、舗装路面からなるテストコースを平均速度50km/hの条件で走行させた際の周波数315Hz付近の音圧レベルを、ロードノイズとして測定した。評価結果としては、従来例1を基準とし、その基準に対する変化量(dB)を示した。変化量の数値が負の値であればロードノイズが低減していることを意味する。
各試験タイヤをリムサイズ15×6Jのホイールに組み付けて、排気量2.5Lの乗用車(前輪駆動車)の前後車輪として装着し、空気圧を230kPaとし、運転席の窓の内側に集音マイクを設置し、舗装路面からなるテストコースを平均速度50km/hの条件で走行させた際の周波数315Hz付近の音圧レベルを、ロードノイズとして測定した。評価結果としては、従来例1を基準とし、その基準に対する変化量(dB)を示した。変化量の数値が負の値であればロードノイズが低減していることを意味する。
操縦安定性
各試験タイヤをリムサイズ15×6Jのホイールに組み付けて、空気圧を240kPaとして排気量2000ccの試験車両(四輪駆動車)に装着し、2名が乗車した状態で乾燥路面からなるテストコースにて、テストドライバーによる操縦安定性の官能評価を行った。評価結果は、従来例1を3.0(基準)とする5点法にて評価し、最高点と最低点を除いた5名の平均点で表した。この評価値が大きいほど操縦安定性に優れることを意味する。尚、この点数が「2.7」以上であれば、従来例と同等以上の良好な操縦安定性が得られたことを意味する。
各試験タイヤをリムサイズ15×6Jのホイールに組み付けて、空気圧を240kPaとして排気量2000ccの試験車両(四輪駆動車)に装着し、2名が乗車した状態で乾燥路面からなるテストコースにて、テストドライバーによる操縦安定性の官能評価を行った。評価結果は、従来例1を3.0(基準)とする5点法にて評価し、最高点と最低点を除いた5名の平均点で表した。この評価値が大きいほど操縦安定性に優れることを意味する。尚、この点数が「2.7」以上であれば、従来例と同等以上の良好な操縦安定性が得られたことを意味する。
乗心地性
各試験タイヤをリムサイズ15×6Jのホイールに組み付けて、空気圧を240kPaとして排気量2000ccの試験車両(四輪駆動車)に装着し、2名が乗車した状態で乾燥路面からなるテストコースにて、テストドライバーによる乗心地性の官能評価を行った。評価結果は、従来例1を3.0(基準)とする5点法にて評価し、最高点と最低点を除いた5名の平均点で表した。この評価値が大きいほど操縦安定性に優れることを意味する。尚、この点数が「2.7」以上であれば、従来例1と同等以上の良好な操縦安定性が得られたことを意味する。
各試験タイヤをリムサイズ15×6Jのホイールに組み付けて、空気圧を240kPaとして排気量2000ccの試験車両(四輪駆動車)に装着し、2名が乗車した状態で乾燥路面からなるテストコースにて、テストドライバーによる乗心地性の官能評価を行った。評価結果は、従来例1を3.0(基準)とする5点法にて評価し、最高点と最低点を除いた5名の平均点で表した。この評価値が大きいほど操縦安定性に優れることを意味する。尚、この点数が「2.7」以上であれば、従来例1と同等以上の良好な操縦安定性が得られたことを意味する。
表1,2から判るように、実施例1~15のタイヤは、基準となる従来例1との対比において、ロードノイズを低減し、且つ、操縦安定性および乗心地性を良好に維持または向上した。一方、比較例1のタイヤは、ベルトカバー層を構成する有機繊維コードがナイロンで構成されるため、ロードノイズを低減する効果が得られなかった。また、サイド補強層を設けても操縦安定性および乗心地性が確保できなかった。比較例2のタイヤは、ベルトカバー層を構成する有機繊維コードがPET繊維で構成されるため、ロードノイズを低減する効果は得られたが、サイド補強層を有していないため操縦安定性および乗心地性が確保できなかった。
1 トレッド部
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
4a 本体部
4b 巻き上げ部
5 ビードコア
6 ビードフィラー
7 ベルト層
8 ベルトカバー層
8a フルカバー層
8b エッジカバー層
9 サイド補強層
CL タイヤ赤道
2 サイドウォール部
3 ビード部
4 カーカス層
4a 本体部
4b 巻き上げ部
5 ビードコア
6 ビードフィラー
7 ベルト層
8 ベルトカバー層
8a フルカバー層
8b エッジカバー層
9 サイド補強層
CL タイヤ赤道
Claims (7)
- タイヤ周方向に延在して環状をなすトレッド部と、該トレッド部の両側に配置された一対のサイドウォール部と、これらサイドウォール部のタイヤ径方向内側に配置された一対のビード部とを備え、前記一対のビード部間に装架されたカーカス層と、前記トレッド部における前記カーカス層の外周側に配置された複数層のベルト層と、前記ベルト層の外周側に配置されたベルトカバー層とを有する空気入りタイヤにおいて、
前記ビード部から前記サイドウォール部までの領域に、複数本の補強コードを引き揃えてゴムで被覆してなるサイド補強層が配置され、
前記ベルトカバー層はコートゴムで被覆されたカバーコードをタイヤ周方向に沿って螺旋状に巻回することで構成され、前記カバーコードは100℃における2.0cN/dtex負荷時の伸びが2.0%~4.0%の範囲にあるポリエチレンテレフタレート繊維コードであることを特徴とする空気入りタイヤ。 - 前記サイド補強層を構成する補強コードがスチールコードであり、前記サイド補強層が前記サイドウォール部における前記カーカス層の外側に配置されたことを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
- 前記スチールコードが、内層の素線数Nが2本~4本かつ外層の素線数Mが2本~7本であるN+M構造を有することを特徴とする請求項2に記載の空気入りタイヤ。
- 前記スチールコードが、内層の素線数Nが2本かつ外層の素線数Mが2本である2+2構造を有することを特徴とする請求項3に記載の空気入りタイヤ。
- 前記サイド補強層を構成する補強コードのタイヤ周方向に対する傾斜角度が15°~25°であることを特徴とする請求項1~4のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
- 前記カーカス層は、前記ビード部に配置されたビードコアおよびビードフィラーの廻りにタイヤ幅方向内側からタイヤ幅方向外側に巻き上げられており、前記カーカス層は前記一対のビード部間に位置する本体部と前記ビードコアおよび前記ビードフィラーのタイヤ幅方向外側に巻き上げられた巻き上げ部とからなり、
前記サイド補強層は、前記ビードコアおよび前記ビードフィラーと前記巻き上げ部との間に配置されていることを特徴とする請求項1~5のいずれかに記載の空気入りタイヤ。 - 前記サイド補強層のタイヤ径方向に沿った長さL1が前記ビードフィラーのタイヤ径方向に沿った長さL2よりも大きく、これら長さL1およびL2の差が5mm~10mmであることを特徴とする請求項1~6のいずれかに記載の空気入りタイヤ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN202180027047.5A CN115379956B (zh) | 2020-04-10 | 2021-03-24 | 充气轮胎 |
EP21783802.8A EP4134247A4 (en) | 2020-04-10 | 2021-03-24 | PNEUMATIC |
JP2022514385A JP7290200B2 (ja) | 2020-04-10 | 2021-03-24 | 空気入りタイヤ |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020-070978 | 2020-04-10 | ||
JP2020070978 | 2020-04-10 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO2021205874A1 true WO2021205874A1 (ja) | 2021-10-14 |
Family
ID=78024109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/012187 WO2021205874A1 (ja) | 2020-04-10 | 2021-03-24 | 空気入りタイヤ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP4134247A4 (ja) |
JP (1) | JP7290200B2 (ja) |
CN (1) | CN115379956B (ja) |
WO (1) | WO2021205874A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024111651A1 (ja) * | 2022-11-25 | 2024-05-30 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06247103A (ja) * | 1993-03-01 | 1994-09-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | ラジアルタイヤ |
JP2001047820A (ja) * | 1999-08-10 | 2001-02-20 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JP2001063312A (ja) | 1999-08-25 | 2001-03-13 | Bridgestone Corp | ラジアルタイヤ |
JP2001206010A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-07-31 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2001322404A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-20 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2002029214A (ja) * | 2000-07-13 | 2002-01-29 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2002059717A (ja) * | 2000-08-22 | 2002-02-26 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2006002327A (ja) * | 2004-05-18 | 2006-01-05 | Toyobo Co Ltd | ゴム補強用ポリエステルコードおよびその製造方法 |
JP2007169833A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Toyobo Co Ltd | ポリエステルタイヤキャッププライコードおよびその製造方法 |
JP2007290578A (ja) * | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | レース用空気入りタイヤ |
JP2008307963A (ja) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JP2010143285A (ja) * | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
EP2583838A1 (de) * | 2011-10-20 | 2013-04-24 | Continental Reifen Deutschland GmbH | Luftreifen für ein Motorrad, insbesondere für ein Youngtimer-Motorrad |
WO2013118785A1 (ja) * | 2012-02-06 | 2013-08-15 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2013159325A (ja) * | 2012-02-08 | 2013-08-19 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2013166526A (ja) * | 2012-02-17 | 2013-08-29 | Bridgestone Corp | 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2532605A1 (de) * | 1975-07-22 | 1977-01-27 | Alfred Dipl Ing Kristen | Ringfoermige reifeneinlage |
US5431209A (en) * | 1991-06-26 | 1995-07-11 | Sumitomo Rubber Industries, Ltd. | Passenger tire with low bead apex volume |
JP6004045B1 (ja) * | 2015-05-27 | 2016-10-05 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP7151217B2 (ja) * | 2018-07-03 | 2022-10-12 | 横浜ゴム株式会社 | 空気入りラジアルタイヤ |
-
2021
- 2021-03-24 EP EP21783802.8A patent/EP4134247A4/en active Pending
- 2021-03-24 CN CN202180027047.5A patent/CN115379956B/zh active Active
- 2021-03-24 WO PCT/JP2021/012187 patent/WO2021205874A1/ja unknown
- 2021-03-24 JP JP2022514385A patent/JP7290200B2/ja active Active
Patent Citations (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06247103A (ja) * | 1993-03-01 | 1994-09-06 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | ラジアルタイヤ |
JP2001047820A (ja) * | 1999-08-10 | 2001-02-20 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JP2001063312A (ja) | 1999-08-25 | 2001-03-13 | Bridgestone Corp | ラジアルタイヤ |
JP2001206010A (ja) * | 2000-01-27 | 2001-07-31 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2001322404A (ja) * | 2000-05-12 | 2001-11-20 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2002029214A (ja) * | 2000-07-13 | 2002-01-29 | Bridgestone Corp | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2002059717A (ja) * | 2000-08-22 | 2002-02-26 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2006002327A (ja) * | 2004-05-18 | 2006-01-05 | Toyobo Co Ltd | ゴム補強用ポリエステルコードおよびその製造方法 |
JP2007169833A (ja) * | 2005-12-22 | 2007-07-05 | Toyobo Co Ltd | ポリエステルタイヤキャッププライコードおよびその製造方法 |
JP2007290578A (ja) * | 2006-04-26 | 2007-11-08 | Sumitomo Rubber Ind Ltd | レース用空気入りタイヤ |
JP2008307963A (ja) * | 2007-06-13 | 2008-12-25 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JP2010143285A (ja) * | 2008-12-16 | 2010-07-01 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
EP2583838A1 (de) * | 2011-10-20 | 2013-04-24 | Continental Reifen Deutschland GmbH | Luftreifen für ein Motorrad, insbesondere für ein Youngtimer-Motorrad |
WO2013118785A1 (ja) * | 2012-02-06 | 2013-08-15 | 株式会社ブリヂストン | 空気入りラジアルタイヤ |
JP2013159325A (ja) * | 2012-02-08 | 2013-08-19 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2013166526A (ja) * | 2012-02-17 | 2013-08-29 | Bridgestone Corp | 自動二輪車用空気入りラジアルタイヤ |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
See also references of EP4134247A4 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024111651A1 (ja) * | 2022-11-25 | 2024-05-30 | 株式会社ブリヂストン | タイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP4134247A4 (en) | 2024-05-08 |
EP4134247A1 (en) | 2023-02-15 |
CN115379956B (zh) | 2024-03-12 |
EP4134247A9 (en) | 2023-04-05 |
JP7290200B2 (ja) | 2023-06-13 |
CN115379956A (zh) | 2022-11-22 |
JPWO2021205874A1 (ja) | 2021-10-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4751454B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2020170573A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2020145024A1 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
WO2021206016A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2018105717A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2001180225A (ja) | ラジアルタイヤ | |
WO2021205874A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2021153144A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2020162597A1 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
WO2021039792A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2021206015A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6838613B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
WO2022123948A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP5332422B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7088402B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
WO2020179920A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6988865B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2023026952A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2023037720A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2024121060A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2021046054A (ja) | 空気入りラジアルタイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
121 | Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application |
Ref document number: 21783802 Country of ref document: EP Kind code of ref document: A1 |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2022514385 Country of ref document: JP Kind code of ref document: A |
|
ENP | Entry into the national phase |
Ref document number: 2021783802 Country of ref document: EP Effective date: 20221110 |
|
NENP | Non-entry into the national phase |
Ref country code: DE |