WO2015114746A1 - 現金自動取引装置、紙幣カセット、紙幣管理システム - Google Patents

現金自動取引装置、紙幣カセット、紙幣管理システム Download PDF

Info

Publication number
WO2015114746A1
WO2015114746A1 PCT/JP2014/051891 JP2014051891W WO2015114746A1 WO 2015114746 A1 WO2015114746 A1 WO 2015114746A1 JP 2014051891 W JP2014051891 W JP 2014051891W WO 2015114746 A1 WO2015114746 A1 WO 2015114746A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
cassette
bill
information
unit
storage unit
Prior art date
Application number
PCT/JP2014/051891
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
訓弘 野村
範親 宮本
Original Assignee
日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 filed Critical 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社
Priority to PCT/JP2014/051891 priority Critical patent/WO2015114746A1/ja
Priority to JP2015559652A priority patent/JPWO2015114746A1/ja
Priority to CN201480001475.0A priority patent/CN104956410A/zh
Publication of WO2015114746A1 publication Critical patent/WO2015114746A1/ja

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/10Mechanical details
    • G07D11/12Containers for valuable papers
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/28Setting of parameters; Software updates
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07DHANDLING OF COINS OR VALUABLE PAPERS, e.g. TESTING, SORTING BY DENOMINATIONS, COUNTING, DISPENSING, CHANGING OR DEPOSITING
    • G07D11/00Devices accepting coins; Devices accepting, dispensing, sorting or counting valuable papers
    • G07D11/20Controlling or monitoring the operation of devices; Data handling
    • G07D11/30Tracking or tracing valuable papers or cassettes

Definitions

  • the present invention relates to an automated teller machine, a bill cassette used for the automated teller machine, and a bill management system using them.
  • Patent Document 1 the first cash storage cassette having a storage means for storing data on the amount of cash stored which can store cash up to the first capacity, and the maximum capacity of the cash from the first capacity
  • a second cash storage cassette having storage means for storing data relating to the amount of cash stored that can be stored up to a small second capacity, and capable of storing cash up to a third capacity that is smaller than the second capacity at maximum
  • a third cash storage cassette having storage means for storing data relating to the amount of cash stored at the time of moving the cash among the plurality of cash processing apparatuses according to the amount of cash transferred. To move the cash using the first, second or third cash storage cassette.
  • the object of the present invention is to have the traceability of the bill by storing the number of the bill stored in the cassette itself, copying the information to ATM, and managing the user and the number for each transaction, regarding the bill cassette operation To strengthen the security of
  • the present invention relates to a bill cassette having a storage unit for storing bills, a first storage unit for storing information on bills to be stored, and a first communication unit for communicating with the bill cassette.
  • a first control unit that controls the first communication unit and the first storage unit, and the bill cassette stores the second communication unit that communicates with the first communication unit and the external device;
  • a second storage unit that stores, as cassette management information, unique information of the banknotes stored in the storage unit received from the external device via the second communication unit and the storage order of the banknotes when storing the banknotes in the unit;
  • a second control unit configured to control the bill cassette, and when installing the bill cassette, the first control unit receives cassette management information from the second control unit via the first communication unit.
  • the present invention it is possible to detect fraud and operate a bill cassette with enhanced security.
  • the security is high because it detects that the cassette has been opened illegally during ATM operation.
  • FIG. 2 is a block diagram for explaining a system configuration including an information system center 110, a cash center 101, and a branch office 102.
  • FIG. 6 is a block diagram for explaining the configuration of a sorter 103 and an intellicas cassette 107. It is a figure which shows the various tables memorize
  • FIG. It is a block diagram explaining the structure of ATM109. It is a figure explaining the infrared detection sensor 314.
  • FIG. It is a figure explaining the infrared detection sensor 314 used for the intel cassette 107.
  • FIG. It is a flowchart explaining the process which detects that the intellicas cassette 107 was opened. It is a flowchart explaining the process which sets the intelligent cassette 107 to ATM109.
  • FIG. 16 is a block diagram for explaining the configuration of an ATM 109 having a noncontact IC card RW 420 in an intelligence cassette 107. It is a flowchart explaining the process of an intellicas cassette open detection. It is a figure explaining cassette state transition table 302. As shown in FIG. It is a flowchart explaining the cassette check process at the time of ATM start-up. It is a flow chart explaining payment processing.
  • FIG. 1 is a block diagram for explaining the overall system of this embodiment. From a cash center 101 that loads and collects cash for financial institutions, a branch 102 that delivers cash to and from end users (customers) (for example, a business branch of a financial institution), an ATM 109 installed at the branch 102 It comprises an information system center 110 that receives operation information (details will be described later).
  • a branch 102 that delivers cash to and from end users (customers) (for example, a business branch of a financial institution), an ATM 109 installed at the branch 102 It comprises an information system center 110 that receives operation information (details will be described later).
  • the cash center 101 discriminates a bill and reads a unique number (hereinafter referred to as a serial number) for identifying the bill and a denomination, and a sorter 103 for storing in the memory 104, a bill 106 discharged from the sorter 103, and the bill 106
  • the intelligent cassette 107 has an RFID 108 for storing and storing a denomination, a serial number, and the like, and a PC 105 for controlling information between the sorter 103 and the intelligent cassette 107.
  • the PC 105 is used, for example, to store the information stored in the memory 104 in the RFID 108 when storing the bill 106 in the intelligent cassette 107. The method will be described later.
  • the banknote cassette used by a present Example gives various information to RFID108, in order to distinguish from a normal banknote cassette, suppose that it will be called an intelligence cassette.
  • the PC 105 and the sorter 103 may be one device.
  • the intelligent cassette 107 in which the banknotes 106 are stored is taken out of the cash center 101 by a CIT (Cash In Transit: police transport company) staff (hereinafter referred to as CIT staff) and transported to the branch 102. Thereafter, the CIT staff sets it to the ATM 109 at the branch 102, and the intellicas cassette 107 carries out the deposit and withdrawal transaction of the banknote 106 with the end user. If operated to some extent, the intelligence cassette 107 is again collected to the cash center 101 by the CIT staff.
  • CIT staff Cash In Transit: police transport company staff
  • FIG. 2 is a diagram for explaining a block diagram of each device in the cash center 101. As shown in FIG.
  • the sorter 103 has a bill insertion slot 201 for receiving bills inserted from an operator, a transport unit 202 for transporting the inserted bills to each part in the apparatus, and a discrimination unit 203 for discriminating the authenticity, denomination and number of the inserted bills.
  • the switching gate 204 for distributing and transporting the bills discriminated by the discrimination unit for each denomination, the stackers 205 to 207 for holding the bills sorted by the switching gate 204 for each denomination, and delivering the bills to the intelligent cassette 107
  • a switching gate 208 for switching the conveyance path to the stackers 205 to 207, a control unit 209 for controlling them, and a memory 104 for storing control programs and information on bills.
  • the solid line in FIG. 2 indicates the conveyance path of the conveyance unit 202, and the broken line indicates signal lines of control signals transmitted and received by the control unit 209.
  • Step 1 The sorter 103 stands by until the bill 106 to be loaded on the intellicas cassette 107 by the operator of the cash center 101 is set in the bill insertion slot 201.
  • Step 2 When the control unit 209 detects that the bill 106 is set, the control unit 209 causes the discrimination unit 203 to transport the bill 106 from the bill insertion slot 201 via the transport unit 202. The discrimination unit 203 recognizes the identification of the denomination and the like of the conveyed bill 106 and the serial number.
  • Step 3 The control unit 209 instructs the switching gate 204 to be able to transport the discriminated bill 106 to any of the stackers 205 to 207 according to the denomination. Further, the control unit 209 stores the serial number of the discriminated bill 106 in the memory 104.
  • Step 4 The control unit 209 instructs the switching gate 208 and any one of the stackers 205 to 207 to be dispensed whether the banknotes 106 of any of the stackers (205 to 207) should be loaded into the intellicas cassette 107, A bill is loaded into the intelligent cassette 107.
  • Step 5 The control unit 209 communicates with the PC 105 via a communication interface (not shown) and sets the bank ID of the transfer destination and the intelligent cassette 107 in addition to the denomination, the number and the serial number stored in the memory 104 The ATM ID information is transferred to the PC 105.
  • Step 6 Based on the information from the sorter 103, the PC 105 determines which ATM 109 of which bank is to be set based on the information from the sorter 103 according to the input of the operating operator, and thereafter the contactless IC card reader / writer connected to the PC 105 In addition to the denomination, the number, and the serial number, the bank ID of the transfer destination and the ATM ID for setting the intelli cassette 107 are written in the RFID 108 provided in the intelli cassette 107 via 210.
  • the mobile terminal 211 is provided for each CIT staff member to be transported.
  • a mobile terminal 211 to be held by the CIT staff is prepared, and before the staff comes to work, the staff ID is written in the mobile terminal 211, and it is determined which staff owns the mobile terminal 211.
  • the PC 105 communicates with the mobile terminal 211 possessed by the CIT staff carrying the intelligent cassette 107, reads the ID of the CIT staff, and then writes the CIT staff information in the RFID 108.
  • an event of "cash loading” has occurred in a cassette state transition table 302 (details will be described later) present in the RFID 108, the date and time, ID of the person who operated (operation Write the person ID).
  • the communication between the mobile terminal 211 and the PC 105 may use the contactless IC card RW 210 or another communication means.
  • Step 11 The mobile terminal 211 communicates with a non-contact IC card (owned by the CIT staff and having its own ID stored) approached by the CIT staff who has visually found the mobile terminal 211 used by itself. I do.
  • Step 12 The mobile terminal 211 confirms that the CITID in the storage area matches the ID of the card acquired from the communication. Furthermore, the administrator may confirm that the CIT staff has found the mobile terminal 211 to be owned by the CIT staff and permit the CIT staff to bring it.
  • Step 13 Next, the intellicas cassette 107 communicates with the mobile terminal 211 brought close to the RFID 108 by the CIT staff who has confirmed his name in a state where a memo with the name of the CIT staff written on the outside of the cassette. Do. Step 14: The intellicas cassette 107 confirms that the CITID written to the mobile terminal 211 and the CITID written to the RFID 108 match. Step 15: “Intel cassette 107 is“ Cassette transfer ”in the event of cassette state transition table 302 (details will be described in FIG. 3) in RFID 108, occurrence date and time, ID of person who operated, ID of CIT, cassette specific "OK” is written in the device authentication result of the information 301. Note that "NG" is written as an initial value of the device authentication result.
  • the CIT staff intentionally or mistakenly carries the intelligence cassette 107 of another person.
  • the LED 419 is provided in a place where it can be seen from the outside in the intellicas cassette 107, and the initial state is not lighted, and if the ID of the CIT staff specified in step 15 can be confirmed, the LED 419 is turned green. If another CITID is recognized, red may be lit. Then, when the CIT staff tries to bring the intellicas cassette 107 out of the cash center 101 by mistake, the administrator can detect it from the color of the LED 419 of the appearance.
  • the cassette-specific information 301 is passed to a bank ID indicating which bank owns the intelligent cassette 107, an ATM ID indicating which ATM 109 is to be set, a CITID indicating which CIT staff carries and operates, and the correct CIT staff Device authentication result indicating
  • the cassette state transition table 302 shows an event indicating what kind of event (state transition) has occurred, the date and time of occurrence of the event, an ID (operator ID) indicating a person who operated the intellicas cassette 107 at the time of the event occurrence, It is composed of an ATM ID which indicates the ATM 109 which has been set or taken out.
  • an ID an ID which indicates the ATM 109 which has been set or taken out.
  • A1 loads cash into the intelli cassette 107 at 9:30 on October 10, 2013, and the intelligent cassette 107 is delivered to A2 at 9:45, and somebody at 10:30
  • the intellicassette 107 is opened by A2, and this intellig cassette 107 is set to an ATM 109 having an ID "ATM 001" by A2 at 11:30, and this is made from ATM 109 "ATM 001" by A3 at 8:30 on October 20. It indicates that the intellicas cassette 107 has been removed.
  • the denominations, the number, and the serial numbers of all the notes loaded in the intelli cassette 107 are stored in association with the order in which the notes were loaded.
  • the example shown in FIG. 3 indicates that 1000 banknotes of 100 dollars are stored, and the serial numbers of 1000 banknotes are stored in order of storage.
  • the cassette specific information 301, the cassette state transition table 302, and the in-cassette note serial number table 303 may be collectively referred to as cassette management information.
  • C. ATM 109 operation (at loading) Next, the operation when the intelli cassette 107 is loaded into the ATM 109 will be described.
  • a block diagram of the ATM 109 on which the intel cassette 107 is mounted is shown in FIG.
  • the ATM 109 executes the bill processing in the device, the bill processing unit 402 that executes bill processing, the intelli-cassette 107, the cash slot 403 for delivering bills with the end user, or when the bill can not be discriminated Reject box 404 for storing banknotes identified as being unable to withdraw money, back panel 405 where bank clerks, CIT staff or maintenance staff operate the ATM 109, store programs, operation log information, transaction log information, etc.
  • the hard disk 406 is composed of an ATM control unit 401 that controls these components.
  • the hard disk 406 further stores a cassette management table 901, a deposit / withdrawal bill management table 1001, a stored bill management table 1201, and a bank ID and ATM ID transmitted from the cash center 101 and the information system center at the time of initial setting. .
  • the bill processing unit 402 includes a conveyance path 409 for conveying the bill in the ATM 109, a communication unit 408 for communicating with the ATM control unit 401 and the intellicassette, a discrimination unit 410 for discriminating the bill, and a stacker for temporarily holding the bill. 411, the control part 407 which controls the banknote process part 402 is provided.
  • FIG. 4 illustrates one example of the intelli cassette 107, it is needless to say that a plurality of cassettes may be provided as shown in FIG.
  • the intelligent cassette 107 has a RFID 108 for storing cassette specific information 301 and the like, a communication unit 413 for communicating with the bill processing unit 402, an infrared detection sensor 414 for detecting that the lid of the cassette is opened, and a bill storage for storing bills.
  • Unit 415 a transport unit 416 for transporting the banknote 106 from the inside of the intelligent cassette 107 to the banknote processing unit 402, a set detection sensor 417 for detecting that the intelligent cassette 107 has been set in the ATM 109, and the intelligent cassette 107 before it is set in the ATM 109
  • It consists of a rechargeable battery 418 that supplies power internally, an LED 419 indicating that it has been handed over to the correct CIT staff, and a cassette control unit 412 that controls these.
  • the RFID 108 has a function as a communication unit in order to communicate with the noncontact IC card, and can be expressed as a communication unit together with the communication unit 408.
  • FIGS. 5 and 6 A method of detecting that the intelli cassette 107 has been opened will be described using FIGS. 5 and 6.
  • the mechanism of the infrared sensor is shown in FIG. 5, and the closed and open states of the lid of the intelli cassette 107 are shown in FIG.
  • the infrared detection sensor 314 includes an infrared light emitting unit 501 and an infrared light receiving unit 502, and functions as a sensor by the infrared light receiving unit 502 receiving infrared light emitted from the infrared issuing unit 501.
  • a light shielding portion 503 is attached to the lid side of the intelli-cassette 107, and the light shielding portion 503 does not reach the infrared light receiving portion 502 because the light shielding portion 503 shields infrared rays when the lid is closed. However, since the infrared rays do not block the infrared rays, the infrared rays reach the infrared light receiving portion 502, and it can be detected that the lid is opened.
  • FIG. 7 is a flow chart for detecting that the lid of the intelli cassette 107 has been opened.
  • the processing operation of lid open / close detection will be described using this flowchart.
  • Step 701 The intelligence cassette 107 waits for a cassette open event while looping until it detects that it has been opened. If the intellicas cassette 107 detects that it has been opened, it proceeds to step 702.
  • the processing operation for detecting that the lid of the intel cassette 107 has been opened operates even after the intel cassette 107 is set in the ATM (during the operation of the ATM). This is to prevent unauthorized access of bills stored by a bank clerk or the like after being set in the ATM.
  • Step 801 First, the ATM 109 enters the ATM maintenance staff mode by the operation of the CIT staff member put on the back panel 405, and selects the instruction "Cassette exchange".
  • Step 802 Since a plurality of intelligent cassettes 107 are set in the ATM 109, the back panel 405 selects which existing intelligent cassette 107 should be replaced with this intelligent cassette 107. After selection, the set detection sensor 417 detects the set of the intelli cassette 107 and transmits the information to the ATM 109, whereby the ATM detects the set of cassettes. If the cassette is correctly set, the process proceeds to step 803.
  • Step 803 Since the bank ID and ATM ID are stored in the hard disk 406 of the ATM 109, does the ATM 109 communicate with the intellicassette 107 to make it coincide with the bank ID stored in the cassette specific information 301 in the RFID 108? Check if. If they match, the process proceeds to step 804. If they do not match, the process proceeds to step 806.
  • Step 804 Similar to the above steps, the ATM 109 checks whether the ATMID matches if the intellicas cassette 107 is to be set. If they match, the process proceeds to step 805. If they do not match, the process proceeds to step 807.
  • Step 805 Next, the ATM 109 confirms the device authentication result in the cassette specific information 301. If the device authentication is OK, it is determined that there is nothing wrong, and the process proceeds to step 810. If the device authentication is not OK, it means that it has been transported by a person other than the designated CIT staff (does not pass step 15 described above) or that the lid of the intelligence cassette 107 has been opened during transportation. And go to step 808.
  • Step 806 If the bank IDs do not match, the ATM 109 displays on the back panel 405 that the intel cassette 107 of the other bank which has been set can not be used and therefore needs to be removed.
  • Step 807 If the ATMIDs do not match, the ATM 109 displays on the back panel 405 that it can not be set other than the ATM 109 to be originally set and therefore it needs to be removed.
  • Step 808 If the result of the device authentication is NG, it is assumed that a person other than the designated CIT staff is trying to set the cassette, or that the lid of the intelligence cassette 107 may have been opened during transportation.
  • the back panel 405 displays that it is necessary to remove the intelligence cassette 107 so as not to set it.
  • the ATM 109 checks the cassette state transition table 302, and if the event is recorded as "cassette open", it displays "the cassette can not be set because it is opened” and the event "cassette open” is recorded. If not, it may be displayed as "It can not be set unless it is designated CIT staff".
  • Step 809 It is confirmed that the intellicas cassette 107 having a problem in each step has been removed. Specifically, the set detection sensor 417 of the intelli cassette 107 is turned off, and communication with the intelli cassette 107 can not be performed.
  • Step 810 “ATM set” is stored in the event transition table 302 of the intel cassette 107 from the ATM 109 that the unintended intelli cassette 107 has been set in the bank ATM 109 as planned, and the date and time set. Write the set person's ID (operator's ID) and the set ATM ID. Note that the ID of the person who has set may copy the CITID of the cassette-specific information 301 or have the CIT staff who has set the ID input along with the password.
  • Step 811 It is confirmed whether all the intelli-cassettes 107 to be set in the ATM 109 have been set, and if it remains, the process returns to the step 802, and if all the intel cassettes 107 are set, the process proceeds to the step 812.
  • Step 812 Restart the ATM 109 to resume operation.
  • the intelligent cassette 107 is set in the ATM 109 by the above-described flow, but in order to raise the security level, the CIT ID for setting the intelligent cassette 107 from the cash center 101 or the information system center 110 to the ATM 109 is transmitted via the network.
  • the CIT ID for setting the intelligent cassette 107 from the cash center 101 or the information system center 110 to the ATM 109 is transmitted via the network.
  • one CIT staff handled cassettes of multiple banks, and there were dissatisfied banks that cassettes were mixed, and old cassettes were set even though ATMs were newly introduced.
  • cassettes of other banks can not be set, there is an effect that cassettes can not be mistaken among a plurality of banks.
  • it is possible to specify in advance which cassette is to be set in which ATM it is possible to prevent the wrong cassette from being set.
  • the ID of the CIT staff to be transported is set for each cassette, and can not be set in the ATM even when transported by another person, there is an effect that it is possible to prevent fraud.
  • FIG. 9 shows a cassette management table 901. Based on the in-cassette note serial number table 303 stored in the RFID 108 in the intelligent cassette 107 set in the ATM 109.
  • the cassette management table 901 shown in FIG. 9 it is shown that three intelligent cassettes are set in the ATM 109, and each cassette has one hundred and fifty dollar bills, fifty fifty dollar bills, and twenty twenty dollar bills, 725 each. It shows that 630 sheets have been loaded and that the serial number of each bill is stored.
  • FIG. 10 shows the deposit / withdrawal management table 1001 immediately after one intelligent cassette 107 is set. Since a plurality of intelligent cassettes 107 are set in the ATM 109, the present table is generated by the number of cassettes. In the example of FIG. 10, it is shown that 850 A $ 100 banknotes have been loaded by the person A2 in the intellicas cassette 107 whose cassette ID is ⁇ , and the 850 banknote serial numbers are stored. In addition, the banknotes are described in order of withdrawal. That is, the money is dispensed from the banknote of ID 001.
  • FIG. 11 shows the deposit / withdrawal banknote management table 1001 after the transaction of (1) three-piece withdrawal, (2) two-piece deposit, and (3) three-piece withdrawal is performed from the state shown in FIG. .
  • “(1) B1 has dispensed three bills of ID 001 to ID 003.
  • (2) B2 has deposited two bills of ID 851 and ID 852.
  • (3) B3 has ID 852, ID 851, and so on.
  • FIG. 11 shows a state after the transaction “3 bills of ID 004 have been dispensed.” Is carried out.
  • the deposit / withdrawal management table 1001 it becomes possible to know who, by whom, all the bills stored in the intel cassette 107 have been dispensed, whether they have been loaded, and whether they have been deposited. , Can manage banknotes.
  • FIG. 12 shows a stored bill management table 1201 stored in the storage order of bills stored for each intelligent cassette.
  • ID001 to ID003 have disappeared due to the above-mentioned transaction (1). It is an example which showed the state after two bills of ID851 and ID852 were deposited by dealings of (2). Since the bill cassette mounted on ATM generally adopts the mechanism of Last IN First OUT, this mechanism is adopted also for the intellicas cassette 107. In the present embodiment, since the bills are stored in the order of ID 852, ID 851, and ID 004, if there are three dispensing transactions (for example, the transaction of (3)), these three banknotes are dispensed.
  • the serial number may not be recognized or may be erroneously recognized.
  • Step 1301 When the ATM 109 accepts the operation of the back panel 405 by the bank clerk, the ATM maintenance clerk mode is entered, and when the "automatic inspection" is selected, the automatic inspection processing is started.
  • Step 1302 The intellicassette 107 to be scrutinized by the bank clerk is selected, and the intelligibility cassette 107 not to be scrutinized is temporarily removed in order to set the prepared empty intellicas cassette, and the empty intellicasat 107 is set at that location. .
  • Step 1303 The ATM 109 draws out one bill from the intelligent cassette 107 to be examined, and conveys it to the bill processing unit 402.
  • Step 1305 The ATM control unit 401 refers to the stored bill management table 1201 stored in the hard disk 406, and determines whether the serial number of the recognized bill is present in the stored bill management table 1201. If it exists, the process proceeds to step 1306. If it does not exist, the process proceeds to step 1307. At this time, a check flag is provided in one row in the stored bill management table 1201, and the initial value is set to 0. If the presence of the bill can be confirmed, the flag is set to 1. After reading the serial numbers of all the banknotes, if there is a banknote whose flag remains 0, it is known that the banknote has been lost for some reason.
  • Step 1306 Next, the ATM 109 determines whether all bills in the intelligent cassette 107 to be automatically scrutinized have been processed. If all the processes have been completed, the process proceeds to step 1308. If not completed, the process returns to step 1303 to continue the examination process.
  • Step 1307 When the read serial number does not exist in the stored banknote management table 1201, it is understood that the banknote read just now should not originally exist in this intelligent cassette 107. That is, since it may be a banknote replaced by someone, this serial number is written in a mixed banknote table (not shown). Further, the mixed bill table is stored in the RFID 108 in the intelligent cassette 107 when the process of removing the intelligent cassette 107 from the ATM 109 is performed.
  • Step 1308 The ATM 109 checks whether the existence of all the banknotes stored in the stored banknote management table 1201 can be confirmed. Check the check flag provided in the stored bill management table 1201 and if it is all 1, it is judged that the existence has been confirmed, and if there is a bill whose flag is still 0, the existence can not be confirmed Is shown. If the existence can be confirmed, this processing ends, and if even one sheet can not confirm the existence, the process proceeds to step 1309.
  • Step 1309 The ATM 109 records the serial number whose existence could not be confirmed on the lost bill table (not shown). Like the mixed bill table, this table is also stored in the RFID 108 at the time of intel cassette removal processing.
  • Step 21 The cash center 101 or the information system center 110 transmits, to the ATM 109, the ID of the CIT staff member who removes the cassette.
  • Step 22 When the CIT staff accepts the operation of the back panel 405, the ATM 109 enters the ATM maintenance staff mode, and when "Cassette removal" is selected, it waits for the CIT staff's CIT ID and password to be input.
  • Step 23 The ATM 109 confirms in advance that the ID sent from the cash center 101 or the information system center 110 matches the input CITID, and permits the cassette to be taken out.
  • Step 24 The back panel 405 receives the input of the “extracted encryption key” distributed from the cash center 101 or the information system center 110 to the mobile terminal 211.
  • Step 25 If the "extracted encryption key" matches, the ATM 109 unlocks the lock of the intellicas cassette 107 and makes it ready to be removed.
  • cassette state transition table 302 “cassette take out” as an event, the date and time when the intelli cassette 107 was taken out from the ATM 109, the taken out CITID, and the taken out ATMID are written. In the example of FIG. 3, at 8:30 on October 20, 2013, it is recorded that a person whose ID is A3 has taken out the intellicasing cassette 107 from the ATM of the ATM 001.
  • control unit of the ATM 109 updates the in-cassette serial number table 303 recorded in the RFID 108 based on the information stored in the hard disk 406, and further, the deposit and withdrawal management table 1001, the stored bill management table 1201, the mixed bill table Have the lost bill table recorded.
  • each intellicas cassette stores which ATM of which bank should be set by whom, and at the time of cassette set confirmation during transport, When the cassette is opened, it does not operate even if it is set in the ATM, which has the effect of deterring fraud.
  • it even if there is an incorrect opening and closing of the cassette by someone during operation, whether or not it should be a note at an arbitrary timing (in the present embodiment, at the time of the close-up process) Since it is possible to determine whether or not a bill is not present, and the person who placed the bill can also be identified, there is a deterrent power of fraud.
  • timing of updating the information of the RFID 108 using the information stored in the hard disk 406 has been described as the time of taking out the intellicas cassette 107, the predetermined timing during operation (for example, after scrutinization processing or after failure handling) May be updated. By updating at a timing other than removal, the time taken for the cassette removal processing can be shortened at the removal processing.
  • FIG. 14 is a block diagram of the ATM 109 in the second embodiment.
  • a noncontact IC card RW (reader / writer) 420 is added to the block diagram of FIG. While the intelligent cassette 107 is being transported, power is supplied to the noncontact IC card RW 420 from the charging battery 418, and after being set in the ATM 109, power is supplied from the ATM main body. Many CIT staffs are required to carry and wear contactless IC cards as identification cards or badges. In this embodiment, when the lid of the intelligent cassette 107 is opened, the noncontact IC card RW 420 reads the noncontact IC card possessed by the CIT staff. A processing flow for identifying a person who has opened the intellicas cassette will be described with reference to FIG.
  • Step 1501 The cassette control unit 412 waits for an event occurrence while looping whether or not it has detected that the intellicas cassette 107 has been opened. If it is detected that the intellicas cassette 107 has been opened, the process proceeds to step 1502. In addition, the detection method which detects that the intellicut 107 was opened is as having demonstrated in FIG. 5, FIG. Step 1502: When detecting that the cassette has been opened, the cassette control unit 412 of the intellicas cassette 107 turns on the power of the non-contact IC card RW 420. Step 1503: Next, the non-contact IC card RW 420 searches for a non-contact IC card at its periphery until a preset timeout. If it has timed out, it proceeds to step 1507, and if it has not timed out, it proceeds to step 1504.
  • Step 1504 It is confirmed whether the noncontact IC card RW 420 has detected a noncontact IC card. If it is detected, the process proceeds to step 1505. If it is not detected, the process returns to the loop of step 1503.
  • Step 1505 If a noncontact IC card is detected, the noncontact IC card RW 420 communicates with the noncontact IC card and reads data recorded in the noncontact IC card.
  • Step 1508 Since the cassette open detection process is finished, the power of the noncontact IC card RW 420 is turned off.
  • the intel cassette 107 when the intel cassette 107 is opened during transportation, the contactless IC card of the CIT staff being transported is read, It can record that the cassette has been opened. This has the effect of being able to investigate the cause when there is an injustice and of suppressing the injustice.
  • FIG. 16 shows the cassette state transition table 302 of this embodiment. What is different from FIG. 3 is that a column called “open procedure” is added. During operation of the ATM, when a bill is jammed in the ATM 109, a bank clerk or maintenance worker may unlock the ATM 109. In addition, there are also cases in which a bill that is about to be discharged from the intelligent cassette 107 is removed by opening the cassette lid. In such a case, the lid of the intellicassette 107 is opened in accordance with the proper procedure.
  • the cassette was opened at 14:40 on October 13, 2013 and at 18:00 on October 15, 2013.
  • the former is opened by the person whose ID is A4 according to the formal procedure, and the latter shows that the person whose ID is A5 is fraudulently opened by the person.
  • “NG” is recorded as the device authentication result of the cassette specific information 301.
  • Step 1701 The bank clerk turns on the ATM 109.
  • Step 1702 The ATM 109 checks the device authentication result of the cassette specific information 301.
  • Step 1703 If the device authentication result is “OK”, go to step 1709, otherwise go to step 1704.
  • Step 1704 If the device authentication result is not “OK”, the cassette state transition table 302 is referred to and it is searched whether there is an event “open cassette”. If there is, the process proceeds to step 1705. If not, the process proceeds to step 1706.
  • Step 1705 If there is an "open cassette” event, then check if it has been opened according to the normal procedure. Judge according to which " ⁇ " or "X” is described in the open procedure. If “o” is recorded, the process proceeds to step 1709 if it is opened by the normal procedure, and if “x” is recorded, the process proceeds to step 1707. If both “o” and “x” exist, the process proceeds to step 1707 with priority given to “x”.
  • a person with an ID of A4 opens the cassette in an orderly procedure at 14:40 on October 13, and a person with an ID of A5 according to an orderly procedure on October 15 at 18:00. Indicates that the cassette has been opened.
  • the process goes to step 1709.
  • the process goes to step 1707.
  • Step 1707 The message “This cassette has been opened. Please remove it.” And the corresponding cassette are displayed on the back panel 405 to detect that the cassette has been opened improperly, indicating which cassette should be removed.
  • Step 1708 Confirm that the intellicas cassette 107 has been removed.
  • the detection of whether or not the intel cassette 107 has been removed is the same as in the first embodiment.
  • Step 1709 Check if all the cassettes have been confirmed. If all the confirmations have been made, the process proceeds to step 1710. If the cassettes to be confirmed still remain, the process returns to step 1702.
  • Step 1710 Since it has been confirmed that all the cassettes have had a problem or that the problematic cassette has been removed, the ATM is activated to start operation.
  • the power is turned on and restarted in accordance with the normal procedure. It is detected whether the cassette has been opened or illegally opened, and in the case of the former, the operation is continued, and in the case of the latter, the operation can not be performed unless the cassette is removed.
  • This configuration is effective in detecting fraud early.
  • Step 1801 The ATM 109 displays an initial screen on the customer operation unit.
  • Step 1802 The user selects a withdrawal transaction.
  • Step 1804 The ATM 109 feeds out one bill from the intelligent cassette 107, and the discrimination unit 410 of the bill processing unit 402 reads the serial number of the fed one bill.
  • Step 1805 In the candidate bill table, serial numbers of a predetermined number of bills are recorded in order of dispensing. At step 1804, it is checked whether the serial number of the bill fed out and the serial number of the bill indicated by the pointer of the candidate bill table match. If they match, the process proceeds to step 1806. If they do not match, the process proceeds to step 1807.
  • Step 1806 The sheet is conveyed to the stacker 411 in the bill processing unit 402, and the amount is counted to prepare for payment preparation.
  • Step 1807 It is determined whether the identified banknote is a banknote that should not exist. In step 1804, it is determined whether the serial number of the bill recognized is in all the serial numbers of the candidate bill table. If it is not in the candidate bill table, it is determined that a bill that should not be present is mixed in, and the process proceeds to step 1808. On the other hand, if the serial number of the bill recognized in step 1804 is found in the candidate bill table, this bill is the bill which should be present, so the process proceeds to step 1812.
  • Step 1808 The identified banknote is a banknote which should not be present, so it can not be excused from the customer. It records on a mixed bill table (not shown) and reports to the information system center 110.
  • the mixed bill table is created in the hard disk 406 in the ATM 109 when a bill that should not exist is found. For example, three processes after this can be considered. For each disposal proposal, one of the proposals shall be used at the bank's discretion.
  • Step 1809 The bill is stored in the reject box 404, and the transaction is continued (draft 1).
  • Step 1810 The bill is stored in the reject box 404, the transaction is not established, the intellicas cassette 107 is degenerated, and the operation of the ATM 109 is continued (plan 2).
  • Step 1811 Report this transaction to the information system center 110 as a failure, immediately halting the transaction. In some cases, a bank clerk examines the contents of the intellicas cassette 109 immediately.
  • Step 1812 At step 1807 it was found that this bill is present in the candidate bill table. With reference to the candidate bill table, including the bill indicated by the pointer, the serial number of the lost bill is recorded on the lost bill table, and the serial number of the lost bill is deleted from the table. The serial number of the bill to be paid is added to the lower part of the table. Information on the loss is reported to the information system center 110, and the pointer of the candidate bill table is moved to the bill whose serial number matches. For example, in the example of FIG. 12, although the ID 852 is to be fed out on the first sheet, if the recognized serial number is the ID 851, it is determined that the ID 852 is lost, and the pointer is advanced to the ID 004. The lost bill table is also created in the hard disk 406 in the ATM 109.
  • Step 1813 The necessary number of sheets are fed out, the discrimination is finished, and it is judged whether or not the preparation for withdrawal is made. If preparation for withdrawal is made, the process proceeds to step 1814, otherwise proceeds to step 1815.
  • Step 1814 Preparation for withdrawal is completed, the money is dispensed, the deposit / withdrawal bill management table 1001 and the stored bill management table 1201 are updated, the processing is ended, and the process returns to the initial screen. Or end the ATM transaction.
  • Step 1815 Since preparation of the bill to be dispensed is not yet finished, move the pointer of the candidate bill table by one and take out the serial number of the bill which is ready to be dispensed, before feeding out another bill. Remove from the bill table and add the serial number of the next bill to the bottom. Thereafter, the process returns to step 1804.
  • the present invention is not limited to the embodiments described above, but includes various modifications.
  • the present invention has been described based on the ATM, the present invention can be implemented not only by the ATM but also by an apparatus (such as a CD) that performs cash transactions.
  • bill storage unit 416 ... conveyance unit, 417 ... set detection sensor, 418 ... Charging battery, 419: LED, 420: noncontact IC card reader / writer, 501: infrared light emitting part, 502: infrared light receiving part, 503: light shielding part, 901: cassette Management table, 1001 ... deposit and withdrawal bill management table, 1201 ... stored bill management table,

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

 トレーサビリティを有することによって不正を抑止する紙幣を収納する収納部(415)を有する紙幣カセット(107)と、収納する紙幣の情報を記憶する第1の記憶部(406)と、紙幣カセットと通信を行う第1の通信部(408)と、第1の通信部と第1の記憶部とを制御する第1の制御部(401)と、を備えた現金自動取引装置であって、紙幣カセットは、第1の通信部および外部装置と通信する第2の通信部(413)と、収納部に紙幣を収納する際に第2の通信部を介して外部装置から受信した収納部に収納された紙幣の固有情報および紙幣の収納順序をカセット管理情報(301)として記憶する第2の記憶部(108)と、紙幣カセットを制御する第2の制御部(412)とを有し、紙幣カセットを設置する際、第1の制御部は第1の通信部を介して第2の制御部からカセット管理情報を受信する構成からなる現金自動取引装置、紙幣カセット、及び、紙幣管理システム。

Description

現金自動取引装置、紙幣カセット、紙幣管理システム
 本発明は、現金自動取引装置、現金自動取引装置に使われる紙幣カセット、それらを用いた紙幣管理システムに関する。
 銀行のCD(Cash Despenser:現金自動支払機)やATM(Automated Teller Machine:現金自動預払機)に現金を装填するのは警送会社に委託される場合が多く、そのほとんどが少人数で実行される。車内という閉ざされた場所で運搬されるので、紙幣カセット(以下、カセット)を不正に開けられ、カセット内部の紙幣が抜き取られる、カセット内の真札を偽札と交換されることが起こりうる。また、CD、ATMにカセットがセットされ、運営が開始されても、電源が落とされた夜間に、職員が不正にカセットを開け、上記のような不正が行われることも考えられる。これら不正を防止すること、さらに不正が行われても早期に検知することが可能な紙幣管理が必要である。
 本技術分野の背景技術として、特開平10-97680号公報(特許文献1)がある。この公報には、「現金を最大で第1容量まで収納可能なもので収納される現金の在高に関するデータを記憶する記憶手段を有する第1現金収納カセットと、現金を最大で第1容量より少ない第2容量まで収納可能なもので収納される現金の在高に関するデータを記憶する記憶手段を有する第2現金収納カセットと、現金を最大で第2容量より少ない第3容量まで収納可能なもので収納される現金の在高に関するデータを記憶する記憶手段を有する第3現金収納カセットとを具備し、複数の現金処理装置間にて現金の移動を行う際に、移動する現金の量に応じて前記第1、第2、又は第3現金収納カセットを用いて現金の移動を行う。」と記載されている(要約参照)。
特開平10-97680号公報
 前記特許文献1では、現金の受け渡し処理の際に、カセットに搬送先データや開閉検知記録をさせ、その記録をチェックすることで確実な現金移動を行っている。しかし、前記特許文献1ではカセットに格納された紙幣の金種や枚数は記憶されているが紙幣の番号まで記憶されていないため、紙幣がすりかえられても検知する手段は述べられていない。特に、ATMにカセットを設置した後(ATMの運用中)にカセットが開けられた場合の処理については何も記載されてはいない。
 本発明の目的は、カセットが自己に格納された紙幣の番号を記憶し、ATMにその情報をコピーし、取引毎にユーザと番号を管理することによって紙幣のトレーサビリティを有し、紙幣カセット運用に関してのセキュリティを強化することにある。
 上記課題を解決するために、本発明は、紙幣を収納する収納部を有する紙幣カセットと、収納する紙幣の情報を記憶する第1の記憶部と、紙幣カセットと通信を行う第1の通信部と、第1の通信部と第1の記憶部とを制御する第1の制御部と、を備え、紙幣カセットは、第1の通信部および外部装置と通信する第2の通信部と、収納部に紙幣を収納する際に第2の通信部を介して外部装置から受信した収納部に収納された紙幣の固有情報および紙幣の収納順序をカセット管理情報として記憶する第2の記憶部と、紙幣カセットを制御する第2の制御部とを有し、紙幣カセットを設置する際、第1の制御部は第1の通信部を介して第2の制御部からカセット管理情報を受信する。
 本発明によれば、不正を検知し、セキュリティを強化させた紙幣カセットの運用を行うことができる。特に、ATMの運用中にカセットを不正に開けられたことを検知するため、セキュリティが高い。
情報システムセンタ110、現金センタ101、支店102から構成されるシステム構成を説明するブロック図である。 ソータ103とインテリカセット107の構成を説明するブロック図である。 インテリカセット107内に記憶する各種テーブルを示す図である。 ATM109の構成を説明するブロック図である。 赤外線感知センサ314について説明する図である。 インテリカセット107に使用された赤外線感知センサ314について説明する図である。 インテリカセット107が開けられたことを検知する処理を説明するフローチャートである。 インテリカセット107をATM109にセットする処理を説明するフローチャートである。 ATM109が記憶するカセット管理テーブルを説明する図である。 セットした直後の入出金紙幣管理テーブルを説明する図である。 3枚出金、2枚入金、3枚出金取引後の入出金紙幣管理テーブルを説明する図である。 3枚出金、2枚入金取引後の出金される順番を示す格納紙幣管理テーブルを説明する図である。 ATM109の自動精査処理を説明するフローチャートである。 インテリカセット107内に非接触ICカードRW420を有するATM109の構成を説明するブロック図である。 インテリカセット開検知の処理を説明するフローチャートである。 カセット状態遷移テーブル302を説明する図である。 ATM立上げ時のカセットチェック処理を説明するフローチャートである。 出金処理を説明するフローチャートである。
 以下、本発明の実施形態の例を図面を用いて説明する。
 本実施例では、紙幣カセットに記録媒体(本実施例ではRFIDとする)を持たせ、どの銀行のカセットであるか、どのATMにセットすべきか、誰が運搬すべきカセットであるか、などの情報を紙幣カセットに記憶させることで、セキュリティを確保した運営を行うシステムについて説明する。
A.システム全体
 図1は、本実施例のシステム全体を説明するブロック図である。金融機関用の現金についての装填・回収を行う現金センタ101、エンドユーザ(顧客)との間で現金の受け渡しを行う支店102(例えば金融機関の営業店など)、支店102に設置されたATM109から運用情報(詳細は後述する)を受け取る情報システムセンタ110から構成される。
 現金センタ101は、紙幣を鑑別し、紙幣を特定する固有番号(以降、記番号とする)や金種を読み取りメモリ104に記憶するソータ103、ソータ103から排出される紙幣106、その紙幣106を格納し、金種や記番号等を記憶させるRFID108を有するインテリカセット107、ソータ103とインテリカセット107との間の情報を制御するPC105から構成される。PC105は、例えば、インテリカセット107に紙幣106を格納する際に、メモリ104に記憶された情報をRFID108に記憶させるために用いる。その方法については後述する。なお、本実施例で用いる紙幣カセットはRFID108に各種情報を持たせているため、通常の紙幣カセットと区別するためにインテリカセットと呼ぶこととする。また、PC105とソータ103は1つの装置であってもよい。
 紙幣106が格納されたインテリカセット107はCIT(Cash In Transit:警送会社)の職員(以下、CIT職員とする)により現金センタ101から持ち出され支店102に搬送される。その後、CIT職員により支店102にあるATM109にセットされ、インテリカセット107はエンドユーザとの間で紙幣106の入出金取引を実施する。ある程度運用すれば、インテリカセット107は再びCIT職員により現金センタ101に回収される。
 また、ATM109の運用中に異常が起こった場合は、ATM109からネットワークを介して情報システムセンタ110に報告が上がる。例えば、ATM109の運用中にカセットにあるべき紙幣が紛失したり、あるはずのない紙幣が混在していることが判明した場合、各支店に設置されたATM109から異常を示す情報が情報システムセンタ110に送信される。
B.ソータ103の動作
 次に、現金センタ101にあるソータ103からインテリカセット107に紙幣106や金種や記番号等の情報を格納する処理について図2を用いて説明する。図2は、現金センタ101内の各装置のブロック図を説明する図面である。
 ソータ103は、オペレータから紙幣の投入を受ける紙幣投入口201、投入された紙幣を装置内の各部に搬送する搬送部202、投入された紙幣の真偽・金種・枚数を鑑別する鑑別部203、鑑別部により鑑別された紙幣を金種毎に振り分けて搬送するための切替ゲート204、切替ゲート204により振り分けられた紙幣を金種毎に保留するスタッカ205~207、インテリカセット107へ紙幣を繰り出す場合に各スタッカ205~207へ搬送路を切り替える切替ゲート208、それらを制御する制御部209、制御プログラムや紙幣の情報を記憶するメモリ104、を備えている。なお、図2の実線は搬送部202の搬送路をしめし、破線は制御部209が送受信する制御信号の信号線を示している。
 次に、ソータ103からインテリカセット107に紙幣を装填する際の処理についてステップ毎に説明する。
  ステップ1:ソータ103は、紙幣投入口201に現金センタ101のオペレータによりインテリカセット107に装填する紙幣106がセットされるまで待機する。
  ステップ2:制御部209は、紙幣106がセットされたことを検知すると、紙幣106を紙幣投入口201から搬送部202を経由して鑑別部203に搬送させる。鑑別部203は搬送された紙幣106の金種等の特定と、記番号を認識する。
  ステップ3:制御部209は、鑑別した紙幣106を金種に応じてスタッカ205~207のいずれかに搬送可能なように切替ゲート204に指示をする。また、制御部209は、鑑別した紙幣106の記番号をメモリ104に記憶する。
 ステップ4:制御部209は、いずれかのスタッカ(205~207)の紙幣106をインテリカセット107に装填するかを切替ゲート208及び出金すべきスタッカ205~207のいずれか1つに指示し、インテリカセット107に紙幣を装填する。
  ステップ5:制御部209は、図示しない通信インターフェースを経由してPC105と通信し、メモリ104内に記憶されている金種、枚数、記番号の他、搬送先の銀行ID、インテリカセット107をセットするATMIDの情報をPC105に転送する。
 ステップ6:PC105は操作するオペレータの入力によりソータ103からの情報に基づいてこのインテリカセット107をどの銀行のどのATM109にセットするかを決定し、その後、PC105に接続された非接触ICカードリーダライタ210を介して、金種、枚数、記番号の他、搬送先の銀行ID、そのインテリカセット107をセットするATMIDをインテリカセット107が備えるRFID108に書き込む。
 なお本実施例では、このインテリカセット107をCIT職員の誰が搬送するのかを予め決めておく。また、搬送するCIT職員一人ずつにモバイル端末211を持たせることとする。現金センタ101には、CIT職員に持たせるモバイル端末211を用意し、職員が出勤する前にモバイル端末211に職員のIDを書き込み、どの職員がどのモバイル端末211を所有するのかを決めておく。PC105はインテリカセット107を運搬するCIT職員が持つモバイル端末211と通信し、CIT職員のIDを読んだ後、CIT職員の情報をRFID108に書き込む。
 さらに紙幣の装填、及び装填情報を記録した後、RFID108に存在するカセット状態遷移テーブル302(詳細は後述する)に「現金装填」というイベントが起こったこと、その日時、操作した人のID(操作人ID)を書きこむ。なお、モバイル端末211とPC105の通信は、非接触ICカードRW210を用いてもよいし、別の通信手段を用いてもよい。
 次に、インテリカセット107をCIT職員に渡すときの処理を説明する。予め現金センタ101には、複数のモバイル端末211を用意しておき、各モバイル端末211を利用するCIT職員のIDを書き込んでおく。さらに、外部から分かり易いように、CIT職員の氏名を書いたメモを貼っておくこととする。
  ステップ11:モバイル端末211は、自分が利用するモバイル端末211を目視により発見したCIT職員により近付けられた非接触ICカード(CIT職員が所有しており、自己のIDが格納されている)と通信を行う。
  ステップ12:モバイル端末211は、記憶エリアにあるCITIDと通信より取得した上記カードのIDが一致することを確認する。さらに、管理者がCIT職員が自分の所有すべきモバイル端末211を見つけたことを確認し、それを持参することを許可するとしてもよい。
 ステップ13:次に、インテリカセット107は、カセットの外部にCIT職員の氏名が書かれたメモが貼られた状態で自分の名前を確認したCIT職員によりRFID108に近づけられたモバイル端末211と通信を行う。
  ステップ14:インテリカセット107はモバイル端末211に書き込まれたCITIDとRFID108に書き込まれたCITIDが一致することを確認する。
  ステップ15:インテリカセット107はRFID108内にあるカセット状態遷移テーブル302(詳細は図3にて説明する)のイベントに「カセット渡」、発生日時、操作した人のIDとして、CITのID、カセット固有情報301の機器認証結果に「OK」を書き込む。なお、機器認証結果の初期値としては「NG」を書き込んでおくことにする。
 このとき、CIT職員が故意または間違えて他人のインテリカセット107を運搬することも考えられる。誤搬送を防止するために、インテリカセット107に外部から見える場所にLED419を設け、初期状態は無灯にして、ステップ15で指定されたCIT職員のIDを確認できれば、LED419を緑色に点灯させ、他のCITIDを認識すれば、赤色を点灯させてもよい。そうすれば、CIT職員がインテリカセット107を間違えて現金センタ101から持出そうとしたとき、管理者は外観のLED419のランプの色からそれを検知することができる。
 次にインテリカセット107が有するRFID108内に記憶されている情報について図3を用いて説明する。カセット固有情報301は、どの銀行が所有するインテリカセット107かを示す銀行ID、どのATM109にセットするのかを示すATMID、どのCIT職員が運搬、操作するのかを示すCITID、正しいCIT職員に渡したことを示す機器認証結果から構成される。
 カセット状態遷移テーブル302は、どのようなイベント(状態遷移)が発生したかを示すイベント、イベントが発生した発生日時、イベント発生時にインテリカセット107を操作した人を示すID(操作人ID)、どのATM109にセットしたかまたはどのATM109から取り出したかを示すATMIDから構成される。図3に示す例では、2013年10月10日9時30分にA1がインテリカセット107に現金を装填し、9時45分にA2にインテリカセット107が渡され、10時30分に何者かによってインテリカセット107を開けられ、11時30分にA2によって「ATM001」というIDを持つATM109にこのインテリカセット107がセットされ、10月20日8時30分にA3によって「ATM001」というATM109からこのインテリカセット107が取り出されたことを示している。
 カセット内紙幣記番号テーブル303には、インテリカセット107に装填された金種、枚数、全ての紙幣の記番号が装填された順番に対応づけられて記憶されている。図3に示す例では、100ドルの紙幣が1000枚格納され、1000枚の紙幣の記番号を収納順に記憶されていることを示している。なお、カセット固有情報301、カセット状態遷移テーブル302、カセット内紙幣記番号テーブル303を合わせてカセット管理情報と呼んでもよい。
C.ATM109の動作(装填時)
 次に、インテリカセット107をATM109に装填した際の動作について説明する。インテリカセット107が搭載されるATM109のブロック図を図4に示す。ATM109は、装置内の紙幣処理を実行する紙幣処理部402、インテリカセット107、エンドユーザとの紙幣の受け渡しを行う入出金口403、出金紙幣が鑑別できなかった場合または複数毎を繰り出したために出金不能と鑑別された紙幣を格納するリジェクトボックス404、銀行員、CIT職員または保守員がATM109を操作する場合に操作入力をする背面パネル405、プログラムや操作ログ情報、取引ログ情報等を記憶するハードディスク406、これらを制御するATM制御部401から構成される。ハードディスク406には、さらに、カセット管理テーブル901、入出金紙幣管理テーブル1001、格納紙幣管理テーブル1201、初期設定の際に現金センタ101や情報システムセンタから送信された銀行IDやATMIDが記憶されている。
 また、紙幣処理部402には、ATM109内の紙幣を搬送する搬送路409、ATM制御部401とインテリカセットと通信する通信部408、紙幣を鑑別する鑑別部410、紙幣を一時的に保留するスタッカ411、紙幣処理部402を制御する制御部407が備えられている。なお、図4ではインテリカセット107が1つの例を説明しているが、図1に示すようにカセットが複数あってもよいことはいうまでもない。
 インテリカセット107は、カセット固有情報301等を記憶するRFID108の他、紙幣処理部402と通信する通信部413、カセットのふたが開けられたことを検知する赤外線感知センサ414、紙幣を格納する紙幣格納部415、紙幣106をインテリカセット107内から紙幣処理部402に搬送する搬送部416、インテリカセット107がATM109にセットされたことを検知するセット検知センサ417、ATM109にセットされる前にインテリカセット107内に電源を供給する充電電池418、正しいCIT職員に引き渡されたことを示すLED419、及びこれらを制御するカセット制御部412から構成される。なお、インテリカセット107がATM109にセットされた後は、充電電池418はATM109から電力供給により充電される。なお、RFID108は非接触ICカードと通信を行うため通信部としての機能を有しており、通信部408と合わせて通信部とも表現をすることもできる。
 ところで、インテリカセット107は搬送中に不正の目的でふたを開けられ、紙幣格納部415に格納された紙幣にアクセスされる危険性がある。この場合、開けられたことを検知し、開けられた日時を記憶しておけば、後に誰が開けたかを調査可能となり不正を防止する抑止力がある。図5、図6を用いてインテリカセット107が開けられたこと検知する方法について説明する。赤外線感知センサの機構を図5に、インテリカセット107のふたが閉まった状態と開いた状態を図6に示す。
 赤外線感知センサ314は赤外発光部501と赤外受光部502を備え、赤外発行部501から出た赤外線を赤外受光部502が受光することでセンサとして機能する。インテリカセット107のふた側に遮光部503を付け、ふたが閉まっている状態では遮光部503が赤外線を遮断するため赤外受光部502には到達せず、ふたが開いた状態では、遮光部503が赤外線を遮断しないため赤外受光部502に赤外線が到達し、ふたが開いたことを検知することができる。
 図7はインテリカセット107のふたが開けられたことを検知するフローチャートである。このフローチャートを用いて、ふたの開閉検知の処理動作について説明する。
  ステップ701:インテリカセット107は、開けられたことを検知するまでループしながらカセット開のイベントを待つ。インテリカセット107は、開けられたことを検知すれば、ステップ702に進む。
  ステップ702:インテリカセット107は、RFID108内にあるカセット状態遷移テーブル302にイベント=「カセット開」、発生日時、操作人ID=空白(誰か不明のため)、ATMID=「-」(ATM109にセットされる前であるため)を書き込み、RFID108内にあるカセット固有情報301の機器認証結果=「NG」を書き込む。
  ステップ703:インテリカセット107は、RFID108内にあるカセット固有情報エリア301の機器認証結果=「NG」を書き込む。
 なお、このインテリカセット107のふたが開けられたことを検知する処理動作はインテリカセット107がATMにセットされた後(ATMの運用中)であっても動作する。ATMにセットされた後に銀行員等によって格納された紙幣の不正アクセスを防止するためである。
 次にCIT職員によってインテリカセット107が支店102に到着し、指定されたATM109にセットする手順を図8を用いて説明する。ATM109にセットするのはCIT職員または保守員のいずれかであるが、本実施例ではCIT職員がセットするものとして説明する。
 ステップ801:はじめにATM109は、背面パネル405にされたCIT職員の操作により、ATM保守員モードに入り、「カセット交換」という命令を選択する。
 ステップ802:ATM109には複数のインテリカセット107がセットされるので、このインテリカセット107は既存のどのインテリカセット107と入れ替えるのかを背面パネル405にて選択される。選択後、セット検知センサ417がインテリカセット107のセットを検知し、その情報をATM109に送信することでATMはカセットのセットを検知する。カセットが正しくセットされていればステップ803へ進む。
 ステップ803:ATM109のハードディスク406には、銀行ID、ATMIDが記憶されているため、ATM109は、インテリカセット107と通信を行いRFID108内にあるカセット固有情報301に記憶されている銀行IDと一致するかどうかを確認する。一致していればステップ804へ、一致していなければステップ806へ進む。
 ステップ804:上記ステップと同様、このATM109はこのインテリカセット107がセットされるべきATM109であるかどうかをATMIDが一致するかをチェックする。一致すればステップ805へ、一致しなければステップ807へ進む。
 ステップ805:次にATM109はカセット固有情報301内にある機器認証結果を確認する。機器認証がOKであれば、何も不正はなかったと判断し、ステップ810へ進む。機器認証がOKでなければ、指定されたCIT職員以外の人によって搬送されてきたか(前記したステップ15を通過していない)、または、搬送途中でインテリカセット107のふたが開けられたことを意味し、ステップ808へ進む。
 ステップ806:銀行IDが一致していない場合、ATM109はセットされた他の銀行のインテリカセット107は使えないため取り外すことが必要な旨を背面パネル405に表示する。
 ステップ807:ATMIDが一致していない場合、ATM109は本来セットすべきATM109以外にはセットできないため取り外すことが必要である旨を背面パネル405に表示する。
 ステップ808:機器認証結果がNGである場合は、ATM109は指定されたCIT職員以外の人物がカセットをセットしようとしているか、或いは、搬送途中でインテリカセット107のふたが開けられた可能性があるとしてこのインテリカセット107はセットさせないように取り外すことが必要な旨を背面パネル405に表示する。なお、この場合ATM109はカセット状態遷移テーブル302を調べて、イベントに「カセット開」と記録されていれば、「カセットが開けられたのでセットできません」と表示し、「カセット開」というイベントが記録されていなければ、「指定されたCIT職員でなければセットできません」、と表示してもよい。
 ステップ809:各ステップで問題が発生したインテリカセット107が取り外されたことを確認する。具体的にはインテリカセット107のセット検知センサ417がOFFになり、インテリカセット107と通信ができなくなることで取り外されたと認識する。
 ステップ810:不正のないインテリカセット107が計画どおりの銀行のATM109にセットされている旨がATM109より、インテリカセット107の状態遷移テーブル302のイベントに「ATMセット」と記憶し、セットされた日時、セットした人のID(操作人ID)、セットされたATMIDを書き込む。なお、セットした人のIDは、カセット固有情報301のCITIDをコピーするか、セットしているCIT職員にIDをパスワードとともに入力してもらってもよい。
 ステップ811:このATM109にセットすべき全てのインテリカセット107をセットしたかを確認し、まだ残っていればステップ802へ戻り、全てのインテリカセット107がセットされていればステップ812へ進む。
  ステップ812:ATM109を再起動し、運用を再開する。
 本実施例では上記するフローによってインテリカセット107をATM109にセットするが、さらにセキュリティレベルをあげるためには、現金センタ101または情報システムセンタ110からATM109にインテリカセット107をセットするCITIDをネットワーク経由で伝えておき、セットの際、銀行ID、ATMIDをチェックする。その後、現金センタ101または情報システムセンタ110から得た情報のCITIDとインテリカセット107内のカセット固有情報301に格納してあるCITIDが一致するかどうかを確認し、さらに交換しようとしている職員に、CITID、パスワードを入力させて本人確認を実施する、としてもよい。
 一般的には一人のCIT職員が複数の銀行のカセットを取り扱うため、カセットが混在し、新規にATMを導入したのに、古いカセットがセットされる、という不満をもつ銀行があった。しかし、本実施例の構成によると他行のカセットはセットできないので、複数の銀行間でカセットが間違われることはないという効果がある。また、どのカセットをどのATMにセットするかを事前に指定できるので、間違ったカセットをセットしてしまうのを防止できる効果がある。さらに、カセット毎に運搬するCIT職員のIDを設定し、他の人が運搬してもATMにはセットできないので、不正防止に繋がるという効果がある。なお、銀行ID、ATMID、CITIDを確認する必要がない場合、これらのチェックを外せば、セキュリティは下がるが利便性を向上させることができることは言うまでもない。
D.ATM109の動作(取引時)
 次にインテリカセット107をATM109にセットした後の動作について説明する。ATM109は、インテリカセット107のRFID108にある情報をATM109内のハードディスク406にコピーし、コピーした情報に基づいて図9から図12に示すテーブルを生成する。その後の取引は生成したハードディスク406内のテーブルを更新する。ATM109内に生成されたテーブルを図9から図12について説明する。
 図9はカセット管理テーブル901を示している。ATM109にセットされたインテリカセット107内のRFID108に記憶してあるカセット内紙幣記番号テーブル303に基づいて作成する。図9に示すカセット管理テーブル901の例では、このATM109には3つのインテリカセットがセットしてあることを示し、各カセットには100ドル紙幣、50ドル紙幣、20ドル紙幣がそれぞれ850枚、725枚、630枚装填されていること、及び各紙幣の記番号を記憶されていることを示している。
 図10は1つのインテリカセット107がセットされた直後の入出金管理テーブル1001を示している。ATM109には複数のインテリカセット107がセットされるので、カセットの数だけ、本テーブルは生成される。図10の例では、カセットIDがαであるインテリカセット107には850枚の100ドル紙幣がA2という人によって装填されたことを示し、その850枚の紙幣記番号を記憶している。なお、紙幣は出金される順番に記載されている。即ち、ID001の紙幣から出金される。
 図11は、図10に示す状態から(1)3枚出金、(2)2枚入金、(3)3枚出金の取引が行われた後の入出金紙幣管理テーブル1001を示している。具体的には、「(1)B1がID001~ID003の3枚の紙幣を出金した。(2)B2がID851、ID852の2枚の紙幣を入金した。(3)B3がID852、ID851、ID004の3枚の紙幣を出金した。」という取引が実施された後の状態を図11は示している。この入出金管理テーブル1001を参照することで、インテリカセット107に格納されているすべての紙幣が誰によって出金されたのか、装填されたのか、入金されたのか、という事項を知ることが可能となり、紙幣管理を行うことができる。
 図12は、インテリカセット毎に格納してある紙幣の格納順に記憶した格納紙幣管理テーブル1201を示している。図12に示す例は上記の(1)の取引によってID001~ID003がなくなった。(2)の取引によってID851、ID852の2枚の紙幣が入金された後の状態を示した例である。ATMに搭載される紙幣カセットは一般的にLast IN First OUTの機構を採用しているため、インテリカセット107についてもこの機構を採用する。本実施例では紙幣は、ID852、ID851、ID004の順に格納されているので次に3枚の出金取引(例えば(3)の取引)があれば、これら3枚の紙幣が出金される。
 また、記番号が認識できない場合や、誤認識する場合もありうる。このような事態に備えて、紙幣の画像データを入出金管理テーブルに記録しておくこともできる。認識できなかった紙幣のみ画像データを記録する、という手法もあるが、誤認識したことはその時は分からないため、全紙幣の画像データを記録することでセキュリティを向上させることができる。例えば、利用者から偽札が出金された、という申告があった場合、紙幣の画像データがあれば、記番号を誤認識した場合であっても、その画像データからIDを検索し、誰が入金したのかを特定できる可能性がより高くなる。
 また、利用者のIDをそのまま残すことはセキュリティ上問題である、という考えもある。その場合は特定の演算(暗号化)を実施してその数値を記録するとしてもよい。またはIDの上記の桁と下位の桁を逆から記憶しておいてもよい。例えばID=12345の場合、ID=54321と記憶しておけばセキュリティは高まり、真のIDに戻すことも容易である。また、各管理テーブルは各種の取引が終了したタイミング等で更新されることはいうまでもない。なお、カセット管理テーブル901、入出金管理テーブル1001、格納紙幣管理テーブル1201を合わせて紙幣管理情報と呼ぶこともできる。
E.ATM109の動作(精査時)
 次にATM109の精査時の動作について説明する。本実施例では前記したテーブルを用いることで現金の精査時に、紙幣の記番号を1枚ずつ認識し、格納紙幣管理テーブル1201の内容と矛盾がないことを確認できる。仮に、格納紙幣管理テーブル1201にない紙幣の番号を認識すれば、紙幣をすり返られた可能性が考えられる。逆に格納紙幣管理テーブル1201にある紙幣の番号がなければ、紙幣が抜き取られた可能性があり、どちらの場合も不正行為を検知可能で、対応策を講じることが可能となる。
 ATM109の稼動終了後、銀行員がATM109内の残高を精査する処理フローについて図13を用いて説明する。
  ステップ1301:ATM109は銀行員により背面パネル405の操作を受け付けるとATM保守員モードに入り、「自動精査」が選択されると自動精査処理を始める。
  ステップ1302:銀行員により精査するインテリカセット107が選択され、用意された空のインテリカセットをセットするために、精査しないインテリカセット107が一旦外され、その場所に空のインテリカセット107をセットされる。
 ステップ1303:ATM109は、精査するインテリカセット107から紙幣を1枚繰り出し、紙幣処理部402へ搬送する。
  ステップ1304:紙幣処理部402内の鑑別部410は送られてきた紙幣の金種を鑑別するとともに、記番号を認識し、ATM109内のメモリに書き込む。鑑別された紙幣は空のインテリカセット107に搬送される。
 ステップ1305:ATM制御部401はハードディスク406内に記憶されている格納紙幣管理テーブル1201を参照し、今認識した紙幣の記番号が格納紙幣管理テーブル1201の中に存在するか否かを判断する。存在すればステップ1306へ、存在しなければステップ1307へ進む。また、このとき格納紙幣管理テーブル1201にチェックフラグを1列設け、初期値に0を設定し、その紙幣存在が確認できればそのフラグを1にする。すべての紙幣の記番号を読み終えて、このフラグが0のままの紙幣があれば、その紙幣が何らかの理由により紛失したことが分かる。
 ステップ1306:次に、ATM109は自動精査しようとしているインテリカセット107内すべての紙幣を処理し終わったか否かを判断する。すべての処理が完了していれば、ステップ1308へ、まだ終わっていなければステップ1303へ戻り、精査処理を継続する。
 ステップ1307:読み取った記番号が格納紙幣管理テーブル1201に存在しない場合、今読み取られた紙幣は本来このインテリカセット107の中には存在しないはずであることが分る。即ち、誰かによってすり替えられた紙幣である可能性があるため、この記番号を図示しない混在紙幣テーブルに書きこむ。また、混在紙幣テーブルはATM109からインテリカセット107を取り外す処理を行う際に、インテリカセット107内にあるRFID108の中に記憶される。
 ステップ1308:ATM109は格納紙幣管理テーブル1201に記憶されている紙幣すべての存在を確認できたか否かをチェックする。格納紙幣管理テーブル1201に設けたチェックフラグを見て、すべて1になっていれば存在を確認できたと判断し、そのフラグがまだ0のままの紙幣があれば、その存在が確認できなかったことを示している。存在が確認できればこの処理は終了し、1枚でも存在が確認できなければステップ1309へ進む。
 ステップ1309:ATM109は存在が確認できなかった記番号を図示しない紛失紙幣テーブルに記録する。このテーブルも混在紙幣テーブルと同様、インテリカセット取り外し処理の際にRFID108の中に記憶させる。
 すべての紙幣の存在を確認でき、余計な紙幣が混在していなければ、問題なし、として、空のインテリカセット107に搬送したすべての紙幣を元のインテリカセット107に戻す。仮に、あるべき紙幣がなかった場合、それは誰によって装填または入金された紙幣かを入出金紙幣管理テーブル1001にて確認し、取引履歴からインテリカセット107に格納された日時を調べる。次に、カセット状態遷移テーブル302を参照し、それ以降に「カセット開」というイベントが発生していないかを調査をする。この調査によっていつカセットが開けられたかが分かるので、その日時の監視カメラや勤務記録等で誰がカセットを開けたのか推測することが可能となる。
 逆にあるはずのない紙幣がインテリカセット107に存在した場合、これはカセットを開けられて、紙幣を交換された可能性が高いことを示している。そのため同様の方法で調査をすることで、誰が開けたのかを推測することが可能となる。なお本実施例では、ATM109内にあるインテリカセット107を精査することを述べたが、現金センタ101に持ち帰って、他のATMで精査してもよいことは言うまでもない。
E.ATM109の動作(取外時)
 ある程度の期間運用される、または残高が少なくなったインテリカセット107はCIT職員により、現金センタ101に搬送され、現金の再装填が行われる。ATM109からインテリカセット109を取り外す取外処理について説明する。
 ステップ21:現金センタ101または情報システムセンタ110はATM109に対して、カセットを取り出すCIT職員のIDを送信する。
  ステップ22:ATM109はCIT職員により背面パネル405の操作を受け付けるとATM保守員モードに入り、「カセット取出し」を選択されると、CIT職員のCITIDとパスワードを入力されるのを待つ。
  ステップ23:ATM109は入力されたCITIDを事前に現金センタ101または情報システムセンタ110から送られたIDが一致することを確認し、カセットが取り出されることを許可する。
  ステップ24:背面パネル405は現金センタ101または情報システムセンタ110からモバイル端末211に配信された「取出し暗号キー」の入力を受け付ける。
 ステップ25:「取出し暗号キー」が一致すれば、ATM109はインテリカセット107のロックを開錠し、取出せる状態にする。また、カセット状態遷移テーブル302に、イベントとして「カセット取出し」、インテリカセット107がATM109から取出された日時、取出したCITID、取出されたATMID、を書き込む。図3の例では、2013年10月20日8時30分にIDがA3という人がATM001のATMからこのインテリカセット107を取出したことを記録している。また、ATM109の制御部はハードディスク406に記憶された情報に基づいてRFID108に記録されるカセット内記番号テーブル303を更新させ、さらに、入出金管理テーブル1001、格納紙幣管理テーブル1201、混在紙幣テーブル、紛失紙幣テーブルを記録させる。
 以上のように本実施例では、上記に示した構成を採用することで、各インテリカセットはどの銀行のどのATMに誰によってセットされるべきかを記憶し、カセットセット時に確認し、運搬中にカセットが開けられた場合は、ATMにセットされても稼動しないので、不正行為の抑止力があるという効果を有している。また、運用中に何者かにより不正なカセットの開閉があった場合でも、任意のタイミング(本実施例では精査処理の際)でその紙幣があるべき紙幣であるのか否か、または、あるはずのない紙幣であるのか否かを判別でき、その紙幣を入れた人物も特定可能であるため、不正行為の抑止力がある。
 また、ハードディスク406に記憶された情報を用いてRFID108の情報を更新するタイミングをインテリカセット107の取出し時として説明をしたが、運用中の所定のタイミング(例えば、精査処理後や障害対応後等)に更新するようにしてもよい。取外し以外のタイミングで更新する事により、取外し処理の際に、カセット取り外し処理にかかる時間を短縮することができる。
 本実施例では、インテリカセット107が開けられた場合に誰が開けたのかを特定する方法について説明する。なおインテリカセット107以外の構成は実施例1と同様であるため説明は省略する。
 図14は、実施例2におけるATM109のブロック図である。実施例1との違いは、図4のブロック図に非接触ICカードRW(リーダライタ)420を追加した図である。インテリカセット107が運搬中は非接触ICカードRW420には充電電池418から電源は供給され、ATM109にセットされた後は、ATM本体から電源は供給される。CIT職員は非接触ICカードを身分証明書または名札として携帯し、身につけることが義務づけられている会社が多い。本実施例ではインテリカセット107のふたが開けられた場合、このCIT職員が持つ非接触ICカードを非接触ICカードRW420が読むこととする。図15を用いてインテリカセットを開けた者を特定する処理フローを説明する。
 ステップ1501:カセット制御部412はインテリカセット107が開けられたことを検知したかどうか否かをループしながらイベント発生を待つ。インテリカセット107が開けられたことを検知すれば、ステップ1502に進む。なお、インテリカット107が開けられたことを検知する検知方法は図5、図6で説明したとおりである。
  ステップ1502:カセットが開けられたことを検知した場合、インテリカセット107のカセット制御部412は非接触ICカードRW420の電源をONにする。
  ステップ1503:次に非接触ICカードRW420は非接触ICカードが周囲にないかを予め設定されたタイムアウトになるまで探す。タイムアウトになればステップ1507へ進み、タイムアウトになっていなければステップ1504に進む。
 ステップ1504:非接触ICカードRW420は非接触ICカードを検知したかどうかか確認する。検知していればステップ1505へ進み、検知していなければ、ステップ1503のループに戻る。
 ステップ1505:非接触ICカードを検知した場合、非接触ICカードRW420はその非接触ICカードと通信し、非接触ICカードに記録されているデータを読む。
 ステップ1506:カセット状態遷移テーブル302に、イベントとして「カセット開」、その日時、操作した人として上記ステップで読んだID、ATMID(運搬中であれば「-」)を書き込む。また、カセット固有情報301の機器認証結果=「NG」と書き込む。
 ステップ1507:非接触ICカードを検知できなかったためICカセットを開けた人を特定としてカセット状態遷移テーブル302に、イベントとして「カセット開」、その日時、操作した人のID=「-」、ATMID(運搬中であれば「-」)を書き込む。また、カセット固有情報301の機器認証結果=「NG」と書き込む。
 ステップ1508:カセット開検知処理が終わったため、非接触ICカードRW420の電源をOFFにする。
 以上のように本実施例では、上記に示した構成を採用することで、インテリカセット107が運搬中にふたを開けられた場合に、運搬中のCIT職員の非接触ICカードを読んで、誰がカセットを開けたことを記録できる。これにより不正があった場合の原因究明ができる、及び、不正の抑制という効果がある。
 第3の実施例では、ATM運用中にインテリカセット107が不正に開けられた場合、再起動時にカセット開を検知し、そのインテリカセット107を取り外さないと運用再開させない方法について説明をする。実施例1と同じ構成ついては重複する説明となるため省略する。
 図16に本実施例のカセット状態遷移テーブル302を示す。図3と異なるのは「開手続」という列を追加した点である。ATMの運用中、ATM109内に紙幣がジャムで詰まった場合、銀行員、保守員はATM109を開錠することがある。また、インテリカセット107から排出しようとして詰まった紙幣をカセットのふたを開けて除去することもある。このような場合は、正当な手順に則って、インテリカセット107のふたを開ける。
 正当な手順に沿ってインテリカセット107のふたを開ける場合について説明する。はじめに背面パネル405から保守員モードに入る。通常、インテリカセット107を開ける必要がある場合には、ID、パスワードを要求し、保守員または銀行員のID、及びパスワードを入力し、許可された人しかインテリカセット107を開けられない。この場合、インテリカセット107を開ければ、図15の処理フローで説明したようにIDが特定されるが、正規の手続きに則ってふたを開けた場合は、カセット状態遷移テーブル301の「開手続」の欄に「○」を記録する。
 例えば、図16に示す例では、2013年10月13日14時40分と2013年10月15日18時にカセットが開けられたことが記録されている。前者はIDがA4という人によって正規の手続きに則って開けられ、後者はIDがA5という人によって不正に開けられたことを示している。なお、本実施例では正規の手続きが取られたか取られなかったにかかわらず、カセット固有情報301の機器認証結果には「NG」と記録することとする。
 次に、図17を用いてATM立上げ時にカセットが不正に開けられていないかを確認する処理フローについて説明する。
  ステップ1701:銀行員によりATM109の電源がONされる。
  ステップ1702:ATM109は、カセット固有情報301の機器認証結果をチェックする。
  ステップ1703:機器認証結果が「OK」であれば、ステップ1709へ進み、そうでなければステップ1704へ進む。
  ステップ1704:機器認証結果が「OK」でない場合、カセット状態遷移テーブル302を参照し「カセット開」というイベントがなかったかを探す。あればステップ1705へ、なければステップ1706へ進む。
 ステップ1705:「カセット開」のイベントがあった場合、次にそれは正規の手続きに則って開けられたのか否かを確認する。開手続に「○」「×」どちらが記載されているかで判断する。「○」と記録されていれば正規な手続きで開けられたのであればステップ1709へ、「×」と記録されていればステップ1707へ進む。「○」と「×」の両方があれば、「×」を優先してステップ1707へ進む。
 例えば図16の例では、10月13日14時40分、A4というIDの人が正規な手続きでカセットを開け、10月15日18時00分、A5というIDの人が正規な手続きに則らずにカセットを開けたことを示している。前者の場合、ステップ1709へ、後者の場合、ステップ1707へ進む。
 ステップ1706:このステップに遷移した場合、「カセット開」という記録は見つからないが、機器認証=「NG」であるため、このカセットに何らかの不具合があったか、または、正規のCIT職員によって運ばれていないのに間違ってセットされてしまった、と判断し、「このカセットは不具合があるので、取り外してください」というメッセージと該当するカセットを背面パネル405に表示し、どのカセットを取り外すべきかを示す。
 ステップ1707:不正に開けられたことを検知したため「このカセットは開けられました。取り外してください」というメッセージと該当するカセットを背面パネル405に表示し、どのカセットを取り外すべきかを示す。
 ステップ1708:インテリカセット107が取り外されたことを確認する。インテリカセット107が取り外されたか否かの検知は実施例1と同様である。
 ステップ1709:すべてのカセットを確認したかをチェックする。すべて確認が終わればステップ1710へ、まだ確認するカセットが残っていれば、ステップ1702に戻る。
 ステップ1710:すべてのカセットに問題がなかったか、または問題のあったカセットが取り外されたことが確認できたため、ATMを起動させ、運用を開始する。
 以上のように本実施例では、上記に示した構成を採用することで、ATM運用中やATM運用後にカセットが開けられた場合、電源がONし再起動する前に、正規な手続きに則ってカセットを開けたのか、または不正に開けたのかを検知し、前者の場合は運用を続け、後者の場合はそのカセットを取り外さなければ運用できなくする。この構成により、不正を早期に検知できる効果がある。また、ATMを操作するエンドユーザに不正に交換された紙幣を出金しないため迷惑をかけないという効果もある。
 正規な手続きを取ってインテリカセット107を開けた場合でも、紙幣を抜き取ったり、自分の所有している偽札をカセット内の真券と交換したりすることも考えられる。このような不正に対応するためには出金取引の時に、1枚ずつ紙幣の記番号を確認し、格納紙幣管理テーブル1201の所定の順序にしたがってあるべき紙幣が出金されることを確認すれば、不正を検知することが可能となる。第4の実施例では出金時に1枚ずつの紙幣記番号をチェックする方法を説明する。図18にその処理フローを示す。なお、実施例1と構成は同様であるため説明を省略する。
 ステップ1801:ATM109は顧客操作部に、初期画面を表示する。
  ステップ1802:利用者により出金取引が選択される。
  ステップ1803:格納紙幣管理テーブル1201から出金される順に所定の枚数(例えば10枚)の記番号を候補紙幣テーブル(図示せず)としてATM109のメモリ上に作成し、最初に出金される紙幣の記番号を本テーブルの最上位に記録し、その記番号にポインタを設定する。
  ステップ1804:ATM109は、インテリカセット107から1枚の紙幣を繰り出し、紙幣処理部402の鑑別部410は繰り出された1枚の紙幣の記番号を読む。
 ステップ1805:候補紙幣テーブルには、出金される順に所定の枚数の紙幣の記番号が記録されている。ステップ1804で繰り出された紙幣の記番号と候補紙幣テーブルのポインタが示した紙幣の記番号が一致するかどうかを確認する。一致すればステップ1806へ、一致しなければステップ1807へ進む。
 なお、「一致しない」とは2つの場合がある。1つは認識した記番号は候補紙幣テーブルのすべての記番号を調べても見当たらないという場合である。この場合、あるはずのない紙幣が紛れ込んでいる、と判断する。一方、別の場合も考えられる。例えば1枚目に繰り出された紙幣の記番号は、候補紙幣テーブルの2枚目の紙幣だった場合、1枚目の紙幣がなくなっていることが分かる。この場合、あるべき紙幣が紛失した、と判断する。
 ステップ1806:紙幣処理部402内のスタッカ411に搬送し、金額をカウントして出金準備に備える。
  ステップ1807:鑑別した紙幣はあるはずのない紙幣か否かを判断する。ステップ1804で認識した紙幣の記番号が候補紙幣テーブルのすべての記番号の中にあるか否かを判断する。候補紙幣テーブルの中になければ、この紙幣はあるはずのない紙幣が紛れ込んでいる、と判断し、ステップ1808へ進む。一方、ステップ1804で認識した紙幣の記番号が候補紙幣テーブルに中に見つかれば、この紙幣はあるはずの紙幣であるので、ステップ1812へ進む。
 ステップ1808:鑑別された紙幣はあるはずのない紙幣なので、顧客に出金するわけにはいかない。混在紙幣テーブル(図示せず)に記録するとともに情報システムセンタ110に報告する。なお、混在紙幣テーブルは、あるはずのない紙幣が発見された場合にATM109内のハードディスク406内に作成する。この後の処理は例えば3つ考えられる。各処理案については銀行の考えでいずれかの案を運用するものとする。
 ステップ1809:その紙幣をリジェクトボックス404に格納し、取引を続ける(案1)。
  ステップ1810:その紙幣をリジェクトボックス404に格納し、この取引は不成立とし、このインテリカセット107は縮退させて、ATM109の稼動は継続する(案2)。
  ステップ1811:この取引は不成立、ただちに取引停止として、情報システムセンタ110に報告する。場合によっては銀行員がただちにこのインテリカセット109の内容を精査する。
 ステップ1812:ステップ1807でこの紙幣は候補紙幣テーブルに中に存在することが分かった。ポインタの示した紙幣を含め、候補紙幣テーブルを参照し、無くなった紙幣の記番号を、紛失紙幣テーブルに記録し、紛失した紙幣の記番号は該テーブルから削除し、その枚数分、次の出金されるはずの紙幣の記番号を該テーブルの下位に追加する。紛失があったことを情報を情報システムセンタ110に報告し、候補紙幣テーブルのポインタを記番号が一致した紙幣に移動する。例えば図12の例では、1枚目にID852が繰り出されるはずなのに、認識した記番号がID851であれば、ID852は紛失したと判断し、ポインタをID004に進める。なお、紛失紙幣テーブルもATM109内のハードディスク406内に作成する。
 ステップ1813:必要な枚数を繰り出し、鑑別も終わり、出金準備ができたか否かを判断する。出金準備ができていればステップ1814へ、そうでなければステップ1815へ進む。
  ステップ1814:出金準備が揃ったので出金し、入出金紙幣管理テーブル1001、格納紙幣管理テーブル1201を更新し、処理は終了し、初期画面に戻る。または、ATMの取引を終了する。
  ステップ1815:まだ、出金すべき紙幣の準備は終わっていないので、もう1枚紙幣を繰り出す前に、候補紙幣テーブルのポインタを1つ移動し、出金準備ができた紙幣の記番号を候補紙幣テーブルから除き、次の紙幣の記番号を最下位に加える。その後、ステップ1804へ戻る。
 以上のように本実施例では、上記に示した構成を採用することで、出金取引で紙幣の紛失や不正な紙幣を見つけることができ、早期の問題の発見と対応策が可能となる。
 なお、本発明は上記した実施例に限定されるものではなく、様々な変形例が含まれる。例えば、本発明についてATMに基づいて説明を行ったが、ATMに限らず現金の取引を行う装置(例えばCD)であっても本発明を実施することができる。
 また、例えば、上記した実施例は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施例の構成の一部を他の実施例の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施例の構成に他の実施例の構成を加えることも可能である。また、各実施例の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。
101・・・現金センタ、102・・・支店、103・・・ソータ、104・・・メモリ、105・・・PC、106・・・紙幣、107・・・インテリカセット、108・・・RFID、109・・・ATM、110・・・情報システムセンタ、201・・・紙幣投入口、202・・・搬送部、203・・・鑑別部、204・・・切替ゲート、205・・・出金口、206・・・出金口、207・・・出金口、208・・・切替ゲート、209・・・制御部、210・・・非接触ICカードRW、211・・・モバイル端末、301・・・カセット固有情報、302・・・カセット状態遷移テーブル、303・・・カセット内紙幣記番号テーブル
401・・・ATM制御部、402・・・紙幣処理部、403・・・入出金口、404・・・リジェクトボックス、405・・・背面パネル、406・・・ハードディスク、407・・・制御部、408・・・通信部、409・・・搬送部、410・・・鑑別部、411・・・スタッカ、412・・・カセット制御部、413・・・通信部、414・・・赤外線検知センサ、415・・・紙幣格納部、416・・・搬送部、417・・・セット検知センサ、418・・・充電電池、419・・・LED、420・・・非接触ICカードリーダライタ、501・・・赤外発光部、502・・・赤外受光部、503・・・遮光部、901・・・カセット管理テーブル、1001・・・入出金紙幣管理テーブル、1201・・・格納紙幣管理テーブル、

Claims (15)

  1.  紙幣を収納する収納部を有する紙幣カセットと、収納する紙幣の情報を記憶する第1の記憶部と、前記紙幣カセットと通信を行う第1の通信部と、前記第1の通信部と前記第1の記憶部とを制御する第1の制御部と、を備え、
     前記紙幣カセットは、前記第1の通信部および外部装置と通信する第2の通信部と、前記収納部に前記紙幣を収納する際に前記第2の通信部を介して前記外部装置から受信した前記収納部に収納された紙幣の前記固有情報および前記紙幣の収納順序をカセット管理情報として記憶する第2の記憶部と、前記紙幣カセットを制御する第2の制御部とを有し、
     前記紙幣カセットを設置する際、前記第1の制御部は前記第1の通信部を介して前記第2の制御部から前記カセット管理情報を受信することを特徴とする現金自動取引装置。
  2.  請求項1に記載の現金自動取引装置であって、
     前記紙幣カセットは、前記収納部の開閉を検知する開閉検知部を有し、
     前記カセット管理情報は、前記紙幣カセットの開閉を含む当該紙幣カセットに発生した状態遷移情報と前記紙幣カセットを搬送する者の識別情報とを含み、
     前記第1の制御部は、前記第1の通信部を介して前記外部装置から受信した前記識別情報を前記第1の記憶部に記憶し、
     前記紙幣カセットを設置する際、前記第1の制御部は、前記状態遷移情報を参照し、カセット開閉の有無と、前記第1の記憶部及び第2の記憶部に記憶された前記識別情報とを照合することを特徴とする現金自動取引装置。
  3.  請求項2に記載の現金自動取引装置であって、
     係員への操作案内の表示と前記係員からの入力を受け付ける係員表示入力部と、
     前記紙幣カセットから繰り出される紙幣を鑑別する鑑別部と、を備え、
     前記第1の制御部は、受信した前記カセット管理情報と、取引内容と、取引を行った者の情報とを対応づけ、取引毎に更新される紙幣管理情報を前記第1の記憶部に記憶し、
     前記係員表示入力部より前記紙幣カセットの内容を確認する精査入力がされた場合、前記第1の制御部は、前記第2の制御部に前記紙幣カセットより収納された紙幣を繰り出させ、前記繰り出させた紙幣を前記鑑別部に鑑別させ、前記紙幣管理情報と前記鑑別した紙幣の情報を照合し、前記鑑別した紙幣が前記紙幣カセットに収納されている紙幣か否か、または、前記鑑別した紙幣の収納順番が異なっているか、少なくともいずれか1つを判別することを特徴とする現金自動取引装置。
  4.  請求項3に記載の現金自動取引装置であって、
     前記鑑別した紙幣がカセットに収納されていない紙幣である場合または収納順番が異なっているかの少なくともいずれか1つを判別した場合、前記第1の制御部は、前記第2の制御部に前記状態遷移情報を送信させ前記収納部の開閉を確認し、前記収納部の開閉が確認された場合、前記収納部の開閉に関する情報を前記係員表示入力部に表示させることを特徴とする現金自動取引装置。
  5.  請求項2~4のいずれか1つに記載の現金自動取引装置であって、
     前記第1の制御部は、当該現金自動取引装置の起動の際に前記第1の通信部を介して、前記状態遷移情報を取得し、前記収納部が開閉されている場合は、前記係員表示入力部に警告画面を表示させることを特徴とする現金自動取引装置。
  6.  請求項3~5のいずれか1つに記載の現金自動取引装置であって、
     前記紙幣カセットに収納された紙幣を出金する際に、前記第1の制御部は、前記格納紙幣管理情報から予め出金する枚数分の情報を取り出し、出金候補情報を作成し、
     前記鑑別部により鑑別された出金する紙幣の情報と、前記出金候補情報とを照合し、前記出金候補情報のいずれにもない場合は、混在された紙幣と判断して混在紙幣情報を作成し、前記出金候補情報には該当するが格納順序ではない場合、出金候補の中に紛失した紙幣があると判断し紛失紙幣情報を作成し、前記第1の通信部を介して前記混在紙幣情報または前記紛失紙幣情報を前記外部装置に送信する事を特徴とする現金自動取引装置。
  7.  請求項6に記載の現金自動取引装置であって、
     前記鑑別部により出金不能と判別された紙幣を収納するリジェクト庫を備え、
     前記第1の制御部は、前記混在された紙幣と判断された紙幣を前記リジェクト庫に格納させ、前記紙幣カセットに収納された次の紙幣を繰り出し取引を継続させることを特徴とする現金自動取引装置。
  8.  請求項6に記載の現金自動取引装置であって、
     前記混在紙幣と判断された場合、前記第1の制御部は、前記混在紙幣をリジェクトボックスに搬送させ、当該取引処理は不成立として当該紙幣カセットを用いた取引を実施しないように当該紙幣カセットを縮退させる、または、当該装置の取引を継続させないよう停止処理の実施のうち少なくともいずれか一方の処理を実施することを特徴とする現金自動取引装置。
  9.  請求項6に記載の現金自動取引装置であって、
     前記第1の制御部は、所定のタイミングで、前記第1の記憶部に記憶された情報を前記第1の通信部を介して前記第2の記憶部に送信することを特徴とする現金自動取引装置。
  10.  紙幣を収納する収納部と、
     収納する紙幣の情報を記憶する記憶部と、
     複数の外部装置と通信を行う通信部と、
     前記記憶部と前記通信部とを制御する制御部と、を備え、
     前記収納部に紙幣を収納する際、前記制御部は、前記収納部に収納する紙幣の固有情報および収納順序をカセット管理情報として前記通信部を介して一の前記外部装置から受信し、前記記憶部に記憶させることを特徴とする紙幣カセット。
  11.  請求項10に記載の紙幣カセットであって、
     前記収納部の開閉を検知する開閉検知部を備え、
     前記カセット管理情報は、前記収納部の開閉を含む当該紙幣カセットに発生した状態遷移情報を含み、
     前記開閉検知部が開閉を検知した場合、前記制御部は前記記憶部に記憶した前記状態遷移情報に開閉されたことを示す情報を記憶し、前記通信部を介して送信された他の前記外部装置の要求に応じて、前記状態遷移情報を送信することを特徴とする紙幣カセット。
  12.  請求項11に記載の紙幣カセットであって、
     前記他の外部装置の要求とは、前記外部装置が起動したとき、前記他の外部装置から出金指示を受信したとき、または、前記他の外部装置から精査指示を受信したときのうち少なくとも1つであることを特徴とする紙幣カセット。
  13.  紙幣を収納する収納部と、収納する紙幣の情報を記憶する記憶部と、他の装置と通信する通信部とを有する紙幣カセットと、
     前記紙幣カセットに格納する紙幣を鑑別する鑑別部を有し、鑑別した紙幣を前記紙幣カセットに収納させる紙幣取扱装置と、を備え、
     前記紙幣取扱装置は、前記紙幣カセットに紙幣を収納する際、前記鑑別部を用いて前記紙幣カセットに収納する紙幣の固有情報を読み取り、読み取った前記紙幣の固有情報と前記紙幣カセットに収納する順番をカセット管理情報として前記通信部を介して前記記憶部に記憶させることを特徴とする紙幣管理システム。
  14.  請求項13に記載の紙幣管理システムであって、
     前記紙幣カセットを搭載し、顧客との間で紙幣の取引を行う現金自動取引装置を備え、
     前記紙幣カセットは、前記現金自動取引装置にセットされた際、前記カセット管理情報を前記通信部を介して前記現金自動取引装置に送信することを特徴とする紙幣管理システム。
  15.  請求項14に記載の紙幣管理システムであって、
     前記紙幣カセットは、前記収納部の開閉を検知する開閉検知部を備え、前記カセット管理情報は、前記収納部の開閉を含む当該紙幣カセットに発生した状態遷移情報を含み、
     前記開閉検知部が開閉を検知した場合、前記紙幣カセットは前記記憶部に記憶した前記状態遷移情報に開閉されたことを示す情報を記憶し、
     前記通信部を介して送信された他の前記現金自動取引装置の要求に応じて、前記状態遷移情報を送信することを特徴とする紙幣管理システム。
PCT/JP2014/051891 2014-01-29 2014-01-29 現金自動取引装置、紙幣カセット、紙幣管理システム WO2015114746A1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/051891 WO2015114746A1 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 現金自動取引装置、紙幣カセット、紙幣管理システム
JP2015559652A JPWO2015114746A1 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 現金自動取引装置、紙幣カセット、紙幣管理システム
CN201480001475.0A CN104956410A (zh) 2014-01-29 2014-01-29 现金自动交易装置、纸币钞箱、纸币管理系统

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2014/051891 WO2015114746A1 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 現金自動取引装置、紙幣カセット、紙幣管理システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2015114746A1 true WO2015114746A1 (ja) 2015-08-06

Family

ID=53756365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2014/051891 WO2015114746A1 (ja) 2014-01-29 2014-01-29 現金自動取引装置、紙幣カセット、紙幣管理システム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPWO2015114746A1 (ja)
CN (1) CN104956410A (ja)
WO (1) WO2015114746A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9710990B1 (en) 2016-08-04 2017-07-18 Masterwork Automodules Technology Corp., Ltd. Cash management system capable of verifying all of banknotes delivered from backyard area to verification headquarter at one time
WO2019098061A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 グローリー株式会社 貨幣処理システム、貨幣処理装置、センター装置、および、貨幣処理装置における不正検出方法
JP2019169054A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 グローリー株式会社 貨幣処理装置及び貨幣処理システム
JP2020024591A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 キャッシュセンタシステム
JP2020080082A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 キャッシュセンタの監視システムおよび監視方法
WO2020129382A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 沖電気工業株式会社 現金処理装置
WO2021039059A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣処理システムおよび紙幣処理方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6790642B2 (ja) * 2016-09-16 2020-11-25 富士電機株式会社 紙幣処理装置
JP2019028730A (ja) * 2017-07-31 2019-02-21 グローリー株式会社 紙葉類処理システム及び紙葉類処理方法
JP6927075B2 (ja) * 2018-02-14 2021-08-25 オムロン株式会社 紙幣処理ユニット、紙幣処理方法、及び紙幣処理プログラム
JP2022135647A (ja) * 2021-03-05 2022-09-15 東芝テック株式会社 貨幣入出金装置及びプログラム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0307375A2 (en) * 1987-08-11 1989-03-15 Inter Innovation AB A system for transferring quickly and reliably to a centrally located monetary institution at least the value of valuable documents
JPH11328493A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Omron Corp 紙葉類データ管理装置及び紙葉類データ管理システム
JP2010157179A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙幣取引装置と紙幣取引システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002047043A2 (en) * 2000-12-04 2002-06-13 De La Rue Cash Systems Inc. Wireless networked cash management system
CN101123016A (zh) * 2007-09-14 2008-02-13 北京兆维科技股份有限公司 一种具有指纹识别功能的纸币储运箱
JP5313257B2 (ja) * 2008-09-22 2013-10-09 グローリー株式会社 紙葉類管理システム、紙葉類管理装置、紙葉類管理方法及び紙葉類管理プログラム
JP2010267152A (ja) * 2009-05-15 2010-11-25 Oki Electric Ind Co Ltd 現金処理機
CN102013128B (zh) * 2010-12-17 2012-10-31 广州广电运通金融电子股份有限公司 钞票处理系统及方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0307375A2 (en) * 1987-08-11 1989-03-15 Inter Innovation AB A system for transferring quickly and reliably to a centrally located monetary institution at least the value of valuable documents
JPH11328493A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Omron Corp 紙葉類データ管理装置及び紙葉類データ管理システム
JP2010157179A (ja) * 2009-01-05 2010-07-15 Hitachi Omron Terminal Solutions Corp 紙幣取引装置と紙幣取引システム

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3279876A1 (en) * 2016-08-04 2018-02-07 Masterwork Automodules Technology Corp., Ltd. Cash management system capable of verifying all of banknotes delivered from backyard area to verification headquarter at one time
US9710990B1 (en) 2016-08-04 2017-07-18 Masterwork Automodules Technology Corp., Ltd. Cash management system capable of verifying all of banknotes delivered from backyard area to verification headquarter at one time
US20200279268A1 (en) * 2017-11-20 2020-09-03 Glory Ltd. Money handling system, money handling apparatus, center apparatus, and fraud detecting method for money handling apparatus
WO2019098061A1 (ja) * 2017-11-20 2019-05-23 グローリー株式会社 貨幣処理システム、貨幣処理装置、センター装置、および、貨幣処理装置における不正検出方法
US11556933B2 (en) 2017-11-20 2023-01-17 Glory Ltd. Money handling system, money handling apparatus, center apparatus, and fraud detecting method for money handling apparatus
EP3706087A4 (en) * 2017-11-20 2021-01-20 Glory Ltd. CURRENCY PROCESSING SYSTEM, CURRENCY PROCESSING DEVICE, CENTRAL DEVICE, AND FRAUD DETECTION METHOD FOR A CURRENCY PROCESSING DEVICE
JPWO2019098061A1 (ja) * 2017-11-20 2020-11-19 グローリー株式会社 貨幣処理システム、貨幣処理装置、センター装置、および、貨幣処理装置における不正検出方法
JP7011507B2 (ja) 2018-03-26 2022-01-26 グローリー株式会社 貨幣処理装置及び貨幣処理システム
JP2019169054A (ja) * 2018-03-26 2019-10-03 グローリー株式会社 貨幣処理装置及び貨幣処理システム
JP2020024591A (ja) * 2018-08-08 2020-02-13 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 キャッシュセンタシステム
JP7018369B2 (ja) 2018-08-08 2022-02-10 日立チャネルソリューションズ株式会社 キャッシュセンタシステム
JP2020080082A (ja) * 2018-11-14 2020-05-28 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 キャッシュセンタの監視システムおよび監視方法
JP7199928B2 (ja) 2018-11-14 2023-01-06 日立チャネルソリューションズ株式会社 キャッシュセンタの監視システムおよび監視方法
WO2020129382A1 (ja) * 2018-12-19 2020-06-25 沖電気工業株式会社 現金処理装置
WO2021039059A1 (ja) * 2019-08-30 2021-03-04 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣処理システムおよび紙幣処理方法
JP2021039412A (ja) * 2019-08-30 2021-03-11 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 紙幣処理システムおよび紙幣処理方法
JP7245751B2 (ja) 2019-08-30 2023-03-24 日立チャネルソリューションズ株式会社 紙幣処理システムおよび紙幣処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN104956410A (zh) 2015-09-30
JPWO2015114746A1 (ja) 2017-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2015114746A1 (ja) 現金自動取引装置、紙幣カセット、紙幣管理システム
JP4528067B2 (ja) 紙幣取扱装置、紙幣管理システム、紙幣管理方法、および紙葉類取扱装置
JP5156439B2 (ja) 紙幣取扱装置及び現金自動取引装置
KR101894267B1 (ko) 에스크로를 구비한 현금 자동 입출금기
JP2017173863A (ja) 貨幣処理装置および貨幣処理方法
JP2003346221A (ja) 紙幣取扱装置およびatm
US9640007B2 (en) Medium transaction device
JPWO2004019287A1 (ja) 紙葉類処理装置、及び紙葉類収納庫
JP6476006B2 (ja) 自動取引装置及び取引システム
JP2014220001A (ja) 紙幣処理装置
JP5538202B2 (ja) 紙葉類識別装置、および紙葉類識別方法
JP6245029B2 (ja) 媒体取引装置
JP6910212B2 (ja) 貨幣処理装置および貨幣処理システム
JP6252367B2 (ja) 紙幣取引装置
WO2015114910A1 (ja) 自動取引装置、状態管理方法及び管理システム
JP2000276632A (ja) 貨幣入金機
JP2002367011A (ja) 紙幣取扱装置
JP2013196028A (ja) 紙葉類処理装置および紙葉類処理方法
JP2557907B2 (ja) 自動取引装置
JP3561402B2 (ja) 紙幣取扱装置および模擬紙幣
KR101599617B1 (ko) 금융기기 및 그의 제어방법
JP5277879B2 (ja) 現金処理装置
JP2020035145A (ja) 自動取引装置および取引処理プログラム
JP2018092537A (ja) 紙幣処理装置
JPS60189092A (ja) 現金自動取引装置

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 14880795

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2015559652

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 14880795

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1