WO1984001545A1 - Wheel for vehicle - Google Patents
Wheel for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- WO1984001545A1 WO1984001545A1 PCT/JP1983/000360 JP8300360W WO8401545A1 WO 1984001545 A1 WO1984001545 A1 WO 1984001545A1 JP 8300360 W JP8300360 W JP 8300360W WO 8401545 A1 WO8401545 A1 WO 8401545A1
- Authority
- WO
- WIPO (PCT)
- Prior art keywords
- wheel
- protrusion
- tire
- annular
- groove
- Prior art date
Links
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 9
- 239000004033 plastic Substances 0.000 claims description 9
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 claims description 9
- 239000005060 rubber Substances 0.000 claims description 9
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 2
- 238000010137 moulding (plastic) Methods 0.000 claims 2
- 238000010068 moulding (rubber) Methods 0.000 claims 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 abstract description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 3
- -1 NBRSBR Polymers 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- 241000287462 Phalacrocorax carbo Species 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C17/00—Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
- B60C17/04—Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60B—VEHICLE WHEELS; CASTORS; AXLES FOR WHEELS OR CASTORS; INCREASING WHEEL ADHESION
- B60B21/00—Rims
- B60B21/10—Rims characterised by the form of tyre-seat or flange, e.g. corrugated
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C17/00—Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor
- B60C17/04—Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency
- B60C17/06—Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency resilient
- B60C17/065—Tyres characterised by means enabling restricted operation in damaged or deflated condition; Accessories therefor utilising additional non-inflatable supports which become load-supporting in emergency resilient made-up of foam inserts
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C19/00—Tyre parts or constructions not otherwise provided for
- B60C2019/006—Warning devices, e.g. devices generating noise due to flat or worn tyres
Definitions
- the present invention relates to an improvement of a vehicle wheel for which a tire is attached and used.
- Wheels of conventional vehicles are all made of an annular body with a substantially U-shaped cross section with a concave center, so that the attached tire has holes.
- the compressed air in the tires suddenly escapes, the shape of the tires is deformed, making it impossible to drive, and when the tires are in a parked state, the wheels rotate.
- the weight of the vehicle was applied to the protruding rims on both sides of the wheel, and the rim acted as a blade, resulting in the cutting of the tire.
- the damage to the tires during high-speed driving was very dangerous because it often caused the vehicle to lose its balance and to overturn the vehicle.
- the present invention solves these drawbacks, and even if the tire is damaged during traveling, it is a wheel that can maintain the balance of the vehicle and continue traveling.
- the purpose is to provide
- the wheel of the present invention has an annular body with rims on both sides, the ring with a larger diameter than the flange of the rim is located at the center of the outer periphery of the annular body. There is a protrusion! ? , The ring protrusion
- the shape of the annular protrusion depends on the vehicle type, size, and wheel width.
- the protruding part is formed on a curved surface because it is a flange at the end of the rim.
- the ring-shaped protrusion and the ring-shaped body may be formed integrally or separately, but the tip of the ring-shaped protrusion may be rubber or plus.
- the annular protrusion may be hollow, and when the annular protrusion is hollow, the annular protrusion may be provided with at least one air hole to compress it inside the tire.
- air may also be introduced into the annular protrusion.
- the air holes are designed so that sound can be produced by using the principle of the whistle while the compressed air gradually escapes from the tire, and the air is exhausted to the operator. You can also use this to get to know this sooner.
- the shape and size of the groove provided in the protrusion is different depending on the shape of the protrusion, etc., but is not particularly limited, but it is preferable to cut the protrusion diagonally and cut it upward.
- the area is narrow and the area below is wide.
- the depth of the groove naturally extends to the height of the flange of the rim or lower, but it is generally preferable to form the groove deeper as the annular projection becomes higher.
- the annular protrusion is more than about twice as high as the protrusion from the flange.
- FIG. 1 is a side view showing an example of the wheel of the present invention.
- Fig. 2 is a cross-sectional view showing a state in which a tire is attached to the wheel shown in Fig. 1.
- Fig. 3 is an explanatory diagram showing the shape of the groove of the wheel in Fig. 1.
- FIG. 4 is a side view showing another example of the wheel of the present invention.
- Fig. 5 is a cross-sectional view showing a state where the tire is attached to the wheel of Fig. 4.
- Fig. 6 is an explanatory diagram showing the contour of the groove of the wheel shown in Fig. 6.
- FIG. 8 is a front view showing another example of the wheel of the present invention. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
- a hollow metal ring-shaped protrusion (4) is attached to the center of a metal ring-shaped body (1) having ribs (2) on both sides. Therefore, the annular protrusion (4) is provided with an air hole (6) and a groove that diagonally crosses the protrusion (4).
- the groove (5) is narrow at the top and wide at the bottom (see Figure 3).
- This wheel can be used by attaching the tire (7) to the flange (3) of the rim (2) as shown in Fig. 2. Since the diameter of the bead part (8) of the tire (7) is D smaller than the diameter of the protrusion (4), but there is a groove, the tire (7) is attached to this wheel. Can be implemented in a stable manner. That is, push the bead part (8) and the side part (9) of the tire (7) into the body part (1) from one of the rims (2) of the wheel, and make a groove. Send to the other rim (2) through the (5)! ), And the tire (7) can be mounted over the protrusion (4).
- the plastic or rubber molded body ⁇ ) is made of natural rubber, various synthetic rubbers or synthetic resins such as NBRSBR, polystyrene, polyurethan, and polypropylene.
- the composite ⁇ ⁇ ) may be
- the molded body ⁇ may be mounted by only the holding force of the molded body ⁇ ) itself or by using a mounting means such as a bolt or an adhesive.
- the plastic or rubber molded body (10) can further absorb the impact when the tire is damaged.], And because it has appropriate elasticity, the tire (7) When it is punctured, it is possible to effectively prevent the tire displacement, and to significantly increase the stable mileage when the tire (7) is in the punctured state. Furthermore, the presence of plastic or rubber mold (6) increases the height of the protrusion (4) if the entire annular protrusion (4) is made of metal. There is also the advantage of being able to do this. As a result, it is possible to detect abnormalities in the tire (7) quickly, and even when the tire (7) is damaged, it is possible to travel with a diameter that is not significantly different from that of other tires (7). ..
- the plastic or rubber molded body (6) may form the entire ring-shaped protrusion (4) as shown in Fig. 7 ⁇ , but it may have the ring-shaped protrusion as shown in Fig. CDE. It may also be formed on the substrate ⁇ ) of part (4). In the latter case, the base body (11) may be formed integrally with the annular body (1) or separately, but it is preferably formed integrally. Furthermore, it is preferable that the plastic or rubber molded body ⁇ ) is a foam because of its weight and cushioning properties.
- the valley ti2) of the annular body (1) is formed deeper than the normal wheel, and the valley (13)
- the distance to the top (13) of the annular protrusion (4) is smaller than the diameter of the flange (3) of the rim (2) i? It is necessary for installation.
- the depth of the trough ⁇ may differ on both sides of the annular projection (4) as shown in Fig. 8, in which case at least one is formed to a predetermined depth. Goodbye.
- the wheel of the present invention is also useful for vehicles such as trucks, passenger cars, two-wheeled vehicles, bicycles, aircrafts, and other vehicles that have tires attached to them.
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
明 細 乗物の車輪用ホ イ 一ル 技 術 分 野
本発明は、 タ イ ヤ を取付けて使用する乗物の車輪用 ホ イ ー ル の改良に関する。
景 技
従来の乗物、 例えば乗用車や二輪 自動車 どの車輪のホ ィ ―ルは、 いずれも 中央が凹んだ実質的に断面 u字形の環 状体か ら ¾ る ため、 取付けたタ イ ヤ に穴があ く と タ イ ヤ 内 の圧縮空気が急激に抜けて、 タ イ ヤ の形伏が変形 し、 走行 不能 と 易 く 、 ま たタ イ ヤ がパ ン ク した状態で車輪が回 転する と 、 ホ イ ー ル両側の突出 した リ ム に乗物の 重量がか か 、 該 リ ム が刃物 と して働 き 、 タ イ ヤ を切断する結果 と も る つた。 更に、 高速走行中の タ イ ヤ の破損は、 乗物のバ ラ ン ス をな く し、 乗物を横転させる こ と も 多 く 、 非常に危 険 で あった。
そ こ で本発明は、 この よ う な欠点を解消 し、 走行中に タ ィ ャ が破損 して も 、 乗物のバ ラ ン ス を保 ち、 走行を続ける こ と の で き る ホ イ ー ル を提供する こ と を 目的 と する 。
明 の 開 示
本発明の ホ イ ー ルは、 両側に リ ム を備えた環状胴部を 有 する も の で 、 '環状胴部の外周中央部に リ ム 先端の フ ラ ン ジ よ ]? 径の大き 環状突出部が設け られて お!? 、 該環伏突出
Ο ΡΪ
部に突出部を横切って切断する溝が少な く と も 1 個設け ら れて る も のであ る。
環状突出部の形状は、 乗物の種類、 大 き さ 、 車輪の幅
どに よ って異 !? 、 逆ひ字型、 Τ 字型な どと特に限定され
が、 リ ム 先端の フ ラ ン ジ よ ]? 突出 した部分が実質的に 曲面に形成されるのが好ま し 。
環状突出部 と 環状胴部は一体に形成されても 、 別個に形 成されて も よ が、 環状突出部の先端部はゴ ム又は プ ラ ス
チッ ク 成型体か ら な る のが好ま しい。 ま た、 環状突出部を 中空に形成 して も よ く 、 環状突出部を中空 と した場合、 環 状突出部に空気孔を 1 個以上設ける こ と に よ って、 タ イ ヤ 内に圧縮空気を導入する際に、 環状突出部内にも空気が導 入される よ う に して も よ 。 この場合、 空気孔は、 笛の原 理を利用 して 、 タ イ ヤ か ら圧縮空気が徐々 にぬけて く 状 態において、 音が出る よ う に設計 し、 操縦者に空気がぬけ て る こ と を早 く 知 らせる よ う にする こ と も で き る。
次に、 突出部に設ける溝の形状、 大 き さは突出部の形伏 等に よ j? 異 、 特に限定され が、 突出部を斜めに潢 切って切断する も のが好ま し く 、 上方が狭 く 、 下方が広 く 形成されるのがよ 。
溝の深さ は リ ム の フ ラ ン ジ の高さ 又はそれよ 下方に及 ぶのは当然で ある が、 一般に環状突出部が高 く なれば る ほ ど、 深 く 形成するのが好ま し く 、 特に環状突出部が フ ラ ン ジか ら突出 した高さ の約 2 倍以上で あるのが好ま しい。
この よ う る本発明のホ イ ー ルは、 環状胴部に、 タ イ ヤ を ノ ΑΛ 0 へ '
装着する リ ム 先端の フ ラ ン ジ ょ も 外に突出 した突出部を 有するが、 突出部を横切って設け られた溝の存在に よ って、 タ イ ヤ の装着が容易に実施で き る も の で あ ? 、 しかも 、 タ ィ ャ を装着 して しま う と 、 タ イ ヤ に穴があ き 、 タ イ ヤ と ホ ィ ー ルの間の空気が急激にぬけて も 、 突出部の存在に よ つ て、 タ イ ヤがホ イ ールか らはずれる こ とが 。 従って、 タ イ ヤ が破損 した場合であっても 、 タ イ ヤ の ト レ ッ ド の内 側が突出部の表面に保たれ、 タ ィ ャ がホ イ ール の リ ム に よ つて切断さ れた !? 、 乗物のバ ラ ン ス が極端に失われた す る こ と な く 、 低速走行を続けて、 乗物を 安全な場所に移動 で き る。 す ¾わ ち、 本発明のホ イ ー ルでは、 環状突出部が タ イ ヤ に準 じた働 き を し、 タ イ ヤ破損の衝撃を緩和する の で あ る 。
図面の簡単 ¾ j
第 1 図は本発明の ホ イ ールの一例を示す側面図 で ある。 第—2 図は第 1 図の ホ イ ール に タ イ ャ を取付けた状態を示 す断面図 で あ る。
第 3 図は第 1 図の ホ イ ー ル の溝の形伏を示す説明図 で あ o
第 4 図は本発明のホ イ ー ル の他の一例を示す側面図で あ 。
第 5 図は第 4 図の ホ イ 一ル に タ ィ ャ を取付けた状態を示 す断面図で あ る 。
第 6 図は第 図の ホ イ ー ルの溝の形伏を示す説明図で あ る 。
— ΟΜ?ί
第? 図は本発明における環状突出部の異 る例を示す断 面図で あ る。
第 8 図は本発明のホ イ ールの他の一例を示す靳面図で あ 発明を実施するための最良の形態
次に本発明の実施例 を図面に従って説明する。
第 1 図のホ イ ール では、 両側に リ ム (2)を備えた金属製の 環状胴部(1)の中央に、 中空の金属製の環状突出部(4)が取付 け られたも の で 、 環状突出部(4)には空気孔 (6)及び突出部(4) を斜めに横切る溝 )が設け られている。 溝(5)は上方が狭 く 、 下方が広 く 形成されている ( 第 3 図参照 :) 。
こ の ホ イ ー ルは、 第 2 図の如 く タ イ ヤ (7)を リ ム (2) の フ ラ ン ジ(3)に取付けて使用する も ので あ る。 タ イ ヤ (7)の ビー ド 部分(8)の直径が突出部(4)の直径よ D 小さ が、 溝 )が存在 するため、 この ホ イ ー ルへの タ イ ヤ(7)の装着は箇単に安定 して実施で き る 。 す わ ち、 タ イ ヤ (7)の ビー ド部分(8) と サ ィ ド部分(9)を ホ イ ー ル の片方の リ ム (2)か ら胴部分(1)に押込 み、 溝 (5)に通 して他方の リ ム (2)測に送!) 、 突出部(4)を越 し てタ ィ ャ(7)を装着で き る の であ る 。
次に、 第 図 い し第 6 図に示す例は、 突出部(4)の先端 部に ブ ラ ス チ ッ ク 又はゴ ム成型体 αο)を取 f†けたも ので あ る 。
プ ラ ス チ ッ ク 又は ゴ ム成型体 αο)は、 天然ゴ ム 、 各種合成 ゴ ム又は合成樹脂、 例えば N B R S B R 、 ポ リ ス チ レ ン 、 ポ リ ウ レ タ ン 、 ポ リ プ ロ ピ レ ン な ど、 及びそれ ら と 他の素 材と の複合体の ずれか ら って も よ く 、 該成型体 αο)は予
, —. 、 ; ^ ·. .. . - ヾ、 - · . -- シ
め成型 したも の ( 形状に よ っては 2 分割以上に分割成型 ) を環状胴部(1)又は瑷状突出部(4)の基体 ttl)に取付けて も 、 又 は環状胴部(1)又は環状突出部 (4)の基体 dl)上で直接成型 して も よ 。 前者の場合.、 成型体 ωの取付けは、 成型体 αο)自 体 の抉持力のみに よ って も 、 ボ ル ト 又は接着剤な どの取付け 手段を利用 して も よ 。
ブ ラ ス チ ッ ク 又はゴ ム成型体(10)はタ ィ ャ破損時の衝撃を よ り よ く 緩和する も の で あ ]? 、 適度の弾性を有する ため、 タ イ ヤ(7)がパ ン ク した場合、 タ イ ヤ のずれを効果的に防止 し、 タ イ ヤ(7)がパ ン ク した状態での安定 した走行距離を著 し く 長 く する も ので あ る。 更に、 プ ラ ス チ ッ ク 又は ゴ ム 成 型体(6)の存在は、 環状突出部(4)全体が金属 で形成される場 合 よ 、 突出部(4)の 高さ を 高 く する こ と がで き る利点 も あ る 。 これに よ 、 タ イ ヤ (7)の異常を早 く 感知で き 、 タ イ ヤ (7)破損時の走行も 、 他の タ イ ヤ (7) と大差の な 径で走行が 可能 と る 。
プ ラ ス チ ッ ク 又は ゴ ム 成型体(6)は第 7 図 Α Β の如 く 、 環 状突出部(4)全体を形成する も の で あって も 、 第 図 C D E の如 く 環状突出部(4)の基体 αι)上に形成されて も よ 。 後者 の場合、 基体 (11)は環状胴部(1)と一体に形成されて も 、 別個 に形成されて も よ が、 一体に形成さ れるのが好ま しい。 更に プ ラ ス チ ッ ク 又は ゴ ム成型体 αο)は重量及びク ッ シ ョ ン 性の面か ら 、 発泡体で あ るのが よ i? 好ま し 。
最後に、 本発 では環状胴部(1)の谷部 ti2)が通常の ホ ィ 一 ノレ よ 深 く 形成されて るのが好ま し く 、 谷部 (13か ら相対
する環状突出部(4)の頂部 (13) ま で の距離が リ ム (2)の フ ラ ン ジ (3)の直径よ i? 小と る こ とが、 タ イ ヤ (7)の効率の よ 装着 には必要であ る。 ただ し、 谷部^の深さ は第 8 図の如 く 環 状突出部(4)の両側で異 っても よ く 、 この場合、 少 く と も一方が所定の深さ に形成されれば よ い。
産業上の利用可能性
本発明のホ イ ールは ト ラ ッ ク 、 乗用車、 二輪 自動車、 自 転車、 航空機その他タ イ ヤを取付けて使用する乗物 ずれ に も 有用で ある。
Claims
1. 両側に リ ム (2)を備えた環状胴部(1)を有する も ので 、 環 状胴部(1)の外周 中央部に リ ム (2)先端の フ ラ ン ジ(3) よ 怪 の大き な環状突出部(4)が設け られてお!) 、 環状突出部(4) に該突出部(4)を横切って切断する溝(5)が少 な く と も 1 個 設け られて る こ と を特徴と する乗物の車輪用 ホ イ ー ル
2. 環伏胴部(1)と 突出部(4)がー体に形成されて る こ と を 特徴とする請求の範囲第 1 項記載の ホ ィ ー ル 。
3. 突出部(4)が中空に形成されて る こ と を特徴と する 請 求の範囲第 1 項記載のホ イ ー ル 。
4. 突出部(4)に少な く と も 1 個の空気孔(6)が設け られて る こ と を特徴とする請求の範囲第 3 項記載の ホ イ 一ノレ 。
5. 溝(5)が突出部(4)を斜めに横切って切断する も ので あ る こ と を特徵 とする請求の範囲第 1 項〜第 4 項 ずれかに 記載の ホ イ 一ノレ 。
6. 溝 (5)の上方 'が狭 く 、 下方が広 く 形成されて る こ と を 特徵と する請求の範囲第 5 項記載の ホ イ ー ル 。
7. 少 く と も環状突出部(4)の先端部が プ ラ ス チ ッ ク 又は ゴ ム成型体 (10)か ら な る こ と を特徴 と する請求の範囲第 1 項〜第 6 項 ずれかに記載の ホ イ ー ル 。
8. 環伏胴部(1) と 環状突出部(4)の基体 (11)がー体に形成され ていて、 基体 (11)の表面に プ ラ ス チ ッ ク 又は ゴ ム成型体 0) が取付け られて る こ と を特徴 と する請求の範囲第 7 項 記載の ホ イ 一ノレ 。
s
9. 環状突出部(4}全体がプ ラ ス チ ッ ク又はゴ ム成型体(L0)か らるる ことを特徵とする請求の範囲第 7項記載のホ イ 一 ノレ o
10. プ ラ ス チ ッ ク又はゴ ム成型体 αο)が発泡体である こ と を 特徵とする請求の範囲第 7 項〜第 9 項 ずれかに記載の ホ イ 一ノレ 。
OMFI
Λ丁','.、'
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU20786/83A AU2078683A (en) | 1982-10-19 | 1983-10-14 | Wheel for vehicle |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57183892A JPS5973308A (ja) | 1982-10-19 | 1982-10-19 | 乗物の車輪のホイ−ル |
JP238483U JPS59133302U (ja) | 1983-01-11 | 1983-01-11 | 乗物の車輪のホイ−ル |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
WO1984001545A1 true WO1984001545A1 (en) | 1984-04-26 |
Family
ID=26335746
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
PCT/JP1983/000360 WO1984001545A1 (en) | 1982-10-19 | 1983-10-14 | Wheel for vehicle |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
IT (1) | IT1169857B (ja) |
WO (1) | WO1984001545A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0168688A2 (de) * | 1984-07-19 | 1986-01-22 | Continental Aktiengesellschaft | Fahrzeugrad |
US20210323360A1 (en) * | 2019-02-28 | 2021-10-21 | Ruzhao He | Explosion-proof tire hub, explosion-proof tire, and moving tool |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2137910A (en) * | 1937-06-14 | 1938-11-22 | Waino E Hautala | Pneumatic tire |
US3212548A (en) * | 1964-06-02 | 1965-10-19 | George E Drazin | Automobile safety wheel |
GB1217353A (en) * | 1967-12-19 | 1970-12-31 | Du Pont | Emergency support for pneumatic tires. |
GB1483044A (en) * | 1975-12-10 | 1977-08-17 | Mole A | Wheel structure including a wheel rim and an emergency running ring for use with a tubeless tyre |
GB2040837A (en) * | 1979-01-29 | 1980-09-03 | Grace W R & Co | Run-flat vehicle tyres |
-
1983
- 1983-10-14 WO PCT/JP1983/000360 patent/WO1984001545A1/ja not_active Application Discontinuation
- 1983-10-19 IT IT8323358A patent/IT1169857B/it active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2137910A (en) * | 1937-06-14 | 1938-11-22 | Waino E Hautala | Pneumatic tire |
US3212548A (en) * | 1964-06-02 | 1965-10-19 | George E Drazin | Automobile safety wheel |
GB1217353A (en) * | 1967-12-19 | 1970-12-31 | Du Pont | Emergency support for pneumatic tires. |
GB1483044A (en) * | 1975-12-10 | 1977-08-17 | Mole A | Wheel structure including a wheel rim and an emergency running ring for use with a tubeless tyre |
GB2040837A (en) * | 1979-01-29 | 1980-09-03 | Grace W R & Co | Run-flat vehicle tyres |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0168688A2 (de) * | 1984-07-19 | 1986-01-22 | Continental Aktiengesellschaft | Fahrzeugrad |
EP0168688A3 (de) * | 1984-07-19 | 1987-06-16 | Continental Aktiengesellschaft | Fahrzeugrad |
US20210323360A1 (en) * | 2019-02-28 | 2021-10-21 | Ruzhao He | Explosion-proof tire hub, explosion-proof tire, and moving tool |
US12065000B2 (en) * | 2019-02-28 | 2024-08-20 | Ruzhao He | Explosion-proof tire hub, explosion-proof tire, and moving tool |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT1169857B (it) | 1987-06-03 |
IT8323358A0 (it) | 1983-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5879482A (en) | Run-flat low-pressure all terrain vehicle (ATV) tire | |
JP5041588B2 (ja) | 空気入りスタッドレスタイヤ | |
WO2007040202A1 (ja) | 二輪車用空気入りタイヤ | |
US4137960A (en) | Run-flat tire having internal support means | |
WO1984001545A1 (en) | Wheel for vehicle | |
US20100218866A1 (en) | Tyre provided with an expelled-water deflector device | |
JP3996271B2 (ja) | 空気入りラジアルタイヤ | |
US5885383A (en) | Reserve or back up tire inside a tubeless tire for automobile or other vehicles | |
JP2009051297A (ja) | 空気入りタイヤの製造方法及び空気入りタイヤ | |
JPH0115523Y2 (ja) | ||
US4253510A (en) | Integral wheel and pneumatic tire | |
EP0123695A1 (en) | Wheel for vehicle | |
US5271444A (en) | Nest tire structure for a run-flat tire | |
JP2000142040A (ja) | 空気入りタイヤ | |
US741193A (en) | Wheel for vehicles. | |
US796894A (en) | Tire and rim. | |
JPH09323507A (ja) | 空気入りタイヤ及び空気入りタイヤの製造方法 | |
KR100622591B1 (ko) | 펑크 대비용 공기입 타이어 | |
JPS58160806U (ja) | 2輪車用空気入りタイヤ | |
JP2007168541A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7365142B2 (ja) | ホイール | |
JPH09315109A (ja) | 空気入りスタッドレス・タイヤ | |
JP6404894B2 (ja) | 中子型のランフラットタイヤ | |
KR200218767Y1 (ko) | 중앙 격벽이 있는 타이어와 이를 장착하는 휠 | |
JPS6340003Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
AK | Designated states |
Designated state(s): AU US |
|
AL | Designated countries for regional patents |
Designated state(s): CH DE FR GB NL SE |
|
WWE | Wipo information: entry into national phase |
Ref document number: 1983903223 Country of ref document: EP |
|
WWP | Wipo information: published in national office |
Ref document number: 1983903223 Country of ref document: EP |
|
WWW | Wipo information: withdrawn in national office |
Ref document number: 1983903223 Country of ref document: EP |