JPWO2002043178A1 - ポリマー電解質電池およびその製造方法 - Google Patents
ポリマー電解質電池およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2002043178A1 JPWO2002043178A1 JP2002544803A JP2002544803A JPWO2002043178A1 JP WO2002043178 A1 JPWO2002043178 A1 JP WO2002043178A1 JP 2002544803 A JP2002544803 A JP 2002544803A JP 2002544803 A JP2002544803 A JP 2002544803A JP WO2002043178 A1 JPWO2002043178 A1 JP WO2002043178A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer electrolyte
- battery
- battery element
- heater block
- flat
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 title claims abstract description 160
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 39
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims abstract description 72
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 22
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 claims description 14
- 239000011245 gel electrolyte Substances 0.000 claims description 10
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 claims description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 20
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 14
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 13
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 8
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 8
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 8
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 6
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 6
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 5
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 5
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 5
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 4
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 3
- -1 for example Substances 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 3
- LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOC(=O)C=C LEJBBGNFPAFPKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethoxy]ethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOCCOC(=O)C(C)=C XFCMNSHQOZQILR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-prop-2-enoyloxyethoxy)ethoxy]ethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCCOCCOCCOC(=O)C=C INQDDHNZXOAFFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 239000000571 coke Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 2
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 2
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 2
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SFPNZPQIIAJXGL-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CCOCCOC(=O)C(C)=C SFPNZPQIIAJXGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FWWXYLGCHHIKNY-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound CCOCCOC(=O)C=C FWWXYLGCHHIKNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C(C)=C YXYJVFYWCLAXHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 2-methoxyethyl prop-2-enoate Chemical compound COCCOC(=O)C=C HFCUBKYHMMPGBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000733 Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910010093 LiAlO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012820 LiCoO Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012851 LiCoO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013131 LiN Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013716 LiNi Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015915 LiNi0.8Co0.2O2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013290 LiNiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013872 LiPF Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 101150058243 Lipf gene Proteins 0.000 description 1
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 238000007600 charging Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000010281 constant-current constant-voltage charging Methods 0.000 description 1
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N dipropyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCCC VUPKGFBOKBGHFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CYEDOLFRAIXARV-UHFFFAOYSA-N ethyl propyl carbonate Chemical compound CCCOC(=O)OCC CYEDOLFRAIXARV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 239000007849 furan resin Substances 0.000 description 1
- 229910021469 graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000001989 lithium alloy Substances 0.000 description 1
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021470 non-graphitizable carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N oxiran-2-ylmethyl prop-2-enoate Chemical compound C=CC(=O)OCC1CO1 RPQRDASANLAFCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000002006 petroleum coke Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 239000006253 pitch coke Substances 0.000 description 1
- 229920003214 poly(methacrylonitrile) Polymers 0.000 description 1
- 229920005569 poly(vinylidene fluoride-co-hexafluoropropylene) Polymers 0.000 description 1
- 229920001197 polyacetylene Polymers 0.000 description 1
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000002296 pyrolytic carbon Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 238000009834 vaporization Methods 0.000 description 1
- 230000008016 vaporization Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
- H01M4/621—Binders
- H01M4/622—Binders being polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01B—CABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
- H01B1/00—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
- H01B1/06—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
- H01B1/12—Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
- H01B1/122—Ionic conductors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M10/0431—Cells with wound or folded electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/056—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
- H01M10/0564—Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
- H01M10/0565—Polymeric materials, e.g. gel-type or solid-type
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/117—Inorganic material
- H01M50/119—Metals
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/121—Organic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/124—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
- H01M50/126—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
- H01M50/129—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/025—Electrodes composed of, or comprising, active material with shapes other than plane or cylindrical
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/04—Cells with aqueous electrolyte
- H01M6/06—Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
- H01M6/10—Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
- H01M2006/106—Elliptic wound cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/04—Construction or manufacture in general
- H01M2010/0495—Nanobatteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0017—Non-aqueous electrolytes
- H01M2300/0065—Solid electrolytes
- H01M2300/0082—Organic polymers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2300/00—Electrolytes
- H01M2300/0085—Immobilising or gelification of electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/485—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of mixed oxides or hydroxides for inserting or intercalating light metals, e.g. LiTi2O4 or LiTi2OxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/48—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides
- H01M4/52—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron
- H01M4/525—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic oxides or hydroxides of nickel, cobalt or iron of mixed oxides or hydroxides containing iron, cobalt or nickel for inserting or intercalating light metals, e.g. LiNiO2, LiCoO2 or LiCoOxFy
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/58—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
- H01M4/583—Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/64—Carriers or collectors
- H01M4/66—Selection of materials
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M50/00—Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
- H01M50/10—Primary casings; Jackets or wrappings
- H01M50/116—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
- H01M50/124—Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M6/00—Primary cells; Manufacture thereof
- H01M6/04—Cells with aqueous electrolyte
- H01M6/06—Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid
- H01M6/10—Dry cells, i.e. cells wherein the electrolyte is rendered non-fluid with wound or folded electrodes
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49002—Electrical device making
- Y10T29/49108—Electric battery cell making
- Y10T29/49114—Electric battery cell making including adhesively bonding
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
- Primary Cells (AREA)
Abstract
Description
本発明は、正極と負極とがポリマー電解質を介して巻回されてなる電池素子を備えるポリマー電解質電池およびその製造方法に関し、特に電池素子の形状の改良に関する。
背景技術
近年、携帯型電子機器の小型化、軽量化に伴い、これら電子機器に電力を供給する電池に対しても、駆動用やバックアップ用等という使用用途によらず、小型化や薄型化、軽量化等の要求が高まっている。
このような要求を満たす電池として、リチウムイオンを可逆的に脱挿入可能な活物質を有する正極および負極と、非水電解質とを備え、高出力、高エネルギー密度などの利点を有している非水電解質電池、いわゆるリチウム系電池が開発され、実用化されている。
特に、非水電解質としてポリマー電解質を含有するリチウム系電池は、耐漏液性に優れており、安全性が高いという特徴を有している。また、ポリマー電解質を含有するリチウム系電池は、軽量であり、薄型化が可能であるので、各種電子機器の形状やサイズに合わせてその電池形状を設計することができるという従来の電池にはない特徴を有している。
例えば、薄型で平板状のポリマー電解質電池を製造する場合、薄いシート状の正極と薄いシート状の負極との間にポリマー電解質を介在させて電池素子を形成し、この電池素子をアルミニウム箔を芯材とするラミネートフィルムで外装すればよい。
近年、各種電子機器の小型化をより図るために、電子機器の内部空間を効率的に使用する必要があり、特に、電子機器の電源となる電池の収納空間として、曲面を有する内部空間を利用することが求められている。
しかしながら、例えば図1に示すように、携帯電話やPDA等の携帯型電子機器101において、曲面を有する内部空間に平板状のポリマー電解質電池102を組み込む場合、電子機器101の筐体と平板状のポリマー電解質電池102との間に無駄な隙間103が生じてしまい、電子機器101の内部空間を効率的に使用することができない。
そこで、これら隙間103を効率的に使用する手法として、電子機器101が有する内部空間の形状に合わせて、平板状のポリマー電解質電池102を湾曲させることが考えられる。
しかしながら、平板状のポリマー電解質電池102は、薄いシート状の正極と薄いシート状の負極との間にポリマー電解質を介在させた平板状の電池素子を有しているため、平板状のポリマー電解質電池102を湾曲させても、所望の湾曲形状を長時間保持できない。また、平板状の電池素子を湾曲させる際の外力により、電極活物質層がひび割れたり、さらには、集電体から剥離することがある。このため、平板状のポリマー電解質電池102を湾曲させた場合、電池特性が著しく低下するという問題点がある。
そこで、例えば特開平第11−307130号公報では、正極と負極とがポリマー電解質を介して積層されてなる電池素子(以下、単に平板状の電池素子と称する。)を、2つの異径ロールで熱圧着させることにより、平板状の電池素子を湾曲させる方法が開示されている。この方法によれば、電池素子の湾曲形状が保持されるが、異径ロールによる剪断応力が活物質層と集電体との間にかかるため、セル抵抗等が増大し、スタック電極端部での短絡が起こりやすく、安定した電池性能を得られないという問題点がある。また、目的とする湾曲形状の曲率を得ることが極めて困難であるばかりでなく、セル厚み規制も大きいという問題がある。
発明の開示
本発明の目的は、このような従来の実情に鑑みて提案されたものであり、各種電子機器が有する内部空間の形状に適応するように、例えば湾曲形状または略半円形状という曲面を有する電池とされていても、電極端部短絡の可能性が低く、電池特性が良好であるポリマー電解質電池およびその製造方法を提供することにある。
上述の目的を達成するために、本発明のポリマー電解質電池は、正極と負極とがポリマー電解質を介して巻回されてなる電池素子を備え、この電池素子の巻回軸に垂直な断面が湾曲形状を有することを特徴とする。
以上のように構成される本発明に係るポリマー電解質電池は、正極と負極とがポリマー電解質を介して巻回されてなり、巻回軸に垂直な断面が湾曲形状である電池素子を有するので、平板状の電池素子を湾曲させたポリマー電解質電池と比較すると、電極端部短絡の可能性が非常に低く、良好な電池特性を有する。また、本発明のポリマー電解質電池において、上記湾曲形状を、少なくとも一部に平坦部を有する形状とすることもできる。
また、本発明のポリマー電解質電池は、正極と負極とがポリマー電解質を介して巻回されてなる電池素子を備え、この電池素子の巻回軸に垂直な断面が略半円形状を有することを特徴とする。
以上のように構成される本発明に係るポリマー電解質電池は、正極と負極とがポリマー電解質を介して巻回されてなり、巻回軸に垂直な断面が略半円形状である電池素子を有するので、平板状の電池素子を湾曲させたポリマー電解質電池と比較すると、電極端部短絡の可能性が非常に低く、良好な電池特性を有する。また、本発明のポリマー電解質電池において、上記略半円形状の略円弧状部分を、少なくとも一部に平坦部を有する形状とすることもできる。
また、本発明のポリマー電解質電池の製造方法は、正極と負極とをポリマー電解質を介して巻回してなる電池素子を形成する電池素子形成工程と、湾曲した凹面を有する凹型ヒータブロックと湾曲した凸面を有する凸型ヒータブロックとの間にて電池素子を熱圧着し、この電池素子の巻回軸に垂直な断面が湾曲形状となるように成形する熱圧着成形工程とを備えることを特徴とする。
以上のように構成される本発明に係るポリマー電解質電池の製造方法では、正極と負極とをポリマー電解質を介して巻回してなる電池素子を、凹型ヒータブロックと凸型ヒータブロックとの間にて熱圧着して湾曲形状に成形する。したがって、本発明に係るポリマー電解質電池の製造方法によれば、製造プロセスが簡易でありながらも、電極界面接合性が良好となるとともに長期に亘り湾曲形状を保持でき、電極端部短絡の可能性が低減され、電池特性が良好に維持されているポリマー電解質電池を製造することができる。
また、本発明のポリマー電解質電池の製造方法では、上記湾曲部内の少なくとも一部に平面部を有する凹型ヒータブロックと、上記湾曲部内の少なくとも一部に平面部を有する凸型ヒータブロックとの間にて上記電池素子を熱圧着し、この電池素子の巻回軸に垂直な断面が、少なくとも一部に平坦部を有する湾曲形状となるように成形してもよい。
また、本発明のポリマー電解質電池の製造方法は、正極と負極とをポリマー電解質を介して巻回してなる電池素子を形成する電池素子形成工程と、湾曲した凹面を有する凹型ヒータブロックと平面を有する平面型ヒータブロックとの間にて電池素子を熱圧着し、この電池素子の巻回軸に垂直な断面が略半円形状となるように成形する熱圧着成形工程とを備えることを特徴とする。
以上のように構成される本発明に係るポリマー電解質電池の製造方法では、正極と負極とをポリマー電解質を介して巻回してなる電池素子を、凹型ヒータブロックと平面型ヒータブロックとの間にて熱圧着して略半円形状に成形する。したがって、本発明に係るポリマー電解質電池の製造方法によれば、製造プロセスが簡易でありながらも、電極界面接合性が良好となるとともに長期に亘り略半円形状を保持でき、電極端部短絡の可能性が低減され、電池特性が良好に維持されているポリマー電解質電池を製造することができる。
また、本発明のポリマー電解質電池の製造方法では、上記湾曲部内の少なくとも一部に平面部を有する凹型ヒータブロックと、平面を有する平面型ヒータブロックとの間にて上記電池素子を熱圧着し、この電池素子の巻回軸に垂直な断面が、略半円形状であり、略円弧状部分の少なくとも一部に平坦部を有する形状となるように成形してもよい。
本発明のさらに他の目的、特徴や利点は、後述する本発明の実施例や添付する図面に基づくより詳細な説明によって明らかになるであろう。
発明を実施するための最良の形態
以下、本発明に係るポリマー電解質電池の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
本発明を適用したポリマー電解質電池1は、図2に示すように、巻回軸に垂直な断面が湾曲形状を有する電池素子2aが、絶縁材料等からなるラミネートフィルム3で外装されて減圧封止されている。
電池素子2aは、正極と負極とがポリマー電解質層を介して長手方向に巻回されてなる、図3に示す扁平状の電池素子2bを、後述する成形方法にしたがって、巻回軸に垂直な断面が湾曲形状となるように成形したものである。
電池素子2bは、具体的には図4に示すように、正極集電体4の両主面上に正極活物質層5がそれぞれ形成された正極6と、負極集電体7の両主面上に負極活物質層8がそれぞれ形成された負極9とを備え、さらに、正極活物質層5上に形成されるポリマー電解質層10、および負極活物質層8上に形成されるポリマー電解質層11を備える。そして、ポリマー電解質層10を備える正極6と、ポリマー電解質層11を備える負極9とがセパレータ12を介して積層されたのち、長手方向に巻回されることにより、電池素子2bが形成される。また、電池素子2bには、図3に示すように、正極集電体4の一端に、アルミニウム等を用いた正極端子13と、負極集電体7の一端に、銅やニッケル等を用いた負極端子14とがそれぞれ形成されている。
電池素子2bは、図2に示すように巻回軸に垂直な断面が湾曲形状を有する電池素子2aとされた後、正極端子13および負極端子14を外部に導出しつつ、上述したラミネートフィルム3の内部に収納される。
正極集電体4としては、アルミニウムやチタン、あるいはこれらの合金等を使用できる。また、正極集電体4の形状としては、箔状やラス状、パンチングメタル状、網状等とすることが可能である。なお、正極集電体4の厚みは、20μm以下であることが好ましい。
正極活物質層5は、正極活物質、導電材および結着剤を含有する正極合剤を溶剤中に分散させた正極合剤スラリーを、正極集電体4の両主面上に塗布して形成されたものである。
正極活物質としては、この種のポリマー電解質電池において従来公知の正極活物質材料を何れも使用可能であり、例えば、リチウムと遷移金属との複合酸化物等を使用できる。具体的には、遷移金属元素を1種類のみ含有するLiCoO2やLiNiO2、LiMn2O4、LiAlO2等や、遷移金属元素を2種類以上含有するLiNi0.5Co0.5O2、LiNi0.8Co0.2O2等を使用できる。
導電材としては、例えば炭素材料等を使用できる。また、結着剤としては、例えばポリフッ化ビニリデン等を使用できる。また、溶剤としては、例えばN−メチルピロリドン等を使用できる。
負極集電体7としては、例えば銅等を使用できる。また、負極集電体7の形状としては、箔状やラス状、パンチングメタル状、網状等とすることが可能である。
負極活物質層8は、負極活物質および結着剤を含有する負極合剤を溶剤中に分散させた負極合剤スラリーを、負極集電体7の両主面上に塗布して形成されたものである。
負極活物質としては、この種のポリマー電解質電池において従来公知の負極活物質材料を何れも使用可能であり、例えば、リチウム金属やリチウム合金、リチウムをドープ/脱ドープ可能な材料等を使用できる。
リチウムをドープ/脱ドープ可能な材料としては、例えばグラファイトや難黒鉛化炭素、易黒鉛化炭素等の炭素材料を使用でき、具体的には、熱分解炭素類やコークス類(ピッチコークス、ニートルコークス、石油コークス)、黒鉛類、ガラス状炭素類、有機高分子化合物焼成体(フェノール樹脂やフラン樹脂等を適当な温度で焼成し、炭素化したもの)、炭素繊維、活性炭素等を使用できる。さらに、リチウムをドープ/脱ドープ可能な材料としては、ポリアセチレンやポリピロール等の高分子、SnO2等の酸化物等を使用できる。
この負極合剤中には、必要に応じて導電材を加えても良い。導電材としては、例えば炭素材料等を使用できる。また、結着剤としては、例えばポリフッ化ビニリデン等を使用できる。また、溶剤としては、例えばN−メチルピロリドン等を使用できる。
ポリマー電解質層10,11を構成するポリマー電解質としては、この種の非水電解質電池において使用されるポリマー電解質であれば何れも使用可能であるが、熱融着性または熱硬化性を有し、電気化学的安定性の高い高分子固体電解質、またはこの高分子固体電解質に可塑剤を添加したゲル状電解質を好ましく使用できる。
上記ゲル状電解質は、非水溶媒、電解質塩およびマトリクスポリマを含有してなるものである。
非水溶媒としては、エチレンカーボネートやプロピレンカーボネート、γ−ブチロラクトン、ジメチルカーボネート、ジエチルカーボネート、エチルメチルカーボネート、ジプロピルカーボネート、エチルプロピルカーボネート、ビニレンカーボネート等の炭酸エステル類、またはこれら炭酸エステル類の水素をハロゲンに置換した溶媒等を使用できる。これらの非水溶媒は、単独で使用してもよく、2種類以上を混合して使用してもよい。
電解質塩としては、例えば、LiPF6やLiClO4、LiCF3SO3、LiAsF6、LiBF4、LiN(CF3SO3)2、C4F9SO3Li等を使用できる。これらの電解質塩は、1種類を単独で用いても良く、2種類以上を混合して用いることも可能である。
マトリックスポリマとしては、非水溶媒に電解質塩を溶解してなる非水電解液を適度に保持してゲル化しうるものを用いる。具体的なマトリックスポリマとしては、ポリフッ化ビニリデンやポリエチレンオキサイド、ポリプロピレンオキサイド、ポリアクリロニトリル、ポリメタクリロニトリル等を繰り返し単位に含む高分子重合体を使用できるが、これらに限定されるものではない。このような熱可塑性のマトリックスポリマとしては、1種類を単独で用いても良く、2種類以上を混合して用いることも可能である。
また、マトリックスポリマとして、分子内に1個以上の反応性不飽和基を有するモノマを非水電解液中で架橋させたものを用いることもできる。反応性不飽和基を有するモノマとしては、例えば、アクリル酸やアクリル酸メチル、エトキシエチルアクリレート、メトキシエチルアクリレート、ポリエチレングリコールモノアクリレート、エトキシエチルメタクリレート、メトキシエチルメタクリレート、グリシジルアクリレート、アクリルアクリレート、アクリロニトリル、ジエチレングリコールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、ポリエチレングリコールトリアクリレート、ジエチレングリコールジメタクリレート等を使用でき、反応性や極性などから好ましいものを単独または組み合わせて使用できるが、これらに限定されるものではない。これらのモノマを重合する方法として、例えば、熱や紫外線、電子線等による手法を採ることができるが、電極層/ゲル電解質層を一体形成することが容易である熱による重合が最も有効である。
セパレータ12としては、多孔質ポリオレフィンや不織布等を使用できる。特に、ポリマー電解質10,11の隔膜性が低い場合、セパレータ12を適宜挿入することが好ましい。
以上のように構成されるポリマー電解質電池1は、正極6と負極9とがポリマー電解質層10,11を介して巻回されてなり、巻回軸に垂直な断面が湾曲形状である電池素子2aを備えるので、平板状の電池素子を湾曲させてなる従来のポリマー電解質電池と比較すると、電極端部短絡の可能性が非常に低く、良好な電池特性を有する。
したがって、本発明を適用したポリマー電解質電池1によれば、図5に示すように、電子機器20の曲面を有する内部空間の形状に、ポリマー電解質電池1の形状を適応させることが極めて容易にできるので、ポリマー電解質電池1の収納空間効率を高めることができる。その結果、従来、電子機器の筐体と平板状ポリマー電解質電池との間に生じていた無駄な隙間をも発電要素で満たすことが可能となり、電子機器20の外形の多様化や小型化に貢献できる。
なお、上述したポリマー電解質電池1は、電池素子2bの巻回軸に垂直な断面が湾曲形状である場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば図6に示すように、電池素子2cの巻回軸に垂直な断面が、少なくとも一部に平坦部50を有する湾曲形状とすることもできる。
次に、上述したポリマー電解質電池1を製造する製造方法について説明する。このポリマー電解質電池1を製造する際には、先ず、扁平状の電池素子2bを形成する電池素子形成工程を行う。次に、電池素子2bを熱圧着して成形し、巻回軸に垂直な断面が湾曲形状を有する電池素子2aとする熱圧着成形工程を行う。次に、電池素子2aをラミネートフィルム3で外装し、減圧封止する封止工程を行う。
電池素子形成工程では、正極6と負極9とをポリマー電解質層10,11を介して巻回し、扁平状の電池素子2bを形成する。
正極6を作製するには、まず、正極活物質、導電材および結着剤を均一に混合してなる正極合剤を溶剤中に分散させ、正極合剤スラリーを調製する。ついで、この正極合剤スラリーを、例えばドクターブレード法等により正極集電体4の両面上に均一に塗布する。ついで、湿潤状態の塗膜を高温で乾燥して溶剤を飛ばし、正極活物質層5を形成する。
ついで、正極集電体4の一端に、スポット溶接または超音波溶接等により、正極端子13を接続する。正極端子13は、負極端子14と同一方向にでていることが好ましいが、短絡等が起こらず、電池性能にも問題が生じなければ何れの方向としても良い。また、正極端子13の接続箇所は、電気的接触が取れているのであれば、取り付ける場所、取り付ける方法は限定されない。
負極9を作製するには、まず、負極活物質および結着剤を均一に混合してなる負極合剤を溶剤中に分散させ、負極合剤スラリーを調製する。この負極合剤中には、必要に応じて導電材を加えても良い。ついで、この負極合剤スラリーを、例えばドクターブレード法等により負極集電体7の両面上に均一に塗布する。ついで、湿潤状態の塗膜を高温で乾燥して溶剤を飛ばし、負極活物質層8を形成する。
ついで、負極集電体7の一端に、スポット溶接または超音波溶接により、負極端子14を接続する。負極端子14は、正極端子13と同一方向にでていることが好ましいが、短絡等が起こらず、電池性能にも問題が生じなければ何れの方向としても良い。また、負極端子14の接続箇所は、電気的接触が取れているのであれば、取り付ける場所、取り付ける方法は限定されない。
ついで、例えば炭酸ジメチル等の溶媒、可塑剤およびマトリックスポリマを含有するポリマー電解質溶液を、正極活物質層5上および負極活物質層8上に塗布した後、炭酸ジメチルを気化させて除去することで、ゲル状のポリマー電解質層10,11を形成する。
そして、ポリマー電解質層10が形成された帯状の正極6と、ポリマー電解質層11が形成された帯状の負極9とを、セパレータ12を介して長手方向に巻き回すことにより、扁平状の電池素子2bを得る。
熱圧着成形工程では、湾曲した凹面を有する凹型ヒータブロックと湾曲した凸面有する凸型ヒータブロックとの間にて電池素子2bを熱圧着し、この電池素子2bの巻回軸に垂直な断面が湾曲形状となるように成形する。
電池素子2bを熱圧着する際には、まず、図7に示すように、凹型ヒータブロック21と凸型ヒータブロック22との間に、扁平状の電池素子2bを挿入する。
ついで、図8に示すように、凹型ヒータブロック21と凸型ヒータブロック22とを型締めし、これらヒータブロック21,22の温度および圧力を適宜調節して熱圧着する。
ついで、図9に示すように、凹型ヒータブロック21と凸型ヒータブロック22とを型開きし、巻回軸に垂直な断面が湾曲形状となるように成形された電池素子2aを離型する。
このように、凹型ヒータブロック21および凸型ヒータブロック22を用いて扁平状の電池素子2bを熱圧着して成形することにより、巻回軸に垂直な断面が湾曲形状である電池素子2aを得る。
この熱圧着成形工程では、凹型ヒータブロック21および凸型ヒータブロック22を用いて電池素子2bの全体を熱圧着し、巻回軸に垂直な断面が湾曲形状となるように成形しているので、優れた電極界面接合性を有し、ポリマー電解質電池1にとって良好な電極/電解質界面が形成され、長期に亘り湾曲形状を保持できる電池素子2aを得ることができる。
封止工程では、巻回軸に垂直な断面が湾曲形状を有する電池素子2aをラミネートフィルム3で挟み、このラミネートフィルム3の外周縁部を減圧下において熱融着する。
これにより、ラミネートフィルム3中に、電池素子2aが封入されたポリマー電解質電池1を得る。
以上の工程を備えるポリマー電解質電池1の製造方法によれば、正極6と負極9とをポリマー電解質層10,11を介して巻回してなる扁平状の電池素子2bを、凹型ヒータブロック21と凸型ヒータブロック22とを用いて熱圧着し、この電池素子2bの巻回軸に垂直な断面が湾曲形状となるように成形している。
したがって、ポリマー電解質電池1の製造方法によれば、平板状の電池素子を湾曲させてなる従来のポリマー電解質電池を製造する場合と比較して、製造プロセスが簡易でありながらも、電極界面接合性が良好となるとともに、巻回軸に垂直な断面において湾曲形状を長期に亘り保持でき、電極端部短絡の可能性が低減され、電池特性が良好に維持されているポリマー電解質電池1を製造することができる。
なお、上述したポリマー電解質電池1の製造方法では、巻回軸に垂直な断面が湾曲形状となるように成形された電池素子2aをラミネートフィルム3で外装する場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、扁平状の電池素子2bをラミネートフィルム3で外装封止した後に、凹型ヒータブロック21と凸型ヒータブロック22との間に挿入し、上述の方法と同様にして熱圧着して成形してもよい。
また、上述したポリマー電解質電池1の製造方法では、湾曲した凹面を有する凹型ヒータブロックと湾曲した凸面を有する凸型ヒータブロックとの間にて電池素子2bを熱圧着し、この電池素子2bの巻回軸に垂直な断面が湾曲形状となるように成形する場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば図10に示すように、湾曲部内の少なくとも一部に平面部51を有する凹型ヒータブロック52と、湾曲部内の少なくとも一部に平面部53を有する凸型ヒータブロック54との間にて上記電池素子を熱圧着してもよい。このようにして得られる電池素子2cは、図6に示すように、電池素子2cの巻回軸に垂直な断面が、少なくとも一部に平坦部50を有する湾曲形状となる。
なお、凹型ヒータブロック52と凸型ヒータブロック54の少なくとも一方(ここでは凹型ヒータブロック52)で、電池素子2cと対向する面にシリコンラバーシート55を配することが好ましい。シリコンラバーシート55を配することで、電池素子2cに均一に熱と圧力を加えることができる。
つぎに、本発明を適用した他のポリマー電池について説明する。
本発明を適用した他の実施の形態のポリマー電解質電池31は、図11に示すように、巻回軸に垂直な断面が略半円形状を有する電池素子32aが、絶縁材料等からなるラミネートフィルム3で外装されて減圧封止されている。
なお、ポリマー電解質電池31は、巻回軸に垂直な断面が略半円形状を有する電池素子32aを有すること以外は、上述したポリマー電解質電池1と同様の構成を有している。したがって、上述したポリマー電解質電池1と同一の部材に関しては、同符号を付することで説明を省略する。
以上のように構成されるポリマー電解質電池31は、正極6と負極9とがポリマー電解質層10,11を介して巻回されてなり、巻回軸に垂直な断面が略半円形状である電池素子32aを備えるので、平板状の電池素子を湾曲させてなる従来のポリマー電解質電池と比較すると、電極端部短絡の可能性が非常に低く、良好な電池特性を有する。
したがって、本発明を適用したポリマー電解質電池31によれば、図12に示すように、電子機器40の曲面を有する内部空間の形状に、ポリマー電解質電池31の形状を適応させることが極めて容易にできるので、ポリマー電解質電池31の収納空間効率を高めることができる。その結果、従来、電子機器の筐体と平板状ポリマー電解質電池との間に生じていた無駄な隙間をも発電要素で満たすことが可能となり、電子機器40の外形の多様化や小型化に貢献できる。
なお、上述したポリマー電解質電池31は、電池素子32aの巻回軸に垂直な断面が半円形状である場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば図13に示すように、電池素子32cの巻回軸に垂直な断面が、略半円形状であり、略円弧状部分の少なくとも一部に平坦部60を有する形状とすることもできる。
次に、上述したポリマー電解質電池31を製造する製造方法について説明する。このポリマー電解質電池31を製造する際には、先ず、扁平状の電池素子32bを形成する電池素子形成工程を行う。次に、電池素子32bを熱圧着して成形し、巻回軸に垂直な断面が略半円形状を有する電池素子32aとする熱圧着成形工程を行う。次に、電池素子32aをラミネートフィルム3で外装し、減圧封止する封止工程を行う。
なお、ポリマー電解質電池31の製造方法における電池素子形成工程については、上述したポリマー電池1の製造方法における電池素子形成工程と同様であるので、説明を省略する。
熱圧着形成工程では、湾曲した凹面を有する凹型ヒータブロックと平面を有する平面型ヒータブロックとの間にて電池素子32bを熱圧着し、この電池素子32bの巻回軸に垂直な断面が略半円形状となるように成形する。
電池素子32bを熱圧着する際には、まず、図14に示すように、凹型ヒータブロック41と平面型ヒータブロック42との間に、扁平状の電池素子32bを挿入する。
ついで、図15に示すように、凹型ヒータブロック41と平面型ヒータブロック42とを型締めし、これらヒータブロック41,42の温度および圧力を適宜調節して熱圧着する。
ついで、図16に示すように、凹型ヒータブロック41と平面型ヒータブロック42とを型開きし、巻回軸に垂直な断面が略半円形状となるように成形された電池素子32aを離型する。
このように、凹型ヒータブロック41および平面型ヒータブロック42を用いて扁平状の電池素子32bを熱圧着して成形することにより、巻回軸に垂直な断面が略半円形状である電池素子32aを得る。
この熱圧着成形工程では、凹型ヒータブロック41および平面型ヒータブロック42を用いて電池素子32bの全体を熱圧着し、巻回軸に垂直な断面が略半円形状となるように成形しているので、優れた電極界面接合性を有し、ポリマー電解質電池31にとって良好な電極/電解質界面が形成され、長期に亘り略半円形状を保持できる電池素子32aを得ることができる。
封止工程では、巻回軸に垂直な断面が略半円形状を有する電池素子2aをラミネートフィルム3で挟み、このラミネートフィルム3の外周縁部を減圧下において熱融着する。
これにより、ラミネートフィルム3中に、電池素子2aが封入されたポリマー電解質電池1が得られる。
以上の工程を備えるポリマー電解質電池31の製造方法によれば、正極6と負極9とをポリマー電解質層10,11を介して巻回してなる電池素子32bを、凹型ヒータブロック41と平面型ヒータブロック42とを用いて熱圧着し、この電池素子32bの巻回軸に垂直な断面が略半円形状となるように成形している。
したがって、ポリマー電解質電池31の製造方法によれば、平板状の電池素子を湾曲させてなる従来のポリマー電解質電池を製造する場合と比較して、製造プロセスが簡易でありながらも、電極界面接合性が良好となるとともに、巻回軸に垂直な断面において略半円形状を長期に亘り保持でき、電極端部短絡の可能性が低減され、電池特性が良好に維持されているポリマー電解質電池31を製造することができる。
なお、上述したポリマー電解質電池31の製造方法では、巻回軸に垂直な断面が略半円形状となるように成形された電池素子32aをラミネートフィルム3で外装する場合について説明したが、本発明はこれに限定されず、扁平状の電池素子32bをラミネートフィルム3で外装封止した後に、凹型ヒータブロック41と平面型ヒータブロック42との間に挿入し、上述の方法と同様にして熱圧着して成形してもよい。
また、上述したポリマー電解質電池31の製造方法では、湾曲した凹面を有する凹型ヒータブロックと平面型ヒータブロックとの間にて電池素子32aを熱圧着し、この電池素子32aの巻回軸に垂直な断面が半円形状となるように成形する場合について説明したが、本発明はこれに限定されない。例えば図17に示すように、湾曲部内の少なくとも一部に平面部61を有する凹型ヒータブロック62と、平面型ヒータブロック63との間にて上記電池素子を熱圧着してもよい。このようにして得られる電池素子32cは、図13に示すように、電池素子32cの巻回軸に垂直な断面が、略半円形状であり、略円弧状部分の少なくとも一部に平坦部60を有する形状となる。
なお、凹型ヒータブロック62と平面型ヒータブロック63のどちらか一方(ここでは凹型ヒータブロック62)で電池素子32cと対向する面にシリコンラバーシート55を配することが好ましい。シリコンラバーシート64を配することで、電池素子32cに均一に熱と圧力を加えることができる。
・実施例
以下、本発明を適用したポリマー電解質電池を実際に作製した実施例、およびこれら実施例と比較するために作製した比較例について、具体的な実験結果に基づいて説明する。
実施例1
〔正極の作製〕
まず、正極合剤の各成分として、正極活物質としてLiCoO2を92重量部と、導電材として粉状黒鉛を5重量部と、結着剤として粉状ポリフッ化ビニリデンを3重量部とを秤取った。ついで、これら各成分をN−メチルピロリドン中に分散させてスラリー状の正極合剤を調製した。
このようにして調製した正極合剤を、(厚み20μmの)アルミニウム箔からなる正極集電体の両面に均一に塗布した後、100℃の温度下で24時間の減圧乾燥することにより、正極活物質層を形成した。ついで、ロールプレス機を用いて、正極活物質層を圧力成形することにより正極シートとした。ついで、この正極シートを切り出して、縦:50mm、横:300mmである帯状の正極を作製した。なお、正極リードとしてアルミニウムリボンを、正極集電体における正極活物質の未塗布部分に溶接した。
〔負極の作製〕
まず、負極合剤の各成分として、負極活物質として人造黒鉛を91重量部と、結着剤として粉状ポリフッ化ビニリデンを9重量部とを秤取った。ついで、これら各成分をN−メチルピロリドン中に分散させてスラリー状の負極合剤を調製した。
このようにして調製した負極合剤を、(厚み15μmの)銅箔からなる負極集電体の両面に均一に塗布した後、120℃の温度下で24時間の減圧乾燥することにより、負極活物質層を形成した。ついで、ロールプレス機を用いて、負極活物質層を圧力成形することにより負極シートとした。ついで、この負極シートを切り出して、縦:52mm、横:320mmである帯状の負極を作製した。なお、負極リードとしてニッケルリボンを、負極集電体における負極活物質の未塗布部分に溶接した。
〔ポリマー電解質の作製〕
まず、可塑剤の各成分として、非水溶媒として炭酸エチレンを42.5重量部および炭酸プロピレンを42.5重量部と、電解質塩としてLiPF6を15重量部とを秤取った。そして、これら各成分を混合して可塑剤を調製した。
ついで、ポリマー溶液の各成分として、可塑剤を30重量部と、ポリ(ビニリデンフルオロライド−co−ヘキサフルオロプロピレン)を10重量部と、炭酸ジメチルを60重量部とを秤取った。ついで、これら各成分を混合溶解して、ポリマー電解質溶液を調製した。
〔ポリマー電解質電池の作製〕
このようにして調製したポリマー電解質溶液を、上記正極の両面の正極活物質上および上記負極の両面の負極活物質上に塗布した後、常温環境下に8時間放置し、炭酸ジメチルを気化させて除去することで、(厚み100μmの)ゲル状電解質層を形成した。
ついで、ゲル状電解質層が形成された帯状の正極と、ゲル状電解質層が形成された帯状の負極とを、多孔質ポリオレフィンからなるセパレータを介して積層した後、長手方向に巻き回すことにより、扁平状の電池素子を得た。
ついで、この扁平状の電池素子を外装フィルムで挟み、この外装フィルムの外周縁部を減圧下において熱融着した。これにより、扁平状の電池素子を外装フィルム中に密封した。なお、外装フィルムとしては、アルミニウム箔が一対のポリオレフィン樹脂フィルムに挟まれてなるものを使用した。
そして、外装フィルム中に密封された扁平状の電池素子を、凹型ヒータブロックと凸型ヒータブロックとを備えるヒートプレス機を用いて、85℃の温度環境下で、10kgf/cm2で5分間の熱圧着して成形することにより、巻回軸に垂直な断面が湾曲形状を有するポリマー電解質電池を得た。
実施例2
外装フィルム中に密封された扁平状の電池素子を、凹型ヒータブロックと平面型ヒータブロックとを備えるヒートプレス機を用いて熱圧着し、巻回軸に垂直な断面が略半円形状となるように成形すること以外は実施例1と同様にしてポリマー電解質電池を作製した。
実施例3
外装フィルム中に密封された扁平状の電池素子を、曲面部内の中央にフラットな平面部を有し、厚さ1mmのシリコンラバーシートを貼り付けた凹型ヒーターブロックと、曲面部内の中央にフラットな平面部を有する凸型ヒーターブロックとを備えるヒートプレス機を用いて熱圧着し、巻回軸に垂直な断面が、少なくとも一部に平坦部を有する湾曲形状となるように成形すること以外は実施例1と同様にしてポリマー電解質電池を作製した。
実施例4
外装フィルム中に密封された扁平状の電池素子を、曲面部内の中央にフラットな平面部を有し、厚さ1mmのシリコンラバーシートを貼り付けた凹型ヒーターブロックと、全面フラットな平板型ヒーターブロックとを備えるヒートプレス機を用いて熱圧着し、巻回軸に垂直な断面が、略円弧状部分の少なくとも一部に平坦部を有する略半円形状となるように成形すること以外は実施例1と同様にしてポリマー電解質電池を作製した。
比較例1
外装フィルム中に密封された扁平状の電池素子を、一対の平面型ヒータブロックを備えるヒートプレス機を用いて熱圧着し、巻回軸に垂直な断面が略矩状となるように成形すること以外は実施例1と同様にしてポリマー電解質電池を作製した。
以上のようにして作製した実施例1、実施例2および比較例1の各々のポリマー電解質電池に対して充放電試験を行い、電池特性を評価した。なお、実施例1、実施例2および比較例1のポリマー電解質電池の理論容量は、何れも600mAhである。
<充放電試験>
まず、1C(600mA)、4.2Vの定電流定電圧充電を行った後、1Cの3Vカットオフ定電流放電を行い、初回放電容量を測定した。
ついで、この充放電サイクルを500回繰り返し、500サイクル後の放電容量を測定した。そして、初回放電容量に対する500サイクル後の放電容量の比率を求め、これを放電容量維持率とした。
以上の測定結果を表1に示す。
表1より明らかなように、実施例1乃至実施例4のポリマー電解質電池は、比較例1のポリマー電解質電池と同等の高い放電容量および優れたサイクル特性を有している。
したがって、ポリマー電解質電池においては、正極および負極がポリマー電解質を介して巻回されてなる扁平状の電池素子が、上述したようなヒートプレス機により熱圧着されて、巻回軸に垂直な断面が湾曲形状または略半円形状という画期的な形状を有する電池素子に成形されていても、電池特性が良好に維持されることがわかった。
産業上の利用可能性
本発明のポリマー電解質電池は、正極と負極とがポリマー電解質を介して巻回されてなり、巻回軸に垂直な断面が湾曲形状である電池素子を有するので、平板状の電池素子を湾曲させたポリマー電解質電池と比較すると、電極端部短絡の可能性が非常に低く、良好な電池特性を有するものとなる。
【図面の簡単な説明】
図1は、平板状のポリマー電解質電池が組み込まれた電子機器を示す概略断面図である。
図2は、巻回軸に垂直な断面が湾曲形状を有する電池素子を備えるポリマー電解質電池を示す斜視図である。
図3は、扁平状の電池素子を示す模式図である。
図4は、扁平状の電池素子を示す要部断面図である。
図5は、巻回軸に垂直な断面が湾曲形状を有する電池素子を備えるポリマー電解質電池が組み込まれた電子機器を示す概略断面図である。
図6は、巻回軸に垂直な断面が少なくとも一部に平坦部を有する湾曲形状を有する電池素子を示す斜視図である。
図7は、凹型ヒータブロックと凸型ヒータブロックとの間に、扁平状の電池素子を挿入している状態を示す模式図である。
図8は、凹型ヒータブロックと凸型ヒータブロックとを型締めしている状態を示す模式図である。
図9は、凹型ヒータブロックと凸型ヒータブロックとを片開きしている状態を示す模式図である。
図10は、曲面部内の中央にフラットな平面部を有する凹型ヒータブロックと曲面部内の中央にフラットな平面部を有する凸型ヒータブロックとの間に、扁平状の電池素子を挿入している状態を示す模式図である。
図11は、巻回軸に垂直な断面が略半円形状を有する電池素子を備えるポリマー電解質電池を示す斜視図である。
図12は、巻回軸に垂直な断面が略半円形状を有する電池素子を備えるポリマー電解質電池が組み込まれた電子機器を示す概略断面図である。
図13は、巻回軸に垂直な断面が略円弧状部分の少なくとも一部に平坦部を有する電池素子を示す斜視図である。
図14は、凹型ヒータブロックと平面型ヒータブロックとの間に、扁平状の電池素子を挿入している状態を示す模式図である。
図15は、凹型ヒータブロックと平面型ヒータブロックとを型締めしている状態を示す模式図である。
図16は、凹型ヒータブロックと平面型ヒータブロックとを片開きしている状態を示す模式図である。
図17は、曲面部内の中央にフラットな平面部を有する凹型ヒータブロックと平面型ヒータブロックとの間に、扁平状の電池素子を挿入している状態を示す模式図である。
Claims (18)
- 正極と負極とがポリマー電解質を介して巻回されてなる電池素子を備え、この電池素子の巻回軸に垂直な断面が湾曲形状を有することを特徴とするポリマー電解質電池。
- 上記湾曲形状の少なくとも一部に平坦部を有していることを特徴とする請求の範囲第1項記載のポリマー電解質電池。
- 上記ポリマー電解質は、ゲル状電解質であることを特徴とする請求の範囲第1項記載のポリマー電解質電池。
- 上記電池素子は、ラミネートフィルムで外装されていることを特徴とする請求の範囲第1項記載のポリマー電解質電池。
- 正極と負極とがポリマー電解質を介して巻回されてなる電池素子を備え、この電池素子の巻回軸に垂直な断面が略半円形状を有することを特徴とするポリマー電解質電池。
- 上記略半円形状の略円弧状部分の少なくとも一部に平坦部を有していることを特徴とする請求の範囲第5項記載のポリマー電解質電池。
- 上記ポリマー電解質は、ゲル状電解質であることを特徴とする請求の範囲第5項記載のポリマー電解質電池。
- 上記電池素子は、ラミネートフィルムで外装されていることを特徴とする請求の範囲5項記載のポリマー電解質電池。
- 正極と負極とをポリマー電解質を介して巻回してなる電池素子を形成する電池素子形成工程と、
湾曲した凹面を有する凹型ヒータブロックと湾曲した凸面を有する凸型ヒータブロックとの間にて上記電池素子を熱圧着し、この電池素子の巻回軸に垂直な断面が湾曲形状となるように成形する熱圧着成形工程とを備えることを特徴とするポリマー電解質電池の製造方法。 - 上記熱圧着成形工程において、上記湾曲部内の少なくとも一部に平面部を有する凹型ヒータブロックと、上記湾曲部内の少なくとも一部に平面部を有する凸型ヒータブロックとの間にて上記電池素子を熱圧着し、この電池素子の巻回軸に垂直な断面が、少なくとも一部に平坦部を有する湾曲形状となるように成形することを特徴とする請求の範囲第9項記載のポリマー電解質電池の製造方法。
- 上記凹型ヒータブロックと凸型ヒータブロックの少なくとも一方で、上記電池素子と対向する面に、シリコンラバーフィルムが貼り付けられていることを特徴とする請求の範囲第9項記載のポリマー電解質電池の製造方法。
- 上記ポリマー電解質として、ゲル状電解質を用いることを特徴とする請求の範囲第9項記載のポリマー電解質電池の製造方法。
- 上記電池素子をラミネートフィルムで外装することを特徴とする請求の範囲第9項記載のポリマー電解質電池の製造方法。
- 正極と負極とをポリマー電解質を介して巻回してなる電池素子を形成する電池素子形成工程と、
湾曲した凹面を有する凹型ヒータブロックと平面を有する平面型ヒータブロックとの間にて上記電池素子を熱圧着し、この電池素子の巻回軸に垂直な断面が略半円形状となるように成形する熱圧着成形工程とを備えることを特徴とするポリマー電解質電池の製造方法。 - 上記熱圧着成形工程において、上記湾曲部内の少なくとも一部に平面部を有する凹型ヒータブロックと、平面を有する平面型ヒータブロックとの間にて上記電池素子を熱圧着し、この電池素子の巻回軸に垂直な断面が、略半円形状であり、略円弧状部分の少なくとも一部に平坦部を有する形状となるように成形することを特徴とする請求の範囲第14項記載のポリマー電解質電池の製造方法。
- 上記凹型ヒータブロックと平面型ヒータブロックの少なくとも一方で、上記電池素子と対向する面に、シリコンラバーフィルムが貼り付けられていることを特徴とする請求の範囲第14項記載のポリマー電解質電池の製造方法。
- 上記ポリマー電解質として、ゲル状電解質を用いることを特徴とする請求の範囲第14項記載のポリマー電解質電池の製造方法。
- 上記電池素子をラミネートフィルムで外装することを特徴とする請求の範囲第14項記載のポリマー電解質電池の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000354871 | 2000-11-21 | ||
JP2000354871 | 2000-11-21 | ||
PCT/JP2001/010183 WO2002043178A1 (en) | 2000-11-21 | 2001-11-21 | Polymer electrolyte battery and method of producing same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2002043178A1 true JPWO2002043178A1 (ja) | 2004-04-02 |
JP4175111B2 JP4175111B2 (ja) | 2008-11-05 |
Family
ID=18827382
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002544803A Expired - Lifetime JP4175111B2 (ja) | 2000-11-21 | 2001-11-21 | ポリマー電解質電池およびその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US7163762B2 (ja) |
EP (1) | EP1244169B1 (ja) |
JP (1) | JP4175111B2 (ja) |
KR (1) | KR100833808B1 (ja) |
CN (1) | CN1269253C (ja) |
TW (1) | TW529190B (ja) |
WO (1) | WO2002043178A1 (ja) |
Families Citing this family (83)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW529190B (en) | 2000-11-21 | 2003-04-21 | Sony Corp | Polymer electrolyte battery and method of producing the same |
JP2005501385A (ja) * | 2001-08-24 | 2005-01-13 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | リチウム電池の製造方法、リチウム電池及び電気機器 |
JP4097443B2 (ja) * | 2002-03-27 | 2008-06-11 | 三洋電機株式会社 | リチウム二次電池 |
KR100889771B1 (ko) * | 2002-12-14 | 2009-03-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이온 폴리머 전지 및, 그것의 제조 방법 |
JP4810801B2 (ja) * | 2004-06-24 | 2011-11-09 | 株式会社Gsユアサ | 電池 |
US8205608B2 (en) * | 2006-02-01 | 2012-06-26 | Tilak Bommaraju | Hydrogen elimination and thermal energy generation in water-activated chemical heaters |
US20070272090A1 (en) * | 2006-02-01 | 2007-11-29 | Bommaraju Tilak V | Hydrogen mitigation and energy generation with water-activated chemical heaters |
US7971585B2 (en) * | 2006-02-01 | 2011-07-05 | Tilak Bommaraju | Hydrogen elimination and thermal energy generation in water-activated chemical heaters |
EP2065952B1 (de) * | 2007-11-27 | 2010-02-10 | Swissbatt AG | Batterie |
KR101049841B1 (ko) * | 2008-03-12 | 2011-07-15 | 주식회사 엘지화학 | 휘어진 형상의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩 |
KR100995076B1 (ko) | 2008-12-30 | 2010-11-18 | 에스비리모티브 주식회사 | 이차 전지 |
JP2010238403A (ja) * | 2009-03-30 | 2010-10-21 | Nec Corp | 電池及び電池の製造方法 |
KR101199125B1 (ko) | 2010-09-02 | 2012-11-09 | 삼성에스디아이 주식회사 | 벤딩영역을 갖는 전극조립체 및 이를 포함하는 이차전지 |
KR101382554B1 (ko) * | 2010-09-06 | 2014-04-07 | 주식회사 엘지화학 | 휘어진 형상의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩 |
US20120183825A1 (en) * | 2011-01-14 | 2012-07-19 | Seung-Hun Lee | Secondary battery and method of manufacturing the same |
WO2012138351A1 (en) | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Empire Technology Development Llc | Gel formed battery |
WO2012138354A1 (en) | 2011-04-08 | 2012-10-11 | Empire Technology Development Llc | Moisture activated battery |
US8735001B2 (en) * | 2011-04-08 | 2014-05-27 | Empire Technology Development Llc | Gel formed battery |
KR101161136B1 (ko) * | 2011-05-17 | 2012-06-29 | 주식회사 엘지화학 | 휘어진 형상의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩 |
KR101251392B1 (ko) | 2011-06-01 | 2013-04-05 | 주식회사 아모럭스 | 태양 전지 모듈 및 이를 갖는 태양 전지 가로등 |
JP5589190B2 (ja) * | 2011-06-13 | 2014-09-17 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 二次電池および電極群製造装置 |
EP2581010B1 (en) * | 2011-10-12 | 2016-03-16 | Black & Decker Inc. | A battery - powered vacuum cleaner |
US8679201B2 (en) * | 2011-10-13 | 2014-03-25 | Apple Inc. | Increasing the stiffness of battery cells for portable electronic devices |
US20130108907A1 (en) * | 2011-10-28 | 2013-05-02 | Apple Inc. | Curved battery cells for portable electronic devices |
US20130236768A1 (en) | 2012-03-08 | 2013-09-12 | Lg Chem, Ltd. | Battery pack of stair-like structure |
KR20130105271A (ko) | 2012-03-16 | 2013-09-25 | 주식회사 엘지화학 | 비대칭 구조의 전지셀 및 이를 포함하는 전지팩 |
KR20130113301A (ko) | 2012-04-05 | 2013-10-15 | 주식회사 엘지화학 | 계단 구조의 전지셀 |
KR20130133640A (ko) | 2012-05-29 | 2013-12-09 | 주식회사 엘지화학 | 코너부 형상이 다양한 단차를 갖는 전극 조립체, 이를 포함하는 전지셀, 전지팩 및 디바이스 |
CN103579682B (zh) | 2012-08-09 | 2015-09-30 | 华硕电脑股份有限公司 | 电池及其制作方法 |
JP5704135B2 (ja) * | 2012-08-22 | 2015-04-22 | トヨタ自動車株式会社 | 二次電池の製造方法 |
KR101483505B1 (ko) | 2012-11-13 | 2015-01-21 | 주식회사 엘지화학 | 단차 구조가 형성된 전극조립체 |
KR101393530B1 (ko) | 2012-11-21 | 2014-05-12 | 주식회사 엘지화학 | 노칭부를 포함하는 전극 시트 |
US9318733B2 (en) | 2012-12-27 | 2016-04-19 | Lg Chem, Ltd. | Electrode assembly of stair-like structure |
CN103943885B (zh) * | 2013-01-18 | 2016-03-23 | 威力新能源(吉安)有限公司 | 一种弯形软包锂离子充电电池的制作方法 |
KR20140100032A (ko) | 2013-02-05 | 2014-08-14 | 주식회사 엘지화학 | 단차 구조를 포함하는 전지셀 |
EP2916365B1 (en) * | 2013-02-13 | 2017-07-19 | Lg Chem, Ltd. | Electric device comprising round corner |
US9484560B2 (en) | 2013-02-13 | 2016-11-01 | Lg Chem, Ltd. | Electric device having a round corner and including a secondary battery |
US10686209B2 (en) * | 2013-02-21 | 2020-06-16 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Electrode assembly, battery cell including the electrode assembly, and method of preparing the battery cell |
US9786874B2 (en) | 2013-03-08 | 2017-10-10 | Lg Chem, Ltd. | Electrode having round corner |
US9954203B2 (en) | 2013-03-08 | 2018-04-24 | Lg Chem, Ltd. | Stepped electrode group stack |
CN103337661A (zh) * | 2013-05-31 | 2013-10-02 | 深圳市格瑞普电池有限公司 | 用于铝塑膜封装模具以及封装方法 |
CN103456997A (zh) * | 2013-05-31 | 2013-12-18 | 深圳市格瑞普电池有限公司 | 叠片锂离子电池制备方法以及电池 |
CN103296314A (zh) * | 2013-05-31 | 2013-09-11 | 深圳市格瑞普电池有限公司 | 叠片锂离子电池制备方法以及电池 |
CN103441307A (zh) * | 2013-05-31 | 2013-12-11 | 深圳市格瑞普电池有限公司 | 叠片锂离子电池制备方法以及电池 |
CN103268961A (zh) * | 2013-05-31 | 2013-08-28 | 深圳市格瑞普电池有限公司 | 叠片锂离子电池制备方法以及电池 |
CN103247825B (zh) * | 2013-05-31 | 2016-01-13 | 深圳市格瑞普电池有限公司 | 一种叠片锂离子电池制备方法以及制成的电池 |
WO2015016465A1 (ko) * | 2013-07-31 | 2015-02-05 | 주식회사 엘지화학 | 휘어진 형상의 전극 적층체 및 이를 포함하는 전지팩 |
KR101746790B1 (ko) * | 2013-07-31 | 2017-06-13 | 주식회사 엘지화학 | 휘어진 형상의 보호회로모듈을 포함하는 전지팩 |
US9799926B2 (en) | 2013-07-31 | 2017-10-24 | Lg Chem, Ltd. | Curved electrode stack and battery cell including the same |
DE102013013662A1 (de) | 2013-08-16 | 2015-02-19 | Audi Ag | Sicherungsvorrichtung |
CN103401024A (zh) * | 2013-08-21 | 2013-11-20 | 广州丰江电池新技术股份有限公司 | 弧形电芯、弧形电池单体、弧形电池组合结构以及制作方法 |
US9991498B2 (en) | 2013-09-09 | 2018-06-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electrode assembly and secondary battery including the same |
KR20150037380A (ko) * | 2013-09-30 | 2015-04-08 | 주식회사 엘지화학 | 곡면 구조의 전지셀 수납용 트레이 |
KR102221805B1 (ko) * | 2013-10-29 | 2021-03-03 | 삼성에스디아이 주식회사 | 커브드 이차 전지의 제조 방법 |
US9912005B2 (en) | 2013-10-29 | 2018-03-06 | Samsung Sdi Co., Ltd. | Method of manufacturing curved secondary battery |
KR102143624B1 (ko) * | 2014-01-08 | 2020-08-11 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 |
CN103779614A (zh) * | 2014-02-25 | 2014-05-07 | 杭州金色能源科技有限公司 | 一种弧形锂电池及其制作方法及其卷芯 |
CN103985829B (zh) * | 2014-04-15 | 2016-08-17 | 惠州亿纬锂能股份有限公司 | 软包弧形电池折边工艺 |
TWI496332B (zh) * | 2014-05-14 | 2015-08-11 | Synergy Scientech Corp | Curved battery and its making method |
US9578146B2 (en) * | 2014-07-08 | 2017-02-21 | Htc Corporation | Electronic assembly and electronic apparatus |
KR102221806B1 (ko) * | 2014-08-11 | 2021-03-02 | 삼성에스디아이 주식회사 | 커브드 이차 전지 및 이의 제조 방법 |
KR102233779B1 (ko) * | 2014-09-17 | 2021-03-30 | 삼성에스디아이 주식회사 | 이차 전지 |
CN104201423B (zh) * | 2014-09-22 | 2016-08-17 | 广东国光电子有限公司 | 一种弧形锂离子电池制造方法 |
CN104319419A (zh) * | 2014-11-10 | 2015-01-28 | 海宁兰博电源科技有限公司 | 一种高电压异形锂聚合物软包装电池 |
KR102235282B1 (ko) * | 2014-11-19 | 2021-04-01 | 삼성에스디아이 주식회사 | 곡면을 갖는 이차 전지 제조 방법 |
JP6612568B2 (ja) * | 2014-12-17 | 2019-11-27 | セイコーインスツル株式会社 | 電気化学セルおよび携帯機器 |
KR101879911B1 (ko) * | 2015-03-27 | 2018-07-18 | 주식회사 엘지화학 | 휘어진 형상의 전지셀 제조방법 |
US10566604B2 (en) | 2015-06-23 | 2020-02-18 | Lg Chem, Ltd. | Method for manufacturing a curved electrode assembly |
KR101940149B1 (ko) | 2015-07-03 | 2019-01-18 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지 및 그의 제조방법 |
KR20170010579A (ko) * | 2015-07-20 | 2017-02-01 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지의 제작방법 |
WO2017030369A1 (ko) * | 2015-08-17 | 2017-02-23 | 주식회사 엘지화학 | 이차전지의 제작방법 |
JP6439645B2 (ja) * | 2015-10-08 | 2018-12-19 | 株式会社村田製作所 | 電池、電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システム |
HUE067365T2 (hu) | 2016-03-31 | 2024-10-28 | Lg Energy Solution Ltd | Flexibilis elektróda elrendezés és az elektróda elrendezést tartalmazó akkumulátor cella |
JP6742155B2 (ja) * | 2016-06-02 | 2020-08-19 | 株式会社オハラ | 電気化学セル |
US9837682B1 (en) * | 2016-08-29 | 2017-12-05 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Variable layer thickness in curved battery cell |
US10505232B2 (en) * | 2016-12-30 | 2019-12-10 | Microsoft Licensing Technology, LLC | Stacked, rolled-electrode battery cell with y-axis bending |
KR102270872B1 (ko) | 2017-07-18 | 2021-07-01 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 전극 조립체, 그 전극 조립체를 포함하는 이차전지 및 그 전극 조립체의 제조 방법 |
KR102242250B1 (ko) * | 2017-07-18 | 2021-04-21 | 주식회사 엘지화학 | 전극 조립체 제조방법 및 전극 조립체 가압 장치 |
JP6936661B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2021-09-22 | 日立造船株式会社 | 全固体電池の製造方法 |
KR102351243B1 (ko) * | 2017-10-17 | 2022-01-17 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 이차전지 제조용 지그 |
CN209822691U (zh) * | 2019-04-25 | 2019-12-20 | 宁德新能源科技有限公司 | 一种电池 |
US10957935B2 (en) | 2019-05-14 | 2021-03-23 | TeraWatt Technology Inc. | Isostatic press devices and processes for cylindrical solid-state batteries |
KR20210028509A (ko) * | 2019-09-04 | 2021-03-12 | 주식회사 리베스트 | 커브드 전기화학 셀 및 그 제조 방법 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2706214A (en) * | 1953-10-01 | 1955-04-12 | Burgess Battery Co | Battery having seal-closure |
US5188909A (en) * | 1991-09-12 | 1993-02-23 | Eveready Battery Co., Inc. | Electrochemical cell with circuit disconnect device |
CA2051611C (fr) * | 1991-09-17 | 1996-01-23 | Michel Gauthier | Procede de preparation d'ensembles collecteurs-electrodes pour generateurs de films minces, ensembles collecteurs- electrodes et generateurs obtenus |
JP3331649B2 (ja) | 1992-12-14 | 2002-10-07 | 日本電池株式会社 | 非水電解質二次電池 |
US5549717A (en) * | 1994-03-03 | 1996-08-27 | Wilson Greatbatch Ltd. | Method of making prismatic cell |
JP3511709B2 (ja) * | 1995-01-13 | 2004-03-29 | 松下電器産業株式会社 | 薄型電池 |
TW342537B (en) * | 1995-03-03 | 1998-10-11 | Atochem North America Elf | Polymeric electrode, electrolyte, article of manufacture and composition |
JPH10199493A (ja) * | 1997-01-10 | 1998-07-31 | Japan Storage Battery Co Ltd | 二次電池 |
JP3005493B2 (ja) | 1997-04-24 | 2000-01-31 | 日本電気株式会社 | 角型電池の製造方法 |
JP4010521B2 (ja) * | 1997-11-28 | 2007-11-21 | 日立マクセル株式会社 | 積層形電池 |
TW385558B (en) | 1998-01-05 | 2000-03-21 | Voltec Pte Ltd | A battery |
JPH11213964A (ja) * | 1998-01-21 | 1999-08-06 | Sanyo Electric Co Ltd | 薄型電池及びその製造方法 |
EP0975031B2 (en) * | 1998-02-05 | 2011-11-02 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Sheet for cell case and cell device |
JPH11307130A (ja) | 1998-04-24 | 1999-11-05 | Toshiba Battery Co Ltd | 湾曲した電池の製造方法 |
US6287719B1 (en) * | 1998-06-15 | 2001-09-11 | Eveready Battery Company, Inc. | Battery including a non-aqueous multi-cell spiral-wound electrode assembly |
JP2000024296A (ja) | 1998-07-08 | 2000-01-25 | Mashiro:Kk | パチンコ機 |
CN1196217C (zh) * | 1998-09-01 | 2005-04-06 | 索尼株式会社 | 制造非水系凝胶电解质电池的方法 |
JP4168498B2 (ja) | 1998-10-23 | 2008-10-22 | ソニー株式会社 | 非水電解質二次電池 |
KR20000045100A (ko) * | 1998-12-30 | 2000-07-15 | 고장면 | 고분자 전해질을 이용한 리튬이온 이차전지의제조방법 |
JP4385425B2 (ja) * | 1999-02-19 | 2009-12-16 | ソニー株式会社 | 固体電解質電池及びその製造方法 |
JP2000294296A (ja) * | 1999-04-09 | 2000-10-20 | Japan Storage Battery Co Ltd | 非水電解質二次電池 |
JP3596666B2 (ja) * | 1999-12-14 | 2004-12-02 | 日本製箔株式会社 | 二次電池様外装材料の製造方法 |
CN1193442C (zh) * | 1999-12-17 | 2005-03-16 | 大日本印刷株式会社 | 聚合物电池用包装材料及其制造方法 |
DE60120609T2 (de) * | 2000-03-08 | 2007-06-06 | Dai Nippon Printing Co., Ltd. | Verpackungsmaterial für polymerzelle sowie verfahren zu dessen herstellung |
TW529190B (en) | 2000-11-21 | 2003-04-21 | Sony Corp | Polymer electrolyte battery and method of producing the same |
-
2001
- 2001-11-21 TW TW090128848A patent/TW529190B/zh not_active IP Right Cessation
- 2001-11-21 EP EP01997863.4A patent/EP1244169B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-21 JP JP2002544803A patent/JP4175111B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-21 CN CNB018039294A patent/CN1269253C/zh not_active Expired - Lifetime
- 2001-11-21 WO PCT/JP2001/010183 patent/WO2002043178A1/ja active Application Filing
- 2001-11-21 KR KR1020027009231A patent/KR100833808B1/ko active IP Right Grant
- 2001-11-21 US US10/181,504 patent/US7163762B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2006
- 2006-11-02 US US11/556,108 patent/US7704633B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1244169B1 (en) | 2018-01-03 |
KR100833808B1 (ko) | 2008-05-30 |
EP1244169A4 (en) | 2005-11-09 |
CN1395750A (zh) | 2003-02-05 |
WO2002043178A1 (en) | 2002-05-30 |
US20030108787A1 (en) | 2003-06-12 |
EP1244169A1 (en) | 2002-09-25 |
US7163762B2 (en) | 2007-01-16 |
TW529190B (en) | 2003-04-21 |
US20070059595A1 (en) | 2007-03-15 |
CN1269253C (zh) | 2006-08-09 |
KR20020077388A (ko) | 2002-10-11 |
US7704633B2 (en) | 2010-04-27 |
JP4175111B2 (ja) | 2008-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4175111B2 (ja) | ポリマー電解質電池およびその製造方法 | |
JP4126711B2 (ja) | 非水電解質電池 | |
JP3225867B2 (ja) | リチウムイオン二次電池及びその製造方法 | |
KR100742109B1 (ko) | 비수성-전해질 2차 전지 및 그 제조방법 | |
JP4513175B2 (ja) | ゲル状電解質及び非水電解質電池 | |
JP4072427B2 (ja) | ポリマー電池及びその製造方法 | |
JPH10275633A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2002063938A (ja) | 二次電池及びその製造方法 | |
JP2001167743A (ja) | 二次電池及びそれを用いた電子機器 | |
JP4601752B2 (ja) | ゲル状電解質及びゲル状電解質電池 | |
JP2000133220A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2001313075A (ja) | ゲル状電解質及びゲル状電解質電池 | |
EP1445809A2 (en) | Electrode for all solid polymer battery and method for manufacturing such an electrode | |
KR100714024B1 (ko) | 기계적 강도 및 내열성을 개선한 폴리머 전지 및 그제조방법 | |
JP2015125948A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP2004362859A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP4551539B2 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2008293982A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2004087325A (ja) | 非水電解質電池 | |
JP2004327362A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP2002008655A (ja) | 負極及び非水電解質電池 | |
JP4266290B2 (ja) | 固体状電解質電池 | |
JP4032931B2 (ja) | バイポーラ電池 | |
JP2013235826A (ja) | 非水電解質二次電池の製造方法 | |
JPH11214038A (ja) | ゲル状高分子固体電解質電池およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080430 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080624 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080729 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080811 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4175111 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110829 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120829 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130829 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |