JPS6373388A - 複数サ−ビス用icカ−ドの領域獲得方式 - Google Patents
複数サ−ビス用icカ−ドの領域獲得方式Info
- Publication number
- JPS6373388A JPS6373388A JP61217723A JP21772386A JPS6373388A JP S6373388 A JPS6373388 A JP S6373388A JP 61217723 A JP61217723 A JP 61217723A JP 21772386 A JP21772386 A JP 21772386A JP S6373388 A JPS6373388 A JP S6373388A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- area
- card
- data field
- user
- size
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 2
- 238000010200 validation analysis Methods 0.000 claims description 2
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07F—COIN-FREED OR LIKE APPARATUS
- G07F7/00—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
- G07F7/08—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
- G07F7/10—Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means together with a coded signal, e.g. in the form of personal identification information, like personal identification number [PIN] or biometric data
- G07F7/1008—Active credit-cards provided with means to personalise their use, e.g. with PIN-introduction/comparison system
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
- G06F12/14—Protection against unauthorised use of memory or access to memory
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/10—Protecting distributed programs or content, e.g. vending or licensing of copyrighted material ; Digital rights management [DRM]
- G06F21/12—Protecting executable software
- G06F21/121—Restricting unauthorised execution of programs
- G06F21/123—Restricting unauthorised execution of programs by using dedicated hardware, e.g. dongles, smart cards, cryptographic processors, global positioning systems [GPS] devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/34—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
- G06Q20/341—Active cards, i.e. cards including their own processing means, e.g. including an IC or chip
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q20/00—Payment architectures, schemes or protocols
- G06Q20/30—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks
- G06Q20/34—Payment architectures, schemes or protocols characterised by the use of specific devices or networks using cards, e.g. integrated circuit [IC] cards or magnetic cards
- G06Q20/357—Cards having a plurality of specified features
- G06Q20/3576—Multiple memory zones on card
- G06Q20/35765—Access rights to memory zones
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Accounting & Taxation (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Technology Law (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔概 要〕
本発明は複数サービス用ICカードにおいて。
カード発行後の新しいサービスの追加の際に、ICカー
ド内の残りの空き領域を使用を許可されていないサービ
ス提供者が使用したり、特定のサービス提供者が独占し
て使用することを避けるため。
ド内の残りの空き領域を使用を許可されていないサービ
ス提供者が使用したり、特定のサービス提供者が独占し
て使用することを避けるため。
カード発行時に予めどのサービス提供者がどれだけの領
域を使用可能かを示す情報と当該サービス提供者の正当
性確認コードをカード内に格納し。
域を使用可能かを示す情報と当該サービス提供者の正当
性確認コードをカード内に格納し。
サービス追加時にサービス提供者の正当性を確認した上
で、予め指定された領域の大きさの範囲内でデータフィ
ールドの領域の獲得を許可するようにしたものである。
で、予め指定された領域の大きさの範囲内でデータフィ
ールドの領域の獲得を許可するようにしたものである。
本発明は、複数サービスICカードの領域獲得方式、特
に領域を獲得するサービス提供が領域を獲得することを
許されたサービス提供者であるかを確認し、かつ使用す
ることを許された大きさの範囲内で領域の獲得を行う制
御方式に関する。
に領域を獲得するサービス提供が領域を獲得することを
許されたサービス提供者であるかを確認し、かつ使用す
ることを許された大きさの範囲内で領域の獲得を行う制
御方式に関する。
複数サービスICカードでは、カード発行時に提供され
るすべてのサービスが決定するのではなく、いくつかの
サービスはカード発行後にカードの空領域に順次追加さ
れることが望まれる。
るすべてのサービスが決定するのではなく、いくつかの
サービスはカード発行後にカードの空領域に順次追加さ
れることが望まれる。
サービスを追加出来るサービス提供者は任意の第三者で
はなく、カード発行時に与えられるカードの性格により
、いくつかの業種や企業・組織又は企業グループ・組織
グループなどに限定されることが多い、また9使用する
領域についても、任意のサービス提供者が任意の大きさ
の領域を使用すると、他のサービス提供のサービスの追
加が出来なくなるので、予め割り当てられた領域の範囲
内で領域を使用することが必要とされる。
はなく、カード発行時に与えられるカードの性格により
、いくつかの業種や企業・組織又は企業グループ・組織
グループなどに限定されることが多い、また9使用する
領域についても、任意のサービス提供者が任意の大きさ
の領域を使用すると、他のサービス提供のサービスの追
加が出来なくなるので、予め割り当てられた領域の範囲
内で領域を使用することが必要とされる。
従来の領域獲得方式の原理ブロック図を第5図に示す1
図中、401は端末からICカードへ入力される入力要
求サイズ、423,426は既にICカード内に作られ
ているデータフィールド。
図中、401は端末からICカードへ入力される入力要
求サイズ、423,426は既にICカード内に作られ
ているデータフィールド。
433は要求により新規に領域を獲得して作成するデー
タフィールド、443はデータフィールド領域獲得手段
である。
タフィールド、443はデータフィールド領域獲得手段
である。
図示のように、従来の方式では端末側から出されたデー
タフィールド作成の要求は、要求者がだれであっても受
は付けられ、データフィールド領域獲得手段443では
、ICカード内に空き領域がある限り入力要求サイズ分
のデータフィールド領域を獲得し、データフィールドを
作成する。
タフィールド作成の要求は、要求者がだれであっても受
は付けられ、データフィールド領域獲得手段443では
、ICカード内に空き領域がある限り入力要求サイズ分
のデータフィールド領域を獲得し、データフィールドを
作成する。
従来の方式では、要求者が誰であっても要求した大きさ
のデータフィールドを作成したため、サービスを追加す
ることを認められていないサービス提供者により、IC
カードにデータフィールドが作られたり、特定のサービ
ス提供者がICカード内の領域を占有したりする問題が
生じ1本来追加したサービスをICカードに入れようと
した時に、空き領域が残っていないという不都合が発生
した。
のデータフィールドを作成したため、サービスを追加す
ることを認められていないサービス提供者により、IC
カードにデータフィールドが作られたり、特定のサービ
ス提供者がICカード内の領域を占有したりする問題が
生じ1本来追加したサービスをICカードに入れようと
した時に、空き領域が残っていないという不都合が発生
した。
第1図は本発明の原理ブロック図である。
メモリ使用手段5は、コンタクト212がら供給される
各種サービス処理の要求に基いて識別情報−使用エリア
登録手段4に登録された使用エリアGご対してアクセス
を行う。
各種サービス処理の要求に基いて識別情報−使用エリア
登録手段4に登録された使用エリアGご対してアクセス
を行う。
テーブル2には各種サービス処理に対応してメモリ21
5に割当て得るデータフィールドのサイズ、例えばバイ
ト数が格納されている。
5に割当て得るデータフィールドのサイズ、例えばバイ
ト数が格納されている。
メモリ215は、複数のデータフィールド215′を有
し、それぞれ既に過去にこのICカードを使用したサー
ビスが行われている使用者又はサービス処理の種類毎に
対応するデータフィールドを有する様にされている。
し、それぞれ既に過去にこのICカードを使用したサー
ビスが行われている使用者又はサービス処理の種類毎に
対応するデータフィールドを有する様にされている。
又、テーブル2に予め登録されているサービス種類であ
っても、若しそれが実際の使用開始に至っていない場合
、即ちカードの利用者がサービスの登録を望まず、登録
をサービス会社等に登録手続きを行っていない場合には
、メモリ215にはそのサービスに対応するデータフィ
ールドは確保されていない。
っても、若しそれが実際の使用開始に至っていない場合
、即ちカードの利用者がサービスの登録を望まず、登録
をサービス会社等に登録手続きを行っていない場合には
、メモリ215にはそのサービスに対応するデータフィ
ールドは確保されていない。
許可手段3は外部からコンタク)212を介し供給され
た新しいサービス処理の要求サイズをテーブル手段2か
ら読出した使用可能サイズと対比し、使用可能サイズ以
内であれば以後の使用が可能となる様に登録手段4に要
求サイズ又は使用可能サイズの一方のサイズに対応する
サイズのアドレス空間6例えば領域の先頭アドレスとバ
イト長識別情報と対にして格納する。
た新しいサービス処理の要求サイズをテーブル手段2か
ら読出した使用可能サイズと対比し、使用可能サイズ以
内であれば以後の使用が可能となる様に登録手段4に要
求サイズ又は使用可能サイズの一方のサイズに対応する
サイズのアドレス空間6例えば領域の先頭アドレスとバ
イト長識別情報と対にして格納する。
(作用〕
本発明によればテーブル手段2にあらかしめサービス種
類毎に獲得し得るデータフィールドサイズが登録されて
おり、これをもとにメモリ215のデータフィールドエ
リアの設定及び登録の許可不許可の判断を行うため、予
め予定されていたサービス処理に対しエリア獲得不可能
という不都合は生じない。
類毎に獲得し得るデータフィールドサイズが登録されて
おり、これをもとにメモリ215のデータフィールドエ
リアの設定及び登録の許可不許可の判断を行うため、予
め予定されていたサービス処理に対しエリア獲得不可能
という不都合は生じない。
第2図は本発明の動作ブロック図である。
図中、101は入力領域使用者ID(入力使用者IDと
称する)。
称する)。
102は入力領域使用者正当性確認コード(入力ACコ
ードと称する)。
ードと称する)。
103は入力された追加するデータフィールドの領域サ
イズ(入力要求サイズと称する)。
イズ(入力要求サイズと称する)。
111は領域使用者ID(使用者IDと称する)。
112は領域使用者正当性確認コード(ACコードと称
する)。
する)。
113は使用可能領域サイズ。
114は複数の使用者ID111.ACコード112、
使用可能領域サイズ113から構成する管理テーブル。
使用可能領域サイズ113から構成する管理テーブル。
121はデータフィールドに対する使用者ID122は
該当データフィールドの領域サイズ。
該当データフィールドの領域サイズ。
123はデータフィールド。
131は新規に作成するデータフィールドに対する使用
者ID。
者ID。
132は該当データフィールドの領域サイズ。
133は新規に作成するデータフィールド。
141は領域使用者の正当性確認手段。
142は該当使用者rDの残り使用可能領域算出手段。
143は新規に作成するデータフィールド領域獲得手段
である。
である。
以下動作を説明する。
正当性確認手段141は、入力使用者IDl01、入力
ACコード102と、管理テーブル114内の使用者I
DIII、ACコード112から入力使用者IDに該当
する管理テーブル内のACコードと入力ACコードを照
合することにより使用者の正当性を確認する。
ACコード102と、管理テーブル114内の使用者I
DIII、ACコード112から入力使用者IDに該当
する管理テーブル内のACコードと入力ACコードを照
合することにより使用者の正当性を確認する。
正当と確認された場合、該当使用者IDの残り使用可能
領域算出手段142は、管理テーブル114内の該当す
る使用可能領域サイズ113から、使用者ID121が
入力使用者IDl0Lと一致する作成済の各データフィ
ールド123の領域サイズ122の和を減算することに
より残り使用可能領域を算出する。
領域算出手段142は、管理テーブル114内の該当す
る使用可能領域サイズ113から、使用者ID121が
入力使用者IDl0Lと一致する作成済の各データフィ
ールド123の領域サイズ122の和を減算することに
より残り使用可能領域を算出する。
又、これが入力要求サイズ103より大きいか等しい時
にデータフィールド領域獲得手段143を動作させる。
にデータフィールド領域獲得手段143を動作させる。
データフィールド領域獲得手段143は、ICカード内
の空き領域の大きさが入力要求サイズ103より大きい
か等しい時、空き領域から領域を獲得しデータフィール
ドを作成する。
の空き領域の大きさが入力要求サイズ103より大きい
か等しい時、空き領域から領域を獲得しデータフィール
ドを作成する。
第2図は本発明の実施例の具体的な説明図である。
図中、201はICカードと電気的に接続される端末装
置、202はデータフィールドの作成を要求するプログ
ラム、220はプログラムから指定した入力使用者ID
、入力ACコード、入力要求サイズがICカードへ伝送
される伝送路、2・11はICカードを示す。
置、202はデータフィールドの作成を要求するプログ
ラム、220はプログラムから指定した入力使用者ID
、入力ACコード、入力要求サイズがICカードへ伝送
される伝送路、2・11はICカードを示す。
ICカード211には、データ処理装置としてのCPU
213.入力情報、管理情報、データフィールドなどが
格納される例えばEEFROM等のメモリ215.およ
び所望の制御プログラムが書き込まれているROM21
4が具わっている。
213.入力情報、管理情報、データフィールドなどが
格納される例えばEEFROM等のメモリ215.およ
び所望の制御プログラムが書き込まれているROM21
4が具わっている。
また、カードの表面には外部装置との電気的な接触をな
す複数の金属性の接触電極(コンタクト)212が具わ
っている。
す複数の金属性の接触電極(コンタクト)212が具わ
っている。
第4図は本発明の実施例の動作説明図である。
図示されない端末装置よりICカードに対してメモリの
データフィールドの作成要求及び入力使用者TDIOI
、入力ACコード102.入力要求サイズを受ける。
データフィールドの作成要求及び入力使用者TDIOI
、入力ACコード102.入力要求サイズを受ける。
CPU213は 管理テーブル114より人力使用者I
D101と一致する使用者IDIIIを捜す(ステップ
301)。
D101と一致する使用者IDIIIを捜す(ステップ
301)。
一致するIDがない場合は正当な使用者ではないとみな
してエラー終了する。
してエラー終了する。
例えば、外部装置に対して無応答状態となったり、或い
は登録不可を示す情報を応答信号として返送する。
は登録不可を示す情報を応答信号として返送する。
一致したIDがある場合は、そのrDに対応する管理テ
ーブル141内のACコード112七入力ACコード1
02とを照合する(ステップ302)。
ーブル141内のACコード112七入力ACコード1
02とを照合する(ステップ302)。
照合結果が不一致の場合は、正当な使用者ではないとみ
なしてエラー終了し、照合が一致した場合は正当な使用
者とみなし、領域サイズの妥当性確認へ進む(ステップ
303)。
なしてエラー終了し、照合が一致した場合は正当な使用
者とみなし、領域サイズの妥当性確認へ進む(ステップ
303)。
ICカード内の各データフィールドの使用者■D121
と入力使用者IDl0Lを比較し、一致するデータフィ
ールドを見つける(ステップ304)。
と入力使用者IDl0Lを比較し、一致するデータフィ
ールドを見つける(ステップ304)。
次にCPUは、それらのデータフィールドの領域サイズ
122の和を求め、これを該当使用者IDに対する使用
済領域サイズとする(ステップ305)。
122の和を求め、これを該当使用者IDに対する使用
済領域サイズとする(ステップ305)。
未使用の場合はゼロとなる。
次に、該当する使用者IDに対する管理テーブル114
内の使用可能領域サイズ113から上記の使用済領域サ
イズを減算した結果を入力要求サイズ103と比較する
。
内の使用可能領域サイズ113から上記の使用済領域サ
イズを減算した結果を入力要求サイズ103と比較する
。
当該比較ステップにによりこの減算結果が入力要求サイ
ズより小さい場合は、領域不足でエラー終了する(ステ
ップ306)。
ズより小さい場合は、領域不足でエラー終了する(ステ
ップ306)。
又、大きいか等しい場合には、入力要求サイズ103と
ICカード内の空領域のサイズを比較し、入力要求サイ
ズの方が大きい場合は、空領域不足でエラー終了する(
ステップ307)。
ICカード内の空領域のサイズを比較し、入力要求サイ
ズの方が大きい場合は、空領域不足でエラー終了する(
ステップ307)。
更に、小さいか等しい場合には、ICカードの空領域か
ら、新たなデータフィールド領域を獲得し、使用者ID
131.?+Ji域サイズ132をセットしデータフィ
ールド133を作成し処理を終了する(ステップ308
)。
ら、新たなデータフィールド領域を獲得し、使用者ID
131.?+Ji域サイズ132をセットしデータフィ
ールド133を作成し処理を終了する(ステップ308
)。
使用者IDは、サービス提供者のIDあるいはサービス
提供者のグループに対するIDを使用する。
提供者のグループに対するIDを使用する。
本発明によれば、ICカード発行時にそのカードに応じ
た複数個の使用者ID、ACコード、使用可能領域サイ
ズをICカード内に設定することにより、 正当な使用
者以外のデータフィールドの作成要求や定められた領域
サイズ以上の大きさノテータフィールドの作成要求から
ICカードを保護することが可能となり、実用的に極め
て有用である。
た複数個の使用者ID、ACコード、使用可能領域サイ
ズをICカード内に設定することにより、 正当な使用
者以外のデータフィールドの作成要求や定められた領域
サイズ以上の大きさノテータフィールドの作成要求から
ICカードを保護することが可能となり、実用的に極め
て有用である。
第1図は本発明の原理ブロック図、第2図は実施例の説
明用ブロック図、第3図fan、 (b)は本発明の詳
細な説明図、第4図は実施例の動作手順、第5図は従来
ブロック図である。 図中。 211はrcカード。 212はコンタクト。 215はメモリ。 1は判別手段。 2はテーブル。 3は許可手段。 4は登録手段。 5はメモリ使用手段である。 第1図 本匍町東伯央息堡 第S図
明用ブロック図、第3図fan、 (b)は本発明の詳
細な説明図、第4図は実施例の動作手順、第5図は従来
ブロック図である。 図中。 211はrcカード。 212はコンタクト。 215はメモリ。 1は判別手段。 2はテーブル。 3は許可手段。 4は登録手段。 5はメモリ使用手段である。 第1図 本匍町東伯央息堡 第S図
Claims (2)
- (1) 複数のデータ格納フィールド20を有するメモ
リ215と,各データフィールドを使用して複数のサー
ビス処理を行うメモリ使用手段(15)と,外部からの
指示情報を該メモリ使用手段に供給するコンタクト(2
12)とを備え,新しいサービス処理毎に該メモリにデ
ータ格納フィールドを獲得する複数サービス用ICカー
ド(211)の領域獲得方式であって, 該ICカード(211)内に, 予め,前記新しいサービス処理に対応して,該新しいサ
ービス処理に許可するデータフィールドの大きさ情報を
記憶するテーブル手段(2)と,コンタクト(212)
から,データフィールドの獲得指示を示す情報と,該サ
ービス処理に対応する識別情報とを受信してデータフィ
ールドの獲得可否を判別し,獲得可能な場合,識別情報
を基にテーブル手段(2)を検索する判別手段(1)と
, 該コンタクト(212)から供給されるデータフィール
ドの獲得要求に対し,該テーブル手段(2)から読出さ
れた大きさ情報の範囲内で許可する許可手段(3)を有
することを特徴とする複数サービス用ICカードの領域
獲得方式。 - (2) 該テーブル手段はICカード内に,複数個の領
域使用者IDと,それぞれのIDに対応する領域使用者
正当性確認コードと使用可能領域サイズを格納し,使用
中の各データフィールド毎に領域使用者IDと使用領域
サイズを持ち, ICカード内にデータフィールドを追加する時に,IC
カードの外部よりICカードのコンタクトを通して,領
域使用者IDと領域使用者正当性確認コードと追加する
データフィールドの領域サイズを入力し, ICカード内部で,判別手段が入力された領域使用者I
Dに該当する領域使用者正当性コードの照合を行ない,
一致した場合のみ使用可能領域サイズの範囲内でデータ
フィールドの追加を許可することを特徴とする特許請求
の範囲第(1)項記載の複数サービス用ICカードの領
域獲得方式
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61217723A JPS6373388A (ja) | 1986-09-16 | 1986-09-16 | 複数サ−ビス用icカ−ドの領域獲得方式 |
CA000546691A CA1299288C (en) | 1986-09-16 | 1987-09-11 | System for data field area acquisition in ic card for multiple services |
KR1019870010202A KR900006732B1 (ko) | 1986-09-16 | 1987-09-15 | 다중서비스용 IC 카드내의 데이타 필드구역 취득 시스템.(System for data field area acquisition in IC card for multiple services) |
DE3789842T DE3789842T2 (de) | 1986-09-16 | 1987-09-15 | System zur Datenfeldbereicherfassung in einer IC-Karte für mehrfache Dienste. |
EP87402060A EP0261030B1 (en) | 1986-09-16 | 1987-09-15 | System for data field area acquisition in IC card for multiple services |
US07/097,622 US4831245A (en) | 1986-09-16 | 1987-09-16 | System for data field area acquisition in IC card for multiple services |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61217723A JPS6373388A (ja) | 1986-09-16 | 1986-09-16 | 複数サ−ビス用icカ−ドの領域獲得方式 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6373388A true JPS6373388A (ja) | 1988-04-02 |
Family
ID=16708728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61217723A Pending JPS6373388A (ja) | 1986-09-16 | 1986-09-16 | 複数サ−ビス用icカ−ドの領域獲得方式 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4831245A (ja) |
EP (1) | EP0261030B1 (ja) |
JP (1) | JPS6373388A (ja) |
KR (1) | KR900006732B1 (ja) |
CA (1) | CA1299288C (ja) |
DE (1) | DE3789842T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007052492A (ja) * | 2005-08-15 | 2007-03-01 | Felica Networks Inc | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
Families Citing this family (48)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01197895A (ja) * | 1988-02-03 | 1989-08-09 | Toshiba Corp | 携帯可能電子装置のメモリ登録方式 |
JPH022475A (ja) * | 1988-06-15 | 1990-01-08 | Omron Tateisi Electron Co | Icカード |
EP0392895B1 (en) | 1989-04-13 | 1995-12-13 | Sundisk Corporation | Flash EEprom system |
JP2791105B2 (ja) * | 1989-06-12 | 1998-08-27 | 株式会社東芝 | 携帯可能記憶媒体 |
JP3110035B2 (ja) * | 1990-06-07 | 2000-11-20 | 株式会社東芝 | 携帯可能電子装置 |
FR2667714A1 (fr) * | 1990-10-09 | 1992-04-10 | Gemplus Card Int | Procede pour repartir la memoire d'un circuit integre entre plusieurs applications. |
US5223699A (en) * | 1990-11-05 | 1993-06-29 | At&T Bell Laboratories | Recording and billing system |
FR2673476B1 (fr) * | 1991-01-18 | 1996-04-12 | Gemplus Card Int | Procede securise de chargement de plusieurs applications dans une carte a memoire a microprocesseur. |
US5663901A (en) | 1991-04-11 | 1997-09-02 | Sandisk Corporation | Computer memory cards using flash EEPROM integrated circuit chips and memory-controller systems |
WO1994011849A1 (en) | 1992-11-11 | 1994-05-26 | Telecom Finland Oy | Mobile telephone systems and a method for carrying out financial transactions by means of a mobile telephone system |
US5544246A (en) * | 1993-09-17 | 1996-08-06 | At&T Corp. | Smartcard adapted for a plurality of service providers and for remote installation of same |
JP3176209B2 (ja) * | 1994-02-25 | 2001-06-11 | 富士通株式会社 | カード型記憶媒体およびカード型記憶媒体発行装置 |
US5859419A (en) * | 1995-09-28 | 1999-01-12 | Sol H. Wynn | Programmable multiple company credit card system |
DE19536169A1 (de) * | 1995-09-29 | 1997-04-03 | Ibm | Multifunktionale Chipkarte |
KR0183796B1 (ko) * | 1995-12-28 | 1999-05-15 | 김광호 | 스마트 카드의 운용 방법 |
US6945457B1 (en) * | 1996-05-10 | 2005-09-20 | Transaction Holdings Ltd. L.L.C. | Automated transaction machine |
AU731516B2 (en) * | 1996-05-10 | 2001-03-29 | David M. Barcelou | Automated transaction machine |
US8225089B2 (en) | 1996-12-04 | 2012-07-17 | Otomaku Properties Ltd., L.L.C. | Electronic transaction systems utilizing a PEAD and a private key |
NL1005151C2 (nl) * | 1997-01-31 | 1998-08-03 | Mic O Data B V | Werkwijze en inrichting voor het registreren en/of verwerken van informatie op een informatiedrager. |
US6575372B1 (en) | 1997-02-21 | 2003-06-10 | Mondex International Limited | Secure multi-application IC card system having selective loading and deleting capability |
US6317832B1 (en) | 1997-02-21 | 2001-11-13 | Mondex International Limited | Secure multiple application card system and process |
ATE281680T1 (de) | 1997-03-24 | 2004-11-15 | Visa Int Service Ass | System und verfahren für eine mehrzweckchipkarte die eine nachträgliche speicherung einer anwendung auf dieser karte ermöglicht |
US6385723B1 (en) | 1997-05-15 | 2002-05-07 | Mondex International Limited | Key transformation unit for an IC card |
US6488211B1 (en) | 1997-05-15 | 2002-12-03 | Mondex International Limited | System and method for flexibly loading in IC card |
US6230267B1 (en) | 1997-05-15 | 2001-05-08 | Mondex International Limited | IC card transportation key set |
US6328217B1 (en) | 1997-05-15 | 2001-12-11 | Mondex International Limited | Integrated circuit card with application history list |
US6220510B1 (en) | 1997-05-15 | 2001-04-24 | Mondex International Limited | Multi-application IC card with delegation feature |
US6164549A (en) | 1997-05-15 | 2000-12-26 | Mondex International Limited | IC card with shell feature |
US6736325B1 (en) | 1998-01-22 | 2004-05-18 | Mondex International Limited | Codelets |
US6357665B1 (en) | 1998-01-22 | 2002-03-19 | Mondex International Limited | Configuration of IC card |
US6742120B1 (en) | 1998-02-03 | 2004-05-25 | Mondex International Limited | System and method for controlling access to computer code in an IC card |
US6039251A (en) * | 1998-04-16 | 2000-03-21 | Holowko; Paul L. | Method and system for secure control of a medical device |
US6850916B1 (en) * | 1998-04-27 | 2005-02-01 | Esignx Corporation | Portable electronic charge and authorization devices and methods therefor |
US6567915B1 (en) * | 1998-10-23 | 2003-05-20 | Microsoft Corporation | Integrated circuit card with identity authentication table and authorization tables defining access rights based on Boolean expressions of authenticated identities |
EP1125262A1 (en) | 1998-10-27 | 2001-08-22 | Visa International Service Association | Delegated management of smart card applications |
US6182894B1 (en) | 1998-10-28 | 2001-02-06 | American Express Travel Related Services Company, Inc. | Systems and methods for authorizing a transaction card |
FR2790324B1 (fr) * | 1999-02-25 | 2001-12-28 | St Microelectronics Sa | Dispositif d'acces securise a des applications d'une carte a puce |
GB9921324D0 (en) | 1999-09-09 | 1999-11-10 | Ncr Int Inc | Electronic mailbox for receiving a package containing an electronic postage stamp |
EP1202208A4 (en) * | 2000-04-06 | 2006-04-12 | Sony Corp | PROCESS FOR STORAGE RETENTION OF PORTABLE DEVICE |
US6700076B2 (en) * | 2000-09-28 | 2004-03-02 | Eic Corporation | Multi-layer interconnect module and method of interconnection |
US20020044655A1 (en) * | 2000-10-18 | 2002-04-18 | Applebaum David C. | Information appliance and use of same in distributed productivity environments |
NL1016547C2 (nl) * | 2000-11-06 | 2002-05-07 | Easychip C V | Werkwijze en systeem voor het plaatsen van een dienst op een inrichting met een geheugen en een verwerkingseenheid. |
SE520489C2 (sv) * | 2001-03-16 | 2003-07-15 | Smarttrust Systems Oy | Förfarande och arrangemang i en databas |
WO2003060673A1 (en) * | 2002-01-18 | 2003-07-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Loading data into a mobile terminal |
US7526625B2 (en) * | 2003-01-31 | 2009-04-28 | Panasonic Corporation | Semiconductor memory card, and program for controlling the same |
US7339837B2 (en) * | 2004-05-18 | 2008-03-04 | Infineon Technologies Ag | Configurable embedded processor |
WO2008054512A2 (en) * | 2006-04-19 | 2008-05-08 | Stepnexus Holdings | Methods and systems for ic card application loading |
US11863561B2 (en) * | 2021-11-10 | 2024-01-02 | Oracle International Corporation | Edge attestation for authorization of a computing node in a cloud infrastructure system |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60181893A (ja) * | 1984-02-28 | 1985-09-17 | Omron Tateisi Electronics Co | Icカ−ドの不正アクセス防止装置 |
JPS60207939A (ja) * | 1984-03-31 | 1985-10-19 | Toshiba Corp | 電子装置の記録方式 |
JPS61156491A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-16 | Toshiba Corp | Icカ−ド |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2473755B1 (fr) * | 1980-01-11 | 1986-05-30 | Titn | Procede et dispositif electronique de memorisation et de traitement confidentiel de donnees |
FR2539897B1 (fr) * | 1983-01-20 | 1988-12-30 | Cii Honeywell Bull | Procede et dispositif pour habiliter le detenteur d'un objet portatif tel qu'une carte, a acceder par cette carte a au moins un service dispense par au moins un organisme habilitant |
US4736094A (en) * | 1984-04-03 | 1988-04-05 | Omron Tateisi Electronics Co. | Financial transaction processing system using an integrated circuit card device |
DE3412663A1 (de) * | 1984-04-04 | 1985-10-17 | Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München | Chipkartensystem |
JPH0818473B2 (ja) * | 1985-07-31 | 1996-02-28 | トッパン・ムーア株式会社 | 機密水準を設定できるicカード |
JPS6260080A (ja) * | 1985-09-10 | 1987-03-16 | Omron Tateisi Electronics Co | Icカ−ドシステム |
-
1986
- 1986-09-16 JP JP61217723A patent/JPS6373388A/ja active Pending
-
1987
- 1987-09-11 CA CA000546691A patent/CA1299288C/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-09-15 KR KR1019870010202A patent/KR900006732B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1987-09-15 EP EP87402060A patent/EP0261030B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-09-15 DE DE3789842T patent/DE3789842T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1987-09-16 US US07/097,622 patent/US4831245A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60181893A (ja) * | 1984-02-28 | 1985-09-17 | Omron Tateisi Electronics Co | Icカ−ドの不正アクセス防止装置 |
JPS60207939A (ja) * | 1984-03-31 | 1985-10-19 | Toshiba Corp | 電子装置の記録方式 |
JPS61156491A (ja) * | 1984-12-28 | 1986-07-16 | Toshiba Corp | Icカ−ド |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007052492A (ja) * | 2005-08-15 | 2007-03-01 | Felica Networks Inc | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
JP4642596B2 (ja) * | 2005-08-15 | 2011-03-02 | フェリカネットワークス株式会社 | 情報処理装置および方法、並びにプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3789842T2 (de) | 1994-09-01 |
US4831245A (en) | 1989-05-16 |
DE3789842D1 (de) | 1994-06-23 |
KR880004401A (ko) | 1988-06-07 |
KR900006732B1 (ko) | 1990-09-20 |
EP0261030A3 (en) | 1990-01-24 |
EP0261030A2 (en) | 1988-03-23 |
CA1299288C (en) | 1992-04-21 |
EP0261030B1 (en) | 1994-05-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6373388A (ja) | 複数サ−ビス用icカ−ドの領域獲得方式 | |
JPS6373348A (ja) | 複数サービス用icカードの領域アクセス方法 | |
US5459862A (en) | Network concurrency control for autonomous databases featuring independent lock release and lock ownership transfer | |
US20090158411A1 (en) | Method and system for enabling remote access to a computer system | |
WO2020181809A1 (zh) | 基于接口校验的数据处理的方法、系统和计算机设备 | |
JP3587045B2 (ja) | 認証管理装置及び認証管理システム | |
US20040073570A1 (en) | System and method for blind sharing of genome data | |
CN110750765B (zh) | 服务系统及其前端页面控制方法、计算机设备和存储介质 | |
JPH06243016A (ja) | ファイル機密保護方法 | |
CN110061988B (zh) | 嵌入式设备的鉴权方法、嵌入式设备、业务服务器及存储介质 | |
JP2003036207A (ja) | データアクセス制御システム及びデータアクセス制御方法 | |
CN110245473A (zh) | 服务管理系统和非暂时性计算机可读介质 | |
CN100524152C (zh) | 计算装置的配置管理的方法和装置 | |
JPH0561834A (ja) | データベースシステムの機密保護方式 | |
CN113326263A (zh) | 安全存储区域的使用权限处理、使用控制方法及装置 | |
CN116436702B (zh) | 基于非同质化通证的访问方法、装置、计算机和存储介质 | |
US7191337B2 (en) | Apparatus for wildcarded security policy and method therefor | |
CN117032893B (zh) | 一种容器镜像管理方法、装置、设备及介质 | |
JPH0778783B2 (ja) | 扱者認証システム | |
JP4282271B2 (ja) | 通信ネットワークを介した会員サービス提供方法 | |
JPS63138449A (ja) | パスワ−ド認証方式 | |
JP2024083902A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
CN118013487A (zh) | 一种身份校验方法、装置、电子设备及存储介质 | |
CN113590642A (zh) | 数据更新方法、装置、电子设备及介质 | |
JPS62134750A (ja) | 情報処理装置 |